潜在能力/個別挿入用/闇の一瞥 のバックアップ差分(No.11)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
|>|>|CENTER:|c
|潜在能力|Lv|効果|h
|BGCOLOR(#555):CENTER:105|CENTER:|LEFT:500|c
|[[&color(White){闇の一瞥};>潜在能力#yami_no_ichibetsu]]|1|アルターエゴ発動中、状況に応じた自動支援を行う。(メギド威力&color(Red){1500%};)|
|~|2|アルターエゴ発動中、状況に応じた自動支援を行う。(メギド威力&color(Red){1700%};)|
|~|3|アルターエゴ発動中、状況に応じた自動支援を行う。(メギド威力&color(Red){2000%};)|

-ペットシンパシーの要求支援テクニックを、マークが出てから数秒後に自動付与。その際のPP消費はなし。
-ペットがPAを使用した際、タクトからターゲットに向かってメギドで追撃。
--メギドの威力は[[テクニック版>テクニック/闇属性#megid]]も参照。
--チャージメギドと違い、ポイズン付与や周囲への巻き込み爆発は発生しない(ノンチャージ扱い)。
--Teのダークマスタリーによるダメージ上昇はない。
--アンガファンタージには闇耐性は付くがタクトの耐性は付かないので安心して使ってよい。
--[[マロン]]・[[メロン]]PAのストライク、シールド使用時はタクトを振るモーションがなく、メギドが発射されないので注意。
-威力2000%に騙されがちであるが、''ペットの攻撃の一部ではなく、主人の攻撃として扱われる''。そのため''ペットの法撃力、およびパフェ、ペットシンパシーの倍率上昇は一切反映されない''ので注意。
--[[マロン]]・[[メロン]]PAのストライク、シールド使用時はタクトを振るモーションがなく、メギドが発射されない。
-発生するメギドは威力2000%と数字こそ大きいものの、''ペットの攻撃ではなく主人の攻撃として扱われる''。
ペットの法撃力およびパフェ、ペットシンパシーの倍率上昇等''ペットによる攻撃を強化する効果は一切反映されない''。

#region(修正履歴)
-2017/11/08
--自動支援攻撃による威力を上方修正
#endregion



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS