PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/爆発トラップ
のバックアップ(No.19)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/爆発トラップ
へ行く。
1 (2012-08-07 (火) 11:10:15)
2 (2012-08-08 (水) 07:28:08)
3 (2012-08-10 (金) 00:04:36)
4 (2012-08-14 (火) 19:54:19)
5 (2012-08-15 (水) 01:46:39)
6 (2012-09-07 (金) 00:29:26)
7 (2012-10-22 (月) 04:58:36)
8 (2012-11-04 (日) 05:34:47)
9 (2012-11-16 (金) 13:31:17)
10 (2012-11-21 (水) 07:05:15)
11 (2012-12-02 (日) 15:56:16)
12 (2012-12-02 (日) 18:17:39)
13 (2013-02-05 (火) 04:22:23)
14 (2013-02-22 (金) 03:04:13)
15 (2013-02-22 (金) 05:06:09)
16 (2013-03-14 (木) 00:26:44)
17 (2013-03-26 (火) 01:25:44)
18 (2013-03-26 (火) 04:33:21)
19 (2013-03-27 (水) 17:02:37)
20 (2013-04-02 (火) 11:52:17)
21 (2013-05-06 (月) 03:41:03)
22 (2013-07-30 (火) 15:46:12)
23 (2013-10-28 (月) 01:21:05)
24 (2014-01-12 (日) 18:40:34)
25 (2014-06-22 (日) 14:26:18)
26 (2015-06-10 (水) 15:52:22)
27 (2015-10-10 (土) 01:17:00)
28 (2016-01-01 (金) 13:45:58)
29 (2016-04-26 (火) 18:26:40)
30 (2016-09-08 (木) 08:32:33)
31 (2016-11-27 (日) 06:44:42)
32 (2017-02-09 (木) 14:31:01)
爆発トラップ
起爆時間は警告音の高低によって変化。
高い音だとすぐに爆発
低い音だとやや遅れて爆発 --
2012-07-07 (土) 19:10:54
砂漠では、地面が焦げている場所に仕掛けられているので、事前察知可能。 --
2012-08-07 (火) 20:10:15
たまに焦げていない場所にも設置されている事がある
焦げてるのと同じ感じの盛り土(?)や直接地面に --
2012-08-15 (水) 11:06:29
機雷の発生する高さが低くなってませんかね。以前は自分の身長より高い位置だったけど坑道フリーではかなり地面に近く出るようになってました。 --
2012-08-08 (水) 16:28:08
ピッピッピッと聞こえたらすぐ爆発する --
2012-08-10 (金) 09:04:36
というか、%ダメージじゃないから高HPなら即死級でもなんでもない。
ポイズンにもなるし、色的にもダーカー系のトラップなんじゃ? --
2012-08-10 (金) 09:59:37
ようPSO未経験者。この手のトラップは初代から全作登場するものだ覚えておけ。 --
2012-08-15 (水) 10:46:39
悪いが初代PSOを初期のハンドガンでVH全クリア者だ。
今回の設定の話してんだよ --
2012-08-15 (水) 10:54:25
よく考て欲しい、アークスがアークスに対して罠をしかけるか?
ウーダンみたいなサルがコンテナ空けて、中に機雷仕込むか?
そういうことだ。
つーか、貴方の発言は煽りと見なされる類の物だ。
発言を控えるか、即刻このWIKから消えさりたまえ --
2012-08-15 (水) 12:14:13
思ったより爆破範囲が大きいからよけたつもりでも巻き込まれることが良くある。今では立派な機雷恐怖症で大げさに避けてしまう --
2012-08-15 (水) 04:54:19
チャットしながら走ってたら三つぐらい飛び出てきて即死した --
2012-09-07 (金) 09:29:26
HやVHだとものすごくダメージ幅があるね。3個巻き込まれて100食らってないときもあれば、2個で即死する場合もある。 --
2012-10-22 (月) 13:58:36
VH緊急森の時、倒れた木のトンネルに固まって5個しかけてあった・・・おもいっきり走り抜けてたので数発くらってHP1で生き残れた・・・。
ものすごい怒りを感じたね。 --
2012-11-04 (日) 14:34:47
ハードまではまだしも、ベリーハードになると急に威力が高くなるからできれば近寄りたくないね。
300は軽く持っていかれる --
2012-11-16 (金) 22:31:17
砂漠だとこれが設置されてる地面には平べったい丸い石があって、若干黒く焦げた感じになってることが多い --
2012-11-21 (水) 16:05:15
グリムモノリスにたまに4つ仕掛けてありますよね?
昨日ボス部屋入口目の前で、1発目正面のくらって奥に吹っ飛び、その奥のに当たって次はなぜか横の機雷にジャスト向かって飛んで行きそこでくらって死亡・・・ついでにsランクも失敗でやり直し・・・
猛烈に殺意を覚えた瞬間だった・・・ --
2012-12-03 (月) 00:56:16
あ~分かる・・・環境汚染装置破壊をゼノと一緒にSランク二人旅してたら最後の最後に爆発トラップで逝った。 --
2012-12-03 (月) 03:17:39
レンジャースキル、トラップサーチで可視化、発動前に破壊可能 --
2013-02-05 (Tue) 13:22:23
アドバンスだとベリハから段違いに恐ろしい破壊力になってるな…HP上げてないFoやTeだと場合によっちゃ一撃昇天もあり得るし隣合った2つで起爆したら近接職でも一撃昇天する可能性ある --
2013-02-22 (金) 12:04:13
ソロ時は要注意だね。でもこれぐらい威力あったほうがトラップサーチが活きてくるからこれでいいかも。 --
2013-02-22 (金) 13:32:19
近接でも運が悪いとそのまま一撃昇天だぞ --
2013-03-26 (火) 10:25:44
私がくらったダメージなら1200だったよ もう、唖然とするしかなかったけどねw --
2013-03-26 (火) 13:47:38
浮遊機雷が正式名称みたいだね。壁際でくらって壁バウンドするときりもみながら滞空時間3秒程。人って飛べるんだな… --
2013-02-22 (金) 14:06:09
ターゲット情報では空中機雷となっているが・・・ --
2013-03-26 (火) 13:33:21
設定的には、他の侵食兵器と同じでダーカー用に設置したのが逆に侵食されたと考えるのが妥当かね。 --
2013-02-22 (金) 15:05:29
爆破タイミングは完全ランダムではなく、主に2通りあるもよう。
キュピーンという音と共に出現したあと、ピッ・ピッ・ピッというカウント音が小さく鳴るが、
カウントの「間隔が長く音程が低い物」は爆発が遅く、「間隔が早く音程が高い物」は爆発が早い。
ちなみにスイッチの近くを囲むように設置されていたり、近道になりそうなルートや物陰など
いかにもプレイヤーが行きたがりそうな所に嫌らしく設置されているパターンが多い。 --
2013-03-14 (木) 09:26:44