PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 顕現せし星滅の災厄
顕現せし星滅の災厄
の編集
**フォトン粒子砲、禍縛の矢 [#juphoka] //銃座は大体★10以上の10503ライフルのワンポイントと同等の火力を無限に出し続けられる。 //かなり遠くからでも当てることができ、WB持ちのRa、開く前の弱点部位、小さな鬼の顔、EQTの巨顔弾、マガ・アヌシザグリ等に非常に有効。 門の上のフォトン粒子砲はマガツが門の前に来ると設置される。 設置されている[[フォトン粒子砲]]はどんなに遠くでも非表示にならないため、残った砲台の位置がすぐに分かる。 粒子砲はマガツの攻撃によって破壊されることがあるため各部位破壊で攻撃を弱体化させておくとよいだろう。 ''マガツが通り過ぎた地点の兵装は即座に消滅してしまう。'' &attachref(降臨する星滅の災厄/降臨する星滅の災厄銃座位置.jpg,nolink);
''[[顕現せし星滅の災厄]]'' | [[星滅の災厄禊ぐ灰の唱>顕現せし星滅の災厄/星滅の災厄禊ぐ灰の唱]] ---- &ref(惑星/白ノ大城塞.jpg,nolink); 2015年3月25日実装。 2014年12月17日に実装された緊急クエストである「[[降臨する星滅の災厄]]」の後継となる&color(red){''緊急クエスト''};。 多人数で巨大レイドボスエネミー『[[禍津(マガツ)>マガツ]]』を討伐することが目標である。 2016年9月7日にアップデートでランダム(突発)でも発生するようになった。先行を含めればランダムに差し戻しという形になる。 チュートリアルはメインメニューの「システム」>「インフォメーション」>「チュートリアル確認」>「緊急クエスト」>「『顕現せし星滅の災厄』について」で確認できる。 2019年8月21日のアップデートでNPCスクナヒメにボイスが追加された。 #contents *アナウンス [#m38a3980] >アークス各員に緊急連絡。 惑星ハルコタンに尋常ならざる反応が出現。 かの惑星に封印されていた『禍津』の一部が 超巨大な敵性存在として形をなし 白ノ領域に向けて侵攻中である。 侵攻を止める防壁が突破されようならば 想像を絶する被害が生み出されるだろう。 総員、全力で『禍津』の迎撃にあたれ。 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):180||c |緊急クエスト前警報(文字)&br;&color(Red){緊急クエスト前警報(音声)};|緊急警報発令。惑星ハルコタンにて、巨大な反応を感知。『禍津』の出現が予想されます。&br;&color(Red){現在、全アークス一斉参加の、大規模なエネミー討伐作戦を準備中。対象は、惑星ハルコタンです。};| |緊急クエスト発生(文字)&br;&color(Red){緊急クエスト発生(音声)};|緊急事態発生。惑星ハルコタンに『禍津』が出現、白ノ領域への侵攻を開始しました。&br;アークス各員はクエストカウンターより、至急迎撃に向かってください。&br;&color(Red){緊急任務発生。全アークス一斉参加による大規模作戦行動を展開中です。&br;アークス各員はクエストカウンターより、任務への参加を。};| *概要 [#h6c417f3] [[猛る黒曜の暴腕]]、[[狡猾なる黒翼の尖兵]]と同様に前哨戦(制限時間30分)と本戦(前哨戦開始から30分後)の2段階に分かれたクエストで、前哨戦は「''顕現せし星滅の災厄''」、本戦は「''[[星滅の災厄禊ぐ灰の唱>顕現せし星滅の災厄/星滅の災厄禊ぐ灰の唱]]''」となっている。 「猛る黒曜の暴腕」などと同様に、本戦クエストに挑戦するためには前哨戦クエストを1度でもクリアしたキャラクターである必要がある。 「顕現せし星滅の災厄」は最大で4回までクリア可能。「星滅の災厄禊ぐ灰の唱」は1人のキャラクターにつき1度のみクリア可能。 そのため、4キャラクターで「顕現せし星滅の災厄」をクリアすれば、最大で4回クリアすることが出来る。 #br 前哨戦となる「顕現せし星滅の災厄」は当クエスト実装まで配信されていた''「降臨する星滅の災厄」''の後継クエスト。 基本的な内容はほぼ同じだが、連戦クエストへのリニューアルにともなう複数の変更点が存在する。 特筆すべきは&color(Red){「1シップごとにクリア回数を4回に制限」};になった事である。詳細を以下の閉じ込み内に記述する。 #region(「降臨する星滅の災厄」からの変更点) -&color(red){''予告緊急専用クエスト''};に変更され、ランダムで発生することはなくなった。 --2016年9月7日のアップデートより、再度差し戻しの形で、ランダムに発生するようになった。 -クリア回数制限が設けられ「&color(red){''同一シップで4回まで」''};しかクリアできなくなった。 --この回数制限は''「キャラクター単位」ではなく「アカウント単位」''であることに注意。同一シップに複数のキャラクターを持っていても、既に4回クリアしてしまった場合は別キャラクターでの受注はできない。 -降臨する星滅の災厄に出現したマガツと比べ以下のような変更がなされている(参照:[[ボスエネミー「マガツ」に関する仕様変更のお知らせ>http://pso2.jp/players/support/measures/?id=5488]]) --''特定部位''(頭頂部の破壊できない顔)の射撃耐性が増加(ダメージ0.75倍) --全部位の氷属性耐性が増加(ダメージ0.75倍) --耐性の上昇に伴う難易度エクストラハードのマガツのHPが減少(約7500万→約6400万) --エクストラハードの★10、11のドロップ率を上方修正 -本緊急クエストをクリアしたキャラクターは制限時間終了後に「星滅の災厄禊ぐ灰の唱」を受ける事が出来るようになる #endregion #br 本戦となる「[[星滅の災厄禊ぐ灰の唱>顕現せし星滅の災厄/星滅の災厄禊ぐ灰の唱]]」は新規追加されたクエスト。詳細・攻略は個別ページ参照。 特化した特徴を持つ「マガツ・シガン」「マガツ・ヒガン」、金色の強大なマガツである「[[マガツ・サイ]]」と順番に対峙する。 一方アークス側は「[[採掘基地防衛戦:絶望]]」で登場した[[A.I.S]]に乗って迎え撃つため、''禍津 VS A.I.S''という形になる。 さらに、A.I.Sは「改良型A.I.S」へと強化されており、''搭乗時間制限無し''、''戦闘不能になっても一定時間後に復活出来る''他、対マガツ用の追加武装として''ウィークバスター、オーバーブースト、エリアヒール''が搭載されている。 全てのマガツを撃破しなくても制限時間の経過でクリアとなるが、マガツの撃破数で報酬に色がつくため、連携と戦略が要求される内容となる。 また、エクストラハードでは顕現せし星滅の災厄で出現する★12の武器だけでなく、新規の★12の武器が実装されている。 &color(red){''受注したにもかかわらず、前哨戦の受注時間終了と同時に抜けるのは、他の参加者に多大な迷惑になる為やめましょう。''}; &color(Red){''この攻略ページとコメント欄も、それを奨励、または正当化する場所ではありません。記載されている情報も他者への非難や破棄の判断基準を提示するものではありません。''}; &color(red){''抜けるのは明らかな人数不足を確認してからでも遅くはありません。そうしないのであれば最初から受注しないようにしましょう。''}; *解放条件 [#l529ef07] |BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|500|c |ノーマル|初期解放| |ハード|[[クライアントオーダー(コフィー)>クライアントオーダー/管理官 コフィー]] 難易度制限解放試練・Ⅰクリア| |ベリーハード|[[クライアントオーダー(コフィー)>クライアントオーダー/管理官 コフィー]] 難易度制限解放試練・Ⅱクリア| |スーパーハード|クラスレベル50以上でコフィーの通信を受ける| |エクストラハード|クラスレベル70以上でコフィーの通信を受ける| #br *詳細 [#f53a0fdb] |>|CENTER:|c ||顕現せし星滅の災厄|h |BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|LEFT:500|c |クエストタイプ|BGCOLOR(#ffc962):[[緊急クエスト]]| |クエスト目標|『禍津』を撃破せよ!| |シングル/マルチ|マルチパーティークエスト| |階層|1階層 / 白ノ大城塞 [マルチパーティーエリア]| |プレイ時間の目安|&ref(画像置場/やや短い.png,nolink);| |クリア条件|マガツの討伐| |失敗条件|マガツによる最後の門の破壊| |制限時間|00:30:00| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|CENTER:93|c ||N|H|VH|SH|XH|h |受注条件(Lv.)|なし|20|40|50|70| |エネミーレベル|20|40|55|70|80| |報酬メセタ|||||| |報酬経験値|0|0|0|0|0| |報酬アイテム| | | | |&ref(画像置場/オーダー.png,nolink);壊輝石ドゥルガー×3| &color(red){※顕現せし星滅の災厄をクリアして、ロビーに戻ると討伐率%(最大100%)のレアドロップ倍率ブーストが30分間得られる}; (星滅の災厄禊ぐ灰の唱アナウンス後に顕現せし星滅の災厄をクリアした後から。ロビーでも時間消費) この効果は、&color(red){このクエスト以外のクエストで有効};。 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|500|c |EQトライアル成功率|1,000pt| |MAXスコア|1,000pt| スコアポイントの計算式は、1,000*(成功率/0.7) 成功率70%以上の場合、1,000ptになりSランク #br *攻略[#f666treb] 部位の呼び方が非常にわかりにくい為wiki内ではこれで統一する。(クリックで拡大) &attachref(降臨する星滅の災厄/マガツ部位呼称2.jpg,50%); &color(Red){''今までにない要素やギミックが多数盛り込まれており、初見でなくとも極めて難易度が高い。自信が無ければ低難易度で練習することを推奨する。''}; #br 詳細な攻略法は[[マガツ]]を参照の事 #br //まず前提として、&color(Red){''エマージェンシークイックトライアル(EQトライアル)は出来るだけ成功させるつもりで動くこと。''}; //これは&color(Red){当クエストクリア時の評価ランクがEQトライアルの成功率''だけ''で決まるから}; である。 トライアル開始から失敗までのタイミングが早い場合、マガツが攻撃を終了して移動を始めてしまうためにマガツの侵攻が早まり、結果こちらが攻撃できる総時間が減ってしまう。 またマガツのドロップアイテムの質はクリアランクで決まるため、トライアル失敗による評価ランクの低下は報酬の質の低下を招いてしまう 充分に攻撃力のあるメンバーであれば問題無いが、そうでない場合はドロップアイテムの質の低下やクエスト失敗の危険を伴うので注意。 #br //つまり%%%&color(Red){''「トライアルはなるべく成功させる」''};様に動き、&color(Red){''「その場で動きを止めているマガツには可能な限り攻撃を与える」''};様に行動する必要が有る。%%% //トライアル成功だけでは加護ptの加算だけでマガツの体力を削る効果は無い点には留意しつつ、 状況に合わせて参加メンバーが持てる力の全てを余すことなく発揮しなければ苦しい戦いとなる。 #br **ポイント [#aa76d489] :&size(14){共通のポイント};| -''クイックトライアルは可能な限り成功させる'' (加護ptや''ドロップの質''に影響する。) -''部位破壊時に足場が出現する顔は、もう一段階壊すことで完全な部位破壊ができる'' (仮面→赤色→黒色。 &color(Red){頭の左右の顔6面は一段階のみ};) -''足場展開後の赤色の顔を積極的に攻撃し破壊する'' (破壊のたびに100pt増える) -''加護ポイント100までたまった後はアトマイザーはどれだけ離れても効果が出る'' -''いち早く加護ポイント1000まで到達する'' (1000ptになれば、常時ケートス・プロイに近いPP回復速度となる。特にテクニックの連続使用が楽になる。チャージPPリバイバルを取っていれば消費が重いテクニックでない限り無限発射が可能になる) -禍縛の矢での拘束時は1回目の場合は顔を剥がす、それ以降は弱点である赤顔に集中攻撃を仕掛ける(以前ここで有名になった&color(Red){ダウン時は黒顔のダメージ倍率が高いというのは間違い};) -[[フォトン粒子砲]]使用時はA.I.S起動と同じように合図を送り、ウィークバレットをつけてもらう -''門付近のフォトン粒子砲は巨顔弾破壊かWB部位に対しての特大ダメージ用として使い、むやみに使い捨てない'' //-火力の高さや、攻撃を当てる事に自信が無い場合、PP回復を待つ際は極力銃座を使用する。(PP消費・弾数制限は無く、射程は長く、更に破壊可能部位へはXHでは1秒で1発900台×8ヒット程と威力も高い。) -むやみに足場を増やさない (どこを攻撃すべきか迷い、戦力の分散を招いてしまい、破壊による加護ポイント獲得の機会を遅らせてしまう) //-&color(Red){''銃座は全難易度において全く役に立たない。''難易度ノーマルですらクリアまでにマガツのHPを1%削るのがやっとで生身(自身で強化した武器・鍛えたペット)で戦ったほうがダメージソースになる。}; //仕様変更により目安が正しくなくなったため一旦コメントアウト #br :&size(14){マガツ本体について};| -部位破壊可能部位および破壊後の部位以外は、全ての攻撃に対して非常に高い耐性を持っておりダメージが大きく軽減される。耐性は80%~90%。 -最初に見えている顔は破壊でき、中にある赤色の顔が露出する。さらに''赤色の顔を破壊することで軽くダウンする'' -上記の部位は、頭中央(1)・両肩(計2)・腹(1)の4箇所ある -&color(Red){頭の左右にある顔も破壊できるが、一段階しか破壊ができない。赤色の顔が現れるが、これは破壊できず、弱点にもならない。}; -''腹と両肩と頭中央は、最初の顔を壊すことで足場ができる''。近接職は有効活用しよう --しかし、この赤い顔にはキャラに対するあたり判定がないのか、一部の浮き上がるPA(打撃シュトレツヴァイなど)を使用するとすり抜けてしまうので要注意。 -腹を破壊するには、腹の前で組まれている腕を先に破壊する必要がある -''肩にある赤色の顔を破壊することで、巨顔弾の射出数を減らすことができる''(片方につき2つ減り、最大で4つ減る) -''膝にある鬼の顔が破壊可能。壊すとダウンする''(左右で合計2箇所。ダウン中はマガツに登ることができる) -手のひらについている鬼の顔が破壊可能。壊すと掌からの衝撃波がなくなり、門へのダメージも軽減される(ダメージ軽減については要検証?)。通常時は攻撃や移動で大きく動きダメージを与えづらいので、ひざ破壊時ダウン中に狙うといい。 -ところどころにある鬼の顔をした箇所も破壊可能。壊した部位からは顔弾と熱線が射出されなくなる。左右どちらかの片側の肩の上3個下3個、腹部付近2個の計8個(もう片側の8個も破壊することで同様の動作をする、肩2段階破壊時の動作と同じ)を破壊することで10秒ほど壊れた側を押える様な動作を取り動きを止める。 #br **その他Tips [#d084b97e] -曲がり角は、右→左→左→右の順に曲がる。インコースにいれば自分はほとんど動かずに攻撃に専念できるが、アウトコースはマガツを追うために走る必要がある。 部位破壊の順番を考える際は、このことも頭に入れておくと良いだろう -現在腹部の次に右肩を攻撃するのが主流だが、上記の角を曲がる際マガツが大きく動く事を考慮すると、先に「左肩を破壊した方が」マガツの動きに最小限の動き(移動)だけで対応できるので、事前の打ち合わせが出来るPT等では試してみよう。 -巨大エネルギーは随所に設置されている板だけではなくコンテナ、建物の裏、細い道の壁などでも回避できる。むしろ隠れても当たってしまうことがある板よりこれらのほうが信頼できる。 -門の耐久値がなくなっても、マガツが到着し最後の一撃を加えるまでは門は破壊されない -またハルコタン天候潜在「浄土の功」は発動しない。 **エマージェンシークイックトライアル [#sdf54ynm] クエスト中の決まった場所で発生する特殊なEトライアル。 &color(Red){1門目破壊前に討伐すればトライアルの成否を問わずSランクとなる。}; クリアするとptが溜まり、スクナヒメの加護を早期に受けられるほか、全体を通しての成功率がクリア速度に直結する。 採掘基地防衛戦と同様にリザルトランクによってドロップの質(抽選回数)に影響があるので、トライアルを無視して評価が下がるとレアアイテムが出づらくなる。 時間が短く早急に対処しないとクリアできない場合があるので注意しよう。 ***照射攻撃を凌ぎ切れ [#k3013712] 道中でたまに発生する。 上空から照射するレーザーが降ってくる。 範囲が広く、避けた先に他のプレイヤーを狙っていたレーザーが降ってくることもあるので、レーダーを見て散らばった上で回避に専念した方が良い。 足下に着弾予兆が出るのはヴィスボルトと同様であるが、予兆エフェクトの色が黒から赤に変わるまでの間、プレイヤーを追尾するので注意が必要。 門同士の距離の半分以上の距離を取るとターゲットから外れる。無闇に動き回らずに照射が外れたら止まると事故が少なく、他者の迷惑にもなりにくい。 &color(Red){EQTに『''照射''』とあればコレ};である。 ***無数の熱線攻撃を凌ぎ切れ [#sd5164fe] 道中でたまに発生する。 小さな顔から無差別にレーザーが放たれる。物陰(曲がり角や、石垣の凹凸、貨物、衝立)に隠れると一切当たらない。 &color(Red){マガツの頭部から上に密着していれば当たらないので、滞空できるクラスや頭部の足場がある場合は大チャンスとなる};。 隠れない場合には照射攻撃と比べて、レーザーの軌道を予想し辛いため、回避は照射攻撃より難しくなる。 マガツより後ろにいると当たりにくいが、とにかく、隠れられる場所を捜した方が良いだろう。 &color(Red){EQTに『''熱線''』とあればコレ};である。 ***制限時間内にマガツを拘束せよ [#we6ddbd6] D3とD6の2地点で発生し、禍縛の矢が建物の上に複数個設置される。 禍縛の矢は挙動としてはウォパルに出現する[[大砲]]に近く、連射は出来ない。 時間内にマガツの体で複数箇所指定される箇所にD3なら合計30回、D6なら合計50回矢を打ち込むと、それぞれマガツを25秒、45秒の間拘束することができる。 また、この矢自体もそこそこのダメージがあるので、WBがついている箇所があるならば積極的に狙うと良いだろう。 ***制限時間内に指定エネミーを殲滅せよ [#f3423237] C3,C4の門の前で発生し、黒の民のようなエネミーが出現するので、これを制限時間内に全て倒す。 制限時間が非常に短く、アヌシザグリに似ているマガ・アヌシザグリは非常に高いところを浮遊するため、[[銃座>ガトリングトーチ]]などを使って早めに顔の札を剥いで対処したい。 マガツ本体と違い、黒の民扱いであるため潜在能力の妖滅牙は有効となる。 あまり起きないが、ラグなどによってこのEQTの発生が遅れ、近くの門が破壊された場合も失敗となる。 ***巨大エネルギー波を回避せよ [#se2e7801] 道中で発生する。 一定時間後にマガツが放ってくる広範囲攻撃を、物陰に隠れることでやり過ごす。 食らうとほぼ即死の非常にダメージが大きい攻撃であるため、前兆を見せたら避難したい。 ダメージが発生するのはマガツが両手を合わせて赤い波動が瞬間。 道中に存在する小さな防壁でも構わないが、攻撃が来るまでに小顔や掌から飛んでくる別攻撃で壊れる可能性もあるので注意。 物陰といっても、実際にはマガツとの直線上にある建物の壁であっても構わない。 瓦屋根の斜めで低くなっているところでもこの攻撃を回避できる。 また地上からの飛翔移動装置(カタパルト)使用時のジャンプ中は長めの無敵なので、周りに遮蔽物がない地面の場合はこちらでタイミングを合わせて回避するのもあり。 飛ぶタイミングとしては巨大エネルギー波発生前の「ブンブンブンブンブンブン」というような音が聞こえた位(3~4回目の「ブン」あたり)が丁度いい。 建物上の飛翔移動装置は飛ぶ距離が短い=無敵時間も短いのでこちらでの回避はなるべく避けた方が良い。 マガツHP低下での曲変化時でもこの攻撃を行う。 ***巨顔弾を全て破壊せよ [#h656e715] 門の前で発生する。マガツから発射される巨顔弾(巨大な顔の弾)を破壊する。 マガツのHPが半分以下の状態で門に到着すると1回目を使用する模様である。 例によって巨顔弾はマガツの破壊可能部位の扱いらしく、 +WBは本体を含めた一箇所にしか付けることができない +ブレイブスタンス、ブレイクスタンスが有効 +バニッシュ or ヴォルグは本体への攻撃でも累積 という性質を持っている。 巨顔弾は門を狙ってくることから、破壊し損なうと門へのダメージが免れない。粒子砲をフル活用してクリアしたい。 マガツのHPが減ると数が増えて、妨害行動を積極的に行うため余裕がないが、&color(Red){マガツの肩の部位破壊が完了していると巨顔弾の発射数が減る};。 粒子砲は巨顔弾を貫通する為、2又は3体まとめて打つと無駄がない。WBとタイミング合わせて本体も巻き込むと良いだろう。 尚、マガツ本体には''「残り体力あとわずか」のアナウンスが無い限り直接撃っても倒す事は不可能''なので、上記のクリア時の評価ランクがEQトライアルの成功率''だけ''で決まる事を考慮すると、焦らず巨顔弾→本体の順に撃つと効率良くマガツの''進行を阻止''+ダメージを与えられるだろう。 また、失敗の条件は門に着弾することではなく、指定数を破壊出来なかった場合であるため、&color(Red){''ダウンやラグで時間内に巨顔弾そのものが出現してこない場合でも失敗になる''};。 **スクナヒメの加護 [#lsdfg79w] エマージェンシークイックトライアルのクリアとマガツの部位破壊などでポイントがたまり、ポイントに応じて支援効果を得ることができる。 破壊可能な部位の詳細は、[[マガツ]]を参照 //小さな顔や掌の破壊にはアサルトライフルや弓でバニッシュを貼り弱点にネメシスを叩き込むのが得策。 掌は膝破壊ダウン中も狙いやすい。 |>|CENTER:|c |条件|獲得ポイント|h |LEFT:400|RIGHT:100|c |マガツのHP低下(HP10%毎に【減らしたHP%】pt付与)&br;(例:残存体力低下(50%)で50pt、あとわずか(90%)で90pt)|10~90pt&br;(合計450pt)| |小さな顔破壊、上部左右の顔破壊 (22ヶ所)&br;(左右3つずつ、計6個、部位破壊は1段階のみ)|10pt| |トライアルクリア (最大14回)|20pt| |掌破壊 (4ヶ所)|30pt| |膝破壊 (2ヶ所)|50pt| |肩、腹、中央頭の弱点部位破壊(2段階破壊) (4ヶ所)|100pt| |>|>|CENTER:|c |解放ポイント|効果|解説|h |RIGHT:|LEFT:|LEFT:300|c |100pt|移動速度アップ|| |~|ジャンプ力アップ|| |~|ムーンアトマイザー&br;効果範囲アップ|フィールド全域に効果が及ぶ| |~|コスモアトマイザー&br;効果範囲アップ|フィールド全域に効果が及ぶ| |500pt|HP最大値アップ|+50%される| |1000pt|PP回復量アップ|1PPを回復するのに要する時間が3分の1になる&br;(15分の1秒ごとに1回復するようになる)&br;Teスキル「PPリストレイト」とは効果が重複する。&br;例:PPリストレイト10を習得していた場合、1秒間21PP回復&br;ケートス・プロイとは重複しない&br;(一時的に加護の効果が消失しケートスプロイの効果のみが適用される)| **フォトン粒子砲、禍縛の矢 [#juphoka] //銃座は大体★10以上の10503ライフルのワンポイントと同等の火力を無限に出し続けられる。 //かなり遠くからでも当てることができ、WB持ちのRa、開く前の弱点部位、小さな鬼の顔、EQTの巨顔弾、マガ・アヌシザグリ等に非常に有効。 門の上のフォトン粒子砲はマガツが門の前に来ると設置される。 設置されている[[フォトン粒子砲]]はどんなに遠くでも非表示にならないため、残った砲台の位置がすぐに分かる。 粒子砲はマガツの攻撃によって破壊されることがあるため各部位破壊で攻撃を弱体化させておくとよいだろう。 ''マガツが通り過ぎた地点の兵装は即座に消滅してしまう。'' &attachref(降臨する星滅の災厄/降臨する星滅の災厄銃座位置.jpg,nolink); *エネミー [#g83e7152] **禍津 [#zd3545af] |BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c |BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h |[[マガツ]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|【BOSS】| #br **黒の民 [#b47dc6b8] マガツが呼び出すエネミーは分類としては黒の民に分類される。 |BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c |BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h |[[マガ・パジギッリ>パジギッリ]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|EQトライアル| |[[マガ・イザオガル>イザオガル]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|EQトライアル| |[[マガ・アヌシザグリ>アヌシザグリ]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|EQトライアル| *新しい攻略法について [#d70b6aaa] 現在はプレイヤーの攻撃力が上昇しており前哨戦4周を回すことを前提とした立ち回りを多く見かける事となっています。&color(Red){上記とは正反対の方法も書いています。ご注意を!};2015/12/04追記 //変更があった場合には修正される事を私は望むよ! **立ち回りについて [#vc512d04] 4周前提の立ち回りの場合1門目が破壊される前に討伐する必要があります。また1門目破壊前ならばエマージェンシークイックトライアル(以下QEと略す)の成否を問わずSランクとなります。 その為QEを無視し攻撃し続ける事により総攻撃力を上げるスタイルが存在します。(但し 制限時間内にマガツを拘束せよ はやることが多いので周囲の様子やマガツの残存HPを考慮すること) Hu入り構成ならばオートメイトがありまたスーパーアーマー付きPAを活用するなどで実践することが可能です。 入っていない場合は物陰に隠れるなどをせず攻撃の中に回避を織り交ぜる形となります。(できる限りマガツから離れないようにし即攻撃に戻れるようにする) **ギミック、兵装に関して [#babc965a] 巨顔弾を全て破壊せよ をクリアするために粒子砲を使う事が解説されているが4周前提の方法では粒子砲はマガツ本体に撃ちます。また、粒子砲で本体を攻撃するとともに巨顔弾を巻き込む方法もあります。 粒子砲のダメージは今でもプレイヤーよりも高火力な場合が多いため、活用することで討伐を早められます。 現在、銃座は基本的にプレイヤーより低火力です。よって4周前提の場合はPP回復待ちの使用でも悪く思われる傾向があるので注意(4周前提でなくても悪く思われる事があります)。 その為、通常攻撃及びスキルを生かす方法でPPを回収する事が推奨されます。 #br *コメント [#comment] [[Vol1>Comments/顕現せし星滅の災厄]] / [[Vol2>Comments/顕現せし星滅の災厄vol2]] / [[Vol3>Comments/顕現せし星滅の災厄vol3]] / ---- #pcomment(Comments/顕現せし星滅の災厄vol4,reply,10,) #include(コメントについての注意/挿入用,notitle) #br