PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> クリファドピック
Comments/クリファドピック
の編集
[[クリファドピック]] -なんだこの原付の画像 -- &new{2017-05-07 (日) 03:21:31}; --荒らしっぽいので削除しました。集いに報告しときます。 -- &new{2017-05-07 (日) 03:24:48}; --相変わらずの荒らしか…以前は味ポンの画像貼ってたこともあったしな -- &new{2017-05-07 (日) 17:54:06}; -【検証】PP自然回復200=40秒とした時。ぜいたく+Lv3クリファドで30秒だったのでおかしいなと思い検証、結果Lv3クリファドは36秒でした。Lv3で10%ということになります。↑は間違っている可能性があります。他にも検証出来る人がいれば是非。ついでに、ぜいたく単品を測ったところ34秒でしたのでパフェ表では20%ですが実際は15%のようです。 -- &new{2017-05-09 (火) 12:05:02}; --補足すると、現表記でクリファドLV3(15%)+ぜいたく(20%)の組み合わせをした場合、40秒x(100-(20+15))%で26秒ということになってしまう。 -- &new{2017-05-13 (土) 06:30:23}; ---そもそもその計算が合ってるのかな? 基本は「5PP/sec」でしょう。修正前の数値が正解だと仮定して、計算してみます。潜在+ぜいたくパフェが加算関係にあるとして、1.35倍(1+0.2+0.15)だから「6.75PP/sec」。PP200あったら0から満杯になるのに29.6秒。乗算関係なら、1.38(1*1.2*1.15)倍だから「6.9PP/sec」。PP200あったら0から満杯になるのに29.0秒。どうやっても小木の計算と合わないよ。 -- &new{2017-05-14 (日) 14:56:41}; ---少なくとも小数第一位まで出して検証しないとガバガバ過ぎてなんとも言えないですよ。パフェ20%、邪悪の旋律Lv3 10%の可能性も捨てきれない。 -- &new{2017-05-14 (日) 15:14:44}; ---基本は5PP/1s ←わかる。1.35倍で6.75PP/1s←わからない。 -- &new{2017-05-14 (日) 15:27:32}; ---計算しても小数点以下が出ないんですが、どうすれば…。 -- &new{2017-05-14 (日) 15:31:14}; --->枝3、テクターのPPリストレイトのページを読めば分かるはず。 -- &new{2017-05-14 (日) 15:33:14}; ---とりあえず邪悪の旋律単体を決め打とうぜ。木主は旋律Lv3のみでPP200が36秒ジャストだと言うのであれば、効果量は10%じゃなく11.1111…%上昇だよな。1.1111…%は計測誤差にしてはでかすぎると思うんだけどいかがだろう -- &new{2017-05-14 (日) 15:37:14}; --->枝4、計算しても小数点以下が出ないって意味が分からないですが、有効数字が分からないので面倒にならない範囲でちゃんと書いてほしいって意味です。例えば、10秒と10.0秒じゃ意味が違いますよね。 -- &new{2017-05-14 (日) 15:39:27}; --->枝6、そうですね。旋律Lv3 11.111%で36.00秒、旋律Lv3 10%で36.36秒。0.36秒を計測誤差とみるのかどうか難しいところですね。 -- &new{2017-05-14 (日) 15:48:50}; ---5PP/1s = 1PP/0.2s ですよね、自然回復+10%で有れば 1PP/0.18s になるんじゃないんです? -- &new{2017-05-14 (日) 15:51:11}; ---キャンディーのほうでコメントしましたが少なくともぜいたくパフェのPP自然回復上昇は20%です。 -- &new{2017-05-14 (日) 15:54:08}; ---↑では一式の+200%はどのようになるだろうか? -- &new{2017-05-14 (日) 15:54:41}; ---0.36秒あったらジャスガが成立しないw 俺(下のアナログ計測の人)は11.3%増しくらいかーと思って使うからいいけど、その数値(10%)を基にしてぜいたくとの複合の計算していったりするのは危険じゃないかなーと思ったり。後は任せた。 -- &new{2017-05-14 (日) 15:55:34}; ---あ、すみません。PP1になった瞬間からスタートし201になるまでを、編集ソフトで切り取って。プレイヤーで再生時間をみていたのですが、いま編集ソフト側で見たら36.40でした…。(クリファドLv3単体)ついでに同条件でパフェ単体は33.37秒。クリファドLv3+パフェは30.33秒となってました。 -- &new{2017-05-14 (日) 16:01:05}; --->枝11,一式は1PP/0.067sですかね? -- &new{2017-05-14 (日) 16:14:03}; --->枝9、自然回復速度が10%上がるのであって、1PP回復する時間が10%減算された形になるのではないと思いますよ。もし、後者ならオービット一式の+200%が説明できません。1PP回復する時間が1.1(100%+10%)で除算された形というなら理解できますが。 -- &new{2017-05-14 (日) 16:15:31}; --->枝13、情報ありです。なら、ほぼ確定しましたね。パフェ20%、邪悪の旋律Lv3 10%、両方あると乗算関係になって32%になる。 -- &new{2017-05-14 (日) 16:20:21}; ---一式も1PP回復する時間が3.0(100%+200%)で除算される、で説明できてしまいません? -- &new{2017-05-14 (日) 16:22:53}; ---↑それで問題ないと思いますよ。「自然回復+10%で有れば 1PP/0.18s」これは減算してるので誤りですよね。正しくは、1PP/0.1818181...s ですよね。 -- &new{2017-05-14 (日) 16:29:04}; ---えーと、結局? 補足説明は間違っていたけど、クリファドLv3のPP自然回復は15%じゃなく10%っていうのが正解だったってことかな? -- &new{2017-05-14 (日) 16:32:45}; ---雑に勝手にまとめると、ぜいたくパフェの自然回復量を修正→×(既に検証されて元に戻ってました)、捕捉説明→×、クリファド潜在Lv3 10%→○ -- &new{2017-05-14 (日) 16:40:28}; ---と言うか、そもそも動画撮って見たと言うのであればそれをYouTubeなりにアップロードすればいいだけの話だと思うのですが…。少なくともPP回復速度についてちゃんと理解されている方に判別していただくほうが間違いがないと思いますよ。 -- &new{2017-05-14 (日) 16:42:24}; ---ついでに潜在とパフェが重複したときも他と同様、乗算関係となる。ですね。 -- &new{2017-05-14 (日) 16:44:33}; ---あの手の動画は字幕が全てだと思うのですが…。仮にアップして公開したとしても誰も検証はしなかったと思います。WIKIに書いてあればたとえ虚構でも信じて疑わなかったでしょう? -- &new{2017-05-14 (日) 17:12:35}; ---『ソースを出しても見ない人』や『Wikiの文言なら何でも信じ込む人』を想像されるのは勝手ですが、今あなたがそれを『自分がソースを出さなくてもいい言い訳』に使ってしまっていることは自覚してくださいね。 -- &new{2017-05-14 (日) 20:18:18}; ---↑ただの娯楽の一部に過ぎないこのゲームで、しかもその性能検証において、善意でやってくれてる見ず知らずの他人に完璧を求める愚かさを自覚してくださいね って言われても不思議じゃないですよ。未検証のレア武器、検証に必要な知識、動画撮影・編集・投稿環境、貢献したいという気持ち、余程暇な時間、これらが全部そろっている人ってどのくらいいるんでしょうね。細かいこと突いてたら、検証して情報共有してあげようって人が減っちゃうよ。 -- &new{2017-05-14 (日) 23:45:30}; --こっちに書いても誰も見てないしゼイネの方に書いたら? あと編集は自由だから検証したなら明記して勝手に編集してどうぞ -- &new{2017-05-14 (日) 10:37:54}; --直ドロしたからこっちでも邪悪の旋律Lv3の自然回復測った。3回アナログで計測した平均値の場合、秒間5.56で11.3%増し程度の効果になった。15%は無さそう。 だたやっぱ動画でも撮ってガチで検証して欲しいな。 -- &new{2017-05-14 (日) 11:55:16}; ---スマヌ、動画検証なんだわこれ。流石に目測ではやらんわ・・・。 -- &new{2017-05-14 (日) 14:44:24}; --じゃあ遠慮なく編集します。クリファドLv2はゼイネのCommentにも無くので不明なので?とします。 -- &new{2017-05-14 (日) 14:46:42}; -防衛戦のWaveの合間等、PP回復手段が無い時はかなり変わってくる、ぜいたく乗せだとPP0からでも200くらいは満タンになる -- &new{2017-05-12 (金) 14:33:41}; --(´・ω・`)つアトル -- &new{2017-05-15 (月) 00:10:46}; ---皆が持ってるとは限らないんだよなぁ -- &new{2017-05-25 (木) 15:44:44}; --アトルでいい -- &new{2017-05-30 (火) 16:32:51}; ---(武器パレ6つしかないのにアトル入れる余裕は)ないです -- &new{2017-05-30 (火) 18:42:52}; ---少なくとも持ってるなら突っ走る防衛戦では1枠アトルにする構成にしたほうがいいとは思うが・・・。もちろん全てのクエに当てはまるとは言わないけど -- &new{2017-05-31 (水) 05:14:45}; ---○○で良いってのが成り立つのはそれを万人が入手出来る前提じゃないと駄目だよね。 -- &new{2017-05-31 (水) 14:45:48}; ---レドラン使ってると倍率リセットされるの嫌だからアトル握れないんだよね -- &new{2017-06-01 (木) 07:22:32}; ---VRトリガーを回す努力が足りない -- &new{2017-06-01 (木) 12:19:34}; ---ほぼ短い間隔で持ち替え必須な状況になることないからショトカでコンバリングつかえば解決する ってのが一番簡単だと思う枝1 -- &new{2017-06-01 (木) 17:00:15}; ---もはや比較対象にすらならないクリファドタクトェ... -- &new{2017-06-05 (月) 00:20:45}; -画像貼りました、問題あったら差し替えてください -- &new{2017-05-13 (土) 19:20:44}; //-と言うか、そもそも動画撮って見たと言うのであればそれをYouTubeなりにアップロードすればいいだけの話だと思うのですが…。少なくともPP回復速度についてちゃんと理解されている方に判別していただくほうが間違いがないと思いますよ。 -- &new{2017-05-14 (日) 16:41:41}; -しょっぼい効果だなぁこれ。開発はどんな意図でヒューズ120個も使う潜在をこんなもんにしたんだか -- &new{2017-05-17 (水) 00:12:34}; --直泥したから自分は使ってるけど、ヒューズ入手個数限られてる現状じゃなあ…雪ピックあるし -- &new{2017-05-17 (水) 08:46:24}; --タクトに他武器の開花潜在レベルの潜在をほいほいつけるわけにはいかんってことだったんだろうがそれならそれでフューズの必要量落として欲しかったわ クリファドピックがドロップすればまあ使うレベルではあるが120個使うに値するかと言われるとどう考えても・・・ -- &new{2017-05-17 (水) 09:18:34}; --そもそも指揮棒に性能や能力を付けないのは最初から決まってたことだからな。それを敢えてゼイネクリ系に指揮棒実装して、何も付けないと喚くのが五月蠅いから考えた末の「邪悪の旋律」だったんだろうな。 -- &new{2017-05-31 (水) 15:15:58}; --せめて消費PP減少だったらなぁ… -- &new{2017-06-03 (土) 13:44:59}; --2%ダメついてもよかったと思うなーせっかく星13なんだし。マザーとかデウスが旬な今タクトNTを手放すことはなさそうね -- &new{2017-06-05 (月) 18:35:34}; ---石使っておいて、わずかとは言えゼイネから攻撃力落ちるのはちょっとな・・・ 最終ダメ1~2%でも付いてればまだ石使う価値もあったかもなぁ -- &new{2017-08-21 (月) 10:35:10}; -完全にハズレ枠だからラピエク回収済みならサモナー出す意味がないんだよなゼウスとグラーシア -- &new{2017-06-07 (水) 08:41:33}; --ラッピーエッグもいらないです -- &new{2017-06-07 (水) 12:22:24}; --クリファド120個節約できる神ドロップなんだよなあ -- &new{2017-06-15 (木) 03:21:41}; --「ゼフィロスとグラーシア」と書くべきところを「ゼウスと~」だなんて二重に間違ううっかりさんもいらないかな… -- &new{2017-06-16 (金) 14:18:32}; -もう3個も落ちてるしマジで要らんw -- &new{2017-06-07 (水) 15:36:05}; --ここは君の日記帳じゃないんで。ツイッターやチムチャをオススメする。 -- &new{2017-08-21 (月) 13:32:24}; -今更ながら潜在Lv.2のPP自然回復量を検証しました。PPが100回復するのに18.7秒掛かりましたのでLv.2は7%という結果です。 -- &new{2018-08-01 (水) 23:39:37};
[[クリファドピック]] -なんだこの原付の画像 -- &new{2017-05-07 (日) 03:21:31}; --荒らしっぽいので削除しました。集いに報告しときます。 -- &new{2017-05-07 (日) 03:24:48}; --相変わらずの荒らしか…以前は味ポンの画像貼ってたこともあったしな -- &new{2017-05-07 (日) 17:54:06}; -【検証】PP自然回復200=40秒とした時。ぜいたく+Lv3クリファドで30秒だったのでおかしいなと思い検証、結果Lv3クリファドは36秒でした。Lv3で10%ということになります。↑は間違っている可能性があります。他にも検証出来る人がいれば是非。ついでに、ぜいたく単品を測ったところ34秒でしたのでパフェ表では20%ですが実際は15%のようです。 -- &new{2017-05-09 (火) 12:05:02}; --補足すると、現表記でクリファドLV3(15%)+ぜいたく(20%)の組み合わせをした場合、40秒x(100-(20+15))%で26秒ということになってしまう。 -- &new{2017-05-13 (土) 06:30:23}; ---そもそもその計算が合ってるのかな? 基本は「5PP/sec」でしょう。修正前の数値が正解だと仮定して、計算してみます。潜在+ぜいたくパフェが加算関係にあるとして、1.35倍(1+0.2+0.15)だから「6.75PP/sec」。PP200あったら0から満杯になるのに29.6秒。乗算関係なら、1.38(1*1.2*1.15)倍だから「6.9PP/sec」。PP200あったら0から満杯になるのに29.0秒。どうやっても小木の計算と合わないよ。 -- &new{2017-05-14 (日) 14:56:41}; ---少なくとも小数第一位まで出して検証しないとガバガバ過ぎてなんとも言えないですよ。パフェ20%、邪悪の旋律Lv3 10%の可能性も捨てきれない。 -- &new{2017-05-14 (日) 15:14:44}; ---基本は5PP/1s ←わかる。1.35倍で6.75PP/1s←わからない。 -- &new{2017-05-14 (日) 15:27:32}; ---計算しても小数点以下が出ないんですが、どうすれば…。 -- &new{2017-05-14 (日) 15:31:14}; --->枝3、テクターのPPリストレイトのページを読めば分かるはず。 -- &new{2017-05-14 (日) 15:33:14}; ---とりあえず邪悪の旋律単体を決め打とうぜ。木主は旋律Lv3のみでPP200が36秒ジャストだと言うのであれば、効果量は10%じゃなく11.1111…%上昇だよな。1.1111…%は計測誤差にしてはでかすぎると思うんだけどいかがだろう -- &new{2017-05-14 (日) 15:37:14}; --->枝4、計算しても小数点以下が出ないって意味が分からないですが、有効数字が分からないので面倒にならない範囲でちゃんと書いてほしいって意味です。例えば、10秒と10.0秒じゃ意味が違いますよね。 -- &new{2017-05-14 (日) 15:39:27}; --->枝6、そうですね。旋律Lv3 11.111%で36.00秒、旋律Lv3 10%で36.36秒。0.36秒を計測誤差とみるのかどうか難しいところですね。 -- &new{2017-05-14 (日) 15:48:50}; ---5PP/1s = 1PP/0.2s ですよね、自然回復+10%で有れば 1PP/0.18s になるんじゃないんです? -- &new{2017-05-14 (日) 15:51:11}; ---キャンディーのほうでコメントしましたが少なくともぜいたくパフェのPP自然回復上昇は20%です。 -- &new{2017-05-14 (日) 15:54:08}; ---↑では一式の+200%はどのようになるだろうか? -- &new{2017-05-14 (日) 15:54:41}; ---0.36秒あったらジャスガが成立しないw 俺(下のアナログ計測の人)は11.3%増しくらいかーと思って使うからいいけど、その数値(10%)を基にしてぜいたくとの複合の計算していったりするのは危険じゃないかなーと思ったり。後は任せた。 -- &new{2017-05-14 (日) 15:55:34}; ---あ、すみません。PP1になった瞬間からスタートし201になるまでを、編集ソフトで切り取って。プレイヤーで再生時間をみていたのですが、いま編集ソフト側で見たら36.40でした…。(クリファドLv3単体)ついでに同条件でパフェ単体は33.37秒。クリファドLv3+パフェは30.33秒となってました。 -- &new{2017-05-14 (日) 16:01:05}; --->枝11,一式は1PP/0.067sですかね? -- &new{2017-05-14 (日) 16:14:03}; --->枝9、自然回復速度が10%上がるのであって、1PP回復する時間が10%減算された形になるのではないと思いますよ。もし、後者ならオービット一式の+200%が説明できません。1PP回復する時間が1.1(100%+10%)で除算された形というなら理解できますが。 -- &new{2017-05-14 (日) 16:15:31}; --->枝13、情報ありです。なら、ほぼ確定しましたね。パフェ20%、邪悪の旋律Lv3 10%、両方あると乗算関係になって32%になる。 -- &new{2017-05-14 (日) 16:20:21}; ---一式も1PP回復する時間が3.0(100%+200%)で除算される、で説明できてしまいません? -- &new{2017-05-14 (日) 16:22:53}; ---↑それで問題ないと思いますよ。「自然回復+10%で有れば 1PP/0.18s」これは減算してるので誤りですよね。正しくは、1PP/0.1818181...s ですよね。 -- &new{2017-05-14 (日) 16:29:04}; ---えーと、結局? 補足説明は間違っていたけど、クリファドLv3のPP自然回復は15%じゃなく10%っていうのが正解だったってことかな? -- &new{2017-05-14 (日) 16:32:45}; ---雑に勝手にまとめると、ぜいたくパフェの自然回復量を修正→×(既に検証されて元に戻ってました)、捕捉説明→×、クリファド潜在Lv3 10%→○ -- &new{2017-05-14 (日) 16:40:28}; ---と言うか、そもそも動画撮って見たと言うのであればそれをYouTubeなりにアップロードすればいいだけの話だと思うのですが…。少なくともPP回復速度についてちゃんと理解されている方に判別していただくほうが間違いがないと思いますよ。 -- &new{2017-05-14 (日) 16:42:24}; ---ついでに潜在とパフェが重複したときも他と同様、乗算関係となる。ですね。 -- &new{2017-05-14 (日) 16:44:33}; ---あの手の動画は字幕が全てだと思うのですが…。仮にアップして公開したとしても誰も検証はしなかったと思います。WIKIに書いてあればたとえ虚構でも信じて疑わなかったでしょう? -- &new{2017-05-14 (日) 17:12:35}; ---『ソースを出しても見ない人』や『Wikiの文言なら何でも信じ込む人』を想像されるのは勝手ですが、今あなたがそれを『自分がソースを出さなくてもいい言い訳』に使ってしまっていることは自覚してくださいね。 -- &new{2017-05-14 (日) 20:18:18}; ---↑ただの娯楽の一部に過ぎないこのゲームで、しかもその性能検証において、善意でやってくれてる見ず知らずの他人に完璧を求める愚かさを自覚してくださいね って言われても不思議じゃないですよ。未検証のレア武器、検証に必要な知識、動画撮影・編集・投稿環境、貢献したいという気持ち、余程暇な時間、これらが全部そろっている人ってどのくらいいるんでしょうね。細かいこと突いてたら、検証して情報共有してあげようって人が減っちゃうよ。 -- &new{2017-05-14 (日) 23:45:30}; --こっちに書いても誰も見てないしゼイネの方に書いたら? あと編集は自由だから検証したなら明記して勝手に編集してどうぞ -- &new{2017-05-14 (日) 10:37:54}; --直ドロしたからこっちでも邪悪の旋律Lv3の自然回復測った。3回アナログで計測した平均値の場合、秒間5.56で11.3%増し程度の効果になった。15%は無さそう。 だたやっぱ動画でも撮ってガチで検証して欲しいな。 -- &new{2017-05-14 (日) 11:55:16}; ---スマヌ、動画検証なんだわこれ。流石に目測ではやらんわ・・・。 -- &new{2017-05-14 (日) 14:44:24}; --じゃあ遠慮なく編集します。クリファドLv2はゼイネのCommentにも無くので不明なので?とします。 -- &new{2017-05-14 (日) 14:46:42}; -防衛戦のWaveの合間等、PP回復手段が無い時はかなり変わってくる、ぜいたく乗せだとPP0からでも200くらいは満タンになる -- &new{2017-05-12 (金) 14:33:41}; --(´・ω・`)つアトル -- &new{2017-05-15 (月) 00:10:46}; ---皆が持ってるとは限らないんだよなぁ -- &new{2017-05-25 (木) 15:44:44}; --アトルでいい -- &new{2017-05-30 (火) 16:32:51}; ---(武器パレ6つしかないのにアトル入れる余裕は)ないです -- &new{2017-05-30 (火) 18:42:52}; ---少なくとも持ってるなら突っ走る防衛戦では1枠アトルにする構成にしたほうがいいとは思うが・・・。もちろん全てのクエに当てはまるとは言わないけど -- &new{2017-05-31 (水) 05:14:45}; ---○○で良いってのが成り立つのはそれを万人が入手出来る前提じゃないと駄目だよね。 -- &new{2017-05-31 (水) 14:45:48}; ---レドラン使ってると倍率リセットされるの嫌だからアトル握れないんだよね -- &new{2017-06-01 (木) 07:22:32}; ---VRトリガーを回す努力が足りない -- &new{2017-06-01 (木) 12:19:34}; ---ほぼ短い間隔で持ち替え必須な状況になることないからショトカでコンバリングつかえば解決する ってのが一番簡単だと思う枝1 -- &new{2017-06-01 (木) 17:00:15}; ---もはや比較対象にすらならないクリファドタクトェ... -- &new{2017-06-05 (月) 00:20:45}; -画像貼りました、問題あったら差し替えてください -- &new{2017-05-13 (土) 19:20:44}; //-と言うか、そもそも動画撮って見たと言うのであればそれをYouTubeなりにアップロードすればいいだけの話だと思うのですが…。少なくともPP回復速度についてちゃんと理解されている方に判別していただくほうが間違いがないと思いますよ。 -- &new{2017-05-14 (日) 16:41:41}; -しょっぼい効果だなぁこれ。開発はどんな意図でヒューズ120個も使う潜在をこんなもんにしたんだか -- &new{2017-05-17 (水) 00:12:34}; --直泥したから自分は使ってるけど、ヒューズ入手個数限られてる現状じゃなあ…雪ピックあるし -- &new{2017-05-17 (水) 08:46:24}; --タクトに他武器の開花潜在レベルの潜在をほいほいつけるわけにはいかんってことだったんだろうがそれならそれでフューズの必要量落として欲しかったわ クリファドピックがドロップすればまあ使うレベルではあるが120個使うに値するかと言われるとどう考えても・・・ -- &new{2017-05-17 (水) 09:18:34}; --そもそも指揮棒に性能や能力を付けないのは最初から決まってたことだからな。それを敢えてゼイネクリ系に指揮棒実装して、何も付けないと喚くのが五月蠅いから考えた末の「邪悪の旋律」だったんだろうな。 -- &new{2017-05-31 (水) 15:15:58}; --せめて消費PP減少だったらなぁ… -- &new{2017-06-03 (土) 13:44:59}; --2%ダメついてもよかったと思うなーせっかく星13なんだし。マザーとかデウスが旬な今タクトNTを手放すことはなさそうね -- &new{2017-06-05 (月) 18:35:34}; ---石使っておいて、わずかとは言えゼイネから攻撃力落ちるのはちょっとな・・・ 最終ダメ1~2%でも付いてればまだ石使う価値もあったかもなぁ -- &new{2017-08-21 (月) 10:35:10}; -完全にハズレ枠だからラピエク回収済みならサモナー出す意味がないんだよなゼウスとグラーシア -- &new{2017-06-07 (水) 08:41:33}; --ラッピーエッグもいらないです -- &new{2017-06-07 (水) 12:22:24}; --クリファド120個節約できる神ドロップなんだよなあ -- &new{2017-06-15 (木) 03:21:41}; --「ゼフィロスとグラーシア」と書くべきところを「ゼウスと~」だなんて二重に間違ううっかりさんもいらないかな… -- &new{2017-06-16 (金) 14:18:32}; -もう3個も落ちてるしマジで要らんw -- &new{2017-06-07 (水) 15:36:05}; --ここは君の日記帳じゃないんで。ツイッターやチムチャをオススメする。 -- &new{2017-08-21 (月) 13:32:24}; -今更ながら潜在Lv.2のPP自然回復量を検証しました。PPが100回復するのに18.7秒掛かりましたのでLv.2は7%という結果です。 -- &new{2018-08-01 (水) 23:39:37};