【原初の闇】ソダム のバックアップソース(No.16)
|CENTER:BGCOLOR(Plum):120|CENTER:|c
|ボス戦BGM|Dark To Light(合体前)&br;The whole new world(合体後)|
|二つ名|暴濤の([[最終決戦:時空の狭間]] 深遠度の一の位が「9」)|
|~|連環の([[最終決戦:時空の狭間]] 深遠度「40」以降、一の位が「0」)|
|~|造極([[MISSION:激震]])|


2020年8月5日実装。[[【原初の闇】ゴモルス]]と共に[[ストーリークエスト]]の集大成とも言えるラスボス。
名前の由来はおそらく旧約聖書に登場する「ソドムとゴモラ」のソドム。ゴモルスと合わせて対になっている。

#contents

*データ [#kec5242b]

**合体前 [#ef7b0a03]
||CENTER:BGCOLOR(White):100|330|c
|&attachref(./sodam.jpg,nolink,40%);|弱点属性|弱点属性無し&br;形態ごとにランダムに弱点武器種が発生&br;(ストーリー、[[虚無より睨む原初の闇]])|
|~|~|炎形態:&ref(画像置場/氷力.png,nolink);&br;氷形態:&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&br;雷形態:&ref(画像置場/風力.png,nolink);&br;風形態:&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&br;([[逆境訓練:フォトナー強襲]]、[[最終決戦:時空の狭間]])|
|~|[[有効状態異常>状態異常・属性・天候変化]]|無し|
|~|弱点部位|胸部コア|
|~|部位破壊|無し|
**合体後 [#q88a014e]
||CENTER:BGCOLOR(White):100|320|c
|&attachref(./sodam_Gomorruth.jpg,nolink,28.6%);|弱点属性|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|
|~|[[有効状態異常>状態異常・属性・天候変化]]|&ref(画像置場/炎効果.png,nolink); バーン、&ref(画像置場/闇効果.png,nolink); ポイズン(手の装飾のみ)|
|~|弱点部位|手の甲の目玉、本体部分|
|~|部位破壊|手の装飾×20|
*レアドロップ [#drop]

&color(Red){レア7};以上ドロップ。ドロップ法則は[[ドロップ条件まとめ]]参照。
#br
[[虚無より睨む原初の闇]]、[[逆境訓練:フォトナー強襲]]、[[最終決戦:時空の狭間]]それぞれに登場する個体でドロップ内容が異なる。
詳細は各クエストのドロップ情報を参照。
|>|>|>|CENTER:|c
|Lv.|武器|防具|その他|h
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
|91-95|||''各クエスト共通''&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); [[オリジン・グレア>特殊能力追加#glare]]&br;&size(11){打撃+30 射撃+30 法撃+30&br;打防+10 射防+10 法防+10&br;HP+20 PP+2};&br;&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); [[シバ・グレア>特殊能力追加#glare]]&br;&size(11){射撃+30 法撃+30&br;打防+20 射防+20 法防+20&br;HP+20 PP+2};&br;&br;''「虚無より睨む原初の闇」''&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); イクスアレス・ソール&br;&br;''「逆境訓練:フォトナー強襲」&br;「最終決戦:時空の狭間」''&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); ダークネス・ソール&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); ミトラ・グレア&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); ヴァルナ・グレア|
|96-100|''各クエスト共通''&br;[&color(Red){15};]''[[「アジェル」シリーズ>シリーズ装備/個別/アジェル・クラースシリーズ]]''&br;&br;''「逆境訓練:フォトナー強襲」&br;「最終決戦:時空の狭間」''&br;&ref(画像置場/ソード.png,nolink); [&color(Red){15};][[封印ノダチ]]&br;&ref(画像置場/デュアルブレード.png,nolink); [&color(Red){15};][[ワールドオブガーディアン]]&br;&ref(画像置場/ツインマシンガン.png,nolink); [&color(Red){15};][[ブラックダークネス]]&br;&ref(画像置場/ウォンド.png,nolink); [&color(Red){15};][[アークサーペント]]|''「虚無より睨む原初の闇」&br;「逆境訓練:フォトナー強襲」''&br;&ref(画像置場/リア.png,nolink); [&color(Red){13};][[クラースダイヌ]]&br;&ref(画像置場/アーム.png,nolink); [&color(Red){13};][[クラースヌーム]]&br;&ref(画像置場/レッグ.png,nolink); [&color(Red){13};][[クラースメント]]|~|


#br
*出現クエスト [#r08de032]

期間限定クエストは表示していません。

-[[緊急クエスト]]
|BGCOLOR(#ddd):140|200|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|>|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
|~|~|N|H|VH|SH|XH|UH|
|時空の狭間|[[虚無より睨む原初の闇]]|-|36-40|-|66-70|81-85|96-100|


//-[[アークスクエスト]]
//|BGCOLOR(#ddd):140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
//|BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
//|~|~|N|H|VH|SH|XH|
//|東京|[[トレイン・ギドラン討伐]]|11-15|36-40|51-55|66-70|71-75|


//-[[フリーフィールド]]
//|BGCOLOR(#ddd):140|200|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
//|BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|>|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
//|~|~|N|H|VH|SH|XH|UH|
//|砂漠|[[超界探索:砂漠]]|-|-|-|-|-|91-95|
//|地下坑道|[[超界探索:地下坑道]]|-|-|-|-|-|91-95|
//|採掘場跡|[[超界探索:採掘場跡]]|-|-|-|-|-|91-95|


//-[[アドバンスクエスト]]
//|BGCOLOR(#ddd):140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
//|BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
//|~|~|N|H|VH|SH|XH|
//|-|-|-|-|-|-|-|


//-[[タイムアタッククエスト]]
//|BGCOLOR(#ddd):140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
//|BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
//|~|~|N|H|VH|SH|XH|
//|-|-|-|-|-|-|-|


//-[[ライディングクエスト]]
//|BGCOLOR(#ddd):140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
//|BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
//|~|~|N|H|VH|SH|XH|
//|ラスベガス|[[ライディングクエスト]]|16-20|36-40|51-55|66-70|71-75|


//-[[エンドレスクエスト]]
//|BGCOLOR(#ddd):140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
//|BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
//|~|~|N|H|VH|SH|XH|
//|????|[[無限連戦:追憶の彼方へ]]|-|-|||76-80|


//-特殊
//|BGCOLOR(#ddd):140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
//|BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
//|~|~|N|H|VH|SH|XH|
//|ダーカーの巣窟|[[アブダクション]]|-|-|46-50|66-70|71-75|
//|[[パラレルエリア]]|-|-|-|51-55|>|76-80|


//-[[バスタークエスト]]
//|BGCOLOR(#ddd):140|200|>|>|>|CENTER:50|c
//|BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|>|>|>|エネミーレベル帯|h
//|~|~|G1|G2|G3|G3+|
//|魔神城周辺|[[魔神城戦]]|16-20|51-55|>|71-75|


//-[[エクストリームクエスト]]
//|BGCOLOR(#ddd):140|200|CENTER:50|c
//|BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|エネミーレベル|h
//|仮想空間|[[独極訓練:世壊の境界]]&br;ステージ8,10|80|


-[[アルティメットクエスト]]
|BGCOLOR(#ddd):140|200|CENTER:90|c
|BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|エネミーレベル|h
|時空の狭間|[[最終決戦:時空の狭間]]|101-200|

-[[チャレンジクエスト]]
|BGCOLOR(#ddd):140|200|CENTER:100|c
|BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|エネミーレベル|h
|時空の狭間|[[MISSION:激震]]|90&color(Red){※};|
&color(Red){※};アイテムドロップなし

-[[ストーリークエスト]]
|BGCOLOR(#ddd):140|260|>|CENTER:50|c
|BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|>|エネミーレベル|h
|~|~|C|H|
|時空の狭間 最深層|【EP6】6章 [[あなたが紡いだ未来>あなたがもたらす希望]] &color(Red){※};|41-55|100|
&color(Red){※};アイテムドロップなし

-[[ディバイドクエスト]]
|BGCOLOR(#ddd):140|200|>|CENTER:80|c
|BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|>|エネミーレベル帯(UH)|h
|~|~|ステップ&br;1-30|ステップ&br;31-34|
|VR空間|[[逆境訓練:フォトナー強襲]]|&color(Gray){(出現なし)};|100|


#br
*攻略 [#capture]
フィールドが炎氷雷風の4つの属性に変化し、属性ごとの地形効果やギミックに対処しながら戦う。
またソダム自身も属性に合わせた攻撃を仕掛けてくる。
HPが減ると、炎+氷 or 風+雷 の2属性複合のパターンに変化する。
この手の形態変化は弱点属性も変化するのがお約束であるが、このエネミーはクエストによって異なった弱点を持つ。
詳細は後述。

-''弱点部位はコア''(ロック部位)。無属性部位倍率2倍。胴体は1倍。
--胴体は頭から足先までで一つの部位の模様。(WBなどをどこに当てても胸背部にマーカーが表示される。)
--部位破壊はなし。
//--状態異常付与は不明。

-緊急クエスト[[虚無より睨む原初の闇>虚無より睨む原初の闇#stage2]]では、属性複合形態の次の最終形態が存在する。
ソダムがゴモルスの目玉から生えたような融合体となって巨体に戻り、岩盤を足場にした円形マップで戦うことになる。
後述の武器弱点などの特徴は失われ、全く異なる特殊なギミックを攻略することになる。
詳細はクエストページを参照。

-アルティメットクエスト「[[最終決戦:時空の狭間]]」では、クエストの進行度に応じて行動パターンなどが変化していく。
詳細はクエストページを参照。

#br

&color(red){※};無属性部位倍率やHSの情報は情報元から転載して記述しています。
#region(&color(Maroon){''参考文献(情報ソース)''};)
・&color(Maroon){''参考文献(情報ソース)''};
有志による調査のものです。
-[[【原初の闇】ゴモルス ソダムの部位倍率まとめとギミック解説>https://ranger0.com/20200806/14316.html]]
-[[ゴモルス・ソダムの部位破壊判定についての調査まとめ>https://ranger0.com/20200812/14372.html#toc_id_2]]
//-[[ブレスタSDかつDB弱点の時のダメージなんかえぐくね?(Twitterより)>https://twitter.com/rasty_ship7/status/1292358163359051776]]
#endregion

#br
**武器弱点(ストーリークエスト・緊急クエスト) [#weak1]

-ストーリークエストおよび緊急クエスト「[[虚無より睨む原初の闇]]」では
最終形態を除いて''&color(Red){弱点属性を持たない};''。
--エレメントウィークヒットなどの弱点属性へのダメージ上昇効果は&color(Red){''無効''};。

-かわりに''各武器種に1.2倍ダメージの弱点を持つ''。
これは[[アンガ・ファンダージ]]の武器耐性のように、プレイヤーが該当する武器種を持っているかどうかで判定される。
--タクトを除く17種の武器弱点が、打射法の種別ごとに偏らないよう4形態にそれぞれ割り当てられる。組み合わせはランダム?
前半は、4~5種(打撃2種+射撃1種+法撃1種+ガンスラッシュ)
後半は、炎+氷/雷+風 の各形態の弱点を統合した 8種/9種 の組み合わせ。
-法撃武器に[[タクト]]は含まれないが、''ペットのみ常時1.1倍''ダメージの補正が乗る。

#br

:ダウンギミック|
-''弱点武器種で攻撃し続けるとダウンさせることができる''。
--ダウン中はすべての弱点が失われる。フィールドからも属性が失われ最初の暗黒の空間に変化する。
--足へのダメージでもダウンするため、部位の区別はなく弱点武器によるダメージの蓄積で発生する模様。
--同武器でも繰り返しダウンさせることができる。
--ダウンからの復帰後はフィールド属性変更を行う。

#br
**反属性弱点(ディバイド・アルティメット・チャレンジクエスト) [#weak2]

-ディバイドクエスト・アルティメットクエストで出現した場合は弱点武器は持たず、フィールドの反属性が弱点属性となる。
--複合属性の場合は2つの属性が弱点化。
--ダウンの条件は「武器攻撃」または「弱点属性のテクニック」によるダメージで本体HPの16%を削るに変更されている。
---このためペットや弱点属性以外のテクニックではダウンが取れない。
---最大で6回ダウンする。
---ダウン中にHPを削ることができれば連続で再ダウンさせることができる。
//PVではアルティメットクエスト「最終決戦:時空の狭間」も属性弱点仕様

#br
&color(red){※};ダウンについての情報は情報元から転載して記述しています。
#region(&color(Maroon){''参考文献(情報ソース)''};)
・&color(Maroon){''参考文献(情報ソース)''};
有志による調査のものです。
-[[【原初の闇】ソダム(ディバイド版)のダウンギミックとダウン条件について>https://twitter.com/dilute_rin/status/1327875410697207808]]
#endregion


#br
#region(修正履歴)
-2020/11/25
--ディバイドクエスト「逆境訓練:フォトナー強襲」の「討伐戦:冥き狭間に潜む闇」において、ボスエネミー「【原初の闇】ソダム」に対してペットによる攻撃のダメージが上昇するよう仕様を変更します。[[http://pso2.jp/players/news/27127/]]
--ボスエネミー「【原初の闇】ソダム」にダメージを与えることができない場合がある[[http://pso2.jp/players/support/measures/i_measures_20201119_1/]]
--「虚無より睨む原初の闇」で「【原初の闇】ソダム」の登場演出中に攻撃できる場合がある[[http://pso2.jp/players/support/measures/i_measures_20201119_2/]]
#endregion

#br
**攻撃パターン(全形態共通) [#attack]
:フィールド属性変更|
開幕使用。また一定時間ごとに使用。1属性モードは1分、2属性モードは2分。
両腕を広げ属性球を生成、長い溜めのあとフィールド属性を変化させる。
翼や球の色で次の属性が判別できる。
&color(Red){●};炎形態 &color(Aqua){●};氷形態 &color(Purple){●};雷形態 &color(Orange){●};風形態

:衝撃波|
ターゲットと距離が開いてると使用。
腰の羽を正面に畳みコアに力を溜めて、正面に長射程の衝撃波を放つ。高威力の吹き飛ばし。

:腕突き出し突進|
ターゲットと距離が開いてると使用。
右腕を振りかぶった後、右腕を突き出しながら突進。吹き飛ばし。
炎形態では、ソダムが外周付近にいる場合にフィールド中央へ移動するように使用することがある。

:腕振り回しスピン|
両腕を広げ振り回しながら飛び上がる。
//見た目と違い判定は正面のみ?
判定は全周囲?

:腕叩きつけ3連打|
左腕→右腕→両腕の3連叩きつけ。

:剣薙ぎ払い2連|
ターゲットが正面にいると高頻度で使用。
右手に剣を持ち、往復の薙ぎ払い2連。それぞれ攻撃時に腕の生え際が一瞬光る。

:剣薙ぎ払いバックジャンプ|
右手に剣を持ち、回転する勢いで薙ぎ払いつつバックジャンプ。攻撃時に腕の生え際が一瞬光る
判定は全周囲?

:ワープ剣叩きつけ|
ターゲットと距離が開いてると使用。
剣を構えたあとワープして姿を消し、ターゲットの頭上に出現叩きつけ。

:重力球生成→握り潰し|
右掌に黒い重力球を生成しプレイヤーを吸引、そのまま握り潰す。吹き飛ばし。

:誘導弾|
尖翼を広げ全身をきらめかせたあと、翼の先端から弱誘導の弾を8発発射。
近くにいればあまり当たらないが、誘導が弱い分大回りして時間差で飛んでくることがある。
被弾時はヒットストップのみだが、本体の攻撃をさばいているときに食らうと厄介。

:拡散誘導弾|
一定ダメージを与えると使用。一度のみ。マトイの「決着をつけるよ!」のセリフが入るとこの攻撃を行う。
宙に浮きあがり衝撃波の溜めモーションのあと、周囲に衝撃波と多数の誘導弾を放つ。
[[ネメスアンジュール>ネメスアンジュール#attack]]のオーラ小弾に似た技。
弾の誘導性は上の技より弱く多数の弾をばらまくが、自機狙いの弾は1つだけ。
''それ以外は全て自機外しなので、『弾』自体はみかけ倒しの小技''
衝撃波に関してはかなりダメージが高い & ふっとばしなので注意すること。
//
//実は誘導していないかもしれない。
//
//↑ストーリーにて意図的に弾に当たろうとしたが、2発以上の被弾は不可能。
//また、誘導性はあるが、追尾性は皆無に等しい。


:黒リング→バインド爆破|
モーションなしに発動。
プレイヤーにヒュンヒュン音の鳴る黒いリング状マーカーが出現、数秒後爆発。バインド付与。
リングは追従性がやや弱く、高速で移動すると置き去りにできる。
&color(Gray){戦闘不能時TIPSによると瘴気が爆発している模様。};

:&color(Blue){弱点よろけ};|
弱点(ダウンに必要な)ダメージをいくらか(数%)与えるとよろけて行動をキャンセルする。1回のみ。
開幕属性変更中にダメージを与えると変更後によろけるので、キャンセルできる行動は限られている模様。
タイミングが中途半端なため有効活用は難しい。

#br
***''&color(Red){炎形態};'' [#Fire]
フィールド内には特にギミックはないが、フィールド外周部に下記の炎の壁が張られている。
攻撃にも吹き飛ばし性能が高いものが多いため、位置取りに注意。
特に''&color(Red){外周付近にいるときに重力球生成を使われると、吸引により炎の壁に何度もヒットさせられてしまうことがある};''。

-フィールドギミック
--炎の外周
外周に炎の壁が張られており、触れるとダメージを受け内側へ吹き飛ばされる。
ダメージが1000前後と大きい。

:小噴火|
形態移行直後に発生する。1度のみ。
予兆のあと、フィールド各所に多数の火柱が吹き上がる。

:正面爆破→放射状火柱|
腰の左羽に炎を溜めて、前方に放ち爆発とともに小火球を扇形範囲にばらまく。
火球が地面に着弾すると火柱が吹き上がり放射状に地表を奔る。
爆発を食らうと大きく吹き飛ばされる。(フィールド半分近く)
爆発の際に押し出し判定がある。

:足元爆破→渦状火柱|
近くにいると使用?
腰の右羽に炎を溜め、頭上に掲げたあと、地面に叩きつけて爆発を起こす。上と同じく食らうと大きく吹き飛ばされる。
爆発と同時に火柱が渦を描くように奔る。
[[ファルス・ヒューナル]]/[[オメガ・ヒューナル]]のビッグインパクト(応えよ深淵~)に似ているが
火柱は中心部から発生せず、1重の渦で火柱の密度は薄く威力もさほどでもないためソレと比べて致死性は低め。

#br
***''&color(Blue){氷形態};'' [#Ice]
フリーズという自分で治せない行動不可の状態異常と、即死級攻撃が共存している一番危険な形態。
リング等でフリーズ対策をしておくことも一考の余地あり。

-フィールドギミック
--氷柱&color(Silver){(×つらら ○ひょうちゅう、こおりばしら)};
フィールド3か所(北東・北西・南の逆三角状)に氷柱が出現する。
氷柱は破壊不能なオブジェクトで、遮蔽物として使うことができる。
敵の座標に依存する攻撃判定なら遮蔽物をはさんでいれば無効化できる。
また遮蔽効果を利用し、下記の吹雪を回避することができる。
また、この氷柱が出現する際にも突き上げと同じような攻撃判定がある。
複合形態突入時の出待ちをする場合は立ち位置に注意。
&color(Silver){たまにソダムがめり込む。};

:氷塊突き上げ|
形態移行直後に発生する。1度のみ。
予兆のあと、フィールド各所に複数の棘状の氷塊が突き出す。

:氷塊疾駆|
腰の左羽を掲げて複数の棘氷塊を生成する。氷塊は横倒しになり地表を直線的に駆け巡る。フリーズ付与。
氷塊の通るルートには黒い予兆エフェクトが表示される。

:拡散氷弾|
ターゲットが近距離or視界外の時使用? 
衝撃波のような溜めモーションの後、全周囲に氷弾を撃ち出す。フリーズ付与。
衝撃波よりもこちらの方が弾速が遅く着弾タイミングがややずれるため、
溜めモーション中に敵周囲に氷弾が浮いてないか意識すると良い。

:&color(Red){吹雪};|
&color(Red){''ガード不能''};。
フィールド外北部上空にワープし力を溜めたあと、''フィールド全体を覆う吹雪を放つ''。1000~の大ダメージ+フリーズ付与。
最初に高速で流れる黒い風エフェクトが表示され、その後マップ北側から吹雪の波が合計三回押し寄せる。
なお、見えづらいが黒い壁エフェクトが攻撃判定。判定が短いのでタイミングが合えば全部ステップで避けられる。
フリーズしなかった場合は大きく吹っ飛ばし。
//この吹っ飛ばしの際に通りすぎた吹雪の判定に追いついて被弾することがある。(被弾してたら判定は消えるはずなので要検証)
マップに設置された氷柱の陰(南側)が安全地帯。
ソダムがマップ外にワープしたら、即座に氷柱の陰に逃げ込もう。退避中に出待ちチャージしておくと効率的。
#br
なおこの技を使用中のソダムは喰らい判定が完全に消失しており、回避系のカウンターを作動させても骨折り損になるので、素直に避難しよう。


#br
***&color(Orange){''雷形態''}; [#Thunder]
&color(Purple){''紫色の雷雲に覆われた雷雨のフィールド''};で、雷のイメージカラーの黄色と違うので初見では属性がわかりにくい。
落雷や水球が変化したダメージフィールドなど、ソダム本体とは別方向からのダメージギミックが多い。
-フィールドギミック
--水球
形態移行直後にソダムが腰の左羽をひらめかせ、複数の水球をフィールド各所に設置する。
2回目以降の属性変更だと設置しない場合もある。
水球は破壊可能なオブジェクト(ターゲット可能。名称なし)であり、また遮蔽物としても扱われる。
ただし、水球に敵の雷攻撃が触れると放電が持続する&ref(画像置場/射撃力.png,nolink);ダメージフィールド(多段ヒット)に変化する。
氷形態の吹雪のようなギミックはないため、邪魔だと思ったのならば破壊しても構わない。
プレイヤーが破壊した場合はダメージフィールドは発生しなくなる。

:落雷|
形態移行直後に発生。予兆のあと、フィールド各所に多数の落雷が発生する。ショック付与。
炎・氷の開幕攻撃と違い、その後も定期的にプレイヤーを狙って降ってくる。
判定は予兆円よりもかなり狭い模様。上述の水球に当たると、水球を起爆する。

:雷剣設置→放電|
//クエページに倣った名称にしてたが、檻ってほど立派でもないので変更
銀色の大剣を6本生成し、上空へ射出。
フィールド外周付近6か所に固定マーカーと各プレイヤーに追尾マーカーが出現、数秒後落雷。ショック付与。
同時に外周の6か所には剣が突き刺さる。剣に触れるとダメージとショック付与。
数秒後、電気柵のごとく放電し剣は消滅する。放電の攻撃範囲は剣と剣をつなぐ6角形ライン上、放電前に白く発光する予兆がある。

#br
***''&color(Lime){風形態};'' [#Wind]
&color(Olive){''砂塵吹き荒れるフィールド''};で、風のイメージカラーの緑色と違うので初見では属性がわかりにくい。
-フィールドギミック
--打ち上げ竜巻
フィールド中央に砂色の巨大竜巻が出現する。
近づくと少しずつ吸い込まれ、触れると天高く巻き上げられその後地表に落下する。
フィールド移動用の大ジャンプと同じ仕様であり、着地まで行動不能になるだけでダメージも状態異常も何も受けない。
竜巻の接触判定は地面のみ、かつプレイヤーが攻撃、食らいモーションではない場合にギミックが起動する。
(テクニックチャージしながら進入では飛ばされない。ダブルセイバーステップスライドで進入すると飛ばされる。)
下記の地砕きなどの回避に使用する。

:3連衝撃波|
身を屈めたあと腰の右羽を振り上げて球状範囲?の衝撃波を3連続で放つ。ミラージュ付与。[[デウス・ヒューナス>デウス・ヒューナス#pattern]]の「生まれ出でよ」に似た技。
ターゲットが遠くにいても使う。

:黒竜巻|
小さい黄色の球体を生成し、ふわっと地面に落として発動。
球体が消えたあとに黒い竜巻が出現し時計回りに1周フィールドを回る。
多段ヒットするが、接触するとふっ飛ばされるため連続ヒットはしない。ミラージュ付与。

:長距離ステップ|
ソダムが中央竜巻付近にいると竜巻から離れるように使用する。
竜巻の中で立ち止まらないようにするための行動と思われる。

:&color(Red){地砕き};|
&color(Red){''ガード不能''};。
宙に浮きあがりフィールド外にワープし、更に浮き上がりながら巨大な剣を掲げ、勢いよく地面に叩きつけて大地を砕く。
叩きつけと同時に''フィールド全体に攻撃が発生する''。判定は厚みがあり、ジャンピングドッジ+2段ジャンプでも当たる。
3ヒットの大ダメージ攻撃だが、被弾時は凄まじい高度まで打ち上げられるため、連続ヒットはしない。
ただし下手にリバーサルすると落下時に再ヒットしたり、また頑強状態だと連続ヒットして危険。
タイミングよく竜巻に飛び込み空中回避するのが攻略法。
攻撃発生前に地面から黒土が噴き出るような予兆が二度入る。二度目の予兆を見てから竜巻に入り大ジャンプをするとちょうど回避できる。
無敵やステップで避けることもできるが、吹雪と違い判定が見えないためやや難しい。
#br
吹雪と同じく、こちらも技の使用中はソダムへの喰らい判定が完全に消失してしまうので、カウンターを狙っても見返りが殆どない。避難に専念するのがベター。
Hrであれば、タリスで上空にワープした後ソードに持ち替え気弾チャージで出待ちができる。

#br
***''&color(Red){''炎+''};''''&color(Blue){''氷形態''};'' [#FireIce]
-フィールドギミック
--炎の外周
--氷柱

:&color(Red){複合技(炎弾+氷弾ばらまき)};|
フィールド中央にワープ。炎球と氷球を生成し、球と球を重ねて巨大な属性球を作り出す。
空中に浮きあがって力を溜めながら火炎弾と氷弾を周囲にばらまき続ける。当たるとバーンまたはフリーズ付与。
火炎弾は属性球から放物線のばらまき。氷弾は低空から直線のばらまき、近くに出現した1発だけプレイヤーを狙ってくる。
長時間動きを止めるため、空中戦闘や遠距離攻撃で攻撃のチャンスでもあるが、続く下の技に注意。

:&color(Red){→特大火柱};|
力を溜め終わると合掌で球を叩き潰し、フィールドの中心に強大な火柱を生成する。&color(Gray){よく見れば火柱に見た目だけ氷が混じってる模様。};
火柱は段階的にサイズを増し、''フィールドの%%%ほぼ%%%全体を覆いつくす''。吹っ飛ばし+バーン付与の大ダメージ。
氷柱の陰に隠れて回避できるほか、フィールド端のわずかな範囲だけ攻撃範囲外(安全地帯)になっている。
退避中も遠距離攻撃を仕掛けると効率的。
吹雪や地砕きと違い、''ガードは可能''。


#br
***&color(Orange){''雷+''};&color(Lime){''風形態''}; [#ThunderWind]
-フィールドギミック
--打ち上げ竜巻
--水球 %%※形態変化直後は出現しない。%%

:''&color(Red){複合技(特大竜巻+水球設置)};''|
その場で紫球と黄球を生成、球と球を重ねて巨大な属性球を作り出し、頭上に持ちあげ地面にたたきつけて発動。
フィールド南側に帯電した黒銀の特大竜巻と、フィールド各所に水球が出現する。
通常の竜巻と違いフィールドを反時計回りに1+1/2周ほど回る。
攻撃判定は1周あたり1ヒット(1/2周部分で+1ヒット)に変化しているが、当たり判定はかなり広く、中央の竜巻付近を除いた外周の大半を覆う。
黒く渦巻く地表エフェクトの内周にある白い渦のラインあたりが攻撃範囲と思われる。
ダメージはほどほどだが、視界外から接近してくることが多いので注意。また視界が遮られやすい。
この竜巻に水球が触れるとダメージフィールドに変化する。
雷形態時と違い中央にギミックの竜巻があるため、ダメージフィールドが邪魔になりやすい。

#br
**''最終形態''(ゴモルス合体) [#Final]
ストーリークエストではこの形態に移行しない。
緊急クエストか、[[最終決戦:時空の狭間]]の特定の深遠度
または、チャレンジクエストでのみ移行する。
#br
[[【原初の闇】ゴモルス]]と合体して巨体に戻り、エリア奥を陣取る。
闇の奔流でエリア広域をダメージフィールドに変化させ、闇のブレスや腕・手で広範囲攻撃をしてくるようになる。
詳細は[[虚無より睨む原初の闇>虚無より睨む原初の闇#stage2]]を参照。
#br
*画像 [#image]

-''【原初の闇】ソダム''
&attachref(./sodam.jpg,nolink,75%);
-''【原初の闇】ソダム (正面)''
&attachref(./sodam2.jpg,nolink,55%);
-''最終形態(ソダム融合体)''
&attachref(./sodam_Gomorruth.jpg,nolink,58%);
ゴモルスの中央の眼球にソダムが融合している。

#br
*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,20,)

#br


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS