A.I.Sヴェガ のバックアップ(No.3)

2019年5月29日実装の搭乗兵器

概要 Edit

緊急クエスト「終の艦隊迎撃戦」の実装に伴い登場したアークスの新たな切り札。
新装備のブースターによって機動力が大幅に向上しており、高速の立体戦闘が可能となったA.I.S

特性 Edit

基本性能 Edit

LvHPPP打撃力射撃力法撃力技量打撃防御射撃防御法撃防御
14670200
70
80
90

専用ステータスはクエストの難易度、またはエネミーレベルごとに固定。(要検証)

  • 基礎ステータスの割合が高いため、シフタの恩恵が生身のアークスより少しだけ大きい。
  • PP自動回復量はxxPP/秒。プレイヤーの素の状態(5PP/秒)のちょうど◯倍。

操作方法 Edit

練習クエスト「A.I.Sヴェガの基礎」が同時に実装されているので、マスターしておきたい。

システム・インフォメーションの「チュートリアル確認」→「緊急クエスト」→『A.I.Sヴェガ』について」で、各自の操作設定が反映されたA.I.S操作方法を確認することが出来る。
なお、操作方法の割り当てはサブパレット配置も含め変更することはできない。

移動操作消費PP
null.png上昇【ジャンプ】ボタン(押し続けで上昇)
null.pngジャンプ【ジャンプ】ボタン(押し続けで浮遊)
下降.png下降【アクション3】ボタン(押し続けで下降)
null.pngブースト移動+【回避アクション】ボタン15PP
null.pngステップブースト【回避アクション】ボタン後、
移動入力押し続けで高速移動
※移動中はPPが通常通り回復する
攻撃操作威力(%)消費PP
ソリッドバルカン.pngソリッドバルカン2ボタンタイプ:
3ボタンタイプ:【アクション1】ボタン
-??PP×5
ブレードラッシュ.pngブレードラッシュ2ボタンタイプ:
3ボタンタイプ:【アクション2】ボタン
10PP
マルチロックミサイル.pngマルチロックミサイル2ボタンタイプ:ボタン
3ボタンタイプ:(裏)【アクション1】ボタン
64PP
カウンターシールド.pngカウンターシールド2ボタンタイプ:ボタン
3ボタンタイプ:(裏)【アクション2】ボタン 10
秒間??PP
約3秒でPP200を使い切る
スキル操作威力(%)リキャスト
フォトンブラスター.pngフォトンブラスター終の艦隊迎撃戦 01120秒
エリアヒール.pngエリアヒール終の艦隊迎撃戦 02-35秒
オートトラック.pngオートトラック終の艦隊迎撃戦 03-1秒
急上昇.png急上昇(押し続けで上昇)終の艦隊迎撃戦 08--
急下降.png急下降(押し続けで下降)終の艦隊迎撃戦 09--
カウンターシールド.pngカウンターブースト終の艦隊迎撃戦 10

兵器 Edit

新武装「カウンターシールド」
特殊なシールドを発生させ、受けた攻撃を吸収しカウンター攻撃を撃ち出す。

新武装「マルチロックミサイル」
多数の敵を同時に攻撃できる射撃武器。
狙ったエネミーに誘導されるため、抜群の命中精度を誇る。

各PA動作フレーム数 Edit

TIPS Edit

一般コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 使徒でも確認したが、ヴェガになってもエリアヒールの上下判定は弱いままなんだな~リングも横方向強化だし -- 2019-11-29 (金) 08:33:12
    • 通常のAISより上下動も多いんだし球状の判定にしてくれりゃよかったのにな -- 2019-11-29 (金) 17:36:53
  • 各武器のDPSって分かる人いないかな。バルカンってそこまで弱くはないよね? -- 2019-11-29 (金) 13:49:11
    • 具体的な数字出さない癖に、いつの間にかブレードより強いみたいに言われてるから気になるよね。 -- 2019-11-29 (金) 13:55:02
      • それは単に使徒の押し出しATフィールド貫通できるとか無理に接近して撃墜される位ならとかブレードでなくとも間に合うとかそういう話だと思うんですが -- 2019-11-29 (金) 19:45:58
      • 使徒殲滅作戦の方で荒れてるから皮肉で言ったんだが。 -- 2019-11-29 (金) 20:33:40
      • バルカンはブレードの初段くらいじゃない? -- 2019-11-29 (金) 21:27:19
    • 練習場で録画してスローで確認したら大体 バルカン:40F 1段目:20F 2段目:37F 3段目:40F ってとこだった。まあ開始の場所はJAリング消えたあたりの目分量なので多少はずれるかもしれんけど。因みにカウンターはPPが0になって勝手にカウンター発動してJAリング収束まで39F。 -- 2019-11-30 (土) 02:44:16
      • バルカンの方が早い気がしてたけど、そうでもないのね -- 2019-11-30 (土) 07:25:26
      • まぁ何にせよカウンター用のPPをたっぷり確保する為にもできればバルカン通常23でPP温存して戦うのがベターかも -- 2019-12-04 (水) 07:01:00
  • い い 加 減 開 幕 ブ ラ ス タ ー 打 て や -- 2019-11-29 (金) 20:42:18
    • 敵による -- 2019-11-29 (金) 21:27:50
    • アンジュールに対して開幕撃って俺有能!って思ってそうな木主 -- 2019-12-04 (水) 12:14:33
  • カウンターのダメージって1回小カウンター<最大カウンター<2回小カウンターで合ってるよね? -- 2019-11-30 (土) 01:47:21
    • 使徒(四面分割型って言われてもよく分からんな)でカウンター小が約10万*3hitに対しカウンター大は約13万*6hit だからDPS無視して総ダメだけ見ればカウンター小2回よりカウンター大1回のがダメ出てる hit数稼ぎまでの時間や消費したPPの回収時間踏まえるとカウンター小連続の方が安定してダメ出せるのは確か -- 2019-11-30 (土) 13:40:21
      • カウンター大って6HITだったのか、カウンター打った後普通に殴りつけたりバルカン打ったりしててよくHIT数見えてなかった。けどPP効率とか考えるとカウンター小が2回狙えるならそっちの方が良い?のかな -- 2019-11-30 (土) 16:38:23
  • ぶっちゃけボダブレやACのそれみたくパーツ換装とかカスタムしたくね?・・・「うるせーMTみたいな量産型だろ!」って言われたらまぁしょうがないんだろうけど -- 2019-12-03 (火) 17:47:45
    • 別に。どのみち実装されても一番効率的な構成一つですり潰せのPvEだし。あといっつも思うけど唯一自分を主張できる場所だからって自分の趣味領域だけは変な理想持つよね君ら。いつもはぐだぐだ目先の粗見て文句ばっか言ってる癖に -- 2019-12-03 (火) 18:12:38
      • 君ゲームを作業か何かと勘違いしてない?効率とかぶっちゃけどうでもいいんだよ、楽しめなきゃ何のためにゲームをやってるんだ -- 2019-12-03 (火) 18:15:10
      • その作業が楽しいからこのゲームやってるんで、カスタマイズ機能あろうが一番強いカスタムで固めるだけ 雑魚カスタム使ってるやつは地雷 こうなるぐらいなら今のままでいい、今ですら下手なやつはまともに火力出せてないんだから -- 2019-12-03 (火) 19:22:52
      • ネメスはまだしも、さすがに今のラミエルがお世話にも楽しいとは思えんがな、ありゃ作業どころか拷問か何かの間違いだわさ。変化なさすぎ -- 2019-12-03 (火) 21:03:41
    • うーん…AISリングもカスタムさせろって要望に対しての可能な範囲での実装だし、やれても大したことは期待できないと思うがな -- 2019-12-03 (火) 19:05:42
      • 見た目の変化があまりにも乏しすぎてペットやDブラスト以上に地味というか付け焼き刃にすぎないなって思う -- 2019-12-03 (火) 19:07:57
    • 見た目だけ変わるようにする分にはええんちゃうか 実益皆無の精神衛生だけ 無論パーツはガチャに突っ込む -- 2019-12-04 (水) 11:39:58
    • そのボダブレやACとやらやってれば良いんじゃないですかね…カジノエリアにSEGAゲー実装しろって言ってるようなもんやぞ… -- 2019-12-04 (水) 12:36:29
      • 生身もコスごとにモーション調整してるって言ってたからな、AISでも組み合わせごとでそんな事やりだしたらクライアント爆発しそう -- 2019-12-04 (水) 13:22:27
      • ダークブラスト4種で無駄な予算使った可能性ありそう -- 2019-12-31 (火) 09:51:57
      • ダークブラスト枠でAIS使いたかったな -- 2019-12-31 (火) 11:20:29
      • 操作性は雲泥の差だな。ヴェガは本当にぎこちないしとてもボダやACの足元には及ばない。ダークブラストの方が明らかに操作してて快適性がある -- 2020-01-12 (日) 10:26:50
    • よっぽど低コストで作られてる量産型なのか武装がめちゃくちゃしょっぱく見える -- 2020-02-23 (日) 08:09:43
    • 動きが妙にぎこちないよな。開発コスト微妙に足りてないのか -- 2020-03-25 (水) 08:40:19
      • そもそものベースが防衛だけで使う予定だったであろうAISだし。あくまで武装変更と見た目の変化だけで必要以上の事してない。操作性もバルカンやミサイルの変な引っかかりとかは元流用継承してるし -- 2020-03-25 (水) 11:05:42
  • 使徒やっててあらためて気づいたが、マルチロックミサイルのロック(可能)範囲てえげつないな。使徒の十字形態の時に、十字の下部をターゲットロックした状態でマルチロックしても上左右も同時にロックしてミサイル飛んでく -- 2019-12-04 (水) 00:34:31
    • あそこミサイル縛ってバルカンやカウンターでやってるやつ居るからもっと周知して -- 2019-12-04 (水) 07:45:39
      • 位置によっては腕が邪魔でミサイル当たらんし、ダメージもミサイル4発<ブレ2段3段なんで殴ってる方が良くない? -- 2020-01-01 (水) 23:03:32
  • コレのプラモデル いつごろ出るんでしょうかね? -- 2020-03-25 (水) 16:27:11
    • コトブキヤから見本が公開されたけど、発売日や価格はまだ未定とのこと。「A.I.Sヴェガ プラモデル」で検索すれば、HOBBY Watchの記事が見つかるかと。 -- 2020-11-29 (日) 09:13:41
  • そういやAIS、公式で名有りのキャラ乗ったことある?ウルクが乗ったことあった気がするけど…ストーリーで名ありの皆さんがAISしてるムービーとか、墜落してマザーシップの中に突っ込んでくるディナルとかみてみたかった -- 2020-08-08 (土) 18:06:02
    • コラボのエヴァ勢ぐらいで、他は多分ないな。リュドミラ関連で搭乗経験がある事が明言されてるやつが居る程度。パティアの回的に多くの人物が搭乗経験ある前提っぽいし、もう少しそういうシーンがあってもいいよね。 -- 2020-08-24 (月) 12:52:00
  • 本日発売。価格は税込み8,800円。 -- 2021-10-28 (木) 20:21:55
    • 元の本体+追加パーツのボリュームを考えれば妥当な価格かもしれないが、プラモも高くなったもんだ -- 2021-10-29 (金) 00:27:21
      • 通常AIS本体+ヴェガユニットと比べると若干安くて一緒にMSGのニューフライングベースも同梱されてるのでオールインワンセットとしてはまあまあお得だと思う -- 2021-10-31 (日) 07:29:29
      • ガ○プラとか1万超えがザラだしな・・・ちな初代ガ○ダム300円也 -- 2021-11-03 (水) 11:12:52
  • A.I.Sヴェガ 作った感想 ご購入に迷っている方に

製作難易度は高め(メガミデバイスを作りなれている人なら余裕?)。
塗装なしだとのっぺりしている感じがある。
細かいパーツが多いので小さな箱のご用意を。
多分、金型がほぼ以前発売されたA.I.Sの流用なので古い感じがするかもしれない。
フライングベースがA.I.Sの重さで垂れ下がる可能性あり。

ちなみに値段が高いのは少数生産・コトブキヤからの販売だからだと思われ。
ガ〇プラはものによるけど一般的なHGは800~2200円程度が普通。1万超えはMG、PG、あと転売ヤーのせいで8000円だったものが10000円に上がってる希ガス。 -- 2021-11-15 (月) 01:56:59

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS