|
ドロップ条件まとめ のバックアップ(No.4)
ほとんど非公開とされていたドロップ条件が ドロップ抽選順序
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | エネミーLv. | ||||||||||
| 1-10 | 11-20 | 21-25 | 26-30 | 31-35 | 36-40 | ||||||
| エネミーX | ドロップ品A | ドロップ品A | ドロップ品B | ドロップ品C | ドロップ品D | ドロップ品D | |||||
| エネミーY | ドロップ品A | ドロップ品A | ドロップ品A | ドロップ品B | ドロップ品B | ドロップ品B | |||||
※ レアドロップには関係しないがLv.6,7 にもレベル帯の境あり。
エリア毎のエネミーレベルはクエスト毎 エネミー出現Lv参照。
■例 ロックベア
| Lv. | 武器 |
| 21-25 | |
| 26-30 | |
| 31-35 | |
| 36-40 |
部位破壊によりドロップ率がアップするという話は今や常識に近いが、雑誌では破壊部位毎にドロップするアイテムの種類が特定、網羅されている。
例えば、クォーツ・ドラゴン「右翼」破壊は「アーム/クォーツハンズ」のように決まっている。
つまり、狙うドロップ品により部位破壊は推奨になる。また、狙う装備毎に部位が特定できれば、該当する部位のみ破壊するだけで良いことになる。
●補足●
ダークファルス・エルダーの腕(全レベル)、ヴォル・ドラゴンの尾部(全レベル)、ビッグヴァーダーの各場所(SH)などの、部位が再生するものは
一度破壊しておけば、部位が再生してそのまま倒しても部位破壊されていると判定される。
ソース:dengekionline.com/elem/000/000/766/766744/131121pso2dps_26.pdf
レアエネミーは、元になったエネミーのドロップに加え固有のドロップ確率が追加されている。
元エネミーのドロップ品も含まれる。
キャタドラン、キャタドランサ共通のレアエネミーカタドラールのように、共通の元になったエネミーがいる場合、カタドラールの固有ドロップに加え、キャタドラン、キャタドランサ両方のドロップが出る可能性がある。
ただし神杖ツクヨミについてはキャタドランサしかドロップせず、カタドラールからはドロップしない。
侵食されたエネミーはレアアイテムのドロップ率にボーナスがかかる。
第1段階はレアドロップ率(小)、第2段階はレアドロップ率(中)、第3段階はレアドロップ率(大)が付与されている。
具体的な数値、およびドリンクの副効果と同じであるかどうかは伏せられているため不明。
★3以下の武器やディスクに限り、メインクラスが装備できるものしかドロップしない。
★4以上の装備品はクラスに関係せず、また箱から出るアイテムもクラスには非依存。
2013/7/17に新たなドロップシステムとして「クラスレアドロップ」が追加。
ボス以上(ロックベア、ヴォル・ドラゴンなど討伐後に赤色の結晶が現れるもの)のエネミーがドロップする★7以上の武器について、自分のメインクラスで装備可能なカテゴリーに属したものがあればエネミードロップ抽選から外れた時に再抽選が行われる。
装備の可不可ではなく、メインクラスで装備可能なカテゴリーのものが対象。
・ハンター、レンジャー、テクターが装備可能なトレイターリニア → ソードカテゴリーなのでハンターがメインクラスの時、など。
ガンスラッシュは装備に必要なステータスによって分類され、打撃要求はハンターとファイター、射撃要求はレンジャーとガンナー、法撃要求はフォースとテクター、技量要求はブレイバーがメインクラスの時に対象となる。
※生涯PSOの情報を参照しています
ブレイブナックルのようにマターボード(指定物品の回収)受注中のみドロップするアイテムがある。
マターボード(指定物品の回収)でレア7以上が表示される場合はこれにあたる。
2013年9月4日より赤コンテナからレア武器や、高いレベルの特殊能力付きユニットが出現するなど仕様が追加された。
出現状況はコンテナ参照。
単純にドロップ率に加算されるわけではなく、元々のドロップ率を100%とした値に加算された上で、倍率としてかけられる。
つまりドロップ率が1%の場合、+100%を使うとドロップ率は 1%×(100%+100%)=2% になる。
効果が元値に依存する以上、レアの出現率については実感を得られないことがほとんどだが、
アンコモンやグラインダーをドロップするエネミーならばそれらの取得量の向上は実感はしやすい。
| 分類 | 名称 | 上昇率 |
|---|---|---|
| 特殊能力 | ラッキーライズⅠ | 5% |
| テンプテーション | 10% | |
| チームルーム | フォトンツリー | 1%~9% |
| アイテム | レアドロップ率アップ | 50%~250% |
| トライブースト | 50%~100% | |
| ドリンク | ドリンク副効果 | 10%~15% |
ボスエネミーが対象の場合、該当するエネミーとそのレアエネミーのレアドロップ率が+400%上昇する
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示