Comments/シキハジン のバックアップの現在との差分(No.20)
[[シキハジン]] -これ見て気付いたけど、このシリーズってキャストパーツのサイハジン、フウリンカシリーズがモチーフ? -- &new{2015-08-07 (金) 01:23:21}; --名前にフウリ、サイハとついてる時点で察せ -- &new{2015-08-07 (金) 02:03:42}; -この手のゴミ武器、いくつ増やせば気が済むのか -- &new{2015-08-07 (金) 02:35:49}; --最近はFoを抜いた時に使える法撃武器が増えてきた感じで。メインFo至上主義プレイヤーには辛い状況になってきているかも -- &new{2015-08-07 (金) 06:31:57}; ---Foの入ってないテクの火力なんてゴミもいいとこだし、どの職だろうとテク使うなら結晶がド安定なんですがそれは・・・(装備出来ないならクラフトどうぞ) -- &new{2015-08-09 (日) 02:59:17}; --最近始めたユーザー用に現状クエスト主流の場所にある程度の性能の武器ドロップは必要だし、結晶以上の潜在が欲しいって話なのかしらんがそのコメはあんまりにも短絡的なのでは -- &new{2015-08-09 (日) 18:20:50}; ---なにを言っているのか理解できんが。これどうみたってゴミだろ。 -- &new{2015-08-11 (火) 02:10:28}; ---ある程度の性能の武器(数値だけ)じゃこのレベル帯だとどう考えても意味が無いだろ・・・ -- &new{2015-08-11 (火) 11:40:02}; --あれだよ、今日発表あった黒ノ領域緊急、あれのキューブドロ用。緊急でのキューブ要員だと思えばまだ納得行かないか? -- &new{2015-08-16 (日) 23:38:02}; -背負った状態の顔が怖い(シミュラクラ現象) -- &new{2015-08-07 (金) 03:23:49}; --ああ、繊維喪失しそうだな… -- &new{2015-08-18 (火) 06:42:33}; -なんだこれミミズクにしか見えない -- &new{2015-08-07 (金) 03:54:11}; --ミミズクにしか見えないって言うより明らかにミミズクだよね。静穏性と隠密性に優れるっていう時点でフクロウモチーフだという事が分かる -- &new{2015-08-07 (金) 12:30:17}; ---見た目と合わせて初めて、ですね -- &new{2015-08-07 (金) 16:29:40}; ---カワ(・∀・)イイ!! -- &new{2015-08-08 (土) 01:03:54}; ---ルーサーだよね、これ? -- &new{2015-08-08 (土) 13:20:36}; ---サガとルーサーの中の人をかけてルーサー風味なのかも…? -- &new{2015-08-18 (火) 00:50:55}; --ジジーパに見えた -- &new{2015-08-08 (土) 02:43:28}; //-シチジハン -- &new{2015-08-07 (金) 22:43:43}; ---ジジーパ「じっ?」 -- &new{2015-08-17 (月) 01:03:47}; -阿笠博士に見える -- &new{2015-08-08 (土) 15:57:58}; --それは流石に眼が悪い -- &new{2015-08-08 (土) 18:59:08}; --ワシじゃよ -- &new{2015-08-10 (月) 23:41:10}; ---何やて工藤!? -- &new{2015-08-10 (月) 23:47:45}; ---せやかて工藤!! -- &new{2015-08-31 (月) 02:03:55}; -クナイ・ダート -- &new{2015-08-13 (木) 16:28:49}; --ドーモ、ダークケツベッピン=サン -- &new{2015-09-13 (日) 13:53:09}; -妄想すると近接クラス装備可能で打撃力が超高いタリスとかだったらおもしろかったかもね、敵にタリス投げただけでダメージ1万!とか。そういう潜在だったらエリュシオンみたいな新しい使い方が生まれたりしそう。 -- &new{2015-08-23 (日) 20:14:05}; --法撃力依存なんだよなぁ…投擲間隔もさして早くないしそんなレベルで高かった所でテク撃った方がいい、駄目みたいですね(絶望) -- &new{2015-09-15 (火) 19:45:42}; -ヨルノズク・・・ -- &new{2015-09-12 (土) 11:51:07}; |
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA