Comments/*アーレウスM23 の変更点
[[*アーレウスM23]]
-これは旧武器と新生武器のどっちのバージョンなんでしょう?出た方居たら教えて下さいな -- &new{2020-11-14 (土) 13:00:59};
--ショップで見たけど旧 -- &new{2020-11-14 (土) 13:10:01};
-これ出品無いけど出にくいのかな… -- &new{2020-11-15 (日) 11:21:44};
-所持者全員が「高額で出したい。いくらなら売れるか知りたいから誰か出せよ。」待ちしてる状況。 -- &new{2020-11-15 (日) 12:42:50};
--言うて元武器の入手はクソ楽だし大した値段にはならなそうだな… -- &new{2020-11-15 (日) 13:48:07};
---地球武器って一部緊急ヤマトでしか入手できない奴が入手困難なってなかったっけ?(ミリタリー系だとガンスラのマーセナリーシュバルツとか) -- &new{2020-11-15 (日) 14:14:29};
---あぁ、そういうのもあるのか… だとしてもマイショで買って上限+1で上げた方が安上がりじゃない? -- &new{2020-11-15 (日) 14:17:12};
---ちょっと前までは出品できなかったんだけど今はシリーズ全部買えるんだよなー。でもまぁ、フォームと違って融通利くしね -- &new{2020-11-15 (日) 19:02:55};
---高騰してるのはNGS見越してるからじゃない?ガワ被せるのと違って武器迷彩なら持っていけるしな。 -- &new{2020-11-19 (木) 22:51:06};
-貴様らー いつ実装したんだー!!! -- &new{2020-12-10 (木) 08:51:44};
-セイガーや楽器は複合迷彩に色違い版が出たけど、ミリタリー系は射撃武器が武器として実装されているものでもサプレッサーがついたりただの色違いじゃなくなってるから色違い迷彩が出るのかわからんな。出るとしたらARはアースガイド戦闘員が使ってるドラムマガジン付きになりそうだけど、TMGはどうなるのだろう -- &new{2021-04-04 (日) 17:38:46};
-これ超過ギドランステージで出た人いますか? -- &new{2020-11-16 (月) 15:07:38};
--遅レスです。自動取得でログも確認していませんが、今日拾った時にたしかに超化ギドランのステージを通りました。海岸殲滅、超化ギドラン、ヴァルナ、森林工作、シバ。このいずれかで落ちました。 -- &new{2021-09-14 (火) 19:55:01};
-こいつ今でも取引可能なのか?昔は高額で置いてたの見たが、今じゃマイショ機能戻って一度検索すれば検索候補に出るはずなのに出てこないし、フルネームで検索しても出品がそもそもない。出品がないだけなのかな。 -- &new{2021-10-10 (日) 05:15:29};
--つい最近調べたけど、出品ない鯖多いよ -- &new{2021-10-10 (日) 06:10:31};
-ディバ全盛期の頃に買っておけばな…35やりまくってた頃でも1度も出なかったから自力ドロはしんどいし、NGS側で何か来るのを待つしかないなぁ。 -- &new{2021-11-17 (水) 22:27:10};
//-アーレウスM23と約束された勝利の剣出すから誰かSHトライデントくれ〜 -- &new{2021-12-28 (火) 05:09:05};
--東京・世界樹討伐マラソンしてればそこそこ迷彩落ちるけどゆりかご金策でメセタ貯めるのとどっちが早いかレベルだからな。2ヶ月くらいどちらかを頑張ってみては? -- &new{2021-12-31 (金) 15:30:29};
//--5鯖だと14億だったな。自力ドロなら70時間くらいで落ちるからやるなら頑張って。 -- &new{2022-01-17 (月) 22:47:46};
//---相場の話はトラブルのもとになりかねないのでCOしときます。 -- &new{2022-01-18 (火) 03:49:51};
-NGSのMOサバイバルゲームでこの迷彩のライフルが登場。迷彩も合わせて遊びたいけど流石に今更すぎてお値段天元突破ァ! -- &new{2024-06-09 (日) 20:38:59};
--(´・ω・`)おらおら、レアは自分で掘らんかい!PSO2はハクスラゲームじゃい! -- &new{2024-07-03 (水) 14:25:51};
-NGS側再販スク回数ボーナスで実装 -- &new{2024-12-03 (火) 05:09:15};
|
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA