PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/スティレットG・シリーズ
のバックアップ(No.2)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/スティレットG・シリーズ
へ行く。
1 (2017-06-07 (水) 09:52:34)
2 (2017-06-07 (水) 12:05:49)
3 (2017-06-07 (水) 14:08:31)
4 (2017-06-07 (水) 16:24:15)
5 (2017-06-07 (水) 22:55:03)
6 (2017-06-08 (木) 00:55:34)
7 (2017-06-08 (木) 03:02:21)
8 (2017-06-08 (木) 11:40:35)
9 (2017-06-08 (木) 14:27:21)
10 (2017-06-09 (金) 00:16:37)
11 (2017-06-09 (金) 14:26:00)
12 (2017-06-09 (金) 18:12:41)
13 (2017-06-10 (土) 00:37:45)
14 (2017-06-10 (土) 03:03:34)
15 (2017-06-11 (日) 01:00:04)
16 (2017-06-11 (日) 23:35:57)
17 (2017-06-13 (火) 01:19:54)
18 (2017-06-14 (水) 06:48:53)
19 (2017-06-14 (水) 17:33:44)
20 (2017-06-15 (木) 03:18:26)
21 (2017-06-21 (水) 00:37:31)
22 (2017-06-21 (水) 18:58:55)
23 (2017-06-21 (水) 23:15:59)
24 (2017-07-15 (土) 08:50:47)
25 (2017-07-16 (日) 02:20:41)
26 (2017-07-16 (日) 12:26:13)
27 (2017-07-17 (月) 08:45:10)
28 (2017-07-17 (月) 13:47:49)
29 (2017-07-30 (日) 18:14:30)
スティレットG・シリーズ
日常の装甲無し状態になれないのに、肩部パーツや脚部ウィングはアクセで別扱いはちょっと酷い…肩・背・足・左腕でアクセ埋まって遊びようがない… --
2017-06-07 (水) 18:48:47
加えて絞られ過ぎ&細分化されすぎでどれもまるで揃わないから再現すらままならないっていう… --
2017-06-07 (水) 18:52:34
とは言え完全再現を狙うのではなくパーツとして使用するのであれば、特徴的過ぎる外装はアクセサリーとして分離してパーツ部分はシンプルにした方がいいという事情もあってだな・・・ --
2017-06-07 (水) 18:57:28
軽装バージョンが含まれないのは本来のFAGだと出来ないからだよ --
2017-06-07 (水) 19:11:11
ヒルベルトアーム「そうだな」 はともかく、排出もスティGなりきりアクセとかみたいに箱じゃなくバラバラ、パーツもバラバラ、日常モードにもなれないと中途半端でどうにかするには難易度が高い…のが問題? あとお尻の割れ目がなくて膨らんでるのと、充電口おかしくない? --
2017-06-07 (水) 19:11:50
フレームアームズガール(アニメ)じゃなくフレームアームズ/フレームアームズガールとのコラボのせいだな アニメ準拠で見て違和感のある面はだいたい全部おおもとの製品のせい --
2017-06-07 (水) 19:42:45
本家製品の差込口=フライングベース用の穴はこんな形してないし(モールドを真っ黒に塗り潰せば多少近くなるが…)、尻は割れ目どころかシワまで作り込まれてる徹底ぶりだぞ。日常モードはアニメオリジナルだけど --
2017-06-07 (水) 20:50:03
FAGのファン的にはやっぱこのポリキャップはいってそうなマウント的な肩とか足の穴っぽこって嬉しいもんなんだろうか。マウント部位はいいのだが、この穴っぽこがあるおかげで足の見た目すごいいいのに羽付けないと使いにくい・・・。いっそレッグパーツと一体でもよかったのに。あとアクセ枠きつすぎてなりきりセットするとなんも他つけられないのちょっとどうかと思う --
2017-06-07 (水) 20:52:29