用語集/過去作品用語 のバックアップ(No.9)
本作で使われていない・使用頻度の低い用語を退避 過去作用語集
温泉
フィールドに設置された回復装置の愛称。 ヒューマー
過去作でヒューマン♂ハンターを表した造語。 ヒューマール
過去作・PSZでヒューマン♀ハンターを表した造語。 レイマー
過去作でヒューマン♂レンジャーを表した造語。 レイマール
過去作でヒューマン♀レンジャーを表した造語。 フォーマー
過去作でヒューマン♂フォースを表した造語。 フォマール
過去作でヒューマン♀フォースを表した造語。 ハニューム
過去作・PSZでニューマン♂ハンターを表した造語。 ハニュエール
過去作でニューマン♀ハンターを表した造語。 当時は語感的な意味で愛称が付けられていたのだが、EP3のキャラでシルファという巨乳のNPCが登場した為に、 レイニューム
過去作風にニューマン♂レンジャーを表した造語。 レイニュエール
過去作風にニューマン♀レンジャーを表した造語。 フォニューム
過去作でニューマン♂フォースを表した造語。 フォニュエール
過去作でニューマン♀フォースを表した造語。 ヒューキャスト
過去作でキャスト♂ハンターを表した造語。 ヒューキャシール
過去作でキャスト♀ハンターを表した造語。 レイキャスト
過去作でキャスト♂レンジャーを表した造語。 レイキャシール
過去作でキャスト♀レンジャーを表した造語。 フォーキャスト
過去作風にキャスト♂フォースを表した造語。 フォーキャシール
過去作風にキャスト♀フォースを表した造語。 4部作
1987年から1993年にかけて発売された、ファンタシースター1~4までの事。 ビースト
PSU、PSPo、PSPo2、PSPo2iのグラールシリーズで登場した種族で、プレイヤーが選べる種族の1つだった。ニューマン同様に遺伝子操作によって誕生した種族であった。 ハンターズ
PSOでハンターズギルドに登録されている者の総称。プレイヤーもここに所属しており、ハンターズギルドを通してさまざまな依頼を受けることになる。 ガーディアンズ
PSU/イルミナス、PSPo1でプレイヤーが所属していたグラール太陽系に存在する惑星間警備組織。 リトルウィング
PSPo2、PSPo2iでプレイヤーが所属することになる、便利屋的な側面が大きいPMC(民間軍事会社)。 ナノトランサー
PSU系統で登場した、ド○えもんの四次元ポケ○トみたいな事ができる装置。 イチロー
PSUサービス開始当初に発生した大規模なログイン遅延の俗称で、そのエラーNo.「051」は同名選手の背番号である。PSO2クローズドβのロミオに相当する。ログイン障害そのものを指してイチローと呼ぶ人もいる。 手付け
過去作の経験値獲得システムに起因した概念。 瞬殺
蒸発と同義だが、経験値獲得のための手付けをする暇がなくなるためPSUではパーティー募集で蒸発を牽制したい場合に「瞬殺×」などと書いていた。 ジェルザル
攻撃力弱体化テクニックのジェルンと、防御力弱体化テクニックのザルアをセットにした略称。 PSO AA
PSOシリーズ特有のAA(アスキーアート)。多くは初代PSOで生まれた。 |
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA