*炸薬狙撃銃・連式 のバックアップの現在との差分(No.6)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
&attachref(./*炸薬狙撃銃・連式詳細.png,nolink);

|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):100|CENTER:140|c
|BGCOLOR(#ffc962):COLOR(BLACK):分類|[[武器迷彩]]|
|~|[[アサルトライフル]]|
|レア|7|

&attachref(./炸薬狙撃銃・連式SS.jpg,nolink);
#br
&attachref(./炸薬狙撃銃・連式SS.jpg,88%);

原作では、着弾すると爆風が発生する狙撃兵装の主武器「炸薬狙撃銃」系統の中で、三点射が可能なモデル。
敵に直撃しなくても爆風で敵HPを削れる利点は強化されたが、反動の強さに加えて狙撃精度の低さと最上位の装備重量が欠点。
アークスには「一度に三発のグレネードシェル(PA)を通常攻撃の弾速で撃ち出す銃」というイメージが適当か。
PSO2では上記の利点欠点はないが、爆風の着弾エフェクトと効果音が再現されている。
#region(銃身の∧型のパーツ)
銃身に付属する足のようなパーツはバイポッドという。
これはもともと狙撃銃や機関銃の重量負担や反動負担を地面に一部肩代わりさせることで運用者の負担や連射時の命中精度低下を抑えるための標準装備である。
現実に運用する際はこれがあるとないとでは非常に大きな差が生じるのだが、ゲームなどではそういう概念が存在しないことが多く、飾り扱いをこうむることが多い。
これについてはPSO2・BBの両方でお飾り扱いとなっている。
#endregion
*入手方法 [#o684b383]
[[クーガーNX]]
ボーダーブレイクとのコラボ企画により実装されたアサルトライフル用武器迷彩。着弾と同時に爆風を発生させる火器「炸薬狙撃銃」の三点射モデル。
本来は三点バーストの狙撃銃。

#br
-ホログラム画像

&attachref(./炸薬狙撃銃・連式(ホロ.jpg,30%);

#br

*コメント [#s99d46e1]
#pcomment(,reply,5,)
同系統武器迷彩: &ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink);&ref(画像置場/ソード.png,nolink);[[*SW-ティアダウナー]] &ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink);&ref(画像置場/ダブルセイバー.png,nolink);[[*LE-ライゲル]] &ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink);&ref(画像置場/アサルトライフル.png,nolink);*炸薬狙撃銃・連式 &ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink);&ref(画像置場/ランチャー.png,nolink);[[*単式炸薬砲・猛虎]] &ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink);&ref(画像置場/ツインマシンガン.png,nolink);[[*D92ジェイナス]]

*入手方法 [#o684b383]

[[クーガーNX]]

#br

*コメント [#s99d46e1]

#pcomment(,reply,10,)

#br



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS