PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/レイニールオービット
のバックアップ(No.25)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/レイニールオービット
へ行く。
1 (2016-11-09 (水) 12:44:03)
2 (2016-11-09 (水) 22:23:08)
3 (2016-11-10 (木) 00:25:16)
4 (2016-11-10 (木) 03:31:59)
5 (2016-11-10 (木) 06:37:03)
6 (2016-11-10 (木) 11:17:29)
7 (2016-11-10 (木) 13:49:07)
8 (2016-11-10 (木) 21:22:38)
9 (2016-11-11 (金) 05:22:42)
10 (2016-11-11 (金) 09:18:50)
11 (2016-11-12 (土) 15:51:26)
12 (2016-11-13 (日) 08:05:21)
13 (2016-11-13 (日) 16:07:54)
14 (2016-11-15 (火) 07:58:26)
15 (2016-11-16 (水) 11:39:13)
16 (2016-11-17 (木) 03:24:22)
17 (2016-11-17 (木) 13:18:20)
18 (2016-11-17 (木) 17:20:19)
19 (2016-11-17 (木) 23:18:04)
20 (2016-11-18 (金) 15:55:11)
21 (2016-11-18 (金) 23:32:52)
22 (2016-11-19 (土) 03:00:19)
23 (2016-11-19 (土) 07:08:23)
24 (2016-11-20 (日) 14:52:10)
25 (2016-11-21 (月) 18:20:34)
26 (2016-11-22 (火) 03:35:46)
27 (2016-11-22 (火) 16:56:10)
28 (2016-11-23 (水) 17:10:02)
29 (2016-11-26 (土) 07:08:39)
30 (2016-11-28 (月) 11:08:03)
31 (2016-11-29 (火) 07:50:25)
32 (2016-12-03 (土) 12:43:50)
33 (2016-12-03 (土) 15:28:43)
34 (2016-12-05 (月) 11:15:51)
35 (2016-12-07 (水) 18:46:30)
36 (2016-12-25 (日) 02:56:30)
37 (2017-02-20 (月) 01:14:39)
38 (2017-03-27 (月) 04:55:26)
39 (2017-05-28 (日) 23:50:41)
40 (2017-12-08 (金) 09:35:41)
レイニールオービット
もうページが。お疲れ様です --
2016-11-08 (火) 01:36:53
あれ? もしかしてレイニールってパーツが十字に交差してる? --
2016-11-08 (火) 16:24:29
クシャネビュラ以来かもな --
2016-11-10 (木) 15:37:03
ドロップしたので撮ってきました
納刀
抜刀
--
2016-11-09 (水) 21:44:03
部品多いな…まぁその方が納刀映えるからうれしいんだけどな --
2016-11-10 (木) 09:18:56
ワイヤーだけ静かすぎる --
2016-11-10 (木) 07:23:08
ええと、それじゃあ『ワイヤーは通常攻撃の範囲が広いので、攻撃時のPP回復量(60%)上昇 が活かしやすく納刀時以外でもPP回収が捗るぞ』っと。 --
2016-11-10 (木) 09:25:16
敵が複数居る場合はそうだが、単体だとそうでは無いという注意点も添えておこう --
2016-11-10 (木) 10:03:31
いかにワイヤードランサーが少ないかがよく分かる状況 --
2016-11-10 (木) 16:30:02
カイザーがキモい強化されたんだしメインとして使わなくてもサブウェポンとして持っててもいいと思うんだがな --
2016-11-10 (木) 21:23:10
いうて電池の有用性は語りつくされた感あるし、こっちのギアはストック式だから別にソードでもいいやん?ってなったら見た目と二式運用の可否くらいしか話題ないし、他のオビもそんな感じよね --
2016-11-11 (金) 06:22:38
電池用に1個ほしいかも~(´ω`) --
2016-11-10 (木) 08:05:33
やっぱり電池用なら1個(属性20改造限界30)で良いのかな? --
2016-11-10 (木) 12:31:59
電池用なら言うまでもなく。使うなら属性60まで上げる必要があるが潜在だけなら+30にして潜在解放して終わり --
2016-11-10 (木) 13:51:49
本体のでかいパーツが下についてていいな --
2016-11-11 (金) 14:22:42
本体のでかいパーツが下についてていいな --
2016-11-11 (金) 14:22:42
ワイヤーの武器ページの画像ほんと好きだわ。愛があるっていうか --
2016-11-13 (日) 00:51:58
早く+35にして使いたいぜ! --
2016-11-13 (日) 01:24:11
先端部分よく見たら空洞がありまして画像添付しときました!のと手元近くで分離してるのもついでに! --
2016-11-13 (日) 17:05:21
これは直球でGleipnirが元ネタかな?今回は前回にも増して読めなさすぎる --
2016-11-11 (金) 07:24:37
ヘブンリーとか拘束系PAがあったりするから、そういう意味では木主が言ってる(魔法の紐)という説もしっくりきそうですね。(訳みたいなものを代わりに入れてみました) --
2016-11-16 (水) 20:39:13
ワイヤーの範囲かリーチのおかげかわからんけど1式で通常軽く挟むだけで異様にPPもってきてくれる気がする。ワイヤーと1式はこれわりと相性いいのでは。てかかなり使いやすい気がする。ワイヤーメインで使っていてソードをあえて持ち歩かないとかディンスルフが電池にしかなってない人にはこれいいと思う。 --
2016-11-10 (木) 20:17:29
モーションの長いカレントや零サイクロンなんかをよく使う俺としては是非欲しいなあ。スレイヴちゃんからついに乗り換えかぁ… --
2016-11-10 (木) 21:15:54
ボクスとって気分的にぼくの冒険の旅は終わったみたいな感じだったのが使い勝手の良さに一気にモチベ復活したくらいには使いやすいねこれ。属性はよ60に仕上げてレギュラーインさせたい --
きぬ
?
2016-11-10 (木) 22:49:07
ワイヤー自体PP回収率高いからな、オビじゃなくてもPP切れで困ることがまず無い --
2016-11-10 (木) 21:19:43
いつもディンスルフで雑に回収してたから考えたこともなかった。ほんとめちゃめちゃ回復してくれる感じでオビだとこれPPまったく困らないみたいになりそう。 --
きぬ
?
2016-11-10 (木) 22:50:07
オビは武器種によってもどう立ち回りを変えるか分かれるからなあ。早く使いてえ・・・ --
2016-11-11 (金) 14:36:32
まだ属性うまってないから緊急とかだとPP回収用くらいに使ってるけど、その部分だけでも便利って感じる。たぶんこれだとダブセみたいな戦い方できそう。あくまで想像だけど。単純な火力の高低だけじゃ語れない未来を感じてるw --
こき
?
2016-11-11 (金) 14:44:45
通常3段&ステアタのPP回復量が 11.2、8+8、17.6、4.8+4.8 になる計算だしな。リーチがあるから少しくらい離れられてもちくちく回収できるし --
2016-11-11 (金) 18:18:50
枝3はこきって書いてますけど自分です。すいません。PP回収用としてもやっぱり優秀なんだなぁ・・・。早く属性60にしたいもんだ。なんかこれあると面白い戦い方できたりすんじゃないのーみたいな予感しかしないんだよねw --
きぬ
?
2016-11-11 (金) 18:39:10
ホールド前に吹っ飛ばされても吹き飛び納刀とジャスリバPPゲインリングでPP回収できるからな!そもそも食らうなって?HAHAHAこやつめ --
2016-11-13 (日) 00:51:26
PP回収力のおかげでアダプトもかなり気軽に撃てるから自由度がさらに増した気がする --
2016-11-14 (月) 01:07:54
32603完成させて普通に使うとなにかに付けてついでにステアタや通常でPP回収がされる感じで、なんか知らないけどPPが普段よりもたくさん使えたみたいになるね。1式のわりにクセがとても弱い感じ。ワイヤー使う人が少ないのかガンスラやARや近接武器でもカタナやダブセの影に隠れてる感あるけど使うとわりととんでもないワイヤーだと思った。これならわりとDPP考えないコンボとか考えてみてもいいかもね。 --
きぬ
?
2016-11-15 (火) 16:58:26
アダプトかステアタで突っ込んでいってヘブンして削れたギアを通常でってやるとなんかもうずっと殴ってるみたいにはなるな。接敵は苦手でも射程が長いのがあって回収そのものはサクリ零中のソードよりも攻撃速度の分だけ楽な感じ。ワイヤー使いなら使いやすいね。パレットに一つは入れておきたいいいワイヤーだ。 --
2016-11-17 (木) 12:24:22
他のオービットのページだと一式は相性悪いとかとか言われてるが普通に便利なんだよなあ --
2016-11-17 (木) 22:18:20
二式もアリだと思う。ただワイヤーは一式と普通にシナジーきいてるよね。ダブセほどじゃないってくらいで。Fiみたいにリミブレみたいな能動的にPP回復力上げる手段に乏しいHuなせいか二式は効果実感ちょっとしにくいね。アムチみたいに状態異常もらいやすいとこならサブFiにワンチャンありそう。持ち替えを最小限に押さえて電池にも活用しつつって考えると一式が無難かなって思う(現在二式実用中)。 --
きぬ
?
2016-11-17 (木) 22:40:03
職種・武器種によってPP周りにどんな影響が出るかは違うじゃん?1式が相性悪いオビだって普通にあるよ、タリスなんて絶望的 --
2016-11-17 (木) 23:44:41
Hu武器の場合JGPPゲインで割合や乗算じゃなくて10固定回復があるから、一式でも二式でも戦闘中の取り回しに大きな変化が出ないからね。だったらまあ納刀時に電池にもなる一式安定だと思う --
2016-11-18 (金) 00:04:36
ああ、この便利ってのはワイヤーのことね 子機主 --
2016-11-18 (金) 08:18:04
なんかわざわざ木を植えるのもアレなのでここに見た目の感想を。カッコイイ。カッコイイが納刀状態のパーツ細かいなぁ。帯で一番細かくない? --
2016-11-17 (木) 22:20:49
分解できるだけ分解しましたって感じあるよね。で、パーツが小さいから納刀時に詰まってる印象がある。ところで見た目ついでに聞きたいんだけど属性は何が合うと思う?光はオフスがあるからそれ以外にしてみたいんだけど --
2016-11-17 (木) 23:46:20
色的に氷か、機械製ってとこで雷かな。個人的には光オフス、雷レイ、炎セイガー、風レボルと確保してあってギクスを闇にするつもりなので、空いてる氷にする予定。 --
2016-11-18 (金) 02:20:19
ふむ、氷か雷ね。ギクスに雷は合わないと思ってたしアムチにも通うから雷にしてみるよ。意見ありがとうね。 枝1 --
2016-11-19 (土) 00:55:11
エイミールオービット「そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな。」 --
2016-11-19 (土) 01:11:50
国語の教科書にもオービットが出てくる時代か……ところでエーミールじゃなかったっけ? --
2016-11-19 (土) 08:32:52
そうして彼は、すべてのワイヤーを捨ててしまった --
2016-11-19 (土) 12:00:19
大掃除の時に国語の教科書を読み直すと日が暮れるんだよな。個人的に走れメロスが好きだったな、国語の先生が「コイツは行き当たりばったりなのでマネしないように」って発言が未だに記憶にある --
2016-11-19 (土) 16:08:23
他のオービットはユニットのオビセル合わせるといい感じなのにこれはフレーム部分とユニットのグラがモロ被りするっていう --
2016-11-20 (日) 23:52:10