キャラクリ・SS雑談掲示板・集会用 のバックアップ差分(No.39)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#style(class=dd_floatright){{
[[&ref(雑談掲示板/commentbottom.png,nolink,コメント入力欄へ);>#commentbottom]]
}}

''現在鋭意更新中です。皆様のご意見や案をお待ちしています。''

[[キャラクリ・SS雑談掲示板]]の「この掲示板の利用にあたって」を必ず読んでください。
#contents
*この掲示板の概要 [#c19069c9]
ここは[[キャラクリ・SS雑談掲示板]]の中から派生した掲示板です。
集会の告知や決め事の相談などにご利用ください。

チャレンジクエストの実装に伴い共通ブロックが設置されたため、そこを利用すれば全サーバーから参加可能になっています。

#br

#region(ここができた経緯。雑談ログです)
-&color(Red){今後の};SS掲示板集会関連の木。定期開催にするか、初参加の方が馴染みやすくするにはどうすればいいか、お題撮影を今後もやるか、人数多いときの撮影は分け方をどうするかなどなどを話し合いましょう -- [[主催]] &new{2016-06-12 (日) 21:02:29};
--開催時期の小木。定期開催にするならどれくらい間をとるかを中心で。個人的には年中行事や大型アップデートに合わせるのがいいと思います -- [[主催]] &new{2016-06-12 (日) 21:04:03};
---それかスクラッチの更新に合わせて決めるのが無難ですかね?何を着ていくかも決めやすいと思いますし。 --  &new{2016-06-12 (日) 21:16:35};
---上にも書きましたが主催と参加者の負担を考えて2,3ヶ月おきがいいかなと。スクラッチ更新毎だと、かなりの頻度になりそうなので、ちとキツイかとリアルマネー的に… --  &new{2016-06-12 (日) 21:19:47};
---月例的な定期開催はしてほしいな。いつも参加できるわけじゃないんで、逃すと半年後とかになるし。あとは誰でも主催になれるような仕組みを作りたいね(時間と場所を固定するとか)。同じ人が頑張ってくれるのは有り難いけど、一度途切れるとそれで終わっちゃうからね。 --  &new{2016-06-12 (日) 21:27:47};
---毎月なら第3土曜日なんてオススメじゃないかな?スクラの更新もあったあとだし緊急があってもその週じゃないから少し頻度も低いだろうし --  &new{2016-06-12 (日) 21:50:08};
---開催日時をある程度月ごととかで固定してもらえると不定休の仕事してる身としては死ぬほど助かります --  &new{2016-06-12 (日) 22:50:20};
--初参加の人を馴染みやすくする小木。初参加の人向けの経験から来る行動指南。 1.憧れの人に「ずっと前から見てました!」と言ってからむ。 2.同類を探す。テーマや種族が同じだったり似ていたりすると親近感が湧きます。積極的に話しかけましょう。 3.しれっと混ざる。この集会ではダンスの連帯が突発的に発生します。混ざって話す足がかりにしましょう。 4.主催に話しかける。主催は人見知りじゃやってません。話しかけてくれたら返事をします。 5.人目を引く。独創性のあるキャラクリにはSS掲示板民は惹かれます。話しかけてくれるかも。 などが私から初参加やなかなかつるめない人へのアドバイスです -- [[主催]] &new{2016-06-12 (日) 21:10:26};
---上の方で鯖ごとに固まってると入りやすいという意見がありました。なんとなくの位置を事前に決めておくのもありなんでしょうか? --  &new{2016-06-12 (日) 21:21:43};
---これに関しては積極性が重要だからね、最初にある程度かたまりを作っておきそのあとはその人の積極性に任せるとしか --  &new{2016-06-12 (日) 21:55:23};
---時計回りに1鯖から順に適当にかたまる感じでいいんじゃないかな。最初来たときや、暇なとき、傍観してるとき、鯖ごとに集まるときの目印な感じで。そこに他鯖が入っちゃだめだとかそういうルールではなく、あくまで迷ったときの指標みたいな感じで。で、真ん中は入り乱れてワイワイやる、と。 --  &new{2016-06-12 (日) 21:56:59};
---反対意見が出そうですけど、参加表明の木のようなものがあって、参加に不安のある人が参加表明すると、コメ欄見てる誰かから歓迎のレスが付くと初参加でも行きやすいし、会話に混ざりやすいと思います。やっぱり歓迎されていると思っていればそれだけ積極的になれるので。あとは会話やネタに参加しようとしたのにスルーされ続けると流石に気持ちが折れてしまいますので、混ざろうとするアクションを起こしてる人をなるべく拾ってあげることじゃないかと。 --  &new{2016-06-12 (日) 22:20:09};
---クラス別で一旦分かれるというのはどうでしょうか?打撃クラス法撃クラス射撃クラス(変態クラス)これなら鯖別で分かれて人数が一部少なくなるということはある程度回避できそうですし、初参加の方も自分のやっているクラスの話なら割と混ざっていけるんじゃないでしょうか? --  &new{2016-06-12 (日) 22:39:46};
--お題撮影の小木。今後もやるなら、着替え時間が短いということなので改善したいですね。お題を減らすか、時間をずらすなどですか。あとはプレイヤー側としてはマイセット登録ですね&color(Silver){マイセット枠が余っていればですが}; -- [[主催]] &new{2016-06-12 (日) 21:12:49};
---自分はマイファッションを開けておいたので大丈夫でしたが確かにアクセの角度などを決めるには短かった気がします。30分毎とかにするのがいいんでしょうか? --  &new{2016-06-12 (日) 21:19:07};
---私は当日のチェンジ時間で即興で作ったから撮影タイミングギリギりだったな。30分ぐらいあれば余裕あるかも --  &new{2016-06-12 (日) 21:30:21};
---30分ぐらいあれば、なんとか間に合わせてもコーディネートできるぐらいかなと思うのでそれぐらいじゃないですかね。あとは○時○分に撮影しますみたいなアナウンスしてみるとか。 --  &new{2016-06-12 (日) 21:47:51};
---お題はあった方がいいけど数は減らしてもいいかもしれません。毎回お題をいくつもヒネリ出すのは大変でしょう。参加の要件をユルくすれば「お題が減って参加できるものがないよ!」なんてことも防げると思います。 例:お題「夏」ならば「海」「水着」「夏祭り」「肝試し」etc.の夏に関する事柄は全てOK など --  &new{2016-06-12 (日) 21:49:12};
---お題に関しては今回が初の試みだったからね、おかげでみんながそれなりにキャラクリを考えたりして楽しんでいた様子なので今後毎月ならばその月のワードを前回の段階で決めておき一か月後の集会でお披露目するというのはどうでしょうか? --  &new{2016-06-12 (日) 21:52:46};
---もし毎月やるならお題は「6月」とかにして具体的には決めず、各々6月から連想される何かで来るみたいなのはどうでしょう? --  &new{2016-06-12 (日) 22:22:46};
---実際に着替えたりキャラチェンジしたりした感じからすると、通常集合撮影とお題1個が妥当なラインかなぁ、と思いました。これなら着替え1回(もしくはキャラチェン1回)で済むのでスムーズにいくかも? --  &new{2016-06-12 (日) 22:44:04};
---お題設定は募集の木でも立てて、そこから当日の現地組がチョイスってのもいいかもしれない --  &new{2016-06-13 (月) 19:05:58};
--撮影分け方の小木。個人的にはプレーヤーIDの下一桁などで分けるといいと思います。もしくは鯖別の後に別の分け方で撮るなど -- [[主催]] &new{2016-06-12 (日) 21:14:16};
---その時の集まり具合によると思うので、いくつかのパターンを用意して使い分けるのがいいのでは。IDもそうですし、鯖のほかに種族・性別(こっちは偏りそう)もありなのでは --  &new{2016-06-12 (日) 21:32:58};
---年齢別とか地域別で分けてみるのも面白いんじゃないですかね --  &new{2016-06-12 (日) 21:41:02};
---↑年齢地域みたいなリアル事情が絡むのは嫌がる人もいるからやめた方がいいと思う --  &new{2016-06-12 (日) 22:15:33};
---んだね。やっぱり鯖ごとがベターじゃないかしら --  &new{2016-06-12 (日) 22:16:58};
---10分割は流石に分けすぎな気がするから、そこのバランス取りをしたいところだね --  &new{2016-06-12 (日) 22:52:35};
---鯖で分けるのはわかりやすいのだけど、せっかく共通鯖なのに同じシップの人とだけで撮るのもなんだかなぁと思うのよ --  &new{2016-06-13 (月) 03:03:17};
---スクショ映え気にするなら髪色か種族で分ければ? てかその場でお題決めてやったほうがいいと思うけど --  &new{2016-06-13 (月) 04:35:10};
---誕生星座でグループを作るのはどうでしょうか?12グループだと多すぎるなら2つの星座で1グループにすれば6グループだし、キャラの設定に誕生日があるならそっちの星座でもOKってことで。そうすれば今月の誕生星座のグループって出来るからプチお誕生日会みたいなことも出来て、中々会話に混ざれない人も参加するきっかけが出来て一石二鳥なのではないかと。一個↑の枝に出てるカラーで分けるというのもSS映えの良さを考えるといいと思います。 --  &new{2016-06-13 (月) 11:05:13};
---挙がっている何かの数(もしくは特徴)によるグループ分けは話題作りとして賛同です。一方で分けたグループ人数の隔だりはやらないとわからないと思えますよね。そこで、二段構えしにて交流しやすい少人数分けのあと(鯖分け等)、人数を各グループで数えてもらって白チャなどで報告、フリー集合写真撮影時には手数ながら主催さんに人数によって2グループ以上に分けてもらうというのはどうでしょうか。少し大変だけど、分ける・数える・報告することをみんなでやると集会参加意識も高まる気がします。 --  &new{2016-06-13 (月) 18:36:13};
--集会の案がまとまったら、このページかその下の階層あたりにページを作っておくとイベント参加者にも事前に読んでもらったりとかできて、ルールの周知にも役立つんじゃないかと思います。進行表みたいな形式もあると不慣れな人でもイベント進行やりやすいかも
#endregion

