PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
*ラプソディアンラース
のバックアップ(No.1)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
*ラプソディアンラース
へ行く。
1 (2017-04-05 (水) 09:21:09)
分類
武器迷彩
ツインダガー
デュアルブレード
レア
7
入手方法
ACスクラッチ
「ウィナーズデザイン4 sideA」
コメント
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
画像を非表示
とてもカッコイイ、俺好みな見た目だ、だがうちの子には似合わない… --
2017-04-06 (木) 05:01:37
DBでこの背負い方は初めてだよな?新たな可能性が生まれなぁ --
2017-04-06 (木) 10:15:53
やろうと思えば背負い方自体はそれなりに自由に設定できるんだろう。ただ抜刀納刀モーション的におかしくなったりするけどな --
2017-04-06 (木) 10:36:20
納刀モーションは既におかしい(手を後ろに回したら武器がワープして背中に張り付く)ものだらけだろう。 --
2017-04-06 (木) 11:57:16
こういうウォンド寄越せやぁ! --
2017-04-06 (木) 20:42:13
今から絵を描く腕を磨いて次のイラコンにチャレンジだ! --
2017-04-06 (木) 22:05:42
贅沢かも知れんが、レリーフの裏側が殺風景すぎるんだよな。 --
2017-04-07 (金) 20:53:32
レリーフってそんなもんじゃないか? --
2017-04-08 (土) 02:01:07
だってレリーフって壁に掛けたりするのが殆どだし、これだって背中に背負うのを想定した作りなのにわざわざ接着面を凝る必要が無いだろ。リュックサックを見て背中に触れる部分が殺風景なんて思ったことねぇよ --
2017-04-08 (土) 14:40:04
壁に設置するタイプのウェポンホログラムがあれば綺麗な部分だけを見れたかもな。あるいはレリーフをルームグッズにして武器を飾れるような…次のコンテストで送ってもパクりとか二番煎じって言われるだけか --
2017-04-08 (土) 14:50:03
なんだろう・・・これ見てるとどうしてもアラド戦記の鬼剣士思い出してしまう --
2017-04-07 (金) 21:57:15
レリーフの親和性はコスに左右されるけど、剣は和洋折衷な感じでカッコいいな。低身長キャラでも刀身が長すぎるって感じではないし、これからも長く愛用させてもらう --
2017-04-08 (土) 11:49:38
これ納刀位置変えると目が光らなくなるというか、光ってた部分が浮いてる --
2017-04-08 (土) 15:53:36
エフェクトが追従してないんだろ --
2017-04-09 (日) 16:46:39
追記 多分抜刀して鞘なり何なりが残るというパターンがあまりない上そこにエフェクトが乗っかるという初か稀有なもので対応してないんだろう --
2017-04-09 (日) 16:48:21
原案だと「白い炎」「黒い炎」ってなってるが個人的にどう見ても「白い風」「黒い風」なんだよなエフェクト、嫌いじゃないけど。あとディスパース使ったときに鞘から出てる炎が尾を引く?感じなのも個人的には好き --
2017-04-09 (日) 15:20:05
白いほうに付いてる装飾の羽、あんなに小さいのにちゃんとヒラヒラするんだね。マグノリアエクレール2の柄尻の布はどうにかならなかったのか、それとも技術進歩してこういう拘りできるようになったのか --
2017-04-11 (火) 22:44:38
風花みたいな納刀デザインの武器が欲しいと思ってたからありがたい。sideBでも気になってたDB迷彩があるし、今回のデザコンは個人的には当たりだな --
2017-04-12 (水) 10:37:04
納刀位置調整で変えた位置って抜刀してもちゃんと反映されたままなんだな。背中より腰に下げたい派だから嬉しい。
俺が知らなかっただけで「抜刀しても背中に鞘が残る」タイプの武器って全部そうなのか?
--
2017-04-13 (木) 00:04:34
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示