PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
フォトンアーツ
> ダブルセイバー系
フォトンアーツ/ダブルセイバー系
の編集
*概要 [#i3ab92dc] PAの特徴として[[ツインダガーPA>フォトンアーツ/ツインダガー系]]や[[ナックルPA>フォトンアーツ/ナックル系]]に比べて攻撃範囲に特色のある攻撃が多く、全体的に1ヒットあたりのダメージは低い代わりにヒット数が多い。 PAのみでは近接武器としては控えめな火力だが、ギアによる鎌鼬の火力を上乗せする事で近接戦闘に見合った火力を得ることができる また吸引PAの存在が大きな特徴。吸引を上手く利用する事によって、本来ならば範囲や間合いと引き換えに火力の高い傾向にある小範囲攻撃を、実質的に広範囲攻撃として運用してしまう事が可能となる。 #br 前述のとおりギアによる火力の上乗せが重要で、その火力は全体の火力に対し2割~4割にも相当するため継続的に攻撃を当て続ける立ち回り方が求められる また、特徴の一つである吸引PAの範囲と威力もギアに依存して変化するため、ダブルセイバーを扱う上ではギアの取り扱い・管理能力が非常に重要となる。 全体的な弱点としてギアの重要性が非常に高い反面、ギアの使用後に再蓄積が困難な状況では性能を殆ど引き出せず、効果的に扱える状況が限定されやすい。 頻繁なギアの開放動作が必要不可欠となるため、テックアーツ系のスキルの利用に制限が掛かってしまう。 継続的な攻撃が必要でありながらもガードポイント付きPA、スーパーアーマー(仰け反り無効能力)付きPAが少ないことからゴリ押しによる戦法は不得意である。 これらの仕様からダブルセイバーで十分な火力を引き出すためには立ち位置を考え、攻撃機会を長く取るために回避行動は最小限に留める、被弾するリスクがある状況では出し切りやすいPAを使い、敵の攻撃には攻防一体のPAを合わせて受け流す等の適時判断が必要となる。 例として装備・スキル・戦術など、利用することで弱点を補うことができるものを後述する。 #br スキルリング「L/DSカマイタチ」を装備することでギアを消費せず・武器アクションを行わずに鎌鼬を発動することが可能になる。 副次的な効果として、本来ならば相性の良くなかったスキル「テックアーツ」を活用しやすくなるため大幅な火力の向上が期待できる スキル「マッシブハンター」でPAにスーパーアーマーを付与するとスキル発動中は先述のデメリットが軽減され安定感を増すことができる。 スキル「Dセイバーウィンドパリング」を取得していればギアゲージが溜まっている状態での鎌鼬発動時のみジャストガードが可能になる。 #br ギアの蓄積量はJAで攻撃を行うことで1.5倍に増加する。鎌鼬の発動もこの影響を受けるため、パリングを行う際もJAで発動するよう行動を調整するとよい。 ギアアクションで発生する鎌鼬はそれ自体が高いギア蓄積量を持ち加速度的にギアの使用可能量を増やす。再蓄積が見込める状況を見極め積極的に使用しておくとよい。 PA「ハリケーンセンダー」は鎌鼬の発動と吸引を同時に行えるためギア効率が飛び抜けて良い。上手くコンボに組み込めばギア回収の機会を大幅に増やすことができる。 敵の攻撃の多くは攻撃判定が地上の水平方向のみとなっている。そのような相手に対しては、空中で戦闘を行う技術を身に着ける事で防御行動に裂かれる時間を減らし攻撃機会を格段に増やすことができる。 #br //デッドリー系のPAは使いどころが限られたり、PAの終わりにJAするとヒット数が減ってフルヒットしなかったりするものの、フルヒットすればPAの中では比較的高いDPSを秘めている。 1回あたりのヒット数の多いPAが豊富であり、かまいたちの仕様も相まって状態異常を与えられる可能性が高く、チェイス系スキルと相性が非常に良い。 ホールド、打ち上げ、引き寄せ、吹き飛ばし等、味方プレイヤーの行動に影響が出やすいPAが非常に多いため、これらの影響が出る可能性がある場合は状況を見極めて使用するPAを選ぶことが重要である。 //上記の条件を全て回避し、乱戦でも比較的に出しやすいPAにアクロエフェクトが挙げられる。 //2015年04月22日よりアクロエフェクトと、同日実装されたハリケーンセンダーを除く全てのダブルセイバーのPAが武器アクションでキャンセルできるように調整。 //同時に関連スキルであるDセイバーウィンドパリングのジャストガード受付開始時間も延長されており、防御面での性能が上昇した。 //これにより、ギアを確保しながら戦うことでボス単体や少数の固い敵などの相手に対しての立ち回りが改善された。 //ただしキャンセル可能になるタイミングはPAによって異なる。 #br エトワールの使うエトワールダブルセイバーについては[[エトワールPA>フォトンアーツ/エトワール系#EtDoubleSaber_PA]]を参照。 //#region(ダブルセイバーの考察) //※以下の内容は一部編集者による泣き言であり、''ユーザーの総意を示すものではありません''。 // //#br // //他のファイター武器に比べ、雑魚処理や、長時間一方的に攻撃し続ける場面に適正がある。 // //#br // //攻撃のヒット数が多く、武器の状態異常能力や、ファイタースキル「チェイスアドバンス」との相性は抜群。 //ただしチェイスアドバンスはほとんどのボスに効果がない。 // //#br // //ガードが基本的にできずステップによるキャンセルも基本的にPAモーション終了まで不可能なので自衛能力は全近接武器最低クラス(ただし一部PAは武器アクションによ//るキャンセルが可能、Dセイバーウィンドパリングを取得することでギアケージが溜まっている時のみガードが可能になる)、 //攻撃力も全体的に低めだが普段の戦闘でも立ち回り次第で高いダメージ効率を出すことが可能であり、リミットブレイク等で補うことで他近接武器と同等のダメージ効率を出すことも可能。 //(先述の通りカマイタチ発生直後にガードできるスキルはあるがギアによる発生制限があるため、ギアを積極的に溜める戦闘スタイルではない限り狙って発動するのには向かない) //ただし、防御手段に乏しいダブルセイバーにとってリミットブレイクは非常に危険の大きいスキルであり、発動できる場面は他の武器に比べてはるかに限られてしまう。 //そのためステップアドバンスの有用性がナックルやツインダガーに比べて大きい。PPを消費するがアクロエフェクトで防ぐ方法もある。 // //#br // //EP3においてギアの上昇率も強化された //ギア使用後も敵に張り付かなければいけないがモーション時間に対しての威力は高く、他にケイオスライザーで敵を集め集めた敵を攻撃してギアを溜めるといったセットプレイが楽に可能となった。 //以前は潜在能力「戦技昂魂」によりあまりに大量のカマイタチを重ねがけすることができてしまい、バランスを崩す以外にもコンピュータやサーバに過剰な負荷をかけるという理由から10月8日のアップデートによってカマイタチの重ねがけ上限を2枚に制限された。 // //#endregion #br
#include(フォトンアーツ・テクニック項目一覧,notitle) #contents *概要 [#i3ab92dc] PAの特徴として[[ツインダガーPA>フォトンアーツ/ツインダガー系]]や[[ナックルPA>フォトンアーツ/ナックル系]]に比べて攻撃範囲に特色のある攻撃が多く、全体的に1ヒットあたりのダメージは低い代わりにヒット数が多い。 PAのみでは近接武器としては控えめな火力だが、ギアによる鎌鼬の火力を上乗せする事で近接戦闘に見合った火力を得ることができる また吸引PAの存在が大きな特徴。吸引を上手く利用する事によって、本来ならば範囲や間合いと引き換えに火力の高い傾向にある小範囲攻撃を、実質的に広範囲攻撃として運用してしまう事が可能となる。 #br 前述のとおりギアによる火力の上乗せが重要で、その火力は全体の火力に対し2割~4割にも相当するため継続的に攻撃を当て続ける立ち回り方が求められる また、特徴の一つである吸引PAの範囲と威力もギアに依存して変化するため、ダブルセイバーを扱う上ではギアの取り扱い・管理能力が非常に重要となる。 全体的な弱点としてギアの重要性が非常に高い反面、ギアの使用後に再蓄積が困難な状況では性能を殆ど引き出せず、効果的に扱える状況が限定されやすい。 頻繁なギアの開放動作が必要不可欠となるため、テックアーツ系のスキルの利用に制限が掛かってしまう。 継続的な攻撃が必要でありながらもガードポイント付きPA、スーパーアーマー(仰け反り無効能力)付きPAが少ないことからゴリ押しによる戦法は不得意である。 これらの仕様からダブルセイバーで十分な火力を引き出すためには立ち位置を考え、攻撃機会を長く取るために回避行動は最小限に留める、被弾するリスクがある状況では出し切りやすいPAを使い、敵の攻撃には攻防一体のPAを合わせて受け流す等の適時判断が必要となる。 例として装備・スキル・戦術など、利用することで弱点を補うことができるものを後述する。 #br スキルリング「L/DSカマイタチ」を装備することでギアを消費せず・武器アクションを行わずに鎌鼬を発動することが可能になる。 副次的な効果として、本来ならば相性の良くなかったスキル「テックアーツ」を活用しやすくなるため大幅な火力の向上が期待できる スキル「マッシブハンター」でPAにスーパーアーマーを付与するとスキル発動中は先述のデメリットが軽減され安定感を増すことができる。 スキル「Dセイバーウィンドパリング」を取得していればギアゲージが溜まっている状態での鎌鼬発動時のみジャストガードが可能になる。 #br ギアの蓄積量はJAで攻撃を行うことで1.5倍に増加する。鎌鼬の発動もこの影響を受けるため、パリングを行う際もJAで発動するよう行動を調整するとよい。 ギアアクションで発生する鎌鼬はそれ自体が高いギア蓄積量を持ち加速度的にギアの使用可能量を増やす。再蓄積が見込める状況を見極め積極的に使用しておくとよい。 PA「ハリケーンセンダー」は鎌鼬の発動と吸引を同時に行えるためギア効率が飛び抜けて良い。上手くコンボに組み込めばギア回収の機会を大幅に増やすことができる。 敵の攻撃の多くは攻撃判定が地上の水平方向のみとなっている。そのような相手に対しては、空中で戦闘を行う技術を身に着ける事で防御行動に裂かれる時間を減らし攻撃機会を格段に増やすことができる。 #br //デッドリー系のPAは使いどころが限られたり、PAの終わりにJAするとヒット数が減ってフルヒットしなかったりするものの、フルヒットすればPAの中では比較的高いDPSを秘めている。 1回あたりのヒット数の多いPAが豊富であり、かまいたちの仕様も相まって状態異常を与えられる可能性が高く、チェイス系スキルと相性が非常に良い。 ホールド、打ち上げ、引き寄せ、吹き飛ばし等、味方プレイヤーの行動に影響が出やすいPAが非常に多いため、これらの影響が出る可能性がある場合は状況を見極めて使用するPAを選ぶことが重要である。 //上記の条件を全て回避し、乱戦でも比較的に出しやすいPAにアクロエフェクトが挙げられる。 //2015年04月22日よりアクロエフェクトと、同日実装されたハリケーンセンダーを除く全てのダブルセイバーのPAが武器アクションでキャンセルできるように調整。 //同時に関連スキルであるDセイバーウィンドパリングのジャストガード受付開始時間も延長されており、防御面での性能が上昇した。 //これにより、ギアを確保しながら戦うことでボス単体や少数の固い敵などの相手に対しての立ち回りが改善された。 //ただしキャンセル可能になるタイミングはPAによって異なる。 #br エトワールの使うエトワールダブルセイバーについては[[エトワールPA>フォトンアーツ/エトワール系#EtDoubleSaber_PA]]を参照。 //#region(ダブルセイバーの考察) //※以下の内容は一部編集者による泣き言であり、''ユーザーの総意を示すものではありません''。 // //#br // //他のファイター武器に比べ、雑魚処理や、長時間一方的に攻撃し続ける場面に適正がある。 // //#br // //攻撃のヒット数が多く、武器の状態異常能力や、ファイタースキル「チェイスアドバンス」との相性は抜群。 //ただしチェイスアドバンスはほとんどのボスに効果がない。 // //#br // //ガードが基本的にできずステップによるキャンセルも基本的にPAモーション終了まで不可能なので自衛能力は全近接武器最低クラス(ただし一部PAは武器アクションによ//るキャンセルが可能、Dセイバーウィンドパリングを取得することでギアケージが溜まっている時のみガードが可能になる)、 //攻撃力も全体的に低めだが普段の戦闘でも立ち回り次第で高いダメージ効率を出すことが可能であり、リミットブレイク等で補うことで他近接武器と同等のダメージ効率を出すことも可能。 //(先述の通りカマイタチ発生直後にガードできるスキルはあるがギアによる発生制限があるため、ギアを積極的に溜める戦闘スタイルではない限り狙って発動するのには向かない) //ただし、防御手段に乏しいダブルセイバーにとってリミットブレイクは非常に危険の大きいスキルであり、発動できる場面は他の武器に比べてはるかに限られてしまう。 //そのためステップアドバンスの有用性がナックルやツインダガーに比べて大きい。PPを消費するがアクロエフェクトで防ぐ方法もある。 // //#br // //EP3においてギアの上昇率も強化された //ギア使用後も敵に張り付かなければいけないがモーション時間に対しての威力は高く、他にケイオスライザーで敵を集め集めた敵を攻撃してギアを溜めるといったセットプレイが楽に可能となった。 //以前は潜在能力「戦技昂魂」によりあまりに大量のカマイタチを重ねがけすることができてしまい、バランスを崩す以外にもコンピュータやサーバに過剰な負荷をかけるという理由から10月8日のアップデートによってカマイタチの重ねがけ上限を2枚に制限された。 // //#endregion #br *フォトンアーツ一覧 [#ke706d5a] **トルネードダンス &aname(tornado_dance); [#z4703586] 渦を巻くように身体を回転させ目標へと向かって突撃する。 //↑公式説明文 //#table_edit2(,table_mod=close){{{ |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |BGCOLOR(#254254):&attachref(./トルネードダンス.png,nolink);|威力| | | | | | | | | | | |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|>|>|>|100%| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|>|>|>|20| |~|必要打撃力|96|100|150|210|240|288|308|324|332|374| |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|h |BGCOLOR(#254254):|威力| | | | | | |1014|||| |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|100%|||| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|20|||| |~|必要打撃力|394|402|430|440|455|470|485|||| //}}} //-&ref(画像置場/ディスク.png,nolink); ディスクをドロップするエネミー一例([[ガルフ]]、[[フォンガルフ]]、[[ファングバンシー]]、[[ブリアーダ]]、[[オルグブラン]]) -潜在能力で威力が上がる武器([[ロゼグラース]]) -固有PAを持つ武器([[トラムヘリオス]]、[[リグイザント]]) -ダブルセイバーPAの中で貴重な移動攻撃技。ダブルセイバーギアとの相性も良い。 -突進中の軌道修正が可能で、安定した威力を発揮できる。対単体にも対多数にも対応できるため使い勝手が良い。 -突進中は高度も維持する。被弾の少ない高度で戦うパーツとして使うことでスーパーアーマ―が無い弱点を補える //--前作のPSU/PSPo(グラール太陽系部作)からの続投。ファンタシースターZEROにも同モーションのPAが存在するため、実は初登場して以来PSO2までのシリーズ皆勤賞である。 //--当時と比べると移動量は相当にマイルドになったため、移動用というよりは間合い調節としての意味合いが大きくなっている。 //---PSU時代は威力こそ大きかったが全弾吹き飛ばし付きの上あまりにも突進の距離・速度が大きすぎて制御困難だったために使い所を選ぶPAで、PSO2のものとはかなり印象が異なる。 //---当時はパートナーが使用すると偶にフェンスの向こう側まで移動してしまい戻ってこれなくなるという珍事が発生したこともあった。 -''単発威力は表記の20%。5ヒットするのでフルヒットで表記通りの威力となる。'' //EP3で実ダメージ=威力表記となったのでコメントアウト //-実ダメージが威力表記の約1.5倍。 #region(修正履歴) -2014/04/23 --Lv16の威力が増加 -2014/08/27 --威力を調整 --消費PPが減少 --攻撃速度が高速化 --ギア上昇量が増加 -2015/04/22 --武器アクションでキャンセルできるように変更 -2017/09/27 --ヒットストップを短縮 -2019/04/24 --レベル1~16の威力を上方修正 -2019/11/06 --攻撃範囲を上方修正 --発動モーション中に打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ効果を追加 #endregion ***トルネードダンス零式 &aname(tornado_dance_0); [#s03e2109] 渦を巻くように身体を回転させ目標へと向かって突撃する。チャージで速度と移動距離が増加する。 //↑公式説明文 |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |BGCOLOR(#254254):&attachref(./トルネードダンス.png,nolink);|威力|803| | | | | | | | | | |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|>|>|>|100%| |~|チャージ|>|>|>|>|>|>|>|>|>|0.5秒| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|>|>|>|30| |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|h |BGCOLOR(#254254):|威力| | | | | | |960|||| |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|100%|||| |~|チャージ|>|>|>|>|>|>|0.5秒|||| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|30|||| 2015/07/22よりトルネードダンス零式が実装された。 カスタムタイプ1:威力+0~+95 カスタムタイプ2:消費PP-0~-10 -チャージ無しでの移動距離がやや伸び、チャージ受付の関係で空中発動した場合に高度が保ちにくくなる。 -カスタムなしおよびチャージしない状態では多段ヒットPAだが、チャージすると1目標1ヒットの高威力攻撃に変化する。 //--スタン状態の敵へのバインドの効果が期待できる //↑説明不足で意図が不明なのでコメントアウト --チャージ発動では移動速度が向上し、移動距離が1.5倍程度に伸びる。 --旋回率は低下してしまう(移動量が上がるのに対し回頭速度はノンチャージ時と同じまま) --1ヒットで即死させられる敵は文字通り蹴散らすことができ、対集団戦においてかなりの殲滅力を発揮する。 --オーバーキルによるPBゲージ回収がしやすくなった反面、特殊能力による状態異常は与えにくくなる -カスタムに伴い消費PPが増加するが、消費PP-10を引き当てることで相殺することができる。 -''単発威力は表記の20%。フルヒットで表記通りの威力となる。チャージ時の単発威力は表記通りの100%。'' --ギア回収力はチャージ時1ヒットにつき20回復(JA時は1.5倍で30)。 //DPS表がまだないのでこっちに表記。 #region(修正履歴) -2017/09/27 --ヒットストップを短縮 --チャージ時の移動速度、移動距離、旋回速度を上方修正 -2019/04/24 --レベル1~16の威力を上方修正 -2019/11/06 --攻撃範囲を上方修正 --発動モーション中に打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ効果を追加 #endregion #br **シザーエッジ &aname(scissor_edge); [#u6aa9701] 目標を打ち上げたのち、連撃で迎え、落下とともに切り刻む。 //↑公式説明文 //#table_edit2(,table_mod=close){{{ |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |BGCOLOR(#254254):&attachref(./シザーエッジ.png,nolink);|威力| | | | | | | | | | | |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|>|>|>|100%| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|>|>|>|30| |~|必要打撃力|96|100|150|210|240|288|308|324|332|374| |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|h |BGCOLOR(#254254):|威力| | | | | | |1211|||| |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|100%|||| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|20|||| |~|必要打撃力|394|402|430|440|455|470|485|||| //}}} //-&ref(画像置場/ディスク.png,nolink); ディスクをドロップするエネミー一例([[クラーダ]]、[[キャタドラン]]、[[ファルス・アーム]]、[[ゼッシュレイダ]]) -潜在能力で威力が上がる武器([[ロイラカム]]) -固有PAを持つ武器([[カディナアリオン]]、[[レーテカディナ]]) -初段に威力高めの打ち上げ、その後追加で4ヒットの多段攻撃。 -打ち上げ直後のキャンセルは不可。決めポーズの前はキャンセル可能。 -自分がジャンプすることはないので、他のPAに繋げやすい。 -ダブルセイバーの苦手とする高い位置への攻撃に有効。 -''単発威力は打ち上げが表記の64%、連撃が9%。フルヒットで表記通りの威力となる。'' #region(修正履歴) -2014/08/27 --威力が増加 --消費PPが減少 --攻撃速度が高速化 --ギア上昇量が増加 -2015/04/22 --武器アクションでキャンセルできるように変更 -2016/04/20 --威力が増加(1.28倍) --空中発動時の落下タイミングが低速化 -2017/09/27 --ヒットストップを短縮 -2019/04/24 --レベル1~16の威力を上方修正 -2019/11/06 --攻撃範囲を上方修正 #endregion #br **ランブリングムーン &aname(rumbling_moon); [#e42f34b9] 両剣を弄びながら、目標に向けて強力な連続攻撃を見舞う。 //↑公式説明文 //#table_edit2(,table_mod=close){{{ |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |BGCOLOR(#254254):&attachref(./ランブリングムーン.png,nolink);|威力| | | | | | | | | | | |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|>|>|>|100%| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|>|>|>|20| |~|必要打撃力|96|100|150|210|240|288|308|324|332|374| |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|h |BGCOLOR(#254254):|威力| | | | | | |1386|||| |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|100%|||| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|20|||| |~|必要打撃力|394|402|430|440|455|470|485|||| //}}} //-&ref(画像置場/ディスク.png,nolink); ディスクをドロップするエネミー一例([[アギニス]]、[[ディッグ]]、[[セト・サディニアン]]) -潜在能力で威力が上がる武器([[迅雷]]) -固有PAを持つ武器([[ジョリーラカム]]) -「フォトンアーツ情報」の説明文からは想像しにくいが、ブレイクダンスのように逆さになって回転しつつ脚で両剣を操る多段ヒットの全方位攻撃。 -回転斬りは4ヒットの低威力多段攻撃、最後の姿勢を戻しつつの斬撃が高威力で吹き飛ばし・ダウン効果付き。 -最後の斬撃を当てられればなかなかの高DPSを叩き出す。 範囲の狭いダブルセイバー版のスライドシェイカー・ノヴァストライクといった趣か。 -回転中は若干移動できるが、大した距離ではない。 全方位攻撃で殆ど動かず密着攻撃が出来る為、ギアとの相性は良好。 -''単発威力は回転斬りが表記の10%、最後の斬撃が60%。フルヒットで表記通りの威力となる。'' #region(修正履歴) -2014/08/27 --威力が増加 --消費PPが減少 --攻撃速度が高速化 --ギア上昇量が増加 -2015/04/22 --武器アクションでキャンセルできるように変更 -2016/04/20 --威力が増加(1.28倍) --ギア増加量が増加 --空中発動時の落下タイミングが低速化 -2017/09/27 --ヒットストップを短縮 --攻撃範囲が拡大 -2019/04/24 --レベル1~16の威力を上方修正 -2019/11/06 --攻撃中に移動ができるよう調整 --特定タイミングに全方向ガードポイントを追加 #endregion #br **イリュージョンレイヴ &aname(illusion_rave); [#k5fabbda] 肉体と両剣の輪舞によって目標を微塵に切り刻む。 //↑公式説明文 //#table_edit2(,table_mod=close){{{ |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |BGCOLOR(#254254):&attachref(./イリュージョンレイヴ.png,nolink);|威力| | | | | | | | | | | |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|>|>|>|100%| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|>|>|>|32| |~|必要打撃力|96|100|150|210|240|288|308|324|332|374| |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|h |BGCOLOR(#254254):|威力| | | | | | |3264|||| |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|100%|||| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|32|||| |~|必要打撃力|394|402|430|440|455|470|485|||| //}}} //-&ref(画像置場/ディスク.png,nolink); ディスクをドロップするエネミー一例([[サイクロネーダ]]、[[ロックベア]]、[[ファルス・アーム]]、[[ナイトギア]]、[[ディーオ・ヒューナル]]) -潜在能力で威力が上がる武器([[メーレンネンカ]]) -秒間5発前後、計14発を叩き込むPA。 -攻撃範囲は見た目より狭く、モーションの長さもあってどちらかといえば対単体に向く。隙を見せたボスや中型に叩き込もう。 -消費PP32と若干重いが、フルヒットさせた時の火力はそれを補って余りある。PP効率はダブセPA中でも非常に高い。 ただし最終段にダメージが集中しているため出し切る必要があり、安全に使える場面は限られる。 -2014/08/27のEP3アップデートより、全体の高速化、ステップで途中キャンセルが可能になり使い勝手が格段に向上した。高速化により、3秒弱で15発の攻撃をお見舞い出来る //強烈な主力PAに変貌。 エネミーに凄まじいノックバックをもたらす。ニャウに放つことでPPの続く限り武器の回収を妨害し、うめき声を聞き続けることが出来る。 修正前は表記より低かったり、途中でキャンセルできなかったりと散々だった。 //計測したところEP3の高速化により発動から次のJAまでが2.2秒程になっていたため微修正。 -''単発威力は連撃が表記の5%、フィニッシュが35%。フルヒットで表記通りの威力となる。'' #region(修正履歴) -2014/08/27 --威力が増加 --攻撃速度が高速化 --ギア上昇量が増加 --ステップでのキャンセルができるように変更 -2015/04/22 --武器アクションでキャンセルできるように変更 -2015/10/14 --威力が増加(1.2倍) --空中で発動した際の落下タイミングが遅くなった -2017/09/27 --ヒットストップを短縮 -2019/04/24 --レベル1~16の威力を上方修正 -2019/11/06 --特定タイミングにジャストアタックタイミングを追加 --威力配分を調整し、最終段の威力を上方修正(5%×13+30%で表記の''95%''→5%×13+35%で表記通りの威力に) #endregion #br **フェイクキャプチャ &aname(fake_capture); [#y2fdf2b7] 目標に背を向けることで油断させ その隙に刃を刺し、地に叩きつける。 //↑公式説明文 //#table_edit2(,table_mod=close){{{ |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |BGCOLOR(#254254):&attachref(./フェイクキャプチャ.png,nolink);|威力| | | | | | | | | | | |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|>|>|>|100%| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|>|>|>|15| |~|必要打撃力|96|100|150|210|240|288|308|324|332|374| |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|h |BGCOLOR(#254254):|威力| | | | | |1721|1773|||| |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|100%|||| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|15|||| |~|必要打撃力|394|402|430|440|455|470|485|||| //}}} //-&ref(画像置場/ディスク.png,nolink); ディスクをドロップするエネミー一例([[ガルフル]]、[[フォンガルフ]]、[[クォーツ・ドラゴン]]、[[ダブリュンダ]]) -潜在能力で威力が上がる武器([[ツインブランド]]) -投げ技。ワイヤーのホールドPAやクルーエルスローと同様の配慮が必要か。 --PP効率はダブセPA中最高であり、隙の大きいボス等では高威力を連発出来る。 --反面PPスレイヤーとの相性は悪い為、予め他PA等でPPを消費しておくと良いだろう。 //-リーチは短いうえ、投げられない大型の敵が相手の場合、最初の突き刺しで終了してしまう。 //--投げられない敵に当てた場合、突き刺し後即JAリングが出る。通常攻撃時より早いくらいなので、次のパレットのPAにテックアーツJAボーナスを乗せるためのトス専用技と割り切って使うのもありか。 //消費PPが15と激安なので負担になりにくい。 //イリュージョンレイヴの計算ミスによりDPPがダブセPA中最高であった為一部修正。 -突き刺し→目標を地面に当てジャンプ→地面叩きつけで3回ヒットする。 --また、投げた敵を別の敵に当てることで、微小ながらダメージを与えられる。 //-一見使いどころが無いように思えるが、ホールドできる相手ならフェイクキャプチャ+デッドリーアーチャーでハメ殺しも可能 -攻撃は全て突き刺しがヒットした部位に対して行われる。 -2014/11/19のアップデートにて、ホールドできないエネミーに突き刺しを当てても投げ部分が発動するようになった。 -''単発威力は突き刺し・ジャンプが表記の25%、叩きつけが50%。フルヒットで表記通りの威力となる。'' #region(修正履歴) -2014/08/27 --消費PPが減少 --攻撃速度が高速化 --ギア上昇量が増加 -2014/11/19 --ホールドが行えないエネミーに対してもホールド攻撃によるダメージが入るように変更 -2015/04/22 --武器アクションでキャンセルできるように変更 -2019/04/24 --レベル1~16の威力を上方修正 #endregion #br **サプライズダンク &aname(surprise_dunk); [#md056010] 跳躍し、目標へ両剣を振り下ろす。攻撃と同時に周囲に衝撃波が発生。 //↑公式説明文 //#table_edit2(,table_mod=close){{{ |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |BGCOLOR(#254254):&attachref(サプライズダンク.png,nolink);|威力| | | | | | | | | | | |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|>|>|>|105%| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|>|>|>|20| |~|必要打撃力|96|100|150|210|240|288|308|324|332|374| |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|h |BGCOLOR(#254254):|威力| | | | | | |1419|||| |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|105%|||| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|20|||| |~|必要打撃力|394|402|430|440|455|470|485|||| //}}} //-&ref(画像置場/ディスク.png,nolink); ディスクは特定のレアエネミー[[ダル・マルリ>デ・マルモス]]からドロップする。 //--2013/10/7のアプデにより、Lv10までのディスクが該当エネミーの通常種からもドロップするようになった。 -潜在能力で威力が上がる武器([[デモリションコメット]]) -小ダメージ3ヒットの攻撃判定を纏いつつ飛び上がり、地面に武器を突き刺し大ダメージ1ヒットの衝撃波を発生させスタンを付与する。 -地上で発動するとトルネードダンス以上の長距離を移動して飛び掛かる。トルダンを除けばダブルセイバー唯一の突撃PA。 --ロックオンしていれば、ある程度ジャンプ距離を調整してくれる。ただし至近距離では飛び越えてしまう。 また、空中で出した場合はほとんど前進せず真下に落ちる。 -PAの性質上、空中の敵を攻撃するのに向かない。一応、2mくらいの低空までなら衝撃波も当たる。 //-実ダメージが威力表記の約1.5倍→EP3で威力表記が変更になった。 -EP3から、ゆるやかではあるがジャンプ中に向きを変更できるようになった。180度ほど回転可能。また、落下の瞬間に若干好きな方向へ移動できるようになった。衝撃波の範囲も広がり、かなり当てやすくなっている。 最後の1ヒットが打ち上げからスタンに変更され、パーティで使いやすくなっただけでなく、チェイスアドバンスとの組み合わせも期待できるようになった。 -ケイオスライザーに繋ぐと合理的な雑魚処理が行える。 -''単発威力は飛び上がり時の小ダメージが表記の14%、衝撃波が58%。飛び上がりからフルヒットさせて表記通りの威力となる。'' #region(修正履歴) -2014/08/27 --威力が増加 --消費PPが減少 --攻撃範囲が拡大 --ギア上昇量が増加 --スタンを追加 --突き刺し時の攻撃範囲を拡大 --追尾性能を上方修正 -2015/04/22 --武器アクションでキャンセルできるように変更 -2015/10/14 --威力が増加(1.15倍) --飛び上がり時の攻撃のヒット効果を打ち上げに変更、および硬直時間を短縮 -2016/10/05 --モーションが高速化 -2017/09/27 --ヒットストップを短縮 -2019/04/24 --レベル1~16の威力を上方修正 -2019/11/06 --攻撃中に移動ができるよう調整 --発動モーション中に打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ効果を追加 #endregion #br **デッドリーアーチャー &aname(deadly_archer); [#db9fe86f] 膂力を振り絞って両剣投擲攻撃。チャージすることで威力上昇。 //↑公式説明文 //#table_edit2(,table_mod=close){{{ |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |BGCOLOR(#254254):&attachref(./デッドリーアーチャー.png,nolink);|威力| | | | | | | | | | | |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|>|>|>|100%| |~|チャージ|>|>|>|>|>|>|>|>|>|0.5秒| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|>|>|>|20| |~|必要打撃力|96|100|150|210|240|288|308|324|332|374| |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|h |BGCOLOR(#254254):|威力| | | | | | |1637|||| |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|100%|||| |~|チャージ|>|>|>|>|>|>|0.5秒|||| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|20|||| |~|必要打撃力|394|402|430|440|455|470|485|||| //}}} //-&ref(画像置場/ディスク.png,nolink); ディスクをドロップするエネミー一例([[スパルガン]]、[[キャタドラン]]、[[ビッグヴァーダー]]、[[ゼッシュレイダ]]) -潜在能力で威力が上がる武器([[ウルルクレセント]]) -固有PAを持つ武器([[クォーツカリバーVer2]]) -Vita版オープニングで登場する、両剣を高速回転させながら前方に滞空させる中距離攻撃。 -1段階チャージ可。チャージなし7HIT、チャージ11HIT。 -見た目の割に攻撃判定が小さく、また攻撃は発動場所から見た特定の座標に発生するため適正距離から外れるとヒット数がガタ落ちする。自在にフルヒットさせるためにはかなりの慣れが必要となる。 --その性質上、[[イエーデ]]や[[ガウォンダ]]などの背面弱点を正面から狙える。 -チャージすると飛距離とヒット数が増加。飛距離はチャージ時、ノンチャージ時でそれぞれ決まっている。 --チャージ後の到達点はギアのかまいたちの範囲を出てしまう。よってPA単体としては強力だが、ギアとの相性は良くない。 -飛距離はキャラの身長によって変化する(高身長は遠く、低身長は近くに投げる)ため、密着で当たる場合と当たらない場合がある。 //(EP3からは身長差関係ないかも) 自分のキャラの適正距離は自分で掴むしかない。また、きぐるみで矯正することも可能。 #region(参考画像) &attachref(./デッドリーアーチャー身長差参考画像.jpg,40%); #endregion -発動中にダメージをうけると攻撃点が非常に大きくブレる性質がある。カースセントリーに撃たれるだけでも大きく暴れ標的に上手く当たらなくなるため、発動するタイミングは見極めたい。 //-実ダメージがノーチャージで威力表記の約1.5倍、チャージ時は2.25倍 //-実ダメージは1HITが表記の0.25倍、7HITで表記の1.75倍、11ヒットなら2.75倍。 //2014年2月1日コメントより編集 //2014/08/27のアップデートより、表記がチャージ時フルヒットのものへと変更されたためコメントアウト。 -''単発威力は表記の9%。ノンチャージフルヒットで63%、チャージフルヒットで表記の99%ぶんの威力(ノンチャージの1.57倍ほど)となる。'' #region(修正履歴) -2014/08/27 --ギア上昇量が増加 --チャージ時間を短縮(1秒→0.5秒) -2015/04/22 --武器アクションでキャンセルできるように変更 -2015/10/14 --攻撃間隔を短縮。最速でJAしても全段ヒットするように変更 -2017/09/27 --消費PPが減少(30→20) -2019/04/24 --レベル1~16の威力を上方修正 #endregion #br **アクロエフェクト &aname(acro_effect); [#r648d555] 素早く二度斬りつけた後、華麗に後方へ転進する。 //↑公式説明文 //#table_edit2(,table_mod=close){{{ |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |BGCOLOR(#254254):&attachref(./アクロエフェクト.png,nolink);|威力| | | | | | | | | | | |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|>|>|>|110%| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|>|>|>|20| |~|必要打撃力|96|100|150|210|240|288|308|324|332|374| |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|h |BGCOLOR(#254254):|威力| | | | | | |1315|||| |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|110%|||| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|20|||| |~|必要打撃力|394|402|430|440|455|470|485|||| //}}} //-&ref(画像置場/ディスク.png,nolink); ディスクは特定のレアエネミー[[キングヴァーダー>ビッグヴァーダー]]からドロップする。 //--2013/10/7のアプデにより、Lv10までのディスクが該当エネミーの通常種からもドロップするようになった。 -潜在能力で威力が上がる武器([[ダブル=カノン/リヒト]]、[[スウェルカドル]]) -固有PAを持つ武器([[スキアブレード]]) -説明文には二度とあるが、実際は4ヒットの攻撃を繰り出す。 -最後の攻撃と同時に後方へジャンプする。JA判定は空中で出るため、次に出す攻撃に注意。 --ジャンプ高度は地上で出すと高く、空中で出すとやや低くなる。 -''地上始動でも最初から空中判定として扱われる。''(スキアブレードPB潜在関連で報告あり) -攻撃判定が出ている間、前方にツインダガーと同様の''ジャストガード判定''が発生する。 --攻撃判定とともにガード判定が発生するので入力直後はガードできない。気持ち早めに出すようにすると攻撃を防ぎやすい。 -かまいたちかデッドリーサークル零式と交互に繰り出すことで、常時とはいかないまでも、長時間防御と攻勢を維持することが可能。 -攻撃モーションの1段目を出した直後からステップによるモーションキャンセルが可能。ジャンプによるキャンセルは不可。 //-実ダメージが威力表記の約2倍→EP3で表記が変更されました。 -''単発威力は表記の25%。フルヒットで表記通りの威力となる。'' #region(修正履歴) -2014/08/27 --威力が増加 --消費PPが減少 --ギア上昇量が増加 -2015/10/14 --威力が増加(1.15倍) -2017/09/27 --ヒットストップを短縮 -2019/04/24 --レベル1~16の威力を上方修正 -2019/11/06 --攻撃範囲を上方修正 --発動モーション中に打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ効果を追加 #endregion #br **デッドリーサークル &aname(deadly_circle); [#pfe48949] 周囲をカバーできる両剣投擲攻撃。チャージすることで攻撃範囲拡大。 //↑公式説明文 |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |BGCOLOR(#254254):&attachref(./デッドリーサークル.png,nolink);|威力| | | | | | | | | | | |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|>|>|>|110%| |~|チャージ|>|>|>|>|>|>|>|>|>|0.5秒| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|>|>|>|30| |~|必要打撃力|96|100|150|210|240|288|308|324|332|374| |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|h |BGCOLOR(#254254):|威力| | | | | | |2106|||| |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|110%|||| |~|チャージ|>|>|>|>|>|>|0.5秒|||| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|20|||| |~|必要打撃力|394|402|430|440|455|470|485|||| //-&ref(画像置場/ディスク.png,nolink); ディスクは特定のレアエネミー[[ヘイズ・ドラール>クローム・ドラゴン]]からドロップする。 //--2013/10/7のアプデにより、Lv10までのディスクが該当エネミーの通常種からもドロップするようになった。 -固有PAを持つ武器([[ジグマイザント]]、[[ブラッドゼクト]]) -2014/08/27のEP3アップデートで上方修正され、威力や攻撃判定の大きさの調整により大きく躍進した。 -放つと反時計回りに攻撃が発生する、JAタイミングは3時の方向で発生し発動すると右斜め前の攻撃が消えてしまう。 -チャージすることで半径分攻撃範囲が広がる、チャージ時間は0.5秒程度。 --チャージした場合の潜在的なDPSやPP効率はダブセPA中トップクラス。 --ただしPAの終わりにジャストアタックしてしまうとそれだけでヒット数が減る他、下記の理由においてもフルヒットを狙うのは至難の技。 -ほぼ見た目どおりの攻撃範囲なので高低差に弱く、高い場所にいるエネミーには当たらない。 --下方向にはそれなりの厚みがあり、攻撃判定の発生起点は使用者自身になっていることから、高度を調節して敵の真上で使用する、またはダウン中のゼッシュレイダなど弱点に直接乗れる大型エネミーの上で使用するなどすれば全段ヒットし大きなダメージを与えることが出来る。 -ヒット数は密着時に大体1~6ヒット程度、それ以外の状況では1~3ヒット程度と不安定。 --周囲を回る速度が早い為、小型エネミーに対してはあまり威力が出ない。中~大型であればヒットしやすくなるが不安定さは変らず。 -ヒット位置は回転してる位置で変わるので複数の部位を満遍なく削ると言ったことが一応可能。裏を返せば側面から特定の部位だけを狙うのは不可能。 -周囲をカバーするとあるが、攻撃判定が移動する性質上実際にヒットする範囲は「周囲のどこか」になってしまい、乱戦で頼るには不安。 -''単発威力は表記の9%。11ヒットして表記の99%ぶんの威力。'' //EP3以前は表記の25%だったので表記こそ大幅に上がったものの実威力はそれほど上がってなかったりする #region(修正履歴) -2014/08/27 --威力が増加 --消費PPが減少 --ギア上昇量が増加 --チャージ時間を短縮(1秒→0.5秒) -2015/04/22 --武器アクションでキャンセルできるように変更 -2019/04/24 --レベル1~16の威力を上方修正 #endregion ***デッドリーサークル零式 &aname(deadly_circle_0); [#f4c36751] 両剣を投擲し、周囲を旋回させることで攻撃を防ぐ、攻守一体の技。チャージすることで攻撃範囲拡大。 //↑公式説明文 |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |BGCOLOR(#254254):&attachref(./デッドリーサークル.png,nolink);|威力| | | | | | | | | | | |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|>|>|>|110%| |~|チャージ|>|>|>|>|>|>|>|>|>|0.5秒| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|>|>|>|30| |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|h |BGCOLOR(#254254):|威力| | | | | | |1723|||| |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|110%|||| |~|チャージ|>|>|>|>|>|>|0.5秒|||| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|30|||| 2016/06/08よりデッドリーサークル零式が実装。 カスタムタイプ1:威力+0~+172 カスタムタイプ2:消費PP+0~+10 -武器が3回転するようになる。 -チャージするとヒット数が7→11に増加し、攻撃範囲が拡大する。攻撃時間は変化しない。 --また、リングのL/DSカマイタチがチャージ時のみ2回発生する。 -ボタンを離した瞬間~JAリングが消えるまでの約2秒間、全方位に対してガードポイントとスーパーアーマーが発生する。 --攻撃をガードしてもモーションが止まったり遅くなったりはしない。 --''無敵ではない''ため、溶岩・落雷や各種トラップ、[[ダークファルス・ダブル]]の扉、[[幻創戦艦・大和]]の各種砲撃など、ガード不能の攻撃はそのまま受けてしまう。 --アクロエフェクトやツインダガーなどガードポイントがあるPAは他にもあるが、チャージ可能という性質を活かして、デッドリーサークル零式をチャージしたまま敵の攻撃を待ちカウンターを食らわせるという使い方が非常にやりやすい。 --非常に長いガード判定を持つため、ハンタースキル「ヒーリングガード」との相性が高く、多段攻撃や集中攻撃を受け流しつつ回復という荒技も可能である。 -ノンカスタムでは当たり判定が周回する武器にしかなかったためフルヒットを狙うのが難しかったが、カスタム後は範囲内であれば全ヒットするため、各エネミーへのダメージが安定しただけでなく全天球型の範囲攻撃へと変化している。 --ただし、判定は周回するダブセの軌跡より一回り小さい(ギア3カマイタチの内側)程度。キャラの周りに出現する光の輪のような軌跡の内側に当たり判定がある。 --ノックバックがある敵は徐々に後退していってしまうため、フルヒットする前に範囲外に出てしまうことがある。 #region(修正履歴) -2019/04/24 --レベル1~16の威力を上方修正 #endregion #br **ケイオスライザー &aname(chaos_riser); [#w5e3c693] 両剣の回転により竜巻を発生させ周囲の敵を巻き込んで吸い寄せる。 //↑公式説明文 |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |BGCOLOR(#254254):&attachref(./ケイオスライザー.png,nolink);|威力|632|639|646|653|660|667|674|681|688|695| |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|>|>|>|110%| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|>|>|>|20| |~|必要打撃力|96|100|150|210|240|288|308|324|332|374| |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|h |BGCOLOR(#254254):|威力|702|709|716|723|730|737|744|||| |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|110%|||| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|20|||| |~|必要打撃力|394|402|430|440|455|470|485|||| //-&ref(画像置場/ディスク.png,nolink); ディスクは[[特務先遣調査:浮遊大陸(SH)>特務先遣調査:浮遊大陸]]のエネミーからドロップする。 //--Lv1のみ[[フォトンドロップ交換ショップ>交換ショップ/フォトンドロップ交換ショップ]]でフォトンクリスタル1個と交換可能。 -発動すると1ヒットの打ち上げ攻撃を行い、敵を吸い込む。なお吸い込まれ方の演出は少々特殊。 -使用すると、ギアゲージを消費する。ディスクLV14までは端数まで全て消費されるが、LV15から端数は余るようになる。(ただし、ゲージ1本未満で使用すると全消費。) --ギア本数により、吸い込み範囲と威力が上がる。 ---吸い込み範囲はギア1本以下ではステップ1歩程度。ギアMAXではステップ2歩程度。 -2014/08/27のEP3アップデートで威力が大きく引き上げられ、対多数で高い性能を発揮するようになった。 //---威力はギア1本以下では威力表記の45%。2本で67.5%。MAXで90%(検証による)。 //--ケイオスライザー自体のヒットによってもギアゲージは増加するが、1ヒットで固定なので回収量は僅か。威力自体も低いため、あくまでも打ち上げ吸引を目的とした補助的なPAと言える。 -上下の判定が広く、キャラの上下にジャンプ1回ぶん程度の幅があり飛行型エネミーにも届く。ゾンディールと違い、敵の高度に悩まされる心配はないといえる。 -打ち上げ高度はかなり高くなるため、マルチプレイ環境では他の打ち上げ/吹き飛ばし系攻撃同様扱いには注意が必要。 --逆にソロでは、敵を無力化させつつ一箇所にまとめられるため、ファイターが苦手とする雑魚戦で活躍の場がある。 アーマー状態の敵の行動を中断させることはできずそのまま吸い寄せるため、判定の厚みを生かしてジャンプしてから発動するなど何らかの保険行動を考えておく必要がある点はゾンディールと変らない。 -ケイオスライザーのダメージで部位破壊が発生した場合は吸い込み効果が発生しない。ノーディランやフォードランで発生しやすい。 --余談だが、敵の数が多く「ケイオス>かまいたち>通常>かまいたち>以下ループ」で打ち上げてダウンを取れるエネミーなら他PAを使うより早く狩れる。 //-ギア段階での威力上昇はギア2以上で1.5倍、3で2倍(なし、1では表記威力) -''単発威力は表記通りの100%。ギア消費により威力が上昇し、ギア2で151%、ギア3で200%となる。'' #region(修正履歴) -2014/08/27 --威力が増加 --消費PPが減少 --ギア上昇量が増加 -2015/04/22 --武器アクションでキャンセルできるように変更 #endregion #br **ハリケーンセンダー &aname(hurricane_sender); [#xbf1cf06] 敵を集める竜巻を放つ。使用者のかまいたちに反応して激化する。 //↑公式説明文 |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |BGCOLOR(#254254):&attachref(./ハリケーンセンダー.png,nolink);|威力| | | | | | | | | | | |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|>|>|>|110%| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|>|>|>|25| |~|必要打撃力|96|100|150|210|240|288|308|324|332|374| |CENTER:40|CENTER:80|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c |画像|Lv|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|h |BGCOLOR(#254254):|威力| | | | | | |1010|||| |~|技量補正|>|>|>|>|>|>|110%|||| |~|消費PP|>|>|>|>|>|>|25|||| |~|必要打撃力|394|402|430|440|455|470|485|||| //-&ref(画像置場/ディスク.png,nolink); ディスクは[[壊世調査:リリーパ]]のエネミーからドロップする。 //--Lv1のみ[[フォトンドロップ交換ショップ>交換ショップ/フォトンドロップ交換ショップ]]でフォトンクリスタルと交換可能。 -固有PAを持つ武器([[ウェドルスエイビー]]) -以下の3ステップで構成されたPA。 -1:円盤状の飛び道具を発射する。 --最大射程はステップ3回ぶんほど。威力は表記の30%。基本的には単体攻撃。 --ロック中は標的に向かって上下にも飛ぶ。肩越し中は標的を捉えていればその敵へ飛び、捉えなければキャラクター正面に飛ぶ。 -2:飛び道具が壁や敵にヒットするか最大射程まで到達すると、その場で敵を吸い寄せ続ける竜巻に変化する。 --竜巻の持続時間は3秒ほど。この竜巻に攻撃判定はなく敵を吸い寄せるのみ。範囲も起爆時より小さい。 --持続中の吸い寄せ効果はノンチャージのゾンディール程度で拘束力は強くない(ニャウの突進が止まる程度)。 --二つ以上発生させることはできない。もう一度ハリケーンセンダーを使うと、前の竜巻は消える。 //具体的な消えるタイミングは不明ですが、殴られて中断されるときぐらいしか影響はないのでまあいいかなと。 -3:竜巻の持続時間中に武器アクションを行うことで、竜巻が爆発(爆縮)しダメージを与える。 --ダメージは竜巻を中心に発生、敵をダウンさせつつ強めの吸い込みを発生する。攻撃範囲と威力は爆発時のギアによって変化。 --爆発時の吸い込み効果は強めだが一瞬で持続はしない。イル・ザンに似た性質で、中心の竜巻に向かって吹き飛ばすような独特の挙動。 --通常通り武器アクションによって自身にカマイタチも発生するため、集めた敵を効果範囲に収めれば追加ダメージを与えつつギアも回収できる。 --自身にカマイタチ発生→爆発ダメージという処理になっているらしく、カマイタチを発生させてギアゲージが0になったあと、爆発のヒットでギアが溜まる。 -起爆時のギアゲージが高いほど、爆発の威力と範囲が向上する。 --''威力は飛び道具のヒットが表記の30%(ギア不問)。ギア発動による竜巻の爆発はギア0・1で70%、ギア2で90%、ギア3で110%。'' --ギア3で起爆した竜巻の吸引範囲はギア3ケイオスライザーと同等(ステップ2回分程度)である。 -竜巻の持続を利用し、敵を集めつつ別の攻撃をした後に起爆するような使い方も可能だがJAの仕様が特殊なので注意が必要。 --''爆発ダメージのJA判定はハリケーンセンダー使用時ではなく、武器アクション使用時のJAが適用される。'' --''竜巻の爆発にテックアーツは乗らない。''ハリケーンセンダー > 他のPA > 起爆 と他のPAを挟んでも乗らない。 #region(修正履歴) -2017/09/27 --威力が増加(1.5倍) --攻撃範囲と吸い込み範囲が拡大 -2019/11/06 --吸い込み効果の持続時間を延長 #endregion #br *各PA動作フレーム数 [#z363881c] 検証方法はクライアント動作60FPS固定、敵一体にPA使用動画を撮影し60分の1でコマ送りしボタン入力(パレットアイコン点滅、PP減少開始を0F)としJA可能最速フレーム数を動作終了 威力は全て17のもの。 DPS=威力/動作F(ギア3)*60 DPP=威力/消費PP GPS=ギア回収量(JA時)/動作F(ギア3)*60 検証時の環境や複数体への使用時のヒットストップなどで前後数フレームの差があるかもしれません ギア回収力は100でギア1つ(300でギア3) JAで1.5倍の補正が掛かる //センダーのDPSとかギア回収力とかは2015年07月11日あたりのコメントの検証を載せています。 //GPSは四捨五入です |CENTER:技名|CENTER:フレーム|CENTER:威力|CENTER:DPS|CENTER:注釈|CENTER:PP|CENTER:DPP|CENTER:JA時ギア回収(非JA)|CENTER:GPS|h |CENTER:|>|>|RIGHT:||>|>|>|RIGHT:|c |トルネードダンス|76F|1014|800||20|50.7|52.5(35=7*5)|41| |トルネードダンス零式|62F&br;チャージ30F+62F|1055|1020&br;688||20|52.8||| |シザーエッジ|62F|1211|1172||20|60.6|60.55(27=11+4*4)|32| |ランブリングムーン|74F|1386|1124||20|69.3|40.5(27=4*4+11)|31| |イリュージョンレイヴ|153F|3264|1280||32|102|75(50=3*14+8)|26| |フェイクキャプチャ|95F|1773|1119||15|118.2|49.5(33=15*2+3)|31| |サプライズダンク|地上密着82F&br;最長距離79F(ヒットストップなし)&br;空中最速70F&br;アクロ後73F|1419|1038&br;625&br;1216|地上&br;最長(衝撃波のみ)&br;空中|20|70.95|42(28=4*3+16)|26| |デッドリーアーチャー|55F&br;チャージ30F+52F|1031&br;1621|1125&br;1186|ノンチャージ(63%)&br;チャージフル(99%) F計測は着ぐるみ装備時|20|51.55&br;81.05|52.5(35=5*7)&br;82.5(55=5*11)|57&br;60| |アクロエフェクト|64F|1315|1232||20|65.75|66(44=11*4)|52| |デッドリーサークル|59F&br;チャージ31+49F|1327&br;2085|1349&br;1564|ノンチャージ(63%)表記威力2106&br;チャージフル(99%)F計測は着ぐるみ装備|20|66.34&br;104.25|63(42=6*7)&br;99(66=6*11)|64&br;74| |デッドリーサークル零式|109F&br;チャージ28+109F|1193&br;1876|656&br;821|ノンチャージ(63%)表記威力1895&br;チャージフル(99%)|30|39.77&br;62.53||| |ケイオスライザー|72F|744&br;1488|620&br;1240|ギア1&br;ギア3|20|37.2&br;74.4|9(6)|8| |ハリケーンセンダー|投射42F+ギア18F&br;(計60F)|1010&br;1314|1010&br;1314|ギア1 威力30%+70%&br;ギア3 威力30%+110%|25|40.4&br;52.56|9(6) > 9(6)|16| |>|>|>|>|>|>|>|>|| |通常1&br;通常2&br;通常3&br;通常攻撃1~3|34F&br;31F&br;50F&br;115F|290+290&br;260+260&br;300+300+300&br;2000|1023&br;1006&br;1080&br;1043|すべて地上|4&br;6&br;27&br;37||30(20=10*2)&br;30(20=10*2)&br;90(60=20*3)|53&br;58&br;108| |ステップアタック&br;ステップ込|20F&br;16F+20F|230x3|2070&br;1150|GPSは非JA時のもの|18||30(スナッチ時45)|33| |かまいたち|18F(1撃目5F・間隔28.5F)&br;操作~判定終了205F&br;DPS/GPSは後者で計算|440&br;660&br;880|129&br;193&br;257|ギア1&br;ギア2&br;ギア3|||120(80=10*8)&br;144(96=12*8)&br;216(144=18*8)|33&br;40&br;60| |>|>|>|>|>|>|>|>|| |シザーエッジ+イリュージョンレイヴ&br;(L/DSカマイタチ Lv20)|215F|1211+3264|1527&br;1711(TA時1967)|かまいたち含む:始動0枚(合計約9HIT)&br;かまいたち含む:始動2枚(合計約15HIT)|52|86.05(PA分のみ)||| |ランブリングムーン+イリュージョンレイヴ&br;(L/DSカマイタチ Lv20)|227F|1386+3264|1493&br;1692|かまいたち含む:始動0枚(合計約9HIT)&br;かまいたち含む:始動2枚(合計約15.9HIT)|52|89.42||| |フェイクキャプチャ+イリュージョンレイヴ&br;(L/DSカマイタチ Lv20)|248F|1773+3264|1460&br;1681|かまいたち含む:始動0枚(合計約9HIT)&br;かまいたち含む:始動2枚(合計約17.4HIT)|47|107.17||| |イリュージョンレイヴ+ケイオスライザー&br;(L/DSカマイタチ Lv20)|225F|3264+1488|1672|かまいたち含む:始動2枚(ギア2,ギア3それぞれ約7.8HIT)|52|91.38||| |イリュージョンレイヴ+ケイオスライザー+通常3&br;(L/DSカマイタチ Lv20)|275F|3264+1488+900|1617(最大1696)|かまいたち含む:始動2枚(合計約19.2HIT)|25|226.08||| //他PAページで検証なさった方とは別人なので、その方がやってくれた方がwikiとして統一性があると思うので、参考程度にしてください。 DPS高い順から レイヴ1182 フェイク1108 アクロ1039 サークル1017 トルネード947 ランブリング885 シザー884 ダンク880 アーチャ830 (ケイオスはPA表記が実威力とは違うのでやってないです) 検証方法はキャプチャした動画をムービーメーカーのコマ送りで、PA発動時のアイコン光ったときを開始位置に設定し、PA表記の威力/JAが発動可能までの時間(デッドリー系は最終ヒットするまでとする。適当検証なのでエネミー相手にはやっていませn(ry といったかんじです。 //他でも検証してくれた方がいたので一時的においておきます //2015/01/06 イリュージョンレイヴのDPPP欄が消費PP20での計算との指摘ありましたので、PP32での値に変更しました。 その他フレーム 通常攻撃 ステップ最速54 34/31/50 空中攻撃 33/29/47 //かまいたち 15/10/14以前:動作24F 発動操作入力から攻撃時間終了まで215F 15/10/14以後:動作18F・初撃5F~終了205F DPS ギア1/120 ギア2/180 ギア3/241 ※この表はPAのモーションフレーム数を「PP消費からJA可能になるまで」として扱い計算しています(開始~終了が分かりやすく、参考値として計算しやすいため)。 このうち武器アクション「かまいたち」は全HITまでの時間が発動モーションの総フレーム数を越える攻撃であることから、「発動してから全HITするまでのフレーム数」を用いてDPSを計算しています。 ※L/DSカマイタチ Lv20を装備した場合、DPSの理論値維持には228F以内に2回のかまいたちの発生が必要(要検証) 現在は該当するPAの組み合わせはないが、JAのタイミングによってはかまいたちの切れ間が発生する可能性はある。 #br #region(検証用メモ置き場) 検証用メモ置き場 -L/DSカマイタチLv20時かまいたち発生フレーム --イリュージョンレイヴ 47/153 --デッドリーサークル零式 (チャージ28+)43/109 #endregion #br *コメント [#u732286f] 【過去ログ】 [[Vol1>Comments/フォトンアーツ/ダブルセイバー系]] /[[Vol2>Comments/フォトンアーツ/ダブルセイバー系Vol2]] /[[Vol3>Comments/フォトンアーツ/ダブルセイバー系Vol3]] /[[Vol4>Comments/フォトンアーツ/ダブルセイバー系Vol4]] ---- #pcomment(Comments/フォトンアーツ/ダブルセイバー系Vol5,reply,10,) #include(コメントについての注意/挿入用,notitle)