PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> クーガーNX
クーガーNX
の編集
**攻撃パターン [#t6478210] ボーダーブレイクを始めたばかりでも使用することができる「強襲兵装」で取り扱う装備などを用いて攻撃を仕掛けてくる。 もっとも、その装備の質は脱・初心者として目標や憧れになるシロモノだが… :D92ジェイナス| 主武装のD92ジェイナスによる射撃攻撃。 トランマイザーのマシンガンの弾速を早くしたような感じで、1発の威力・精度はさほどでもないが多段ヒットが少々怖い。 停止して撃ってくる場合は足元に密着していると当たらなくなる。 歩行しながら撃ってくる場合は左右どちらかに走り続ければ避けることができる。(弾がバラつくので1・2発は喰らう場合あり) 再出撃後は上記2パターンの他、高速移動しながら撃つパターンが追加される。 // #region(&color(Teal){以下原作ネタ};) 通称「茄子」。BB内では瞬間火力と射撃精度に乏しいものの1マガジンの弾数が優れており、トリガー引きっ放しで約7秒間の射撃が可能という驚異的な継戦能力が話題となった。 その弾幕力からAIMの苦手な初~中級者層のほか、ある程度当てることを意識した立ち回りができる一部のボーダーに今尚愛好家を持つ武装である。 デュアルマシンガン系統はバックダッシュしながら撃つと手を交差させながら射撃する、リロード時に銃床同士をぶつけてマガジンを嵌める、という厨二心くすぐるモーションが採用されている。 PSO2においても、マルチウェイで高速移動状態での射撃時に手を交差させるモーションをしっかり再現している。 余談だが本家Ver.5.0にあたる「ボーダーブレイク エックス」において、デュアルマシンガン系統は新設された遊撃兵装の主武器へと移行したため、 強襲兵装としてデュアルマシンガンを構え駆け回る姿を見られるのはPSO2だけとなっている。%%帰る家がなくなった%% %%そしてPS4版では存在が無かったことにされた%% #endregion :41型強化手榴弾| 副武装の41型強化手榴弾による投擲攻撃。 威力は高めでこちらを正確に狙ってくるが、回避は容易。 とはいえPA後の隙を狙われるとかなり痛いので、隙の大きいPAを使用する際は注意したい。 壁などに当たっても消滅せず跳ね返り、炸裂する。狭い場所で戦ってる場合は手榴弾から離れるよう回避。 // #region(&color(Teal){以下原作ネタ};) BB稼動初期から存在する、戦闘に良し、コア攻撃に良し、機体構成を選ばない良好な重量、広い爆風と、ほぼ全てのボーダーに愛され続ける緑色のニクい奴。 「おにぎり」の愛称で知られ、敵コアに「おにぎり」を配達しに行く様は「弁当配達」とまで揶揄された程。 41型強化手榴弾に撃破された事がないボーダーはいない、と言える程にあらゆる場面で飛来してくる彼の姿は多くのボーダーにとってトラウマである。 BBでは3.5秒の時限信管がセットされているが、こちらの時限信管はそれより短くセットされているらしい。 ボーダーに分かりやすく言えば、41型強化手榴弾・改に近い。 #endregion :SW-ティアダウナー| 補助武装のSW-ティアダウナーによる近接攻撃。 前方~前方側面を二段払いする通常攻撃と、バックステップしてから二回転しながら突進斬りしてくる特殊攻撃の2パターン存在する。 それぞれを単独で繰り出すほか、二段払いからバックステップして突進斬りというコンボに派生してくる場合があるので注意しておきたい。 // #region(&color(Teal){以下原作ネタ};) 41型強化手榴弾と共にBB稼動初期から存在しており、抜群の攻撃力に加えゲーム特有のラグとその理不尽な当たり判定から「魔剣」の異名を持つBB界の暴力の権化。 (自分が空中にいるのに地上で振り回されているティアダウナーに斬られた、外れて後ろに切り抜けたのに時間差で死んだ等) 武器迷彩の説明文では特有のラグを「時空を越える斬撃」とネタにされたが、過去にPSUやPSPo2iとBBがコラボした際にも「魔剣」の異名がネタにされており、 モトネタを知らずにコラボ武器の異名から高性能を期待していた当時のユーザーに、「魔剣てそういう(前向きな)意味じゃねえから」と忠告するボーダーの姿も見られた。 SWとはSWord(ソード)【剣】の事であり、スペシャルウェポンの事ではない。 余談だが、通常攻撃(二段斬り)からバックステップして特殊攻撃(突進なぎ払い)という連続攻撃は、強襲・補助武装の初期装備「デュエルソード」で実際に繰り出せる一人連携(テクニック)。 通称「デ剣コンボ」と呼ばれる。(注:デュエルソードとティアダウナーでは通常攻撃のlvが異なる。デュエルソードは水平斬り、ティアダウナーは二段斬りである。よって厳密には異なる) #endregion :ACマルチウェイ| 特殊武装のACマルチウェイを使用した高速移動。 再出撃後から使用。移動や各攻撃の際に併用し、機動力が大幅に上がる。 // #region(&color(Teal){以下原作ネタ};) BBではアサルトチャージャー系と呼ばれる、通常のブーストとは別のゲージで使用可能な移動用の特別装備。 当武装ACマルチウェイは直線の移動速度こそそれほどでもないものの、自由度が高い縦横無尽の高速機動が可能なタイプ。 なお、ACはアサルトチャージャーのことを指す。アサルトチャージャーという名前の装備もBBに存在するが、そちらは加速力が高い反面ほとんど前にしか動けないので目標地点へ急行する際の予備ブースターとしての側面が強い。 ちなみに、こちらでは再出撃後はほぼすべての動作で長時間使用しているが、BBの方では3秒ちょっとしか連続使用できず、使い切ると45秒間再使用不可なので注意。 PS4版ではSCマルチウェイとして、スライドチャージャー系統に分離された。 PS4版コラボスクラッチの際に同装備はアクセサリーとして実装されている。 #endregion :スライディングⅡ| チップアクション「スライディングⅡ」による近接攻撃。 再出撃後から使用。スライディングを対象目掛けて、右往左往と仕掛けてくる。 最低でも2回(回数はPT人数などで変動する)連続で行うが、それほど素早いわけでもないので回避は容易。 ただしスライディング中は足先だけではなく、機体のほとんどに攻撃判定が出るため、モーションが終わるまで密着しないように。 // #region(&color(Teal){以下原作ネタ};) 「BB UNION」以前のVerから追加された要素「チップ」の一種。 その名の通りアクション系チップ「スライディング」の上位版で、必要スロットは増えるが威力がアップしている。 ちなみに下記のサテライトバンカー照射中に同類のアクション系チップ「ガード」を使用しているようだ。 &color(Silver){しかしサテライトバンカーは「ガード」では防げるはずはなく、「BB UNION」で「ガード」が実装されたのはコラボより後の7月15日なのだが…}; #endregion :チャットアクション| 味方と意思疎通をするチャットシステムを用いて、こちらを挑発してくる。 攻撃の合間に使用して隙を晒す。それだけである。 そこそこの頻度で実行して、いくつかのアクションを組み合わせる。再出撃後は実行頻度が減る。 // #region(&color(Teal){以下原作ネタ};) 「BB UNION」以前のVerから一新されたチャットシステム。その一部には直立静止状態でチャットコマンドを使用するとアクションを起こすものがあり、 味方への「ありがとう」「NICE」「行くぞ」「一緒に行こう」に加え、敵機をタッチして発する「かかってこい」の5つに存在している。 チャットそのものは他のボーダーとの意思疎通に大変重要だが、「ハイスピードバトル」を掲げるBBではチャットアクションは「かかってこい」を筆頭に自機のアピールに使うのが主用途である。 尚、挑発に使ってくるアクションは「NICE」と「かかってこい」のチャット時のものである。 #endregion :&color(Red){サテライトバンカー};| 特殊兵器「サテライトバンカー」を設置し、衛星砲による支援砲撃を行う。 使用前に必ずチャットアクション「行くぞ!」で予備動作を見せ、呼び出し~設置中と衛星砲照射中は完全に無防備になる。 隙が大きいので攻撃し放題だが、衛星砲の攻撃範囲が非常に広く威力も高い上に、多段ヒットするので注意。 サテライトバンカーにダメージを与えて破壊する、またはクーガーNXの機体を部位破壊することで攻撃を阻止できる。 攻撃阻止に成功するとサテライトバンカー破損の爆風でクーガーNXのみが吹っ飛び、長時間ダウンする。 // #region(&color(Teal){以下原作ネタ};) Ver2.7からの追加要素。 特定の戦場の特定位置に投下されたサテライトバンカーを設置し、3カウント後に衛星砲による強力な攻撃を行う。 あちらでは触れると多段ヒットする間もなく、戦線復帰時の無敵状態の敵機をも一撃で大破させる。しかしこちらでは設置者は大破しない模様。(設置者が範囲内にいると本来は自爆のペナルティを取られる) ボーダーからすれば「サテライトバンカー設置後の3カウント」は最早常識だが、PSO2におけるサテライトバンカーは「設置後の3カウント」が存在しないので、 攻撃に欲張り過ぎるとサテライトバンカーが展開した瞬間に消し炭にされる恐れがあるので注意しよう。 本来バンカーポートと呼ばれる地点に定期的に投下されるのだが、こちらはクーガーNXの手元に直接投下されているためどちらかというと要請兵器に近い性格である。(要請兵器にサテライトバンカーは存在しない) #endregion
#table_edit2(,table_mod=open){{{ |CENTER:BGCOLOR(Plum):120|CENTER:210|c |レア種名|クーガーNX・ACE| |二つ名|闘将| |ボス戦BGM|熱源&br;優曇華(再出撃時)&br;※[[境界を破る闘将]]では優曇華のみ| 2013年06月12日ロールアウト。[[「BB UNION」とのコラボレーション企画>http://pso2.jp/players/collaboration/bb/]]で誕生した大型ボスエネミー。 コラボ期間終了後はフリーフィールドで出現するようになった。 元の境界へ帰れなかったのか帰る気がなかったのか、はたまた境界を破って増派され続けているのか…… //ラッピーやMr.アンブラと同様に惑星固有種サイドであるらしく、ダーカーが周りに居ると交戦し始める。 ※原作ネタはおよそコラボ当時の内容であり、現行バージョンのボーダーブレイクでは異なる内容もあります。 #region(&color(Teal){以下原作ネタ};) -「クーガーNX」とは…「BORDERBREAK UNION」(ボーダーブレイク ユニオン 以下「BB」で略)とのコラボレーション企画としてPSO2の世界に境界を超えて出現。 TSUMOI Industry(ツモイ インダストリ)謹製、汎用性に優れたブラスト・ランナー「クーガー」シリーズの最新型が「クーガーNX」である。 「BB」でボーダー(BBプレイヤー)がこの機体を入手するためには、ゲーム内で2500機もの敵機を撃破しなければならない。 一朝一夕では入手出来ず、しかし時間を掛ければ誰もが入手出来る。ある意味で歴戦のボーダーの証でもあり、そしてそれにふさわしい性能を持つ機体である。 -「BB」の仕様…PSO2内ではHP半減の時点で機体が大破するが、新品の2機目がやってくるのはGP(「BB」におけるプレイ可能時間のようなもの)が残っていれば何度でも再出撃できる仕様の再現。 -弱点…「BB」でも頭部への攻撃は特に有効(クリティカルショット)。雷属性・ショックは「スタナー」という武器(所謂スタンガン)で攻撃されるとあらゆる機体が麻痺させられるためか… 両脚破壊・サテライトバンカー破壊時の吹っ飛びダウンは「BB」では主に大きなダメージや近接攻撃で発生するのだが、受け身(PSO2でいうジャストリバーサル)をとらない上に立ち上がるのが遅い。 -名前の元ネタ…レアエネミー名「ACE」は「BB」におけるクラス分けのうち最上位のランク。二つ名「闘将」は通算圧勝回数60回を達成すると得られる通り名(PSO2でいう称号)。 どちらの名有りもかなりの強者であることを表しており、特に前者は該当クラスへの到達者が極々少数しか存在しない。後者は敵味方の働きに左右される部分が大きいのでいくら強くても手に入らないことも。 -機体カラー…NXは「デザートカーキ」 最初から使えるカラーで、公式の機体紹介にも用いられる。NX ACEは「スカーレット」 先述のランク「ACE」に到達した時に貰えるカラー。 現在は似たようなカラーがイベントなどで手に入るが純粋なスカーレットはACE到達報酬のみとなっている。 -境界を砕く混沌ボス戦BGM…前半戦は「熱源」後半戦は「優曇華」この二つは通常種から入手できる。レアエネミーが落とす「Catch The Future」は「BB」ver3.0オープニングテーマ。 ちなみにこの「BB」ver3.0のOPムービーにもクーガーNXは登場しており[[*D92ジェイナス]]を携え、[[*LE-ライゲル]]で敵機と戦っている。 #endregion #br なお残念ながら現在稼働中のPS4版ではクーガーNXのこのアセンを再現することは不可能である。 #br #contents *データ [#e1d20fd4] ||CENTER:BGCOLOR(White):100|300|c |&ref(クーガーNX.jpg,nolink,80%);|弱点属性|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);| |~|[[有効状態異常>状態異常・属性・天候変化]]|&ref(画像置場/雷効果.png,nolink); ショック(特殊)| |~|弱点部位|頭部(射撃のみ)&br;打撃・法撃は弱点部位なし| |~|部位破壊|両腕(破壊すると肩から煙が出る)&br;両足(破壊すると緑がかった煙が出る)| *レアドロップ [#w97dffd6] &color(Red){レア7};以上ドロップ。ドロップ法則は[[ドロップ条件まとめ]]参照。 |>|>|>|CENTER:|c |Lv.|武器|防具|その他|h |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c |1-10|&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){7};][[ブラオレット]]||&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink);&ref(画像置場/ダブルセイバー.png,nolink); [&color(Red){7};][[*LE-ライゲル]] Lv66-&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink);&ref(画像置場/アサルトライフル.png,nolink); [&color(Red){7};][[*炸薬狙撃銃・連式]] Lv61-&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink);&ref(画像置場/ランチャー.png,nolink); [&color(Red){7};][[*単式炸薬砲・猛虎]] Lv61-&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink);&ref(画像置場/ツインマシンガン.png,nolink); [&color(Red){7};][[*D92ジェイナス]]&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); [[クーガー・ソール>特殊能力追加#soul]]&br;&size(11){打撃力+15 射撃力+15 法撃力+15 技量+15 HP+10 PP+2};&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); [[アビリティⅢ>特殊能力追加#status_special]]&br;&br;&ref(画像置場/コスチューム.png,nolink); [[牛マンTシャツM]] Lv66-&br;&ref(画像置場/コスチューム.png,nolink); [[牛マンTシャツF]] Lv66-&br;&ref(画像置場/ルームグッズ.png,nolink); [[BBポスターB>ルームグッズ/インテリア壁・ポスター]] Lv66-&br;&br;※''&color(Green){緑};&color(Red){ドロップ注意};''&br;&ref(画像置場/チケット.png,nolink); [[牛マンマフラー>エステ/アクセサリー(その他)]] Lv66-&br;&ref(画像置場/チケット.png,nolink); [[牛マンヘアー>エステ/ヘアスタイル]] Lv66-&br;&ref(画像置場/チケット.png,nolink); [[クーガーブランド>エステ/その他]]&br;&ref(画像置場/チケット.png,nolink); [[ヤクシャブランド>エステ/その他]] Lv66-&br;&ref(画像置場/ミュージックディスク.png,nolink); [[「熱源」>ミュージックディスク]]&br;&ref(画像置場/ミュージックディスク.png,nolink); [[「優曇華」>ミュージックディスク]]| |11-20|&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){7};][[ブラオレット]]||~| |21-25|&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){7};][[ブラオレット]]||~| |26-30|&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){7};][[ブラオレット]]||~| |31-35|&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){7};][[ブラオレット]]||~| |36-40|&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){7};][[ブラオレット]]||~| |41-45|&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){7};][[ブラオレット]]&br;&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){7};][[ラムダブラオレット]]||~| |46-50|&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){7};][[ラムダブラオレット]]||~| |51-55|&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){7};][[ラムダブラオレット]]||~| |56-60|&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){7};][[ラムダブラオレット]]||~| |61-65|&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){7};][[ラムダブラオレット]]&br;&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){9};][[ディオブラオレット]]&br;&ref(画像置場/パルチザン.png,nolink); [&color(Red){12};][[ハルヴァ・トルナッド]]||~| |66-70|&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){9};][[ディオブラオレット]]&br;&ref(画像置場/パルチザン.png,nolink); [&color(Red){12};][[ハルヴァ・トルナッド]]|&ref(画像置場/リア.png,nolink); [&color(Red){10};][[カルブンウィング]]&br;&ref(画像置場/アーム.png,nolink); [&color(Red){10};][[カルブントール]]&br;&ref(画像置場/レッグ.png,nolink); [&color(Red){10};][[カルブンフィン]]&br;&ref(画像置場/リア.png,nolink); [&color(Red){10};][[ミンストローズ]]&br;&ref(画像置場/アーム.png,nolink); [&color(Red){10};][[ミンストロッカ]]&br;&ref(画像置場/レッグ.png,nolink); [&color(Red){10};][[ミンストモカ]]|~| |71-75|&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){9};][[ディオブラオレット]]&br;&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){11};][[グルベスタ]]&br;&ref(画像置場/ツインマシンガン.png,nolink); [&color(Red){11};][[ザーブルム]]&br;&ref(画像置場/パルチザン.png,nolink); [&color(Red){12};][[ハルヴァ・トルナッド]]|&ref(画像置場/リア.png,nolink); [&color(Red){10};][[カルブンウィング]]&br;&ref(画像置場/アーム.png,nolink); [&color(Red){10};][[カルブントール]]&br;&ref(画像置場/レッグ.png,nolink); [&color(Red){10};][[カルブンフィン]]&br;&ref(画像置場/リア.png,nolink); [&color(Red){10};][[ミンストローズ]]&br;&ref(画像置場/アーム.png,nolink); [&color(Red){10};][[ミンストロッカ]]&br;&ref(画像置場/レッグ.png,nolink); [&color(Red){10};][[ミンストモカ]]|~| |76-80|&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){9};][[ディオブラオレット]]&br;&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){11};][[グルベスタ]]&br;&ref(画像置場/ツインマシンガン.png,nolink); [&color(Red){11};][[ザーブルム]]&br;&ref(画像置場/パルチザン.png,nolink); [&color(Red){12};][[ハルヴァ・トルナッド]]|&ref(画像置場/リア.png,nolink); [&color(Red){10};][[カルブンウィング]]&br;&ref(画像置場/アーム.png,nolink); [&color(Red){10};][[カルブントール]]&br;&ref(画像置場/レッグ.png,nolink); [&color(Red){10};][[カルブンフィン]]&br;&ref(画像置場/リア.png,nolink); [&color(Red){10};][[ミンストローズ]]&br;&ref(画像置場/アーム.png,nolink); [&color(Red){10};][[ミンストロッカ]]&br;&ref(画像置場/レッグ.png,nolink); [&color(Red){10};][[ミンストモカ]]|~| |81-85|||~| //|86-90|||~| #br -''&color(Purple){クーガーNX・ACE};''(レアエネミー) 通常種ドロップのほか、以下のアイテムが追加される |>|>|>|CENTER:|c |Lv.|武器|防具|その他|h |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c |41-45|||&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink);&ref(画像置場/ソード.png,nolink); [&color(Red){7};][[*SW-ティアダウナー]]&br;&br;※''&color(Green){緑};''''&color(Red){ドロップ注意};''&br;&ref(画像置場/ミュージックディスク.png,nolink); [[「Catch The Future」>ミュージックディスク]]| |46-50|||~| |51-55|||~| |56-60|||~| |61-65|||~| |66-70|||~| |71-75|||~| |76-80|||~| |81-85|||~| //|86-90|||~| *出現クエスト [#sa8b27db] 期間限定クエストは表示していません。 -[[緊急クエスト]] |BGCOLOR(#ddd):140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c |BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h |~|~|N|H|VH|SH|XH| |地下坑道|[[境界を破る闘将]]|16-20|36-40|51-55|66-70|76-80| -[[フリーフィールド]] |BGCOLOR(#ddd):140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c |BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h |~|~|N|H|VH|SH|XH| |森林|[[森林探索]]|||41-45|61-65|76-80| |火山洞窟|[[火山洞窟探索]]|||41-45|61-65|76-80| |砂漠|[[砂漠探索]]|||41-45|61-65|| |凍土|[[凍土探索]]|||41-45&br;46-50|61-65|| |地下坑道|[[地下坑道探索]]|||41-45&br;46-50|61-65|| |浮遊大陸|[[浮遊大陸探索]]|||46-50|61-65|| |遺跡|[[遺跡探索]]|||46-50|61-65|| |龍祭壇|[[龍祭壇探索]]|||51-55|61-65|| |海岸|[[海岸探索]]|||51-55|61-65|76-80| |採掘場跡|[[採掘場跡探索]]|||51-55|61-65|| |海底|[[海底探索]]|||51-55|61-65|| |白ノ領域|[[白ノ領域探索]]|||51-55|66-70|| |浮上施設|[[浮上施設探索]]|||51-55|66-70|| |黒ノ領域|[[黒ノ領域探索]]|||51-55|66-70|71-75| |東京|[[東京探索]]|||51-55|66-70|71-75| |ラスベガス|[[ラスベガス探索]]|||51-55|66-70|71-75| //-[[ライディングクエスト]] //|BGCOLOR(#ddd):140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c //|BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h //|~|~|N|H|VH|SH|XH| //|ラスベガス|[[ライディングクエスト]]|16-20|36-40|51-55|66-70|71-75| -特殊 |BGCOLOR(#ddd):140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c |BGCOLOR(#555):場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h |~|~|N|H|VH|SH|XH| //|ダーカーの巣窟|[[アブダクション]]|-|-|46-50|66-70|71-75| //|[[パラレルエリア]] &color(Red){※};|-|-|-|51-55|>|76-80| |[[レアエネミートリガー]] &color(Red){※};|-|26-30|36-40|56-60|71-75|76-80| &color(Red){※};クーガーNX・ACEのみ #br *攻略 [#yfd26ade] 基本的に近距離ではソード、遠距離ではマシンガンや手榴弾で攻撃してくる。 近距離からマシンガンを引き撃ちして遠距離へ、遠距離から突進斬りを仕掛けてきて近距離へ、といった流れで間合いを変えてくる。 HPを半分減らすと爆散するが、「再出撃」して2機目が登場。怒り状態への移行と共に、一部クエストでは同時にBGMも切り替わる。 再出撃後はACマルチウェイを利用した高速戦闘を行うようになり、幾つかの攻撃パターンが追加される。 -''具体的な倒し方'' 1:接近し 2:左足の踵に張り付き続けるイメージで追いまわし 3:足を壊してダウンを取って 4:爆発するまで叩く と倒せる。 「再出撃」後は動きが高速化しスライディングなど追加の攻撃をしてくるが対処法は変わらない。 --もう少し詳しく クーガーは自分の後ろ側に対して、振り向きつつ攻撃を仕掛ける攻撃パターン(例:ロックベアの裏拳などに相当するもの)を持っていない。 背後に陣取り続けている限り、何かしらの予備動作を見て回避に移れるため、背後からの攻撃を主軸にするのが基本。 間合いが離れたり、間に障害物があると射撃や手榴弾が飛んできて面倒なので、ターゲットされているプレイヤーは斬り払いが届かない程度の間合いより近くにいることを心がけると楽。 ヘイトを持っている相手を「見て」くるので、可能であれば頭部がどこを向いているかを確認しつつ行動できるとスマート。 主な事故死要因であるティアダウナー(剣)による突進攻撃は、バックステップしたクーガーの軌道に対して直角方向に逃げることを心がけると避けやすい。 このバックステップの軌道を観察できるかが回避の重要なポイントになるので、クーガーの背後側に壁などの進入不能地形があると突進の方向が判別しにくくなり事故が発生しやすくなる。 不慣れであったり同行者がいてヘイト保持者が不明瞭になる状況では壁際で戦うのは危険度が高い。 また、直前の予備動作で次の攻撃が斬り払いか突進かを判別することができる。 ---斬り払いは、移動(主に軸あわせの一歩後退等、小さな移動)してから背中の剣に手をやる動作を見せる。 突進は、状況に依らずいきなり背中の剣に手をやる動作を見せる。 突進攻撃は攻撃行動の3回目(斬り払い×2の後、射撃やグレネードの後など)に行ってくる可能性が高いということもあわせて覚えておくと良い。 動きをよく見ていれば大した相手ではないので落ち着いて立ち回ろう。 ---クーガーNXが背後のキャラに対してすぐに攻撃に移るのは主に「ダッシュ斬り」か「スライディング」。 スライディングは再出撃後しか使用しないため、ダッシュ斬りの予備動作を見たらすぐに退避できるととよい。 #br 余談だが再出撃の動作自体はあくまでも他のボスでいう怒り状態への移行を挟んでいるため、下級難易度下でマロンストライク等の特大ダメージを与えた場合、再出撃を挟まずに倒すことも可能。 ワンダ・ヴィオラパルサーやトリムバレット、マロン・メロンカースといったDoT系のペットPAを与えた場合、再出撃準備中にもDoT(スリップダメージ)が入る。 似たような動作を挟む[[アンガ・ファンダージ]]とは異なり、一度倒した扱いにはなっていない模様。 -''部位破壊'' --腕、足のいずれか2箇所を破壊すると転倒し、一定時間の間起き上がれなくなる。 --1機目で両足を破壊しても、再出撃後は新品同然に復元されており、再破壊が可能。 -''状態異常'' --状態異常&ref(画像置場/雷効果.png,nolink);ショックを与えると膝を付いてダウンする。 -''考察'' --クエスト詳細などで謎の敵性機械エネミーと呼称されているが、機甲種ではなく超時空エネミーに分類されているため潜在能力の機甲滅牙は無効。 --%%%''常に背後を取るように動くと戦いやすい。''%%%後方への攻撃手段はダッシュ斬り(単体)以外に持っていないため、それ以外の行動では振り向きモーションが入る。 --スライディング攻撃の当たり判定は凶暴なため、回避に専念した方が良い。 -''腕の破壊方法'' 腕はサイズやモーションの兼ね合いで肩越しでの直接照準やOE等の範囲攻撃ではやや狙いにくいが、以下のような方法が壊しやすい。 --胴体をロックオンして射線上に持ってくるように射撃 --フォイエなどの弾丸系やアサルトバスターなど直線攻撃でまき込む様に狙う --ダウン中に肩越しで射撃 --足をロックオンしてゾンデ --胴体をロックオンしてラ・フォイエ **攻撃パターン [#t6478210] ボーダーブレイクを始めたばかりでも使用することができる「強襲兵装」で取り扱う装備などを用いて攻撃を仕掛けてくる。 もっとも、その装備の質は脱・初心者として目標や憧れになるシロモノだが… :D92ジェイナス| 主武装のD92ジェイナスによる射撃攻撃。 トランマイザーのマシンガンの弾速を早くしたような感じで、1発の威力・精度はさほどでもないが多段ヒットが少々怖い。 停止して撃ってくる場合は足元に密着していると当たらなくなる。 歩行しながら撃ってくる場合は左右どちらかに走り続ければ避けることができる。(弾がバラつくので1・2発は喰らう場合あり) 再出撃後は上記2パターンの他、高速移動しながら撃つパターンが追加される。 // #region(&color(Teal){以下原作ネタ};) 通称「茄子」。BB内では瞬間火力と射撃精度に乏しいものの1マガジンの弾数が優れており、トリガー引きっ放しで約7秒間の射撃が可能という驚異的な継戦能力が話題となった。 その弾幕力からAIMの苦手な初~中級者層のほか、ある程度当てることを意識した立ち回りができる一部のボーダーに今尚愛好家を持つ武装である。 デュアルマシンガン系統はバックダッシュしながら撃つと手を交差させながら射撃する、リロード時に銃床同士をぶつけてマガジンを嵌める、という厨二心くすぐるモーションが採用されている。 PSO2においても、マルチウェイで高速移動状態での射撃時に手を交差させるモーションをしっかり再現している。 余談だが本家Ver.5.0にあたる「ボーダーブレイク エックス」において、デュアルマシンガン系統は新設された遊撃兵装の主武器へと移行したため、 強襲兵装としてデュアルマシンガンを構え駆け回る姿を見られるのはPSO2だけとなっている。%%帰る家がなくなった%% %%そしてPS4版では存在が無かったことにされた%% #endregion :41型強化手榴弾| 副武装の41型強化手榴弾による投擲攻撃。 威力は高めでこちらを正確に狙ってくるが、回避は容易。 とはいえPA後の隙を狙われるとかなり痛いので、隙の大きいPAを使用する際は注意したい。 壁などに当たっても消滅せず跳ね返り、炸裂する。狭い場所で戦ってる場合は手榴弾から離れるよう回避。 // #region(&color(Teal){以下原作ネタ};) BB稼動初期から存在する、戦闘に良し、コア攻撃に良し、機体構成を選ばない良好な重量、広い爆風と、ほぼ全てのボーダーに愛され続ける緑色のニクい奴。 「おにぎり」の愛称で知られ、敵コアに「おにぎり」を配達しに行く様は「弁当配達」とまで揶揄された程。 41型強化手榴弾に撃破された事がないボーダーはいない、と言える程にあらゆる場面で飛来してくる彼の姿は多くのボーダーにとってトラウマである。 BBでは3.5秒の時限信管がセットされているが、こちらの時限信管はそれより短くセットされているらしい。 ボーダーに分かりやすく言えば、41型強化手榴弾・改に近い。 #endregion :SW-ティアダウナー| 補助武装のSW-ティアダウナーによる近接攻撃。 前方~前方側面を二段払いする通常攻撃と、バックステップしてから二回転しながら突進斬りしてくる特殊攻撃の2パターン存在する。 それぞれを単独で繰り出すほか、二段払いからバックステップして突進斬りというコンボに派生してくる場合があるので注意しておきたい。 // #region(&color(Teal){以下原作ネタ};) 41型強化手榴弾と共にBB稼動初期から存在しており、抜群の攻撃力に加えゲーム特有のラグとその理不尽な当たり判定から「魔剣」の異名を持つBB界の暴力の権化。 (自分が空中にいるのに地上で振り回されているティアダウナーに斬られた、外れて後ろに切り抜けたのに時間差で死んだ等) 武器迷彩の説明文では特有のラグを「時空を越える斬撃」とネタにされたが、過去にPSUやPSPo2iとBBがコラボした際にも「魔剣」の異名がネタにされており、 モトネタを知らずにコラボ武器の異名から高性能を期待していた当時のユーザーに、「魔剣てそういう(前向きな)意味じゃねえから」と忠告するボーダーの姿も見られた。 SWとはSWord(ソード)【剣】の事であり、スペシャルウェポンの事ではない。 余談だが、通常攻撃(二段斬り)からバックステップして特殊攻撃(突進なぎ払い)という連続攻撃は、強襲・補助武装の初期装備「デュエルソード」で実際に繰り出せる一人連携(テクニック)。 通称「デ剣コンボ」と呼ばれる。(注:デュエルソードとティアダウナーでは通常攻撃のlvが異なる。デュエルソードは水平斬り、ティアダウナーは二段斬りである。よって厳密には異なる) #endregion :ACマルチウェイ| 特殊武装のACマルチウェイを使用した高速移動。 再出撃後から使用。移動や各攻撃の際に併用し、機動力が大幅に上がる。 // #region(&color(Teal){以下原作ネタ};) BBではアサルトチャージャー系と呼ばれる、通常のブーストとは別のゲージで使用可能な移動用の特別装備。 当武装ACマルチウェイは直線の移動速度こそそれほどでもないものの、自由度が高い縦横無尽の高速機動が可能なタイプ。 なお、ACはアサルトチャージャーのことを指す。アサルトチャージャーという名前の装備もBBに存在するが、そちらは加速力が高い反面ほとんど前にしか動けないので目標地点へ急行する際の予備ブースターとしての側面が強い。 ちなみに、こちらでは再出撃後はほぼすべての動作で長時間使用しているが、BBの方では3秒ちょっとしか連続使用できず、使い切ると45秒間再使用不可なので注意。 PS4版ではSCマルチウェイとして、スライドチャージャー系統に分離された。 PS4版コラボスクラッチの際に同装備はアクセサリーとして実装されている。 #endregion :スライディングⅡ| チップアクション「スライディングⅡ」による近接攻撃。 再出撃後から使用。スライディングを対象目掛けて、右往左往と仕掛けてくる。 最低でも2回(回数はPT人数などで変動する)連続で行うが、それほど素早いわけでもないので回避は容易。 ただしスライディング中は足先だけではなく、機体のほとんどに攻撃判定が出るため、モーションが終わるまで密着しないように。 // #region(&color(Teal){以下原作ネタ};) 「BB UNION」以前のVerから追加された要素「チップ」の一種。 その名の通りアクション系チップ「スライディング」の上位版で、必要スロットは増えるが威力がアップしている。 ちなみに下記のサテライトバンカー照射中に同類のアクション系チップ「ガード」を使用しているようだ。 &color(Silver){しかしサテライトバンカーは「ガード」では防げるはずはなく、「BB UNION」で「ガード」が実装されたのはコラボより後の7月15日なのだが…}; #endregion :チャットアクション| 味方と意思疎通をするチャットシステムを用いて、こちらを挑発してくる。 攻撃の合間に使用して隙を晒す。それだけである。 そこそこの頻度で実行して、いくつかのアクションを組み合わせる。再出撃後は実行頻度が減る。 // #region(&color(Teal){以下原作ネタ};) 「BB UNION」以前のVerから一新されたチャットシステム。その一部には直立静止状態でチャットコマンドを使用するとアクションを起こすものがあり、 味方への「ありがとう」「NICE」「行くぞ」「一緒に行こう」に加え、敵機をタッチして発する「かかってこい」の5つに存在している。 チャットそのものは他のボーダーとの意思疎通に大変重要だが、「ハイスピードバトル」を掲げるBBではチャットアクションは「かかってこい」を筆頭に自機のアピールに使うのが主用途である。 尚、挑発に使ってくるアクションは「NICE」と「かかってこい」のチャット時のものである。 #endregion :&color(Red){サテライトバンカー};| 特殊兵器「サテライトバンカー」を設置し、衛星砲による支援砲撃を行う。 使用前に必ずチャットアクション「行くぞ!」で予備動作を見せ、呼び出し~設置中と衛星砲照射中は完全に無防備になる。 隙が大きいので攻撃し放題だが、衛星砲の攻撃範囲が非常に広く威力も高い上に、多段ヒットするので注意。 サテライトバンカーにダメージを与えて破壊する、またはクーガーNXの機体を部位破壊することで攻撃を阻止できる。 攻撃阻止に成功するとサテライトバンカー破損の爆風でクーガーNXのみが吹っ飛び、長時間ダウンする。 // #region(&color(Teal){以下原作ネタ};) Ver2.7からの追加要素。 特定の戦場の特定位置に投下されたサテライトバンカーを設置し、3カウント後に衛星砲による強力な攻撃を行う。 あちらでは触れると多段ヒットする間もなく、戦線復帰時の無敵状態の敵機をも一撃で大破させる。しかしこちらでは設置者は大破しない模様。(設置者が範囲内にいると本来は自爆のペナルティを取られる) ボーダーからすれば「サテライトバンカー設置後の3カウント」は最早常識だが、PSO2におけるサテライトバンカーは「設置後の3カウント」が存在しないので、 攻撃に欲張り過ぎるとサテライトバンカーが展開した瞬間に消し炭にされる恐れがあるので注意しよう。 本来バンカーポートと呼ばれる地点に定期的に投下されるのだが、こちらはクーガーNXの手元に直接投下されているためどちらかというと要請兵器に近い性格である。(要請兵器にサテライトバンカーは存在しない) #endregion *画像 [#h0c72714] -''クーガーNX'' &attachref(./クーガーNX.jpg,nolink); #br -&color(Purple){''クーガーNX・ACE''}; &attachref(./pso20130613_030839_002.jpg,nolink,19.6%); #br *コメント [#ydba6d57] #pcomment(,reply,10,) #br }}}