#br
*現在予定中の集会 [#je9940be]
//#br

現在集会の予定はありません
//現在集会の予定はありません
//↑何か予定されている集会があるときはCOしてください
//''&color(Red){現在集会の予定があります};''
''&color(Red){現在集会の予定があります};''
//#br


//主催はキャラ名ではなく~の人のような形で書いてください。wikiですので一応匿名で
//↓集会予定があるときは情報を追加したものを作成して、終わったらまた削除してください
集会名称:swikiSS掲示板8月集会
日程:08/17日(土曜日)
主催:札つき
開催場所:共通シップ:チャレンジロビーB805「プレイスタイル自由」
開催時間:22:00~24:00
お題撮影テーマ:「海」

プログラム
22時頃~ 開催宣言
23時頃~ お題集合写真  写真は階段下で
24時頃~ 閉会
//テンプレ、使う時はコピーしてね!
//集会名称:swikiSS掲示板○月集会
//日程:
//主催:
//開催場所:共通シップ
//開催時間:
//お題撮影テーマ:

//プログラム
//考案中
//21時頃~ 開催宣言
//23時頃~ 通常集合写真  写真は階段下で
//24時頃~ お題集合写真
//お題集合写真後、解散→2次会や次回集会のお話合い

//※緊急予告などによって、時間の変更がある場合がございます。ご了承ください。
//テンプレここまで
#br
*集会ルール [#s0609ff2]
①他人のキャラクリ批判は原則禁止。するなら改善点を求められた時に柔らかい口調で。
②/toge、カットイン、シンボルアートは控えめに。
③撮影中はカットインを控えましょう。&color(Red){''設定を変えてもSSに写りこんでしまいます''};。
④上げる場所はできるだけSS掲示板・集会用でお願いします。また、他に写る方に確認をとっておきましょう。

#br

Twitterのハッシュタグ「#SS掲示板集会」がありますが、メインの発表場所は[[キャラクリ・SS雑談掲示板・集会用]]です。
Twitterに上げるなら写る人の了解を必ず得てからにしてください。
ハッシュタグを作った理由はTwitterに上げるためでなく、無秩序に拡散されるのを少しでも抑制するためです。ご協力よろしくおねがいします。

#br
荒らし行為には反応せず、各々でBLに入れて対処してください。
集会に関わって発生したいかなるトラブル・損害についても、主催者側は一切の責任を負いません。ご了承ください。



#br
鋭意更新中

#br
*主催のお仕事 [#qc6f52d7]
問題があるかもしれないので一時CO(問題の部分だけしても話が飛ので全文)
//#region(クリックして展開)
//1.集会告知
//集会をやることを[[キャラクリ・SS雑談掲示板・集会用]]にて告知してください。日時などをそちらで話し合ってもかまいません
//#br
//2.集会内容の周知
//日時や場所、やるならお題撮影のテーマを[[キャラクリ・SS雑談掲示板・集会用]]にて周知しましょう。
//※テーマについては、案を募集しておき、その中から主催が適切なものを選ぶ(=アンケートを行わない)のがここ数回の流れになっています。
//#br
//3.場所取り
//場所を決めるには他の集会と場所が被ってしまってはいけません。現在集会の宣伝などは主にTwitterで行われています。
//[[PSO2集会お知らせ板(Twitter個人アカウント)>https://twitter.com/PSO2_Comm]]を見て、集会をすることと、希望する共通シップのブロックを伝えてください。※要Twitterアカウント
//集会のブロック取りの際に時間未定での連絡が他の方への迷惑を起こす可能性が出てきました。これより後の集会では時間未定ではなく「現在は○時からの予定です。変更がある可能性がありますが、その時はお手数をおかけします」といった連絡の仕方でお願いします。
//また、余裕があれば主催名が匿名に近いコテハンである旨について、一言お詫びしておきましょう(例文:集会の特性上、主催者名は○○の人、のような匿名にしております。可能でしたら、このまま記載をお願いいたします。不可でしたら、主催者は「主催のツイッターアカウント名」でお願いいたします。)。
//#br
//4.集会の告知
//[[キャラクリ・SS雑談掲示板]]上部に告知スペースがあります。集会が行われることを記載しましょう。
//#br
//5.タイムスケジュールの決定
//集合撮影の時間などを決め、発表してください。場合によっては緊急クエストを考慮に入れてください。
//#br
//6.当日の司会進行
//当日は円滑に集会が行われるよう、進行役をお願いします。
//#br
//7.片づけ
//集会が終わったら、上記の告知等を集会が行われていない状態に戻しましょう。
//#endregion


*現在話し合われている改善点 [#s0583944]
なおここの欄はメモ代わりとしているため、後程削除です。ログは別ページ等に残す可能性はあります。

#br
#region("1."&color(Red){開催時期について};"")
"1."&color(Red){開催時期について};""
定期にするのか不定期にするのかが話し合われました。
2016年6月末現在、月1開催派が多数となっている。月例にするなら小集会は行わず、年に数回大型イベント化でいいのではないかとの案も。

#br
○定期の場合の案
・年中行事や大型アップデートに合わせる。
・スクラッチの更新に合わせて決める。
・2,3ヶ月おき。
・毎月なら第3土曜日。
・月イチで第二土曜。

○意見
・スクラッチ更新毎だと経済的にキツイ。
・月例的な定期開催はしてほしい。
・誰でも主催になれる仕組みを作ると定期的に開催しやすいだろう。
・開催日時をある程度月ごととかで固定してもらえる助かる。
・第三土曜日の21時からがいい。
・あまり短期間でやりすぎると、参加メンバーが固定化されてきたり、いわゆる「お決まり」みたいのができてきたりして、新規の人がますます入りづらい状況になりそうで怖い。
・月イチで定期開催辺りが無難じゃないかと思う。
#endregion


#region("2.&color(Red){初参加の人を馴染みやすくする方法について};")
"2.&color(Red){初参加の人を馴染みやすくする方法について};"
#br
○初参加の人へのアドバイス ※6/11主催の独断と偏見。
・憧れの人に「ずっと前から見てました!」と言ってからむ。
・同類を探す。テーマや種族が同じだったり似ていたりすると親近感が湧きます。積極的に話しかけましょう。
・しれっと混ざる。SS掲示板の集会ではダンスやロビアクの連帯が突発的に発生します。混ざって話す足がかりにしましょう。
・主催に話しかける。主催は人見知りじゃやってません。話しかけてくれたら返事をしてくれるはず。
・人目を引く。独創性のあるキャラクリにはSS掲示板民は惹かれます。話しかけてくれるかも。

○解決案
・シップごとに固まってると入りやすいから、なんとなくの位置を事前に決めておく。
・参加表明の木のようなものがあって、参加に不安のある人が参加表明すると、コメ欄見てる誰かから歓迎のレスが付くと初参加でも行きやすく、会話に混ざりやすい。参加しようとしている人のアクションを拾うことが重要。
・クラス別で一旦分かれる。打撃クラス法撃クラス射撃クラス(変態クラス)で分かれれば、初参加の人も自分がやっているクラスの話で入りやすい。
・真ん中に大集団でまとまって周りのちょっと離れたところに小集団の撮影とかしてると混ざりやすいかもしれない。
・自由時間の使い方として、15~20分間隔で記念撮影呼びかける形はどうか。
・意外と効果的なのは「丁寧語で会話が行われていること」。親しくなった人同士でも集会中は1歩引く意味も込めて、できるだけですます口調で話すようにすると、ご新規さんは入りやすいと思います。
・新規さんは頭上のオンラインステータスに参加回数を書いておくと古参も絡みやすい。これを開会宣言時に主催が発言するとなお良い。色を変えておくと認識されやすいかも。(6/18会議より)

○意見
・時計回りにシップ1から順に適当にかたまる感じでいいのでは。最初来たときや、暇なとき、傍観してるとき、シップごとに集まるときの目印な感じで。そこに他シッププレイヤーが入ってはいけないというルールではなく、あくまで迷ったときの指標みたいな感じで。そして、真ん中は入り乱れてワイワイやる。
・開催から撮影開始までの自由時間が長すぎた感じがした。
・ロビアクは非推奨かもしれない、持ってない人は疎外感を感じる。←反対意見;モーション系のロビアクは一人が持っていれば他の人は持っていなくても楽しめるから普通にアリ。(リアクションのことかと思われる)
・いろんな人に絡んでいく意識が大事。
・まずは挨拶をしよう。
・初参加の方や馴染めない方にオンラインステータスなどで示してもらえると拾いやすい。
・(見学希望の方や、徐々に輪に入りたい方のために)雑談場所をエレベータ前から階段の下(二次会?をやってる辺り)に変更してはどうか
#br
・出入りの挨拶の禁止。身内のノリでできた空間を作らないという方法。←反論:むしろ逆効果ではないだろうか。新規の方が気付いてもらえなくなりやすくなりそうだ。そもそも挨拶がないと楽しくないと思う。など。
・あまりにも個人間での挨拶が飛び交いすぎると、新規さんが「皆知り合いなのか」と不安になる。これは過度の身内ネタが新規さんに対して壁になる可能性を考慮しているだけであり、決して挨拶禁止を薦めているわけではない。むしろ適度な挨拶こそ、新規さんが集会に馴染む第一歩ではないか。
・上記の2点について、「行き来の際の挨拶については現状維持、但し度が過ぎたものにならないように各々注意」とすることが6/18の会議で決定しました。
#br
○実際に参加した新規さんの意見
・離れた場所で観ている人でも、楽しいノリで声をかけてもらえれば輪に混ざれるかもしれない
・頭上のオンラインステータス(参加回数表示)は非常に助かる。もっと活用したい。
#endregion



#region("3.&color(Red){お題撮影について};")
"3.&color(Red){お題撮影について};"
問題点として、着替え時間が短いと言う声が上がりました。

#br
○案
・着替え時間が短いということなので改善したい。お題を少なくする、着替え時間を長く取るなど。
・○時○分に撮影しますのようなアナウンスする。
・参加の要件をユルくする。例:お題「夏」ならば「海」「水着」「夏祭り」「肝試し」etc.の夏に関する事柄は全てOK など。
・毎月ならばその月のワードを前回の段階で決めておき一か月後の集会でお披露目する。
・もし毎月やるならお題は「6月」とかにして具体的には決めず、各々6月から連想される何かで来る。
・お題設定は募集の木でも立てて、そこから当日の現地組がチョイスってのもいいかもしれない。
・3の倍数の時に多めにしてあとは通常1、お題1でいいのではないだろうか。

○意見
・実際に着替えたりキャラチェンジしたりした感じからすると、通常集合撮影とお題1個が妥当なラインかと感じた。
・お題をどんな感じにするかも決めないといけない。きっちり決まったテーマにするのか、アバウトな感じにするのかなど。
・1.お題の数 2.お題の曖昧加減 3.お題の発表時期 4.お題を決める人物 を決めたい。
・毎回毎回決めずにその場の流れや直近のスクや季節テーマで乗り気な人が多かったら、で良いのではないか。撮影よりも雑談をメインしたい人もいる。
・気に入ったテーマだったら張り切ってコーディネイトして写真撮ってもらう、気が乗らなかったらパスってスタンスでいればいいと思う。また、撮影参加するか決めやすいよう、お題は事前発表がいいだろう。
・スクラッチ更新の週はそのお披露目を行ってはどうか。SSではわからない服の動く姿が見られる。もちろん見学として参加し、素敵なコーデに感心するもよし。
#endregion



#region("4.&color(Red){撮影時の分け方について};")
"4.&color(Red){撮影時の分け方について};"
人数が多くなってきたため、プレイヤーの分け方に工夫が必要となりました。

○解決案
・サーバー別。
・プレーヤーIDの下一桁などで分ける。
・年齢別とか地域別で分けてみる。
・種族・性別(こっちは偏りそう)
・誕生星座でグループを作る。12グループだと多すぎるなら2つの星座で1グループにすれば6グループ、キャラの設定に誕生日があるならそっちの星座でもOKということにする。そうすれば今月の誕生星座のグループって出来るからプチお誕生日会みたいなことも出来て、中々会話に混ざれない人も参加するきっかけが出来て一石二鳥なのではないか。
・誕生日月でわけるのは面白い考えだと思った。毎月やるならその月誕生日の人におめでとうの言葉をかけてあげることもできる。
・奇数偶数サーバーで分ける(シップ4を含む偶数が多くなる可能性あり)。少ないとこは少ないとこ同士合体。
・プレイヤーIDや所持SG、FUN、マイルの特定の位で分けた後、少ないグループ同士を合体。
・二人一組になりwisでOXを決め、O組とX組に分かれる。

○意見
・年齢地域みたいなリアル事情が絡むのは嫌がる人もいるからやめた方がいい。
・やっぱりサーバーごとがベター。
・その時の集まり具合によると思うので、いくつかのパターンを用意して使い分けるのがいい。
・10分割は流石に分けすぎな気がするので、そこのバランス取りをしたい。
・サーバーで分けるのはわかりやすいのだけど、せっかく共通サーバーなのに同じシップの人とだけで撮るのも微妙な感じがする。
・鯖ごとだと、参加人数の少ない鯖組が疎外感を味わう。せっかくの共通鯖なのだからそれを有効に活用したい。少人数鯖を合体させるなら、会話ログが流れてグダるのを防ぐために事前に決めておく方が良い。
・挙がっている何かの数(もしくは特徴)によるグループ分けは話題作りとして賛同。一方で分けたグループ人数の隔だりはやらないとわからないと思える。そこで、二段構えにして交流しやすい少人数分けのあと(サーバー分け等)、人数を各グループで数えてもらって白チャなどで報告、フリー集合写真撮影時には手数ながら主催さんに人数によって2グループ以上に分けてもらうというのはどうだろうか。少し大変だけど、分ける・数える・報告することをみんなでやると集会参加意識も高まる気がする。
→FUNの特定の位が偶数or奇数で分かれる方法が非常に優秀である(2016年6月18日の会議にて実験)。FUNによる組分けが偏った場合のため、複数の案を考えておくと当日の混乱が減る。
#endregion



#region("5.&color(Red){プログラム案};")
"5.&color(Red){プログラム案};"

①.主催による開催の言葉
②.グループ分け 主に鯖ごと・誕生日付で変更などなど 
③.自由時間 個人撮影などはここで行う 声かけなどして集めるのがベスト
④.集合写真 通常 人数次第ではグループごと・50人以下ならまとめて 
⑤.集合写真 お題 これは毎月になるならお題は「その月自分が思い浮かぶもの」でいいと思われこれも人数次第でまとめてなど対応する 
⑥.主催による閉会の言葉&二次会スタート
#endregion



#region("6.&color(Red){毎週土曜日か日曜日に集会ではないがSS民による交流の場を設けるかどうかについて};")
"6.&color(Red){毎週土曜日か日曜日に集会ではないがSS民による交流の場を設けるかどうかについて};"
○案
・毎週土曜か日曜。
・鯖ごとに集まる小集会と、全鯖総合の大集会を別の日に開催。小集会ではお題なしで雑談や会議、大集会ではお題ありの自キャラお披露目や雑談。新規の方は小集会から入れば多少馴染むかもしれないし、大集会でも同じ鯖の人を足掛かりに他の人とつるみやすいかもしれない。ただし、主催さんは負担が重いかもしれない。
・2~3か月ごとの大集会を補完する井戸端会議みたいなものにする。掲示板でやってることを、もうちょっと早いレスポンスで交わせる場所。

○意見
・今後の集会の話もこういう場で話し合ったほうが効率もいいだろう。
・集まる場所を確保だけして、特に内容は細かく決めずに自由度重視がいいかと思う。
・集会ではない交流の場と言っているが、実際それもまた集会の一つの形である。 規模の大小に関わらず、初めての集会に抵抗はつきものだと思うから、新規の方には入りにくそうだ。
・仲のいい人たちが輪を作る可能性が高い。仲が深まってさらに馴染みにくくなる。
・参加できる日だけ参加すればいい。
・新規さんが自然に入ってくるのを待つのもアリかと思う。結局は本人が勇気を振り絞って来てくれることにかかる部分もある。後は新しく来てくれた新規さんに対して、慣れてきた人がどう接するかだと思う。
#endregion


#br
*ご利用マニュアル [#qbedd4c1]
主なルールは[[キャラクリ・SS雑談掲示板]]をご覧下さい。

**こちら独自のルール [#kad422b5]
1.プレイヤーIDやIDネーム、キャラクター名などを書かないこと。ゲーム内での個人情報に近いものです。
どうしても誰か伝えたかったら「~の人」といった風に表すなどして、直接的に言うのはやめてください。

#br

2.キャラクリ・SSの相談などは派生元の[[キャラクリ・SS雑談掲示板]]でお願いします。

#br

鋭意更新中

#br

*コメント欄 [#gc226f46]
&color(Red){過去ログ};は専用wiki [[http://pso2k.swiki.jp/>http://pso2k.swiki.jp/index.php?%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B0%2F%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BBSS%E9%9B%91%E8%AB%87%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF]] へ保管されました。今後の移動方法は[[WIKI編集者の集い]]で話し合い中です。結論が出るまで通常通りログを残して下さい。

【過去ログ】
[[Vol1>Comments/SS掲示板・集会用Vol1]]
----

#pcomment(Comments/SS掲示板・集会用Vol2,reply,noupload,5,nomove)
//↓伐採中はこの文のコメントを外して有効にする。終わったら元に戻す事。↓
//&size(30){&color(Red){''★ただいま伐採中です、コメントの投稿は行わないで下さい!''};};
//↑伐採中はこの文のコメントを外して有効にする。終わったら元に戻す事。↓
//&size(18){&color(Blue){''**/**(*)**:**~予定でSS掲示板集会を共通鯖B***で行います。''};};
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)

//コメントページ下へジャンプする為のアンカーです。消さないで下さい。
&aname(commentbottom);


#br
*ページの新設に関して [#forboard]
※上限が近づくとページの新設を促す警告が出ます。新設に関する警告文は以下の2段階存在します(限界に対してそれぞれ6割強・7割弱の消化率)。
-&color(red){&size(15){''表示される警告文について''};};
--第1段階:「&color(red){コメント件数の上限が近づいています。ページを新設して下さい。};」
--第2段階:「&color(red){''コメント数が限界です、至急ページを新設して下さい。''};」
--2段階目の警告が出てもしばらくは引き続き書き込み可能ですが、容量限界によるエラー発生の可能性が徐々に高まります。
---大抵の場合、2段階目の警告が出ていてもページにはだいぶ余裕があるので慌てて新設する必要はありませんが、仕組みがよく分からなくて不安な場合はコメントで尋ねてみてください。%%%勝手な新設は迷惑になるので控えましょう。%%%

#br

-&color(red){&size(15){''新設宣言について(必ず実施してください)''};};
--''コメントが2000行程度書き込まれた段階を目安に新設して下さい。''

--&color(Blue){新設の際は混乱を避けるため、必ず&color(red){20分から30分程度};余裕を持って事前に合意を求め、問題がなければ正式に新設宣言をお願いします。};
--例:「○時に新設しようと思いますが、どうでしょうか」→合意のコメント確認→「問題ないようなので○時に新設します」 (この際、新設予定時刻は赤色などで強調するのが望ましいです)

#br

-&color(red){&size(15){''新設方法について''};};&size(15){(『&color(Blue){x};』 は 更新する前のVol数字,''板番号''の事です)};
--ページ上部にある[編集]をクリックすると、編集画面が開きます。
--その内容に『#pcomment(Comments/SS掲示板・集会用Vol''板番号'',reply,20,nomove) 』という一文があるので、''板番号''をプラス1したもの(Vol&color(Blue){x+1};)に変更してください。
--変更後、下部にある[ページの更新]ボタンをクリックすれば新しいページが作成されます。
--新設されたページの最初に、「Vol○○スタート!」などページナンバーの報告をお願いします。
--新設した人がページナンバーの報告を行うまでは、他の人は書き込みを控えてください。

#br

-&color(red){&size(15){''新板へのツリー(木)の移植について''};};
--ページの新設に際し前ページの終盤に書き込まれたツリー(木)を新板に移植することが慣例となっています。
--&color(red){%%%ページ新設者が移植を行うかは任意であり、強制ではありません。%%%};移植作業が難しい場合は代行を募って下さい。
--ツリー移植は掲示板の進行速度がゆっくりなため、特に新設直前に投稿された内容に触れられる機会が減ってしまうことからの救済を目的としています。
---移植の対象となる木は板の終わりから5本程度が目安ですが、判断は作業者によります。
---自身の木が移植されなかった場合は新板で再投稿するか、移植を依頼するなどの対応を取ってください。作業者を非難することは編集者の減少を招くだけです。



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS