連破演習:ハルコタン のバックアップの現在との差分(No.4)

#table_edit2(,table_mod=close){{{
#spanend

黒ノ領域.jpg

#spanadd
本任務は、実践演習の一環である。
#spanend
#spanadd
目標到達までの任務時間を競い合うことでより一層の精進を期待する。
#spanend
#spanadd
出現する全エネミーの討伐時間を競う。
#spanend
#spanadd
同時に、各員の共闘能力も測るため本任務はパーティーを組んでの受注を推奨とする。
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd

#spanend
2015年11月25日実装。
#spandel
クエスト中のBGMは、「麒神衝天」(PSPo2i ヤオロズ戦・試練時BGM)。
#spanend
#spanadd
惑星ハルコタンの「黒の領域」を舞台にしたタイムアタッククエスト。
#spanend
#spanadd
クエスト中のBGMは、「麒神衝天」(PSPo2i ヤオロズ戦・試練時BGM)。
#spanend
ガル・グリフォン登場時にボス戦曲「The Frenzy Wilds」に変更される。

#contents

*解放条件 [#i334e825]

#spandel
|~|~|~||h
|BG170|450|270||c
#spanend
#spandel
|~|~|~||h
|ノーマル|クライアントオーダー(コフィー) 適正能力審査試練・浮上施設 クリア|コドッタ・イーデッタ討伐クリア(順不同)||
#spanend
#spandel
|~|~|~||h
|ハード|クライアントオーダー(コフィー) 難易度制限解放試練・Ⅰクリア|||
#spanend
#spandel
|~|~|~||h
|ベリーハード|クライアントオーダー(コフィー) 難易度制限解放試練・Ⅱクリア|||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~||h
|BG170|220|BG40|220||c
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~||h
|ノーマル|「浮上施設探索」のクリア|または|「突破演習:龍祭壇」のクリア||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~||h
|ハード|>|>|上記に加えて「難易度制限解放試練・Ⅰ」のクリア||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~||h
|ベリーハード|>|>|上記に加えて「難易度制限解放試練・Ⅱ」のクリア||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~||h
|スーパーハード|>|>|上記に加えて「スーパーハード受注許可証」の所持||
#spanend

#br

*詳細 [#kb99e48b]

|~|~||h
|BG170|500||c
|クエストタイプ|BGタイムアタッククエスト||
|クエスト目標|エネミーを100体倒せ!||
|シングル/マルチ|シングルパーティークエスト||
|階層|1階層 / 黒ノ領域 [シングルパーティーエリア]||
|プレイ時間の目安|普通.png||
|クリア条件|13分以内にクリアでS評価||
|失敗条件|戦闘不能後、リタイアを選択||

#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|BG170|>|>|>|>|CENTER:93||c
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
||N|H|VH|SH|XH||h
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|受注条件(Lv.)|1|20|40|50|-||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|エネミーレベル|20|40|55|70|-||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|報酬メセタ|800|1,400|2,200|2,700|-||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|報酬経験値|0|0|0|0|-||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~||h
|BG170|>|>|>|CENTER:118||c
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~||h
||N|H|VH|SH||h
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~||h
|受注条件(Lv.)|なし|20|40|50||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~||h
|エネミーレベル|20|40|55|70||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~||h
|報酬メセタ|800|1,400|2,200|2,700||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~||h
|報酬経験値|0|0|0|0||
#spanend

|~|~||h
|BG170|500||c
|クリア時間|1000pt||
|MAXスコア|1000pt||

#spanadd
|~|~||h
|BG170|500||c
#spanend
#spanadd
|~|~||h
|前のクエスト|突破演習:龍祭壇||
#spanend
#spanadd
|~|~||h
|次のクエスト|連破演習:闇の痕跡||
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd

#spanend
*攻略 [#la893ba7]

このクエストは経験値やアイテムを一切入手できない。
クライアントオーダーの撃破数はカウントされるため、レアエネミーを筆頭にオーダーを受けておくと中々の報酬を得られる。
コレクトファイルのゲージは増加しない。また100%になっていても対象のアイテムはドロップしない。
#spanadd
ta_ha_map1.jpg
#spanend
#br
黒ノ領域のボスフィールドを舞台に、黒の民とダーカーを相手に100体組み手でタイムアタックするクエスト。
これまでのTAクエストとは異なり、マップ進行自体が存在せず、1部屋で死なないようにただひたすら固定湧きするエネミーを撃破していくだけの内容となっている。
大型エネミーとの乱戦になりがちな点を除けば取り立てて難しいギミックや仕掛けは無いので、特につまづく事もないだろう。
50体撃破で一区切り、ラスト1体にガル・グリフォン(通常降下)が出現する。
#br
#spandel
先述の通り経験値やアイテムドロップがないため渋い一面はあるが、エリア移動なしで固定湧きするエネミーを撃破するだけでクリアできるため、アブダクション称号、特殊能力:モデュレイターなど)狙いには最適のTAクエストになっている。
#spanend
#spanadd
先述の通り経験値やアイテムドロップがないため渋い一面はあるが、エリア移動なしで固定湧きするエネミーを撃破するだけでクリアできるため、種類不問で100体以上のエネミー討伐COや、アブダクション称号、特殊能力:モデュレイターなど)狙いには最適のTAクエストになっている。
#spanend
#br
アヌシザグリレランガムガンナガムなど一部エネミーは、一切移動せず飛び道具だけを連発する特殊仕様となっている。
オガキバルやボンタ・ベアッダらが突っ込んできては暴れまわって視界を塞いでいる間に見えない飛び道具で不意打ちで狙撃されてる、というのが最も恐ろしいパターンであり、飛び道具を持った敵(特にアヌシザグリ)を優先的に排除することが戦闘をスムーズに進める鍵である。
このとき範囲攻撃を使っていれば、飛び道具を持たない敵は勝手に突っ込んできて勝手に食らってくれる。
#br
種類にもよるが攻撃型のフォトンブラストをセットしていれば、緊急時に役立つ。
#spandel

#spanend
*エネミー [#ahu89hru]

**ダーカー [#fe3ji8u]

|~|~|~||h
|BG140|CENTER:40|400||c
|BG名称|弱点|備考||h
#spanadd
|~|~|~||h
|ヴィドルーダ|炎力.png光力.png|2体||
#spanend
|~|~|~||h
|ダガン|炎力.png光力.png|4体||
#spandel
|~|~|~||h
|エル・アーダ|炎力.png光力.png|4体||
#spanend
#spandel
|~|~|~||h
|カルターゴ|炎力.png光力.png|4体||
#spanend
#spandel
#spanend
|~|~|~||h
|ディカーダ|炎力.png光力.png|4体||
|プレディカーダ|炎力.png光力.png|1体||
#spandel
|~|~|~||h
|ヴィドルーダ|炎力.png光力.png|2体||
#spanend
#spanadd
|~|~|~||h
|カルターゴ|炎力.png光力.png|4体||
#spanend
#spanadd
|~|~|~||h
|エル・アーダ|炎力.png光力.png|4体||
#spanend
|~|~|~||h
|ソルザ・ブラーダ|炎力.png光力.png|3体||
|ダガッチャ|雷力.png光力.png|4体||
|ダーガッシュ|雷力.png光力.png|4体||
|キュクロナーダ|雷力.png光力.png|2体||
|サイクロネーダ|雷力.png光力.png|2体||
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
|~|~|~||h
|リューダソーサラー|風力.png光力.png|2体||
#spanend
#spandel
#spanend
|~|~|~||h
|グル・ソルダ|風力.png光力.png|4体||
|ドゥエ・ソルダ|風力.png光力.png|4体||
#spandel
#spanend
|~|~|~||h
|ランズ・ヴァレーダ|風力.png光力.png|2体||
#spanadd
|~|~|~||h
|リューダソーサラー|風力.png光力.png|2体||
#spanend
|~|~|~||h
|ピッタ・ワッダ|氷力.png光力.png|2体||
|パラタ・ピコーダ|氷力.png光力.png|2体||
|ボンタ・バクタ|氷力.png光力.png|2体||
|ボンタ・ベアッダ|氷力.png光力.png|2体||
|ビクダ・ラビッタ|氷力.png光力.png|5体||
|マーダ・トカッタ|氷力.png光力.png|4体||
|オロタ・ビケッタ|氷力.png光力.png|2体||
|コドッタ・イーデッタ|氷力.png光力.png|1体||

※ダーカー66体

#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel

#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel

#spanend
#br

**黒の民 [#n5hyd3o60]

|~|~|~||h
|BG140|CENTER:40|400||c
|BG名称|弱点|備考||h
|パジギッリ|闇力.png|3体||
#spanadd
|~|~|~||h
|アヌシザグリ|炎力.png闇力.png|8体||
#spanend
|~|~|~||h
|イザオガル|闇力.png|2体||
|アドオガル|闇力.png|3体||
|ガンナガム|闇力.png|1体||
|レランガム|闇力.png|1体||
#spandel
|~|~|~||h
|アヌシザグリ|炎力.png闇力.png|8体||
#spanend
|~|~|~||h
|アンジャドゥリリ|氷力.png闇力.png|1体||
#spandel
#spanend
|~|~|~||h
|パジゴワン|闇力.png|3体||
|コドニアガリ|闇力.png|2体||
|イタギザクリ|闇力.png|4体||
|オロオガル|闇力.png|1体||
|バン・オガキバル|闇力.png|1体||
|ボル・オガキバル|闇力.png|1体||
|ガウ・オガキバル|闇力.png|1体||
#spandel
#spanend

※レアエネミー 
|~|~|~||h
|BG140|CENTER:40|400||c
|BG名称|弱点|備考||h
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
|~|~|~||h
|ゴル・オガバーレ|闇力.png|1体 【全ての難易度で出現】原種:バン・オガキバルボル・オガキバルガウ・オガキバル||
#spanend
#spandel
#spanend
#spanadd
|~|~|~||h
|ゴル・オガバーレ|闇力.png|1体(固定で出現)
原種:バン・オガキバルボル・オガキバルガウ・オガキバル||
#spanend

※黒の民33体
ハンスの「黒の領域の新たな試練」の対象

#br
#spanadd

#spanend
**その他 [#w21u68amw]

|~|~|~||h
|BG140|CENTER:40|400||c
|BG名称|弱点|備考||h
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
|~|~|~||h
|ガル・グリフォン|雷力.png風力.png|1体||

#br

*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,10,)





ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS