Top > Comments > ダーク・ラグネ


[[ダーク・ラグネ]]

-弱点は頭の後ろにあるコア、近接はダウンさせてからでないと届かない --  &new{2012-04-22 (日) 03:55:43};
--ソードのアーツで普通に届くけど? --  &new{2012-04-22 (日) 04:36:51};
-森林探索中にも沸きました --  &new{2012-04-23 (月) 06:23:56};
-浸食版ってのはランダムで出現するのかな?アイテムも良い? --  &new{2012-04-24 (火) 10:42:44};
--他のエネミー同様ランダムだと思う。動画内だと、スペシャルウェポンでてるけど、中身はゴミだったって。 --  &new{2012-04-24 (火) 11:02:11};
-動画を見る限りHPは35000前後かと --  &new{2012-04-26 (木) 18:50:25};
-↑緊急ミッションのラグネです --  &new{2012-04-26 (木) 18:51:36};
-浸食版のYoutube動画、セガの要請により削除されてたようなので外しました。何がダメだったのだろう…。 --  &new{2012-04-26 (木) 18:59:53};
-動画うpはしてもいいけど、動画内に常に(C)SEGAが載っていないと著作権違反になりますよ --  &new{2012-04-27 (金) 05:48:35};
--動画または、下にだったはず。youtubeの場合は下の説明欄にコピーライト入れれば問題ないっぽいです。 --  &new{2012-04-27 (金) 11:50:34};
--http://pso2.jp/cbt/rule/copyright/ ここにあった。ベータ版の記述、コピーライトなどの記述について。 --  &new{2012-04-27 (金) 11:58:54};
-上の説明読んで思ったんだが、今の映像もアウトにならないか?動画に他の音楽使ってるが…大丈夫かな --  &new{2012-04-27 (金) 12:46:06};
-。今度は大丈夫だと思う。 -- [[橘花の友人]] &new{2012-04-28 (土) 18:37:44};
-火山探索でもインタラプトイベントで沸きました --  &new{2012-04-29 (日) 06:02:36};
--入力完了 --  &new{2012-04-29 (日) 16:46:57};
-森林探索でも確認 --  &new{2012-06-23 (土) 03:26:52};
-光魔法で状態異常の混乱確認、足止めが可能です --  &new{2012-06-24 (日) 17:03:23};
-こいつ砂漠のインタラプトでも出てきた --  &new{2012-06-26 (火) 03:27:04};
--出しゃばりだね --  &new{2012-06-26 (火) 03:52:22};
--マルチプレイ可能な場所ならどこでも出てきます --  &new{2012-06-28 (木) 14:33:11};
-まだ13レベなのにロックベア退治の道中に出やがった…しかもブリアーダ2匹をつれて(別イベント扱い)危うく死ぬところだったわ! --  &new{2012-06-27 (水) 01:44:56};
-ボス敵のインタラプト湧きは自分がクリア済みかマルチパーティー内にクリア済みの人がいる場合にフラグオンなのかな? --  &new{2012-06-27 (水) 03:35:57};
--関係ないっぽい --  &new{2012-06-27 (水) 14:45:28};
-こいつ倒した後にアンコールでもう一匹出てくる場合があるお得お得w --  &new{2012-06-27 (水) 14:24:45};
--シングルでやっと倒したと思ったら浸食版が速攻出てきて泣きそうになったWW --  &new{2012-06-27 (水) 16:46:28};
-市街地ボスのハードモードverの2連続前方範囲攻撃は1発目の角度が180度以上になっていました(260°程?) --  &new{2012-06-29 (金) 01:45:01};
-ダガン5匹ぐらい引き連れて来た。レベル10なのに・・・ --  &new{2012-07-01 (日) 14:24:51};
-乱入イベで出てきたとき、こいつが浸食種だと呼び出す雑魚も浸食になってるみたい。森林探索で浸食が乱入してきたときちびクモが見渡す限り赤黒くて気持ち悪かったw --  &new{2012-07-03 (火) 04:37:21};
-ボス系は基本的に高所におびき寄せて腹の下にもぐれば安地みたいね。火山ステージで湧いた時切り立った崖上に誘導して真下に入ったらすべての攻撃が当たらなくなった。ボスの真下は黒い雷も落ちないっぽい。 --  &new{2012-07-04 (水) 23:53:10};
-雪山探索エリア2にてダーク・ラグネ確認。雑魚としてミクダ、ガヲンダが沸くのを確認 --  &new{2012-07-09 (月) 11:43:10};
-間違えましたガウォンダです --  &new{2012-07-09 (月) 11:44:34};
-[ハンターで検証]フリークエの乱入時、崖下にラグネをおびき寄せ、自分は崖上から一方的かつ安全に攻撃が可能です。稀にジャンプで移動しますが、ジャンプ後に崖下にいるのであれば待っていれば近寄ってきます。 --  &new{2012-07-10 (火) 23:48:29};
-火山自由Nで遠距離攻撃3連続してきました。 --  &new{2012-07-12 (木) 12:14:23};
-oβの時に森林探索(ノーマル)で、虎の子ダークラグネとかいうのを倒したんだが、どうなっているのであろうか --  &new{2012-07-12 (木) 19:55:49};
--虚の骸じゃない? --  &new{2012-07-16 (月) 03:12:43};
-前面密着か側面・真下に位置取りすればラグネの攻撃に対処しやすい。後方は予兆の短い後ろ足蹴りが怖いのでお勧めしない。一番居続けてはいけない場所は前面遠距離。またエマージェンシーで出現した場合は地形によって難易度が大幅にかわるので注意。 --  &new{2012-07-13 (金) 16:21:41};
-あんまり効率は良くないけど、四本の足すべてを二段階破壊すると一箇所壊した時より長めのダウンするよね --  &new{2012-07-14 (土) 04:57:50};
-キャタドラン討伐ノーマルで上位キャタのエマージェンシー→通常のこいつ→浸食された上位のこいつと連戦してあやうくSAN値0になりそうだった・・・ドロップはミューテーション付きが多かった希ガス範囲攻撃はちょっとしたでっぱりでもぶつかれば消えるってのは既出かな?うまくいけば嵌めれそうなんだが・・・ --  &new{2012-07-17 (火) 11:19:21};
-SAN値(正気度)て、ネット上では一般的に通じるもの?古いTRPGプレイヤーとしては嬉しいが。 --  &new{2012-07-18 (水) 10:25:33};
-某アニメのせいで今は通じるけど違和感を感じるよな --  &new{2012-07-18 (水) 14:26:53};
-動画が後頭部の弱点のみを狙ったものであった為、脚を狙うものに差し替えました。他に良いものがあれば変更お願いします。 --  &new{2012-07-18 (水) 15:16:09};
-http://mmoloda.com/pso2/image.php?id=5730火山にてダークラグネをハメ殺し。相手は一切動けずw うまく誘導すればできる。 --  &new{2012-07-21 (Sat) 13:51:39};
-Raのランチャー限定だが、範囲攻撃来たらジャンプして撃ってれば攻撃終わるまで空中にいて簡単に回避できる --  &new{2012-07-24 (火) 13:57:42};
-ノーマルの森林探索で虚の骸ダーク・ラグネが2回即連続できたんだが強化版てこんなにも出やすいの? --  &new{2012-07-24 (火) 18:54:12};
--リアルラックだと思いますw --  &new{2012-07-25 (水) 08:04:26};
-某動画で見たが原生種ボスと同時出現した場合ボス同士で争い始めるのなwβテストまではヴォルドラと同時出現したみたいだけど正式サービス後はヴォルドラは同時に出なくなったそうで残念。 --  &new{2012-07-24 (火) 19:23:17};
--凍土フリーでデ・マルモスとなら一緒にみたよ。割と狭い場所で出たからラグネの攻撃がマルモスに当たる当たるw火山でもキャタとの同時はあったけどヴォルはないのか。 --  &new{2012-07-25 (水) 16:30:45};
-レンジャーとかだとLv.11位で行くとのしかかりで100以上喰らうから要注意かな。というか初見で射撃固めて行ったらのしかかり連続で喰らって死んだ。 --  &new{2012-07-25 (水) 13:02:49};
--高レベルでもジャンプからの踏み付けを連続で食らって昇天することがある。ふみつけ→ピヨリ→ふみつけ→ピヨリで行動一切できずハメ殺された。 --  &new{2012-07-31 (火) 04:17:48};
-足は厳密には3段階、2段階目の時にウィークつけて破壊できると解除される。そして3段階目で多少攻撃して破壊完了 --  &new{2012-07-25 (水) 14:26:18};
-レンジャーでレベル40、+5程度強化したカルバリア一式で固めていたが、ハード森林探査に出てきたレベル33虚の骸ダーク・ラグネの雷で580というダメージを食らい一撃で死んだ。前足での攻撃や後ろ足の攻撃でも500↑のダメージを食らって死亡。最大HP以上のダメージ食らったの始めてだわ。 --  &new{2012-07-31 (火) 04:22:51};
--虚の骸っていうか冠名付きのBOSSは侵食状態と同等の力を持ってる。何段階目だったかは忘れたけど、高めの法防御か闇耐性ないと即死も普通にありうる --  &new{2012-08-01 (水) 12:55:26};
--カルバリア一式+10 防御系の強化は一切無しのヒュマ子Ra40Lvで市街地掃討にて侵食状態の40Lvラグネと戦ったけど、500オーバーのダメージはさすがに食らわなかったぞ
強化段階が違うとは言え、そんな劇的に変わるもんでもないし、冠詞はついていないがこっちが遭遇したラグネの方がLvが高かったわけだし…それでも2発貰えば死ねるレベル --  &new{2012-08-01 (水) 13:07:22};
-二体目に出てきた奴なら柔らかい代わりに超火力だったりするが、どっかの誰かがマルチエリアに残していった二体目とやりあった可能性もあるんじゃね --  &new{2012-08-01 (水) 13:59:10};
-地下坑道でマイザーと同時に出現したから誘導して戦いを観戦してみた結果はラグネが勝ったが、その後10発叩かない内に撃破強さは概ね同じぐらいな模様 --  &new{2012-08-02 (木) 07:11:27};
--意図不明すぎてワロリッシュwww --  &new{2012-08-07 (火) 22:42:12};
--マイザーは全弾ヒット時の火力がかなり高いからな。ラグネぐらい図体でかけりゃ攻撃が外れることはないだろうし純粋に攻撃頻度と火力の勝負になるんだろうw --  &new{2012-08-08 (水) 02:07:47};
-こいつの足の破壊って何が基準かわかります?ダメージ総数なのかヒット数なのか やっぱダメージかな? --  &new{2012-08-05 (日) 12:15:11};
--ウィークつけての攻撃で破壊速度向上するからダメージ濃厚。 --  &new{2012-08-05 (日) 13:39:47};
-黒い電撃を纏って、腕(?)を2~3回揺らした後、ラグネの前方と近距離周囲に当たり判定のある攻撃が追加されていたようだ。 --  &new{2012-08-07 (火) 21:47:37};
--ただの周囲放電攻撃じゃないの? --  &new{2012-08-07 (火) 22:55:44};
---ただの周囲放電攻撃と異なり、ラグネの振り下ろした腕(?)とそこから一定距離に当たり判定があるようで、初見時、たまたま前方にいて腕(?)が振り下ろされる位置から後方に離れていたのに即死しました。 --  &new{2012-08-10 (金) 01:14:18};
-足をロックオンしたまま転倒を起こす三段階目になるとロックオンが解除されて部位破壊の寸止めが発生した、ソロでやっていた時に3回発生、確認したのはラフォイエとゾンデ(というかこれしか使ってない) --  &new{2012-08-10 (金) 08:07:47};
-ハンターのSPクエで@2匹なんだが、ハードのラグネが壁上って逃げまくり過ぎて20分がきつい。ルーチンでも変わったのか攻撃当てるとすぐジャンプで逃げて壁上りやがる・・・ --  &new{2012-08-10 (金) 15:41:19};
--マルチぐるぐるか緊急の掃討戦で出るのを待ったほうが良いかもしれませんね。わたしは掃討戦でハンター、レンジャー、フォース、3職全部済ませました。 --  &new{2012-08-16 (木) 22:49:35};
-発狂中は腕(?)を上げながら移動してくる --  &new{2012-08-17 (金) 05:32:05};
-3段階破壊とよく見るけど、状態が3段階であり破壊は2段階ではないか? --  &new{2012-08-18 (土) 12:44:54};
-ラグネは横っ腹懐で戦うのが安全。要は足より内側なら電撃はこない。闇放電は、横判定はそこそこあるけど、あーみえて地面付近しか攻撃判定はないから、最後腕を振り下ろすタイミングで大ジャンプすれば当たらない。同時にハンターならジャンプ斬りで弱点を狙える。 --  &new{2012-08-20 (月) 15:41:22};
-ラグネの説明の「外見は判らないが3段階目に移行しているのでソロならこれを利用すれば楽になる。」ってところが意味不明。外見判らない、なのにソロだとこれを利用すれば楽になる・・・どういうこと?それに3段階破壊、PTだと気にしなくて良いって、3段階目かどうか判別しにくい若しくは判別できないってことでしょ?そんな一部の人にしか判別できないようなことを書くってどうなんだろうか。パッと見て、無傷、ヒビ、破壊の3つだけで表現したほうがずっとわかりやすい気がする。その上で、途中ロック外れるよって一言情報載せるだけで良いんじゃないかな。 --  &new{2012-08-20 (月) 16:07:37};
--一定ダメージでロックが外れるだけで段階とは関係ないのかもしれないわけだが、いい加減ソースがないなら3段階って書くのやめようか。 --  &new{2012-08-21 (火) 22:35:29};
-ラグネは部位破壊によるドロップUPが有るのかしら。全足壊してもメセタ4つとかの時がある。自分の運が無いだけかもしれないけど・・・ --  &new{2012-08-21 (火) 23:53:22};
--部位破壊全部やってもドロップ数が少ないのはどのボスでもありうる。あくまでドロップの最大値が増えるだけで、そのドロップ最大値が引けるかどうかは運次第ってところかな。 --  &new{2012-08-22 (水) 02:06:23};
---部位破壊の説明が「エネミー一覧」で為されているので場違いかもだが個人的な感覚を言わせてもらうと敵の行動を変化させる部位破壊のドロップアップはない(もしくは増量分が少ない)敵の行動に変化がない(仰け反りは例外)部分はドロップアップありじゃないかな?わかりやすい例を挙げるならバンサーの足の爪はアップ効果がないor薄く、頭と尻はアップ効果がでかいとか --  &new{2012-08-22 (水) 10:59:06};
---↑個人の感覚、体感は全く当てにならないのでwikiには不適当です。 --  &new{2012-08-22 (水) 14:51:45};
---↑それをおっしゃるならこの主文自体が感覚、体感であり私はそれに対して検証性として同じ感覚を用いたに過ぎません(それに感覚から事実を掴めることもあるので主文の問題提起には大いに賛成ですまた、テストの段階での話なので現在は仕様変更の可能性がありますが公式プレゼンでは「エネミーによっては、部位が破壊されると、本来のアイテムに追加でアイテムをドロップする場合もありますよ。」としてます今回は部位判定での話ですのでズレてますが、上記が現在も同じなら部位破壊報酬はエネミー毎に有無があることになり尚更検証の余地があります。P.S. 公式ではブーストエネミーについてもドロップに優位性を持たせているのでそこも検証してほしいですがね --  &new{2012-08-22 (水) 18:35:17};
-連投になるけど別話題なのでラグネの足を倒れるまで2本以上壊すと緊急市街地奪還に限定市街地エリア3でドーム側面を走る→ジャンプで地上に戻る、がドーム側面を走る→歩いて降りてくるに変わります --  &new{2012-08-22 (水) 11:01:30};
--それは単に体力半分以下の時に追加される行動パターンでしかないのではないか? --  &new{2012-08-22 (水) 15:00:27};
---足2本の段階では体力が半分以下でない場合があります仮に半分以下だとした場合4本壊し切る前に敵が倒れる可能性が高くなります(ほぼ100%と言っていいほどにもし半分以下での変更パターン(追加って言葉はおかしいですね)だとしたらなぜ今まで書いてないか そんな疑問も含めてコメントしたまでです --  &new{2012-08-22 (水) 18:38:20};
---追加パターンだよ足全部破壊してもジャンプで戻ることはある --  &new{2012-08-22 (水) 20:48:54};
--足破壊ではないですね。最近緊急やって、自分は足を1本も破壊しないで倒しましたが(前足が1段階目ぐらいは壊れている所はあったかも。2段階は破壊してない)中盤から後半の方で歩いて戻ってくるようになりましたから。ちょうどダガンも湧き始めた頃ですし。おそらく残り体力でしょうね。 --  &new{2012-08-23 (木) 10:00:00};
-ラグネの足は通常状態とヒビ状態では本体に全くダメージが入らない。ヒビから破壊状態なって初めて足でも本体にダメージが入るようになる。マルチのグルグルで遭遇時なら何の問題もないが、人数が少ない状態で遭遇したら足1本破壊する度に本体にダメージ入れておいた方がいい。じゃないと4本破壊時のダウン時に総攻撃しても倒しきれない可能性がある。 --  &new{2012-08-23 (木) 23:37:41};
--マジかダメージ入らんのか --  &new{2012-08-23 (木) 23:52:13};
---単に人数少なくて火力が足りなくてダウン中に倒しきれないという意味かと --  &new{2012-08-24 (金) 22:45:10};
--ガセ? 今すぐには検証できないからアレだけど、検証した後通報と削除するよ。足全部破壊したぐらいで体力半分って言われるだろ。 --  &new{2012-08-24 (金) 00:57:11};
---それは本体も巻き込んだ範囲ダメージを入れてる可能性がある。足だけにダメージを入れただけでは絶対にそんなアナウンスは出ないはず。緊急奪還、シングル、ソロでやれば判るはず。こっちも当然、検証した上で書いている。検証してない輩に否定される云われはない。検証してから書き込むことだ、坊や。 --  &new{2012-08-24 (金) 13:21:32};
---↑なんでそんな上から目線なんでしょうか。それに最後の挑発は不要です。ここは2chじゃないんですからね。 --  &new{2012-08-24 (金) 14:50:49};
---市街地ノーマルラグネで足にダメージは与えず、残りHPわずかのメッセージが出た後足だけ攻撃すればわかることだな検証する気ないけど --  &new{2012-08-24 (金) 14:56:04};
-坑道で侵食ラグネが出てきたが黒すぎて何がナニやらわからなかった。全脚破壊したと思うけど、シルエットは変化なく(細くなっている気配がない)ヒビから出るモヤモヤは増えていた。 --  &new{2012-08-24 (金) 14:06:57};
-足部位破壊3段階って言ってるけどそれってラグネがモーション中に部位破壊分のダメージ与えた時の話じゃないかな今は改善されてるけどヴォルドラゴンもフリーズ中は部位破壊進行しなかったし、フリーズ中=モーション中みたいに判定されてたとかすべてのモーションとは言わないけど、特定のモーション中は部位破壊が進行しないという可能性はあると思う。 --  &new{2012-08-24 (金) 22:54:07};
--ここのwikiでのラグネの足3段階ってのは無傷→1:ヒビ→2:ヒビ(ロックオン解除)→3:殻破壊ってことね。モーション中とかそんなの関係無し。ヒビが入って1段階、ヒビに攻撃続けてロックオン解除されたら2段階、そして殻破壊されたら3段階ってなってる。 --  &new{2012-08-24 (金) 23:28:52};
---2段階目?のヒビのロックオン解除は殻破壊の直前に発生するが、あれはただのバグかなんかじゃないか? --  &new{2012-08-28 (火) 00:47:30};
---ウィーク撃ってスニーク撃って、ウィークとロック解除されたらそれ以上撃たないで破壊してる記憶があるんだが記憶違いなのか --  &new{2012-08-28 (火) 01:29:08};
---すまないが何を言っているのかわからない。 --  &new{2012-08-28 (火) 01:50:48};
-体力が減ってくると腕?を上げてきて、移動速度UP、雷撃とイカリングの発射数増加、攻撃速度が速くなり、雷撃のエフェクトが派手に --  &new{2012-08-26 (日) 01:05:55};
-既出かわからないがランチャーみたいな爆風のある攻撃を背中にある羽の根元あたり(付け根のU字っぽくなってるところとか)に撃ち込むと高ダメージがでます。ランチャーのディバインを撃ったっとき頭部前面=約900 羽の根元付近=約1500だったので、このwikiの倍率表通りなら恐らく爆風がコアに吸い込まれてると思いますランチャのSPクエでソロで遭遇した場合や、ソロで奪還Hいく場合なんかに楽できそうフォースのラフォ爆風では試してないけど、あれは直接ロックすればいいか・・・ --  &new{2012-08-27 (月) 20:13:41};
--コアに吸われてるんじゃね? --  &new{2012-09-11 (火) 16:53:46};
-市街地掃討戦にてピクリとも動かないラグネが出ました。部位破壊も出来ずにアイテムだけドロップしてくれました。バグ? --  &new{2012-08-28 (火) 07:14:22};
--公園みたいになってる場所の中央辺りに出現する奴?引っかかるような場所にも見えないのになんか動かないのたまに見る --  &new{2012-08-28 (火) 07:21:21};
---その辺りだったと思います。攻撃も一切されないので少し可哀想になりました。 --  &new{2012-08-28 (火) 14:09:14};
-自分もラグネvsトランマイザーを観戦してみた。マイザーが先に落ちたが、残ったラグネをランチャーで数発当てたら死んだので、勝負は互角だと思う。こっちはまあ漁夫の利ってやつだけどねwホーミングミサイルがラグネの弱点を狙っているので、ヒットするとかなりのダメージになっていた。しかも坂の上からだったので、ほぼ全弾ヒットした。タンク状態はかなりいけるかも。バルカンも図体でかいラグネにはヒットしやすいし。それでも足が壊れなかったラグネもさすがだなw --  &new{2012-09-07 (金) 23:40:32};
--自分もやったけど常時戦車だったら勝てるだろうね戦車はラグネを翻弄しまくって見ていておもしろい --  &new{2012-09-07 (金) 23:49:54};
---まったくでw --  &new{2012-09-08 (土) 21:11:45};
---10-01、凍土探索にラグネをあいましたww --  &new{2012-10-02 (二) 15:30:29};
---↑オマエ、ニホンゴチャントカケルカ? --  &new{2012-10-11 (木) 03:05:57};
-ガンナーなら倒れてなくても背中に乗ることができるけど、他のクラスでは背中に乗れないの? --  &new{2012-10-06 (土) 16:20:36};
--ファイターも双小剣使えば乗れます。他のクラスはジャンプ以上の高さに浮くことが出来ないから無理かと --  &new{2012-10-08 (月) 21:55:44};
--みんな忘れがちだが「サーペントエア」があればどこまでも浮けるぞw PP確保する手段があればの話だが・・・ --  &new{2012-10-08 (月) 22:00:54};
-こいつのジャンプ攻撃運のいいときいがいよけられなくね?うしろに回ろうとしても体が大きくて壁にめり込んで後ろ足狙えないうえに後ろに回れなかったり、下をもぐろうとしてもノーモーションで飛ばれた上に完全に狙い撃ちされるんだけど --  &new{2012-10-09 (火) 16:44:29};
--当たらない位置に移動するか、ミラージュエスケープや各武器の武器アクションで回避する。レンジャーは…がんばれ…。 --  &new{2012-10-09 (火) 17:05:06};
--どのマップも斜めからのライティングだから絶対に影では着地点を予想できない場面が起こりえる。しかも放物線じょうのジャンプでジャンプの時間が短いので判断する時間がない、ダイビングローリングや横滑りダッシュだとダークラグネの体並みの当たり判定を抜けることができない。レンジャーだとマグなどで防御力上げて装備をいいものに変えないとほぼ即死。瘤つきとか芽が生えたコイツがでてきたら絶望するしかない、しかもどこにでも沸く。早く修正してほしい --  &new{2012-10-13 (土) 01:18:52};
--どっちかというと運が悪い時にしか当たらない。基本的に狙ってないように思える。だから位置取り、立ち回りの問題とジャンプのパターンや傾向の問題でもある。真上に来たら巨体+長時間多段判定だから短い無敵時間の回避行動では回避不可能。即死っても多段で即死だよね。 --  &new{2012-10-13 (土) 05:51:57};
--ん?ジャンプ攻撃って、ぴょーんドスンの事ですよね?着地超寸前に回避無敵で避けられると思いますが。ドスン判定もそんな長くはないと思いますよ。一応ガンナーやレンジャーのタイプロールでも避けられますよ。無敵スキル+10あれば大方安定です。結構危険なのは、小段差の所。いきなりドスンでダメージなので、ラグネがこういう段差にいる所にはあまり近づかない方がいいです。降りるのを待つか誘導するか問題ないのを確認した方はいいですね。 --  &new{2012-10-13 (土) 20:35:07};
-ダーク・アグラニに遭遇しました。森林探索ベリーハードエリア2のエマージェンシートライアルダガン討伐のチェンジオーバーで出現しました。ミッション名ではダーク・ラグネになってるようです。画像↓ttp://mmoloda.com/pso2/image/8799.jpg --  &new{2012-10-11 (木) 19:31:45};
--アグラニかっこいいじゃねーかよ。何かシャア専用って感じwところで、VHラグネから☆10「リア/ラグネスイル」をゲットしました。必要打撃防御489です。ヘラ系ユニットのように射撃防御の方らしいです。 --  &new{2012-10-13 (土) 20:15:43};
-レアドロップ、サークウェイドのアイコンがダブルセイバーになっていたので修正しました --  &new{2012-10-13 (土) 06:53:53};
-足の2段階目から3段階目への破壊は1発でもあたると砕けるみたい --  &new{2012-10-18 (木) 15:53:30};
-サークウェイド砂漠フリーVHラグネで出ました --  &new{2012-10-20 (土) 00:49:26};
-面倒だから無視したり、大人数で一気に叩かれたり、時間なくなって離脱、とかしててよく分からないんだけど、こいつって強い?弱い? --  &new{2012-10-21 (日) 16:49:24};
--攻撃予備動作が分かりやすいし、慣れれば楽な部類。ただ、ちょっとした段差で踏み潰しが発生するからVHソロになるとかなり怖いぜ --  &new{2012-10-21 (日) 17:25:31};
-懐、足より内側、横っ腹の前足寄りをを維持すれば、ほぼ安地になるので結構楽です。
電撃柱は足より内側には発生しません。ただ、足のそばには寄らないほうがいいです。
闇放電は、ラグネの足先からキャラの身長の半分ぐらいまでしか判定無いようなので、ラグネが最後手を振り下ろすタイミングで大ジャンプすれば当たらないので、そこそこ判定が広い横に大きく避けるよりこっちの方が楽です。さらに弱点にジャンプ攻撃で当たるので一石二鳥です。ラグネの足より下もあまり判定ないみたいですね。
ただ、小段差での踏み潰しには注意です。 --  &new{2012-10-22 (月) 01:49:13};
-VH森フリーのラグネからサークウェイド、デュエルゲイズ共に確認。前者はSWで後者は普通のドロップ。 --  &new{2012-10-22 (月) 02:26:43};
-ここのコメント読んだけど、攻略文の「2段階目破壊後、外見は判らないが3段階目に移行しているので%%%ソロならこれを利用すれば楽になる%%%」の意味がわからない、ロックが解除されるだけのように見えるけど、そこで再度ダウンでもさせることができるのだろうか --  &new{2012-10-22 (月) 23:27:39};
--1段階破壊でヒビが入り、2段階破壊でラグネがダウン。カラが壊れた状態(これが三段階目)でもう一度その部位に一定以上のダメージを与えるとラグねが再びダウンします。一本の足で二度ダウンが取れると考えるとわかりやすいかもしれません。 --  &new{2012-10-23 (火) 02:18:32};
---ん?3段階目って壊れるの?自分が思うには、2段階破棄×各足ごとにダウン、その後攻撃、総ダウン、だと思っているけどな・・・まあいわゆるモンハンのシェンガオレンのようなもんかと思ってるんだが。 --  &new{2012-10-24 (水) 21:14:31};
--本文も糞だし↑のコメントもゴミだから俺が説明しよう。一段階目の破壊でヒビが入る。2段階目と称される破壊が完了すると見た目はヒビのままだがホールドロックオンが外れる。次の一撃で殻が剥がれて3段階目の破壊が完了となりダウンする。それを利用して何が楽になると言っているのかは不明。がんばって自分で意味を解釈したり考えたりするより、書いた奴をディスることをお勧めする。 --  &new{2012-10-23 (火) 02:29:54};
---で、自分で追記だが、上記のような仕様があるから、自分でダウンさせるタイミングを選べるってことなんだろうけど、それにはこのコメントと↑の俺のコメントの両方の説明が不可欠であり、本文の説明では足り無すぎるわけ。おさらい:見た目の段階 無傷→ヒビ→剥がれてダウン。 ホールドロックが解除される段階 ヒビ入り→何もなし→(前の段階のあと一撃で)剥がれ。 --  &new{2012-10-23 (火) 02:45:23};
---いや、最初のダウン取るまでの間の破壊は二回だと思うよ。一段目でヒビが入って、そこからウィーク入れると、時間経過か割れて細くなってダウンするまでウィークは消えない。 --  &new{2012-10-23 (火) 04:16:03};
---↑意味不明。脳内で完結している事柄をそのまま文字にしても伝わらない。 --  &new{2012-10-23 (火) 04:51:04};
---殻が罅から破壊の間に一回ロックが外れるのを段階としてカウントしてるだけだろ?それを3段階というか、罅→破壊の2段階というかの違いだ。「破壊」した回数は2回なんだから説明文2段階破壊でおkだろ。3とか紛らわしすぎる。 --  &new{2012-10-23 (火) 10:37:51};
---この話題何回か出てるので優しい人、本文編集してまとめておくれ。 --  &new{2012-10-23 (火) 22:55:13};
---足の状態は3段階。無傷→殻に罅→殻破壊の3つ。部位破壊は2段階。殻に罅で1段階、破壊で2段階。おk?部位破壊と状態ごっちゃにしない。 --  &new{2012-10-23 (火) 23:54:22};
---状態ってなんのこと? --  &new{2012-10-24 (水) 00:53:10};
---状態=見た目 --  &new{2012-10-24 (水) 04:26:29};
---では、部位破壊と見た目をごっちゃにしない。というコメントはどのコメントへのどういう意味でのレスなのでしょうか? --  &new{2012-10-24 (水) 04:57:23};
---部位破壊が3段階と書いてるコメ全般だろ。いい加減ロック外れる=部位破壊と勘違いしてるやつ恥ずかしいぞ。ヴォルで角とは別に顔破壊とか言ってた奴も居た。まあ笑わせてもらったがな。 --  &new{2012-10-24 (水) 09:47:52};
---恥ずかしいぞとか笑わせてもらったとか、事実以外のことを書かれても話にならない。そもそも日付と時間で示してもらわないと、どのコメントをどう解釈しているのかわからないから結局どのコメントへのコメントなのかわからない。もともと「ターゲットが外れる処理を目安に」という問題なのだから、ターゲットの挙動を3段階で説明することに間違いはないし、破壊を3段階と言っているコメントは一つしかない。これによりついでに全般という言葉の使い方も怪しい。 --  &new{2012-10-24 (水) 19:04:29};
---とりあえず書き直した。もっと上手く書ける人居たら修正宜しく。 --  &new{2012-10-25 (木) 01:56:49};
---文の順番の入れ替えと紛らわしい表記の一新をしてみた。 --  &new{2012-10-25 (木) 02:48:10};
---ナイスです。 --  &new{2012-10-25 (木) 06:53:41};
---乙です。分かりやすくなりました。でもこれって攻撃パターンに記載してありますが内容は攻略ですよね・・・ --  &new{2012-10-25 (木) 16:16:32};
---ならばこうだ。 --  &new{2012-10-25 (木) 16:48:59};
---GJ --  &new{2012-10-25 (木) 23:12:38};
-気のせいだとは思うがソロ(マップ内に他のPCがいない)の時に限ってこいつと遭遇する。今の所S狙いつつボス周回してるだけでも100%の確立で出てきやがる。一人だと回復剤の費用と報酬が釣り合わないからメンドクサイ。 --  &new{2012-10-23 (火) 10:07:12};
--お前が俺か。PT組んでいくとオーバーになりやがるし嫌いなダーカー筆頭なんだよな。ピアッシングシェル貫通を知ってからは少しだけ楽になった。 --  &new{2012-10-23 (火) 22:04:37};
--最近、緊急市街地マルチにソロで紛れ込んだとき、エリア1で高確率で遭遇する。なんなんですか!? --  &new{2012-10-23 (火) 22:49:56};
--遭遇できるなら、アグラニにあえるかも知れないじゃないですかー!! --  &new{2012-10-26 (金) 08:30:04};
--緊急市街地エリア1でアグラニに遭遇して時間切れになった俺の話はやめろ! --  &new{2012-10-27 (土) 09:54:28};
---奪還(ラグネ撃破)じゃなくて殲滅(500ポイント)ならクエストクリアしてエリア1に戻るとラグネが待ってるんだけどな。 --  &new{2012-10-28 (日) 06:29:46};
-砂漠探索のエリア2、Eトラでヴァーダーが出る感じの部屋に出てきた遮蔽物も高低差もなくてやたら飛び回るから大変だったなあ --  &new{2012-10-30 (火) 03:50:29};
-緊急市街地殲滅にて赤Eトラ虚の骸ダーク・アグラニに遭遇。しかもチェンジオーバーでおかわり。 --  &new{2012-10-30 (火) 23:44:27};
--それがship4だとしたら同じ場に居たかもしれない。 --  &new{2012-10-31 (水) 15:21:32};
---まさにship4でございます。あれは本当すごかった --  &new{2012-10-31 (水) 18:34:18};
--ship10の森林探索でも昨日同じことが起きたぞチェンジオーバーで2体目来た時はフォォォ!ってなったなw --  &new{2012-10-31 (水) 19:20:37};
-アグラニのswからもサークウェイドでるみたい --  &new{2012-11-02 (金) 03:39:42};
-こいつ、いつの間にか、高台ハメを克服していたのね…。 --  &new{2012-11-03 (土) 21:55:13};
-アグラニからキャノンレガシーのSW出ましたもしかするとラグネと共通部分が? --  &new{2012-11-04 (日) 18:21:45};
-高低差のある場所で位置取りによっては赤いエフェクトの出るテレポート(ダーカー系の出現・撤退時に出るアレ)で移動してくることがあるね。普通に移動やジャンプで来れる距離でも使うことがあるし、引っ掛かりによる詰み防止にしてはそれっぽい局面で使わないけど。 --  &new{2012-11-05 (月) 13:39:10};
-強化版アグラニに3回あったけど オウルケストラーしか落とさない・・・強化版とで落としやすさに違いあるんかな --  &new{2012-11-08 (木) 01:08:42};
-ジャンプで遺跡エリアのアーチ状の鉄骨の様な設置物の上部に引っかかた。無様・・・ --  &new{2012-11-10 (土) 04:47:39};
-Lv47アグラニからサークウェイド確認しました --  &new{2012-11-10 (土) 07:29:15};
-アグラニって、何か漆塗りされてるような色してるね・・・輪島塗? --  &new{2012-11-11 (日) 15:14:12};
-アグラニ46~50帯でキャノンレガシー確認 --  &new{2012-11-12 (月) 12:39:15};
-アグラニの色で眼がチカチカするwww --  &new{2012-11-12 (月) 16:41:12};
-VH遺跡探索Lv47アグラニからSW 鑑定したらデュエルゲイズでした --  &new{2012-11-12 (月) 21:24:33};
-VH坑道アグラニからサークウェイドをドロップ --  &new{2012-11-14 (水) 17:14:08};
-こやつの二つ名浸食がでた例によってメセタサークルやった --  &new{2012-11-17 (土) 09:24:56};
-VH市街地掃討戦ラグネからSW状態でティグリドルをドロップ --  &new{2012-11-17 (土) 15:49:22};
-VH地下坑道ラグネからドロップ --  &new{2012-11-18 (日) 22:51:49};
-アラグニの足4つ壊しても長時間ダウンにならなかったんだけど、アラグニだけ他に壊せる場所あるのだろうか。それともただ単にバグ? --  &new{2012-11-22 (木) 13:56:43};
--実際そこいたわけでも、映像を見たわけでもない側にとってはなんとも言えない。ただアグラニの場合HPが多いから4つ壊してもダウン中に倒しきれないことのほうが多い。 --  &new{2012-11-22 (木) 14:10:31};
--ラグネの足を1つでも壊している状態でそのエリアから人がいなくなると起こるバグ4つ壊しても長時間ダウンにならなくなる --  &new{2012-11-23 (金) 20:12:15};
-まーた足破壊の段階をゴチャゴチャにして編集しているのがいるな。ここのコメントを全部読んだ上で編集意図の説明をしてくれ。なければ元に戻す。 --  &new{2012-11-23 (金) 17:50:43};
--二段階目を「ヒビ入り殻の耐久削り」と書いておきながら、つぎの行で「2段階目の殻除去は~」と書いている。もはや何がしたいのか意味不明。それにダウンタイミングの調整のために各足の耐久力を把握する必要はまったくない。 --  &new{2012-11-26 (月) 07:19:24};
--あれ、分かり易い感じに治されてたはずがまた分かり難くなってる --  &new{2012-11-26 (月) 12:44:34};
--ヒビ入り殻の耐久削りって破壊までの過程であって段階じゃないだろwこれを段階に組み込むなら部位破壊あるボス全部に耐久削りって段階を追加しなきゃいけなくなるじゃんねぇ・・・例えて言えば今現在の説明文だとヴォルの角は無傷→耐久削り→破壊の2段階ってことになってしまうぞw --  &new{2012-11-26 (月) 13:05:13};
--ゴチャゴチャになってた部位破壊の説明変えてみた。どうだろう? --  &new{2012-12-01 (土) 03:18:37};
-VH市街地掃討戦アグラニからミルキートゥインクルドロップ --  &new{2012-11-23 (金) 22:53:25};
-VH緊急の市街地掃討でベイゼ破壊後チェンジオーバーでアグラニが出現 --  &new{2012-11-25 (日) 21:01:08};
-対ラグネに対してのWBの入れ方で質問です(WB要員は自分だけの場合です)①今はFiのブレイブ・ワイズも考慮に入れる必要があるとして最終的にコアはブレイブ対応になるかと思いますので、全足にヒビが入ったら全足が出てる位置で後ろ足に一発目②もう片方の後ろ足に二発目(ワイズのまま対応出来る様にです)③②の後ろ足から近い前足の方に三発目④三本足を破壊した後のダウンはちょっと長めなので最後の一本残ってる前足はWB打ちません⑤全足破壊後にコアに四発目 っとやっていますがこれで合っているのでしょうか?他に何か考慮に入れた方が良いという点等ありましたら教えて頂けると助かります --  &new{2012-11-28 (水) 11:30:19};
--二段破壊だからウィーク入れ始めるタイミングも難しいですよね。まぁ、実際はリキャストが間に合わないぐらいの総火力があればウィークの必要性も低くなってきますし、人数増えればそれだけWB撃てる人も増えてきますから、そこまでシビアになる必要もないかと思います。少人数なら撃てる時に撃っちゃってもいいんじゃないかと思いますが。 --  &new{2012-12-01 (土) 04:03:30};
---(WB要員は自分だけの場合です)からラグネ緊急の場合じゃない?とりあえずコアに1発分のこしておけばいいとおもう --  &new{2012-12-01 (土) 09:09:20};
---人数すくなけりゃ脚割ってるうちにリキャストするでしょう。四発撃つのが前提ということはWB全振りなので尚更リキャストが早い。三発で三本割って残り一発という状況でリキャストが間に合ってないならパーティー火力は十分高い。 --  &new{2012-12-02 (日) 05:05:17};
---WBについて質問させて頂いた者です、色々と有難うございます色んなバランスを取れるように心掛けてやってみます --  &new{2012-12-02 (日) 20:27:39};
--ブレイブ・ワイズの考えてくれてるのはありがたいね。Ra専門なのか前足の1本から後ろにぐるっと回すように撃ってる人がいまだにいる(ひどいと前後前後のN字w)。リキャストが間に合わないことはあまりないので前からでも後ろからでも良いけど(最悪解除するだけだし)、理想は後ろからかな? --  &new{2012-12-03 (月) 15:40:14};
---理想はそうかもしれないが、実際敵も動き回ってるのだから状況次第。WB打っても壁際にめり込んで攻撃できないんじゃ意味がない。特に後ろ足を皆が狙えばラグネも向きを変えるために足を動かしてしまうので、前片方破壊して動かないうちに後ろ破壊を狙う。破壊間に合わずWB切れて動き回るようなら残り前足破壊で動きを止め後ろ足破壊。ただこれは4人のレベル火力が低い場合であり、十分な火力があればそう後ろ破壊が間に合わないなんて状況にはならない。ただ野良PTでいきなり後ろ足を狙うとぐだる場合が多々あるから前足からの方が安定する。 --  &new{2012-12-03 (月) 18:15:37};
-いつも思うんだが、何かラグネ戦の時って、雷雨になる時が多いんだよね・・・勿論雷雨が起こる場所での事だけど。まあ偶然と言えばそれまでだけど。 --  &new{2012-11-28 (水) 15:04:28};
--偶然だろw何度も森とか浮遊でラグネ戦してるけど、雷雨でやった経験が2回ほどしか無い --  &new{2012-11-29 (木) 13:00:52};
-浮遊VHのラグネCOラグネで2匹目のラグネで雷撃と放電が620も食らったんだがこんなに強かったっけ?勿論二つ名やブースト無し 打防990法防1108 --  &new{2012-12-02 (日) 04:56:08};
--瀕死に近いときに使用してくる広範囲の電撃は、COラグネでは即死クラスのダメージが出るね。あまり防御高くないときに700~800のダメージもらった記憶がある --  &new{2012-12-02 (日) 05:47:45};
-Gu16/Ra40でCO浸食なし二つ名無しラグネのコアにWB当ててレイン撃ってたら鎌鼬14~15HITでHP400ちょいが一気に持ってかれた。森フリーNにて --  &new{2012-12-03 (月) 18:34:14};
--Gu16だったらそんなもんじゃないの --  &new{2012-12-03 (月) 19:57:02};
-坑道VHのアグラニからもミルキートゥインクル出ました --  &new{2012-12-13 (木) 21:30:22};
-ダークファルス・エルダー見て思ったんだけど、ラグネって本当にただの一般兵なんだな・・・。そんなやつに初期の頃、ビビってたのが懐かしい。 --  &new{2012-12-15 (土) 08:42:56};
--昆虫型では現在最強だけどな! --  &new{2012-12-19 (水) 18:22:37};
--まあ単純に武器の強さ>>>敵の強さになったせいでもあるが --  &new{2012-12-20 (木) 14:04:16};
--一般兵ってのはちょっと違う気がするな。どちらかと言うと将校とか司令官クラスだと思う。ダガンやクラーダ等の小型=最も低い兵 ブリアーダやエルアーダ等の中型=兵隊の中でも偉い奴 グワナーダのような中ボス=隊長 ダークラグネのような大ボス 司令官 ダークファルス=元帥、その種の代表(頭)個人の妄想の域を出ないが、こんな感じに思う。 --  &new{2012-12-24 (月) 00:46:21};
--ラグネやウォルガーダが取り巻きとして現れるエルダー戦をお望みか --  &new{2012-12-24 (月) 17:56:57};
---なにそれ胸熱 --  &new{2012-12-24 (月) 18:01:44};
--判るとボスの中では一番楽に倒せるしな・・・ --  &new{2012-12-29 (土) 12:25:51};
-ベイゼの中にダークラグネが・・・どうやって入ったんだ? --  &new{2012-12-24 (月) 13:14:17};
--あれはダーカーの巣から転送的な感じで現れているんでしょう --  &new{2012-12-24 (月) 14:57:35};
--自分この前ベイゼ破壊失敗したら中からダークラグネでてきたw --  &new{2013-01-06 (Sun) 11:51:04};
-LV26のRaだけど凍土の開放がまだ一番最初のしか終わってなくて、ハードの開放が終わってない状況で砂漠フリーのエリア2でレアMAP引いたんだけど何も出なかったんだけどラグネかヴァダが出るんじゃなかったっけ H開放しないと道中ででないとか? --  &new{2012-12-26 (水) 06:50:36};
--たぶんH以上だとおもう。 --  &new{2013-01-03 (木) 20:26:07};
---H開放していない19Lvの砂漠Nでヴァーダーでたよ --  &new{2013-01-03 (木) 21:58:51};
-坑道VHのアグラニからもデュエルゲイズSWと現物両方ドロップ・・・ブルクレインだと思ってたのに>< --  &new{2012-12-27 (木) 13:48:55};
-このダーカーは蜘蛛型なの?カブトムシみたいな甲虫系かと思ってた --  &new{2013-01-01 (火) 16:41:07};
-遺跡2のアグラニさんからSWでラグネアンサラー・・・・・・46↑でもアンサラー出るみたいね --  &new{2013-01-02 (水) 15:06:26};
-バグなのか2段階目以降いくらダメ入れても3段階破壊にならないヤツがいた。一つの足に集中して数十万程入れたけど破壊できずに倒しちゃったよ --  &new{2013-01-10 (木) 13:40:30};
--足の破壊は2段階までだろうが --  &new{2013-02-09 (土) 03:16:16};
-Eデュエルでは最も多く会うボスキャラ --  &new{2013-01-30 (水) 07:02:15};
-こいついろんな所で出てくるけど、どこが一番会いやすいんだろう…。こいつの防具集めてるのに全然出てこないわ --  &new{2013-02-02 (土) 00:49:14};
--タイムアタックのナベリウスⅡやれば良いじゃないか。最後には100%出てくるしw --  &new{2013-02-02 (土) 00:55:39};
---なるほど。しかしあれ微妙にしんどいんだよなぁw --  &new{2013-02-02 (土) 00:57:52};
---しんどいってのは同意するw侵食されてるからHP高いしな --  &new{2013-02-02 (土) 01:01:41};
---代わりにドロップ率高めで多スロット多めっぽいけどな なんか全然実感できないけど --  &new{2013-02-02 (土) 01:29:53};
---野良PT4人組でやれば少しは楽になるんじゃ…? --  &new{2013-02-02 (土) 01:39:38};
---走破で野良PT組めたことない私はボッチという事か… --  &new{2013-02-02 (土) 02:05:08};
---大半はゴリ部屋やバンシー部屋行きたくないだろからよくよく相談しないと恨み恨まれるぞ。 --  &new{2013-02-02 (土) 02:14:45};
-ダーク・アグラニからデュエルゲイズのSWが・・・ブルクレインだと思ったのに・・・(´・ω・`)誰かダーク・アグラニの欄にデュエルゲイズを追加お願いします --  &new{2013-02-05 (火) 10:47:45};
--レアエネミーは原種のレアも落としますよ… ラグネのドロップ帯にレアエネミーのレアドロが追加されるようなイメージでいましょう --  &new{2013-02-05 (火) 11:18:03};
-足全破壊しても長時間ダウンしないあのバグを防ぐためか、一本でも壊れてる足があるとキャンプシップから戻って来た時にダウンしている --  &new{2013-03-01 (金) 03:55:35};
-火山探索のときこいつと初めてあってクソビビった --  &new{2013-03-06 (水) 05:54:25};
-エルダーリベリオンLv11ばかりwそろそろLv14くださいwまぁLv12ドロするっていうオチが待ってるんだろうけど… --  &new{2013-03-08 (金) 12:13:15};
--日記にでも書いてろ --  &new{2013-03-08 (金) 12:17:09};
---その返し飽きたわ~w --  &new{2013-03-08 (金) 12:21:59};
-防具集めしてたら最近こいつがかわいく見えてきました。私は末期なのだろうか。 --  &new{2013-03-09 (土) 16:51:45};
--「ラグネ可愛いprprしたい」とか「ラグネを捕獲してお持ち帰りしたい」とか言ってるやつもいるからまだ大丈夫 --  &new{2013-03-09 (土) 17:04:11};
--最初の頃はまだ驚異の存在だったけど、動きもパターンすぎるし今じゃみんな慣れてるからな。弱いから弄べるという観点から可愛いってことか --  &new{2013-03-19 (火) 12:53:39};
--居残りバグが健在した時は偶然ラグネが居残りして正面からラグネと記念写真撮ったりしたなぁ --  &new{2013-03-22 (金) 03:20:40};
-チェンジオーバー、ネームドのアグラニLv50の放電で4桁ダメージ食らってわろたw --  &new{2013-03-18 (月) 01:59:58};
-グワナーダ討伐クエなのにこいつ倒すほうがよっど時間かかったw --  &new{2013-03-22 (金) 13:56:25};
-こいつの一番ウザいとこは攻撃されてる部位を障害物に隠すことソロで狭い場所でやってるとすごい時間かかる侵食されてたので核攻撃しだしたら、柱に頭押し付け出したのは笑ったがww --  &new{2013-03-23 (土) 13:50:55};
-ラグネ倒したらチェンジオーバーでまたラグネ出てきたwこいつしぶとすぎw --  &new{2013-03-23 (土) 21:45:06};
-ジャンププレスだけがどうしても回避できん・・・即死するってわけではないからまだいいんだが --  &new{2013-03-25 (月) 13:00:20};
--ジャンプで回避できるよ --  &new{2013-03-25 (月) 14:49:54};
---なん・・・だと・・・?当たり判定的なアレか --  &new{2013-03-25 (月) 21:37:56};
-ダークラグネ 1日で砂漠探索NとHにて5度確認・・・その次に凍土探索Hで3度遭遇・・・もう俺こいつに恋されてんじゃね・・・。 --  &new{2013-03-25 (月) 22:34:09};
--ラグ姉「あなたがだいすきなの」 --  &new{2013-03-30 (土) 19:33:00};
-こいつの体力減少時のダーカー手裏剣(増量版)は、至近距離だと瞬間的にとんでもないダメージはじき出すけど…合計した場合、下手するとヴォルドラの空中火球を超えるんじゃないか?どうなんだろう。 --  &new{2013-03-25 (月) 22:43:59};
-アグラニがサークウェイドSWしました --  &new{2013-03-25 (月) 23:51:48};
-アグラニとマイザーが同時に出たから離れたとこから観察してた・・・かなり時間掛かってたけどアグラニの勝利、でもアグラニの脚は全部ヒビ入ってたしそのあとアグラニもわりとあっさり倒せた、俺の歴史に残る名勝負だった --  &new{2013-03-28 (木) 09:22:44};
--自分の時はマイザーが勝ってたなぁ・・・コイツとマイザーの一騎打ちはかなり熱い。 --  &new{2013-03-30 (土) 03:20:37};
-ダークラグネ砂漠の方がでやすいのか?早くハンターのクライアントオーダークリアしたいんだがハードで多く出るところどなたか知りませんか? --  &new{2013-03-31 (日) 17:14:08};
--走破演習:ナベリウスⅡ --  &new{2013-03-31 (日) 17:19:16};
--ストーリーのダーカー強襲なら銃座も使えるぶん慣れない武器でも楽かも(最奥だからめんどくさいかもだけど) --  &new{2013-04-11 (木) 18:29:37};
-ありがとうございます! --  &new{2013-03-31 (日) 17:22:38};
-ラグネがちょっとした段差から落ちても攻撃になるのは酷い・・・ --  &new{2013-04-03 (水) 15:57:17};
--わかる --  &new{2013-04-03 (水) 18:54:52};
-なんでラグネは端っこに行ったりWBしてる足隠すのか --  &new{2013-04-03 (水) 22:40:01};
--そして消えるWB --  &new{2013-04-05 (金) 04:02:19};
-祭壇で出現するヘイズドラールは専用の防具を落とすけどアグラニも落とすのかな? --  &new{2013-04-11 (木) 22:08:46};
-やたら飛び回るやつとそうでないやつの違いって何なんだろう --  &new{2013-04-15 (月) 19:32:59};
--近接でわんさかしてるとやたら飛び回るのは俺だけかな --  &new{2013-04-15 (月) 19:36:10};
-祭壇探索中、Lv.55のラグネからミルキートゥインクルドロップそういえばこんなのもあったわね··· --  &new{2013-04-17 (水) 18:59:22};
-52レベルでもラグネからデュエルゲイズSWで確認~。 --  &new{2013-04-20 (土) 21:01:52};
-52レベルでもラグネからデュエルゲイズSWで確認~。 --  &new{2013-04-20 (土) 21:01:55};
-Lv55アグラニからミルキートゥインクルのドロップをSW→鑑定で確認。 --  &new{2013-04-21 (日) 00:23:25};
-砂漠の凄い広いところでアグラニ2体確認 --  &new{2013-04-21 (日) 14:14:12};
-アブダクションに出てきたラグネの雷撃がラグネの内側に落ちてきたんだが・・・Tダガーでコアを殴ってたら雷撃三発くらい食らって即死した・・・普通のラグネでは起きた事無かったからアブダクション限定なのかな? --  &new{2013-04-30 (火) 17:36:04};
-今日初めてみたんだがこいつ森林の崖の上に登るんだね --  &new{2013-05-03 (金) 04:20:03};
--森林なら崖の上に登るどころか、飛び越えて隣のマップまでジャンプしてったこともあるよ --  &new{2013-05-09 (木) 15:45:38};
-地下坑道VH行くと必ずアグラニに遭遇するんだが、本当にレア種なんだろうか・・・ --  &new{2013-05-05 (日) 19:31:04};
--羨ましいなおい --  &new{2013-05-10 (金) 01:47:04};
-チェンジオーバーの祭壇アグラニワロタ・・・雷落としで即死かよ・・・ --  &new{2013-05-06 (月) 19:49:10};
-初めて地下坑道へソロで行ったときに浸食マイザー+こいつ出現、なんとかして倒したらさらにアンコールでこいつもう一体追加来たときはもうどうしようかと思ってたけど、そうか・・・マイザーとこいつで戦わせればよかったのか・・・ --  &new{2013-05-10 (金) 11:26:36};
-やっとVH行けるようになったからマターボード進めようと思って砂漠探索行ったらブーストしたアグラニが出てきて絶望した・・・・頑張って倒したのに赤箱の中身がメセタ4つだったし。 --  &new{2013-05-10 (金) 12:14:11};
-ソロで火力に自信ない人は以下の点に気をつけるとかなり楽になる。挟み込みとカッター撃とうと判断したあと(タゲが正面にいる)モーションに移る前に後ろ行かれると飛ぶから(もしくはぐるぐる回る)モーション入ってから回り込む。挟み込みのあと後ろ回ると高確率で(必ずか?)なにかしら攻撃をするからモーション入ってから行っても攻撃してる時間は結構ある。 --  &new{2013-05-10 (金) 13:54:29};
--てか脚はりついてりゃ放電?的なの気をつけてれば比較的安全じゃね。 --  &new{2013-05-10 (金) 14:11:35};
---火力があればごり押しできるけどそうじゃない場合の追いかけっこになりにくい方法ね。基本は安全な正面、後ろ足攻撃したい時は攻撃モーション入ってから回り込むと、まあそれだけの話 --  &new{2013-05-10 (金) 14:26:58};
---あぁなるほど --  &new{2013-05-10 (金) 14:37:37};
-こいつショック効くのね... --  &new{2013-05-11 (土) 04:13:48};
-ダーク・アラグニからキャノンレガシードロップ確認 --  &new{2013-05-14 (火) 10:40:47};
--ドロップ条件まとめのページを熟読してからまた来たまえ! --  &new{2013-05-14 (火) 11:05:10};
-雨風緊急のアグラニLv50からSWでサークウェイド確認。 --  &new{2013-05-16 (木) 00:12:03};
-現状、アグラニの存在感ってなくね? --  &new{2013-05-18 (土) 20:40:29};
--エルダーマンが必死になって探してるだろ --  &new{2013-05-21 (火) 17:42:29};
-アグラニさんそろそろオウルケストラー落としてください(^q^) --  &new{2013-05-27 (月) 02:23:23};
-5月29日午前6時(水)VH龍祭壇探索でLV55普通の侵食核付ダーク・ラグネ出現当方、Fo60/Te60法撃防御972で、雷撃を受け920のダメージを確認、一撃即死でした。 --  &new{2013-05-29 (水) 20:41:17};
-まさか、クロームに食べられるとはなあ・・・ --  &new{2013-05-30 (木) 12:50:20};
-アドバンスのアグラニ56の雷撃を顔の下くらいまで撃ってくるのを確認。鎌を振る速度なども上がっているような印象を受けました --  &new{2013-05-30 (木) 15:40:40};
--AD市街地実装前でEXアグラニで経験したわそれ・・・あの時、雷撃は通常より数が凄い多くて広範囲、しかも3連続で使用してきた。 --  &new{2013-05-30 (木) 15:44:12};
-市街地アドのアグラニ(Lv57)からラグネアンサラードロップ、相変わらず高Lv帯にも混ざってやがります --  &new{2013-05-30 (木) 16:13:31};
-レコードにアグラニ防具出てるね --  &new{2013-05-30 (木) 17:14:05};
-アドバンスのラグネはエクスと同じような硬直をキャンセルしたコンボ攻撃してくるのね --  &new{2013-05-30 (木) 21:03:47};
-アドバンスラグネよりミルキートゥインクルとサークウェイド確認しました --  &new{2013-06-02 (日) 21:58:04};
-60lvのアグラニでもミルキートゥインクルのドロップ確認しました --  &new{2013-06-03 (月) 22:37:04};
-アドでツインマシンガンのサークウェイドがでました。 --  &new{2013-06-04 (火) 14:43:36};
--60lvアラグニでもサークウェイド --  &new{2013-06-04 (火) 22:12:51};
-仲間に近接職がいる場合、脚にヒビを入れるのは容易。WBはヒビがはいってから撃つと節約になる。Fiスタンスをどちらに入れているかは連携には意外と重要、スタンス使用時に現在のスタンスを報告しておくと、RaがWBを合わせてくれる場合もある。この連絡は対虎でも有効。 --  &new{2013-06-08 (土) 20:05:15};
--ショートカットかスキル使用時のオートワードに <skill> または <sk> を入れておくといいかもね。オートワードだと正確性に欠けるけど。 --  &new{2013-06-15 (土) 04:26:34};
-ヒビ入った足にwbつけて攻撃したんだけど、足が壊れる直前にwbが剥がれるのって前からだっけ・・・?。時間切れとかではなく。 --  &new{2013-06-16 (日) 05:22:42};
--ラグじゃないかな?例えば、足が壊れたらWB消えるだろ?足の壊れるモーションが遅れてWBだけが早く消えるみたいな。説明下手で悪いな。 --  &new{2013-06-16 (日) 05:38:39};
--同じ現象かはわからないけどなんかヒビが入るとWB消えるんだよな…前までは起こらなかった --  &new{2013-06-16 (日) 05:47:53};
--ラグでは無いっぽいんだよな。wb消えたまま放置してみたけどいつまでたっても壊れない。それで通常攻撃でも何でも一発当てると壊れるんだ。それが一回じゃなくて、全ての足で起きた。 --  &new{2013-06-16 (日) 12:52:54};
--前からだよ。それで上のほうで論争がある。 --  &new{2013-06-16 (日) 13:13:15};
--本当だ。wbとしか書かなかったけどロックも外れてたよ。でもこれって毎回なるものなの?。いままでは気づかなかっただけなのかなぁ。 --  &new{2013-06-16 (日) 16:17:30};
---毎回なるね。個人的にはあと1発で壊れるという目安になるから拘束しやすくて助かってるんだが --  &new{2013-06-16 (日) 17:02:41};
--ソロでウィーク張りつつ零距離ホミしてると実感できるよ。足のダメ完全に蓄積したらウィーク剥がれるから、「その足はもう次で壊れるんだな」という目印にもなるよ。 --  &new{2013-06-17 (月) 14:15:35};
--破壊直前は一回ロック外れるね。毎回そうだね。たしかに目安になっていいけど。WBはヒビが入るまでは付けなくてもいいかなとか思ってる。一段階破壊までは結構もろいからね・・・。 --  &new{2013-06-24 (月) 16:31:22};
-lv55ダークアグラニからラグネアンサラードロップ期待させやがって畜生・・・ --  &new{2013-06-27 (木) 20:36:21};
-ダーク・アグラニショック状態で外見ラグネっぽくなってました --  &new{2013-06-30 (日) 20:46:48};
-ダーク・アグラニから、デュエルゲイズ出ました。必要でしたら、追加してください。 --  &new{2013-07-05 (金) 22:32:43};
-↑LV56です --  &new{2013-07-05 (金) 22:33:23};
-ダーク・アグラニからミルキートゥインクルでました。くそう --  &new{2013-07-07 (日) 11:33:40};
-やたらジャンプしてきてうざいんだけど --  &new{2013-07-08 (月) 12:33:00};
-アグラニから、なんとラグネアンサラーが!! まあLV50だったから期待はしてなかったけどね --  &new{2013-07-12 (Fri) 22:53:36};
-LV50のアグラニから、ラグネのユニットが出ましたバグだか仕様だか分かりませんが --  &new{2013-07-16 (火) 01:48:28};
--2013-02-05 (火) 11:18:03のコメ見てから書き込んでくれ。レア種のドロアイテムには通常種のドロアイテムも含まれてるんだ --  &new{2013-07-16 (火) 01:59:12};
-ダーク・アグラニはナベⅡでも出現する可能性ありますか? --  &new{2013-07-29 (月) 22:15:58};
--固定だからないな。 --  &new{2013-07-30 (火) 16:26:06};
-いつも一緒に狩りしてる友人が「アラグニ」って間違えて言っているのを指摘できません。 --  &new{2013-07-31 (水) 13:08:07};
--まあ・・・もとがラグネだからわからんでもないなwというか俺も前までそう思ってたっw --  &new{2013-08-01 (木) 20:14:27};
--アラクネが元ネタじゃね --  &new{2013-08-04 (日) 02:22:46};
--指摘してやってくれよぉ(´・ω・`)1300時間ほどプレイして初めてアグラニだって気付いた俺が言うのだからよぉ(´・ω・`) --  &new{2013-08-21 (水) 04:31:52};
--某狩りゲーで「あかれうす」「みどれうす」って呼んでる子がいたのを思い出した。緑のほうそもそもレウスじゃねーと思ったけど萌えるのでそのままにした --  &new{2013-08-21 (水) 04:37:02};
-アドバンスでレア2個でてまさかと思ったら全部ラグネ ラグネは出すなよ・・・ --  &new{2013-08-02 (金) 14:20:55};
--俺もユニットがでて狂喜乱舞したがラグネユニットだったは... --  &new{2013-08-14 (水) 20:07:43};
-Tダガーだとコイツとゼッシュレイダが可哀想に思えてくる --  &new{2013-08-21 (水) 00:04:09};
--そうだTダガーTマシだけでpt組もう(狂乱) --  &new{2013-08-22 (木) 15:46:22};
-COでVH帯まで育てたFoで遭遇したせいでやたら時間食った……現状のテク職だと脚の殻はナフォイエあたりで割って、ダウンしたらコアロックか肩越しからラフォイエ・グランツ・ゾンデあたりが適当なんだろうか。 --  &new{2013-08-30 (金) 06:10:15};
--脚を壊さないなら核ロックでラフォかグランツ、脚を壊すなら脚はザンでもナグラでもギグラでもなんでもいい、ダウン中は肩越しサフォケートPとかでPP余裕あるならナフォ。以上に上げたのはあくまで俺の戦法なのでよりよい方法あったらバンバン言おう。 --  &new{2013-08-31 (土) 13:34:59};
--雷なら胴体 \_&color(Red){o};| を狙ってゾンテ          ←ココ火ならコアラフォor自信があるならナフォ、氷は知らん、風ならザンばらまいて手数、光ならコアグランツ、闇ならコアナメギで部位破壊を狙わないなら圧倒出来ると思う。分かりにくい図、改行、色といろいろスマン。 --  &new{2013-09-01 (日) 09:23:18};
-さっき市街地ADへ行ってアグラニからミルキートゥインクルのSWが出たのだけど、バグでしょうか?ちなみに倒す瞬間に自分は死んでました --  &new{2013-08-31 (土) 12:51:51};
--過去のコメントを見たらミルキートゥインクルのドロップ報告はあるみたいでした…アグラニのドロップに載っていなかったので勘違いしておりました。 --  &new{2013-08-31 (土) 13:32:16};
--これ何度目だ?2013-02-05 (火) 11:18:03のコメントが全てだ。 --  &new{2013-08-31 (土) 13:32:28};
-1ヶ月くらい前から海岸以外のフリーにいくとほぼ毎回といってもいいほどラグネが出てくる(あるいは声が聞こえる)のだけど、自分だけかな?N~VHまで同じような出現率でそろそろ鬱陶しい・・・ --  &new{2013-09-01 (日) 03:37:05};
-こいつの咆哮で雑魚ためてPSEバーストとかできないかな? --  &new{2013-09-01 (日) 03:55:24};
-アグラニ花ブーストが緊急残り5分で出てきて \(^o^)/ --  &new{2013-09-01 (日) 09:15:44};
-LV50ダーク・アグラニからミルキートゥインクルSWでドロップ --  &new{2013-09-02 (月) 20:49:15};
--俺も落ちました --  &new{2013-09-08 (日) 03:31:15};
-流れちゃったけど、テク職での戦い方についてコメント返してくれた方々ありがとうございました! わりとなんでもいい理解。金策がてらのナベ2で色々試してみます。 --  &new{2013-09-10 (火) 15:24:01};
-Br実装後、1匹しか出てこない・・。SPオーダー抱えたまますでにLV50 私の中ではもはやラグネは絶滅危惧種。 --  &new{2013-09-18 (水) 12:19:21};
--レベル50あるならタイムアタックすればいいのでは --  &new{2013-09-18 (水) 12:25:28};
--ストーリーモードの「ダーカー急襲」でもいいのよ…… --  &new{2013-09-18 (水) 12:34:37};
-風雨アグラニからサークウェイドドロップ --  &new{2013-09-18 (Wed) 20:46:10};
-雨風アグラニからアグラニアンサラードロップしました。 --  &new{2013-09-19 (木) 11:34:56};
--おめでとう --  &new{2013-09-20 (金) 13:21:32};
-ソロだと床ペロしないけど、PTだと床ペロしちゃうんだよね。。。 --  &new{2013-09-20 (金) 13:32:58};
-いまさらだが、ノーモーションでエフェクトも発生せず、いきなりぐちゃっとダウンさせられる見えない攻撃してこないか?いつもそろそろ来るかなって、勘でよけてる状況 --  &new{2013-09-22 (日) 20:58:28};
--低スぺかラグ関係でしょ --  &new{2013-09-24 (火) 19:23:00};
-こいつアド&エクスだとノミみたいにぴょんぴょん跳ね回るから非常にウザい。落雷と気円斬の安置も大幅に減少するし --  &new{2013-10-01 (火) 15:55:00};
-ジャンプの「攻撃判定は地表にのみあり、ダーク・ラグネの体にはない」って本当?本体に当たってるように思うことがよくあるんだけど --  &new{2013-10-08 (火) 12:15:07};
--ジャンプも放電も足元の地表にしか判定ないよ。自分がジャンプしてれば当たらない、当たる場合はラグかタイミングの問題だと思う --  &new{2013-10-12 (土) 07:34:38};
-SHでアグラニからブルクレインドロップ --  &new{2013-10-12 (土) 10:51:30};
-SHで2回に1回ぐらいの確率で出るんだけど普通? --  &new{2013-10-12 (土) 11:45:44};
-SHのコイツは挟み込みの攻撃を二回連続でやってくるのと、落雷の範囲やら数やら持続時間やらが強化されてるってとこかな?まだ二回しか会ってないからまだ何かあるかもしれないけど --  &new{2013-10-12 (土) 14:55:50};
-かなりの頻度で乱入&倒す価値ない&誰得強化でSH害悪筆頭、せめてレア種だけ強化にしてくれ… --  &new{2013-10-12 (土) 17:19:21};
-倒す価値ないとか本気でいってんの?  こいつから出てくるレア武器普通につよいからな? --  &new{2013-10-13 (日) 03:53:09};
--SHこいつ何落とすんだ? まずそれがわからんのだが…… 絶負印アンサラーはまだしもキャノレガはいまいち…… --  &new{2013-10-14 (月) 22:24:20};
-緊急ヒューナルエリア3パラレルでLv61アグラニからサークウェイド確認しました・・・(´・ω・`) --  &new{2013-10-14 (月) 07:02:57};
-こいつからのディスクでオウルケストラーLv16が出てくるな。かなり強化されてるから欲しいんだが……出ない --  &new{2013-10-17 (木) 03:35:26};
--16ディスクでてからラグネには15回も会ってるのに一度もアグラニがこないぞ --  &new{2013-10-19 (土) 16:31:25};
-SHで逃げて二連発でぎゃおんぎゃおんと雷撃をしかけてくる。正直逃げ場がないほど発生地点に埋め尽くされるので、下手をすると床舐め確定になる --  &new{2013-10-17 (木) 03:37:57};
--雷撃の弾幕(?)が厚い気がする、2~3重に出るというか…あと放電も頻度高めでVHのノリで足に集ってて床ペロしてる人も --  &new{2013-10-25 (金) 07:39:11};
-今凍土で目の前で原生とラグネ(鳥型侵食)が戦ってるんだけど、ラグネが相手に与えたダメージ分、自身を回復してるんだが… --  &new{2013-10-20 (日) 06:48:41};
--SHの侵食核付きは全部かどうかは分からないけど与ダメ分HP回復する。鳥型付きのザウーダンに殴られた時、ドレインされた --  &new{2013-10-20 (日) 08:42:54};
-SP+5のために頑張って砂漠探索グルグルしてるんだけど正直疲れる 大人しくナベリウスⅡかストーリークエ進めたほうがいいん? --  &new{2013-10-24 (Thu) 19:59:12};
--ソロナベⅡは、プレイヤースキルもあがるしいいねー^^ --  &new{2013-10-26 (土) 18:27:01};
-ダガーでコアをつついてれば例えSHでも楽にノーダメ出来る、というSHより安直がないアドエクスのほうが強く感じる --  &new{2013-10-25 (金) 08:20:08};
-ラグネの放電攻撃は先週までラグネの真下に潜り込んでればダメージ食らわなかったけど、最近は攻撃が当たるようになったっぽい。修正でもされたのか? --  &new{2013-10-26 (土) 13:23:23};
-ハロウィン2のアグラニからフラウペタルを確認 --  &new{2013-10-26 (土) 14:04:32};
-SHでは足元に雷撃発生しないよね。SHとアドバンス・エクストリームの説明は分けた方がいいと思うんだ。 --  &new{2013-10-26 (土) 20:13:34};
-踏みつけのスタンって登場の瞬間にもあるんだな --  &new{2013-10-27 (日) 18:17:05};
--多分空中判定→地上判定の瞬間に地表に出てんだと思う火山で多重踏みつけされて死んだ --  &new{2013-11-01 (金) 14:04:07};
-こいついつもいつも探索で現れるんだよな… --  &new{2013-11-02 (土) 13:43:34};
--呆れる位遭遇率高くてその割にレア一個も落とさないんだよな… --  &new{2013-11-07 (木) 18:18:53};
-もうちょい出現率下げて欲しい --  &new{2013-11-10 (日) 14:17:11};
--オウル欲しいから逆に上げてほしいんだが なんでそんな出会えるのかわからねえ --  &new{2013-11-10 (日) 14:46:57};
---探索の際毎回毎回出てくる探索の時隅々まで探してみると案外見つかるよ --  &new{2013-11-12 (火) 18:03:36};
--同意、砂漠でアタッシュ掘ってた時は何度こいつにイライラさせられたか。よーし、探索でマップ選定するぞー!→アンギャャャ!!→(´・ω・`)、マップ選定して掘ってる最中→アンギャャャ!!→ちぇんじおーばー、アンギャャャ!!→(´・ω・`)くそげー --  &new{2013-11-12 (火) 18:13:58};
---アンギャャャャわろた --  &new{2013-11-29 (金) 23:20:32};
-61-65からもミルキートィンクル確認。そろそろセットもさびしいのでラグネ杖を出してあげてください --  &new{2013-11-15 (金) 08:02:21};
-ちょっとした攻略法、リンドウつかって攻撃する時はケツの方からチャージ中にジャンプかしてら使うと衝撃波の先端がコアあたっていい感じにダメージが入ります。刀使いはすでに知ってる人もいると思うけど。 --  &new{2013-11-25 (月) 18:27:06};
--訂正かしてら→してから -- [[木主]] &new{2013-11-25 (月) 18:29:09};
--ずっと正面から殴り合ってる 攻撃は殆どJGできるし戦っててそこそこ楽しい、まぁアグラニがチェンジオーバーでニ連続で出てきたりするとうんざりだけど --  &new{2013-12-02 (月) 16:53:25};
-放電って攻撃判定が複数回あるみたいだな。放電食らう→吹っ飛ばされる→壁にぶつかってラグネの方に跳ね返る→また放電食らう……唖然とした --  &new{2013-12-03 (火) 16:10:06};
--どんな攻撃でも、壁や床に当たった際は判定がリセットされるのだよ。 --  &new{2013-12-03 (火) 16:30:02};
---そうだったのか。ということは、放電は判定は一回だが、持続時間が結構長いのか… --  &new{2013-12-03 (火) 16:42:02};
---その判定リセットのせいでクーガのサテライトバンカー食らって吹っ飛ぶ>壁>食らって吹っ飛ぶ>壁>吹っ飛ぶ・・・とガガガガガガと連続ヒットがあるかのごとく食らいまくったり火山のマグマ噴出吹き飛ぶ>爆弾>壁>爆弾>壁>マグマ噴出>マグマ地帯落下となんじゃこりゃああなアレもある。 --  &new{2013-12-04 (水) 15:52:42};
-防衛戦のムービー見てるとカマイタチ厄介だな… --  &new{2013-12-11 (水) 14:38:55};
-ガンナーで、ジャンプしてエリアル→バレスコ→バレスコでラグネ封殺出来ます。が、時間は割とかかる上にコアをロックした状態じゃないとさらに討伐時間が伸びます。バレスコはどちらかを距離取られた時用にデッドやエルダーいれてもいいかもしれません。ちなみに一定高度をこちらが保っていればラグネの攻撃は当たりません。 --  &new{2013-12-11 (水) 16:29:19};
--古き良き弱き時代のGuならそれでもいいかもしれないけど、今はSロールメシアだけでいいのよ(´・ω・`) --  &new{2013-12-11 (水) 16:33:29};
--(´・ω・`)とても懐かしい戦法ね… それでラグネ封殺ヒャッハーとかしてた記憶が… --  &new{2013-12-20 (金) 05:35:22};
-(´・ω・`)ガンナーも変わったものね、長文ごめんね。 --  &new{2013-12-12 (木) 13:12:31};
-防衛線だとこいつ飛んで一気に距離詰めるからやっかい。 --  &new{2013-12-18 (水) 21:48:02};
-ラグネってダーカーを軍として階級で例えるとどのあたりなのだろうか佐官程度?そのもそもラグネは配下がいるのか? --  &new{2013-12-25 (水) 15:21:38};
--ダガンやクラーダが下級兵だとするとブリアーダは軍曹、エルアーダは兵長、カルターゴやディカーダは上等兵クラスかな --  &new{2013-12-28 (土) 17:10:57};
-プラモでないかなあ。PSO2のアイドルやでぇ。 --  &new{2013-12-28 (土) 22:35:19};
--擬人化して出すなら問題ない --  &new{2014-01-08 (水) 12:11:28};
-ゆりかごSHで、ダーク・アグラニからアグラニアンサラーでました。編集出来る方ダーク・アグラニの武器ドロップ(61-65)のところに追加お願いします。 --  &new{2014-01-03 (金) 02:54:36};
-知ってる人も多いかもしれませんがラグネの脚の殻破壊してダウンさせるとなんか表現しづらいんですが警告音的な音が立ち上がるまでに10回(10秒間1秒に一回)鳴ります。編集できる方攻略のところに追記お願いします。 -- [[Nep]] &new{2014-01-07 (火) 10:43:49};
--スタンの音な気がする --  &new{2014-01-07 (火) 10:59:18};
--ゼッシュレイダがひっくり返ってるときも鳴るよね ふぉーん、ふぉーんって俺は呼吸音か何かだと思ってるけど --  &new{2014-01-08 (水) 11:12:28};
--ラグネ実装当時からある転倒声がどうして今まで書かれてないか考えたことは無いかな?必要無いからだよ --  &new{2014-01-13 (月) 01:10:50};
-ラグネのシャンプ攻撃の回避方法って、大ジャンプしてJA通常なり滞空できるPAしてればいいの?適当にジャンプしてソード振り回してたらラグネ降ってきたけど無傷でした。 --  &new{2014-01-07 (火) 11:20:49};
--攻撃パターンの項目のジャンプからの踏みつけってところに「着地の瞬間に空中にいれば食らうことはない。」と大分前に記載されてることなんですが・・・ --  &new{2014-01-08 (水) 11:22:02};
-ラグネが段差から落下する時にジャンプ攻撃の判定あるのは気のせいかね --  &new{2014-01-10 (金) 01:25:27};
--攻撃パターンの項目のジャンプからの踏みつけのところに記載されてます。 --  &new{2014-01-10 (金) 01:37:29};
-シュンカが来たおかげでBrで倒すのがだいぶ楽になった。胴体の中心あたりをロックして、ジャンプシュンカだけでコアに直接当てられるし、ダメージもほとんど受けない。 --  &new{2014-01-13 (月) 00:43:37};
--実はラグネのケツに密着してコアに向かってリンドウ撃つと見事コア部分に最大ダメが出るんやで、攻撃もそうそう当たらずPP回復も手軽な上カタコンのHIT数もあっという間に溜まる素敵仕様 --  &new{2014-01-13 (月) 15:27:23};
---なるほど、いいことを聞いた。けどソロでやってる時とか、自分に向いて来るもんだから後ろを取りづらいんよねー・・・ -- [[木主]] &new{2014-01-14 (火) 01:57:59};
---ステップ高速化も来るしケツにタゲとって位置調整すれば楽かもよ --  &new{2014-01-15 (水) 13:31:08};
---ああそうかステップ高速化なんてあったなー。落ち着いたら練習がてらSHTAでラグネちゃんと戯れてこようかな。 -- [[木主]] &new{2014-01-16 (木) 00:30:46};
---胴体ロックシュンカよりタイム縮まらん。。。ダメージ見ててもシュンカでコア当ててるほうが出てるんだけど、違うのかなあ。 --  &new{2014-03-31 (月) 16:56:35};
-Tダガーでコアタゲってワルツ打てば楽にコア届くな。あとはラプソディと通常でくるくる回るだけで弱点攻撃していられる。ただ時々来るバックジャンプがウゼェ。 --  &new{2014-01-17 (金) 04:00:36};
--シンフォでよくね --  &new{2014-01-20 (月) 13:23:49};
---シンフォとか使いづら過ぎてもう使う気もないわ。ダガーギア溜めながらやるのには邪魔でしかない。タゲ蹴った後のバックジャンプとかギアが死ぬ。威力は高いが俺は基本見た目や使いやすさ重視なんでな。 --  &new{2014-02-01 (土) 03:47:33};
-ナベ2TAのラグネってなんか原生種に攻撃して回復してるんだけど仕様? --  &new{2014-02-21 (金) 14:52:11};
--SHからだと侵食核にそういう能力がつく。詳しくは[[ココ>http://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%9F%E3%83%BC]] --  &new{2014-02-21 (金) 15:07:46};
-新PA試しにレンジャーソロでラグネやってきたけど、ダウンさせてのケツにWBしてサテライトカノンがやりやすかったな 怒ると雷ばっかやるからその時でもサテ行ける --  &new{2014-03-28 (金) 02:09:15};
--ケツ寄りにずらしてコア狙うと当たるからそっちでもいける --  &new{2014-04-01 (火) 15:29:58};
-たまたまハードで出くわしたついでに、攻撃の打射法調べて来たのですが、需要有ります?…大体は見た目通りですが…。 --  &new{2014-04-25 (金) 00:57:19};
--まぁラグネは打射法全部やってくるっていうのは有名だね・・・。最近はダメージの色で見れるようになったけど大分前から知られてる --  &new{2014-04-28 (月) 00:33:21};
---レス感謝です。知らないのはわたし位でしたか…。まあ、随分前から居る敵ですし、どっちにしても今となっては、乱戦時位しか殆ど攻撃当たらないか…。 -- [[きぬし]] &new{2014-04-28 (月) 06:50:56};
-ワイルドイースターから撤退してくれよ…頼むよ…… --  &new{2014-05-02 (金) 01:20:36};
--すみませんうちの嫁が迷惑ばかりかけてしまって・・・ --  &new{2014-05-02 (金) 02:29:36};
---お前んちの嫁の姉が最近よく出没するんだが、なんとかしてくれんかね。アグラニ強くて強くて。。。 --  &new{2014-05-11 (日) 22:35:14};
-コイツレアドロの観点から見たらくそじゃね? --  &new{2014-05-21 (水) 18:58:52};
--その上どの緊急にもでしゃばってくるクソエネミー --  &new{2014-05-22 (木) 10:29:36};
---即死技持ち、どこでも出る、レア無し。害悪 -- [[sage]] &new{2014-05-23 (金) 17:35:56};
---即死技? --  &new{2014-05-26 (月) 17:01:13};
--みんなスルーしてるらしく、よく自由探索フィールドで原生種と戦ってるのを見る --  &new{2014-07-05 (土) 13:00:58};
-火山洞窟探索Nにて、Eトラで出現。滝壺(溶岩壺?)の上から滝つぼ付近のラグネ狙ってたら、落雷以外ヒットせず。そのまま潰したら、レッドプロセッサ*2ドロップ。時間は食ったが。 --  &new{2014-05-28 (水) 02:41:57};
-リアユニットてどこは買いすれば出るの? --  &new{2014-05-30 (金) 21:25:49};
--↑こういう奴嫌いだわ --  &new{2014-07-05 (土) 12:54:30};
-マジで新しいレア追加するか、出現率下げてくれないとゴミボスすぎる。ダーカーは全宇宙の敵とか言われてるらしいけど、ほんとそのとおりだと思います --  &new{2014-06-02 (月) 21:25:56};
--SH解禁直後の森林フリーから始まり腐るほど倒してるのにフラウペタルの1本すら落とさないこの渋さ --  &new{2014-06-02 (月) 21:53:48};
--まあスフィア交換券持ってきてくれると思えば・・・。 --  &new{2014-06-05 (木) 13:22:22};
-ジャンプからの踏み付けって空中に居れば当たらないんだよね?ちゃんと飛んでるはずなのにいつもくらうんだけど… --  &new{2014-06-07 (土) 03:49:00};
--上手く説明できないんだが結構シビアかも?ピヨリ→放電で10割とか有り得るし触れないように避けるに越した事はないな --  &new{2014-06-08 (日) 03:08:24};
-各職のスキルポイントオーダーの時しか役に立たないかわいそうな子 --  &new{2014-07-13 (日) 02:59:58};
-なんで気円斬って射撃属性なんだろうな。あと電撃がアポスやルーサーのそれと違って闇属性・・・同じ赤黒い雷のくせになぜだ・・・ --  &new{2014-07-16 (水) 13:38:56};
-頭のぷらぷらする部分もHSとしてコアとほぼ同ダメにしてくれないかなぁ。 --  &new{2014-07-16 (水) 13:44:43};
-一回ラグネの名前欄を見たら虚の無ダークラグネと見えたんだが誰かほかに確認した人いないかしら --  &new{2014-07-18 (金) 12:10:33};
--防衛戦:絶望のウェーブ7限定のネームド。ゼッシュとリンガにもある --  &new{2014-07-18 (金) 15:36:19};
--残りは水棲ダーカーが沌の禍、鳥類ダーカーが堕の翼だったような気がするけど水棲のほうはうろ覚え --  &new{2014-07-18 (金) 19:41:22};
-こいつのコアロックオンするの難しい・・・。できた!と思ったら実は反対側の足で、シュンカやアサギリであさっての方向に吹っ飛んでしまう。 --  &new{2014-07-21 (月) 05:18:09};
--気持ち左向くとか下がりながらでのロックをするといい。多少時間かけてでもコアロックしたほうが結果的にダメージ出せるし。 --  &new{2014-07-21 (月) 08:05:17};
--胴体ロック→ターゲット切替(右スティック上)だと取りやすいですよ --  &new{2014-08-14 (木) 08:20:26};
-エルダーリベリオンの16Lvをいい加減落としてくれえええええ!! --  &new{2014-08-11 (月) 06:51:29};
--SHの各種ダーカー緊急に通ってればそのうち拾えるよ どうしてもすぐ欲しいなら市街地SHADにどうぞ --  &new{2014-08-12 (火) 21:27:08};
-期間限定クエストの境界を切り裂く銀の鋼刃SHに出現したダークラグネLv.70からミルキートゥインクルが出ました…魔女っ子ラグネちゃんガッカリすぎる… --  &new{2014-08-16 (土) 10:23:33};
-だいぶ前のopでラグネさん猛ダッシュしてたよな。。 --  &new{2014-09-11 (木) 08:20:01};
--最初のOPだな、初期のダーカーボスはコイツだけだったしダーカーボスの顔だった。ワワワーワ?あいつは中ボスだよ --  &new{2014-10-03 (金) 20:25:51};
-赤い円盤は胴体の下から、移動しない系統の遠距離技を使ってれば安全に攻撃できる。報酬がSP+5のオーダーのために各クラス1回は倒さないといけないのが面倒… --  &new{2014-09-09 (火) 16:20:41};
--クラス関係なくガンスラ持ってコア周辺にレーゲン通常射撃ループ繰り返せば楽に倒せるぞ --  &new{2014-09-12 (金) 12:48:11};
--とりあえず、ジャンプして攻撃しても結構当たるわな。遠距離系はWBもつけられるから、ダウンなしで落とせたりもする。 --  &new{2014-09-20 (土) 18:08:08};
-アグラニ強すぎだろ。遺跡に出現でチェンジオーバー侵食なしにサイキセットで1300食らったときはびっくりした。。。 --  &new{2014-10-03 (金) 20:15:08};
-頼むから地下坑道で出てこないでくれ・・・まじで! 狭いっ! --  &new{2014-10-08 (水) 00:12:26};
--そういえばVH地下坑道でダーカー召喚された。 それともあれは召喚じゃなくて難易度上がってると自然わきするのかな? --  &new{2014-10-08 (水) 00:16:45};
--十字路まで誘引して、曲がり角を楯にして、弱点撃てばナントカなる…。時間はかかるが。あとは無視して先に進むとか? --  &new{2014-10-16 (木) 14:49:07};
-ラグネデザインの武器何か増えないかなぁ。折角防具あるのに槍だけだとやっぱり寂しい --  &new{2014-10-09 (木) 19:15:06};
-出鱈目判定のジャンプさえなければウザボス止まりなのに --  &new{2014-10-18 (土) 23:13:40};
--見た目通りどころか空中に対して判定が無い残念攻撃なのだが --  &new{2014-10-18 (土) 23:25:51};
--浮遊大陸のラグネ「あっ足滑らせちゃったwww」40cm程の段差でズドン!!ピヨピヨピヨズバァHP0!!リスクの割に予備動作が小さすぎるってか皆無… --  &new{2014-10-23 (木) 00:23:12};
-ラグネの頭とドリオスの破壊前の腹って弱点扱いだよね?チャキチャキ音なるやつ。倍率よくわかんないけど --  &new{2014-11-06 (木) 01:18:54};
-既出かもしれぬが蜘蛛というよりノミに見える。足6本だし驚異的なジャンプ力、大きな腹部から見てそう思った --  &new{2014-10-26 (日) 14:37:15};
--ラグネさんの足は4本ですよー --  &new{2014-11-08 (土) 13:36:08};
---あぁ失礼。前の方に突き出ている2本を含めたら6本でしたね。 -- [[小木主]] &new{2014-11-08 (土) 14:32:06};
--実際、蜘蛛は8本なんだよなぁ。だから毎回蜘蛛って言われると違和感がある。初見は蜘蛛って思ったし、まぁラグネ、アグラニの時点で『アラクネ』から持ってきてるんだろうけどさ。 --  &new{2014-11-09 (日) 00:47:48};
---蟻だと思ってた --  &new{2015-01-02 (金) 16:32:43};
--壊世のアプデで脚の本数増やすように要望だしてみるかww --  &new{2014-11-11 (火) 09:59:49};
---すげーキモくなったらお前のせいな --  &new{2014-12-13 (土) 12:23:49};
---運営「今後は大型アップデート毎に足を増やします」 --  &new{2014-12-23 (火) 11:16:14};
---採用される --  &new{2014-12-24 (水) 22:09:18};
--アップルシードの多脚砲台のデザインをゴミムシから造形したと士郎正宗が言ってたがそれに似てる --  &new{2014-12-27 (土) 03:25:17};
-ファンジ誘拐→行った先に侵食アグラニさんという最悪のコンボを食らった。たまたま他のアークスがいたからなんとか死なずにすんだがソロだと絶望すぎると思う --  &new{2014-10-08 (水) 08:41:08};
--PTメンバーからよく聞くのが「ラグネ嫌い/苦手」発言で見に来たらやっぱ嫌われてる、特にソロプレイの人で近接業の人なら自分のクラスで装備できるTダガーを忍ばせておくのがお勧め、背中にタゲとった後はシンフォかレイジングで飛び込んでコア狙いのファセット、オウル、ブラサラでめった斬り状態、動いたなと思ったら大抵スピン一つで解決とお手軽、喰らうとしたら遠くに飛ばれた時の被弾ぐらいかね。 --  &new{2014-11-15 (土) 05:34:26};
-XHのこいつの耐久200万以上あんじゃね・・・コアにWBサテカ15発当てても死ななかったw --  &new{2014-11-21 (金) 01:43:33};
-青ラグネ防具の上位は無しかな? --  &new{2014-11-21 (金) 11:39:24};
-ソロでは空中戦のほうがいいがPTやマルチでは基本足狙いでダウンを取ること最優先。手早く無力化+コア露出で全員でフルボッコのほうが一人でチマチマ攻撃してるより明らかに早い。 --  &new{2014-12-13 (土) 12:16:46};
-マルチではコア直が主流なのか?マルチでWBを足に打ち込んだけど無視して皆コア殴ってたし… --  &new{2015-01-05 (月) 18:09:41};
-ソロだけど今ではカモに近いな、パラレルの坂道は良い練習場 --  &new{2015-01-08 (木) 10:52:43};
-ジャンプ攻撃、ジャスガしようにも向きによっては失敗するから近接だと割とやっかいな技だったけど、滞空してれば食らわないことに気付いてからかなり楽になったわ --  &new{2015-01-15 (木) 03:10:23};
-ところで、アグラニのドロップ欄にディオティグリボウが入ってないね。ゆりかごで弓出て、何かと思ったよ・・・ --  &new{2015-02-02 (月) 22:48:36};
-インタラプトランキング対象エネミーがこれとかふざけすぎだろ! レアドロ400%とか書いてたけどほとんどやる人いないだろw  --  &new{2015-02-10 (火) 12:58:44};
--ただの雑魚エネミーに比べるとだいぶマシなんじゃね? --  &new{2015-02-10 (火) 15:45:41};
--エリアドロにレアドロかかるんならそれでも行くでしょ、☆9以下が落ちやすいだけで☆10も結構持ってるし --  &new{2015-02-10 (火) 16:19:56};
--エクスキューブおいしいです --  &new{2015-02-10 (火) 17:28:11};
-過去コメントを熟読しても書いてないのでここに書いておきます。ラグネの足のHPについて、2段階破壊することができ、二段階目、HP0にしたときにはまだ足が破壊されていなく、HP0にして、何か攻撃を加えると足破壊できる。低難易度で実証しやすいです。一段階目はわかりません。上の攻略情報にも書いてくれたら嬉しいです。 --  &new{2015-02-18 (水) 11:15:12};
--上の方にある「足は厳密には3段階~」ってコメント読んでみ?ウィーク云々は指標程度の意味合いだけど3段階ってことは書いてある。攻略情報への追記はどうだろう、もう大体理解してる人が多いから今更感はあるけど・・・まあそこは誰かに任せよう(丸投げ) --  &new{2015-02-18 (水) 11:34:36};
---ちょうどその部分を読んでいて,「アレ?」と疑問を感じたので書き込みました。モーション中の攻撃云々等、その三段階目の事かと読みすすんでいったところで,違うようでした。厳密には二段階目でラグネの足HPよりも過大に攻撃を与えたすぐ後という意味です。 -- [[木主]] &new{2015-02-18 (水) 14:25:25};
-あーそういうことか。攻略文の「殻にある程度ダメージを与えると最初はヒビが入り、ヒビの入った殻に更にダメージを与え続けると、破壊できる。」←この部分が「ヒビが入った足にダメージ与えてれば壊れるよーってことしか書いて無くて、でも実際は途中1回ロックが外れる過程があるよ、その状態で何か攻撃当てれば壊せるよ。」ってことでいいんだよね?それがちょっと誤解を与えるんじゃないのかな、と。 それなら議論はなされてるけど、その果てにに今の形で落ち着いてるんじゃないかな --  &new{2015-02-18 (水) 15:40:35};
--木ミスった・・・ --  &new{2015-02-18 (水) 15:41:02};
--これは自分の推測なので判断が出来ないのですが、途中1回ロックが外れる過程がある、というのはラグネの足にHPが設定されていて、そのHPが0になるとロックが外れる、という意味で解釈すれば納得いくのでは…と。 -- [[上の木主]] &new{2015-02-19 (木) 14:23:22};
-アグラニに会いたい・・・オウル17がまったく掘れない・・・ --  &new{2015-03-03 (火) 20:10:53};
-ヘラヘラしながらコイツの気円斬食らったら死んだ。舐めてちゃいかんぜよ。 --  &new{2015-03-05 (木) 16:17:09};
--舐めるもクソも元から単発でも痛いだろ。低難易度のを高レベルが食らったってんならともかく。 --  &new{2015-03-07 (土) 00:45:35};
-ブーツで行くと、コア付近でゲイルしとくだけで勝てる。うまうま。PPなくなれば通常攻撃はさめばOK.ほとんど被弾なしでいける。ただし、時間はかかる。パーティー組むなら足狙って全員でコア滅多のほうがよいかも。 --  &new{2015-03-21 (土) 12:06:08};
-で、いつになったらOPみたく走り回ってくれるようになるのかね? --  &new{2015-03-24 (火) 04:24:52};
--運営<おkその要望聞き届けた! --  &new{2015-03-30 (月) 21:54:17};
---やめて!アンジャドゥリリみたいに轢かれるのはイヤだ! --  &new{2015-04-12 (日) 00:36:52};
-チャレンジの奴もコアロックしてジャンプカイト(PB射出)ステアタ繰り返してたらノーダメ余裕。被弾しそうならステップのタイミングでなんとでもなる --  &new{2015-04-01 (水) 12:38:21};
-こいつずっとノミか何かだと思ってました --  &new{2015-05-05 (火) 17:52:00};
-ダーク・''ラグネ'' なのに、ダーク・&color(Red){''アグラニ''}; って紛らわしいわ!・・・いっつもダーク・&color(Red){''ラグ''};アニって言っちゃう --  &new{2015-05-11 (月) 20:18:25};
-ダークラグネってアバンテJrに似てるよな! --  &new{2015-05-14 (木) 01:30:46};
-前足を上に上げてピギャーって鳴き声あげる様はなんとなくかわいい。全体的な仕草もなかなか。 --  &new{2015-05-23 (Sat) 06:36:04};
-凍土探索(VH)でダーク・アグラニを確認 --  &new{2015-05-23 (土) 13:55:04};
--凍土でラグネドロップが取れなかった現象がなつかしいw --  &new{2015-05-23 (土) 14:37:03};
-こいつ出すぎだしぎゃあぎゃあうるさい --  &new{2015-05-24 (日) 12:15:24};
-ラグがあるとホントに強いからラグ姉さんって呼んでるwなんかかわいいよね -- [[s]] &new{2015-05-28 (木) 18:24:32};
-海王69での弾幕濃すぎww2匹で互いの予備動作の隙埋めてくるしw --  &new{2015-05-29 (金) 23:22:15};
-こいつ対して強くないのにやる事が汚いから嫌い --  &new{2015-06-08 (月) 21:51:51};
--ピョンピョン跳んで無駄に時間かけさせてきたり、まだ部位破壊出来てない足を地形に埋めてガードしたり・・・ --  &new{2015-07-07 (火) 01:03:22};
-こいつ絶望戦のWAVE7に出てきたっけ? --  &new{2015-06-18 (木) 18:54:20};
-チャレンジM10の段差で出てくるけど着地した時に段差でも前脚が見事に浮いててキモすぎ。おまえの脚力どうなんってんだよ --  &new{2015-06-18 (木) 19:20:02};
--フォトンで空中に足場を作ってるんだよ! 着地したときに出る攻撃判定のアレ。 --  &new{2015-08-17 (月) 18:20:00};
-放置されていた過去のコメントの改行を修正しました。 --  &new{2015-06-19 (金) 00:43:56};
-後ろにジャンプからのかまいたちって使用条件わかる人います?正面中距離でその場でかまいたち、近距離で薙ぎ払い、側面中距離だと雷撃、近距離だと放電、後方近距離だと足払い、遠距離にいると踏みつけ、だと思うんですけどどの条件で後方に飛んで距離を取るのかわからなくて困ってます --  &new{2015-08-22 (土) 10:46:56};
-蜘蛛型ってかいてあるけど、6足だし甲虫だしこいつのモチーフどう見てもスカラベよね? --  &new{2015-08-24 (月) 01:28:19};
--名前の元ネタがアラクネからだろうから蜘蛛もモチーフなんじゃないかな?下腹部の形状とか甲虫ってよりもろに蜘蛛だし。 --  &new{2015-08-25 (火) 08:17:08};
--しかしジグモルデという本当に蜘蛛型の敵が現れてしまった --  &new{2015-08-25 (火) 20:02:05};
---ラグネ<オマエ、トモダチ --  &new{2015-09-19 (土) 02:36:27};
--公式の設定画に 大きく何度もしっかりとクモって書いてありましたwしつこいぐらいにw --  &new{2015-10-19 (月) 22:57:46};
-良デザインばかりのダーカーボスのなかでもこいつが一番禍々しくて好きだわ。それに比べてウォルガータのダサさは。。。。ドーモくんにしか見えんわ --  &new{2015-10-19 (月) 23:25:55};
--ホントにイケメン先輩だよなぁ…初めたてのころ森林で出会った時の絶望感ぱなかった。 --  &new{2015-10-20 (火) 00:21:03};
-こいつぎゃあぎゃあうるさい ずっとぎゃあぎゃあ騒ぐ時もあるから近所迷惑 --  &new{2015-10-20 (火) 00:54:52};
-ドシーン! ギャオッ! フォーン・・・フォーン・・・ ←絶望でのラグネさん登場から撃破までの流れ --  &new{2015-10-20 (火) 01:05:09};
-レア追加のなかった可哀想なボス --  &new{2015-11-07 (土) 10:46:48};
-がぁぁぁぁ、EP1で必要なのに全然でてこねええええええ!! --  &new{2015-11-11 (水) 11:19:42};
--マターボードの進行かな?ナベリウス走破IIの終点へゴーだ! --  &new{2015-11-11 (水) 11:33:33};
-報告です! ラグネの脚があと1ダメージ入ったらダウンする状態の時は本体にもダメージが通るそうです。 --  &new{2015-11-25 (水) 11:03:48};
-複数MOBについて実験したので報告。ダークラグネのHS判定は頭部上方の玉のあたりまで存在。またHS倍率がほぼ2倍なのに対して、コア部は約3倍程度ある。また、足を割らずともコアはラグネが雷出すときにジャンプでロック可能。防衛等で瞬殺したい場合の参考に。 --  &new{2015-11-26 (木) 01:50:09};
-EP2-6の最後を得ようと、ストーリーの1-7や緊急の絶望で2匹とやってもカウントすらされなかったよ  --  &new{2015-12-05 (土) 18:54:07};
--ストーリーはマタボ品はでなかったはず。後はレベル31以上となってますので、対象が30以下だったのかも --  &new{2015-12-05 (土) 20:09:23};
-踏みつけスタンからのなぎ払い攻撃でよくやられてたんだけど、ふみつけってジャンブで回避できたんだ…… これからはやられないぞぉ! --  &new{2016-01-01 (金) 18:19:34};
-アグラニにラグラをしてもあまりダメージ出ないなと思ったら弱点属性に光がないとは・・・今更気付いた --  &new{2016-01-10 (日) 03:43:04};
--EP1の頃に実装された稀少種は弱点を一つに克服してる(ダーカー以外ではログベルトなんかもそう)。EP2以降実装稀少種は弱点が二つ以上でも減らなくなってる。この辺、なんか法則性がメタいんだよね --  &new{2016-01-10 (日) 13:53:01};
---その辺りジラードの「環境の変化によって通常種から希少種が生まれたのか、環境に適応するために希少種から通常種が生まれたのか」とアルチのエネミーの弱点、関わってそうだね --  &new{2016-01-23 (土) 17:54:25};
-「ダウンさせる方法」が脚部の説明と同内容だったので削除しました。 --  &new{2016-01-10 (日) 04:02:44};
-防衛で邪魔しに来るためだけに生まれてきたクソエネミーだな --  &new{2016-01-14 (木) 18:39:37};
--脚の耐久力低くてすぐ扱かせるし倒すだけなら特に苦労はしないだろう。ただし他に敵がいたり拠点が襲われるのにこいつ1体に何人も集るのは当然ながらNG --  &new{2016-01-17 (日) 18:47:39};
---考えなしに群がるのはNGだけど半端に体力削れたこいつは並みの雑魚集団より危ないからケースバイケース --  &new{2016-02-07 (日) 20:54:08};
-半ば中ボスのような強さに格下げされてる感あるしいっそマルチエリアでは2~3体同時に出現しても別にいいんじゃねって思った。ベーアリみたいに暴れまわる+タフってわけでもないし --  &new{2016-01-23 (土) 18:19:40};
-ジャンプからの踏み付けで着地の瞬間ジャンプしたら体にぶつかって即死したんだけど体にも攻撃判定あるんじゃないの? --  &new{2016-02-19 (金) 21:28:35};
--ラグかジャンプするタイミングが遅かったんじゃないかねー。このゲーム、アクションのクセに判定ガバガバだから回避にしろガードにしろ基本ワンテンポ早めにするといいよ --  &new{2016-02-19 (金) 21:56:32};
-こいつぎゃあぎゃあうるさすぎ --  &new{2016-02-19 (金) 21:47:23};
--一回攻撃喰らうとやたらとぎゃあぎゃあ騒ぐよな --  &new{2016-03-02 (水) 23:31:38};
-ラグネたん、転ばすとかわいい --  &new{2016-03-02 (水) 23:49:58};
-他のではあんま苦戦しないレベルまで上達したのに、こいつだけ何回やっても慣れなくて殺られる。後ろ足払われた後の雷撃とかどうすりゃ良いか分からんし、弾幕だし……他のに比べていつ攻撃すりゃ良いのかわからん。なんか、コツとかある? --  &new{2016-03-08 (火) 17:34:35};
--マルチではタコ殴りにして無抵抗のまま倒れるんで、ADやクロト等ソロで戦う場合を想定して答える。極論言えば速攻で足壊してダウン中に高DPS叩き込んで攻撃させずに倒し切る…が出来ないって事だろうから、火力を上げる。他は木主のクラスが分からないから参考にならないかもしれないけど、コア付近がVH以下は安置、AD以降でも雷撃くらいしか来ないんで、ツインダガーなどの滞空しやすい武器でコア張り付けばほぼ被弾する要素が無い。あと改行禁止 --  &new{2016-03-08 (火) 17:55:16};
---改行指摘する位なら直してから言おうね?直したけど --  &new{2016-03-08 (火) 18:01:59};
--コアの真下でピョンピョンしながら攻撃してればだいたいどういった時に隙が出来るか分かるようになるよ --  &new{2016-03-08 (火) 19:02:15};
-こいつへのWBってコアに直接張ったほうがいいんかね?ソロじゃなくてマルチの時で --  &new{2016-03-12 (土) 21:28:20};
--マルぐるならそれでおk。ただし防衛系に限っては落雷やカマイタチで塔や周囲に甚大な被害及ぼす可能性もあるならまずは脚に貼ったほうがいい場合もある。出現地点で待ち構えて即攻撃当てれば飛び跳ねることはないのでそのままコアに貼ってもよい --  &new{2016-03-13 (日) 09:58:14};
-初めて行った森林探索でいきなり出てきて本気で死ぬかと思ったし実際2回死んだ。ありがとうハーフドール、今度出てきた時はしっかり狩ってみせるよ。 --  &new{2016-03-19 (Sat) 02:55:46};
--おう、頑張れよ。動きは鈍いけど一発が痛いからな --  &new{2016-03-19 (土) 03:02:24};
---ありがとうな。レベル上げて脚壊すようにしたら一応なんとかなった……けどデカイわりに狭いとこで湧くからカメラが壁にぶつかって視点がヤバイ --  &new{2016-03-19 (Sat) 19:09:07};
-高難易度のこいつは初心者の最初の壁だよなー ただごり押し気味に進めてた人はカマイタチ辺りで即死してる感じ 実際知り合いがそうだった --  &new{2016-03-20 (日) 01:04:49};
--こいつを安定して倒せるようになれば、初心者卒業と言ってもいいかもしれないね。 --  &new{2016-04-17 (日) 23:48:11};
--というか低難度でも壁じゃね?森林で降臨してきた時とか、大きいねえ!なんて言える余裕なかった --  &new{2016-04-18 (月) 00:29:53};
-こいつ蜘蛛型なのか 説明見るまで蟻かオケラかと思ってたよ -- [[ ]] &new{2016-04-22 (金) 11:01:30};
--開発初期のプロトタイプの映像を前に生放送で蔵出しされた時は、なんか空中を滑空っていうのかな自在槍のブランコみたいな動きする攻撃してた。壁を歩く様もどことなく蜘蛛っぽい要素 --  &new{2016-04-22 (金) 11:23:07};
-TAで倒したのに死体が消えなくて何でだ?と思ったら足破壊と同時に倒してたみたいだ。待ったらスクッと立ち上がって死亡モーションとって消えた --  &new{2016-04-23 (土) 17:31:59};
--特殊ダウンのあるボスは部位破壊ごと撃破すると変な挙動をするな、グンネさんの血便とかもある --  &new{2016-04-23 (土) 17:47:30};
-初めて弓で戦ったけど、こいつすごく戦いにくい。メイト尽きて床ぺろ。今まで近接でコア張り付いて瞬殺だったけど、遠くから攻撃してるとすぐジャンプして飛んでくるし、飛び道具も多い。精進します --  &new{2016-05-22 (日) 09:46:04};
-ピョンピョン飛んできやがって次会ったら殻全部剥いてそのきたねえ尻から臓物引っ張り出してやる --  &new{2016-05-25 (水) 03:39:34};
--ヘイトとったあと距離開けすぎじゃね? --  &new{2016-05-25 (水) 03:47:37};
-普段呼んでないのに邪魔しに来るくせに、手を付けてないクラスのCO消化とかで出そうと思うと出て来なくてイライラする --  &new{2016-05-28 (土) 05:41:53};
--そんなあなたにアドバンスクエスト VHなら運悪くてもカプ消費一桁で終わるっしょ --  &new{2016-05-29 (日) 12:01:33};
---ナベ2で普通に確定で逢える訳だが…? --  &new{2016-05-29 (日) 15:20:11};
---完全に忘れてたでござる 小木 --  &new{2016-05-29 (日) 19:48:49};
--いやTA行けよ、そっちの方が敵も柔いし簡単だぞ --  &new{2016-05-29 (日) 15:20:03};
-xhでトリガー使えないのか… --  &new{2016-05-29 (日) 15:00:36};
-風雨でこいつが出てこないせいでコレクトシートががが --  &new{2016-06-03 (金) 01:12:09};
--コレクトファイルの仕様として当該アイテムを入手するとCOMPLITEになるようなので、風雨がないときはドロップで狙えばシートは埋まるかも。あとはアドクエSHしか・・・ --  &new{2016-06-04 (土) 23:47:12};
---いま確認したんだけどアドクエSHではゲージが上がらない・・・風雨しか上がらない仕様なのか・・・ --  &new{2016-06-05 (日) 00:36:39};
---リスク10以上なら普通に上がるが あとフラントレイターは徒花でも結構ゲージ増えるから時間効率考えずかつ行けるならそっちのが楽かな --  &new{2016-06-05 (日) 00:54:56};
---アドだとクリア後に箱破壊の順番になるからな、リザルトでは反映されないよ。ロビーで確認して変わってなければ緊急限定かも知れんが --  &new{2016-06-05 (日) 00:56:58};
---リザルトでは反映されないのか。情報㌧クス --  &new{2016-06-05 (日) 07:12:59};
-ダガーでコアに張り付くと一方的に攻撃出来るのは前からだけど、ペットで同じようにやるとどうしようもなく一方的になぶり殺しにされて涙を誘う --  &new{2016-06-05 (日) 01:26:12};
-メリッタがオペ子のとき、ダカン数匹のEトラの後、「さっきのダーカーと同じようなのの大きいものでしょうか…?」みたいなことを言った。一応ダカンの成体だか巨大化変異みたいなもんなのか --  &new{2016-06-15 (水) 18:59:28};
--蟲系統で同じという意味だと思われ。グワワーワさんでも同種の反応って言うからね --  &new{2016-06-15 (水) 19:28:03};
---というかその台詞、仮面が出てきても言うから同じ種族のボスが出てきましたよ程度の意味しかないかと --  &new{2016-06-23 (木) 09:01:48};
--おそらくは小木1とその枝の言うとおりだと思うんだけど、きぬしみたいな解釈があってもいいかも。虫って変態することでまるで別の生き物かのごとく姿を変えるし、公式に否定されないうちは十分に可能性があるよね。 --  &new{2016-07-04 (月) 15:26:31};
-66以上のラグネ確定場所か…… またくっそめんどいなぁ --  &new{2016-06-22 (水) 17:21:54};
--大人しく市街地アドが一番手っ取り早いかねえ --  &new{2016-06-23 (木) 00:38:01};
--森林と龍51-56なら6分くらいでラグネ出るよ、裏ステージさえ出なければ。 --  &new{2016-06-23 (木) 07:57:29};
---61-65でも(運がよければ2体)…リザルトで表示されないから何%溜まったのやら --  &new{2016-06-26 (日) 10:41:17};
--市街地アドはグワナーダなことがあるから糞なんだよな。確定にトリガー必要なモンスターを堂々とコレクトに入れてんじゃねーよ、メインの大目標以外自由に遊んでればそのうち埋まるってランダム発生でしかでないみたいな奴も含むのかよとかまた思ったけど所詮嘘つき酒井の言った事だったな…… --  &new{2016-06-23 (木) 09:58:18};
--期間中のんびりやってたら属性60作れますよー程度のバランスのつもりなんだろうなあ…XH浮上コンビよかマシだけど --  &new{2016-06-23 (木) 17:06:29};
--昔配られた各種トリガーの一つが役に立つ時が来たな・・・ほかの大量のトリガーの使い道はまだ困るところだが --  &new{2016-06-23 (木) 17:41:18};
--市街地のランダム緊急もエリア2に1体確定出現、SH以上で良いから、来た時はボス直するとあっさり終わってくれる。他、ダーカー系ランダム緊急(ゆりかご、市街地、各種防衛戦etc)が来たら行ってみることを勧める。 --  &new{2016-06-27 (月) 22:54:23};
--ADはボスに関してはボス直しても余るぐらいカプセルあるならアリだけど、そうじゃないなら微妙。ってかコレクトシステムって石集めの進化版かと思ってたけど、実際はレア掘りと石集めの中間(ランダム要素は絶対無くさないマン)を目指してるのかね?レイの後のアウラで確定するEX殺してるし --  &new{2016-08-06 (土) 04:16:40};
-ストーリークエストでLv70ラグネ出せますが、倒しても上昇しませんでした~ --  &new{2016-06-24 (金) 19:57:49};
--コレクトファイルのページより。>ボーナスクエスト、ストーリークエストでは「対象エネミー」撃破による「達成度ゲージ」は増加しない。 --  &new{2016-06-24 (金) 20:10:39};
//-71以上のラグネが糞挙動なんだが・・・ほぼずっとバリバリ黒い雷だして足殴れば速攻で足払いしてこれに浸食核がつくともう手におえん。攻撃する暇がなさすぎるくらいに近接虐めだわ・・・PSO2の汚点遠距離最強時代の流れをずっと引きずってる糞ボス。近接PA1発全部出せるくらい隙作らない癖に遠距離はテクもPAもぶっぱし放題ですぐ倒せるとかどんだけ昔から近接に居場所がないかよくわかるボス --  &new{2016-07-04 (月) 14:46:39};
//--いや、そんな「近接」で一括りにされても。ダガーとブーツなら一方的に殺戮できますし(TMGでも可能)、DB(カイトとブレード射出で高度調整しながらコア直殴り)やパルチ(ヴォルグコアに貼り付けて適当にコンボを打ち込む)でもわざわざ足折る必要もありませんよ? --  &new{2016-07-04 (月) 15:27:24};
//---ワイヤーでも滞空できるし、ソードとカタナに至ってはカウンターとパリングでガンガンダメージ積めるのにね --  &new{2016-07-04 (月) 15:39:01};
//--一発どころか何発か差し込めるのに さすがにPS磨けと言わざるを得ない --  &new{2016-07-04 (月) 15:40:48};
//--自分の下手糞さを棚上げする奴はどんだけ昔からやってても下手糞のままなのがよくわかる木 --  &new{2016-07-04 (月) 15:41:15};
//---結局はこういうのが敵強い弱体しろって騒いだおかげで現状の蒸発ヌルゲーなんだよな --  &new{2016-07-04 (月) 15:43:55};
//---こいつがクソボスだったら後に実装されたボス、これから実装されるオーディンは何て呼べばいいんだ?正直ラグネなんかよりも100倍200倍ウザいボスなんてかなりいるわ、本当の近接殺しの代表格である強化版DFダブル見てからもう一度出直して来い --  &new{2016-07-04 (月) 19:15:14};
//---とりあえずここは2chと違って煽り禁止だって知ってる? --  &new{2016-07-04 (月) 19:43:25};
//---煽りで片付けるには適切すぎる評だが、まあ根元から伐採が妥当ですな。 --  &new{2016-07-04 (月) 20:28:39};
//--一応言っておくと56~(VHAD)の時点で雷出す頻度は増えるぞ。だがそれでも高所に対する攻撃は乏しいままだし、弱点も丸出しだからただ倒すだけならヴォルドラと難易度は大差ないレベル。ただ一つ言えることは大型ボス相手に闇雲に真正面から挑まず、隙を突けばあっさり沈むってことやね --  &new{2016-07-04 (月) 19:12:21};
//--ソードでもこんなの倒すだけなら頭コアロックしてライジング→オバ円→オバ円のノーシプレイでいけるというのに --  &new{2016-07-04 (月) 19:27:50};
//---実はジャンプ頂点で事足りるからライジングすら要らないまである。射撃が有利なのわかってるならスキュアとかガンスラで疑似射職やるとか、ヘタクソでも勝てる方法探そうぜ?クソPSの俺はそうした。 --  &new{2016-07-04 (月) 19:43:08};
//--ラグネにもコメント欄にもボコボコにされる木主かわいそう --  &new{2016-07-04 (月) 19:49:24};
//--正直愚痴板にでも行ってほしい案件なんだが。どうしたいそんなに荒れて?使用してる武器は何だい?メインサブ職は?そこら辺の情報を加えて、相談って形の文章にしてくれればここの優しいお兄さんたちが教えてくれるよ?ここは自分の愚痴を吐き出すところではなく攻略wikiなんだから、そこらへんもちょっと考えてくれ --  &new{2016-07-04 (月) 19:53:39};
//--初期に実装されたから仕方ないけど攻撃モーションが少なすぎて糞ボスってなら分かる もっと蜘蛛っぽい攻撃してきて欲しかったなー --  &new{2016-07-04 (月) 20:02:29};
//---モーションが少ない…? --  &new{2016-07-04 (月) 20:36:59};
//---もっと多彩な攻撃をして欲しいって意味じゃないかな。レイドボスやらと比べると確かにちょっと単調かもね --  &new{2016-07-04 (月) 20:39:37};
//--浮上2体とか人型ファルスとタイマンの状況になったら木主コントローラーぶっ壊しちゃうんじゃないの --  &new{2016-07-04 (月) 20:42:00};
//---浮上コンビ相手にした時は木主と同じくらい怒り狂ったことあったなあ懐かしい。まあ勝てない相手の動きなり覚えて対策練って勝てるようになってこそのアクションゲームだしがんばってほしいね --  &new{2016-07-04 (月) 21:19:14};
//--とりあえず真面目なアドバイスとか残して荒れてたところ伐採 --  &new{2016-07-04 (月) 21:56:10};
//---COがあまりにも中途半端と感じたので丸ごとCOします --  &new{2016-07-05 (火) 08:41:05};
-出現時の着地にも攻撃判定があったなんて…。ラグネ撃破→チェンジオーバーで2体目が降ってくる→スタンからの嵌め殺しという悲惨な目に遭いましたとさ --  &new{2016-07-20 (水) 19:47:45};
--スタンはレバガチャで抜けれるよ --  &new{2016-08-06 (土) 03:58:56};
---いや、そういう事じゃねぇだろwww --  &new{2016-09-08 (木) 09:42:40};
-出現クエストの方のエクストリーム、森林と龍51〜55の55でラグネが出るのですが、誰か編集頼みます --  &new{2016-08-03 (水) 06:27:14};
--エクストリームの部分を全て更新してみました。間違っていたら編集お願いします --  &new{2016-11-14 (月) 17:14:34};
-お腹の下に入ると弱すぎるねこの子。動きまわるように強化されたら途端にうざくなりそうだけど --  &new{2016-08-26 (金) 00:35:47};
--EDFのアリみたいになったら強そう --  &new{2016-09-16 (金) 01:21:31};
-エリアルシューティングからのバレスコで頭部コア叩くの楽しいです --  &new{2016-11-30 (水) 16:46:23};
-HuのCO終わらせる為に探してるんだけど、ほぼ確実に出るクエってない?レベル上がると面倒くさいからvhあたりで。 --  &new{2017-01-22 (日) 18:28:51};
--ナベリウスTAにどうぞ --  &new{2017-01-25 (水) 17:56:43};
---クリアできました。ありがとう。 --  &new{2017-02-15 (水) 20:58:49};
-腹にWB貼ってエンドするとジエンド。 --  &new{2017-03-03 (金) 13:36:30};
-アラグニじゃなくてアグラニなのか --  &new{2017-03-16 (木) 21:26:51};
--ラグ姉さん、アグラ兄さんで憶えよう、テストに出るぞ。 --  &new{2017-10-21 (土) 02:56:56};
---木主じゃないがそれ覚えやすいなww --  &new{2017-10-21 (土) 06:59:38};
-専用BGM持ってること忘れ去られてそう --  &new{2017-04-23 (日) 15:34:41};
-部位破壊時にコア露出なんてどうだ。 --  &new{2017-05-11 (木) 01:44:07};
-どっちかっつうとカマキリじゃね?とか思ってたけど、ラグナスの攻撃見たらやっぱりクモなのか…? --  &new{2017-11-29 (水) 23:00:37};
--名前がアラクネだし、あの腕みたいなのも鎌じゃなく鋏角みたい --  &new{2017-12-30 (Sat) 11:04:14};
-Hrのタリスだと物凄く楽に倒せる --  &new{2017-12-18 (月) 00:32:43};
--空中からコアを直に狙えるけど現状ソードでジャンプからライジングぶんぶんしてれば勝手に死んでるっていう最も楽な手段あるから言う程でもない。タイムリミットがあるとかよっぽど急ぐ時でもなきゃ楽とは言い難い --  &new{2017-12-18 (月) 02:10:05};
-埋めてなかったマター片づけようと思ったら、こいつとレア種が邪魔くさいな。レア種の方がトリガーあるぶんなんぼかマシだけど、ハードくらいでサクサク埋めたいのに確定が高レベルのみって --  &new{2017-12-30 (土) 01:45:55};
--エクストリームって65で止めておくもんでしょ --  &new{2017-12-30 (土) 01:50:38};
---こんなものぐさがやってるわけないでしょ --  &new{2017-12-30 (土) 01:51:45};
//-よくわかったな。エクストリーム行ったことないわ。 --  &new{2017-12-30 (土) 21:21:42};
//--古いページ見てると時々こう言うアホ見かけるから面白い --  &new{2018-08-28 (火) 15:39:47};
-市街地のドームでこいつとタイマンしてた頃が一番楽しかった気がする --  &new{2018-08-29 (水) 01:33:21};
--ゲーム速度の上昇でTAや蒸発オンラインと化した今なんかよりはずっと攻防があった時代だからね。楽しさは人それぞれとしても、その時代のが好きだった、というのはわかる。 --  &new{2018-08-29 (水) 05:56:02};
--市街地ボス部屋だと壁走り回ったりするんだっけ。今だとアドとか行かなきゃ見れないからちょっとさみしいな --  &new{2018-11-17 (土) 11:35:53};
-魔神城戦で登場するとネッキーやVR防衛のエスカラグナスと同じように塔にしがみついて継続ダメージ与えるみたい --  &new{2018-09-27 (木) 14:45:41};
--コイツがしがみ付くとエスカより余計によく部屋に出てくるGっぽくて恐怖感倍増するわ --  &new{2018-10-01 (月) 19:23:39};
---Gと云うよりは小さい跳び蜘蛛(巣を作らない奴)みたいで可愛く思えてしまう私は駄目なんだろうなぁ…。いや、ダメージとかは全然可愛くないんだけどもさ…w --  &new{2018-10-01 (月) 22:44:25};
---スロートラップ踏んで(上空まで判定がある)色変わると気色悪い事この上ないぞ --  &new{2018-10-01 (月) 23:59:54};
-火山洞窟XHでダークラグネが出現。XPかなり高く部位破壊に時間かかりました。 -- [[ヨルコ、アナウンス]] &new{2018-11-17 (土) 11:22:24};
-ランチャーで近距離で2段ジャンプの頂点で攻撃ボタン押しっぱでずっと浮いてると雷撃とカマイタチしかやってこなくなってどっちも当たらないからそれだけで勝てるんだけど、こんなに大味なエネミーだったっけ? --  &new{2019-01-08 (火) 23:39:49};
--ヒーローですべてが狂った --  &new{2019-01-09 (水) 00:55:59};
--ジャンピングドッヂあたりからそういうことは出来たぜ --  &new{2019-01-09 (水) 05:33:16};
-UHで下になんか吐き出す攻撃みたいのが追加されてた? --  &new{2019-05-15 (水) 19:21:08};
--追加されてますな、下手に近づいたら痛いのなんの --  &new{2019-05-24 (金) 10:09:52};
-初心者が最初にフリー森林に出撃するような最序盤時点でぽんぽん出現するのがエグい。二段ジャンプ等、高所に攻撃できる手段が豊富な今となってはなんかでかいだけの子になった。 --  &new{2021-08-27 (金) 15:58:06};
--各地域のボスエネミーも湧いて殴り合ってる事が今より頻繁に起こっていた気がする --  &new{2021-08-28 (土) 14:10:45};


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS