PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/惑星
のバックアップ(No.31)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/惑星
へ行く。
1 (2015-03-30 (月) 03:50:32)
2 (2015-04-04 (土) 13:15:06)
3 (2015-04-28 (火) 09:52:15)
4 (2015-05-04 (月) 06:39:50)
5 (2015-05-08 (金) 21:51:44)
6 (2015-05-10 (日) 08:08:48)
7 (2015-06-04 (木) 13:22:04)
8 (2015-06-07 (日) 23:14:11)
9 (2015-07-22 (水) 13:30:05)
10 (2015-08-18 (火) 16:05:22)
11 (2015-08-27 (木) 13:56:04)
12 (2015-11-29 (日) 19:22:17)
13 (2015-11-29 (日) 22:39:15)
14 (2015-12-01 (火) 08:32:06)
15 (2015-12-12 (土) 18:57:11)
16 (2015-12-23 (水) 10:43:34)
17 (2016-01-22 (金) 03:57:46)
18 (2016-01-31 (日) 23:17:49)
19 (2016-02-01 (月) 15:13:48)
20 (2016-02-02 (火) 10:23:23)
21 (2016-02-14 (日) 05:10:41)
22 (2016-02-16 (火) 06:49:59)
23 (2016-03-13 (日) 01:31:45)
24 (2016-03-15 (火) 13:37:42)
25 (2016-05-28 (土) 05:19:35)
26 (2016-06-13 (月) 09:14:03)
27 (2016-07-23 (土) 17:24:10)
28 (2016-08-05 (金) 13:01:51)
29 (2016-08-09 (火) 12:27:42)
30 (2016-11-30 (水) 02:00:57)
31 (2017-02-18 (土) 04:23:08)
32 (2017-08-12 (土) 12:22:06)
33 (2017-08-28 (月) 14:05:57)
34 (2017-09-16 (土) 03:36:37)
35 (2018-06-15 (金) 10:30:06)
36 (2018-08-15 (水) 12:50:54)
37 (2019-07-13 (土) 14:04:16)
38 (2019-08-20 (火) 16:02:55)
39 (2020-10-31 (土) 14:10:34)
40 (2021-05-23 (日) 07:06:17)
惑星
惑星の名称はソロモン72柱から取られている。 --
2012-04-27 (金) 05:30:49
psp2i までのエリアの再現が全て1惑星ごとに再現されても余裕で間に合う数だな。。。 --
2012-04-27 (金) 05:34:06
リリーパはイベントで流星群もある --
2012-07-09 (月) 08:45:33
森林は酸性雨の様なイベントがある。赤い空で黒い雨が降る、そして常時毒の鬼畜っぷり --
2012-07-16 (月) 18:43:09
ソレわいのお陰やで --
ベイゼ
2012-07-16 (月) 22:50:50
市街地はイベントで虹が掛かります。 --
2012-07-17 (火) 00:53:29
凍土にブリザード説明ないんです? 原生生物が張り切るそうですけど。あとオーロラもあります --
2012-07-18 (水) 18:36:08
アークスシップって大きさどのぐらいなんだろうね?市街地のドームだけでも軽く5kmはありそうだけど。 --
2012-07-27 (金) 00:23:59
約70kmほどの大きさで、中央のドーム部分がロビーやマイルームなどといった居住区として機能しており、アークスの戦闘員や非戦闘員などあわせて、1隻約100万人が生活している。
http://pso2-wiki.1zb.net/00.PSO2A4-CB-A4-C4-A4-A4-A4-C6-/f.CD-D1-B8-EC-BD-B8-.html
--
2012-07-30 (月) 00:30:36
(リリーパのパはPA)の意味を理解するのに1分かかった --
2012-08-01 (水) 04:07:09
濁点と半濁点を間違える人対策ってこと? --
2012-08-06 (月) 13:27:19
リリーパの横に英字の綴りを添えてるんだから、リリーパのパはPAの注記はいらんでしょw ところで綴りはRIRIPAであってるの?LILLIPAじゃないのか… --
2012-08-13 (月) 20:18:24
あれ?アキの台詞だとカッシーナって地獄龍じゃなかったか? --
2012-09-09 (日) 18:27:34
カッシーナは地獄龍であることを確認 --
2012-09-15 (土) 07:55:04
磁獄龍だろ --
2012-09-29 (土) 23:07:19
龍族の彼は磁獄龍って言ってるな --
2012-10-06 (土) 01:55:31
今の火山の説明文で問題ある? --
2012-10-06 (土) 14:16:43
このページにレベル別の武器、ユニットのドロップ(報酬含む)一覧を作ってくれたら、みんな非常に助かると思うんです。能力のあるかた、どなたかお願いできませんか? --
シェラ
?
2012-10-06 (土) 18:55:25
ドロップはレベル別の前に敵別なので、惑星の概要を説明するこのページにはいらないと思います。 --
2012-10-08 (月) 21:42:21
エマージェンシートライアルの報酬であるユニットは
エマージェンシートライアル
へどうぞ --
2012-10-08 (月) 21:44:52
市街地に偵察飛行(編隊飛行)とありますが、浮遊でも確認しました。編隊飛行が戦闘機支援に含まれているならそれまでですが、市街地では別になってるので一応 --
2012-10-09 (火) 19:17:30
アイテムコンテナは破壊後にエリアブロックを最低2~2.5個程度移動すると再設置される模様。
同様にトラップ、ビームフェンスなども復活。マルチPTエリアにおける敵のリスポンとほぼ同じかと推測。 --
2012-10-14 (日) 01:58:09
天候は、クエストクリア後は変化しないのかな?雨でのSS撮りたくてナベリウスで30分ほど待ちぼうけしたんだがまるで変わらんかった。短かったかな --
2012-10-23 (火) 23:06:08
クリア前でも放置してててもずっと発生しなかったり、マルチエリアに入った途端に発生してクラオダクリアになったりして天候変更条件がイマイチ不明ですよね。ここに何かあるかなと思って見に来ましたがないようです。私は、何匹以上かエネミーを倒すと天候が変化のような気がしてるので、全くの体感ですが、エネミーなるだけ倒すようにしています。クリアしてしまうと、既に沸いていたエネミー以外は沸かなくなる気がしますよね、ということは… --
2012-11-27 (火) 12:50:29
System
「市街地」の空に「虹」が掛かっている時は、PSEが発生しやすい。
らしいです。 --
2012-11-08 (木) 01:47:48
森林で以前、毒の雨みたいなのにずっとさらされてたんですがなんだったんでしょう? --
2012-11-24 (土) 14:17:14
ベイゼ時間切れで爆発するとそうなります --
2012-11-24 (土) 14:20:56
レア天候でエネミーが活性化する旨が書かれていない物は市街地の虹と同じくPSEが発生しやすくなるように思うのですが、実際のところはどうなんでしょう?狙って出せるものではないから検証のしようが… --
2012-12-18 (火) 04:51:18
いえ、メッセージパックに天候=PSE上昇と書かれてますから、間違いなく上昇はすると思いますよ。というか、モノによっては体感ですが2倍以上しやすくなってます。 --
2013-01-31 (木) 13:37:03
惑星の画像を見て人類滅亡を連想した奴は少なくない。 --
2013-01-16 (水) 14:24:58
地下坑道探索エリア2でざっと10時間放置したものの一度も環境変化が起きず --
2013-01-17 (木) 12:08:11
気のせいかもしれませんが、ダーカーの巣窟で粉塵鉱石に似たような見栄えの天候変化? を見ました。他に確認取れた方がいらっしゃれば追加お願いします。 --
2013-01-21 (月) 20:55:25
青く光る粒子群であれば、それらしきものを見たのでアブダクションのページにてSSを添付しましたがこちらに添付したほうがよかったですかね・・・ --
2013-01-30 (水) 04:59:07
ダーカーの巣窟の黒雷、どうも発生している間は赤い水の水位が上がる感じ?黒雷が収まると同時に足元の水が引いていったように見えたので --
2013-01-31 (木) 04:08:25
今日のメンテで浮遊大陸の風景が全体的に赤みがかってる。下を覗くと火山 --
2013-02-20 (水) 23:27:10
遺跡の樹みたいな塔はいつか探索できるようにならないだろうか… --
2013-02-25 (月) 08:34:04
浮遊大陸の降雨のように他のフィールドでもPSE発生しやすくなる天候変化ありますよね。
火山の熱波や砂漠の砂嵐とか。 --
2013-02-27 (水) 03:00:37
それよりさらにPSE上昇効果がデカいのが蝶の舞やら流星やら光虫だと思う。アドクエのバーストの発生頻度はこの辺の天候になりやすいのが大きい --
2013-02-28 (木) 05:51:38
励起結晶防衛が成功した時は一瞬でそれらの天候に切り替わってる気がする、多分関係あると思う --
2013-04-18 (木) 04:00:34
磁雷針、サ・ゾンデでも起爆しないか? --
2013-03-17 (日) 08:54:12
森林でコンテナ浸食見たがバグかな --
2013-03-31 (日) 07:17:18
うんみた! バグかな? --
2013-04-05 (金) 21:00:08
龍祭壇で、次のエリアの入口がたまにマップの下のほうにあった。今までは基本上のほう探せばよかったが、少しさまよう頻度があがるかもですね。 --
2013-04-11 (木) 02:40:17
MAP端ですらない位置に次への入口があることもしばしば --
2013-04-11 (木) 23:06:06
ニコ生でディレクターが言ってましたが、祭壇はわざと中央気味に次エリアの階段?を配置したそうです。 --
2013-04-14 (日) 03:35:13
偵察編隊ですが、砂漠でも遺跡でもどこでも起きるの赤トラの予兆なので、
戦闘機
のページに情報を写してこちらでは消去します。同様の予兆系の天翔ける結晶龍の方はMAP固有のものなので、残しておきます……。 --
2013-04-19 (金) 21:12:24
浮遊大陸で蝶の舞全然出ないんだけど、ただの探索じゃ出ないのかな。アドバンス限定?そんな馬鹿な。 --
2013-06-10 (月) 18:14:15
ただの探索で出た希ガス --
2013-06-14 (金) 21:21:46
アドバンス実装前からオーダーあるから --
2013-09-07 (土) 11:45:31
凍土自由VHで毒雨か降った。エリア2へ移動したら夕焼けの様に画面が赤みがかっていて
バグかと思ったら毒をくらってました。自分は初めて見ましたが既出でしょうか? --
k
?
2013-07-01 (月) 03:10:11
先に同じ部屋に入ってた誰かがエリア2でベイゼEトラ発生させて破壊せずに放置しちゃったんじゃないかな。 --
2013-07-01 (月) 03:17:23
幸か不幸か 今までベイゼEトラの失敗に遭遇したことが無かったのですが Wikiの説明をみると ご指摘の通りのようです。お騒がせしました。 --
k
?
2013-07-03 (水) 20:43:07
ナベリウスの背景で見える巨大な木みたいなのは何ですか? --
2013-09-10 (火) 04:02:40
ストーリー進めりゃ解るよ……ep2の2をやれば --
2013-09-22 (日) 16:15:03
最近復帰して今日初めて龍祭壇行ったんだが、アサシンクリード・リベレーションのブロックパズル思い出したわ。一人称視点でプレイできたら完璧だったw --
2013-10-05 (土) 07:44:32
WAVE MASTERのPSO2サントラの曲名一覧を見ると、惑星名の英語表記が見られるね。アムドゥスキアとリリーパの表記をそれに合わせて修正した。 --
2013-10-29 (火) 04:43:50
採掘現場にて磁気嵐の発生確認、CO達成 --
2013-11-16 (土) 17:58:05
リリーパ採掘場跡で磁気嵐確認。クエストは「移動要塞型機甲種撃破(H)」でした。 --
2013-11-17 (日) 18:07:07
採掘場跡のエネルギータンクはバーンではなくフリーズではないかと思われ --
2013-11-23 (土) 11:16:24
なんでもないです、ハイ --
2013-11-23 (土) 11:18:16
採掘場でも流星は見れますよ~ --
2013-12-17 (火) 23:36:38
ディープスノーの効果詳細の部分で「現象」の漢字が間違っています。
誰か直して下さい。お願い致します。 --
2013-12-20 (金) 01:03:10
直してみました。 --
2013-12-21 (土) 17:39:45
ありがとうございました。 --
2013-12-22 (日) 01:30:34
海底クエスト全部で異様にゲルブルフ多くないすか?私だけ?大体SH。 --
2013-12-29 (日) 01:42:58
磁雷針に射撃系の攻撃を当てるとPPが回復する。防衛戦で拠点に攻撃すると回復できるってコメを思い出してやったら、これでも回復した。 --
2013-12-30 (月) 04:05:41
天候変化のサンプル写真があればよりデータが充実すると思うのですが… --
エメライン
?
2014-03-10 (月) 12:35:21
vitaだけでしょうか?マップにカタパルトが方向と共に表示されるんですけど。 --
2014-03-13 (木) 21:22:10
3月のアップデートでカタパルトの位置とジャンプ方向がマップに表示されるように仕様が変更されていますよ --
2014-03-13 (木) 23:54:27
概説の黒丸下から2個目、白丸2個目の「マップに表示されないオブジェクトは〜」のところ誰か直してくださいお願いします。 --
2014-03-14 (金) 21:31:41
表示されるオブジェクトにカタパルトを追加し、回収系トライアルの「回収機器」を下のように「目標物」へと変更。表示されないオブジェクトよりカタパルトを削除しました。 --
2014-04-09 (水) 22:46:10
静寂に生まれし混沌にて、侵食マザーシップ内の天候?変化らしきもの確認。
赤い粒々がふわふわ浮くのと、オーロラのようなものと。
効果等は未検証 --
2014-06-11 (水) 23:28:08
赤く漂う粒子 素早く動く粒子 オーロラのような何か 3種類確認できた --
2014-06-15 (日) 20:37:26
砂漠はダーカーのほうが多いんだからクライアントオーダーはダーカー種討伐関連に変えろよと思う --
2014-07-24 (木) 16:13:12
ハルコたんはステージ少な目なのね --
2014-08-28 (木) 08:26:01
実装直後だしねー。今までの惑星も地下坑道以降一つづつエリアが追加されてきたし、エピソード3終わる頃にはエリアが3つ出揃ってると思う 白の領域と、たぶん黒の領域とあと1ヶ所 --
2014-08-31 (日) 05:27:00
今までの惑星は全部コンテナの外見がアークス製で統一されてたけど、ハルコタンのコンテナは外見が現地の物っぽいね。必要があれば現地から物資を押収するアークスの鑑となるのだ --
2014-08-28 (木) 13:54:46
全てはダーカーの驚異を退けるため(ゲス顔) --
2014-09-02 (火) 21:25:39
ここに文明があるから、だろうな。 --
2014-09-15 (月) 10:26:19
ハルコタンって屋根の上に行くと戦闘bgmが変化するのね。他惑星はブーストエネミーいるかいないかだったが。 --
2014-09-02 (火) 17:28:51
アークスの倍以上ある巨人の星…の割に、建物がアークスサイズに見えるのは気のせいかしら --
2014-09-02 (火) 17:05:25
黒の民が馬鹿でかくて白の民はそうでもないんじゃ --
2014-09-04 (木) 22:01:29
でも白の民からしてもあの建物は小さすぎるような… --
2014-09-06 (土) 15:30:09
ETで出る白の民も戦士だから一族の中でも体格の良い個体でより小さい個体も有るのかも --
2014-09-07 (日) 23:42:31
よく見てみろ、視点が引いてるから小さく見えるだけで明らかに人間サイズじゃないから --
2014-09-08 (月) 01:01:17
そうだな、俺たちが使うには少々デカイ建物だよな。 --
2014-09-15 (月) 10:25:18
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23241623
BGMの引用ならこれが詳しいね --
2014-09-06 (土) 15:29:12
ハルコタン、白の領域で風らしきものと文字?が周囲に現れる現象を確認。ですが名称が判らず。今までに見たメッセージパックには書いてなかったと思うので、、 --
2014-09-20 (土) 15:20:21
潜在の浄土の功にある白黒文字でしょ --
2014-09-22 (月) 13:39:18
各惑星の第四エリア追加とかはもう無いんかな。アムドゥスキアとかまだ微妙にネタ残ってそうだけど…アルティメットクエストがそんな感じの扱いだろうか --
2014-10-18 (土) 22:01:50
アルティメットのあれは森林の別verみたいなもんだし第四エリアと言うには微妙だなぁ --
2014-10-26 (日) 02:57:25
目につく場所なら…ナベ遺跡の巨木内部、アムド浮遊深部の祭壇と対になる火山洞窟深部(カッシーナが居そう)、リリ稼働してる採掘基地内部、ウォパル海上(惑星表面の方)くらいは思いつく --
2014-10-30 (木) 20:28:22
この前のインランで浮上施設行ってたんだけど、エリア2に入ったら周り灰色で全く見えなくて、全体マップ見ながら出口近づいたら周り見える様になったんだけど、こんな天気ある?それともバグ?ついでにポイズンにも掛かったし… 何か知ってる人いる? --
2014-11-01 (土) 14:02:42
それベイゼ破壊に失敗したやつじゃね? --
2014-11-04 (火) 22:59:59
ベイゼ破壊失敗すると毒気を出すのか、初めて知った。時々ベイゼ破壊後にボス級エネミー出てくるジャン? ベイゼって蛹あるいは卵って考えていいんだよね? --
2014-11-08 (土) 13:01:02
卵って放置すると腐って異臭放って毒の雨降らすじゃん。 --
2014-11-14 (金) 19:10:54
毒出すのはベイゼだとして、周りが灰色で見えないっていうのはどういう理由なんだ? --
2014-11-19 (水) 12:19:18
こんかい追加されたシャオとの会話によると、浮上施設はもともとフォトナーがリゾート施設として作ったものとの事。深遠とダーカーの発生で廃棄したそれをルーサーが研究に使っていた。…………パティちゃんと同レベルの可能性のフォトナー --
2014-11-21 (金) 11:50:37
そういえば、アイヌ語で「村」を示すコタンって言葉があるんですが、ハルコタンのハルを「春」と解釈して良いなら、ハルコタンは「春の村」=「春の惑星」みたいに考えていいんですかね? --
2014-12-31 (水) 14:53:23
アムドのマップもっと何とかならなかったのか・・・、他と比べて明らかにめんどくさいEトラ&マップで正直周っててもストレスしか溜まらない。ボスは楽しいんだけどなぁ(近接のみ) --
2015-01-11 (日) 05:58:49
3マップに分かれてるのは統合してほしいよな、ハルコタンとか浮上に慣れるとダレる・・・。既存の置き換えはEトラとかの調整が必要なんだろうが・・・。 --
2015-01-13 (火) 21:49:08
ハルコタンの唄結界はエリアになるのかな --
2015-03-27 (金) 11:07:27
採掘場跡のエネルギータンクはフリーズのもあったはず --
2015-03-30 (月) 12:50:32
他の状態異常も実はあるんよ。滅多に見ないけど→
エネルギータンク
--
2015-04-04 (土) 22:15:06
大きさはエネルギータンクと同じか少し小さいくらいの円柱で水色(半透明)の物体を龍祭壇と地下坑道で見たんですがあれは何でしょうか。攻撃してもすり抜けて、ギミック等は無さそうでした --
2015-04-28 (火) 18:52:15
クッソ亀レスだけど、回復ポッドじゃないかねえ。HP減ってる時に近づくと回復してくれるやつ。 --
2015-06-04 (木) 22:22:04
アムドゥスキアのメッセージパックに上は天国下は地獄ってあったけど、祭壇は魂が行くところだからこれも実は複線だったんだね。ということは浮遊は普通の民が住むところなのかな?住居っぽいのもあるけど。なんにせよこのあとアムドの話がどうなっていくのか興味津々だよ。 --
2015-05-04 (月) 15:39:50
浮遊大陸は龍族の富裕層が住むところという表記がメッセージパックにありますね(浮遊だけに)。じゃあ普通の民はどこに住んでるのかが気になりますが。 --
2015-05-09 (土) 06:51:44
富裕層が住むところだったんですね、見逃していました。ということは火山の雑魚エネミーは罪人だけでなく労働者層もいるのかもしれませんねぇ・・・ 富裕層からしたら同じように見えているのかも --
2015-05-10 (日) 17:08:48
最古コメに惑星の名がソロモン72柱からとられているとありますが、調べてみると該当するのはナベリウスとアムドゥスキアのみですね。リリーパ以降については語源は不明の模様(一応ウォパル=waterから? ハルコタン=アイヌ語で春の村(コタン)という説はありますが) --
2015-06-04 (木) 22:41:29
a --
2015-08-27 (木) 22:56:04
42番目にウェパルという悪魔が居るのじゃよ。 りーと春は不明 --
2015-12-13 (日) 03:57:11
市街地の雰囲気が好き。市街地で仮面とタイマンとか最高 --
2015-06-08 (月) 08:14:11
ストーリーEP3で黒ノ領域のプレビュー?画像みたいなのがもう出てます --
2015-07-22 (水) 22:30:05
虹の光が出てこない・・・マタボ三枚くらい時間が経っているのに・・・エメラインにはわるいけどそろそろ破棄するべきかな・・・ --
2015-08-19 (水) 01:05:22
来ないだろうなーとは思ってるけどハルコタン第三エリアがあるとしたらやっぱり永涙の河かなあ --
2015-11-30 (月) 04:22:17
アルティメットのエリアかもしれんぞ(永涙の河なんてものを初めて知ったが) --
2015-11-30 (月) 07:39:15
春、秋と来てるからあと二つは来そうだな --
2015-12-01 (火) 17:32:06
EP4でまさかの地球来たな --
2015-12-23 (水) 19:43:34
2028年?セ○ガガの少しあとの時代だと?ワンチャンありか? --
s
?
2016-01-22 (金) 12:57:46
地球の天候変化を追記。他にありましたら追加お願いします。 --
2016-02-01 (月) 08:17:49
東京エリアで雷雨を確認しました。追記お願いします。 --
2016-02-16 (火) 15:49:59
地球に京都エリアが出来て、シエラ「ハルコタンにそっくり…」というツッコミ待ちのアップデート来るかねえ --
2016-02-02 (火) 00:13:48
東京においてあるダッシュボード?で、地上から蹴りを出したとき超低空判定になっているせいか、カイザーライズを出すとビタッと急停止していきなりワイヤー突き刺したり、アザースピンで敵を突き刺すと投げに移行せず、掴んだ敵もすぐ立ち上がるなど不思議な挙動をします。ここに書けばよいのかな?試してないけどフォールノクターンとかトリックレイヴもおかしな動きをしそう --
2016-02-02 (火) 19:23:23
東京エリアで見えるタワー、昼はスカイツリーもどきのESCAタワーだけど、夜は東京タワーそのものなんだな。なんかストーリー的に設定ありそうだな --
2016-02-14 (日) 14:10:41
マジだ、位置まで変わってやがる --
2016-03-13 (日) 10:35:59
同じエリアに二本別々に建ってるんだが… --
s
?
2016-07-24 (日) 02:24:10
東京カフェはやり過ぎじゃね・・・? --
2016-03-13 (日) 10:31:45
ふれぱやペットにある晴れ好き、曇り好きの定義がわからないんです!吹雪みたいなのは曇りでわかるけど輪虹とか蝶舞などは曇り扱いなんですか。空が晴れていれば晴れのままなんですか。あと黒の領域なんかはずっと曇っているけど曇りが標準でたまに晴れって認識なんですか。 --
2016-03-15 (火) 22:37:42
天候変化が起きていない状態が晴れ --
2016-03-15 (火) 22:43:55
ハルコタンてアイヌ語でハル=食糧、コタン=村・集落、双子に黒の民が食われた経緯もあるしそんな感じかね --
2016-05-28 (土) 14:19:35
プリズムスノーって昼専用なのでしょうか --
2016-06-13 (月) 18:14:03
ラスベガス出土のソールってやっぱりUSAソールとかになるのかな --
2016-08-05 (金) 22:01:51
東京昼BGMの初突入時とキャンプシップに戻ってからの再突入で歌詞が変わるのって既出かな。再突入時の方がちゃんとした曲として再生される気がする… --
2016-08-09 (火) 21:27:42
ラスベガス探索中に妙な音が聞こえて、何かと思ったら空が暗くなり、花火が上がっていました。詳しい効果はわかりませんがPSEが発生しやすくなるタイプでしょうか? --
2016-11-30 (水) 11:00:57
ちなみに昼でした。画像
http://mmoloda.com/pso2/image.php?id=96212
--
2016-11-30 (水) 11:08:52