PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ダークブラスト
ダークブラスト
の編集
*コメント [#comment] 【過去ログ】 [[Vol1>Comments/ダークブラスト]] ---- //↓コメント欄は実装後に解禁、実装時はコメントの流れが速そうなので表示数20にしてあります。落ち着いたら10に戻して下さい。 #pcomment(Comments/ダークブラストVol2,reply,10,)
#include(ダークブラスト項目,notitle) 2017年10月25日に実装されたプレイヤー戦闘性能強化システム。 #br 異世界オメガのある国のある人物から受け継いだ力を解放し、変身することで一定時間自身の戦闘能力を飛躍的に高める。 システム的な簡潔な説明としては、既に実装されている[[A.I.S]]などの[[搭乗兵器]]が近い。 A.I.Sは使用可能クエストが限定されているのに対して、こちらは一部例外を除いてほぼ全てのクエストで使用可能。 #region(過去作の類似システム) PSUシリーズやPSPoシリーズでは、種族ビーストがブラストゲージを溜めて巨大な獣の姿に変身する特殊能力「ナノブラスト」を持っていた。 #br 余談だが、過去に公式放送で「新種族としてビーストを実装しないのか?」という質問への回答の中で ナノブラストを始めとした「種族固有の特殊能力」については見た目を羨む声や、発動技の性能差による種族バランスの影響など複数の反省点があり、中でも外観が変わるナノブラストはビーストに紐付けされた個性とも言え、反省点と併せて種族差を抑えたいPSO2に実装しない理由の一因としていた。 #endregion #br 「ダークブラスト」能力の獲得についての経緯詳細はネタバレを含むので[[こちら>登場NPC/ゲッテムハルト#EP5]]を参照 #contents *概要 [#a6e9b174] |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |画像|変身タイプ|効果時間|>|>|>|選択コマンド|h |BGCOLOR(#254254):CENTER:45|CENTER:80|CENTER:60|>|>|CENTER:15|CENTER:25|c |&attachref(./エルダーフォーム.png,nolink);|[[【巨躯】>ダークブラスト/エルダーフォーム]]|60秒||BGCOLOR(#FBB):||上| |~|~|~||||~| |~|~|~||||~| |>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ddd):| |&attachref(./ルーサーフォーム.png,nolink);|[[【敗者】>ダークブラスト/ルーサーフォーム]]|60秒||||下| |~|~|~||||~| |~|~|~||BGCOLOR(#FBB):||~| |>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ddd):| |&attachref(./アプレンティスフォーム.png,nolink);|[[【若人】>ダークブラスト/アプレンティスフォーム]]|60秒||||左| |~|~|~|BGCOLOR(#FBB):|||~| |~|~|~||||~| |>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ddd):| |&attachref(./ダブルフォーム.png,nolink);|[[【双子】>ダークブラスト/ダブルフォーム]]|60秒||||右| |~|~|~|||BGCOLOR(#FBB):|~| |~|~|~||||~| -サブパレットに該当スキルをセットし、発動を決定することで[[ダークファルスの>ファルス・ヒューナル]][[ヒューナル体>ファルス・アンゲル]][[のような>オメガ・アプレジナ]][[姿・形>ファルス・ダランブル]]に変身し、&color(Red){''60秒間''};専用のアクションで戦闘ができる。 ただし、発動するためには、[[フォトンブラスト>フォトンブラスト/幻獣]]や[[複合属性テクニック>テクニック/複合属性]]のように、ゲージを溜める必要がある。 #br ''発動回数'' -発動は原則として&color(Red){''クエスト中1回のみ''};。 --発動回数は全形態で共有されている。そのため【巨躯】以外の形態になっても1回とカウントされる。どの形態になるかは慎重に。 --原則全てのクエストで使用可能だが、主に高難易度の一部クエストでは使用が禁止、もしくは仕様上不可のクエストあり。(対象のクエストについては、[[クエスト制約>クエスト#penalty]]を参照。) --エリアチェンジを行うと強制的に変身が解ける。 ---影響はないがバスタークエストなど、クエストクリア後に強制的に解除される事もある。 #br ''使用回数の回復'' -一部クエスト限定だが、ダークブラストの使用回数が回復するEトライアルが設定されている。 --Eトライアル「[[魔人兵討伐>エマージェンシートライアル#ATTACK_08]]」をクリアする。(上限1) --Eトライアル「[[ダーク・エンペラッピー討伐>エマージェンシートライアル#ATTACK_09]]」をクリアする。(上限1) --「大剣系のみでクリア」のようなルールのクライアントオーダー中にダークブラストを使用しても何ら問題は無い。 「ボスエネミーを○○系武器で倒す」場合、ボス戦直前にその武器種で全クラス装備可能なものに持ち換えてからダークブラストで倒すという手もある。 #br ''強制的に変身となるケース'' -現状では[[地底を染めし女王の悪夢]]とそのトリガークエストのみだが、常時ダークブラスト状態で戦闘になる箇所がある。 --上記の発動回数やゲージの貯まり具合とは関係なく、強制的に変身することになる。また、発動回数にもカウントしない。 --ルールとしては強制登場のA.I.Sに近い。A.I.Sではないため、リング「L/アーリィライズ」の効果は適用されない。 // |>|CENTER:|c |クエスト名|変身タイプ|h |BGCOLOR(#ddd):LEFT:|CENTER:|c |[[地底を染めし女王の悪夢]]&br;[[砂都に迫りし女王の悪夢]]|[[【敗者】>ダークブラスト/ルーサーフォーム]]| #br ''その他/備考など'' -使用にあたってはサブパレ押下→画面中央に変身タイプのアイコンが出現→選択してワンクリック(Vita版は決定 or 画面タッチ)→長時間の操作拘束とUI的にはあまり優しくない。 --この選択画面や入力直後に攻撃を受けたりショックでのけぞる等すると中断される。この場合はダークブラスト残り回数は消費されない。 ---ほかにもショックによるのけ反りは変身モーション中でも発生し、発動が阻害される。 この場合もリキャストや回数消費はなく再発動可能。他にも中断されるケースがある可能性はある。 -変身成立から操作可能になるまでの間は無敵化する。ただし変身中と異なり吸引・斥力は受ける。 -ブラストの大アイコン出現時にEscキーかキャンセルボタンを押すとキャンセルできる。 -ダークブラスト中は専用のステータス・武器パレット・サブパレットが適用される。カスタマイズやサブパレット編集はできない。 -キャラの性別による性能や見た目の差分は現状ない。 #br **ダークブラストの設定 [#zc2b9e01] ''ダークブラストカラー変更'' -メインメニューの「装備」→「ダークブラスト」→「○○フォーム」→「表示タイプ/カラーを変更する」から行う。 --メイン・サブのカラーを設定できる。 --初期化も可能。 #br ''ダークブラスト表示タイプ変更'' -カラー変更と同じく各種フォームの項目から変更可能。 --キャラの外見を残したまま変身できるようにする。例えば【巨躯】形態の場合、キャラの上に半透明状の【巨躯】のシルエットが浮かび上がる。 --オーラ表示の透明度を調節することで、完全に非表示にすることも可能。 ---この項目で変更できるのは(自分の画面に描写される)自分のダークブラストの外見のみ。(自分の画面に描写される)他人のダークブラストの外見の変更はオプションから行う。 ---&color(Red){表示タイプ変更はいずれの設定も、PS Vita版およびシェーダー品質が「簡易」のPC版では設定不可。}; #br ''変身時のロビーアクション設定'' -変身時の[[ロビーアクション]]を変更することができる。変身ポーズの設定はメインメニューの「装備」→「ダークブラスト」→「フォーム選択」→「発動アクションの設定」から行う。 --デフォルトは男女関係なく「ダークブラスト(男性)」。 --変身ポーズに設定できるのは「ポーズ」と「ダンス」がメイン。異性のものも使用可能。フォームごとに別々のポーズを設定できる。 #region(設定可能なロビーアクション一覧(2019/07/24現在)) 設定可能なロビーアクション一覧 ※追加ロビーアクション番号のないものは基本ロビーアクション |>|>|>|>|CENTER:|c |>|>|>|>|ロビーアクション|h |>|>|>|>|LEFT:|c |ダークブラスト|ダークブラスト2|ダークブラスト3|ダークブラスト4|| |ポーズ1|ポーズ2|21「ポーズ4」|22「ポーズ5」|44「ポーズ7」| |45「ポーズ8」|90「ポーズ10」|119「ポーズ11」|129「ポーズ12」|139「ポーズ13」| |163「ポーズ16」|184「ポーズ17」|191「ポーズ18」|197「ポーズ19」|207「ポーズ21」| |213「ポーズ22」|249「ポーズ23」|264「ポーズ24」|221「グラビアポーズ」|232「グラビアポーズ2」| |324「勝利ポーズ1」|329「クーナポーズ」|410「ユーイ&シャク2」|487「イチカ&テトラポーズ」|527「変身ポーズ1」| |540「変身ポーズ2」 ||||| |ダンス1|ダンス2|26「ダンス3」|28「ダンス5」|38「ダンス6」| |42「ダンス7」|43「ダンス8」|54「ダンス9」|57「ダンス10」|60「ダンス12」| |69「ダンス13」|70「ダンス14」|75「ダンス15」|80「ダンス17」|93「ダンス19」| |110「ダンス20」|111「ダンス21」|133「ダンス24」|135「ダンス26」|137「ダンス27」| |142「ダンス28」|145「ダンス29」|147「ダンス30」|153「ダンス31」|154「ダンス32」| |164「ダンス33」|181「ダンス34」|185「ダンス35」|281「ダンス40」|283「ダンス41」| |287「ダンス43」|289「ダンス44」|194「ARKSダンス」|317「ARKSダンス2」|240「ヒューランダンス」| |241「ミコッテダンス」|297「ウィナーダンス」|||| #endregion #br ''オートワード'' -変身の際に発するオートワードも設定可能。オートワードの設定項目で入力可能。 --DF武器シリーズ(潜在能力「操闇轟身」など)、シオンシリーズなどを武器パレットに入れている場合、オートワードに武器持ち替えチャットコマンドを設定しておくと自動的に持ち替えることができる。 (チャットコマンドは「/mpal○(○の部分は武器パレット番号)」。パレット6番目なら「/mpal6」。) --なお潜在能力の変身時間延長効果は、変身成立(=変身時間延長効果適用)後は武器変更をしても変身時間は延びたままである。 --オートワードの使用設定が「使用しない」だと武器が切り替わらないので注意。 (「オプション」→「基本設定」→「コミュニケーション設定」→「オートワード使用設定」の項目で「使用する/使用しない」を変更可能) -武器種が指定されているクライアントオーダーを進行する際は、オートワードによる持ち替えで異なる武器種に持ち替えて失敗という事が起こるため注意しておこう。 #br ''専用ボイス'' -変身中は、ダークブラスト専用のボイスが割り当てられている。''ボイスの変更は不可''。 --専用ボイスをオフに設定することは可能で「オプション」→「基本設定」→「ダークブラストの専用ボイス」の項目で「再生する/しない」 #br **変身中にできなくなること [#ra868b0d] -変身中は機銃やフォトンパニッシャーなど、クエスト中の特定オブジェクトやギミックのへのアクセス、利用は不可能になる。 例外は転送装置、テレパイプ、フェンスを開けるスイッチ、踏むと反応するスイッチ、特定の方向にジャンプして移動できるカタパルト等、移動の制限に関わる機能は使用可能。 #region(使用できなくなるオブジェクト) |>|CENTER:|c |端末/装置類|兵器類|h |>|LEFT:|c |サークルレーザー|ガトリングトーチ(銃座)| |エマージェンシーガン|拘束用銃座| |防衛ソケット|フォトンキャノン| |拠点機能|フォトン粒子砲| |脱出用テレパイプ((【工作戦】で使用するテレパイプ))|大砲| |ルート選択テレパイプ((ディバイドクエストのルート選択時で使用するテレパイプ))|ライドロイド| |各種テレポーターの起動|リジェクトバリア| ||フォトンレーザー砲| ||フォトンパニッシャー| ||テレパイプキャノン| ||フリーズバリア| #endregion #br **解放条件 [#e0943b58] 各フォームごとに解放条件が設定されている。どれか1つの条件を満たすことでアカウント内の全キャラクターで解放される。 解放条件を避ける事であえてダークブラストの要素を一切触れないプレイも可能とはいえ、[[エキスパート条件]]や一部のクライアントオーダーがクリアできなくなるといったやり込む上での弊害もあるので注意。 -エルダーフォーム --レベル70以上の[[オメガ・ヒューナル]]を撃破する ---[[独極訓練:狂想と幻創]]のSランククリアがエキスパート条件の1つとなっている関係でエルダーフォーム未開放のままでエキスパート条件達成は不可能。 --ストーリークエスト【EP5】 EP5-2「[[至りし闘争の果てに>滅びゆく国#ACT3_4]]」をクリアする -ルーサーフォーム --レベル70以上の[[オメガ・アンゲル]]を撃破する --レベル70以上の[[オメガファルス・ルーサー]]を撃破する(異天オメガファルス・ルーサーでも可) --ストーリークエスト【EP5】 EP5-3「[[狂える異世界の研究者>兄妹の記憶、敗者の研究#ACT1_2]]」をクリア -アプレンティスフォーム --レベル70以上の[[オメガ・アプレジナ]]を撃破する --レベル70以上の[[OF・アプレンティス]]を撃破する(異艶OF・アプレンティスでも可) --ストーリークエスト【EP5】 EP5-4「[[神国エピックの王として>砂漠に喚ばれし【若人】たち#ACT2_4]]」をクリア -ダブルフォーム --レベル70以上の[[オメガ・ダランブル]]を撃破する --ストーリークエスト【EP5】 EP5-5「[[フローの願い>象徴との遊戯#ACT1_3]]」をクリア -以下のクエストでは全4フォームの解放が可能である。 --1周クリアで一括解放できるクエスト ---[[連破演習:闇の痕跡]](UH) ---[[T:星芒喰らう闇の狂宴>星芒喰らう闇の狂宴]] ---[[T:特別突破訓練:Episode5>特別突破訓練:Episode5]] ---[[T:特別突破訓練:Episode6>特別突破訓練:Episode6]] --1周以上の周回や、運要素が絡むクエスト ---[[幻惑の森探索]](SH以上) ---[[魔神城戦:不尽の狂気]](SH以上) #br **変身中の挙動 [#a28183ad] -常にノックバックを無効化する。打ち上げ・吹き飛ばし攻撃を受けてもダウンしないが、代わりにノックバックする。(A.I.Sと同じ仕様) -ほとんどの状態異常に対して完全耐性化(スタン、インジュリーなどの特殊系の異常も含む)。 --エネミーの吸引・斥力(一定範囲からの押し出し)・PP減少攻撃(ファルス・アンゲル、ディーオ・ヒューナルなど)も無効化する。 ---ただし、ダークブラストの天敵とも言える[[アポストロ・ドラゴン]]の吸引の影響は受ける。また、吸引時の光弾に接触してしまうと、致命的なダメージを受け、変身を解除させられる。 --ウィークバレットは無効化出来ない模様。 --[[グアル・ジグモルデ]]の%%%即死攻撃を変身前に受けていた場合%%%は、時間経過によって発動すれば通常通り即死し、その時点で変身解除+戦闘不能となる。 --[[オーディン]]の真・斬鉄剣についても同様。発動されてしまうと変身中だろうがそのまま斬られて変身解除+戦闘不能に。 --【原初の闇】の足場破壊攻撃も同様に変身解除+戦闘不能になる。 -砂漠と浮遊大陸の竜巻、地下坑道のレーザートラップ、ファンジ等のギミックの影響を受けなくなる。 -自身のフィールド系スキル(スキルリングを含む)や、与ダメージ上昇/被ダメージ減少に繋がるPSE効果を受けることはできるがダークブラストには適用されない。 --他者に掛けてもらったフィールド系スキルの効果は適用される。 --変身前に使用したかまいたちや零式ラ・メギドは持続時間が切れるまで残存する。このときのダメージ計算は変身前のステータスを使用する。 --変身前にシフタ・デバンドが掛かっていても変身後には適用されず、新たに付与し直すことで適用されるようになる。 --ただし、変身するとシフデバなどのバフが消えるというわけではなく変身後にかけなおさないと一時的に無効になるだけ。 --内部的なバフの残り効果時間は無効中も減り続ける、Teバフなどの3分バフの場合残り1分以上残っている状態で変身した場合、変身中の時間分効果時間は減るが変身が解除されるとTeバフがかかった状態に戻る。 --自己シフデバは変身中に途切れてしまうため、ソロプレイでシフデバを受けることは不可能。 --スキルや複合テクニックなどのリキャストや効果時間のあるものは変身中も経過する。 -ラッキーライズ等のギフト系の特殊能力は適用される。(この辺りはA.I.Sと同様) -空中に居てもPPが自然回復する(大和タイプのA.I.Sに同じ) **ダークブラストゲージの増加について &aname(gauge); [#cc26a8b2] 基本的には複合テクニック同様、''&color(Red){『エネミーのレベルに応じた一定ダメージを与える』};''ことで使用可能になる。いくつかの要因によってこの増加量は変動する。 -後述のボス・時間の補正がともにないときの必要与ダメージはLv70で337,000、Lv80で1,140,000、Lv85は2,850,000程度。 (80→85の時のように、エネミーのHPの増分と連動している場合、Lv91の必要値は19,950,000となるが、実際この値かは検証の必要あり) -ザンバースの追撃・ヴォルグラプターの爆発・バニッシュアロウの爆発によるダメージではゲージは増加しない。 -一回あたりの与ダメージではなく、''一定時間内での合計ゲージ上昇量に上限が設定されている''。およそ2.5秒で5%。 -''ボスに対してはゲージが溜まりにくい''。雑魚を基準として中ボスは1/4倍、大ボスは1/12倍。 -''クエストの経過時間によってゲージの増加量が変化する''。クエスト開始直後は極めて溜めづらくなっている。 --開始直後~約2分半まで1/8倍、8分時点で3倍、10分時点で9倍、12分時点で27倍。 補正が変動する正確な時間は要検証。 -ゲージは8分割で表示されているが、最初の1ゲージ目のみ他ゲージの2倍溜まりにくくなっている。 #region(&color(Maroon){''参考文献(情報ソース)''};) //コメントアウト部分にURLを表記するのは引用として成立していません。 //転載するならば「出所について明示する必要があります。」 ・&color(Maroon){''参考文献(情報ソース)''}; 有志による調査のものです。 以上の検証はすべてディトネションによってゲージの蓄積量を可視化して行ったものです。 -[[ダークブラストゲージ検証>https://docs.google.com/spreadsheets/d/10L3-HcgiVnftQCK_DMOi8FjDdXn1FqkjhCHtJPuvTow/edit#gid=2037008960]] #endregion #br -上記の仕様によりクエストの進行方法や、クエストそのものの仕様で全員のゲージが溜まり切る前にクリアとなる事もある。 --単純な一本道かつ敵数少なめ固定の[[トレイン・ギドラン討伐]]や、[[月駆ける幻創の母]]を5~6分以内にクリアした時、高い耐性が設定されている[[創世を謳う幻創の造神]]、期間限定緊急クエストを早回しする等が挙げられる。 -防衛戦やバスタークエストなどクエストのプレイ時間が長くなる、もしくは長くできるクエストは誰でもゲージを溜め切る事ができる。 **ダークブラストの経験値について [#y24c2f20] ダークブラストの経験値は&color(Red){''エネミーの撃破''で得られる経験値の一部が蓄積};され、&color(Red){クエストをクリア};することで初めて獲得する事ができる。 クエストクリアした後ならキャンプシップに戻らず、クエスト破棄やパーティーから脱退しても経験値は獲得できる。 %%%この経験値は変身中のみ獲得というわけではなく、クエスト中に変身しなかったとしても獲得できる。%%% また、この経験値はクエストリザルトで獲得量を確認することが出来る。 蓄積される経験値は&color(Red){''基本的に10%''};だが、一部のダーカーは全てのエリアで、一部の魔物種([[エネミー一覧>エネミー一覧#Demon_Castle]]の魔神城周辺の項目のエネミー)は特定のエリアで経験値が&color(Red){''30%''};になる(いずれも1体ごとに端数切り捨て)。 早い話、一部エネミーに+200%の経験値ブーストがかかっているようなものであるため倒すエネミーの違いにより稼ぎ効率が大幅に変化する。 #br なお、経験値はフォームごとに個別で蓄積される。 //エスカダーカーで経験値増加なしを確認、魔神城のいない荒野(EP5-2「骸の兵士」)で2フォームの経験値増加なしを確認 //EP5-0「救い伸ばした手の先に」で【敗者】の経験値増加あり(草原の分のみ3倍)を確認 //EP5-3「魔神城と有翼系ダーカー」で【敗者】の経験値増加あり(【巨躯】の約3倍)を確認 //「逢魔に誘う幻惑の森」で【巨躯】の経験値増加あり(【敗者】の3倍弱、一部適用外あり?)を確認 //「壊城に舞う紅き邪竜」で【敗者】の経験値増加あり(邪竜以外が3倍)を確認 //以上より、「対応フィールド」については魔神城戦に出現する魔物種のみ経験値が増加する? //「幻惑の森探索」で、 //ボスのみ撃破……【敗者】の経験値増加(3倍) //ボス+魔神城周辺の項目のエネミー(ゴブリンなど)を撃破……【敗者】の経験値増加(3倍) //ボス+ゴブリンなど+オメガグリフォンを撃破(1回目)……【巨躯】の経験値増加(約2倍) //ボス+ゴブリンなど+オメガグリフォンを撃破(2回目)……【敗者】の経験値増加(約2倍) //????? -ダークブラスト経験値が増加するエネミー、フィールド // |>|>|>|CENTER:|c |変身タイプ|ダーカー&br;全てのエリア|魔物種 &color(Red){※};&br;対応フィールド|総必要経験値|h |BGCOLOR(#ddd):CENTER:|LEFT:|LEFT:|CENTER:|c |[[【巨躯】>ダークブラスト/エルダーフォーム]]|ダーカー(水棲型)&br;世壊種ダーカー(水棲型)&br;【巨躯】系のダークファルス|ヴェルン皇国&br;(荒野、幻惑の森(ヴェルン紋章))|225,748,660 EXP| |[[【敗者】>ダークブラスト/ルーサーフォーム]]|ダーカー(有翼型)&br;世壊種ダーカー(有翼型)&br;【敗者】系のダークファルス|魔導国クエント&br;(草原、クエント城跡、クエント峡谷、&br;幻惑の森(クエント紋章))|222,210,925 EXP| |[[【若人】>ダークブラスト/アプレンティスフォーム]]|ダーカー(蟲型)&br;世壊種ダーカー(蟲型)&br;【若人】系のダークファルス|神国エピック&br;(エピック砂漠、幻惑の森(エピック紋章))|176,921,709 EXP| |[[【双子】>ダークブラスト/ダブルフォーム]]|ダーカー(玩具型)&br;【双子】系のダークファルス|イス=アルス通商連合国&br;(峡谷、幻惑の森(イス=アルス紋章))|155,699,430 EXP| &color(Red){※};[[エネミー一覧>エネミー一覧#Demon_Castle]]の魔神城周辺の項目のエネミーのみ //全スキル最大レベルまで取得した時の経験値のカンスト値 //【巨躯】 774,251,339 EXP //【敗者】 777,769,074 EXP //【若人】 823,078,290 EXP //【双子】 844,300,119 EXP #br -ダークブラストの経験値の&color(Red){蓄積はアカウントで共有され、クエストクリアする毎に全キャラで獲得};。 --ダークブラストの経験値は小数点第1位で切り捨て。獲得量が1を下回る場合は1に補正される。 --ダークブラストの経験値は、&color(Red){経験値獲得チケット、クライアントオーダーの報告、Eトライアルの報酬では増えないので注意};。 --蓄積できるダークブラスト経験値の上限は消費した分も含め「''999,999,999 EXP''」。 ---エルダーフォームのスキルを全て獲得している場合は、エルダーフォームの最終的な未使用EXPは「''774,251,339 EXP''」となる。 ---カンスト後にクエストをクリアすると、リザルト上では加算された状態となるが「999,999,999 - 消費したEXP」にリセットされる。 -経験値の消費はキャラクター毎に行われる --経験値が2,000,000溜まっている状態で、キャラAで1,000,000経験値を消費しても、キャラBでもCでも2,000,000経験値が残ったままとなる。 --''アクション・スキルの開放状態や、スキルの習得状態も&color(Red){キャラクター毎の管理};''。サブキャラでも振り分けを忘れないように。 -スキル習得に必要経験値はスキルレベルが低い内は4桁や5桁だが、最大レベル直前は必要経験値が大きく跳ね上がる。 --どのスキルも一定以上のスキルレベルを超えると、増分に対して必要経験値はより大きく跳ね上がるため一気に効率が悪くなる。 (運営側がスキルレベルを最大にするプレイスタイルは、やり込み要素として位置付けているとの発言あり。) --全てのスキルを取りきるには、エルダーフォームの場合では「''225,748,660 EXP''」必要となる。 --ちなみに、実経験値に換算すると「2,257,486,600~752,495,534」、実に全クラスをLv80に育てても上がりきらない可能性もあるほどである。 #region(色んな物の必要経験値との比較) |>|>|CENTER:|c |比較対象|30%獲得のみ&br;752,495,534 EXP相当|10%獲得のみ&br;2,257,486,600 EXP相当|h |BGCOLOR(#ddd):CENTER:|LEFT:|LEFT:|c |クラスレベル1~100の累積|2クラスLv100 + クラスレベル72|6クラスLv100 + クラスレベル82| |クラスレベル1~100の累積&br;(SPオーダー込み)|2クラスLv100|5クラスLv100 + クラスレベル100(SPなし)| |クラスエクスキューブ(Lv100)|555個 + 12,495,534EXP|1680個 + 17,486,600EXP| |クラスエクスキューブ(Lv90)|392個 + 2,185,134EXP|1176個 + 6,555,400EXP| |クラスエクスキューブ(Lv85)|390個 + 5,541,534EXP|1176個 + 5,133,000EXP| |クラスエクスキューブ(Lv80)|380個 + 6,593,534EXP|1150個 + 151,600EXP| |クラスエクスキューブ(Lv75)|382個 + 1,101,534EXP|1147個 + 1,337,600EXP| |スキルリング+20|24個 + 26,735,534EXP|74個 + 19,726,600EXP| &color(Red){※};スキルリングはリングEXPではなく、クラスレベルにおける累積EXPで表記。 -1キャラクター全13クラスLvMAX(通常9クラスLv100/後継4クラスLv100)に必要なEXPは「4,680,000,000EXP(4.68G)」。 12クラスのSPオーダー達成を加えると「4,920,000,000EXP(4.92G)」。 -''12''キャラ''9''クラス75は「4,250,610,000 EXP(約4.25G)」。 -''20''キャラ''全10''クラス75は「7,871,500,000 EXP(約7.87G)」 -''20''キャラ''全10''クラス''80''は「40,364,120,000 EXP(約40.36G)」。 #endregion -PSO2esと連動していれば、es側の「[[ダークブラスト訓練>http://pso2es.swiki.jp/index.php?%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A8%93%E7%B7%B4]]」で、所持しているチップを消費して、ダークブラストの経験値に変換できる。 --合成可能回数は4時、12時、20時の8時間ごとに5回にリセットされる。また、ACを使って回数をリセットできる。 --ダークブラスト訓練で取得できる経験値と合成可能回数はアカウントで共通だが、フォームごとに独立している。 例えば、あるキャラでエルダーフォームにチップを合成すると、アカウント内でエルダーフォームを修得している全キャラのエルダーフォーム経験値として反映される。 ルーサーフォームへの経験値は別途ルーサーフォームに対してチップを合成する必要がある。 --2018年8月29日のメンテナンス終了より、訓練で獲得できる経験値が大幅に上方修正されている。 ---チップにもよるが最も低いものでも約4倍、最も高いものは約10.4倍ほどの上方修正。 さらにチップも5枚まで使用できるようになった。 ---★10チップはダーカーが66,000EXP、ウェポノイド/キャラクターが29,000EXP。★11チップはダーカーが99,000EXP、レアボスのダーカーが40,000EXP、ウェポノイド/キャラクターが30,000EXP。 それ以外の経験値は上記リンクのページを参照。 #br ***ダークブラストの経験値を効率よく稼ぐ方法 [#c7ea45c1] 基本的に固定パーティーなど、同じ目的かつ実力のあるプレイヤーが集まらないとできない方法なので、この時点で無理だと思ったらあきらめましょう。 エルダーフォームとルーサーフォームの経験値は幻惑の森XHを周回かつクリアしたほうが効率が良いです。野良でも12人集まれるのであれば★14武器を狙いつつ稼ぐと良いでしょう。 :全フォーム共通| -''[[暗影渦巻く壊れた世界]](SH)を周回する'' --獲得経験値のブースト量や時間帯、シップ毎のプレイヤーの質にも左右されるが、受注~再受注まで大体3分ほどなので、飽きずに周回できれば結構効率の良い穴場となっている。 ---経験値ブースト量を加味した1周当たりの獲得経験値は以下の通り #region(経験値ブースト量による獲得経験値(クラスレベル55以上)) ''経験値ブースト量による獲得経験値'' #br #br エネミー個々の経験値が未検証なので、ナベリウスULの経験値アップの活用時の物は未記載。また、性質上アナザーヒストリーとEXPブーストについては除外。 #br |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |>|>|>|>|>|>|加算系|>|乗算系|倍率合計|EXP|DB経験値|h |獲得経験値|トラブ|EX|デイリー|プレミアム|運営|ネカフェ|PTボーナス|チームツリー|~|~|~|h |>|>|>|>|>|>|CENTER:|||RIGHT:|BGCOLOR(#ffc):RIGHT:|BGCOLOR(#fdf):RIGHT:|c |-|-|-|-|-|-|-|1人(1.0倍)|-|+0%|184,600|約18,460| |+75%|-|-|+50%|-|-|-|1人|-|+125%|415,350|約41,535| |+75%|-|-|+50%|-|-|-|1人|Lv.1(1.03倍)|+128.75%|427,811|約42,781| |+75%|-|-|+50%|-|-|-|4人(1.4倍)|-|+175%|581,490|約58,149| |+75%|-|-|+50%|-|-|-|4人|Lv.1|+180.25%|598,935|約59,893| |+75%|+50%|-|+50%|+50%|-|-|4人|-|+315%|766,090|約76,609| |+100%|+100%|-|+50%|+50%|-|-|4人|-|+420%|959,920|約95,992| |+150%|+150%|-|+50%|+50%|-|-|4人|Lv.8(1.1倍)|+616%|1,321,736|約132,173| |+150%|+150%|+150%|+50%|+50%|+150%|-|4人|Lv.8|+1078%|2,174,588|約217,458| |+150%|+150%|+150%|+50%|+50%|+150%|+100%|4人|Lv.8|+1232%|2,458,872|約245,458| #endregion --周回が行われているのは主にPCブロックのスーパーハード推奨。クラウド専用ブロックは基本的に人が少ない。 -''ボーナスキーを消化する。複数のシップにキャラが居るなら、そこでもおすすめクエストを消化する。'' --可能であれば復帰者ボーナスも活用したい。 --回数制限あり緊急クエストを複数のシップで周回している等の理由で、複数のシップにキャラクターを所属させているのであれば、活用していっても良いだろう。%%作業感が非常に強いが。%% --EP6より、アークスミッションでボーナスキーを大量入手可能。ボーナスキー東京【金】を量産して消化していくのが最もシンプルかつ効率が良い。 ---経験値ブーストイベントにおけるブースト量や、量産及び消化できるボーナスキーに依存する部分はあるが、エルダーフォームの経験値が0の状態からでも総必要経験値を貯めきることは可能である。(事前準備を含めると数十時間~100時間強ほどになるが) -''PSO2esのダークブラスト訓練を利用する'' --esもやり込んでいるプレイヤー、もしくはログインボーナスのラッピーメダルを全キャラで回収している人向け。 --金のリリーパで2.45万、ダーク・アグラニ等の期間限定のレアボスダーカーの★11チップが4万、esのACスクラッチで排出される★11ダーカーチップは9.9万なので、余っているチップや不要なダーカー系チップがあれば使っていこう。 :エルダーフォーム| -[[魔神城戦:不断の闘志]]を周回し続けることだが、2018/06/06から予告限定ではなくなって予告開催数が0回に。不断の闘志での稼ぎは絶望的。 --クエストトリガーが配信されているが、人気が低くクエストを貼っても人が集まらず無駄になるリスクが高い。使用する前に人を集めておいた方が良い。 -''[[特務先遣調査:遺跡]](VH・リスク+50)でバースト狩り'' --パワーレベリング手法としてはお馴染みのアドバンスクエストでの遠距離武器を用いたバースト周回。遺跡ADでは出現する雑魚エネミーが全て水棲系ダーカーなので、エルダーフォームに常にボーナスが乗る。 ---ダガッチャの経験値が低めである事や、クラバーダも出現するため他のADと比べると討伐効率は悪め。★13武器などで非弱点部位でゴリ押しをしてしまって良いだろう。 ---PSEバーストありきであるためソロ(+NPC3含む)は非常に効率が悪い。最低でも1人は他プレイヤーを呼ぶ必要がある。 #region(事前確認が要る等の固定向け) ''バスタークエストでバスターフェイズの回数を意図的に増やす'' -バスターフェイズを失敗させればディフェンスフェイズのやり直し、もしくはEX ATTACKによるバスターフェイズのリトライとなるので、必然的に討伐できるエネミー数が増える。 もしくはバスターパイルを絶対に破壊させない立ち回りが可能であれば500ポイント未満を維持し、城壁を1箇所ずつ破壊する方法がある。 --通常のバスタークエストではクエントが選出される可能性があるため、ヴェルン確定かつブーストエネミー出現率100%の[[魔神城戦:不断の闘志]](XH)がオススメ。 ---不断の闘志であればバスターポイントの減少が無いという点でもお勧めしたい。 -野良では混乱の原因や複数鯖周回者もいる可能性があるので、あくまでも事前確認が要る等の固定向けの方法 #endregion #br :ルーサーフォーム| -ルーサーフォームは鳥系ダーカーのみ出現するエリアがないためこれといった方法はなく、地道に稼いで行くしかない。 #region(事前確認が要る等の固定向け) -幻惑の森探索XHでイルフォ角バースト --この手法は★14武器を効率よく拾うための周回方法だが、ダーカーだけ出現する場所を選ぶ事と、出現するダーカーはほぼ鳥系ダーカーが占めているため、「★14を狙うついで」と見ても破格の効率である。 4人PTかつ経験値ブースト計+225%で、ルーサーフォームの経験値は1時間で100万以上。(マルチで周回しているメンバーやバーストした回数などによって大きく変わる) --ちなみに幻惑の森に出現する魔物種はエルダーフォームに対してボーナスを持っているため、エルダーフォームの経験値はルーサーフォームの8割程度稼ぐことができる。 #endregion #br :アプレンティスフォーム| -''[[特務先遣調査:市街地]](VH・リスク+50)でバースト狩り'' --特務先遣調査:市街地は超時空エネミー、アンゲルを除けば全て虫系ダーカーに属するエネミーしか出現しないため、アプレンティスフォームは常にボーナスが乗る。 --市街地イルフォ、市街地ポップル、ノンチャージ気弾連打など敷居が低いことあり、市街地イルフォとノンチャージ気弾は野良パーティーでも時期が合えば募集されている事がある。 -レベリングを兼ねて行く場合イルフォはメインクラスがハンターの時と、ポップルテリトリーの与ダメージに注意。 --与ダメージは、エル・アーダの非弱点部位に対してイルフォは1ヒット33,000以上。ポップルテリトリーは1ヒット12,000以上が1つのラインとなる。 また、イルフォは集中3でチャージ時間-0.70秒~-0.80秒で厳選する事と、このカスタムのデメリットが威力低下という点に注意。パンプキンロッド-NT+35やリフェルアリオン+30があればメインハンターかつキャストでも余裕を持って33,000を達成できる。 --最大PPは最低でも200以上確保しておこう。(一応高ければ高いほど良い) ---PPを200以上確保する理由としては、市街地イルフォを成立する状態が整ってもPPが足りないという本末転倒を避ける、ポップルではポップルテリトリーを止めてPPを回復しなければならない頻度が増えてしまうためである。 -ちなみに市街地イルフォを行うエリア2の出口では超時空エネミー(ラッピー、メセタン、タガミカヅチ)が出現しない。また出現ポイントを2点に絞り込む事が不可能な出口であれば超時空エネミーは出現する。 #br //:ダブルフォーム| //-ルーサーフォーム同様に玩具系ダーカーのみ出現のエリアがなく、出現地域も少ないため、全4フォームの中で効率よく稼ぐ手段を全く確立する事が出来ない。 //--アドバンスクエストにおいても侵食核が付いたとしてもオロタ・ビケッタ(高耐性)とマーダ・トカッタ(無敵)が対処しづらく、PSEバーストで稼ぐ事が難しい。 //--ルーサーフォーム同様の方法でコツコツやっていくのが一番の近道となる。 #br *基本性能 [#u5cb2bd3] ''基本ステータスはキャラクターLv・変身タイプごとに固定。'' -A.I.Sと同様、変身前のクラス・チームツリー・各種ドリンク・マグ・種族補正などによる影響は受けない。 --また、[[バスタークエスト]]のステータス補正は該当するLv相応のものになる。 --変身後に受けたシフタ・デバンドは効果がある。スキル増加分を含めた数値全てが基礎扱いとなるため効果は生身時よりもかなり大きくなる。 --表記の(全攻撃アップを含めた)攻撃力とは別に、元々の攻撃力と等しい武器攻撃力が存在する。 #br *スキル育成 [#e416e623] クエストクリア時に得られる専用の経験値を消費して、スキルを習得することができる。 PA強化・スキルの開放状態、スキルの習得状態はキャラクター毎に管理されている。 ''&color(Red){一部のスキルには個別の解放条件が設定されていおり、これはキャラクター毎に達成する必要がある。};'' 消費経験値が「0」や「-」のスキルも条件達成によって自動で習得されるわけではないので、これらもスキルを選択して習得する必要がある。 スキルはクエスト受注中(クリア後のキャンプシップ内も含む)は習得できない。ダークブラスト発動中に条件を満たしたのでその場でスキルを解放する、といったことはできない。 スキルの習得状況はダークブラスト選択画面の「スキルをリセットする」で初期化することができる。 このとき、スキルの習得に消費したEXPが還元される。また、スキルの解放状況は維持されたままとなる。 #br 現状では習得できるスキルはすべてダークブラスト発動中の効果のみ。 なお、スキルの総習得数に制限はないので、(膨大な経験値を消費すれば)全てのスキルを最大レベルにすることも一応可能。 **解放条件の各種カウントについて &aname(count); [#f69d8fc4] ***撃破数(全フォーム) [#ydf9887f] -手順 ++[[連破演習:ハルコタン]]にて「2.5秒毎に強力な攻撃を1体に1発ずつ当てていく」ことでゲージを効率よく溜める。 ++残ったエネミーをダークブラストで狩っていく。 -備考 --難易度Nの場合、一度の攻撃で約3,000以上のダメージを与えると上限に達する。グランツやダイブオブバレットなどの単体攻撃を2.5秒間隔で当てることで最大1周80体撃破可能。 --VH以上の場合は必要ダメージが増えるため、安全な上空からチャージ気弾による大ダメージを与えることができるヒーロー推奨。 //上限ぎりぎりで溜めていけば敵エネミーがこちらの攻撃にそれなりに耐えるため、Nより1度の受注で多くの討伐数を稼げる。 //↑上限は結構高いので雑魚は全て1確です ---ただし、フルチャージ気弾は他のエネミーも巻き込みやすいため効率はNより劣る。 --解放条件が「チャージ攻撃をいずれかのエネミーに当てる」となっているスキルも、同時に当てた数を全て加算するため効率面ではこちらに類する。 #br ***攻撃命中回数(エルダー以外) [#i44389e9] -手順1 幻惑の森探索パターン ++高難易度の[[幻惑の森探索]]でゲージを溜める。 ++敵集団やボスエネミー、または最深部の[[魔神城・ミシルガスード]]の本体コアを狙う。 -備考 --[[幻惑の森探索]]ではゲージが最初から貯まりやすく、高難易度ではエネミーの耐久力もそれなりに高く的としては適当。 --他にも高耐性や無敵部位を持つエネミーを狙う方法もある。エネミーの一例として ---[[オロタ・ビケッタ]](家,コア部位以外は高耐性) ---[[ギグル・グンネガム]](頭部,腹部結晶を破壊しなければ氷攻撃時以外は頭部無敵) [[コドッタ・イーデッタ]](関節・本体コア以外,肩越しで狙う必要あり) --ダークブラストのスキル「攻撃アップ」など攻撃威力が上がるスキルを習得している場合は一時リセットしておくのも有効。振り直しは忘れずに。 --解放条件が「(特定のスキルなど)を使用する」となっている場合、その攻撃や補助効果を当てる必要はない(ルーサーフォーム「オルト・サ・バータ弾数増加」など) #br -手順2 測定演習パターン ++測定演習に出現するHP4億のロックベアを攻撃する。 -備考 --測定演習もゲージを溜めやすく、かつダークブラストの攻撃のみでは決して倒せないHP設定のため、的に最適。 ---特に要求回数の多い、ルーサーフォームの通常攻撃1000回やアプレンティスフォームの操蟲による攻撃回数を容易に達成する事が可能。 ---エルダーフォームのパニッシュメントナックルなど、複数のエネミーに当てることで回数を一気に増やせる攻撃に関しては効率は下がってしまうが、ゲージが溜めやすくエネミーを探す手間がないのは利点。 #br *コメント [#comment] 【過去ログ】 [[Vol1>Comments/ダークブラスト]] ---- //↓コメント欄は実装後に解禁、実装時はコメントの流れが速そうなので表示数20にしてあります。落ち着いたら10に戻して下さい。 #pcomment(Comments/ダークブラストVol2,reply,10,)