ダークブラスト/ダブルフォーム のバックアップ(No.10)


2018年10月10日実装。ダークブラストの【双子】形態。

解放条件 Edit

  1. 以下の2つの条件のうち、どちらか1つをクリアする。
  2. 上の条件を満たした状態で、シエラからダブルフォーム解放の通信を受ける。
    • 通信を受けられる場所はゲートロビー中央(ログイン位置)、キャンプシップ搭乗口、キャンプシップ内など

概要 Edit

画像概要効果時間
ダブルフォーム.pngダークファルス【双子】の力を具現化させ
その優れた火力と、多彩な玩具型武器に
変身する力で、楽し気に戦う能力。
60秒
  • 変身中は、ダークブラスト専用のボイスが割り当てられている。ボイスの変更は不可。
    • 専用ボイスをオフに設定することは可能で「オプション」→「基本設定」→「ダークブラストの専用ボイス」の項目で「再生する/しない」
 ボイスと対応するアクション

基本性能 Edit

LvHPPP打撃力射撃力法撃力技量打撃防御射撃防御法撃防御
1
20
55
75
802262100332411803191437122111841180
852409100353112533389457126812301226
スキル増加分(最大)
不問10001001000100010000800800800

基本ステータスはキャラクターLvごとに固定。

  • PP自動回復量は10PP/秒。プレイヤーの素の状態(5PP/秒)のちょうど2倍。
  • 範囲攻撃性能に優れ、大技スキルを複数回使用可能など、対多数に強い。
  • HPこそ低いが防御力が高く、通常攻撃での吸収と範囲内でエネミー死亡時に回復という2種類の自動回復手段を持つため、生存性能も非常に高い。
  • PAやアクティブスキルが少なく、比較的簡単な操作で動かせるのも利点と言える。

操作方法 Edit

パレットの配置は固定であり編集することはできない。

表パレット裏パレット
通常攻撃
アクション1
PA/テクニック
アクション2
アクション3通常攻撃
アクション1
PA/テクニック
アクション2
アクション3
通常攻撃.pngビックリハンマー.pngワクワクゴーカート.png
(3ボタン時)
ハッピーバズーカ.pngワクワクゴーカート.png
(2ボタン時)
サブパレット
1234567890
[添付]変身終了.png

移動操作威力(%)消費PP
null.pngジャンプ【ジャンプ】ボタン(2段ジャンプ可能)--
null.pngステップ【回避アクション】ボタン--
攻撃操作威力(%)消費PP
通常攻撃.png通常攻撃
null.png通常攻撃コンボ増加
ビックリハンマー.pngビックリハンマー25
ハッピーバズーカ.pngハッピーバズーカ15/s
ワクワクゴーカート.pngワクワクゴーカート6/s
クラッチステップ.pngクラッチステップステップに攻撃判定を追加し、
JAタイミングが発生するようになる
消費PPは元々のステップのもの。スキルによる追加消費なし
5
スキル操作威力(%)リキャスト
null.pngフラワーカーニバル1:--
変身終了.png変身終了0:
(アイコンの数字は、残り変身時間)
--

スキル一覧 Edit

通常攻撃・PA等の威力については上記操作方法の項目を参照。

スキルの解放について Edit

ダークブラストのページも参照。


  • ダブルフォームのスキルの解放条件は必要数もさほど多くはなく、特別難しい条件はない。
    • レーシングスターの解放に必要な「突進アクション」の操作がやや特殊(発動後ボタンを離す→適当な方向に移動キーを入れる→再度ボタンを押す)なくらいで、
      他フォームと同様に幻惑の森探索XH等のタフな相手で攻撃回数を、TAハルコタンNで撃破数を稼げば簡単に全て解放できる。

通常攻撃コンボ増加 Edit

通常攻撃に4から5段目を追加する

解放条件
いずれかのエネミーの撃破
※ダブルフォーム中に撃破したエネミーのみカウント
50
画像Lv1
通常攻撃コンボ増加.png習得EXP0
累積EXP0
  • 右フック→左フック→叩きつけ→(ここからスキルによる追加)→回転攻撃→軽く飛び上がりながら回転攻撃。
  • 全て多段ヒットする(2→2→2→3→4ヒット?要検証)。

レーシングスター Edit

ワクワクゴーカート発動中突進アクションにダメージボーナスを得る

解放条件
「ワクワクゴーカート」の「突進アクション」を
「いずれかのエネミー」に当てる
30
画像Lv12345
レーシングスター.png威力110%120%130%135%140%
習得EXP014,33029,550126,510253,270
累積EXP014,33043,880170,390423,660
画像Lv678910
威力142%144%146%148%150%
習得EXP492,7301,003,9701,543,2904,264,6807,540,770
累積EXP916,3901,920,3603,463,6507,728,33015,269,100
  • ワクワクゴーカート発動後に一旦ボタンを離し、進行方向と異なる移動キーを押すとドリフト状態へ移行。
    この状態で再度ワクワクゴーカート発動ボタンを押すことで突進アクションが発生する。

デリシャスランチ Edit

一定範囲内でエネミーが死亡するとHPとPPが回復する

解放条件
「ビックリハンマー」を
「いずれかのエネミー」に当てる
30
画像Lv12345
デリシャスランチ.pngHP回復量+50+60+70+80+100
PP回復量+5+6+7+8+10
習得EXP014,36077,390229,8804,245,440
累積EXP014,36091,750321,6304,567,070

ハイテンション Edit

エネミーに攻撃を当てた回数に応じて2段階までダメージボーナスを得る

解放条件
「ハッピーバズーカ」を
「いずれかのエネミー」に当てる
200
画像Lv123
ハイテンション.pngヒット回数150発140発130発
威力108%112%115%
習得EXP0105,9008,639,900
累積EXP0105,9008,745,800

フラワーカーニバル Edit

アクティブスキル
一定時間、高火力の花火砲形態に変身。変身時間終了時に、自動的に特大花火を一斉発射する。

解放条件
「いずれかのエネミー」の撃破
※ダブルフォーム中に撃破したエネミーのみカウント
150
画像Lv12345
フラワーカーニバル.png威力100%110%120%125%130%
習得EXP015,19080,630238,4904,244,870
累積EXP015,19095,820334,3104,579,180
  • スキルを習得すると武器パレットの上部にギアゲージが追加され、最大まで溜まっているときに発動可能。
    • 他フォームで言うところの大技スキルではあるが、フラワーカーニバルは一度発動した後でも攻撃を当ててギアゲージが溜まれば再び使用可能なのが特徴。
    • ダブルフォームに変身した時点でギアは最大まで溜まっているため即発動できる。
  • 発動すると花火砲形態に変身し、通常攻撃が花火砲攻撃に変化&各PAが使用できなくなる。
    変身中は徐々にギアゲージが減少していき、ゲージがなくなると特大花火を自動発射して通常形態に戻る。
  • 花火砲はある程度の射程と誘導性能をもち、着弾と同時に炸裂して周囲にもダメージを与えられる。ルーサーフォームのガンマバーストに近い。
    • 通常攻撃ボタンを連打することで連射も可能(長押しでは再発射しない)。
  • 花火砲形態でも通常と変わらず移動やジャンプが可能。

HPアップ Edit

HP最大値が上昇する

画像Lv12345
HPアップ.pngHP最大値+50+100+150+200+250
習得EXP2,7403,9804,68010,05021,590
累積EXP2,7406,72011,40021,45043,040
画像Lv678910
HP最大値+300+350+400+450+500
習得EXP40,76070,740120,210211,110360,180
累積EXP83,800154,540274,750485,860846,040
画像Lv1112131415
HP最大値+550+600+700+800+1000
習得EXP418,440747,5001,478,6102,492,0306,083,280
累積EXP1,264,4802,011,9803,490,5905,982,62012,065,900

PPアップ Edit

PP最大値が上昇する

画像Lv12345
PPアップa.pngPP最大値+5+10+15+20+25
習得EXP2,7403,9804,68010,05021,590
累積EXP2,7406,72011,40021,45043,040
画像Lv678910
PP最大値+30+35+40+45+50
習得EXP40,76070,740120,210211,110360,180
累積EXP83,800154,540274,750485,860846,040
画像Lv1112131415
PP最大値+55+60+70+80+100
習得EXP418,440747,5001,478,6102,492,0306,083,280
累積EXP1,264,4802,011,9803,490,5905,982,62012,065,900

全攻撃アップ Edit

打・射・法撃力が上昇する

画像Lv12345
全攻撃アップ.png打・射・法撃力+50+100+150+200+250
習得EXP2,7403,9804,68010,05021,590
累積EXP2,7406,72011,40021,45043,040
画像Lv678910
打・射・法撃力+300+400+500+600+700
習得EXP40,76070,740120,210211,110360,180
累積EXP83,800154,540274,750485,860846,040
画像Lv1112131415
打・射・法撃力+800+850+900+950+1000
習得EXP418,440747,5001,478,6102,492,0306,083,280
累積EXP1,264,4802,011,9803,490,5905,982,62012,065,900

全防御アップ Edit

打・射・法防御力が上昇する

画像Lv12345
全防御アップ.png打撃・射撃・法撃防御+30+50+70+100+150
習得EXP2,7403,9804,68010,05021,590
累積EXP2,7406,72011,40021,45043,040
画像Lv678910
打撃・射撃・法撃防御+200+250+300+350+400
習得EXP40,76070,740120,210211,110360,180
累積EXP83,800154,540274,750485,860846,040
画像Lv1112131415
打撃・射撃・法撃防御+450+500+600+700+800
習得EXP418,440747,5001,478,6102,492,0306,083,280
累積EXP1,264,4802,011,9803,490,5905,982,62012,065,900

Dアタックアドバンス Edit

通常攻撃にダメージボーナスを得る

画像Lv12345
Dアタックアドバンス.png威力104%108%112%116%118%
習得EXP2,43014,48027,910115,360233,670
累積EXP2,43016,91044,820160,180393,850
画像Lv678910
威力120%122%124%126%130%
習得EXP472,810973,2601,579,09048,69,2708,290,280
累積EXP866,6601,839,9203,419,0108,288,28016,578,560

ビックリハンマー強化 Edit

ビックリハンマーにダメージボーナスを得る

画像Lv12345
ビックリハンマー強化.png威力104%108%112%116%118%
習得EXP2,47014,25022,24068,30089,090
累積EXP2,47016,72038,960107,260196,350
画像Lv678910
威力120%122%124%126%130%
習得EXP115,820409,8202,138,1704,810,8208,017,380
累積EXP312,170721,9902,860,1607,670,98015,688,360
  • 対象までジャンプして近付きハンマーを振り下ろした後、若干の間を空けてからハンマーを地面に押し込むようにして追加攻撃を行う。
  • ハンマーを振り下ろす際は強制的に地上まで降りてしまう。

ハッピーバズーカ強化 Edit

ハッピーバズーカにダメージボーナスを得る

画像Lv12345
ハッピーバズーカ強化.png威力104%108%112%116%118%
習得EXP3,37017,64027,820120,550288,100
累積EXP3,37021,01048,830169,380457,480
画像Lv678910
威力120%122%124%126%130%
習得EXP502,1101,055,4701,936,9804,935,9608,487,880
累積EXP959,5902,015,0603,952,0408,888,00017,375,880
  • ボタンを長押ししている間、PPを消費しながらバズーカを連射する。
  • 貫通や炸裂はせず単体にしか当たらないものの、連射性能は高く射程も長め。
    • 範囲攻撃できない点については他部位に吸われにくく、特定部位を狙い撃ちしやすいとも言える。
  • 発動中は移動できない。代わりに空中で発動した場合は空中で静止しながら発射可能。

ワクワクゴーカート強化 Edit

ワクワクゴーカートにダメージボーナスを得る

画像Lv12345
ワクワクゴーカート強化.png威力104%108%112%116%118%
習得EXP2,15013,42028,740124,440243,890
累積EXP2,15015,57044,310168,750412,640
画像Lv678910
威力120%122%124%126%130%
習得EXP487,460993,9301,555,1504,066,0007,340,070
累積EXP900,1001,894,0303,449,1807,515,18014,855,250
  • 他フォームの高速移動スキルに当たるPA。リキャストが存在せず移動中も花火砲で自動攻撃してくれるが、代わりに発動中はPPを消費し続ける。
  • ボタンを押している間はアクセル、離すとブレーキ→徐行。
    • ボタンを離している間に進行方向とは別方向の移動キーでドリフト状態になり、この状態で再度ボタンを押すと「突進アクション」を行う。
    • ドリフト状態に移行後もボタンを押さないでいるとその場に静止し、最終的には降りて通常形態に戻る。
  • 発動中はどのタイミングでも通常攻撃や他のPAに繋げることができる。

PPセイブ Edit

PPを消費する行動の消費PPが軽減される

画像Lv123
PPセイブ.pngPP消費率90%85%80%
習得EXP18,34078,6701,292,480
累積EXP18,34097,0101,389,490

トリック&トリート Edit

徒歩形態の通常攻撃とステップ攻撃で与えたダメージの一部をHPとして吸収する

画像Lv123
File not found: "トリック&トリート.png" at page "ダークブラスト/ダブルフォーム"[添付]HP回復上限+60+80+100
習得EXP15,100105,8908,262,620
累積EXP15,100120,9908,383,160
  • クラッチステップのダメージやフラワーカーニバル中の花火砲攻撃では吸収効果を発揮しない。

クラッチステップ Edit

ステップで打撃ダメージを与えられるようになり、JAタイミングが発生するようになる

画像Lv1
クラッチステップ.png習得EXP3,980
累積EXP3,980

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • カート発動時のダブルが最早世紀末のヒャッハーに見えてしょうがない

ヒャッハー!! -- 2018-10-30 (火) 19:11:15

  • 酒でも飲んだか? -- 2018-10-30 (火) 19:31:08
    • そこはモヒカンと言ってくれよぉ〜(´・ω・`) -- 2018-11-01 (木) 16:57:35
    • そこはモヒカンと言ってくれよぉ〜(´・ω・`) -- 2018-11-01 (木) 16:58:16
  • どうでもいいけどハッピー「バズーカ」ではなくハッピー「ガトリング」ではないかなぁ… -- 2018-10-31 (水) 13:13:57
    • バズーカはカート状態で撃ってるやつだよなぁ… -- 2018-10-31 (水) 13:30:29
      • 弾頭とか口径のサイズでバズーカな可能性が微レ存(肝心の機構そのものはガトリングだろって?せやな!)カートで撃ってるのはどちらかというとグレネードランチャーな気がしないでもない -- 2018-10-31 (水) 18:40:59
    • あんまり細かいことを言い出すと「バズーカ」はランチャーに分類される武器であり云々言いたくなるから、ほどほどにな。 -- 2019-01-20 (日) 21:13:21
  • 初めゴーカートの突進ってどの部分かわからなくて困ってたわ ドリフト後の動作なんだね~ -- 2018-11-02 (金) 05:24:50
  • どうもハンマーの追撃は振り下ろしのあとカメラぐいっと動かしてダメ表示見る限り1ヒットだけな気がするんだが…ヴィオラスタンプみたいに2ヒットする範囲なりの条件でもあるんだろうか -- 2018-11-02 (金) 17:52:47
    • ふと思い出して自分も見た感じ、完全にダブってるのか分からんが追撃部分は1ヒットしか確認できない気がするな。どこに4ヒット目があるのかちょっと気になる -- 2018-11-03 (土) 23:39:13
  • 他のDBが良くも悪くも大雑把な狙いしかつけられないのに対し、しっかりと狙ったところに当てられる辺りがこいつの強みなのかもしれないなあ。敗者は雑魚専門の爆撃機なので割と別枠。 -- 2018-11-06 (火) 05:07:51
    • スコーピオン「せやろか」 -- 2018-11-06 (火) 08:03:27
      • サソリ先生の狙いは正確でも本体の狙いが大雑把だからな… -- 2018-11-06 (火) 12:35:37
      • できる事と言えば判定の先端当てだけど基本的にDBは背が高いからそれもなぁ… -- 2018-11-07 (水) 01:16:21
      • せやろかって何? -- 2018-11-10 (土) 06:14:16
      • せやろかをドラッグして右クリックして「せやろかで検索」を選べばわかるやろ -- 2018-11-16 (金) 19:10:36
  • ダブルフォーム強いと思ってたけど、使えば使うほど粗が目立つように思ってきた。
    カーニバル中だと硬い雑魚だと回復できない、被弾すると仰け反りで攻撃中断されるしカーニバル連打で操作意外と忙しいしやっぱエルダーでよくね?って思い始めてる・・
    オラオラが押しっぱなしで且つスーパーアーマーで快適すぎるんや・・・任意で即時回復もあるし -- 2018-11-06 (火) 18:43:39
    • 向き不向きや好みもあるけど、これはエルダーフォームのお手軽さと万能さで駄目になってますね間違いない・・・ -- 2018-11-06 (火) 19:07:48
    • やっぱり迷ったらハン…脳筋は大正義やな -- 2018-11-06 (火) 19:09:53
    • カーニバルが地味に使いづらいのはある ただ制圧力はやっぱ高いわ -- 2018-11-06 (火) 20:47:56
      • カーニバルは肩越しでレレレ移動しながら敵付近の床に向かって撃つもんだと思ってるからそんな使いづらさは感じたこと無いな -- 2018-11-07 (水) 06:59:07
    • 硬い雑魚が散らばっててオラオラで巻き込めないところはダブルでいいと思うけどトリトリのラストみたいな密集してて移動する必要がなかったら仰け反らないエルダーで良い気がしてきた -- 2018-11-07 (水) 01:02:00
    • そもそもダブルの利点って足回りと雑魚殲滅だろ?。トリトリラストなんかに使ってエルダー強いって言われてもそりゃね...。不尽で使ってもエルダーの方が強いって思うなら、まあ好きにすりゃいい。 -- 2018-11-07 (水) 06:56:38
    • 防御力自体はむしろトップやぞ。他3種はエルダーですら生身よりも案外脆いから注意しないとあっさり破られる。たまに開催されるエネミーの攻撃倍率+○○%だと予想以上に被害は大きい -- 2018-12-06 (木) 11:17:29
  • 今更だがPSEバーストとの相性がめちゃくちゃいいな。ハンマーで一瞬でゲージ貯まるし、花火の追尾が分散した敵にもよく当たる。バースト時はこれ一択じゃないかってレベル -- 2018-11-07 (水) 21:42:06
    • PP消費せずに多数に攻撃し続けられるからルーサー使ってる人が多いけどこっちもかなりいいよな -- 2018-11-11 (日) 16:56:57
  • バースト中に通常やバズーカばかりする人が多くてゲンナリする -- 2018-11-20 (火) 16:36:42
  • 見た目賑やかだし使ってて一番楽しいわダブル。1クエ1回しか使えないの勿体ない -- 2018-11-25 (日) 17:04:52
    • ダークエンペ「僕が君のダークブラストを回復してあげるきゅ!」 -- 2018-12-01 (土) 23:59:26
  • なぜか当たらないから実用性ないんだけど、フラワーカーニバル発動した状態で敵にロックオンするか肩越しでAとDキー連打してその場で変なステップ踏みながら花火連射したら片方の手だけから大量に弾が出ててちょっと楽しかった。 -- 2018-12-03 (月) 20:47:48
  • 侵食核にバズーカ当て続けると中ボス級が完全に固まって楽しい…アプでも同じようなことはできたけど、こっちはPP尽きるまで途切れないからな… -- 2018-12-09 (日) 15:55:15
  • エキスパ部屋なのに、バースト中ひたすら雑魚敵にバズーカ連射している地雷くんを見ると戦慄する -- 2019-01-12 (土) 13:04:12
    • 運営にもっと条件厳しいの作ってもらうか、固定組んでどうぞ!日本人はすぐギスギスオンラインにしたがるね…怖い -- 2019-01-13 (日) 00:19:06
      • あまりにも程度の低い行為されると、それが原因でギスギスすると思うんだが。 -- 木主 2019-01-13 (日) 13:12:01
      • だからその程度の低い奴には程度の低いレベルしかできないから。上等に見すぎ。 -- 2019-01-13 (日) 13:13:46
      • てか4つ上にほぼ同じ木あるのに新木立てる奴が程度とか語るのか -- 2019-01-13 (日) 14:10:04
      • 野良とswikiにまともな人間は1割いるか怪しいので木主が悪いよ -- 2019-01-14 (月) 18:46:19
    • スキル解放し忘れて仕方なくバズーカ(という名のガトリング砲)ひたすら連射し続けてたなんてのありそう -- 2019-01-13 (日) 18:37:57
  • 今更ながらハイテンションの修正追記と、ついでに2ヒットしてるように見えなかったハンマー追撃を雑ながら検証。城相手にハンマー10回+通常2回(26ヒット)を繰り返したところ、3セットめのハンマー7回め辺りからハイテンションの強化を確認。振り下ろし2・追撃1の3ヒットとすると(30+26)x2+18=130でちょうど(もし2+2ヒットなら3セット目突入時点で132=強化済になるはず)と思われるため、修正しました。 -- 2019-03-24 (日) 10:00:12
  • こいつ使ってる時だけ肩越し視点のカメラ感度が最大まで上がるのはなんだろう 他のDBだとそんなことないのに -- 2019-03-24 (日) 18:49:30
  • 突進アクションうまくできねー(マウス派)。イースター期間まるまる使ってクローム追っかけたのに(多キャラ勢なのでペーストしては1日1回かそれ以下)30回に届かなかった。元々わかってないのが大きいがあのマップは屋根の側に逃げられると走るスペースが無い。一周で半分近い14回増えたこともあったが、解放されたらもう二度とやらんぞ。 -- 2019-06-03 (月) 02:23:27
    • 幻惑フリーのガスードの頭に突っ込めばいいじゃん -- 2019-06-03 (月) 03:51:50
    • 解放なんか適当なクエでやるべきだしクロームにダブルが向いてないという二重地雷なんやが・・・ -- 2019-06-06 (木) 16:04:06
  • ダブルのF・カーニバル、小刻みに左右に移動入力しながら打つと連射が早くなる気がする -- 2019-08-03 (土) 10:32:05
  • こいつ横幅でけぇな。身長は見た目通り小さめだけど薙ぎ払われる攻撃とかカス当たりでも喰らうことある。エルダーフォームもそんな感じか? -- 2019-09-08 (日) 01:18:52
  • ゴーカートの操作系好きすぎるので武器PAに流用してくれ -- 2019-11-21 (木) 11:11:09
  • いまさらだけどダブルのF・カーニバルって連射中は他人には棒立ちに見える? -- 2019-11-27 (水) 20:33:54
    • 大昔のインフィニティファイア(未カスタム時)と同じ仕様だね。手動で連打が必要な部分は自力で幾ら連射しても他の人からは連発なしの状態にしか見えない、つまり棒立ちなのに与ダメージ表示だけはしっかり出る -- 2020-02-10 (月) 16:44:58
  • Lv95での変身時、巨躯・敗者・若人は攻撃力が底上げされる一方で防御力はほぼ伸びないから依然として紙装甲のまま、しかし双子は攻撃力も防御力も順調に伸びて相対的に打たれ強さが増した -- 2020-02-10 (月) 16:47:25
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS