PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> フォルニスオジェンド
Comments/フォルニスオジェンド
の編集
[[フォルニスオジェンド]] -やっとコレクトシートに全武器シリーズもの以外のタリスがきたか・・・何気にどの武器よりも遅かったんじゃないだろうか -- &new{2016-12-07 (水) 13:31:20}; --すごくかっこいいしやっと出たシリーズもの以外のタリスなんだが…レイガンバレルのような潜在でなければいいんだが… -- &new{2016-12-07 (水) 16:09:47}; ---基礎攻撃力も高いし初期属性の炎もいい感じ 後はやっぱ潜在だよなぁ -- &new{2016-12-07 (水) 17:22:37}; --限界駆動だったらちょっと考えものだな(´・ω・`) -- &new{2016-12-07 (水) 17:54:39}; ---鎌鼬だの派生攻撃だのが無い分、攻撃力次第では有りだと思うけどね。オビに持ち替えるなりコンバするなり欠点補えるし。 -- &new{2016-12-07 (水) 18:52:38}; ---手段あるとは言ってもPP回りが生命線のテクで工藤はどうかね・・・ -- &new{2016-12-07 (水) 20:32:15}; ---光とか炎みたいな尋常じゃない速度でPP溶かす属性じゃなければコンバとケートスで十分賄える気がするが。尤もその2属性以外出番が少ないのが難点だが -- &new{2016-12-07 (水) 20:41:49}; -落ちたから因子確認、「フレイズ・ウィーク」弱点属性攻撃で与ダメ2%アップ -- &new{2016-12-07 (水) 20:20:27}; --潜在もぜひお願いします! -- &new{2016-12-07 (水) 20:23:31}; -特殊1個で2%うpは強いな -- &new{2016-12-07 (水) 20:28:26}; -拾ったのでどうぞ。納刀:http://mmoloda.com/pso2/image.php?id=96529 抜刀1:http://mmoloda.com/pso2/image.php?id=96530 抜刀2:http://mmoloda.com/pso2/image.php?id=96531 -- &new{2016-12-07 (水) 20:29:03}; --忘れてました。詳細です。http://mmoloda.com/pso2/image.php?id=96532 -- &new{2016-12-07 (水) 20:31:08}; -潜在 属性追従 雷光 -- &new{2016-12-07 (水) 20:41:58}; --弱点属性 雷、光、武器属性 のいずれかと一致した時 威力上昇しHP回復 -- &new{2016-12-07 (水) 20:43:09}; -潜在、属性追従・雷光 弱点属性が雷、光、武器属性のいずれかと一致時威力上昇し、HP回復。 -- &new{2016-12-07 (水) 20:42:35}; -おめでとうございます!良かったら潜在もお願いします -- &new{2016-12-07 (水) 20:36:31}; --潜在は属性追従・雷光「弱点属性が雷、光、武器属性のいずれかと一致時威力上昇しHP回復」倍率不明 -- &new{2016-12-07 (水) 20:42:41}; ---つまりコレクト品の場合は炎雷光のいずれかが弱点だった場合倍率上昇でいいのかな? -- &new{2016-12-07 (水) 20:47:10}; ---文面のままなら炎のこれで魚ダーカーに風テク撃つと潜在が乗る。問われてるのは敵の弱点属性だけっぽい -- &new{2016-12-07 (水) 21:18:44}; -弱点属性が光、雷、または武器の属性と一致時威力上昇しHP回復 -- &new{2016-12-07 (水) 20:44:49}; -相手の弱点が光か雷、あるいはこの武器の属性と相手の弱点属性が同じときに効果を発揮ってことかな?コレクトファイルの炎属性なんだが・・・。 -- &new{2016-12-07 (水) 20:47:31}; --だから炎弱点の時も含まれるってことじゃないのか。コレクト品をそのまま使うのであれば。それと光と雷。 -- &new{2016-12-07 (水) 20:50:43}; --問題は武器の属性が光か雷だった場合どうなるかだな -- &new{2016-12-07 (水) 21:00:00}; ---潜在にかいてあるままじゃないかな。なんにせよエレコンがある以上属性はそろえないといけないからね。 -- &new{2016-12-07 (水) 21:11:20}; ---重複したとしてもそれ前提の倍率か、バグとして処理されるだろうなー -- &new{2016-12-07 (水) 21:17:13}; --発動条件が敵に依存してるし、ガルグリに武器風でザンディオン放っても潜在が二重に乗るとかはないんだろうな -- &new{2016-12-07 (水) 21:19:18}; ---そもそも複合は風属性の攻撃と雷属性の攻撃に別れてるだけで2つの属性を持った攻撃ではないぞ -- &new{2016-12-07 (水) 21:28:18}; -倍率とHP回復の条件次第ってとこかな?あとザンバ -- &new{2016-12-07 (水) 20:47:36}; -潜在も因子もえらい独自色強いの出してきたな -- &new{2016-12-07 (水) 20:48:58}; -潜在1だけど1ヒットMAX50回復してるかな -- &new{2016-12-07 (水) 20:50:54}; -実際に撃ってみた感じHP回復量は、潜在Lv1で1%。投擲でもHP回復確認。 -- &new{2016-12-07 (水) 20:53:26}; --最大50でも多段系なら回復してよさそうだとおもったけど状況考えてみるとテクだとそこまで恩恵ないか。マッシヴラグラとかするときに回復しつつ攻撃できるとかか -- &new{2016-12-07 (水) 21:05:37}; ---零式ゾンデで攻撃しながら数百回復とかやりようによっては色々できるぞい -- &new{2016-12-07 (水) 21:10:40}; --ノンチャレスタでよくね感があるなあ。他職と違って乙女もアーマーもないから追撃されたら終わりだし -- &new{2016-12-07 (水) 21:12:03}; --ギフォ連打中にうっかりゴルに潰されるときとか重宝しそう、ほしいな -- &new{2016-12-07 (水) 21:12:06}; -因子こマ?すごいの出してきたな -- &new{2016-12-07 (水) 20:59:04}; -ヒールシェアリング、零式ラ・メギドでいいかな? -- &new{2016-12-07 (水) 21:15:51}; --回復量50がいくつだしたらでるかによるな -- &new{2016-12-07 (水) 21:24:57}; --タリスで零ラメギはちょっと相性わるすぎてなぁ -- &new{2016-12-07 (水) 21:26:43}; -炎のまま使ってダーカーやガルグリにゴリ押しギフォするのが捗る感じか -- &new{2016-12-07 (水) 21:31:25}; -因子でこいつ自身に2%つけてあとは潜在の倍率次第でかなり強いんじゃ -- &new{2016-12-07 (水) 21:31:35}; -ツイッターより潜在1で7%、潜在2不明、潜在3で14%。回復効果に因子もあるし完全にオフス超えてきたね -- &new{2016-12-07 (水) 21:37:15}; --強すぎてびっくりするレベルじゃないか…。マザー武器も控えてるしインフレが急激に始まりそうだなぁ。 -- &new{2016-12-07 (水) 21:40:39}; --マジか...せいぜい9%くらいを予想してたんだが、ぶっ飛んでるな... -- &new{2016-12-07 (水) 21:41:05}; --光雷以外にラグラ連発したり、炎ごり押ししたりする場面に乗らないのが注意点 -- &new{2016-12-07 (水) 21:42:14}; --チェインイルバとエレコンの関係上氷以外で扱えないFoGuとしては、約半数の敵に対して潜在乗らない時点で未だにオフス安定であった…(´・ω・`) -- &new{2016-12-07 (水) 23:05:21}; -ひとまず画像を乗せてみました。細かな場所は編集に慣れてる方お願いします -- &new{2016-12-07 (水) 21:42:59}; -因子:因子はフレイズウィーク(弱点属性攻撃時ダメージ2%上昇) -- &new{2016-12-07 (水) 21:10:55}; --テク職やってなくても因子のためにコレクトするのは十分ありだな。報告数見る感じ素泥率も高いっぽい? -- &new{2016-12-07 (水) 21:19:11}; --どこにかかるのか知らないけど2%っていうとFOなら法撃60ぐらいになるのかね? -- &new{2016-12-07 (水) 21:22:32}; ---いまなら70から80くらいじゃないかな? -- &new{2016-12-07 (水) 21:31:13}; ---武器攻撃力ではなくダメージに2%乗るからステでいえば180以上 -- &new{2016-12-07 (水) 21:39:31}; ---ダメージ2%伸ばすのに180もいらねえからw -- &new{2016-12-07 (水) 22:37:24}; ---一応計算上100あれば2%は十分に超えられる、180とか数値盛り雑魚のアホな考えとしか思えん -- &new{2016-12-07 (水) 22:46:09}; ---素手攻撃力2500で70、3000で80ってとこかね。打撃はさらに+15くらい。大して盛ってなくてもOP1枠としては破格だな。 -- &new{2016-12-07 (水) 22:54:20}; ---ステ180って武器装備後の攻撃力9000もあるんですかすごいですね -- &new{2016-12-07 (水) 23:14:02}; --こりゃまたスゲエのが来たなあ。報酬期間で能力付けしたいけど、それまでに+35にするにはSG注ぎ込んでもギリだなあ... -- &new{2016-12-07 (水) 21:23:34}; ---直ドロしたら最大強化値がプラスされた状態で落ちるからワンチャンあるで。運頼みだけどな。 -- &new{2016-12-07 (水) 21:26:11}; ---普段の状態で完封用意すればいいのだ、フリクトなら因子で100%できるし今ならテクVもそんなに高くないぞ -- &new{2016-12-07 (水) 21:37:01}; ---因子で完封を失念してたわ。下の木で潜在の倍率出てるけど、この性能ならギクス因子ブチ込んでしまうのもアリなんじゃないかとさえ思えてきた... -- &new{2016-12-07 (水) 21:50:35}; --よく見たらテクに限らないのか。属性を変えられるJBやウォンドと相性よさげね。 -- &new{2016-12-07 (水) 21:36:55}; ---ウォンドは加算値お化けだしな。加算値+100並みとか結構簡単に行けそう。しかも両ステ対応。 -- &new{2016-12-07 (水) 23:05:53}; --初心者で理屈がよくわからないので教えてほしいんだけど、ダメ2%上昇って強いの?例えば与10,000が10,200になっても対して変わらないと思うんだけど -- &new{2016-12-07 (水) 23:36:13}; ---ステが60程度増えようが実感ないのと同じだろ -- &new{2016-12-07 (水) 23:41:36}; ---じゃあOP枠空けるほどじゃないってこと?でも上の人達が凄い凄い言ってるのがなぜなのか自分にはよくわからない -- &new{2016-12-07 (水) 23:53:34}; -潜在情報出る前:因子はモデュ辺りだろう、まともな潜在であってくれ… 潜在情報出た後:TUEEEEEE!!! -- &new{2016-12-07 (水) 21:53:27}; --今回は両方ともガンバレナイの再来じゃなくてよかったな -- &new{2016-12-07 (水) 21:56:32}; -+35は趣味だから属性60にできれば十分って言ってた頃が懐かしいな。今後は期間限定強因子でSG大量消費させる方向なんだろうな -- &new{2016-12-07 (水) 21:57:12}; --ガチには必須レベルになってきたな -- &new{2016-12-07 (水) 22:47:58}; ---ガチには必須、というか好きな武器を強くしたい・更に強くなりたいって欲を刺激するというか… -- &new{2016-12-07 (水) 22:51:53}; --たった2%で何が変わるんだろうか -- &new{2016-12-07 (水) 23:40:15}; ---そりゃ満足感よ -- &new{2016-12-07 (水) 23:54:11}; -性能ばかりが取りざたされてるが厨二オーラ溢れる盾のようなデザインも最高だと思った(小並感) -- &new{2016-12-07 (水) 22:52:07}; --中二オーラ最高っていってるのに小学生の感想なのか(小並感) -- &new{2016-12-07 (水) 23:02:57}; -シート右上は海底ADで取れそうね。 -- &new{2016-12-07 (水) 22:55:15}; --だな。普通にやると伸び率的にどうしてもディーオで止まるし、SG使う使わないは別として早めに回収したいからその手を使いたいな -- &new{2016-12-07 (水) 23:01:34}; --残念ながらバグ?でいくらタグセヴァニアン狩っても増えない -- &new{2016-12-07 (水) 23:03:07}; ---Lv66~で? -- &new{2016-12-07 (水) 23:04:22}; ---SHADでいくら狩っても増えないわ -- &new{2016-12-07 (水) 23:28:34}; ---同じくタグセヴァLv80倒したがシート動かず ううむ……? -- &new{2016-12-07 (水) 23:30:10}; ---直泥ってことっすよお兄さん… -- &new{2016-12-07 (水) 23:33:57}; ---そりゃ増えないさ。ゲージ増やすんじゃなくて直ドロ狙いなんだから。 -- &new{2016-12-07 (水) 23:56:57}; ---今までと同じ仕様なら増えるはずなのに増えないのが問題なんだよ。それにADの11を直泥狙うぐらいなら緊急行った方が絶対早いし楽だから直泥狙いなんて誰もせんよ -- &new{2016-12-08 (木) 00:21:24}; ---天地10のディーオではゲージ伸びた。ディーオのみなんだろうか、めんどくせぇ・・・ -- &new{2016-12-08 (木) 00:36:38}; ---オーディンのやつでもロッドのディガーラのマスだけ他で増やせないバグがあったな。例の遠距離罪の一環なんかね -- &new{2016-12-08 (木) 01:20:31}; ---SHAD+10だよ -- &new{2016-12-08 (木) 01:45:32}; --左上は2回ぐらいの緊急で埋まるし、左下と右下もその間に終わるぐらいの出現率があるからこのシートはかなり簡単に埋まるな。ガチ勢はSGを投入してかなりの数を集めそう -- &new{2016-12-07 (水) 23:04:45}; --これ独極でゲージ伸びない? -- &new{2016-12-07 (水) 23:54:27}; ---やってみてから報告して? -- &new{2016-12-08 (木) 00:45:01}; -オビロッド2式にリカバリー付けてラフォ連打でもして遊ぼうとしてたけどこんなん見たら手止まりますわ...いっそこれにリカバリーつけるか... -- &new{2016-12-07 (水) 23:07:23}; -ギクスを炎にしたんだけど、こいつの属性どうしよう…光はレイ、雷はクオツがあるから、氷か風当りだろうか -- &new{2016-12-07 (水) 23:13:55}; --1ヒットごとに回復効果があるので、複数回ヒットするテクニックがある属性にしました。(潜在1で与ダメージの10%回復で上限50かな) -- &new{2016-12-07 (水) 23:30:09}; --これから先のコンテンツなら風が光だが、自分は闇かなぁ -- &new{2016-12-07 (水) 23:39:09}; --弱点以外にも使う機会がある炎と光は潜在発動しない場面があって逆に向いて無いといえるから、その状況なら穴埋めに丁度いいのじゃないかな、木主の武器なら雷をこれに更新してもいいし -- &new{2016-12-08 (木) 00:13:40}; -今回のコレクトは独極で埋まるんじゃね? 350%でディーオ一匹10%くらいだから、緊急6週と週5独極で一本もらえる -- &new{2016-12-07 (水) 23:34:50}; --こう見るとディーオ枠も楽だな、あとはメリクリ限定箇所埋めるだけで終わるのか、割と楽だなー今回も -- &new{2016-12-07 (水) 23:37:51}; --残念ながら独極のディーオではだめ -- &new{2016-12-08 (木) 00:33:39}; ---マジかよ。だめなんか。 -- &new{2016-12-08 (木) 00:52:59}; ---適当なこと言ってんじゃねえぞ ちゃんと伸びる -- &new{2016-12-08 (木) 01:11:02}; --ふと気づいたが、日替わりレレクエの浮上の奴でも最後に出てくるんだよな…人集まるかは知らんが。 -- &new{2016-12-08 (木) 02:56:05}; ---あれはレベル75だからダメなんじゃない? -- &new{2016-12-08 (木) 03:07:32}; -これ全属性持てばいいって事か -- &new{2016-12-07 (水) 23:41:47}; -これ一本で済ましちゃいかんのか? -- &new{2016-12-07 (水) 23:58:36}; --(これ一本は流石に)いかんでしょ マジレスすれば他属性弱点にもぶちかます可能性のある炎にとってはあまり相性の良い物ではない気がする -- &new{2016-12-08 (木) 00:04:39}; ---FoFiならやれそうだが果たして・・・(ぶん投げ) -- &new{2016-12-08 (木) 00:08:43}; ---一瞬逆じゃね?と思ったけど確かにそうか、ややこしいな -- &new{2016-12-08 (木) 00:11:36}; ---リリチみたいな混戦上等で常に潜在乗る場面では無類の強さを誇る可能性(あまりにも局所的な模様) -- &new{2016-12-08 (木) 00:13:05}; -この因子ラストエリクサーになりそうだな。次くる☆14武器きたらつけようかな -- &new{2016-12-08 (木) 00:11:23}; -この潜在武器自体を光か雷にしたら武器属性+光or雷の弱点エネミに2重で潜在が乗ったりしてたりしてしまったりしないのかな? -- &new{2016-12-08 (木) 00:12:08}; --言い出しっぺの法則で自分でやってきなさい もしも乗ってたとしてもいずれかって書いてんだから乗ってたらただのバグだから修正されるだろうな -- &new{2016-12-08 (木) 00:48:29}; -初期のコメントでもありますが確認の意味も込めて質問ですが「弱点属性が雷、光、武器属性のいずれかと一致時~」とは例えば炎属性で持っておけば炎+雷+光弱点のエネミーに対して持ち替える必要が無いって事で合ってますかね。そして「いずれかと一致時」という事はそれぞれの効果は重複しないという見解でOKでしょうか。 -- &new{2016-12-07 (水) 23:08:25}; --最近の遊戯王みたいだな -- &new{2016-12-07 (水) 23:19:05}; ---コンマイ語はこんなに優しくないぞ -- &new{2016-12-07 (水) 23:24:32}; --マジレスすると雷、光弱点のエネミーには潜在乗るけどエレコン若しくはEWHが乗らなくなるので持ち替えた方が火力出ると思う -- &new{2016-12-07 (水) 23:42:07}; --雷光弱点に対してEWH乗せないで炎ごり押しならいいんじゃね -- &new{2016-12-07 (水) 23:44:40}; --ネタ?からマジレスまでありがとうございました。なるほど最大火力は武器属性+弱点属性一致ってのは今まで通りで、雷と光弱点には武器属性にかかわらず武器潜在14%はとりあえず載るがエレコン・ウィークヒットが載らない(これからの検証?)と。(という事であってますかね(汗) -- [[木主]] &new{2016-12-08 (木) 00:16:23}; ---炎属性で持っていれば確かに炎テク打つ場合には雷か光か炎の弱点なら潜在もエレコンも乗るね。ただし木主の持ち代えいらないって文章のために、炎属性で雷テク打つみたいな想像したんだと思うよ -- &new{2016-12-08 (木) 00:21:18}; ---エレコンは敵がなんだろうが乗るだろ -- &new{2016-12-08 (木) 00:21:48}; ---↑これね、エレコンは非一致でも倍率減るけど乗るはずだからダメ乗らないのはウィークヒットのみ -- &new{2016-12-08 (木) 00:24:32}; --要するに弱点属性のテクを使っていくなら問題ないけど、敵の属性お構いなしでマスタリーでゴリ押しする戦い方とは相性が悪いってことか。といっても、光に効くならダーカー全般には問題なく使えるわけだけど。 -- &new{2016-12-08 (木) 00:30:13}; ---ギグスやオフスは言ってみたら炎,氷,雷,風,光,闇弱点の敵に対してダメージUPなわけで、結局のところエレコンあるし今までの武器と大して運用変わんないと思う。 -- &new{2016-12-08 (木) 00:48:49}; --単純に弱点が光、雷、タリスのやつに乗る滅牙系潜在と思えばOK -- &new{2016-12-08 (木) 00:41:51}; ---その例えが一番分かりやすいな。しかしこれ急に強すぎる潜在が来たというか、普通に考えれば☆14レベルな気がするんだけどw -- &new{2016-12-08 (木) 00:52:54}; ---もうネタ切れなんだろう。それに汎用のレイや条件下火力ギクス・特殊なPP特化オビシリーズ全種実装でひと段落付けたつもりなんだと思う。 -- &new{2016-12-08 (木) 01:27:39}; ---今まで来なかったタリスの分と考えれば…、それでも潜在強いか( -- &new{2016-12-08 (木) 01:46:45}; ---つまりダーカー(エスカダーカー)、機甲種、アムチ龍、禍津などには潜在が乗るけど、原生種や竜族には乗らないってことか。機甲種の為にわざわざこの武器を武器を用意する程ではないし、シート終了したらアムチも廃れそうだし、一月後にはほぼ負滅牙の延長みたいな扱いになってそう。そう考えると14%(+2%)の高倍率も、まぁ納得かもしれない。 -- &new{2016-12-08 (木) 02:57:52}; ---やっぱ炎で作ってもよさそうにみえてきたわダーカー全般に効くなら防衛でのゴリ押しにもつかえるじゃん -- &new{2016-12-08 (木) 03:42:27}; -コメ読んでたけどかなり良いっぽいなこれ。因子はまぁ置いとくとして、単純に性能面で数本集めとこうかしら… -- &new{2016-12-08 (木) 01:28:03}; -Foで運用する場合もTeで運用する場合も少しでも汎用性を上げるならば、この武器は光、雷以外の属性にすればいいってことかな。でも武器のデザインやイメージ的に光や雷属性にしてみたいというジレンマ -- &new{2016-12-08 (木) 01:38:37}; --Teならその通りだが、エレコンに縛られるFoに汎用性なぞないぞ -- &new{2016-12-08 (木) 01:43:09}; --普段法撃職使わないからうっかり光で鑑定しちゃったけど失敗だったか、よくわからんけど -- &new{2016-12-08 (木) 01:43:40}; ---使わないならなんでもいいんじゃね。因子にはなるだろ -- &new{2016-12-08 (木) 01:57:13}; -最近Fo始めようとして今レベル上げ中だけど、これは氷属性用武器な気がしてきた -- &new{2016-12-08 (木) 02:08:33}; --イルバのある氷にするのは微妙な気がする -- &new{2016-12-08 (木) 02:09:50}; --他の属性用のタリスに当てがあるならいいかもしれないけどイルバする機械なら舞姫という選択肢も -- &new{2016-12-08 (木) 02:27:35}; ---アルバス舞姫持っててもフリー探索とかで氷テク全ての威力が上がるタリス欲しくなるから別に氷に充てがったとしても問題無いゾ -- &new{2016-12-08 (木) 03:20:37}; --イルバってクエストとツリーしだいでは氷弱点ない敵にも撃つこと多いからあんまり向かないんじゃね?というかここ最近FoTeで氷メインで使ってないなあ…近いところだと強化前徒花のダブルにイルバ、更に昔だとナベチに人が居る頃って気がする。FoGuだとチェインイルバとかするけど、だとすると氷弱点以外にも撃つからこのタリスは相性悪い。 -- &new{2016-12-08 (木) 04:59:16}; --真面目に今イルバ含めた氷テクをどこで使ってるのか教えてほしい。氷光風ツリーはレイドとか独極でよく使うけど氷テクはマジで使わない。使いどころで思いつくのはナベチ位だけど今更通うような用事ないだろうしな -- &new{2016-12-08 (木) 06:25:56}; ---敵の弱点属性気にしない構成(FoGuとか)前提だが、イルバはチェインやバニッシュと絡めると未だに作中最強級(マロンは除く)の瞬間火力なわけで、XH帯なら活躍の機会は多いぞ。ギバはノックバック付きで広範囲同時攻撃可能だし、サバは出こそ遅いが座標にして威力もそこそこあるのでソロだと結構重宝する。ナバ?知らんな。 -- &new{2016-12-08 (木) 09:00:37}; -知ってたけど中村がDになってからやっぱぶっ飛んできたな -- &new{2016-12-08 (木) 03:01:14}; --14来るからだろ -- &new{2016-12-08 (木) 03:02:05}; ---まぁこれだろうけど、無茶苦茶ネガに考えればこの位ぶっ飛んだの実装しないと下位プレイヤーは戦力にならないって調査結果が出たのかもしれない。大半のアークスはもう大分前から火力インフレ状態だし -- &new{2016-12-08 (木) 03:14:15}; -要するに敵弱点属性3つまでしか対応できない代わりに、ちょい高い倍率と回復があるって感じか -- &new{2016-12-08 (木) 06:48:40}; -アムチ用に雷が妥当かな ダーカーにも潜在乗るしそういう意図で出したっぽいしな -- &new{2016-12-08 (木) 06:52:07}; --ただね、光耐性ついたアンガに潜在無効なのに気づいてね~。 -- &new{2016-12-08 (木) 10:57:11}; -14実装もあってオフスに気を使うのは止めたんだな。限定条件だからってのもあるがテクだからこの潜在だと今までとなにも変わらんし -- &new{2016-12-08 (木) 07:07:17}; -タリスに見えないなこの武器…w -- &new{2016-12-08 (木) 07:37:43}; --ベクリュサバーカ「呼んだ?」 -- &new{2016-12-08 (木) 10:04:37}; -光か雷ツリーの場合、武器もどちらかの属性で運用すれば武器としては最大火力だせて、火で運用すれば、潜在は乗らないけど火ツリーならエレコンはのるよってこと? -- [[s]] &new{2016-12-08 (木) 07:37:53}; --ごめん、なんかちょっと表現おかしくなったけど、そんな感じだよね? -- [[s]] &new{2016-12-08 (木) 07:40:53}; --炎属性のまま光、雷使ってもエレコンの同属性テクニックダメージボーナスは乗らないだろうから潜在を完全に活かすなら光と雷のどちらかに変える必要があるな -- &new{2016-12-08 (木) 07:51:25}; -この程度じゃすそオフスだな。火光闇テクは弱点以外にも使うから意味ないし。潜在噛み合ってるの雷くらいしかないな。 -- &new{2016-12-08 (木) 08:17:19}; --マッシヴさえあればHP回復で零ゾン、イルフォのゴリ押しが活かせるな -- &new{2016-12-08 (木) 09:01:19}; ---ギャザってリング作成しよう -- &new{2016-12-08 (木) 10:01:53}; -潜在だけ乗せたいなら①敵の弱点属性が雷か光なら光か雷テク ②武器の属性と同じ属性テクだけで乗る。ただ武器の属性が光か雷以外だと①はエレコンのらない 敵の弱点と使うテク一致させないと潜在とエレコン両方乗ってもサブTeだとEWHが乗らない。 雷と光に惑わされずいつも通り①武器属性、②テクの属性、③敵の弱点属性全部一致させれば十全に強い。 -- &new{2016-12-08 (木) 08:48:21}; --つまり、全属性分作れと -- &new{2016-12-08 (木) 08:54:57}; -この潜在だと武器属性は置いといて、元の炎属性のまま使っても炎弱点だけの敵には潜在が乗らないって事か?確実に潜在を乗らすには光か雷に変える必要がある?決して炎、光、雷3つの属性に対応できる武器って事じゃないよな -- &new{2016-12-08 (木) 07:43:59}; --光または雷または武器の属性種が弱点の敵に対してダメうpする潜在って事だから寧ろ光か雷に変えたら潜在乗る敵減るんじゃなかろうか 上にもあるけど要はこれ滅牙系の亜種よ -- &new{2016-12-08 (木) 07:51:31}; ---え?武器の属性がどれであろうと潜在自体は乗るんじゃないの?Foの場合、エレコンの属性一致ボーナス分威力減るから、つまり潜在とエレコンの両方活かすには武器属性の炎から光か雷に変える必要があるって事じゃないの? -- &new{2016-12-08 (木) 08:26:01}; --古の誓いの条件はそのままに、対象属性を武器の属性、雷、光と最大3つに増えた+回復って感じ つまり乗る -- &new{2016-12-08 (木) 08:18:16}; ---武器の属性、雷、光弱点の敵だけだから炎弱点だけの敵には乗らないだろ -- &new{2016-12-08 (木) 08:29:16}; --ゴメン、武器の属性ってのが『タリス武器が弱点の敵に対して』と勘違いしてた、つまり元が炎属性なら炎、光、雷3つに対応って解釈でおk? -- &new{2016-12-08 (木) 08:41:55}; ---せやで -- &new{2016-12-08 (木) 08:43:13}; ---潜在が乗るか、エレコンが乗るか、Teのエレメントウィークヒットが乗るか、Brのウィークスタンスが乗るかは複雑だけど全部分けて考えたほうがいいよなこれ -- &new{2016-12-08 (木) 08:50:26}; --しっかし分かりづらい潜在の説明文だな。もっと分かりやすく書けばいいのに。これじゃあ誤解が生む -- &new{2016-12-08 (木) 08:53:35}; ---雷と光のところ・・・最大火力だけ考えるなら丸々なくてもよかった(;´Д`)。 -- &new{2016-12-08 (木) 08:55:44}; --まとめると、敵をロックしたときに左上に表示されるエネミーステータスの「弱点」に雷・光・武器の属性のいずれかが含まれていれば(攻撃手段を問わず)ダメージが上昇するってこと。よってダーカーと機甲種の大半は無条件に適用される。 -- &new{2016-12-08 (木) 12:50:06}; -素直に光属性にして因子も付けたら頭おかしい火力が出る、でFA? -- &new{2016-12-08 (木) 08:58:29}; --ええとおもうよ。今の手持ちの光テク武器がどれほどの性能かわからないけど -- &new{2016-12-08 (木) 09:04:29}; --むしろ、オフスに因子を移植しようとおもいました -- &new{2016-12-08 (木) 09:45:03}; --弱点属性が一致しないとHP回復も無いから素直に敵弱点に一番多い炎、光にした方が無難だね -- &new{2016-12-08 (木) 09:58:00}; ---炎はこれに向かないと思うよ。防衛でしか絶対に使わないとかならともかく、3属性しか潜在乗らないから、常用すると単品弱点の相手に全くのらなくなるしね。使用する敵の弱点が決まってる(各種アルチ専用)か光が無難。 -- &new{2016-12-08 (木) 10:12:04}; ---全属性に潜在は乗るだろ。雷・光以外でも武器属性と敵の弱点属性が一致していれば良いんだから -- &new{2016-12-08 (木) 15:26:54}; ---汎用よりはボスに特化させて光ってのも十分役割を発揮するとは思うよ -- &new{2016-12-08 (木) 15:37:45}; -因子目的ならわざわざ属性60にする必要ないんだよな、コレ。ドロップでも一個手に入ればいいんだけど今回はエンぺが出現率低いから強化に手間かかるかも -- &new{2016-12-08 (木) 10:03:16}; --ごめん間違い、+35にする為にはどっちみち属性60になるわ(笑) -- &new{2016-12-08 (木) 10:04:24}; ---そうとも限らない。+34を現物ドロで上級鑑定して、もう一本別属性のを拾ったとすれば60にならない+35ができあがっても不思議じゃない -- &new{2016-12-08 (木) 10:27:01}; ---生ドロで33や34だと不一致属性で+10か+20だから60にならない可能性はあるけど重箱の隅だな -- &new{2016-12-08 (木) 10:27:25}; ---ラスベガスやネッキーで直ドロ+34が落ちるようになってから+35なのに属性60に届かないことが増えてきた -- &new{2016-12-08 (木) 10:43:22}; ---上級鑑定すると属性50以上つくこと多いから現物拾っても60になることがほとんどだわ -- &new{2016-12-08 (木) 11:32:09}; -色々意見出てるけどFoで使う場合、エレコン一致と不一致の倍率差が大きくあるから法撃武器は6属性用意するのが理想というか基本ってなるよね?コレクトシートでレイやらギクスやら入手しやすかったし手持ちの属性埋めで何の武器をどの属性にするかって選択になる。この武器はその属性のテクを非弱点属性の敵に撃つことがあるかどうかを基準に考えればいいわけで、炎はチャージの短さを活かしてのゾンディギフォやコアロックラフォとか属性無視して使うことが多い。氷はイルバータを体単体火力として使う(FoGuとか特に)。光闇も集中のラグラ・集中のギメギを弱点属性以外に撃つことは結構ある。ってなると基本的に敵の弱点属性しか使わないことが多いのは風・雷かなと思う。幻想種関係をみるなら風。アムチをみるなら雷って選択がいいんじゃないかなと。まあ更にいうなら取り敢えず集めておいてアストラの性能見てそっちに因子として突っ込むのもいいだろうけど。 -- &new{2016-12-08 (木) 10:09:08}; --アストラの性能が仮に良くて因子にするんなら前半の無駄に長いこいつの属性決めの部分いらないよね。木主は結局どうしたいの? -- &new{2016-12-08 (木) 11:16:36}; --光弱点であるダーカーが多い防衛戦を想定:属性好きに選べ。雷弱点であるアルチ龍族多いアムチ想定:属性好きに選べ。その他:敵の弱点に合わせてこの武器の属性決めとけ。説明文通りでなるべく具体的に言うと恐らくこれがFA。 -- &new{2016-12-08 (木) 11:29:45}; --炎氷光はごり押しが多いし風か闇じゃね…? -- &new{2016-12-08 (木) 11:37:46}; --炎闇光でごり押しをギフォ・ギメギにして対光弱点をラグラするスタイルとか、ラグラごり押しはバーカでやるスタイルならこいつを光にしてもいい -- &new{2016-12-08 (木) 11:43:51}; --当方✩13タリス未所持。コレの潜在を「古の誓い+回復(光雷はオマケ要素)」と捉えて、使用頻度の多い光→炎→闇の順で取れるだけ取ればいいかなという考察に至ったのですが、何か多大な勘違いをしてたら、ご助言お願いします。 木主にあらず -- &new{2016-12-08 (木) 11:45:53}; ---悪いことは言わん13タリスもってないならアムチでギグスタリス火属性用でとってきな -- &new{2016-12-08 (木) 12:17:23}; ---確かにギクスの火力は6%でも魅力的…期限までまだ間があるし、ローズスキュアの枠が空いたので、並行してギクスも取ってきます!ありがとう こきぬ -- &new{2016-12-08 (木) 12:43:30}; -ところで婆さん、ザンバースは乗るのかのう -- &new{2016-12-08 (木) 12:26:16}; --風属性にしたときに風弱点の相手にならのるかもしれんが潜在の文見る限り他の属性にしたら乗らない気がする -- &new{2016-12-08 (木) 12:32:48}; ---ということはまだテクター/フォースはオフス一強ってところか。一強ってほどでもないかもしれんが。 -- &new{2016-12-08 (木) 12:36:11}; ---あ、自己レスだが光雷と武器属性の弱点な相手には効く可能性はあるんだな。まだわからんか -- &new{2016-12-08 (木) 12:46:27}; ---つーか予想とか要らないから 作って測定した人だけ書き込まないとデマになるよ -- &new{2016-12-08 (木) 13:55:30}; --お爺ちゃん、まだ実装されたばっかりでしょ?情報が出そろうまで笑点でも見ていようね。 -- &new{2016-12-08 (木) 12:35:18}; --じぃさんや、お昼御飯は昨日食べたでしょ? -- &new{2016-12-08 (木) 13:03:21}; --確認したところエネミーの弱点属性が光、雷、武器属性なら潜在が乗ってザンバースにも乗ってたよ -- &new{2016-12-08 (木) 13:54:01}; ---ザンバをかける側が属性合わせれば乗るのかな?もしくはザンバ内にいる味方が属性合わせれば乗る…? -- &new{2016-12-08 (木) 14:27:49}; -相方(?)のアストラルブレイズには固有PAあるのにコイツには固有テクニックないのか -- &new{2016-12-08 (木) 12:27:44}; --他クラスで使うとかじゃない限り武器切り替えでパレットリセットされちゃうし邪魔やねん -- &new{2016-12-08 (木) 12:34:44}; -未だにしっかり理解できないんだが、この潜在って古と違って敵の弱点のテクを使う必要はないんだよな? 例えばこのタリスの属性が闇で使うテクニックがフォイエでも雷弱点の機甲種相手になら潜在は乗るってことでいいんだよな?(エレコンの事や弱点テクの方が良いのは分かってる) -- &new{2016-12-08 (木) 14:59:16}; --そういうことでいいと思う。1:武器の属性 2:テクの属性 3:敵の弱点属性 に分けて、3が「光 or 雷 or 1の属性」ならば潜在能力発動! という意味だと俺は捉えた。ただし発動するのは潜在だけで他は死ぬ -- &new{2016-12-08 (木) 15:06:47}; -武器属性を雷or光にして敵弱点突いたら潜在が二重にかかるみたいなことはないんだろうか・・・ -- &new{2016-12-08 (木) 15:05:03}; -結局いつも通り武器属性とエネミーの弱点属性合わせて運用しましょうってことか!!! -- &new{2016-12-08 (木) 12:51:18}; --上の木にもあるが 敵の弱点属性が雷と光 という箇所のせいで文章がやや難解になっている。いつもどおり武器属性、弱点属性、テク属性一致させれば強い。敵の弱点属性が雷と光でもほかの属性が違えば潜在乗ってもエレスタもEWHも乗らなくなるから特別特筆すべき内容じゃない -- &new{2016-12-08 (木) 13:27:53}; ---バウンサーかな? -- [[絹]] &new{2016-12-08 (木) 13:52:36}; --どうせ法武器は属性合わせて使うんだから光と雷の部分いらないよね。むしろこれのせいで属性合わせなくてもいいとかいう勘違いが蔓延しそうで怖いわ -- &new{2016-12-08 (木) 13:44:13}; ---勘違いでもなくTAがんばってるとわかるだろうけど黒の民とか属性合わせずギフォしてたほうが処理早かったりするでしょ。そういうゴリ押し時にこの潜在だと乗らないってのが気にされてるとは思う -- &new{2016-12-08 (木) 14:36:45}; ---いるだろ。テクと武器属性合わせるのと、テクと弱点属性合わせるのとは別だぞ。属性ごとにテク性能が違う以上、弱点以外でごり押した方がいい場合もある。 -- &new{2016-12-08 (木) 16:02:09}; --敵弱点と武器属性が一致していない時限定で超倍率でカバーしてくれる潜在だったら面白かったのにね -- &new{2016-12-08 (木) 13:53:20}; --ようは武器属性と弱点属性を合わせるのは絶対で光雷はおまけってことかな -- &new{2016-12-08 (木) 14:13:51}; ---つまり、雷と光以外の属性推奨ってことなのかな。 -- &new{2016-12-08 (木) 14:33:10}; ---そういうこと メインである武器属性以外に、雷と光弱点の敵にもオマケで潜在発揮してやるよ でも残り3属性には潜在一切発揮しないよ その分ちょっと強いよ って感じ -- &new{2016-12-08 (木) 14:52:39}; ---おまけで光 雷の混成で現れた敵にも乗るって感じだな -- &new{2016-12-08 (木) 17:37:58}; --武器属性を闇属性にすれば光と闇が両方そなわり最強に見える -- &new{2016-12-08 (木) 15:05:23}; -現物なしで検証できないから思い付きでいうのは申し訳ないんだけど、氷属性変換して玩具系ダーカーにバーラン使ったら、潜在の掛かり方次第ではロッド超えたりするのかな? -- &new{2016-12-08 (木) 15:17:03}; --ギクスジェウドさんとオフスティアソーサラーさんがそっちを見ている -- &new{2016-12-08 (木) 15:22:00}; ---やっぱりそいつらの壁は高いんやなぁ… -- [[木主]] &new{2016-12-08 (木) 15:29:41}; ---ただしメギバしないと死ぬような状況でザンバ撃てるということもあるから100%オフソの勝利とはいえない -- &new{2016-12-08 (木) 16:42:01}; -ようするに炎弱点じゃない敵にもゾンディギフォの方が処理速い場合は割と多いから炎常用としては潜在乗らなくて弱い 防衛や炎弱点の相手でのみ使うなら炎はあり 光はバーカが優秀すぎるので何とも 闇風雷氷あたりは良さそうかな -- &new{2016-12-08 (木) 16:02:34}; --とはいえ龍族、黒の民や幻想種以外だと炎弱点じゃない場合雷や光が入るからそいつら相手にこれでゾンディギフォはありでいいんだよね -- &new{2016-12-08 (木) 16:05:29}; ---なるほど 遺跡系ダーカー(光雷)相手に炎テク使ったり機構種相手にゾンディギフォする場合は属性炎でも問題ないわけか きぬ -- &new{2016-12-08 (木) 16:11:56}; ---ダーカー系は全部弱点に光あるから属性炎のこれでラフォギフォするなら潜在は乗る まあEWHがあるからゾンディラグラ出来るなら光武器の方がいいのは間違いないけど 逆に言うとFoFiなら弱点属性合わせなくていいから楽そう -- &new{2016-12-08 (木) 16:35:36}; -ややこしい潜在だがこれからのこと考えると風か光にするべきか。HPも安定しそう -- &new{2016-12-08 (木) 16:12:20}; -[[「フォルニスオジェンド」のコレクトシートでゲージが上昇しない場合がある>http://pso2.jp/players/support/measures/?id=10264]] -- &new{2016-12-08 (木) 16:14:19}; --仕様扱いにされるかと思ったわ…(独極行って1本目取り終わったけど) -- &new{2016-12-08 (木) 16:44:07}; --海底リスク50のダグ・セヴァニアンは不具合だったのか…。直泥しかダメなのかと思ってむちゃくちゃ周回したぜ…。(結局独極で入手しつつ) -- [[枝4]] &new{2016-12-08 (木) 19:31:32}; -説明の光、雷、武器の属性に潜在が乗ると言う記載が、なんか武器属性を光と雷以外にしないと損した気分にさせられてみんなを悩ませているね(笑)別にどれでもいいんだけどね -- &new{2016-12-08 (木) 16:56:19}; -《例:属性炎+炎テク》◯エレコン 【潜在◎】ダーカー、原生種(オング除く)、機甲種、海岸海王種+レオマ、アヌシ、グンネ、ベガス、エスカダーカー、リリチ、アムチ、バルリリ、マガツ 【潜在×】バンサオング、龍族、海底&浮上海王種(レオマ除く)、黒の民(アヌシ、グンネ除く)、幻創種(ベガス除く)、ナベチ ・FoTeは雷光弱点はEWH× ・FoBrはアベスタで雷光弱点にも火力◎ ・FoFiも雷光弱点に火力◎ ダーカー+原生種でまとまってる場合、光ラグラだと原生種に潜在乗らず、炎ギフォだと両方に潜在乗るという感じですかね(使い勝手が難しい) -- &new{2016-12-08 (木) 17:41:24}; -相手は限られるけどマッシブリングでコンバラグラ接着すればかつてのガルミラインフィ並のゾンビ力を発揮出るのか -- &new{2016-12-08 (木) 18:18:29}; --ガルミラインフィ…あれは次元が違うんだ…諦めなさい… -- &new{2016-12-08 (木) 18:46:25}; --ラグラ1発で最大250回復とか、ゴリ押しできるかって言われるとお察しの回復量だけど…(そもそもテクには基本スパアマが無いし) -- &new{2016-12-08 (木) 19:16:59}; --時間短いけどマッシブリングでほぼ不死身になれそうだな -- &new{2016-12-08 (木) 19:37:00}; -コウショウセンからこれに乗り換えるのはありでしょうか?光はレイがあるのでわざわざ光にするより炎のままつかうのがいいか迷ってます -- &new{2016-12-08 (木) 18:48:40}; --改行警察だ! -- &new{2016-12-08 (木) 18:54:29}; ---あ、直ってる! (改行警察 -- &new{2016-12-08 (木) 18:54:54}; ---いや直ってない! -- &new{2016-12-08 (木) 19:27:04}; --コウショウセンからなら潜在乗らなくてもステ値だけで上回る気がするからコッチが乗り換えやすいならちょうどいいんじゃないかね -- &new{2016-12-08 (木) 19:34:28}; -例えば今、ネメシス使ってる人にとってはダーカー関連しか潜在乗らないけどこれの光にすればマガツ、クロームにも潜在乗って完全に上位互換になるんだな -- &new{2016-12-08 (木) 19:12:18}; -普通のクエや緊急だと、大概のエネミーはわざわざ弱点属性突くより、炎や光連打の方が安定するんだよな… 弱点属性突かないと与ダメが大きく下がる、アルチクエとかの方が使いやすいかも -- &new{2016-12-08 (木) 19:27:41}; --与ダメが下がるっていってもコレ素ステ高いし問題になるとしても一般龍族や黒の民くらいだよ -- &new{2016-12-08 (木) 19:37:40}; -ルトラーパイエットの部分が上がらないの不具合認定されたみたいだけど、修正されたら海底ADで捗るだろうか -- &new{2016-12-08 (木) 19:33:35}; --海王遺跡の61~65も良さそうだがボスがきついかなぁ -- &new{2016-12-08 (木) 20:30:14}; -因子狙いだなあ。でも6本取れるかどうか… -- &new{2016-12-08 (木) 19:39:09}; -潜在3の倍率が9%あれば因子込みで使える。属性は風か氷が綺麗に収まるんだろうけど他タリス考慮したら埋める場所は闇とかかな -- &new{2016-12-08 (木) 20:29:46}; --14%って話が流れてる -- &new{2016-12-08 (木) 20:59:15}; -潜在がややこしくてよくわからない、光弱点にコレ光属性or雷弱点にコレ雷属性でええんか? -- &new{2016-12-08 (木) 20:36:16}; --基本は武器の属性、撃つテクの属性、弱点属性を合わせるから気にしなくて大丈夫 ただし炎弱点じゃないけどゾンディギフォしてる方が速い場合が多々存在するわけで、例えばこの場合炎弱点じゃないかつ光雷弱点じゃない敵(龍族 黒の民 幻想種等)相手だと潜在が乗らない=弱い とはいえ、炎(風闇氷)弱点じゃないけど光弱点または雷弱点(ダーカーや機構種等)は例外なく潜在が乗る -- &new{2016-12-08 (木) 21:52:24}; --分からないなら炎と光以外にしたらまず大丈夫 炎と光は敵の弱点属性じゃなくても炎や光でごり押した方がいい時があるから少しややこしいが、小木1や過去コメ見て理解できないなら炎や光にするのはやめた方が無難 -- &new{2016-12-08 (木) 22:06:54}; --古の誓いがちょっと強くなった潜在。基本武器属性と敵の弱点属性が合わなければダメージは出ない。けどこれは+αで光と雷に潜在分のダメージが上乗せされる -- &new{2016-12-08 (木) 22:57:25}; ---古は攻撃自体の属性を参照するからその説明は誤解を招くで -- &new{2016-12-09 (金) 00:00:55}; -初見で直泥ビックリ。しかし属性に悩むな。潜在がややこしい~。 -- &new{2016-12-08 (木) 21:27:36}; --直泥云々は他者から日記と必然的に言われるのでやめようか?属性なら汎用の火でもいい -- &new{2016-12-08 (木) 21:32:51}; --テク始めたいんですが、1本目に今コレクトあるこれの火とか作っておけば取り敢えずのカバーは広く取れるでしょうか? -- &new{2016-12-08 (木) 21:35:55}; ---なんか意図せず枝になってしまった -- &new{2016-12-08 (木) 21:37:14}; //-近接さんたちはエレコン知ってる上で光雷以外にするべきって言ってるの? -- &new{2016-12-08 (木) 16:15:34}; ---とりあえずであれば個人的にはいいと思うが、文句を言う人は間違いなく一定数存在する。素ステも高いし潜在倍率もいいタリスではあるが、可能な限り武器属性と敵の弱点と使用するテク属性の一致するところでのみ運用し、なるべく早いうちに属性毎にタリスを準備することをお勧めする -- &new{2016-12-08 (木) 22:01:59}; //--誰も武器の属性とテクニックの属性を合わせないなんて一言も言ってないんだよなぁ… -- &new{2016-12-08 (木) 16:47:52}; //--こんにちは。大丈夫ですか? -- &new{2016-12-08 (木) 16:58:04}; //---基本的に皆分かってると思うんだけどたまに勘違いしてるっぽいコメントが気になって そもそもメインFo以外は属性あげてもテク威力変わらないって事とか意外と忘れられてそうだし -- &new{2016-12-08 (木) 17:43:14}; //---枝1が木主なら心配しなくて大丈夫だよ。「近接さん」って煽り入れておいて自分の理解力の無さを棚に上げて必死に言い訳してるの伝わってるから。 -- &new{2016-12-08 (木) 18:27:51}; //---なぜ「接近さん」という いかにもお前らFoとかの仕様わかってねえなww みたいな煽りを入れたのか聞きたい -- &new{2016-12-08 (木) 19:24:39}; //---このゲーム全職やらない奴多すぎる上に何かにつけてうだうだ言う連中の全職やってない率すごい高いから仕方ないね -- &new{2016-12-08 (木) 20:01:53}; //---ごめん理解力がないとか必死とかよくわからないんだけどこれ以上はwikiでうだうだ言うことじゃないな とりあえず別に属性なんて光雷関係なく足りてないところ埋めればいいんじゃないかってだけ言いたい -- [[木主]] &new{2016-12-08 (木) 20:38:07}; //---言ってること二転三転しすぎなんだよ、最初の煽り気味といい叩かれても仕方ない -- &new{2016-12-08 (木) 20:42:42}; //---これが煽りに見えるのかとこれが叩かれて見えるのかがわけわからんわ -- &new{2016-12-08 (木) 21:03:32}; //---頭に近接さんなんてつけなければよかったと思うんですけれど... -- &new{2016-12-08 (木) 21:20:18}; //---枝3と枝8が真理 -- &new{2016-12-08 (木) 21:25:59}; //---どう見ても煽りですありがとうございました -- &new{2016-12-08 (木) 21:46:58}; //---アッシュで和んだ -- &new{2016-12-08 (木) 21:59:19}; //--木主が手のひらクルクルしてて趣旨がいまいち不明瞭だが、近接への偏見と仕様の理解不足から生じた無益な木のようだ。見苦しいから伐採していい? -- &new{2016-12-08 (木) 21:39:06}; //---してもいいと思うよ、無駄な木だし -- &new{2016-12-08 (木) 21:45:30}; --さっきレコード見たら3000個くらいでトップだった、直泥けっこう期待できるかもってのはチラ裏になるのかな? -- &new{2016-12-08 (木) 23:39:33}; ---レコードの話は日記でもなんでもないじゃん -- &new{2016-12-09 (金) 06:55:13}; -なんで雷と光をつけてややこしくしたんかな -- &new{2016-12-08 (木) 22:08:28}; --炎弱点じゃないダーカーや雷弱点の相手でも炎テク使う場面は多いからむしろありがたいんだが -- &new{2016-12-08 (木) 22:13:09}; --アムチ意識してるんじゃね?相手全員潜在対象になるわけだし -- &new{2016-12-08 (木) 22:33:28}; --持てば分かるが雷と光の力を宿したような武器だから。で武器に付与された属性と光・雷の力を増幅させると考えればいい -- &new{2016-12-09 (金) 00:26:37}; --このくらいでややこしいと言われる開発に同情する -- &new{2016-12-09 (金) 08:14:52}; -つまりどういう潜在なんだこれ?武器属性が光、だが弱点が雷のエネミーにゾンデ系テク使っても潜在乗るのか? -- &new{2016-12-08 (木) 23:38:09}; --いや違うのか、エネミーの弱点が光か雷なら潜在は発動、エネミーの弱点属性と武器属性が同じでも発動するということか?・・・でもそれだとエネミーの弱点属性と武器属性が一致してるが別の属性テクを使っても発動するということになるのか?? 木主 -- &new{2016-12-08 (木) 23:44:15}; ---おまけで雷と光にも乗る古の誓い -- &new{2016-12-08 (木) 23:50:48}; ---ん?いや全然違ったな。何を言っているんだ俺は 枝1 -- &new{2016-12-09 (金) 00:12:51}; --弱点属性に「光or雷orこの武器の属性」を含むエネミーを対象に発動する潜在だから乗るんじゃないかな -- &new{2016-12-08 (木) 23:45:14}; ---古の誓い+エネミーの弱点が光雷でもOKって感じかな? 結局汎用潜在に比べると対象は減るわけだから後は威力上昇の数字次第だな~ -- &new{2016-12-09 (金) 00:04:36}; --説明文通りだよ。エネミーの弱点が光・雷・武器の属性のいずれかの場合、どの属性のテクを使っても乗る。例:光弱点の有翼系ダーカーにラフォで潜在が乗る -- &new{2016-12-08 (木) 23:54:08}; --古は弱点で攻撃しているかで判定、こいつは相手の弱点が何かだけ見て判定してる -- &new{2016-12-09 (金) 00:10:37}; --なるほどなるほどねぇ、まぁどうせなら(テク武器以外の場合)武器属性とエネミー弱点属性が一致してるなら乗り、エネミーの弱点属性が光or雷の場合なら武器属性もそれぞれの(光or雷)属性に変換してくれるっていう潜在が良かったかな~ -- &new{2016-12-09 (金) 00:14:14}; ---上の木に書いたが武器自体のイメージ重視だろうからこれなんじゃないか。強さは置いておくとして 上の子木4 -- &new{2016-12-09 (金) 00:28:19}; --オフスやレイは全てのエネミーに無条件で潜在が乗る。フォルニスオジェンドはエネミーの弱点属性が、光or雷or武器属性の場合に限って潜在が乗る。こういう事だね。 -- &new{2016-12-09 (金) 01:20:28}; ---エレコンとかエレメントウィークヒットとは完全に別物なので、切り離して考えないと混乱するけど、こう考えるとシンプルだよね。 -- &new{2016-12-09 (金) 01:30:01}; --武器が火属性とすると、火or光or雷弱点の敵に対して潜在が乗る・・・つまりこの潜在、使うテクの属性は無関係なのかな? 対象になるのは敵の弱点属性が武器属性or光or雷かっていうだけで、弱点属性の攻撃を使う必要はないっぽい? -- &new{2016-12-09 (金) 01:31:49}; ---潜在の説明では、使用テクニックについて何も言ってないから、そういう事だろうね。使用するテクニックが影響するのはエレコンやEWH(武器属性と使用テクニック属性の一致=エレコン、弱点属性と使用テクニック属性の一致=EWH)。 -- &new{2016-12-09 (金) 01:50:36}; -例えばFoTeがこの武器の属性を風で使用したら、風弱点のエネミーに風テク攻撃→潜在+エレコン(30%)+EWHが発動。雷弱点のエネミーに雷テクで攻撃→潜在+エレコン(15%)+EWH発動。風弱点のエネミーに氷テクで攻撃→潜在+エレコン(15%)発動。火弱点のエネミーに風テクで攻撃→エレコン(30%)発動。っていう認識でOK? -- &new{2016-12-09 (金) 00:53:50}; --つまるところ「最大効率はいつも通り、武器属性とテク属性を合せてその弱点の敵を狙いなさい。ただ、光と雷が弱点の敵に限っては、持ち替えなくても少しお得にダメージ通りますよ」くらいの認識でOKなのかどうか -- &new{2016-12-09 (金) 01:40:53}; ---TeFoとかでタリス使う場合は単純に武器属性分だけ潜在幅が増える面白い武器なんだがねぇ···Foだとエレコンの関係でどうしても武器属性と同じ属性テク使わないと威力が··· -- &new{2016-12-09 (金) 04:30:00}; -これ属性違うと回復すらしない? -- &new{2016-12-09 (金) 03:54:16}; --そりゃそうだ -- &new{2016-12-09 (金) 03:59:19}; -今回が雷光なら後は複合被りがない炎風と氷闇があるのかな -- &new{2016-12-09 (金) 04:21:59}; --ロッドとウォンドにその内属性追従・氷闇、属性追従・炎風とか付くんじゃね -- &new{2016-12-09 (金) 08:45:18}; ---次も法撃武器につくとは限らないがな・・・ -- &new{2016-12-09 (金) 09:04:37}; -これ雷光で運用すると対象が狭まる分損してるね。コレクトがデフォで炎なのは運営が気を利かせたのか -- &new{2016-12-09 (金) 08:28:28}; --あ、デフォ炎なのかありがたいな(ディーオから落ちて上級鑑定した奴) -- &new{2016-12-09 (金) 08:48:54}; -lv3で14%らしいな。時期的に武器属性を光か風に変更したい所があるが、ザンバースが乗るのか乗らないのか、それが問題だ。 -- &new{2016-12-09 (金) 09:57:35}; --威力のほうは乗らないはずですよ、与ダメだったら倍率がのる、ミスってたらごめんなさい -- &new{2016-12-09 (金) 10:59:00}; ---それはちがう -- &new{2016-12-09 (金) 13:12:29}; -汎用性ある光対象とはいえ、ちょい使いにくいな、因子効果は知らないが、強くない因子なら集める必要ないな -- &new{2016-12-09 (金) 10:22:09}; --きみこのwiki向いてないよ -- &new{2016-12-09 (金) 10:28:40}; --あらゆるゲームにも向いてないよ -- &new{2016-12-09 (金) 12:18:11}; -皆さんは何属性にしますか? -- &new{2016-12-09 (金) 10:41:06}; --俺は多段ヒットする風で作ったよ 個人的に思うのは、非属性には効かないこれじゃ炎は既存武器で良いし、氷はイルバくらいしか使わないからHP回復の恩恵薄いし、光はバーカあるし 今思ったけど、雷と闇も割りと良いかもね -- &new{2016-12-09 (金) 10:53:43}; --とりあえず丁度雷タリス今もってなかったんでとりあえず雷で作る。 -- &new{2016-12-09 (金) 11:16:43}; -ああ、これ光か雷以外でもいいのか。てっきり光か雷以外適用しないのかなって思ってたわ -- &new{2016-12-09 (金) 10:56:25}; -いやこれ炎とか罠でしょ。複数属性出てくるマルグル系って大体皆炎ツリーで炎テクだけど、これ持ってくと炎雷光にしか潜在乗らないんだから、闇風氷に全く乗らないやん。基本炎テクごり押しメインなんだから限定されるような潜在は炎には向かないでしょ。 -- &new{2016-12-09 (金) 12:16:24}; --龍族、黒の民、幻想種(エスカダーカー除く)、海王種(炎弱点除く)とどれほど戦うのか次第ってところだが・・・ -- &new{2016-12-09 (金) 12:32:24}; --他に炎タリス持ってるならアリだと思うが……まぁそもそもそういうこと言い出すと全属性分用意みたいなハナシになってくるか -- &new{2016-12-09 (金) 13:06:18}; --光と雷だけでも大半のエネミーはカバーしてるからね、でも炎ならオフスかアストラの性能待ちでもいい気はする -- &new{2016-12-09 (金) 13:08:59}; --炎だと防衛、リリチ、アムチ、ダーカー全般には有用って考えると運用しだいかなぁ……どの属性でも適用されないの出てくるし。風・闇あたりが汎用性上がりそうだし、回復目当てか特攻火力目当てかで使い方変わりそう -- &new{2016-12-09 (金) 13:42:26}; -被弾しながらでも闘えるって事を考えたらアムチ雷とか合うし、レイドボスでもいいかも知んないね…属性は狭まるけれども -- &new{2016-12-09 (金) 12:35:08}; --HP回復を使ってアグレッシブに行動できるのが最大の利点だから汎用よりは使いどころを見据えて使う武器だな -- &new{2016-12-09 (金) 13:06:51}; -ゴリ押しで多少のダメージを無視出来るってんなら、ロッドに欲しかったなこの潜在 -- &new{2016-12-09 (金) 12:40:56}; --今後に期待やな -- &new{2016-12-09 (金) 13:11:36}; -反映されてないだけかもしれんが潜在3でも回復量は1%やったぞい -- &new{2016-12-09 (金) 12:52:41}; -他の属性追従潜在が今後登場しそうな名前やね -- &new{2016-12-09 (金) 17:47:38}; --名前だけ見て「esの特殊能力かな?」と思ったのは自分だけではないはず -- &new{2016-12-09 (金) 18:53:11}; -バチバチしてるし刺々しいしでなんとなくタガミイメージ武器かと最初思ったけど、他のみたいに雷○タガミ○○って名前じゃないし、関連性はないんだな -- &new{2016-12-09 (金) 19:06:11}; --見た目どう見てもタガミだよなぁやっぱり。タガミなりきりとかしてる人にもしかしたら合うのか・・・? -- &new{2016-12-09 (金) 19:56:13}; ---他にもタガミっぽいと思った人が居たか。説明文の雷光のように~って雷閃タガミコウガとほぼ同じテキストだしやっぱ関連性あるのかなぁ。雷○タガミ○シリーズはタガミのエネミーウェポン、これはタガミをモチーフにしたアークスラインとかそんな感じかなぁ… -- &new{2016-12-09 (金) 21:01:46}; -やっぱ風かね。零式ナザンと組み合わせれば滅茶苦茶回復出来そう -- &new{2016-12-09 (金) 19:12:16}; --炎もやばそう。ギフォ展開してるだけで敵の集団の中だろうともりもり回復しそう。 -- &new{2016-12-09 (金) 21:10:13}; -しかしあれだ、コイツの潜在の説明をする良い例文が欲しいな。多分箇条書きになるんだろうか?武器の属性、敵の弱点属性、使うテクの属性、みたいな。もう属性全部合わせりゃいいんだよ!(混乱) -- &new{2016-12-09 (金) 20:35:40}; --例としてこの武器の属性を風にした場合、エネミーの弱点属性が雷・光・風の時に潜在効果が発動する、それ以外の属性、この場合炎・氷・闇の時は潜在効果は発動しない、とかでいいんじゃね -- &new{2016-12-10 (土) 02:33:22}; --この武器を炎にした時の適用種族と非適用種族の例は上に出てたな -- &new{2016-12-10 (土) 12:58:20}; -ディーオからSWで落ちた! タリスの割に渋くかっこいいなこれ! ディーオヒューナルってダークネスソールなんや!これに付いてて初めて知ったわw んでこれってゾンディ用かな? -- &new{2016-12-09 (金) 20:51:49}; --おちつけ -- &new{2016-12-09 (金) 20:57:11}; --ゾンディはおろかギフォばらまきでもラグラ連打でも強いから安心して好きな属性にしてつかえ。 -- &new{2016-12-09 (金) 20:58:02}; -潜在が14%なら因子OP込みで16%になるんですか? -- &new{2016-12-09 (金) 20:57:32}; --勘違いならすまん。因子はOP付与の材料にして、別の武器に付与した時に初めて効果を発揮する。つまりこれと+35にした素材用のこれもう一本作り、運用する方に付けてやっと因子の効果が出る。これ一本だけだと潜在分しか出ない -- &new{2016-12-10 (土) 19:24:05}; ---勘違いだぞ。他の武器に付けるなら+35のこれを素材にしないといけないがコイツの+35にこの因子OPをつけたいだけなら何も消費せず付けられる。何か+35のやつをドゥドゥのとこに持っていくと分かる。 -- &new{2016-12-10 (土) 19:33:13}; -バグか仕様か分からないけど、ザンバ展開後コレクト品(炎属性)でウーダン(炎弱点)にラフォを当てたら2回の回復を確認 -- &new{2016-12-09 (金) 20:58:29}; --HP回復は属性関係無い感じなのね きぬし -- &new{2016-12-09 (金) 21:00:48}; ---自分が何の属性を使ったかじゃなくて、敵の弱点属性で潜在が発動するからその条件だと普通に回復する。しかも、HP回復のこともこのページに書いてある。 -- &new{2016-12-09 (金) 21:12:54}; ---あー、ということは炎属性武器なら「バンサ・オング以外の原生種に有効」ということか きぬし -- &new{2016-12-09 (金) 21:25:57}; ---ってことは、炎属性なら通常種・レア種・世壊種・エスカも含めて全ダーカーに対して有効になるのか きぬし -- &new{2016-12-09 (金) 21:31:33}; ---龍族や浮上海底海王や黒の民にゴリ押しする際に潜在が乗らなくて残念にはなるけど他では潜在乗るから炎で使うのは悪くないと思ってる -- &new{2016-12-09 (金) 21:38:53}; --ザンバでも回復すんの?不死身だな -- &new{2016-12-09 (金) 21:38:48}; ---確認してないから分からんけど弱点属性でのダメージアップ系潜在はザンバ乗らんと思うで。回復はおろか風にして風弱点にザンバでもダメージアップしなそう -- &new{2016-12-10 (土) 01:29:52}; ---てちょい上にザンバラフォで回復ってあったわ -- &new{2016-12-10 (土) 01:35:51}; --炎属性ので炎弱点相手に攻撃して回復するのは潜在の文どおりだからいいとして、回復2回ってことは、ザンバの追撃分でも回復するってことか? -- &new{2016-12-10 (土) 01:37:17}; ---ウーダンは風も弱点だろ -- &new{2016-12-10 (土) 03:15:26}; ---炎弱点の敵に風テクで攻撃しても回復するだけ、ウーダンの風弱点は関係ない -- &new{2016-12-10 (土) 03:29:10}; --なんかここの解釈がいまいちわかりにくいけど、炎属性の武器で炎弱点のエネミーに攻撃したので一回、炎属性の武器で適用されてるザンバだからもう一回の計二回回復してるって解釈でいいですかね -- &new{2016-12-10 (土) 19:36:16}; -潜在の説明がいつも解りづらいけど、要するに、この武器の属性と敵の弱点属性が一致してなきゃいけないんだな^^; しかも光か雷か。光属性で敵の弱点属性が光で他のテク撃っても潜在効果発動すんのね?w -- &new{2016-12-09 (金) 21:00:17}; --武器の属性は自由で、3属性にだけ効果発動するよ って事だと思う -- &new{2016-12-09 (金) 21:03:04}; --「他のテク」が相手の弱点属性だったら潜在が乗る。 -- &new{2016-12-09 (金) 21:03:40}; --違う。敵の弱点属性に、雷、光、武器の属性、どれか1つでもあれば潜在発動。 -- &new{2016-12-09 (金) 21:09:24}; --敵の弱点属性が光か雷かこの武器の属性であれば、潜在が発動する。なんの属性テクを使ったかは関係ない。つまり、ウーダンに向かって炎属性のこいつでギメギド撃っても潜在が発動するし、黒の民に炎属性のこいつでギフォしても潜在は発動しない。弱点属性版の滅牙みたいなもん。 -- &new{2016-12-09 (金) 22:10:29}; ---ネガティブに言えば汎用火力潜在から引き算したような潜在 -- &new{2016-12-10 (土) 01:57:02}; ---炎は海王種なんかも使えるからなぁ -- &new{2016-12-10 (土) 02:09:08}; ---多分光か雷か武器属性と相手の弱点属性さえ一致してればTeRaがタリス使う必要なあんまないけどこれ持ってトラップ使っても回復するんじゃないかなー -- &new{2016-12-10 (土) 04:37:10}; --そんな分かりづらい文章か?書いてるまんまだと思うが -- &new{2016-12-10 (土) 09:01:26}; ---今までは自分の属性依存だった武器が主流だったから、古系の敵依存が理解しにくいんだと思う。浸食核とか弱点部位とかそのあたりの考慮もいるって事ね。 -- &new{2016-12-10 (土) 15:57:52}; -既出ならすいません。深淵なる闇戦でA.R.K.S. LEVELに応じて回復量が75までアップしたのを確認しました。 -- &new{2016-12-09 (金) 22:41:05}; --バーカと対でボス専用の光にするかマザーを見据えて風枠のガルウィンドを更新するか悩む -- &new{2016-12-10 (土) 01:55:03}; ---両方作ればいいじゃない! -- &new{2016-12-10 (土) 03:22:46}; ---(´・ω・`) 風はザンバあるしアルバスガルウィンドで良いと思う。どの道武器属性と一致テクしか火力的に撃たないし火力欲しい属性にするのが一番良いと思う。 -- &new{2016-12-10 (土) 04:09:48}; -そっか…ザンバースの追加ダメージにはコイツの倍率は関係がないのか。回復はするらしいが…。色んな敵に使う炎と、ザンバを考慮したい風より、コイツと良く適合する属性はどれなんだろう -- &new{2016-12-10 (土) 04:02:04}; --もう全部作ろうぜ。 -- &new{2016-12-10 (土) 04:49:04}; ---正直それが正解よな…不一致で使うぐらいなら今までの一致武器のほうが火力出るだろうし -- &new{2016-12-10 (土) 11:51:52}; ---コレに関して言えば何個あっても損にならないからね、エレコン抜きにしても。属性何にすればいいのかわからんって人は炎と光の2本完成を目標に道中で落ちればラッキーぐらいの感覚でやっとくのが精神的にも楽。 -- &new{2016-12-10 (土) 15:20:26}; --Foなら雷・光を"含む"エレコン目的で自分が持ってない属性を、Teなら雷・光を"除く"潜在の有効範囲を広げる目的でどれでも という感じ -- &new{2016-12-10 (土) 06:52:32}; --せっかくだから俺は氷属性にするぜ。ダブルや玩具ダーカーへのイルバが最高にハイっt・・・ クーナ扇で良いってオチになるか。結構悩むな -- &new{2016-12-10 (土) 09:30:54}; ---氷はかなりありじゃないか?クーナ扇より威力はあるのだし、イルバ対策されてマガツや徒花ダブルでは使わず、使うところは氷弱点がいるステージだけ。pp低下や回避による弱体もなく安定してボスの長期戦闘で使える。ただ、今そんなクエストに行くかというと… -- &new{2016-12-10 (土) 20:00:19}; ---FoGuの場合は氷弱点じゃないエネミーに対してもイルバ軸で戦うから、そういう例外的なクラス構成を除けば大いにアリって感じかね〜 -- &new{2016-12-10 (土) 22:00:25}; ---いやクーナ扇より威力高いんだからそうはならんだろ。 -- &new{2016-12-11 (日) 09:24:13}; -要は、潜在の効果対象を(武器属性によって)任意に設定できるってことなんだけど、今後も任意系が出てきそうね(未来予知 -- &new{2016-12-10 (土) 09:50:25}; --次回は風闇・炎氷とかきそうかな -- &new{2016-12-10 (土) 14:57:52}; ---Fo側で雷、Te側で光というパターンと踏んで、氷闇&炎風とかどうじゃろ。しかし追従シリーズ増えたら増えたで混乱に拍車かかりそうやなw。 -- &new{2016-12-10 (土) 20:14:54}; -で結局これはどの属性がいい感じなんだ(思考停止) -- &new{2016-12-10 (土) 18:23:28}; --だから何回説明されてると思って・・・上から目通して自分で考えて来い(思考停止) -- &new{2016-12-10 (土) 18:26:25}; --とりあえず13持ってなかったらマザー用に風か光で作っとけばいいんじゃね? -- &new{2016-12-10 (土) 18:28:39}; -ようわからん言う人のための整理。Wiki向けに改行省いてるからメモ帳か何かに写してから読んで。①この武器がすごい、強いといわれた理由=説明と仕様が不明瞭なことによるただの勘違い②Foのエレコン=敵の弱点は関係なく、武器とテクの属性が一致すればダメージUP。③TeのEWH=敵の弱点と攻撃方法(殴り&テク)の属性が一致すればダメージUP。テクに関して言えば武器の属性は関係ない④この武器の潜在能力=敵の弱点が雷、光、または武器の属性と同じであればダメージUP。新パターンなので攻撃方法に依存するかは不明だらけ、それを判断できるようにHP回復効果有⑤この武器の因子能力「フレイズ・ウィーク」=EWHと一緒 -- &new{2016-12-10 (土) 20:11:35}; --以下「よくある質問」。長いの嫌な人は無視して。Q1.結局どうすれば一番強い?A1.弱点が雷か光かタリス属性の敵を選んで(属性追従)、その弱点に合わせたテクを使い(EWH+フレイズウィーク)、使うテクとタリス属性を合わせ(エレコン)ればOK。Q2.タリス炎なんだけど、雷と光が弱点の敵に対してフォイエ撃ってもいいってこと?A2.EWHとフレイズウィークが乗らないはずなので非推奨。やってることはオフスでダガッチャにフォイエ撃つのと同じ。Q3.●●には乗るかな?A3.潜在能力には攻撃方法について指定がないため不明。おそらく敵さえ選べばタリス投げ含めあらゆる攻撃方法に乗るが、ザンバースについてはHP回復がついてもダメージUPがないという書き込みあり。Q4.古の誓いと同じって考えたらいいよね?A4.古の誓いはEWHで、この潜在はEWHとは違うので同じと考えてはいけないです。Q5.すまんそれオフスでよくね?A5.こだわりがないならそれで良いかと。むしろ汎用火力にこだわるなら”フレイズウィークをオフスに付ける”が正解かと。Q6.いやー面白い潜在能力が出てきたね!これからこういうの増えていくのかな?A6.属性を制限する火力潜在はEp1~Ep2にかけてFo達を縛ってきた「足かせ」なので今更Fo向けに企画された潜在ではないと思われる。ブーツ向けに発明、あるいはロゼフロッツのウェポブ潜在のようなもののために考え出されたネタを運用しづらい武器種にわざと当てはめて反応を見ているフェーズではなかろうか。今このタリスに全力を出すのは今後の展開を予測すると少々危ない。 -- &new{2016-12-10 (土) 20:12:22}; ---Q6の「これからこういうの増えていくのかな?」に答えてない件 -- &new{2016-12-10 (土) 23:46:55}; --「武器属性,テクニック属性,エネミーの弱点属性」の順に表記し、丸の色はその属性を表すとします。まず、「●,●,〇」のように左2つが一致するとエレコンが乗ります。次に「〇,●,●」のように右2つが一致するとEWH、古の誓いなどの潜在、フレイズ・ウィークが乗ります。今回の属性追従・雷光は「〇,〇,雷」もしくは「〇,〇,光」もしくは「●,〇,●」のように左右が一致すると潜在が乗ります。…といった感じでいいのかな?(すごく曖昧な知識) -- &new{2016-12-11 (日) 01:11:07}; ---しまった属性追従の説明部分で雷と光の左2属性は別々にしなきゃダメでした。(「●,〇,雷」もしくは「●,〇,光」もしくは...といった具合)。テク職は殆ど触ったことないが木主さんの解説見てこんな感じかなーといったものを垂れ流してみた。 -- &new{2016-12-11 (日) 01:18:43}; --HP回復は潜在が発動してるかどうかを知らせてくれる、いわゆる新ガルグリ武器のアレみたいなもんだと考えればいいのか? -- &new{2016-12-11 (日) 01:54:59}; --潜在の説明見て理解できない人がこんな長文見たら逆に混乱しそう -- &new{2016-12-11 (日) 10:00:55}; --まとめても流れるだけだから無駄だよ あと文章短くすることを覚えよう -- &new{2016-12-11 (日) 12:35:49}; --全然整理できてなくてわろた -- &new{2016-12-11 (日) 15:10:48}; ---まぁこれだけ長文になってる時点で「整理した」とは普通は言わんわなぁ… -- &new{2016-12-11 (日) 15:50:10}; --敵の弱点属性に、雷・光・武器の属性、のどれかが有れば、どの属性のテクを使っても潜在が発動するって事だな -- &new{2016-12-11 (日) 16:19:30}; ---これだろうな。エレコンやEWHやらを説明に混ぜるからややこしくなる。使うテクは関係なく敵の弱点属性に依存するってのが重要 -- &new{2016-12-11 (日) 18:45:28}; -仮に潜在が前コメ通り14%だとしたら、潜在効果乗る相手だったら下手なロッドで複合撃つよりこっちで複合撃った方が強いのかな。因子付いてたらさらに2%だし -- &new{2016-12-10 (土) 21:40:47}; --因子まで付けてもクラーリタ・ヴィサスNTに僅かだけど負けるかなってぐらい まあほんとに誤差程度なんでこのままで複合撃っていいと思う -- &new{2016-12-10 (土) 21:54:16}; ---回答ありがと!それだとタリゾンフォメルとかする時にかなりの火力が期待できそうだ。ザンバには乗るかわからんからバーランはさすがにロッドに分がありそうだが -- [[木主]] &new{2016-12-10 (土) 22:04:23}; --武器属性自体を氷や風にすれば最強のバーランorザンディオン兵器になる・・・?(炎闇弱点の敵除く) -- &new{2016-12-10 (土) 22:00:41}; -完成したので使ってみてますが、弱点つければ複合でも回復し続けるので、バーランも悪くないですね。攻撃中に死ににくくなれる。 -- &new{2016-12-11 (日) 01:48:23}; --他にもタリゾン+周囲テク発射中にブーストエネミーの核攻撃が飛んできたときとかもすぐ回復できるからPKリングの効果維持にもすごくいい感じだな -- &new{2016-12-11 (日) 03:02:26}; --修正されたガルミラ星天弾の回復量は与ダメの0.5%で上限50、サンゲヤシャの死天斬の回復量はタリスと同じ1%だけど上限30 テク職にはマッシブ乙女がないとはいえこんなの実装してよかったんだろうか TA闇の痕跡での最後のエリア混戦とかが物凄く簡単になってそう -- &new{2016-12-11 (日) 16:11:34}; -属性追従雷光ってことはそのうち属性追従炎風か氷闇とかが出てくるんだろうねぇ(複合が合致するのは避けると思う -- &new{2016-12-11 (日) 01:53:02}; --では光と闇で。 -- &new{2016-12-11 (日) 10:10:40}; -ていうかこれぼろぼろ落ちるなwもう属性60一つ作ってもう一個作れる。強いしいいねこれ -- &new{2016-12-11 (日) 03:12:27}; --レコード見たけど実装してまだ4日しか経ってないのにもう9000本近く落ちてるのな。今までもおいしい緊急あったけど郡を抜いてる気がするわ。まだ拾ってない人もたくさんいるだろうけど、参加してれば絶対拾える。そのくらいのドロ率だと思うわ。 -- &new{2016-12-11 (日) 03:18:05}; ---最後まで拾えなかったら呪ってやる。 -- &new{2016-12-11 (日) 09:36:35}; ---250+100+デイリー30%+ドリンク+ツリー+時限でも拾えませんただの運だ(全ギレ -- &new{2016-12-11 (日) 12:27:47}; ---↑から揚げが足りない、やり直し -- &new{2016-12-11 (日) 12:42:28}; ---レイレッグと同じくらいやな -- &new{2016-12-11 (日) 13:42:56}; ---いつも13拾えない俺が拾ってるんだ。間違いなくやってれば拾えるだろ -- &new{2016-12-11 (日) 14:59:55}; ---全参加してるのに拾えない子だっているんですよ! -- &new{2016-12-11 (日) 15:11:38}; ---『絶対拾える』とか言われても、アストラルブレイズは二本ポロったけどこれはまだな自分みたいなのも居るとですよ… -- &new{2016-12-11 (日) 15:52:15}; ---場違いな旧ガルグリ武器がよく落ちて困る -- &new{2016-12-12 (月) 01:27:18}; --ジグのお守りを取ってないキャラでブラオを持たせて参加させるわ 上級鑑定がある今SWか現物かでかなり差が出る -- &new{2016-12-11 (日) 15:38:08}; --レア13武器のコメ欄で「ぼろぼろ落ちる」って表現を見る度に、周回するたびに拾ってんのかな?と一瞬思ってしまうのは俺だけ?叩いた分だけ落ちてくるみたいなイメージで。「他のイベ、13武器と比べると出やすい」って意味で書いてると思うけど、過剰な表現と感じてしまう俺は疲れてるのか。 -- &new{2016-12-11 (日) 19:07:05}; ---(一日分)周回するたびにで考えると妥当。もしくは1緊急フル周回とか。あとはフレやPTメンバーモよく拾うとか。煽る気はないが何かに噛みつく前に頭冷やしたほうがいいぞ。自分が拾えなきゃなんでも一緒だしな -- &new{2016-12-11 (日) 23:25:55}; -端的に言うと、☆10時代に主役だった結晶潜在の3属性版 -- &new{2016-12-11 (日) 12:41:51}; --端的過ぎて弱点属性ならって点が抜けてるのはどうなんだ・・・? -- &new{2016-12-11 (日) 12:44:06}; --端的に言うと、三種(光・雷・お好み)に緩和された古の誓い+オマケ回復。 -- &new{2016-12-11 (日) 14:26:10}; --結晶というよりは古に近いよな。潜在は敵の弱点属性に依存してるし -- &new{2016-12-11 (日) 15:02:20}; --それを言うならダーカー&機甲+もう一種族を選べる滅牙だと思うが -- &new{2016-12-11 (日) 15:27:56}; --だから古だって何度言ったら -- &new{2016-12-11 (日) 16:59:20}; ---例えば機甲種相手ににラグララフォギフォする場合、古乗らない、滅牙乗る、属性追従乗る。属性マスタリでゴリ押しが効く分、古とは運用方法が違うと思うが -- &new{2016-12-11 (日) 17:31:55}; ---一緒ではなく近いってのを強調しないと混乱する人がいるかもね -- &new{2016-12-11 (日) 18:50:15}; ---古はEWH強化潜在だから、これとは全く別物。古は弱点属性に合わせたテクニックを使えばどのエネミーにも潜在を乗せられるけど、フォルニスオジェンドは、弱点属性が「雷or光or武器属性」以外であればどうやっても潜在は乗らない。 -- &new{2016-12-11 (日) 19:08:52}; ---というが、Foじゃ武器属性=使うテクの属性のようなものだぞ -- &new{2016-12-11 (日) 21:39:39}; ---↑潜在の効果の話なのに、「Foでエレコン一致」という条件に限定して話すのはおかしいだろ。Teだって装備できるんだし。 -- &new{2016-12-11 (日) 23:50:58}; -因子って本体にのみ有効?エサでも使えるならギクスに入れたらエライことに、、 -- &new{2016-12-11 (日) 16:47:47}; --素材に使うこともできるけど、費用対効果考えたらもったいない気がしないでも無い。まあお財布と相談です -- &new{2016-12-11 (日) 22:39:33}; -ドラゴンエクスの盾じゃないか -- &new{2016-12-11 (日) 17:27:51}; -この武器、というかこの潜在は回復した時他人から回復量は見えますか? -- &new{2016-12-11 (日) 21:27:52}; --見えるけど心配しなくてもどうせキャップ50 -- &new{2016-12-11 (日) 22:45:01}; -国語力が試される潜在。 -- &new{2016-12-11 (日) 22:54:56}; --まあ俺様は説明文読んで一回で理解できたけどな。というかまさかここまで理解できない人がたくさんいるに驚きですわ、読めば分かることなのに -- &new{2016-12-11 (日) 23:00:14}; --まぁぶっちゃけ、今まで通り敵の弱点属性と武器の属性を合わせとけば問題無いけどね -- &new{2016-12-11 (日) 23:13:11}; --説明文が悪い。明らかな説明不足。この文章を考えた運営の国語力がないのが問題だね。「"敵の"弱点属性が雷・光・武器属性のいずれかと一致時、"その属性で攻撃した時のみ"威力(?%)上昇しHP回復」と書けば誤解する人も出なかった。主語だったり、対象だったりが曖昧だ -- &new{2016-12-11 (日) 23:19:21}; ---「その属性」ってのは何の属性かね?使うテクの属性は無関係だぞ、これ。お前の文もたいがいだよ -- &new{2016-12-11 (日) 23:28:26}; ---つーてもそんなご丁寧に言って聞かせるテキスト欄じゃねーしな潜在の説明文。国語力低いのはユーザー側の都合だし大体伝わる。というか取りもしねーでぶーたら言う方が本当は悪いんだよな…。こっちにもシートの都合とかはあるが基本的に提供されてる側なんだし -- &new{2016-12-11 (日) 23:29:23}; ---だからそれは古潜在だろって何度も -- &new{2016-12-11 (日) 23:31:59}; ---子木が潜在把握しきれてないのは流石に草。説明文は何の問題もない。分からない奴の理解力が低いだけよ -- &new{2016-12-12 (月) 18:16:02}; ---そりゃありもしない条件生み出してたらどんな説明文も説明不足になりますわ -- &new{2016-12-12 (月) 20:08:26}; --敵の弱点属性に『雷・光・武器の属性』のうち、何れか一つでも有れば潜在はテクニックの属性関係無く発動する。氷が弱点の敵には、この”武器が氷属性”でなければ潜在は発動しない。って事 -- &new{2016-12-11 (日) 23:53:53}; --これまでの対象無条件な威力UPに弱点属性の制限ついだたけやね -- &new{2016-12-11 (日) 23:59:48}; --あえて一つ補足するなら「エネミーの弱点」じゃなくて「攻撃箇所の弱点」 侵食核でも回復する -- &new{2016-12-12 (月) 00:12:51}; ---核は全属性弱点ですが -- &new{2016-12-12 (月) 10:13:00}; ---子木は元の敵弱点属性関係なくどの敵でもアルチ以外の侵食核(全属性弱点)狙えば発動するってことを言いたかったんでしょ -- &new{2016-12-12 (月) 10:30:33}; ---国語力が試されるな -- &new{2016-12-12 (月) 20:10:57}; -一周回って光でいい気がしてきた。ゴリ押すのはどうせ炎になるしそれは別のタリスの方がよさそう -- &new{2016-12-11 (日) 23:17:17}; --威力のほうが注目されがちだけどラグラやラザンなんかの多段系テクと合わせると回復が凄い -- &new{2016-12-11 (日) 23:23:39}; --最初から炎だし、ってことが理由なだけで別に都合に合わせて変えるもんだろ。俺はテク殆どやらんから今回こいつ炎で来て有り難かったわ。光はレイタリス作ってあるし -- &new{2016-12-11 (日) 23:31:35}; --もう一周回って6属性製作方向にシフトしてもええんやで?(廃 -- &new{2016-12-11 (日) 23:36:45}; --SWドロで光にして現状+33まで強化した。ディーオとタイマンでも集中ラグラでモリモリ回復してめちゃくちゃ楽だったわ -- &new{2016-12-12 (月) 01:35:49}; ---レイドボスでもレスタが必要なくなるんだけど回復使わないと地雷扱いされるかも知れないと思った -- &new{2016-12-12 (月) 02:46:54}; ---他人の回復をあてにするような寄生に発言権はない -- &new{2016-12-12 (月) 16:37:21}; ---そもそも大半の職は乙女で不死身だからレスタする必要がないっていう -- &new{2016-12-12 (月) 18:15:29}; -炎を強化したからこれでフォメル撃ってみたけどドバーっと回復して気持ちがいい。最近エネミーの攻撃が激しくってぇ~、複合中Pキーパー維持できる武器が欲しいなって丁度思ってたんですよ~ -- &new{2016-12-12 (月) 00:05:39}; --ザンバース敷いてから撃つとさらに50回復気持ちええでぇ~ -- &new{2016-12-12 (月) 00:31:47}; ---しかしザンバにダメージは乗らないらしいですよ。残念ながら複合台は別の使うしか無いな。 -- &new{2016-12-12 (月) 18:57:35}; ---ん?前に同強化値潜在有り無し比較で試した時はザンバースに潜在ダメージ乗ってた気がするんだが・・・ -- &new{2016-12-13 (火) 00:42:53}; --最大侵食ドミヌス殺しの銘を与えたい -- &new{2016-12-12 (月) 14:16:59}; -光と炎は作ろうと思うけどアムド用に雷もあったほうが楽しいかな -- &new{2016-12-12 (月) 10:54:35}; --作れるなら作るに越したことはないけど、正直雷はギクスでいい感じはあるよ -- &new{2016-12-12 (月) 12:57:41}; --アムチコレクトはもうひと月もないから作り終えたころには過疎ってるよ -- &new{2016-12-12 (月) 21:57:31}; -敵の弱点が、雷・光・武器属性の時、威力が上昇しHP回復。下手にいずれかとか、弱点属性・武器属性っと属性を繰り返すと判りにくい感じがした。 -- &new{2016-12-12 (月) 14:11:50}; --弱点属性は敵単位じゃなくて部位ごとに設定されてたりもするから、それもいまいち -- &new{2016-12-12 (月) 14:27:35}; ---これって風だと多段ヒットするから複数回回復する? -- &new{2016-12-12 (月) 15:16:46}; ---少し上の木に載ってたで -- &new{2016-12-12 (月) 16:32:34}; --それじゃ逆に雷光武器属性全部一致してないとだめなの?てなりそう -- &new{2016-12-12 (月) 16:59:22}; --エレコン・EWH絡めての解釈問答始めたからややこしくなっただけで、この潜在の説明自体は十分だと思う -- &new{2016-12-12 (月) 17:06:19}; --私的な解釈だと属性追従「エネミーの弱点属性と武器属性が一致した時に与ダメアップ&HP回復」に雷と光が足されてるって感じ。潜在を発動させるのとエレコンやEWHを乗せて最大火力目指すのとは本来関係ないのに、なぜかしらこの潜在ごとややこしく考えてるね -- &new{2016-12-12 (月) 17:52:04}; --変に書き換えるより「弱点属性が雷・光・武器属性のいずれかと一致時」じゃなくて「雷・光・武器属性のいずれかが弱点属性の時」って前後ひっくり返すだけでいいんだよなぁ -- &new{2016-12-12 (月) 18:21:39}; ---それだと一致しなくてもよくなるじゃん -- &new{2016-12-12 (月) 20:25:52}; ---↑すまん忘れてくれ -- &new{2016-12-12 (月) 20:29:12}; -結局の所メインであるFoはエレコンのせいで武器属性での適用しか意味がない潜在 -- &new{2016-12-12 (月) 18:04:01}; --炎にして黒の民を焼こうとすると潜在が乗らないみたいなデメリット方面があるじゃないか。氷雷闇の大半のテクはこれの潜在を外した炎より弱いってのがアレだけど -- &new{2016-12-12 (月) 18:22:22}; -そういや投げたタリスから固有のSEが鳴るタリスって初めてか?最近のレアや武器迷彩で無音のがあったくらいでほとんどはデフォのキラキラだったし -- &new{2016-12-12 (月) 18:31:24}; --モタブをお忘れで? -- &new{2016-12-12 (月) 18:52:24}; --プリメも結構特殊なSEだった気がするけど記憶が。。。 -- &new{2016-12-12 (月) 20:23:29}; -潜在「属性追従・雷光Lv3」の「威力上昇」倍率について。当方の現物確認結果では14%でした。 -- &new{2016-12-12 (月) 19:50:37}; --どうやって検証したか書いてくれないと承認も反論もできないぞ -- &new{2016-12-13 (火) 10:02:27}; --木主じゃないけどガバガバながら昨日のマガツで検証した。使用したのはオフスタリス法160盛りとフォルニスの法165盛り(ブレウィ付き)で膝WB青ダメがオフス45630、フォルニス47453。約4%の差があったのでブレウィの2%引いて14%だと思う。使ってる武器が違うけど素ステ5しかかわらないから多分14%であってると思う -- &new{2016-12-13 (火) 10:46:42}; --木主です。失礼しました。Fo75Te75でウーダンLv63を相手にノンチャラフォで次の①→②にて潜在倍率を算出しました。。。。①:【敵法撃防御力:ウーダンlv63】252 = 1565【素手全法撃】 - ( 5* 690【目視(青)ダメ】 / 2.628【(ラフォ17クラフト3.99*ノンチャ0.33)*(エレメントウィークヒット1.2)*(フレイムマスタリ1.2*1.1)*(弱点属性倍率1.2)*(謎倍率1.05)】 )。。。②:【潜在倍率】1.139 = 2444【目視青ダメ】 / { ( 3050【該当武器装備全法撃】 - 252【①】 ) / 5 * 3.833【(1+属性0.6*エレコン0.5)*(ブレイズウィーク1.02)*(ラフォ17クラフト3.99*ノンチャ0.33)*(エレメントウィークヒット1.2)*(フレイムマスタリ1.2*1.1)*(弱点属性倍率1.2)*(謎倍率1.05)* 1.1(1+ウェポンブースト0.25*4)】 } -- &new{2016-12-13 (火) 22:12:54}; -氷弱点の敵に氷属性のこれでラフォイエ(炎)をかましてもちゃんと回復するんだよな?コメント欄見てたら混乱してきた -- &new{2016-12-12 (月) 21:03:41}; --武器潜在はエネミー弱点属性と、武器属性or光雷が一致するのが条件なのでそれはOKのはず。ただ撃つテクが別属性なのでFoのエレコン倍率は半減するしTeのEWH乗らんがな -- &new{2016-12-12 (月) 21:26:06}; ---OKありがとう -- &new{2016-12-12 (月) 23:32:21}; -FoHu ゼッシュ頭に対して ザンバ+サバータで サバータ青ダメ5114 追撃青ダメ1166だったので潜在14%がザンバにも乗ってることを確認。新ガルグリ武器の様に回復したら潜在乗ってると考えて問題ないと思われます -- &new{2016-12-13 (火) 02:18:32}; --マジか!テク武器はザンバ乗る乗らないで価値全く変わるから貴重な検証ありがとう。使う用と因子用に12本集めるぜ! -- &new{2016-12-13 (火) 19:52:49}; -属性関連スキルがある職の武器は、今後こういう潜在ばかりにしてくれるとありがたいわ -- &new{2016-12-13 (火) 07:53:49}; -この武器の因子って弱点属性なら単純に2%火力アップってこと? -- &new{2016-12-13 (火) 09:13:23}; --ただし、武器属性参照する潜在と違って、使うテクの属性参照だからな。ややこしいから注意しろよ -- &new{2016-12-13 (火) 12:29:33}; ---なるほど、本体の属性じゃなくてテクの属性なのね。 -- &new{2016-12-13 (火) 14:49:00}; ---あれ そうなのか…すると他武器につけるには微妙か -- &new{2016-12-13 (火) 15:27:01}; ---普通に考えて打撃、射撃の場合は武器の属性だろ。違うのかな・・・ -- &new{2016-12-14 (水) 09:33:13}; -ふむ、つまりこれは闇か炎で使うと効果的なのか?勿論光で使っても良いだろうけど -- &new{2016-12-13 (火) 10:11:00}; --コレクトのまま炎で作ると黒の領域で潜在が乗らないって事か。ごり押しができなくなるのか、属性悩むなw -- &new{2016-12-13 (火) 10:15:14}; ---まぁ闇武器は極めるのでなければノクスで十分な気はする -- &new{2016-12-13 (火) 19:01:25}; --光でも問題ないけど、最初から光は対象になってるからもったいないっちゃもったいない -- &new{2016-12-13 (火) 23:24:01}; -こいつの属性を風にしてザンバすれば幻想種と雷弱点と光弱点のみガルミラみたいになるな -- &new{2016-12-13 (火) 18:26:39}; --風にしなくてもザンバをかけた元のテクが潜在条件満たしてたら回復は発動してたような。帰ったら炎オジェンドでもう1回試してはみるけども -- &new{2016-12-13 (火) 19:02:12}; ---潜在にテクの属性は無関係。 -- &new{2016-12-13 (火) 19:03:20}; --ええと……ややこしい話になりそうなんでとりあえず試した結果だけ書いときます。トルボン(炎氷弱点)に対して炎オジェンドで何かしらテク発動やタリス投擲で当然ながら回復を確認。ザンバース発動下で同じことをした結果、ザンバース追加ダメージによる回復も確認。武器属性を風にしなくても風弱点以外のエネミーに対してザンバース回復発動します。既出の情報ならすいません。 -- [[上の子木主]] &new{2016-12-13 (火) 19:20:48}; ---まったく理解してないな、と。幻想種は基本風弱点。よってこいつ相手に潜在を発動させたい場合、敵弱点が光or雷じゃないから武器属性を一致させる、つまり風にする必要がある。テクの属性が関係するのは因子のフレイズ・ウィークやエレコンであって、潜在ではない。 -- &new{2016-12-13 (火) 19:59:08}; ---あらまホントだ・・・木主さんの文章読んで早とちりしてました申し訳ない -- &new{2016-12-13 (火) 20:15:20}; --正直ちらっと見ただけだと混乱するのは分かるわw -- &new{2016-12-15 (木) 00:14:30}; --深く考えずに光か雷で作ってダーカーと機甲種に使うぐらいの考えでいい気がするわ -- &new{2016-12-17 (土) 18:13:02}; -アムチダーカー相手にネメシスよりやや上になったので満足。マザーにもマガツにも有効だしいいタリスだわ -- &new{2016-12-13 (火) 19:57:11}; -結局のところ属性は何がいいんだろ? -- &new{2016-12-13 (火) 20:10:27}; --防衛で全てをら焼き払うこと考えたら炎じゃないかな(´・ω・`)光もいいと思うけど光はバーカが優秀だしなー…たぶん -- &new{2016-12-13 (火) 20:24:11}; --普通にレイとかオフスみたいに火力タリスとしてほしいぶん作ればいいだけ -- &new{2016-12-13 (火) 20:30:35}; --自分も属性悩んだけど、1本目はおまけの回復のしやすさで火にした。Sチャージあるし。 -- &new{2016-12-14 (水) 01:00:45}; --闇にしてイルメギ用で使うのはどうかな。光も雷も使い勝手の良い範囲テク無いから -- &new{2016-12-14 (水) 01:06:23}; ---今にイルメギはタゲ取り(も微妙)くらいの役割しかないし、勿体無い気がする。イルメギを撃てるような状況下での回復はレスタで十分だし -- &new{2016-12-14 (水) 03:54:55}; --使う予定の職によって変わる。Foで使いたいなら真っ先に光から(エレコンの存在があるので) 火でもいいけど火はギクスでいいと思われる。雷はアムチ以外で使わないから光完成後は好きにしたらいい。Teなら持ってない属性とかツリー以外の属性にでもしたらいい -- &new{2016-12-15 (木) 04:22:49}; -フレイズウィークってブーツにつけたら属性変えるだけで2%上がるってことかしら -- &new{2016-12-13 (火) 22:40:14}; --弱点合わせればそうなるね。ブーツはかなり相性いいと思うよ -- &new{2016-12-14 (水) 00:52:44}; --属性ごとに武器用意する事が威力に繋がる、テク主体や殴りTeやブーツは良い威力を出しやすいと言えるのか…。とはいえこのタリス自体も強いし勿体無い気も… 強化値+35以上の数が手に入ったら考えよう… -- &new{2016-12-14 (水) 03:05:28}; ---将来的に☆14ブーツにつけるってことも出来るわけだし、正直この特殊を13武器に移植するのは勿体無いと思う。 -- &new{2016-12-14 (水) 08:41:07}; ---14なんてそんな簡単に手に入らないだろうけどな。この因子は他の武器にも積まれる可能性のほうが圧倒的に高い。14が普通に手に入る頃には在庫も確保できてるだろうと思ってる。 -- &new{2016-12-14 (水) 09:36:30}; -光と雷つくってアルチにいったけど、回復いいなこれ。アンガに光耐性つくとだめなのが欠点だけど -- &new{2016-12-15 (木) 01:48:11}; -ラングリまんま使用に見える。。。 -- &new{2016-12-15 (木) 02:18:32}; --デカいよな -- &new{2016-12-15 (木) 17:37:08}; -光が一番汎用性ありそうだけど最初から光が入ってるからもったいないなあ… -- &new{2016-12-15 (木) 19:57:49}; -対ダーカーを考慮でも、炎属性のままでいい気がしてきた。どのダーカーだろうがそのままラフォ・フォイエで焼く事は多いし。効き辛い大型ザコダーカーも、部位破壊弱点露出のためにラフォ連打する事は多く、光弱点で潜在は乗る。デイリー道中でも、機甲種を雷より炎で攻める人は多いし、雷弱点で潜在は乗る。デメリットは、炎雷以外弱点の道中では無力という事だけれど… でも元から各属性を取り揃えている人なら、関係の無い事なのかな? -- &new{2016-12-15 (木) 20:53:44}; --ちょっと困るなってなったのは黒民の細かいのをダーカーとまとめて燃やしたいてときくらいかな。でかいのは今でも闇に持ち替えてるんであんま気にならい。潜在なくても火力自体はあるけどオフスからだとかなり全体の火力落ちる。自分はギクスの炎作ってなかったんで火力純増って感じになってるや。なんで防衛戦で握るタリスとしては普通に強い。地球の連中も無理やり炎で燃やすんだみたいな事しないかぎりそうそう困る事ってないと思う。今年のホワイトデーは炎で無理やり焼き払ってたのでどうすっかなってのはちょっとあるw炎タリス2つ持つのもなって思うしね。防衛戦用みたいな尖った使い方でも悪くないと思いだした。 -- &new{2016-12-15 (木) 21:33:14}; ---そっか、汎用性バツグンな炎オフスを既に所有していると、炎フォルは特化攻撃力が上がって汎用性は半分くらいになるって言えるのか…メリットとデメリットがそれぞれ発生するんだな。 炎ツリーを特化だけで使っているか、汎用で使っているかで意見が分かれるな… -- [[木主]] &new{2016-12-15 (木) 21:58:51}; ---いままさに固定の終焉で遊んできたけど普通にオフスとの比較で目に見えるギフォのダメージが上がっていてHP回復するしゴリゴリも燃やせるしみたいになってすごい使いやすかった。だからこのためみたいな使い方っていうか炎と光と雷弱点を炎テクでまとめて燃やすみたいな使いみちだと誰が使っても普通に噛み合うだろうね。他の事は他のタリスの方がいいくらいで。あとオマケでもらえるルトラーパイエットでダモス燃やすとダモスがくるたびにニフタいけんぞみたいになるので終焉スターターキット感ある。 -- [[こき]] &new{2016-12-15 (木) 22:43:08}; -まぁ他属性版も出るだろうし必至になる程じゃないかなぁ -- &new{2016-12-16 (金) 01:31:36}; --期間限定と言われるとつい欲を張ってしまうのが人間の…いや、アークスのさがよ…… -- &new{2016-12-16 (金) 01:35:30}; --SGもあるしファイルコンプしたらクールタイムをリセットすりゃいいんよ。まーSGガチャで爆死して全く無いんだけどな、ガハハハ! -- &new{2016-12-16 (金) 09:40:54}; ---お前は俺か。SGスクでSG全部溶かしてメリクリ二周目でCTリセットできなくて焦ったわ、ガハハハ! -- &new{2016-12-16 (金) 21:40:50}; ---俺が二人もw -- &new{2016-12-17 (土) 00:46:33}; --あれ?俺ここに書き込んだっけ?結局みじめにチャージしたんだけどな!ガハハハ! -- &new{2016-12-17 (土) 13:36:56}; ---ガハハハ! -- &new{2016-12-18 (日) 10:41:15}; -右上ゲージが楽になったから+35複数作れそうだけど、そうなるとフォトンカラー変えたくなってくるな -- &new{2016-12-16 (金) 08:07:29}; --画像だと見た目がすっごくカッコいいんだが戦闘で使うと大きくフォトンカラーの白が目立つと以外に人を選ぶデザインな気がする。と言うか折角カラー変更とか有るのにイデアルしか対応してないって酷い話だわな -- &new{2016-12-16 (金) 09:45:15}; ---ん?復帰勢か?多いとは言えないが今じゃヒュージカッター、ダガセラNT、クレアダブルス、ゴドハンNT、アストラルライザーNT、流星棍NT、インペリアルピックNT、ヴィヴィアンと色々あるしマザーコレクトのアストラも対応のはずだから好きなの使うといい -- [[s]] &new{2016-12-16 (金) 15:55:02}; ---タリスはイデアルしかないのにその情報必要か?属性に合わせて色替えできたら便利そうだと思わない? -- &new{2016-12-16 (金) 18:07:43}; ---同じタリス複数持ちだと3属性あたりからよくわからんことになるから色替えあると便利だなぁ…… お前のことだよ!オフス! -- &new{2016-12-16 (金) 18:37:36}; ---風属性で緑色のおさわりハンド... -- &new{2016-12-16 (金) 19:53:20}; ---本当にレイの色かえたい(量産したせいでタリスがぱっと見た目じゃ見分けつかない) -- &new{2016-12-16 (金) 20:14:32}; ---どうせみんな迷彩だし(小声 -- &new{2016-12-17 (土) 17:16:44}; --ほんと楽になったな。報酬期間のおかげもあるけど合間に海底アドとナヴラッピー討伐行っとけばメリクリ発生ごとに1本貰える勢い -- &new{2016-12-17 (土) 17:15:49}; ---250+100でもディーオのとこクリキン4周2回いかなければ埋まらない気がする -- &new{2016-12-17 (土) 18:34:08}; ---なんか知らんが海底ADSH+10していったらレアブ280%くらいで右上がものすごいスピードでゲージ貯まったんだが・・・。 -- &new{2016-12-17 (土) 20:17:51}; ---ホントにシートの不具合直ってくれてだいぶ助かってるわ。SG消費が加速したのはまぁうん・・・ -- &new{2016-12-17 (土) 21:39:18}; ---右上100%になる→海底ADSHのタグセヴァニアン1匹目でドロップ→そのままシートをSG更新して全埋めしてクリア ってするとシートの右上はだいたい毎回100%になってくれる感じで次のメリクリの1周目で落ちるみたいになる。ただ野良でメリクリ2周だけで終わったりすると左上が普通に埋まりきらないってなる -- &new{2016-12-19 (月) 03:16:26}; -これでザンバ撒きながら追撃回復は近接にまかせつつ好きなテク使えばいいかなと思ったけど1%はうーん… -- &new{2016-12-18 (日) 00:06:55}; --5人ザンバに巻き込めば5%だ、という理論が普通に通用する位回復量が凄まじいぞ -- &new{2016-12-19 (月) 10:56:07}; -タリスは光のレイだけ持ってて、これが落ちたからどの属性で上級鑑定しようか迷ってるんだけど、見た感じ風推しなんかな? 趣味で属性決めていいものだろうか -- &new{2016-12-17 (土) 21:47:43}; --回復に上限がある都合で多段ヒットする方が有利。ただ割とマジでぼろぼろ落ちるから何でもいいと思うよ。 -- &new{2016-12-17 (土) 21:52:27}; ---落ちません。不愉快なんでやめてもらえませんかね、こういうの -- &new{2016-12-17 (土) 22:08:53}; ---どんまい^^; -- &new{2016-12-17 (土) 22:20:22}; ---そりゃたまたま運の良くない人も中には少数いるだろうけど別にその少数の運の良くない特定の個人あたりに配慮して発言する必要はないと思うけどな。自分もよく落ちるなって思ってた。ブラストパフェよりよほど落ちるよね。 -- &new{2016-12-17 (土) 22:31:37}; ---これ本当落ちるよな毎回pt面の誰か拾ってるわ。俺?14本コレクトしたけど直ドロは1本もありませんよ。 -- &new{2016-12-18 (日) 00:01:05}; ---でもぼろぼろは落ちない。誇張して書きすぎなんだよ -- &new{2016-12-18 (日) 00:16:33}; ---予告とか予告外でかなりの回数発生してて2万5千だからな、ぼろぼろ出るのが普通だったら同接終わってるってことだよw -- &new{2016-12-18 (日) 00:22:22}; ---仮にぼろぼろ落ちるとしても属性の優先順位ぐらい考えるけどな。個人的には光レイあるなら炎かなー。 -- &new{2016-12-18 (日) 00:27:31}; ---おのれ・・・おのれぇ・・・(直0ドロ)、まあその為のコレクトがあるしな。光で使ってるけど、多段HIT狙いであれば本当に属性どれでも良い気がする。 -- &new{2016-12-18 (日) 00:31:12}; ---ぼろぼろ落ちる人のところにはボロボロ落ちるし、そうじゃない人のとこではそうじゃないんだよ -- &new{2016-12-18 (日) 02:30:25}; ---周回の都合上TeSuで本気でやってるけどよく落ちるよ、現在ドロップ5個目で全部7s33上限 -- &new{2016-12-18 (日) 12:34:58}; --今日の生放送で『要約:レイ武器は取っておけ』とあったんでコレも光にしようぜ -- &new{2016-12-17 (土) 22:12:06}; ---はーん、ユニオンなんてのが来るのか。35のレイと交換、とかじゃなけりゃいいんだけど…… -- [[きぬ]] &new{2016-12-18 (日) 00:13:51}; ---レイ+35>ユニオン未教化に交換しますよってことだろ・・・OPもちろんリセットされて初期のゴミOPがついた状態なんだろうな、そんなんラッピーでも知ってるよ -- &new{2016-12-18 (日) 12:30:58}; ---この前のステーションのほうで木村Dが武器を育てる系コンテンツについて話してて、オフスとかはOPがリセットになっちゃうから、そうじゃないものの実装を考えてるみたいに言ってたので、ユニオンはレイからOP引き継ぎなんじゃないかと思う -- &new{2016-12-19 (月) 06:11:25}; --落ちない奴を煽るのが仕事って奴も居そうだな -- &new{2016-12-19 (月) 12:38:04}; -シリーズ武器だったんだな。一武器種だけ先行実装とは珍しい -- &new{2016-12-18 (日) 00:28:17}; --よく見てなかったけどダガーでフォルニスあったっけ?今後季節緊急で1つずつ出してくるんかね -- &new{2016-12-18 (日) 00:49:05}; ---見返してきたらバレンタインでダガーとTMGがあった。エフェクト見た感じダガーが光と風、TMGが光と闇っぽかったたぶん。 -- &new{2016-12-18 (日) 01:09:25}; -これシリーズ物ならロッドの実装が待ち遠しいな、潜在が同じであれば接着ラグラのマッシブリングで多少の被弾は無視してごり押しできる。 -- &new{2016-12-18 (日) 09:55:24}; --ロッドだと水風だろうな・・・組み合わせ悪いほうで出てきそうだわ -- &new{2016-12-18 (日) 12:50:59}; -こと防衛系緊急に関してこいつの炎属性持ってFoTe炎闇光ツリーで行くのとFoBr炎ウイークツリーで行くのどっちがいいのか迷う どっちも利点あるしなぁ -- &new{2016-12-18 (日) 08:30:36}; --襲来に関しては炎弱点しかいない(よな?)から問題ないけど、絶望・終焉あたりは炎弱点でないダーカーも多いから単一属性でいくなら光で安定かと、ネッキーTとかで参加だと炎はおすすめできない、というかこれ1個じゃきついやね。ほかの炎属性タリスと合わせて使うならありかと。 -- &new{2016-12-18 (日) 08:52:19}; ---と、書いた後気づいたけどネッキー以外は全部光弱点で潜在のるから炎でも問題ないか。(子木主 -- &new{2016-12-18 (日) 09:48:30}; ---伝わりにくい表現だったかなとりあえず聞きたいのは炎のフォルニ持って防衛行くなら職構成どっちがいいかって事なんですねはい。 -- [[木主]] &new{2016-12-18 (日) 11:26:10}; ---闇マスでフォメル強化にpp周り優秀なFoTeの方が防衛は向いてる。というか今時FoBr使うのってTAぐらいじゃない? -- &new{2016-12-18 (日) 14:27:50}; ---固定でXH襲来5周狙いってするならサブBrだと湧き位置イルフォの確殺が変わったりしそうだけど、野良で行くならテリバゾンディ、PP周りの利点があるTeが安定。 -- &new{2016-12-19 (月) 06:14:33}; --自分は、(これ握ってのお話じゃないけど)確殺変わること多いのと、単に慣れから防衛でもサブBrの事多い。特に終焉はエクソダ処理やらテッセンやらもあって。今だとヴラドあるけどね。けどあんまり他人にはお薦めはしないかも。PPまわり、複合威力、テリバあたりがあった方が色々楽だと思うよ。 -- &new{2016-12-19 (月) 01:11:06}; -しかしこれ強いな、属性縛りあってもオフスソーサラーとたいしてかわらんくなるし、タリスとは思えんほど設置すら忘れてしまうわ -- &new{2016-12-18 (日) 12:27:26}; --さすがに投げないとソサラのほうが強いがまあいい武器だよね -- &new{2016-12-18 (日) 18:13:48}; --自分だとレイからの乗り換えだったからギフォのダメージが2000~変化してしまって燃費のPP-10%のとこ追い抜いた感すらある -- &new{2016-12-18 (日) 19:29:16}; --オフスソーサラーと大差が出なくなるのと、限定とはいってもHPが吸える(光雷、他1)こと、んでオフスがかろうじて3%(法撃90役)高いように見えるがフレア400とOP法撃盛りで、まぁオフスにフレイズウィーク付けたんなら、まだオフスソーサラーが上だ・・・レイに2%つけてもタリスに負けるレイだがw -- &new{2016-12-19 (月) 07:11:33}; -複合テクの属性考慮して、風でザンディオンか氷でバーランしたら強いんです? -- &new{2016-12-19 (月) 00:25:48}; --さすがにロッド -- &new{2016-12-19 (月) 10:37:59}; -ちょい前にあった旧ガルミラ式ザンバマン(HP吸引ザンバ)アムチで運用してるけど結構いいと思う。ガルと比べても5%ダウンするだけでザンバと自己回復用のレスタを省けるのはすごくありがたい。え、アトマイザー使えって?Exactly(その通りでございます) -- &new{2016-12-19 (月) 10:54:11}; -よりによって雷なのか。 雷特化フォースだから定番で入れられるとエレコンの問題で潜在適用属性一個減るから困る -- &new{2016-12-19 (月) 13:36:43}; --①潜在が適用される ②エレコンが適用される ③TeのEWHやBrのウィークスタンスが適用される これらは全部別問題だから最大火力を考えるなら潜在に書かれてある光と雷という文字はあまり気にしなくていい。従来通り①②③すべての属性を一致させていればいい。 -- &new{2016-12-19 (月) 13:40:32}; ---コレだね。雷と光はエネミーの群れをギフォでまとめて焼きたい時なんかに雷光弱点エネミーが混じってたら貰えるラッキーボーナスくらいの認識 -- &new{2016-12-20 (火) 01:11:31}; ---エネミーの群れをギフォで焼き払うなら相手によっては一切潜在が適用されないこのタリスはダメだろ どんな相手にも潜在が乗るギクスとかオフスでやった方がいい -- &new{2016-12-20 (火) 21:01:38}; -光で作ったけど弱点無視ラグラゴリ押しが少し弱いのが難点だなぁ。今まで使ってた光レイと併用するかレイを他属性に回すか迷う。 -- &new{2016-12-19 (月) 17:26:32}; --「弱点を無視する」という用途においてはこの武器にとって「潜在を無視する」ってことになるから他の武器の方がいいだろ。こいつはあくまで弱点特効なんだから併用がいいんじゃね? -- &new{2016-12-19 (月) 17:52:37}; ---やっぱり併用がベターか。パレットがきついけど。 -- [[きぬし]] &new{2016-12-19 (月) 18:53:38}; --汎用性なら圧倒的にレイなんじゃないかな。フォルニはどうみてもサブタリス向きだよね -- &new{2016-12-20 (火) 09:33:54}; --テク武器と古が相性悪いのは昔から言われてたからなー -- &new{2016-12-20 (火) 12:13:49}; -スロ数多く出るのは助かるんだが、現実問題7~8スロとか逆に付けるOP困る件。8スロとか出たら何付けるのがお奨めよ?フィーバー系が素材として使いづらいから結構マジで悩むんだが。 -- &new{2016-12-19 (月) 21:06:33}; --8s付いたら因子にして他の8s武器に付与する(錯乱 -- &new{2016-12-19 (月) 21:24:35}; --ジソ・テクⅣ・スピⅣ・アビⅢ・ウインクルム・ドゥム・エレガント・因子で8sにした。うちの鯖じゃ8sのフィバがそもそも並んでないからコスパ考えるとこれが限界だったわ。7sのはスピⅣ捨ててる。わりとマジで8sだったらほか武器の因子用で良いと思うよ。フリクト素材とかも7sが限度で8sとかまず出ないかべらぼうな値段しやがるからな。 -- &new{2016-12-19 (月) 22:45:22}; --他に有効なステV系がついてなければ敢えてスロ減らしてからOP付け直すのもアリやね。フィーバーは低スロから他OPの素材ついでに拡張で作っちゃえば特に使いにくいこともない -- &new{2016-12-20 (火) 00:52:00}; --レスサンクスなんだぜー。やはり因子を視野に入れた活用方法がベストかね・・・。うちの鯖も8スロフーィバなんて見たことないわー。。どうせ因子にしちゃうなら無難な構成にしとくのが良さそうなんで真似させてもらいます(´・ω・`) -- &new{2016-12-20 (火) 07:53:05}; --ネッキースマイルなんてのもあるんだぜ・・・ -- &new{2016-12-20 (火) 15:33:37}; -ブレイズウィークが付いて見かけ上の法撃力が落ちるのが唯一の欠点だな -- &new{2016-12-19 (月) 23:04:14}; --いうて法撃+40と比較しても実際の火力からしたらね。OP1つで無料でこの性能は普通に美味いよ -- &new{2016-12-20 (火) 00:14:45}; --数値にこだわるより実ダメ高けりゃええやん -- &new{2016-12-20 (火) 01:49:13}; ---これな低くても「お、ウィーク付けてるじゃん」ってなる -- &new{2016-12-20 (火) 09:01:13}; --エクストラスロットにぶち込むんだよ、おう -- &new{2016-12-20 (火) 10:50:53}; -キューブと予算をユニットに使ったので今回はステブーストをけちったのと、最終合成のOPの選択間違えてオフスより法撃OPが65も下がったんだが(ロビー法撃がオフス3005・フォルニス2955)、それでもフォルニスの方が強かった。サブキャラなせいでテクカスしてないラフォでロックベアの顔にオフス50k、フォニスル51kくらい。さすが倍率系ね。次回の報酬期間でちゃんと盛り直すわ……(もしくは素材へ -- &new{2016-12-20 (火) 12:37:56}; -この武器を雷に属性変化したら雷、光テクのみ適用されるってことか。エレメントコンバーションを考えたら悩むところだか炎オフスとか別の属性武器で補えばいいか? -- [[ぐぅ]] &new{2016-12-18 (日) 11:38:47}; --相手の弱点属性が光か闇なら攻撃方法はなんでもいい -- &new{2016-12-18 (日) 11:50:02}; ---間違えた、相手の弱点属性が光か雷なら、だ -- &new{2016-12-18 (日) 11:50:45}; ---なるほど、つまりこの武器を炎属性にすると炎、雷、光が弱点の相手にダメージ14%と回復効果が出て来るというわけか。ならオフス炎タリス持っているわしにとってこの武器を後継として使うことができるわけやな。 -- [[ぐぅ]] &new{2016-12-20 (火) 21:20:39}; ---威力2%差とPP自然回復+10%比較すると同じようなもんだと思うぞ -- &new{2016-12-23 (金) 23:50:07}; -これの光ちょうどいいから作ろうと思ったけどレイタリス光の32603持っているんだよね。頑張って35にする予定だけどこれよりレイの方がいいんですかね -- &new{2016-12-20 (火) 19:28:31}; --流石に火力が違い過ぎる。弱点無視のごり押し以外でオジェンドに勝てる要素ない。Foの運用上、限定潜在なんてデメリットでも何でもないしな……。 -- &new{2016-12-20 (火) 20:41:38}; ---いやデメリットあるだろ その弱点無視のゴリ押しをするのがゾンディギフォとかだしな ラグラに関しては俺もオジェンドでいいと思うがこの武器にデメリットがないというのはちょっと違う -- &new{2016-12-20 (火) 21:10:04}; ---デメリットというか潜在が効く効かないの差。デメリットだと威力マイナスとかって話になるぞ(属性合わせ基準から考えると実質そうだが) -- &new{2016-12-20 (火) 21:12:42}; ---↑小木主がFoに限定潜在なんてデメリットでも何でもないって言ってるからそれに合わせて言っただけだよ それを言ったら小木主のデメリットの使い方からして違うじゃないか 他の職ならマイナスになるのかって話しになる -- &new{2016-12-20 (火) 21:19:13}; ---いや、今日び潜在は入らない時点でデメリットだろ。 -- &new{2016-12-20 (火) 22:44:47}; --レイって、ユニオンでしたっけ?今後の予定でとっといたほうがいいって噂が。したいのならいいが -- &new{2016-12-21 (水) 01:04:32}; ---stationで運営の木村は置いといたほうがいいと言ってたな、 -- &new{2016-12-21 (水) 07:06:31}; --ラグラを光弱点以外にも使ってるならレイはそのままの方がいいかもしれないが、こいつを+35にすることに意味がある(因子)ので集めるのは無駄じゃない -- &new{2016-12-21 (水) 14:49:29}; -仮に武器を風属性にしてザンバースを使った場合、別の人がザンバース内で与えたダメージの追撃ダメージで属性追従・雷光のHP回復効果が乗るんでしょうか... -- &new{2016-12-21 (水) 21:27:43}; --敵の弱点属性が雷、光、武器属性のいずれかならば武器属性が風で無くてもザンバースによるダメージの回復は発動します。 -- &new{2016-12-21 (水) 21:34:40}; -このタリスは属性どうするのがおすすめなんでしょうか。拾えたので久しぶりにFo出してみようかと思ってる程度のにわかにアドバイスください。 -- &new{2016-12-22 (木) 16:24:18}; --どうせラフォとイルグラしかしないんだから炎か光でいいと思うよ -- &new{2016-12-22 (木) 16:34:07}; --ボス相手に使うことが多くヒット数的に回復しやすい風か光あたりが無難だとは思う。が、メインFoなら揃ってない属性埋めてくのを優先した方がいいかも -- &new{2016-12-22 (木) 16:37:27}; --単純に火力タリスとして優秀だから、自分は空いた属性に入れたよ。ただ、回復に結構中毒性あるから注意(テク職はレスタあるから比較的軽い中毒で済むと思うけど)属性が揃っていないのであれば、やっぱ光か炎がド安定かな…? -- &new{2016-12-22 (木) 16:58:07}; ---炎は言わずもがな光もラグラで弱点属性無視ゴリ押しする場面あるんだからド安定ってほどでもない -- &new{2016-12-22 (木) 17:01:05}; --木主です。コメントありがとうございます。他の木コメを見たり自分でも考えてみましたが、メインウェポンは別に用意して、属性一致時に回復しながら戦えるサブウェポンとして扱うのが良さそうだと思いました。現在のクエストのトレンドはマザー、徒花、メリクリ、アムチ、終焉、独極といったところなので、テクの使い勝手も考慮して風にしておくと使える場面が多くなるでしょうか。 -- &new{2016-12-22 (木) 19:41:06}; -マザー戦で強さを改めて実感 回復のおかげで乱戦でもペロる心配ない上にレスタ用のPPも時間も節約して常に攻撃的な立ち回りが出来ると至れり尽くせり 他のタリスに戻れなくなりそう -- &new{2016-12-22 (木) 02:28:26}; --よさそうだよなぁ。マザーの攻撃激しすぎてレスタ連打しててもペロってるわ。この性能なら取らなくていいやってサボってた過去の自分を殴りたい -- &new{2016-12-22 (木) 02:44:57}; --回復は便利だろうと思ってマザー戦で光オジェンド初運用してみたけど、とっさのノンチャレスタ用PPまで節約できるというアドバンテージが思いのほか強かった…… -- &new{2016-12-22 (木) 02:50:18}; --いやいや、こういう新レイドボス実装してすぐのときは、他のひとのために、レスタガンガンまけよ。 -- &new{2016-12-22 (木) 07:20:54}; ---Foは火力職だからレスタ撒きに来てるわけじゃないぞ?自分がHP減ってなけりゃ撒かなきゃいけないなんてことはない -- &new{2016-12-22 (木) 16:45:33}; ---火力職云々関係なく周囲を見て危ないなと思ったらレスタ撒ける職は撒いた方がいい。そこで攻撃続けて周囲がペロってしまう方が総火力は大幅に落ちる。ペロるようなヤツは火力もお察しで云々…みたいに決めつけてるなら何を言っても無駄だろうと思うけど -- &new{2016-12-22 (木) 17:00:20}; ---もちろんレスタ撒いた方がいい場面もあるけど撒かなかったからと言って他職に非難されるのはお門違いだということ -- [[枝1]] &new{2016-12-22 (木) 18:19:04}; ---そこでヒールシェア(リング)ですよ。 -- &new{2016-12-22 (木) 19:47:23}; ---みんなFoで来ればいいんだよ(名案) -- &new{2016-12-22 (木) 23:45:31}; ---まぁ割とヤバそうなのがいたら攻撃の合間にレスタ置いてるがそもそも2発と耐えられないユニットで参加してる層がいる事を忘れてはならない。火力PP主義大いに結構、ただ他人の手を煩わせる前にやることあるじゃろー -- &new{2016-12-23 (金) 00:20:23}; ---Foが攻撃の手を止めてレスタをして支えないとならない他の人というのはレスタで生き残ったらちゃんとこっちがレスタをしている間に減った火力の分以上に働いてくれんだろうか。って考えるとケースバイケースだけど野良だと微妙だよね。固定だと信頼できるから別だけどさ。死にそうになってんのが装備がしょぼいからって可能性が否定できなすぎるし未知数すぎる。 -- &new{2016-12-23 (金) 02:22:57}; ---レスタに限らず他の人がやらなきゃFoでもシフデバしてるが...まぁ野良なら気持ち程度補助してやりゃいいんじゃないの -- &new{2016-12-23 (金) 20:36:05}; --強い風タリス持ってなかった人は対マザー用も含めて風で作るのもありって事でおk? -- &new{2016-12-22 (木) 07:40:29}; ---言うてマザーに風テクなんて撃たなくね?風は燃費良いテク多いからTeFoとか補助しつつなら良いけど、メインFoだと基本ラグラ連打じゃね? -- &new{2016-12-22 (木) 12:28:18}; ---風は多段テク多いから回復捗っていいぞーこれ ラザンが座標系で狙いやすいのもステキ -- &new{2016-12-22 (木) 13:05:42}; ---後半とかは動き回るからラグラ当てづらいしサザンラザンがやりやすかったな。イルバとかは知らんけど。風オジェンドがありか無しかで言えばあり。他と比べての優劣はまた別の話だが。 -- &new{2016-12-22 (木) 13:41:14}; ---ほむほむ、とりあえず昨日のマザー体感だと光テクだけだと確かにきつかったのとマザーで風テク使うのは有りっぽいね、トンクス。コギヌー -- &new{2016-12-22 (木) 15:30:53}; ---ラザンがすげー当てやすくてHPもりもり回復するからなんかレスタ感覚で打っていけてすごく良かったよ。アームは基本ラグラの方がいいとは思うけどね。アーム引っ込めてからだとラグラ全然当たらぬ。あれなんか当てるコツとかないんかね。当たらないラグラよりラザンがマシ程度であって当たるならラグラが最適解だと思うんだよな。大半が当たらねーけど。 -- &new{2016-12-23 (金) 01:22:09}; ---敵の判定がデカい後半は零ナザンでも良いんじゃない? 割と適当に投げても当たるよ -- &new{2016-12-23 (金) 01:38:56}; ---ロッドで胸に張り付いてラグラやるとすげー当たるぞ -- &new{2016-12-23 (金) 07:34:52}; ---この潜在+燃費の良い風だと他武器ではPP盛ってた分をHPに盛れるから多方面から連続攻撃飛んでくるマザー戦でも強気に立ち回れるようになる。 -- &new{2016-12-23 (金) 14:05:38}; ---光と風35で使ってるけど快適。快適すぎてもう1本作り出した 倍率も16パー(だよね?)だし文句ない -- &new{2016-12-23 (金) 19:14:29}; ---そうなの?ガルウィンドより↑なら旧武器強化せず風タリス作れるやったー!とか思ってる。 -- &new{2016-12-24 (土) 15:30:21}; -これの+35強化可能のやつをエサ用のタリスに食わせちゃった悲しみ -- &new{2016-12-23 (金) 00:26:02}; --次からはちゃんとロックしておこう -- &new{2016-12-23 (金) 09:03:21}; --他人がどうこう言う事じゃないけど35にしても尚ロックしてないという神経が信じられない -- &new{2016-12-23 (金) 20:31:49}; ---「強化可能」だったか すまない -- &new{2016-12-23 (金) 20:32:43}; --そのミスが怖くて能力追加したやつロック外して強化してるとき何度も確認してしまう。 -- &new{2016-12-25 (日) 18:32:30}; -アルチの目玉に吸われると弱点無しで途端にダメ激減して凹むわ -- &new{2016-12-23 (金) 05:43:54}; --これがあるからアルチ用と考えるとアレなんだよなぁ・・・使ってみて気になったわ -- &new{2016-12-23 (金) 06:46:24}; --弱点をつく幅が2つ増えたからといってもやっぱりテクニックに属性弱点つかないと威力が上がらない潜在は厳しい時があるよね -- &new{2016-12-23 (金) 10:26:46}; --一見すると有効な対象が増えている潜在のようだけど、結局はテク武器と相性が悪いと言われた古の焼き直しなんだよなあ。状況がハマればガッツリ強い武器ではあるんだけど、単純に与ダメ14%アップじゃダメだったのかという思いがある -- &new{2016-12-23 (金) 11:42:06}; ---単純に14%アップとかにしたら回復効果消されそうな気が・・・今みたいな状況がハマればガッツリ強い系のほうが何種も使い分けれていいなぁ -- &new{2016-12-23 (金) 11:55:30}; ---基本的に弱点に合わせて武器変えるテク武器はむしろ相性はいいと思うけどな。打撃射撃に比べれば。それに縛りがあるから倍率は高くできたんでしょ。 -- &new{2016-12-23 (金) 11:58:17}; ---弱点に合わせて武器変えて撃つテク変えてが理想なんだけど、氷・闇あたり対雑魚で使える選択肢が少なすぎて炎ツリーで処理とか個人的にはあるんだよなあ。まあその場合はコレ使わずオフスあたりに持ち替えればいいだけの話か… -- &new{2016-12-23 (金) 13:23:43}; ---炎にすると普通の防衛戦だとずっと強いしメリクリもずっと強いみたいになる。でもネッキーだとハルコの連中に潜在のらなくて「うーん」とはなったね。ようはゴリ押しには向かないけどちゃんと使うとめちゃ強い(美味しい)みたいなタリスなんだよな。炎のタリスはこいつは決戦兵器っぽくして別なのは持った方がいいとは思うよ。オフスやレイあたりあればゴリ押しするんでもどこでも使えるだろうし。自分はオフスを別属性ににしてレイをサブ炎タリスにしたわ。 -- &new{2016-12-23 (金) 22:33:51}; --なお、わいはギゾンデを使った -- &new{2016-12-23 (金) 19:17:28}; -この武器のことを考えるときほどエレコンを憎むときはない -- &new{2016-12-23 (金) 18:36:17}; -属性を炎にした場合炎弱点の敵にもラグラの威力が14%上がる代わりにエレコン15%下がり、光にした場合、光雷以外へのラグラの威力が14%下がるがエレコン15%上がる。炎弱点の敵が未だに結構多いことや普段使いはラフォヤゾンディギフォが主流な現在、汎用性を取るなら炎、レイドボスに特化させるなら光って感じかね。 -- &new{2016-12-23 (金) 22:05:47}; --俺はフォルニス炎オフス光にしたよ バーカはもう威力がな・・・ -- &new{2016-12-23 (金) 23:52:05}; //-↑確かに一致前提だからそういうことだね。すまない -- &new{2016-12-24 (土) 22:00:29}; -もみの木にしかみえない -- &new{2016-12-24 (土) 22:51:10}; -風のタリスガルウィンドしかなかったから風作ってみたけどマザー相手に5kくらいダメージ上がっていい感じヨダ -- &new{2016-12-25 (日) 07:38:40}; -今からfo始める人は恵まれてるね。火フォルニス光タリスとロッドをアストラで作ったらほぼ一線で戦える。氷タリスもほしいがまあ後からもう一本アストラで作ればいいし -- &new{2016-12-25 (日) 10:07:03}; --今回に限らずいつだっていい新武器出た時にその職業始めた人はラッキーなんだけどね。 -- &new{2016-12-25 (日) 18:33:51}; --現状氷ってたまに見るディアボピンポイントだしそれほど必要ない気がするわ。イルバ以外は弱すぎて不一致炎でゴリ押した方がいいくらいだし -- &new{2016-12-26 (月) 21:31:16}; -上級鑑定で法撃135の神OPですごく喜んだんだが、よくよく考えるとコイツの真価は特殊因子だったことを思い出した・・・。マーク捨ててでもフレイズは付けるべきなんだろうなぁ。 -- &new{2016-12-25 (日) 21:30:01}; --武器を持って概ね法撃3000ぐらいだとして(シフタが掛かってれば余裕で超えるライン)、フレイズウィークはその2%を足すのと同じなので法撃60分。マークの+50よりも大きいのでその方が得ですね。 -- &new{2016-12-25 (日) 23:48:38}; ---たったの法撃60くらいしかならないの!?どっかで法撃120くらいにはなるって聞いたが -- &new{2016-12-26 (月) 21:26:56}; ---たったのって言ってもテク5の1.5倍もの法撃力が100%で、しかも必要があれば何度でも付けられるのってすげえぶっ飛び具合だと思うぞ -- &new{2016-12-26 (月) 23:47:54}; ---失礼、でもマーク消してまで付け直す必要は無いことは分かったわ。ありがとう -- &new{2016-12-27 (火) 20:46:20}; ---横レスだけどいつかこのタリスを餌に別な物に能力付けをするときの為に35にだけはしといた方がいいんじゃないかな程度だわね。 -- &new{2016-12-28 (水) 10:20:48}; -アンガに光耐性つくと潜在乗らなくなるのがきついなぁ。まだタリスだけだからいいけど他武器でフォルニス系増えたら光耐性つけないように温存も視野に入れた方がいいのかな? -- &new{2016-12-26 (月) 08:58:08}; --と言うかパニック目的以外でアンガに光テクは厳禁だべ 光耐性付けたら近接の属性値分やBoの火力まで激減するべ -- &new{2016-12-26 (月) 09:12:30}; --アンガ戦での効率を考えるなら前半戦で耐性A、B 後半戦で耐性B、Cと戦うことになるわけで、最も長い時間戦うことになる最初の耐性変化(Bの部分)でマルチの他プレイヤーにも影響が出やすい光耐性をつけないように&攻撃や移動の激しくなる後半戦にパニックダウン使うために光テク温存がベターだね -- &new{2016-12-26 (月) 10:12:45}; --弱点属性での攻撃を控えさせてくるくせに非弱点属性には当たり前のように耐性ついてるのほんとクソだわ… -- &new{2016-12-26 (月) 21:32:52}; ---アルチは近距離優遇のために作った場所だししゃーない なお、WBのおかげでRaは大活躍で近距離ゴミに変わりなかった模様 -- &new{2016-12-27 (火) 01:55:05}; -これ光で作ったんだが、マザーにナザン撃つと光含まれるから潜在適用されるってことでいいのかな?卵欲しくてSuで行ってるからまだ試せてないんだ -- &new{2016-12-24 (土) 09:57:16}; --潜在は適用されるけどエレコンが適用されなくなるよ。Teならエレコンないから問題ないけど、Foだと潜在14%でエレコンが不一致で15%下がるから結局マイナスになってしまうかな。 -- &new{2016-12-24 (土) 14:28:39}; ---なるほど、とりあえずラグラ運用で物足りなくなったらもう1つ作るか -- &new{2016-12-24 (土) 14:53:37}; ---エレコンって別に不一致でも上がるはずじゃなかったっけ?上昇が少なくなるだけでさ -- &new{2016-12-24 (土) 19:55:20}; ---そりゃ言葉のアヤってもんじゃないか エレコンは一致させて使うのが前提だろう -- &new{2016-12-24 (土) 21:33:17}; ---エレコン一致1.3と不一致1.15の割り算だから13%低下になってマイナスではないよ -- &new{2016-12-25 (日) 04:10:39}; ---↑確かに一致前提だからそういうことだね。すまない -- &new{2016-12-24 (土) 22:00:29}; ---言葉足らずですまなかったね。不一致で(1*1.15*1.14)1.311倍で一致で(1*1.3*1.14)1.482倍だから「風テクを使うなら」エレコン分が結局マイナスになってしまうよって意味だったんだ。枝さん達補足してくれてありがとう。あと混乱させてしまってごめんね。 -- [[こき]] &new{2016-12-26 (月) 13:59:42}; -例えば黒の民をギフォで焼く場合、こいつの炎ならエレコン30%潜在0%=30%。光オフスならエレコン15%潜在12%=28.8%。つまり属性一致タリスとして使うなら、不一致オフスより強いって事でいいのかな? なんかよくわからんな・・・ -- &new{2016-12-26 (月) 17:38:27}; --小難しいこと考えるな。とりあえずオフスよりも強いよ。 -- &new{2016-12-26 (月) 18:05:43}; --不一致を前提にしたら、大半の13タリスで一致のほうが有利なのは当たり前だからわざわざ比較しなくてもええんやで。しかもそれ組み合わせ逆にしてみると炎オフス1.3*1.12で光フォルニス1.15*1でさらに酷いことになるからね。。。 -- &new{2016-12-26 (月) 19:13:08}; ---潜在発動しない場合でも不一致オフス以上は出るなら、ある程度属性混ざった集団にごり押し気味に使っていいものかとね。不一致オフスってクラフト結晶と同程度だったよね。 -- &new{2016-12-26 (月) 20:41:03}; ---その使い方を考慮するならなおさらオフスで良いになるでしょ… 木主が言ってるのは「エレコンの不一致」で使い方の想定は「相手の弱点属性の不一致」って矛盾しちゃってるやん。「相手の属性ごちゃ混ぜ」ならお互い炎属性でギフォつかってフォルニスは潜在乗らない場合エレコン1.3倍のみでオフスはエレコン1.3と潜在1.12でオフスが勝つよ。火力だけ見たごり押し力ならこういう条件が限定される潜在に勝ち目はない。つか今更不一致オフス使うぐらい武器揃ってないならギクスでも揃えたほうが良いと思うけどな。こういう限定潜在武器って特化させて何ぼだから、ある程度武器揃ってる人用だと思うで? -- &new{2016-12-28 (水) 13:59:43}; -ようするにダメ出したきゃ全部一致させろってことだよね? -- &new{2016-12-26 (月) 18:33:20}; --んだ -- &new{2016-12-26 (月) 18:35:30}; --THAT'S RIGHT. -- &new{2016-12-26 (月) 19:34:03}; --打撃射撃武器だったら雷光弱点には制限がない古の誓いって覚えりゃいいから簡単なんだよな -- &new{2016-12-26 (月) 22:07:54}; -Foから2年くらい離れててコレ入手をきっかけに久しぶりに動かしたけど、強くてびっくりしたなあ。2年前にアーレスを持ってた人たちはこれに近い火力を当時から出してたわけか・・・ -- &new{2016-12-27 (火) 00:35:25}; --やめろ・・・アンガ掘り地獄の記憶を呼び覚ますんじゃない・・・ -- &new{2016-12-27 (火) 02:41:00}; --もうそんな前なのか -- &new{2016-12-27 (火) 10:01:02}; --これはスッゲー思うよなぁ、俺なんか当時Raだったからバイオでアルチ行ってたけどこんだけの火力さあったと思うと戦慄する -- &new{2016-12-27 (火) 10:15:27}; -直ドロで氷の奴が2つ落ちて氷60が作れるのだが、ぶっちゃけどうなんですかね イルバ以外使わないし潜在と合わないし -- &new{2016-12-27 (火) 12:00:59}; --武器氷なら弱点氷の奴にギフォラグラでもhp回復入れてごり押せるから他の属性が揃ってるなら氷でもいいじゃないか -- &new{2016-12-27 (火) 12:10:45}; ---ああそっか、そういえば属性+光雷の潜在だったっけ とりあえず光炎は出来たので氷作ることにします ありがとうございましたん -- &new{2016-12-27 (火) 12:47:27}; --氷弱点じゃない相手にイルバする予定がないなら普通に最高火力じゃないの。逆に無理やりイルバで弱点無視して殴り殺そうみたいになるとこいつ潜在動かないから、そこに納得できるかどうか以外なんかなさそうな気する。ここ問題なければ普通に最高火力みたいになるんじゃね。 -- &new{2016-12-27 (火) 21:28:55}; ---あ、光と雷もだな。失敬 -- &new{2016-12-27 (火) 21:30:09}; -これの属性のお薦めだけど(全属性作るというのは置いておいて)1.風 2.光 3.炎 って感じかな?風はマザーで凄く便利だし、光はラグラ回復がかなり強い。炎も同様。属性不一致の時にゴリ押しし易い光と炎は適さないって意見もあるけど、HP回復潜在の便利さがそれを覆すと思うんだよね。光はゴリ押し用のタリスを別に持っていればいい気がする -- &new{2016-12-28 (水) 07:54:39}; --風で作るとマザーオンリーになると思うんだが…まあそれでも対マザー用武器として重宝するしありっちゃありか。どの道あとで属性変更するのも手軽だしな。 -- &new{2016-12-28 (水) 08:02:49}; ---地球ならどこでも使えるのでは。って思ったけどそういや大和は俺ギフォでゴリオシしてフォメル連打だったわw -- &new{2016-12-28 (水) 10:40:50}; ---ああ、普通に大和とかあるの忘れてた。けど潜在のうち光と雷弱点の相手にっていう所が意味なくなるのがもったいないっていうこと。その2属性弱点相手に風で(殲滅目当てで)攻撃することなんて基本ないしね。 -- &new{2016-12-29 (木) 06:08:31}; --上でも氷属性の話でてるけど雷、光、氷弱点の敵にイルバが高ダメージで刺さると考えれば全然使えちゃうアムドとウォパルまでカバーしちゃう優れもの。 -- &new{2016-12-28 (水) 10:08:54}; --炎は防衛戦で使う限り何も問題ないけど弱点が闇属性を炎でゴリ押しが無理なんで竜族やハルコの連中相手にタリゾンギフォが機能しない。てかネッキーとか普通にレイの方が使い勝手マシだった。炎で作る場合はネッキー以外の防衛戦しかFo出さないなんて人だとこれあればあとはバーカあたりあると複合を含めても十分だけど、それ以外もってなると、ゴリ押し用に何か用意するなり闇属性の本格運用も考えた方がいいよ。逆に複数用意面倒だから炎はオフスやアストラだけでいいじゃんもアリだと思う。ただ防衛戦で炎の握るとタリスなのに肉ゾンでそのまま焼けばいいのではってなるくらい強くて楽だから自分は炎属性は襲来と侵入と終焉用って割り切ったw -- &new{2016-12-28 (水) 10:36:11}; ---炎で作ったけど竜族は闇タリスでタリゾンギメギ、ゾンディが効かない黒の民はタリスよりロッドで位置調整しながらジャンプギフォの方が向いてると思ったからロッドに任せることにしたらたぶん問題ないと思う -- &new{2016-12-28 (水) 13:11:43}; ---自分も35603のレイロッド余ってたの闇属性にして同じことやってるや。それでわりとなんとかなってるね。でも去年のWDは自分はボス以外はタリゾンギフォでゴリ押しやってたのでそういう人もいるよねって思ったんだよね。んで今年のWDもおそらく敵の弱点の配置みたいなのはあまり変わらんだろうから、フォルニスを炎運用する気なら闇属性の本格運用もしくはゴリ押し用の炎タリスの準備かどちらかはしたらいいじゃないかなって趣旨だった。 -- [[こき]] &new{2016-12-28 (水) 13:21:48}; -これって+35じゃないと握っちゃいけないのでしょうか? -- &new{2016-12-29 (木) 00:34:22}; --強化値30以上で属性60で潜在3なら過激派以外は誰も何も言わないよ。 -- &new{2016-12-29 (木) 00:45:37}; --属性60にしないとだけど属性60誰も文句いわんでしょ。OP付けは35してからやった方がいいけどな。メリクリもうちょいあるし因子が優秀だから35は目指したほうがいいよ。でも使う段階でなら32603でも潜在通りに使えば十分強いので安心してほしい。 -- &new{2016-12-29 (木) 00:46:27}; --大事なのは強化値ではなく属性値のほうだから別に+30でもいいんだ、だからといって属性60じゃないと握っちゃいけないってわけでもないんだ。あんまり妥協されちゃうと野良に来る人の装備が平均的に弱くなったりするから過激なこと書いてあったりするんだよ。別に初心者なら初心者で装備整ってないのが普通だから属性48で強化値30くらいが最低値として考えてもらえるとうれしいし、強化がんばってくれるともっと嬉しくなる程度のものなんだ。強化値30以上、属性60でないと握っちゃいけないなんて枷はどこにもないんだけどあまりに装備がひどすぎると野良の時装備を覗かれたら「もう一緒に野良したくない」と思われてBLに入れられてしまうっていうことも頭に入れておかなければいけないんだ。 -- &new{2016-12-29 (木) 00:49:36}; --ご回答ありがとうございます!一応属性60にはできそうなので大丈夫…なはず -- &new{2016-12-29 (木) 01:56:22}; ---よっぽど高みを目指すとかじゃなかったら属性値60あればええんやで。+35欲しいと思ったら一応期間限定武器だから早めに頑張ってなー -- &new{2016-12-29 (木) 02:06:31}; --これ特有のフレイズ・ウィークなしってのは結構もったいないと思うんだ -- &new{2016-12-29 (木) 12:53:47}; ---やっぱりそうですかね…あと4本SG使って粘ってみます… -- &new{2016-12-29 (木) 20:33:52}; ---属性60なら普通に強いけど頑張れば35にできるなら頑張った方がいい。今回はその価値はあると思う -- &new{2016-12-30 (金) 21:27:53}; -なんかこれどっちかと言うと支援Teの火力の底上げに使えると思うのは気のせいかな? -- &new{2016-12-29 (木) 08:58:19}; --エレコンがないTeなら3属性に使えて汎用性が高いと思いきや、汎用潜在なら6属性どれにも使えるんでやっぱり特化向き。 本体が強いんでTeが使っても強いけど、Teに特別向いてるとは思わないかな -- &new{2016-12-29 (木) 09:11:25}; --なんやかんや使い勝手だけ見ちゃうとバーカでラグラ連打のがつかいやすかったんよね、支援のためのPPも残しやすいし -- &new{2016-12-30 (金) 02:44:26}; ---Teなら火力そこそこでも文句言う人居ないし、メインの支援がしっかりできるようPP温存できるバーカはなかなか良いよね。Foだと威力-5%のせいで、そろそろ攻撃用武器としては厳しくなってきてるけどさ。 -- &new{2016-12-30 (金) 02:58:18}; ---バーカだけ支援専用パレ作ってしまったりするくらいバーカは楽だよね。アトルもどっこいの便利さだけどやっぱあの燃費で好きなときに投げられるのでかい。 -- &new{2016-12-30 (金) 03:19:50}; ---どっちかと言うと比べるべきはガルでは?レイドボスでバーカー握ることはあるまいし。(Teの場合) -- &new{2017-01-06 (金) 16:06:27}; -『扱いは極めて難しいが、性能は高く…』 フレーバーテキストと実際の性能が見事に一致した稀有な例。 -- &new{2017-01-01 (日) 18:36:54}; --いや別に極めて難しくないんで一致してない ギクスならわかる -- &new{2017-01-03 (火) 07:32:56}; -さて、どうにか一つだけ完成させられる資材は手に入れたが、属性どうするか…。 一番出番があるのは光だが、ゴリ押しの用途を考えると炎なんだよなぁ…。 炎属性にして光・炎・雷に潜在乗れば、ゴリ押しの際にはあんまり困らんし。 とはいえレイドはじめ強敵の弱点は大体光だから、そういう奴にこそ属性一致で使いたいし… -- &new{2017-01-02 (月) 08:59:30}; --炎で回復潜在ほしくなる場面あんまない気がする -- &new{2017-01-02 (月) 09:12:46}; --炎相手のときはこの火力が魅力になるかなぁ。オフスと使い比べても因子込みでOP付けまでするといい火力出るよ。とくに防衛戦で光弱点相手へのゴリ押しも同時に可能な部分。ただ今だと簡単に手に入るアストラがあるから炎はそっちでいいのではみたいなのあるね。風作った感じマザーでHP回復の部分がとても効くのでマザーにあわせるのもオススメしたい。自分は炎と風だけで光はバーカだから作ってないけどラグラならPP続く限りずっとHP満タンみたいになるんじゃないかな。風でも秒でHP満タンになるのでめちゃ攻撃的に動ける。 -- &new{2017-01-02 (月) 09:42:02}; ---集中以外だとノックバックが不安要素だけどね -- &new{2017-01-03 (火) 07:40:12}; ---たしかに。たしかに集中で詠唱かなりカットしてないとラグラの長い詠唱だと回復始まるまでがきついかも。でも回復自体は集中ギフォイエですら普通に1発が上限の50には達するからラグラなら出ちゃえばHP満タンまでの回復もすぐな気するけどな。あと集中以外でラグラ使うひとって少数派な気 -- &new{2017-01-03 (火) 15:54:27}; -これでさ、ラグラ使うとモリモリHP回復していくからホント全属性の作りたくなる -- &new{2017-01-02 (月) 11:54:05}; --問題はコンバないとPPが一瞬で枯渇するとこだなw -- &new{2017-01-02 (月) 11:57:52}; -こいつの因子ってどの武器種が一番おすすめなん? -- &new{2017-01-03 (火) 18:19:45}; --エターナルサイコドライブだよ(無慈悲 -- &new{2017-01-03 (火) 19:47:32}; --ウォンドとテク武器全般ではなかろうか…あぁ、ウォンドもテク武器だったなそういや -- &new{2017-01-03 (火) 19:49:25}; ---DBも必然的に弱点属性になるな。 -- &new{2017-01-03 (火) 19:55:07}; --JB -- &new{2017-01-03 (火) 22:27:55}; --コスパならJBが一番。+35が何本かあるなら好きな武器で -- &new{2017-01-05 (木) 22:06:50}; -メリクリ初日から頑張ってようやく6属性+35完成した…自慢してもいいよね? -- &new{2017-01-02 (月) 23:57:57}; --属性追従教の運命やいかに -- &new{2017-01-03 (火) 00:11:32}; --おめでとう!! (マザーキューブみたいな無属性の奴のための汎用潜在もパレットに入れ忘れないようにね) -- &new{2017-01-03 (火) 00:28:34}; --子木2でも触れてるけど属性なしの奴対策を用意すれば完璧だな -- &new{2017-01-03 (火) 00:39:59}; --いいけど、ここは日記帳じゃないからね?(無慈悲 -- &new{2017-01-03 (火) 07:50:36}; --ありがとう、確かに只の日記帳になってるのでTeSuザンバマン運用してみた考察でも投げてみる。単体で攻撃の激しい敵なんかにはガルよりも自己回復のレスタの必要性の関係で安定性が高くザンバを切らしにくいのが利点、複数体で属性追従でカバーしきれない場合や無属性弱点、アルバスが乗るなら素直にガルと使い分ければよかった。 FoTeで出る時は光オフスバーカと炎レイ、後電池とオジェンドで埋めればいい感じかな -- [[木主]] &new{2017-01-03 (火) 12:59:19}; ---補足というか、潜在が敵の弱点に依存してる関係でゴリ押し可能なギフォ零ゾンがある炎雷は優先度は低め、今だと風か光かなぁ。レイヤバーカ、アストラ等でこれの弱いところを埋めていくとスキが無くなる感じかな。 -- [[木主]] &new{2017-01-04 (水) 00:12:06}; --ここまで泥0の俺に謝れ -- &new{2017-01-03 (火) 14:31:01}; ---俺にも -- &new{2017-01-03 (火) 16:59:25}; ---ブラストパフェ「きたやでーwww」 -- &new{2017-01-03 (火) 17:02:13}; ---レアブ、トラブ、SPF、からあげ、テンプラ武器、時限に加えて参加できるメリクリは全て確実に参加……できる努力は全てしたのか? -- &new{2017-01-03 (火) 17:07:19}; --(4つ35にするだけのオジェンド倉庫にあるけど強化めんどくてそのまま) -- &new{2017-01-03 (火) 17:27:34}; ---2つ完成させて使ってるの以外は(自分だと)わりと落ちてくれてるからメリクリ終わるまでシートをローテして交換し続けてリミット+1を稼いで、ドロップのを拾えるだけ拾って組み合わせて35の時に属性60になったのだけ使って、ならないのは因子でいいかなってなってる。ドロップ品のままだと使うには属性60が地味に遠い。 -- &new{2017-01-03 (火) 17:53:02}; --炎レイ(ユニオンにする予定)、氷クオツ(新和装にする予定)、雷オビ、風アストラ、光オフス、闇ギクスのワイも自慢していい? -- &new{2017-01-05 (木) 16:10:52}; ---なんか自慢するような要素あるかそれ…? -- &new{2017-01-05 (木) 23:06:18}; ---各属性13を1つずつ揃えたぞーってそれただのFoスタートラインや・・・ -- &new{2017-01-06 (金) 02:49:12}; -これってもしかしてマルチでザンバやってるだけで半永久的に回復し続ける事とか可能なわけ? -- &new{2017-01-04 (水) 02:18:06}; --潜在の発動条件満たしてれば可能です。ザンバの派生ダメージで自分に全部回復が来ます -- &new{2017-01-04 (水) 02:33:59}; -同じ氷属性だったらフレイズウイークもあるし、アルバス効かない相手だとさすがに舞姫も負けます・・よね?(イルバで) -- &new{2017-01-04 (水) 06:54:46}; --そりゃ流石にね…。 とはいえ、こっちは潜在も因子も全て乗せるためには、テク属性・弱点属性・武器属性の3つが全て一致する必要があるので、扱いやすさという点において舞姫の出番はまだある。 -- &new{2017-01-04 (水) 10:17:49}; -しかしこれ、真の力を発揮させたければ因子のために+35まで持っていく手間がかかる上に役に立つ場面も限られるけど、刺さる場面では本当に刺さりまくるな。 投げずに使ってさえレイロッドと同程度の威力あるし。 状況限定ながら、★14品に匹敵する性能なんじゃないの? -- &new{2017-01-04 (水) 10:24:40}; --炎同士だとオフスを大きく引き離して最大倍率になってるギクスにかなり近寄ってるから潜在が乗る状況下だと持ち替えも回避も普通にしながら一番火力が出続けるタリスみたいな認識でいいと思う。ブレイズウィークまで入れてガチのOP構成するだけの価値はあると思う。防衛戦で本当に強い。ゴリ押しに向かないってだけだね。 -- &new{2017-01-04 (水) 10:52:55}; -炎で作って、2個目ラグラ連射で回復気持ちいいって書き込み見るから光にしてみようかと思ったけど、バーカで馴らされすぎて使える気がしないぜ。バーカ登場当時に自分で危惧してたとおりになっちまった...。 -- &new{2017-01-04 (水) 15:27:55}; --そうはいってもバーカだと火力足りない~なんてことが割と頻発してきてる(個人の見解)からバーカ君以外にも光タリスあったほうがいいとは思う -- &new{2017-01-05 (木) 18:14:37}; --超短期決戦向けと思えば。バーカラグラは雑魚相手や敵が死ぬまでPP枯らしてラグラ打ち続けたりそれで複合溜めてぶちこむ用だからなあれ。メリクリのおじさんとかルーサーとかアプレンとかの出落ち組相手だとバーカだとよほどしょぼい野良でもないとPP余分だからね。吐き出しきってオビ装備してたら次の地点で余裕でPP満タンになる。これからの期間限定の緊急でも同じ事おきるだろうし使い分けもいいと思うぞい。まー、バーカラグラ楽しい気持ち良いクセになるみたいなのはFoで光バーカ使った事ある人たち全員の共通認識だと思うから安心してほしいwみんなそう思ってると思うよwもうちょい効率良くPP運用しようって思うと他にもあるなってなる感じ。 -- &new{2017-01-06 (金) 04:36:51}; ---ながい・・・すまない・・・ -- &new{2017-01-06 (金) 04:37:09}; --光はバーカから乗り換えるよりもバーカとセットで使うのがベストだと思う。潜在が乗ってコンバ中やppに余裕があるときはフォルニス、潜在が乗らなかったりppに余裕がないときはバーカとちょうど長所を生かして短所を補える組み合わせだと思う。 -- &new{2017-01-06 (金) 17:54:11}; -今後の季節緊急コレクトで属性違いのがでてきそう -- &new{2017-01-09 (月) 10:54:55}; --バレンタインにフォルニスシリーズのダガーとTMGが出るけどタリスはもうないと思う -- &new{2017-01-10 (火) 01:09:00}; ---一部の属性限定でガルミラみたいなことができるTMGか・・・ -- &new{2017-01-13 (金) 09:43:44}; ---写真の色的にダガーは炎氷、TMGは闇光(雷)っぽいよね -- &new{2017-01-15 (日) 13:30:01}; --属性追従雷光タリスはもうないだろうけど、炎風とか氷闇の追従シリーズが別に出そうて事でしょ -- &new{2017-01-10 (火) 15:18:19}; -今思い出したかのようにフォルニスシートとってメリクリ回ってたら+34拾えたおかげで+35が一本できたけど光で大丈夫かな? -- &new{2017-01-09 (月) 14:39:54}; --現状これのベスト属性は風>雷≧闇>光>炎>氷って感じだから風が一番おすすめ。光タリスでまともなの持ってないなら光最優先で良いと思うよ。 -- &new{2017-01-10 (火) 02:16:15}; //---「僕の考えた」ベスト属性かな? 個人的によく見かけるのは光、炎、風あたり。現在緊急やライドで使われるのが、この属性っていうのが大きいだろうけどね。雷はギクスを多く見かける、闇とか現状マルチで使う場所ないから、見ないだけかもしれない。 -- &new{2017-01-10 (火) 07:46:22}; ---アルム持ってなかったら光は確保しておくべき -- &new{2017-01-10 (火) 18:31:11}; -そういえばフレイズウィークって風弱点相手ならザンバに乗ったっけな? -- &new{2017-01-10 (火) 14:15:27}; -これを素材にフレイズウィークを他武器に継承したいけど、+35いくつ必要ですか?1つで何%?2つで何%? -- &new{2017-01-10 (火) 18:45:16}; --因子はひとつで100% -- &new{2017-01-10 (火) 18:47:04}; ---ライフルにフレイズウィーク乗せたいんだけど、つまり因子付きのフォルニ35一本を能力素材に出せばいいってこと? -- &new{2017-01-10 (火) 18:50:47}; ---しょうゆうこと -- &new{2017-01-10 (火) 19:16:52}; --もしかしたら何か色々勘違いしてるかもしれないから特殊能力因子のページをしっっっかり読んでおいた方がいいよ。ミスった後じゃ取り返しつかないから -- &new{2017-01-11 (水) 00:03:16}; -今+35のフォルニスオジェンドが二本あるのでタリス乗り換えようかと思うんですが、どれを乗り換えるべきか…(炎オフス 風ギクス 雷ギクス 光レイ 氷舞姫 闇ノクス)。アドバイスあればお願いします(;´д`) -- &new{2017-01-11 (水) 09:43:41}; --光レイはその後光ユニオンにできるだろうからそのままでいい。火力に関して今必要というなら氷か闇だろうけど正直もはや現状刷新の必要もないと思われる。 -- &new{2017-01-11 (水) 09:47:05}; --風でいいよ -- &new{2017-01-11 (水) 11:16:30}; --フォルニスは特化潜在だからごり押し用意汎用潜在と二本持ちでいい 個人的には風ギクスを炎にフォルニスを光と風 炎オフスを闇か雷にオススメしたい -- &new{2017-01-17 (火) 14:50:25}; --風と光がマザーでクッソ便利だった。でも終焉いくと炎が鬼のような火力出してくれて頼りになる。つまり3つ作ろう(きちく)。ただ炎はオフスあるならオフスでいいと思う。自分はオフス持ってなくてアストラ作ったのだけど、炎で使うとめちゃめちゃ強いんだよね。火力そのものは変わらないって話だし防衛戦で回復能力もいらないし普段のゴリ押しに炎使う事を考えると炎はフォルニスである必要はないなってちょっと思った。なので2つなら普段使いの光とマザーおよび地球専用ぎみになるが風をオススメしたい。今後の地球での戦闘を考えれば風で統一されてる現在の状態だと使い勝手はそうそう消えないと思う。 -- &new{2017-01-17 (火) 15:21:35}; -これ1本だけ35に出来るんだけど属性なにがいいんだろう?ごり押しに使わない属性のがいいんだよね? -- &new{2017-01-11 (水) 10:37:43}; --自分の所感だけど、レイド安定の光、防衛だけなら最適の炎、アムチベガスでの雷、使用頻度としてはこの三つが抜け出ている感じ。次点が風だが補助ならガルウィンなのと、雷&風はロッド運用も優秀な面がある。闇氷は旬のクエから外れるので限定局所の感があるから1本だけとなると優先度は下がるかな。 -- &new{2017-01-11 (水) 11:46:49}; ---光はラグラ連打くらいしか使わないからロッドの方が便利なのかなぁ。今日来る期間限定クエがベガスだから雷で作ってみる。ありがとう。 -- &new{2017-01-11 (水) 14:57:04}; -徒花のARKSLv3において回復上限が75になってるみたいだけど既出? -- &new{2017-01-12 (木) 20:19:43}; -フォルニスオジェンド(闇32)を拾ったのですが、メリクリ終了後はもう入手できないのでしょうか?毒性が中途半端なので入手したいです -- &new{2017-01-14 (土) 20:25:45}; --トリガーを回すか、いつ来るかわからない再配信を待つか -- &new{2017-01-14 (土) 20:28:32}; --次のメリクリでディーオが出てきてドロップテーブルに入ってることに賭けるしかない。あとは消化できず残ってたトリガーに乗っかってドロップするのを期待するか 別シートになって再録は無くもないが期待できない 異属性追従くるだろうし -- &new{2017-01-17 (火) 14:54:53}; --今トリガーとかシートとか何も持ってない前提だと、属性5%もしくは先の年末スクラッチにあった10%を使うか☆13のタリスを合成してちまちま上げていく、かなぁ。 -- &new{2017-01-17 (火) 15:27:16}; --メセタに余裕があれば属性強化5%を買う、なければバッヂたくさん集めてエサ用に13タリス交換するって感じかなあ。とりあえず現時点ではこのタリスかなり強いから何かしらの方法で属性60にするのはオススメしたい -- &new{2017-01-17 (火) 15:45:11}; -雷光以外の属性4本分作っておくべきだったな……損したわ -- &new{2017-01-17 (火) 17:47:37}; -長らく休止しててメリクリ中に復帰してフレイズウィークのために急いで+35二本分用意したんだけど、このタリス思いの外強いと聞いて普通に使いたくなってきた…。来週コレクト追加されるフォルニス系も同じ因子なんだろうか -- &new{2017-01-18 (水) 21:33:27}; -この武器に限った話じゃないけど、35まで強化してさらに因子までその武器につけてる人が異様に多くてビビる。そりゃ14があっさり落ちるなんてことはないとは思うけど、そのうち手ごろな上位武器が来るときに後悔しないんだろうか?あの時因子つけなきゃよかったってなりそうなんだが -- &new{2017-01-17 (火) 22:42:47}; --その時その時で使えるもの使うのは今までのOP付けと同じじゃん?そこまで気にしてたらラストエリクサーとかわらんというか -- &new{2017-01-17 (火) 22:48:04}; --+35にしておけば後でもっと強い武器が出た時に因子に出来るじゃん? 手ごろな上位武器が出るかもしれないから強化しないとか、いつまで経っても強化できないよ -- &new{2017-01-18 (水) 00:00:40}; --もしや因子が一回しか使えないと勘違いしておられる? -- &new{2017-01-18 (水) 00:02:52}; --人によるとは思うけど実際運いいとかなりドロップしてると思うよ。自分もドロップのが多かったのあって2つ35にして実用してる以外にもシート分あわせると35にできるのが4つ分あてシート分が少し余る。むしろドロップバカスカするから付け足すためのシート回収に終盤は必死になってたよ34に32足したりするのがもったいなすぎて。 -- &new{2017-01-18 (水) 00:10:58}; ---あ、でもよく読むとそういう意味じゃないのか。本体を35にすると因子はつけ放題だからフォルニスに因子付けてるのは普通というか予算抑える上で当たり前だよ。むしろ別なOP付けるほうがもったいないよ。しかも常に100%付くからスロット数上げてくときなんてボディ1とかレジスト感覚で常に入り続けるよ。使わないのもったいないもん。 -- [[こき]] &new{2017-01-18 (水) 00:13:47}; ---ああなるほど、木主は35オジェンドに因子用の別の35オジェンドを食わせてると思ってるのか -- &new{2017-01-18 (水) 00:17:28}; ---「さらに因子まで”その武器”につけてる」の記述からしてそういう意味かもなぁくらい。木主さんいないのでわからないけども。本体に付ける分には何もデメリットはないくらいに法撃武器だと優秀な潜在だから知っていたらフォルニスにつけてる事に関しては何も疑問抱かないはずだからね。レスポンスあたりは枠もったいないとかあるけどな。 -- [[こき]] &new{2017-01-18 (水) 23:06:46}; ---潜在じゃねえ因子だわ -- [[こき]] &new{2017-01-18 (水) 23:07:25}; --[[ここ>http://pso2.swiki.jp/index.php?%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%83%BD%E5%8A%9B%E5%9B%A0%E5%AD%90]]をよく読むんだ。フォルニ一本で自分自身に因子つけれるし、上位武器が来たら使ってたフォルニを素材にすりゃええんやで。 -- &new{2017-01-18 (水) 23:42:41}; --ビビっていいのは☆13にアビⅣが付いていた時だけだ -- &new{2017-01-20 (金) 04:18:35}; ---せんそうがおきそう -- &new{2017-01-20 (金) 06:06:37}; ---一体何が始まるんです? -- &new{2017-01-20 (金) 09:11:22}; ---血で血を洗う人類同士の醜い争い -- &new{2017-01-20 (金) 09:35:15}; ---第三次大戦だ -- &new{2017-01-20 (金) 12:45:46}; --それ言ってるとネトゲでは一生妥協武器しか作らないってことになるぞ。 -- &new{2017-01-22 (日) 07:38:57}; ---フォルニスが死亡しましたとか要らなくなりましたって状況を想像すると、フォルニスはHP回復は残るけど、横でアストラさんとかギクスさんが完全に息してないみたいになると思うから、それきっと星14タリスが幸運に恵まれて手に入った時だろうなみたいに思う。 -- &new{2017-01-25 (水) 12:20:10}; --君はこのゲームに向いてないんじゃないかな。 -- &new{2017-01-26 (木) 01:19:05}; -そういやシリーズ物以外の☆13タリスが出たって喜んでたけど後出しとはいえ結局これもシリーズ物だったな… -- &new{2017-01-22 (日) 07:57:47}; --まじかよと思って調べたらマジで13タリス全部シリーズものだったww -- &new{2017-01-22 (日) 09:24:08}; -この潜在って例えば氷属性にしてヴォルドラにフォイエ打っても適応されるけどクォーツドラにメギド打っても適応されないって事でいいのか? -- &new{2017-01-25 (水) 01:23:31}; --それで合ってる -- &new{2017-01-25 (水) 01:46:08}; --ただエレコンと因子を考えると武器属性、テク属性、弱点属性全て一致させた方が火力が出る。 -- &new{2017-01-25 (水) 03:01:32}; -両方ザンバ条件 敵は光弱点 オジェンドはフレイズ有り 後は同条件でバーランを打った場合にアストラロッドとシミュしてみたら差は3%(素手法撃1700計算)だった… これもってバーランとかロッド持てよって思ってたけど並みのロッドよりは強いのな -- &new{2017-02-01 (水) 12:23:46}; --同じシリーズのロッドタリスの武器法撃力差で出る火力差が約7%だからアストラより潜在で2%因子で2%上回ってるこれはそれくらいまでロッドに肉薄できるな。というか回復が便利すぎてロッド投げ捨ててこれ握ったままでもいいんじゃないかって感じすらある。Aシュートは通常シュートよりマシ程度で結局使えたもんじゃないし -- &new{2017-02-02 (木) 22:29:33}; -弱点属性なしのエネミーが出てきたら威力上昇、回復効果どちらも適用外になるから注意。[[ファレグ>登場NPC/ファレグ]]とか光耐性付けられた[[アンガ>アンガ・ファンダージ]]、その他[[ダーカーウォール]]、[[侵食戦闘機>戦闘機]]などまさにその典型 -- &new{2017-01-25 (水) 09:01:40}; --再三の喚起に便乗。エスカファルス・マザーのキューブも潜在適用外になるため注意。 -- &new{2017-01-25 (水) 09:33:54}; --でもこれ「このくらいのデメリットがないと強すぎる」みたいな感じなんで「ここでは使えない」があるだけなんで「使える場面を選んで」みんな便利に使い分けて使っていこねせやね -- &new{2017-01-25 (水) 11:27:37}; ---おまえそれD-AISセイバーとD-AISブラスターの前で同じこといえんの?( -- &new{2017-01-25 (水) 11:30:13}; ---デメリットが強すぎるのはNG -- &new{2017-01-25 (水) 11:52:38}; ---工藤「デメリットじゃなくて状況次第じゃ何もないだけでマイナスじゃないんだからデメリットなんて軽々しく言わないでほしい。デメリットっていうのはそういうものではないと思う」 -- &new{2017-01-25 (水) 12:34:29}; ---ごめんなさい・・・「デメリット」ではなく「メリットがない」というべきでした・・・工藤さんもDAISさんたちもごめんなさい・・・ -- [[こき]] &new{2017-01-25 (水) 12:43:37}; ---レイガンバレル「なんかみなさんとは良いお友達になれそう(キャッキャ」 -- &new{2017-01-25 (水) 14:48:30}; ---D-AIS武器「バーガー食ってもええんやで(にっこり」 -- &new{2017-01-25 (水) 15:34:50}; ---D-AISはトラップ系である程度リカバリーできるARとランチャーはまだしも、ソードはサクリ零の仕様でPP鈍化が完全に足枷にしかならなくてそこまでして使うならギクスのが遥かにいい、っていうレベルの産廃なので・・・ -- &new{2017-01-25 (水) 15:41:09}; ---でもかっこいいじゃん(魔法の言葉) -- &new{2017-01-31 (火) 11:29:31}; ---それめちゃ大切だよね、願わくば迷彩でほしいけど -- &new{2017-02-01 (水) 13:09:24}; ---DAISは新潜在でそのデメリット投げ捨てちゃったよー -- &new{2017-07-19 (水) 10:13:25}; -フォルギニスレジェンド(ボソッ -- &new{2017-02-11 (土) 23:35:05}; --伝説級の黒歴史、汚ジェンド -- &new{2017-02-22 (水) 17:20:08}; -SHのアドバンスで他のフォルニスシリーズ落ちるみたいだけど、これもどこかで落ちるのかな? -- &new{2017-02-12 (日) 01:18:45}; --季限ラッピーが季限13をドロップする。今はラブラッピーでフォルニスのダガーとTMGが泥対象。アドで稀に出るラッピーが今だけ季限ラッピーになってる。今回はラブラッピー。つまりフォルニスオジェンドは落ちない。 -- &new{2017-02-12 (日) 05:10:28}; -フレイズ・ウィーク込みでのダメージ計算するなら潜在のとこ弄ればいいのかそれともOPのとこ弄ればいいのかちょっとわからないな・・・ -- &new{2017-02-12 (日) 04:57:40}; --最終ダメージが1.02倍なら任意倍率でかければいいんでないの -- &new{2017-02-12 (日) 06:50:51}; --潜在は最終ダメにかかるからそこに乗っけてもいい -- &new{2017-02-14 (火) 13:56:44}; -質問ですがこれを雷や光以外の属性にでも使えるのでしょうか?ssとか見ると炎とか風とかあって洗剤みて雷光だけでよかったのかなと思っていたのですが教えてください -- &new{2017-02-16 (木) 20:55:42}; --書いてある解説を読んで解らなかったと仮定して説明するぞ。例えばフォルニス本体の属性がシートデフォの炎なら、「対象の弱点属性が雷・光 武器属性(炎)」のいずれかと一致すれば潜在が発揮される。武好きな属性を付けられるが、潜在の適用範囲を稼ぎたいなら寧ろ「雷・光2つ以外」の四色から選べば三属性対応できる。・・・しかし「雷・光属性を武器の属性として持っている」訳ではない。エレメントコンバージョンやエレメントウィークヒット、そしてフレイズ・ウィークの属性一致には武器属性しか参照しない。また敵の弱点属性だからといって例に書いてある通りザンで風弱点の敵を攻撃しても、武器が炎などなら駄目なわけだ -- &new{2017-02-17 (金) 16:38:22}; -メインTeでも属性20強化値30つてやめたほういいかな。あんま取ってなくて9本くらいしかないのよ。4属性一本ずつTe用に作って残りFo用に回そうかなって思ってるんだが意見を頂きたい -- &new{2017-02-21 (火) 02:36:04}; --強化値は誤差の範囲だとしてどうでもいいが、属性一致20より属性60不一致の方が圧倒的に与ダメ高い。恐らく潜在の威力上昇を考慮してもこの差が埋まるかは怪しい。属性揃えるってことはあらゆる状況でHP回復したい、死ににくくなりたいってことだろうけど、言い方がキツイがGuHuが「フォルニス属性分無いんでガルミラクラフトでいいですか」って言ってるようなものだと思う。もちろんダメだXHはやめてくれ。 元々デバカデバタフで死ににくいTeをさらに生存に特化させたいという話ではなく、何か別の思惑・用途があるのならすまない。教えて欲しい。 -- &new{2017-02-21 (火) 06:08:09}; ---小木が何か勘違いしてるようだから言っておくが、''メインTeならタリスの属性値はテク火力に一切関わらないぞ''。タリスの属性値が重要になるのはメインFoのエレコン習得時だ -- &new{2017-02-21 (火) 06:19:52}; ---ついでに木主も何か勘違いしてるようだから付け足すが、''メインTeならタリス本体の属性も一切火力に関係ない''ぞ。理由は先述と同じだから、木主も子木も一度Foページのエレメントコンバ―ジョンの欄に目を通してくるべき 枝1 -- &new{2017-02-21 (火) 06:23:01}; ---死ぬほど恥ずかしい。むしろ殺してくれ -- &new{2017-02-21 (火) 06:23:38}; --木主ですが属性20でって聞いたのは周りの目って話。みんながみんな法撃やってる訳じゃないし「こいつ属性20かよ破棄するわ」みたいな考えの人が少なからずいると思うんですよ。そういう原因になりうるような武器を持ち歩いていいもんかというところで悩んでおります。そんなとこまでかまってられるかって話ですけど。 -- &new{2017-02-21 (火) 17:43:07}; ---ぶっちゃけ木主の心がけっつーか好みだから、木主がそれでいいと思うならそれでいいとしか。あるのは属性値上げてもメインTeの火力は変わらんという事実だけ。 -- &new{2017-02-21 (火) 17:55:02}; ---オーバーリミット30が9本だと仮定して俺だったらフォルニスの回復に頼りたいような場面が現状、対光雷くらいしかないのでFoでも使える35603フレイズウィーク付ともう一本を属性32603にして光と雷、次のレイド次第で闇に変えれるように属性変化闇も用意しておくかーって感じにすると思う -- &new{2017-02-21 (火) 18:07:28}; ---『テクターのタリス』の属性が20だったとして、それを見て破棄するような輩を弾けるならむしろフィルターとして優秀では。 まぁシートには期間もあるしFoでも使えること考えると属性上げといて損はないゾ -- &new{2017-03-03 (金) 04:34:37}; ---He様くるから大人しく60にしとけ、どうせあっちでも使うやろ? -- &new{2017-06-11 (日) 18:56:57}; ---Heは水面下で話題になってるジグマ、レボル辺りか効果もりもりユニオンがどうせ安定になるやろ。フォルニは動画見た感じどうせTMGが安定になるよ -- &new{2017-06-12 (月) 01:03:18}; ---アストラゼイネシスあるならこっちよりあっちもった方がいい、連射のアストラ威力のゼイネシス、アストラの因子がほぼ死んでたタリスも通常攻撃で回収出来るようになったからアストラがいきいきしてる -- &new{2017-07-19 (水) 10:17:50}; -ソードとTMGとタリスのフォルニス&クリファド用意しときゃ良いか -- &new{2017-06-12 (月) 15:57:31}; --フォルニはどうせTMGしか使わんよHeは全クラスの良いところ取りしてるから確実にどれかにクリティカル+ヴォルグ、バニッシュポジションがある。それがタリス、TMGが濃厚だからジグマ買い占め、金額上がりが出てきてるよ。出来るならジグマもあると安心だと思う。仮に予想通りあったらまた潜在が乗る事故が起きて最強になるから買えない価格になる。 -- &new{2017-06-12 (月) 17:21:25}; ---説得力ないよ。全クラスのいいとこ取り?確実にクリ+ヴォルグ?…誰が信じるの? -- &new{2017-06-12 (月) 18:49:31}; ---☆12じゃクリファド200(400)盛りにバニ系に潜在のっても勝てなくね? -- &new{2017-06-12 (月) 18:58:25}; ---わざわざ下方修正までして新職に追加するわけねーだろ -- &new{2017-06-12 (月) 19:25:53}; ---一騎当千感、瞬間火力はないという言動してたし、実装するとしたらカタコンに近い広範囲強ダメージなものなんじゃないかなと思ってる -- &new{2017-06-12 (月) 19:51:25}; ---確実と予言しておきながらどっちも入ってなくて草なんだよなあ -- &new{2017-09-23 (土) 09:45:46}; --きぬsの言ってるのが単なる利益誘導にしか見えないな。この程度までなら市場操作的な言動って許されるんだっけ? -- &new{2017-06-12 (月) 22:53:51}; ---子木のミスかな? -- &new{2017-06-12 (月) 22:56:50}; ---すまぬ、小木1へのチェックミスしてしまった。すまぬ。 こきぬ2 -- &new{2017-06-12 (月) 22:58:46}; -Heだと乙女ゴリ押しできないから、こいつの気円斬置きながらソードで攻撃してたらゴリ押しできるかな -- &new{2017-06-15 (木) 14:33:55}; --持ち変えで消えないのか?つーか、フォルニスのソード... -- &new{2017-06-15 (木) 17:43:00}; ---動画の通りだったら消えない フォルニスソードもいいかもしれないね 置きタリスフォルニスソードならまず落ちなそう -- &new{2017-06-15 (木) 20:22:36}; ---武器パレ切り替え用のPAがあるくらいだし、そこら辺は配慮されてそうだね。三種の内フォルニスを一つ仕込んでおけば乙女なくてもごり押しできそう -- &new{2017-06-15 (木) 21:42:45}; ---なにか動画があるの??フォルニス武器の潜在は属性が微妙に違うから持ち替えをした場合どう処理されるかだけど・・・ -- &new{2017-07-11 (火) 23:46:56}; -床ペロ怖いんでHe用にフォルニス4種ソード・TMG・タリス・ガンスラを作って全属性対応できるようにしたいんだけど、どれか一つ氷属性にしないといけないとするとどれがいいでしょうかね?どなたかアドバイス願います。ガンスラは半分趣味っぽい感じになってますがw; -- &new{2017-07-01 (土) 09:11:49}; --タリスかガンスラのどっちかで悩んでて、こちらに書き込みさせて頂いてますm(_ _)m -- [[木主]] &new{2017-07-01 (土) 09:13:17}; --もう作ったかもしんないけど、個人的には火と光絡めたいから火光入ってるソードが氷に向いてると思うよ -- &new{2017-07-19 (水) 10:30:00}; ---火と光を氷と組み合わせたい理由ってなんぞ? 種族で考えるなら龍族に刺さる闇氷でTMGとかじゃないの? -- &new{2017-07-29 (土) 02:52:32}; ---火ではなく炎なんだがな…ファレグのせいか… -- &new{2017-08-14 (月) 00:01:13}; --個人的な意見だけど、ソロ花とか属性不一致で耐性くるようなボスにはソード光で炎光にしておいてTMGは風で光闇風、このタリスは氷にして光雷氷にした、これで全部対応できるしソロ花もソードのみで簡単にっていうセッティングにした、この三種は全部光がデフォだからいいね。ガンスラは使うのアンガぐらいだから光入ってればいいんじゃないかな。ヒーローウェポンブースト適用されないし -- &new{2017-09-23 (土) 09:35:05}; --ガンスラ持つHrとかいるのか・・・ノンチャメギバくらい慣れたほうがいいんじゃね? -- &new{2017-12-19 (火) 08:51:06}; ---アンガ君と戦って、どうぞ -- &new{2018-02-01 (木) 07:05:15}; -魔物種が基本炎弱点で一部が光弱点らしいからこれの炎属性持ってたらかなり良さそうだな -- &new{2017-07-10 (月) 12:55:53}; -これって今のトリトリのD男から落ちるの? -- &new{2017-10-22 (日) 09:32:05}; --二つ名が違うから落ちない。ディーオのページに書いてる。 -- &new{2017-10-22 (日) 09:33:45}; --これメリクリの武器やしな -- &new{2017-10-30 (月) 19:12:09}; -神器だなぁ、早くクリスマス来いー -- &new{2017-11-08 (水) 20:42:08}; --+32の属性60を2つにしてしまったからはやく+35を2つにしてあげたいぜ… -- &new{2017-11-09 (木) 00:06:42}; -以前休止してた時が丁度コレ配信時で持って無くて、やっと取得機会来たけど現在ガチ盛り光クリファド使用してるんですよね、やっと手に入れる機会が!と思う反面今更使う機会在るかなぁと不安も…コレって今でも実用レベルですかね? -- &new{2017-12-06 (水) 18:39:32}; --手に入れる機会があるときに取っておけ また同じこと繰り返すぞ -- &new{2017-12-06 (水) 18:51:26}; --たいていの敵は高度とってれば食らわない・・・ただ今後はわからないから、取っておくべきかと -- &new{2017-12-09 (土) 03:58:03}; --性能的には今更感が強いけど、ヒーローなら被弾中でもジェットとワイズで回復し続けるから新規レイドが出たとき慣れるまでの保険で持ってていいんじゃないか -- &new{2017-12-12 (火) 19:16:05}; --↑お三方御意見thx やはり利便性は随一そうだし1本は35にしておきたいなとコレクト頑張ってます…が、今のペースだとコレクト無くなる前にギリギリ完成するか否か 欲を言えば光とその他で2本欲しいが流石に無理ですな ‐‐ 木主 -- &new{2017-12-13 (水) 03:54:24}; -これの属性値48で最大値34のが落ちたんですけど間違えて属性を光にしてしまったのですが、属性変更するべきでしょうか? また、変更する場合どの属性がよいでしょうか? -- &new{2017-12-22 (金) 00:55:34}; --まだ1つしか持ってないならそのまま光で問題ない。コレクトシートで1つ集めてマイショに売ってあるリュミホーレー2つ買って合成すれば光35603が完成する。ただ、エレコンの関係上Foで使うなら全属性必要になってくるから頑張ってシートで光以外のフォルニスタリスを32603でいいから集めると後々捗るぞ。Teで運用するなら属性48のままで属性もそのまま光で運用しても問題ない。 -- &new{2017-12-22 (金) 01:48:36}; -デカイ…デカくない? -- &new{2018-02-01 (木) 07:03:10}; --せやろか?(巨体箱) -- &new{2018-02-15 (木) 12:03:13}; -新エクストリームは炎属性の持ってヒーローでいったらリカバーらくちんでしたわ -- &new{2018-03-23 (金) 05:24:56}; --雷光炎がほとんどの敵にぶっ刺さるからいいよね -- &new{2018-03-24 (土) 22:34:18}; --持っていて良かったとこれ程思った武器もない… -- &new{2018-03-24 (土) 22:38:26}; --これあるとぬるげーになるよねすごい楽50周もしたから疲れたが -- &new{2018-04-30 (月) 22:59:31}; -ポノイド潜在はよきてくれー -- &new{2020-05-14 (木) 14:31:05};
[[フォルニスオジェンド]] -やっとコレクトシートに全武器シリーズもの以外のタリスがきたか・・・何気にどの武器よりも遅かったんじゃないだろうか -- &new{2016-12-07 (水) 13:31:20}; --すごくかっこいいしやっと出たシリーズもの以外のタリスなんだが…レイガンバレルのような潜在でなければいいんだが… -- &new{2016-12-07 (水) 16:09:47}; ---基礎攻撃力も高いし初期属性の炎もいい感じ 後はやっぱ潜在だよなぁ -- &new{2016-12-07 (水) 17:22:37}; --限界駆動だったらちょっと考えものだな(´・ω・`) -- &new{2016-12-07 (水) 17:54:39}; ---鎌鼬だの派生攻撃だのが無い分、攻撃力次第では有りだと思うけどね。オビに持ち替えるなりコンバするなり欠点補えるし。 -- &new{2016-12-07 (水) 18:52:38}; ---手段あるとは言ってもPP回りが生命線のテクで工藤はどうかね・・・ -- &new{2016-12-07 (水) 20:32:15}; ---光とか炎みたいな尋常じゃない速度でPP溶かす属性じゃなければコンバとケートスで十分賄える気がするが。尤もその2属性以外出番が少ないのが難点だが -- &new{2016-12-07 (水) 20:41:49}; -落ちたから因子確認、「フレイズ・ウィーク」弱点属性攻撃で与ダメ2%アップ -- &new{2016-12-07 (水) 20:20:27}; --潜在もぜひお願いします! -- &new{2016-12-07 (水) 20:23:31}; -特殊1個で2%うpは強いな -- &new{2016-12-07 (水) 20:28:26}; -拾ったのでどうぞ。納刀:http://mmoloda.com/pso2/image.php?id=96529 抜刀1:http://mmoloda.com/pso2/image.php?id=96530 抜刀2:http://mmoloda.com/pso2/image.php?id=96531 -- &new{2016-12-07 (水) 20:29:03}; --忘れてました。詳細です。http://mmoloda.com/pso2/image.php?id=96532 -- &new{2016-12-07 (水) 20:31:08}; -潜在 属性追従 雷光 -- &new{2016-12-07 (水) 20:41:58}; --弱点属性 雷、光、武器属性 のいずれかと一致した時 威力上昇しHP回復 -- &new{2016-12-07 (水) 20:43:09}; -潜在、属性追従・雷光 弱点属性が雷、光、武器属性のいずれかと一致時威力上昇し、HP回復。 -- &new{2016-12-07 (水) 20:42:35}; -おめでとうございます!良かったら潜在もお願いします -- &new{2016-12-07 (水) 20:36:31}; --潜在は属性追従・雷光「弱点属性が雷、光、武器属性のいずれかと一致時威力上昇しHP回復」倍率不明 -- &new{2016-12-07 (水) 20:42:41}; ---つまりコレクト品の場合は炎雷光のいずれかが弱点だった場合倍率上昇でいいのかな? -- &new{2016-12-07 (水) 20:47:10}; ---文面のままなら炎のこれで魚ダーカーに風テク撃つと潜在が乗る。問われてるのは敵の弱点属性だけっぽい -- &new{2016-12-07 (水) 21:18:44}; -弱点属性が光、雷、または武器の属性と一致時威力上昇しHP回復 -- &new{2016-12-07 (水) 20:44:49}; -相手の弱点が光か雷、あるいはこの武器の属性と相手の弱点属性が同じときに効果を発揮ってことかな?コレクトファイルの炎属性なんだが・・・。 -- &new{2016-12-07 (水) 20:47:31}; --だから炎弱点の時も含まれるってことじゃないのか。コレクト品をそのまま使うのであれば。それと光と雷。 -- &new{2016-12-07 (水) 20:50:43}; --問題は武器の属性が光か雷だった場合どうなるかだな -- &new{2016-12-07 (水) 21:00:00}; ---潜在にかいてあるままじゃないかな。なんにせよエレコンがある以上属性はそろえないといけないからね。 -- &new{2016-12-07 (水) 21:11:20}; ---重複したとしてもそれ前提の倍率か、バグとして処理されるだろうなー -- &new{2016-12-07 (水) 21:17:13}; --発動条件が敵に依存してるし、ガルグリに武器風でザンディオン放っても潜在が二重に乗るとかはないんだろうな -- &new{2016-12-07 (水) 21:19:18}; ---そもそも複合は風属性の攻撃と雷属性の攻撃に別れてるだけで2つの属性を持った攻撃ではないぞ -- &new{2016-12-07 (水) 21:28:18}; -倍率とHP回復の条件次第ってとこかな?あとザンバ -- &new{2016-12-07 (水) 20:47:36}; -潜在も因子もえらい独自色強いの出してきたな -- &new{2016-12-07 (水) 20:48:58}; -潜在1だけど1ヒットMAX50回復してるかな -- &new{2016-12-07 (水) 20:50:54}; -実際に撃ってみた感じHP回復量は、潜在Lv1で1%。投擲でもHP回復確認。 -- &new{2016-12-07 (水) 20:53:26}; --最大50でも多段系なら回復してよさそうだとおもったけど状況考えてみるとテクだとそこまで恩恵ないか。マッシヴラグラとかするときに回復しつつ攻撃できるとかか -- &new{2016-12-07 (水) 21:05:37}; ---零式ゾンデで攻撃しながら数百回復とかやりようによっては色々できるぞい -- &new{2016-12-07 (水) 21:10:40}; --ノンチャレスタでよくね感があるなあ。他職と違って乙女もアーマーもないから追撃されたら終わりだし -- &new{2016-12-07 (水) 21:12:03}; --ギフォ連打中にうっかりゴルに潰されるときとか重宝しそう、ほしいな -- &new{2016-12-07 (水) 21:12:06}; -因子こマ?すごいの出してきたな -- &new{2016-12-07 (水) 20:59:04}; -ヒールシェアリング、零式ラ・メギドでいいかな? -- &new{2016-12-07 (水) 21:15:51}; --回復量50がいくつだしたらでるかによるな -- &new{2016-12-07 (水) 21:24:57}; --タリスで零ラメギはちょっと相性わるすぎてなぁ -- &new{2016-12-07 (水) 21:26:43}; -炎のまま使ってダーカーやガルグリにゴリ押しギフォするのが捗る感じか -- &new{2016-12-07 (水) 21:31:25}; -因子でこいつ自身に2%つけてあとは潜在の倍率次第でかなり強いんじゃ -- &new{2016-12-07 (水) 21:31:35}; -ツイッターより潜在1で7%、潜在2不明、潜在3で14%。回復効果に因子もあるし完全にオフス超えてきたね -- &new{2016-12-07 (水) 21:37:15}; --強すぎてびっくりするレベルじゃないか…。マザー武器も控えてるしインフレが急激に始まりそうだなぁ。 -- &new{2016-12-07 (水) 21:40:39}; --マジか...せいぜい9%くらいを予想してたんだが、ぶっ飛んでるな... -- &new{2016-12-07 (水) 21:41:05}; --光雷以外にラグラ連発したり、炎ごり押ししたりする場面に乗らないのが注意点 -- &new{2016-12-07 (水) 21:42:14}; --チェインイルバとエレコンの関係上氷以外で扱えないFoGuとしては、約半数の敵に対して潜在乗らない時点で未だにオフス安定であった…(´・ω・`) -- &new{2016-12-07 (水) 23:05:21}; -ひとまず画像を乗せてみました。細かな場所は編集に慣れてる方お願いします -- &new{2016-12-07 (水) 21:42:59}; -因子:因子はフレイズウィーク(弱点属性攻撃時ダメージ2%上昇) -- &new{2016-12-07 (水) 21:10:55}; --テク職やってなくても因子のためにコレクトするのは十分ありだな。報告数見る感じ素泥率も高いっぽい? -- &new{2016-12-07 (水) 21:19:11}; --どこにかかるのか知らないけど2%っていうとFOなら法撃60ぐらいになるのかね? -- &new{2016-12-07 (水) 21:22:32}; ---いまなら70から80くらいじゃないかな? -- &new{2016-12-07 (水) 21:31:13}; ---武器攻撃力ではなくダメージに2%乗るからステでいえば180以上 -- &new{2016-12-07 (水) 21:39:31}; ---ダメージ2%伸ばすのに180もいらねえからw -- &new{2016-12-07 (水) 22:37:24}; ---一応計算上100あれば2%は十分に超えられる、180とか数値盛り雑魚のアホな考えとしか思えん -- &new{2016-12-07 (水) 22:46:09}; ---素手攻撃力2500で70、3000で80ってとこかね。打撃はさらに+15くらい。大して盛ってなくてもOP1枠としては破格だな。 -- &new{2016-12-07 (水) 22:54:20}; ---ステ180って武器装備後の攻撃力9000もあるんですかすごいですね -- &new{2016-12-07 (水) 23:14:02}; --こりゃまたスゲエのが来たなあ。報酬期間で能力付けしたいけど、それまでに+35にするにはSG注ぎ込んでもギリだなあ... -- &new{2016-12-07 (水) 21:23:34}; ---直ドロしたら最大強化値がプラスされた状態で落ちるからワンチャンあるで。運頼みだけどな。 -- &new{2016-12-07 (水) 21:26:11}; ---普段の状態で完封用意すればいいのだ、フリクトなら因子で100%できるし今ならテクVもそんなに高くないぞ -- &new{2016-12-07 (水) 21:37:01}; ---因子で完封を失念してたわ。下の木で潜在の倍率出てるけど、この性能ならギクス因子ブチ込んでしまうのもアリなんじゃないかとさえ思えてきた... -- &new{2016-12-07 (水) 21:50:35}; --よく見たらテクに限らないのか。属性を変えられるJBやウォンドと相性よさげね。 -- &new{2016-12-07 (水) 21:36:55}; ---ウォンドは加算値お化けだしな。加算値+100並みとか結構簡単に行けそう。しかも両ステ対応。 -- &new{2016-12-07 (水) 23:05:53}; --初心者で理屈がよくわからないので教えてほしいんだけど、ダメ2%上昇って強いの?例えば与10,000が10,200になっても対して変わらないと思うんだけど -- &new{2016-12-07 (水) 23:36:13}; ---ステが60程度増えようが実感ないのと同じだろ -- &new{2016-12-07 (水) 23:41:36}; ---じゃあOP枠空けるほどじゃないってこと?でも上の人達が凄い凄い言ってるのがなぜなのか自分にはよくわからない -- &new{2016-12-07 (水) 23:53:34}; -潜在情報出る前:因子はモデュ辺りだろう、まともな潜在であってくれ… 潜在情報出た後:TUEEEEEE!!! -- &new{2016-12-07 (水) 21:53:27}; --今回は両方ともガンバレナイの再来じゃなくてよかったな -- &new{2016-12-07 (水) 21:56:32}; -+35は趣味だから属性60にできれば十分って言ってた頃が懐かしいな。今後は期間限定強因子でSG大量消費させる方向なんだろうな -- &new{2016-12-07 (水) 21:57:12}; --ガチには必須レベルになってきたな -- &new{2016-12-07 (水) 22:47:58}; ---ガチには必須、というか好きな武器を強くしたい・更に強くなりたいって欲を刺激するというか… -- &new{2016-12-07 (水) 22:51:53}; --たった2%で何が変わるんだろうか -- &new{2016-12-07 (水) 23:40:15}; ---そりゃ満足感よ -- &new{2016-12-07 (水) 23:54:11}; -性能ばかりが取りざたされてるが厨二オーラ溢れる盾のようなデザインも最高だと思った(小並感) -- &new{2016-12-07 (水) 22:52:07}; --中二オーラ最高っていってるのに小学生の感想なのか(小並感) -- &new{2016-12-07 (水) 23:02:57}; -シート右上は海底ADで取れそうね。 -- &new{2016-12-07 (水) 22:55:15}; --だな。普通にやると伸び率的にどうしてもディーオで止まるし、SG使う使わないは別として早めに回収したいからその手を使いたいな -- &new{2016-12-07 (水) 23:01:34}; --残念ながらバグ?でいくらタグセヴァニアン狩っても増えない -- &new{2016-12-07 (水) 23:03:07}; ---Lv66~で? -- &new{2016-12-07 (水) 23:04:22}; ---SHADでいくら狩っても増えないわ -- &new{2016-12-07 (水) 23:28:34}; ---同じくタグセヴァLv80倒したがシート動かず ううむ……? -- &new{2016-12-07 (水) 23:30:10}; ---直泥ってことっすよお兄さん… -- &new{2016-12-07 (水) 23:33:57}; ---そりゃ増えないさ。ゲージ増やすんじゃなくて直ドロ狙いなんだから。 -- &new{2016-12-07 (水) 23:56:57}; ---今までと同じ仕様なら増えるはずなのに増えないのが問題なんだよ。それにADの11を直泥狙うぐらいなら緊急行った方が絶対早いし楽だから直泥狙いなんて誰もせんよ -- &new{2016-12-08 (木) 00:21:24}; ---天地10のディーオではゲージ伸びた。ディーオのみなんだろうか、めんどくせぇ・・・ -- &new{2016-12-08 (木) 00:36:38}; ---オーディンのやつでもロッドのディガーラのマスだけ他で増やせないバグがあったな。例の遠距離罪の一環なんかね -- &new{2016-12-08 (木) 01:20:31}; ---SHAD+10だよ -- &new{2016-12-08 (木) 01:45:32}; --左上は2回ぐらいの緊急で埋まるし、左下と右下もその間に終わるぐらいの出現率があるからこのシートはかなり簡単に埋まるな。ガチ勢はSGを投入してかなりの数を集めそう -- &new{2016-12-07 (水) 23:04:45}; --これ独極でゲージ伸びない? -- &new{2016-12-07 (水) 23:54:27}; ---やってみてから報告して? -- &new{2016-12-08 (木) 00:45:01}; -オビロッド2式にリカバリー付けてラフォ連打でもして遊ぼうとしてたけどこんなん見たら手止まりますわ...いっそこれにリカバリーつけるか... -- &new{2016-12-07 (水) 23:07:23}; -ギクスを炎にしたんだけど、こいつの属性どうしよう…光はレイ、雷はクオツがあるから、氷か風当りだろうか -- &new{2016-12-07 (水) 23:13:55}; --1ヒットごとに回復効果があるので、複数回ヒットするテクニックがある属性にしました。(潜在1で与ダメージの10%回復で上限50かな) -- &new{2016-12-07 (水) 23:30:09}; --これから先のコンテンツなら風が光だが、自分は闇かなぁ -- &new{2016-12-07 (水) 23:39:09}; --弱点以外にも使う機会がある炎と光は潜在発動しない場面があって逆に向いて無いといえるから、その状況なら穴埋めに丁度いいのじゃないかな、木主の武器なら雷をこれに更新してもいいし -- &new{2016-12-08 (木) 00:13:40}; -今回のコレクトは独極で埋まるんじゃね? 350%でディーオ一匹10%くらいだから、緊急6週と週5独極で一本もらえる -- &new{2016-12-07 (水) 23:34:50}; --こう見るとディーオ枠も楽だな、あとはメリクリ限定箇所埋めるだけで終わるのか、割と楽だなー今回も -- &new{2016-12-07 (水) 23:37:51}; --残念ながら独極のディーオではだめ -- &new{2016-12-08 (木) 00:33:39}; ---マジかよ。だめなんか。 -- &new{2016-12-08 (木) 00:52:59}; ---適当なこと言ってんじゃねえぞ ちゃんと伸びる -- &new{2016-12-08 (木) 01:11:02}; --ふと気づいたが、日替わりレレクエの浮上の奴でも最後に出てくるんだよな…人集まるかは知らんが。 -- &new{2016-12-08 (木) 02:56:05}; ---あれはレベル75だからダメなんじゃない? -- &new{2016-12-08 (木) 03:07:32}; -これ全属性持てばいいって事か -- &new{2016-12-07 (水) 23:41:47}; -これ一本で済ましちゃいかんのか? -- &new{2016-12-07 (水) 23:58:36}; --(これ一本は流石に)いかんでしょ マジレスすれば他属性弱点にもぶちかます可能性のある炎にとってはあまり相性の良い物ではない気がする -- &new{2016-12-08 (木) 00:04:39}; ---FoFiならやれそうだが果たして・・・(ぶん投げ) -- &new{2016-12-08 (木) 00:08:43}; ---一瞬逆じゃね?と思ったけど確かにそうか、ややこしいな -- &new{2016-12-08 (木) 00:11:36}; ---リリチみたいな混戦上等で常に潜在乗る場面では無類の強さを誇る可能性(あまりにも局所的な模様) -- &new{2016-12-08 (木) 00:13:05}; -この因子ラストエリクサーになりそうだな。次くる☆14武器きたらつけようかな -- &new{2016-12-08 (木) 00:11:23}; -この潜在武器自体を光か雷にしたら武器属性+光or雷の弱点エネミに2重で潜在が乗ったりしてたりしてしまったりしないのかな? -- &new{2016-12-08 (木) 00:12:08}; --言い出しっぺの法則で自分でやってきなさい もしも乗ってたとしてもいずれかって書いてんだから乗ってたらただのバグだから修正されるだろうな -- &new{2016-12-08 (木) 00:48:29}; -初期のコメントでもありますが確認の意味も込めて質問ですが「弱点属性が雷、光、武器属性のいずれかと一致時~」とは例えば炎属性で持っておけば炎+雷+光弱点のエネミーに対して持ち替える必要が無いって事で合ってますかね。そして「いずれかと一致時」という事はそれぞれの効果は重複しないという見解でOKでしょうか。 -- &new{2016-12-07 (水) 23:08:25}; --最近の遊戯王みたいだな -- &new{2016-12-07 (水) 23:19:05}; ---コンマイ語はこんなに優しくないぞ -- &new{2016-12-07 (水) 23:24:32}; --マジレスすると雷、光弱点のエネミーには潜在乗るけどエレコン若しくはEWHが乗らなくなるので持ち替えた方が火力出ると思う -- &new{2016-12-07 (水) 23:42:07}; --雷光弱点に対してEWH乗せないで炎ごり押しならいいんじゃね -- &new{2016-12-07 (水) 23:44:40}; --ネタ?からマジレスまでありがとうございました。なるほど最大火力は武器属性+弱点属性一致ってのは今まで通りで、雷と光弱点には武器属性にかかわらず武器潜在14%はとりあえず載るがエレコン・ウィークヒットが載らない(これからの検証?)と。(という事であってますかね(汗) -- [[木主]] &new{2016-12-08 (木) 00:16:23}; ---炎属性で持っていれば確かに炎テク打つ場合には雷か光か炎の弱点なら潜在もエレコンも乗るね。ただし木主の持ち代えいらないって文章のために、炎属性で雷テク打つみたいな想像したんだと思うよ -- &new{2016-12-08 (木) 00:21:18}; ---エレコンは敵がなんだろうが乗るだろ -- &new{2016-12-08 (木) 00:21:48}; ---↑これね、エレコンは非一致でも倍率減るけど乗るはずだからダメ乗らないのはウィークヒットのみ -- &new{2016-12-08 (木) 00:24:32}; --要するに弱点属性のテクを使っていくなら問題ないけど、敵の属性お構いなしでマスタリーでゴリ押しする戦い方とは相性が悪いってことか。といっても、光に効くならダーカー全般には問題なく使えるわけだけど。 -- &new{2016-12-08 (木) 00:30:13}; ---ギグスやオフスは言ってみたら炎,氷,雷,風,光,闇弱点の敵に対してダメージUPなわけで、結局のところエレコンあるし今までの武器と大して運用変わんないと思う。 -- &new{2016-12-08 (木) 00:48:49}; --単純に弱点が光、雷、タリスのやつに乗る滅牙系潜在と思えばOK -- &new{2016-12-08 (木) 00:41:51}; ---その例えが一番分かりやすいな。しかしこれ急に強すぎる潜在が来たというか、普通に考えれば☆14レベルな気がするんだけどw -- &new{2016-12-08 (木) 00:52:54}; ---もうネタ切れなんだろう。それに汎用のレイや条件下火力ギクス・特殊なPP特化オビシリーズ全種実装でひと段落付けたつもりなんだと思う。 -- &new{2016-12-08 (木) 01:27:39}; ---今まで来なかったタリスの分と考えれば…、それでも潜在強いか( -- &new{2016-12-08 (木) 01:46:45}; ---つまりダーカー(エスカダーカー)、機甲種、アムチ龍、禍津などには潜在が乗るけど、原生種や竜族には乗らないってことか。機甲種の為にわざわざこの武器を武器を用意する程ではないし、シート終了したらアムチも廃れそうだし、一月後にはほぼ負滅牙の延長みたいな扱いになってそう。そう考えると14%(+2%)の高倍率も、まぁ納得かもしれない。 -- &new{2016-12-08 (木) 02:57:52}; ---やっぱ炎で作ってもよさそうにみえてきたわダーカー全般に効くなら防衛でのゴリ押しにもつかえるじゃん -- &new{2016-12-08 (木) 03:42:27}; -コメ読んでたけどかなり良いっぽいなこれ。因子はまぁ置いとくとして、単純に性能面で数本集めとこうかしら… -- &new{2016-12-08 (木) 01:28:03}; -Foで運用する場合もTeで運用する場合も少しでも汎用性を上げるならば、この武器は光、雷以外の属性にすればいいってことかな。でも武器のデザインやイメージ的に光や雷属性にしてみたいというジレンマ -- &new{2016-12-08 (木) 01:38:37}; --Teならその通りだが、エレコンに縛られるFoに汎用性なぞないぞ -- &new{2016-12-08 (木) 01:43:09}; --普段法撃職使わないからうっかり光で鑑定しちゃったけど失敗だったか、よくわからんけど -- &new{2016-12-08 (木) 01:43:40}; ---使わないならなんでもいいんじゃね。因子にはなるだろ -- &new{2016-12-08 (木) 01:57:13}; -最近Fo始めようとして今レベル上げ中だけど、これは氷属性用武器な気がしてきた -- &new{2016-12-08 (木) 02:08:33}; --イルバのある氷にするのは微妙な気がする -- &new{2016-12-08 (木) 02:09:50}; --他の属性用のタリスに当てがあるならいいかもしれないけどイルバする機械なら舞姫という選択肢も -- &new{2016-12-08 (木) 02:27:35}; ---アルバス舞姫持っててもフリー探索とかで氷テク全ての威力が上がるタリス欲しくなるから別に氷に充てがったとしても問題無いゾ -- &new{2016-12-08 (木) 03:20:37}; --イルバってクエストとツリーしだいでは氷弱点ない敵にも撃つこと多いからあんまり向かないんじゃね?というかここ最近FoTeで氷メインで使ってないなあ…近いところだと強化前徒花のダブルにイルバ、更に昔だとナベチに人が居る頃って気がする。FoGuだとチェインイルバとかするけど、だとすると氷弱点以外にも撃つからこのタリスは相性悪い。 -- &new{2016-12-08 (木) 04:59:16}; --真面目に今イルバ含めた氷テクをどこで使ってるのか教えてほしい。氷光風ツリーはレイドとか独極でよく使うけど氷テクはマジで使わない。使いどころで思いつくのはナベチ位だけど今更通うような用事ないだろうしな -- &new{2016-12-08 (木) 06:25:56}; ---敵の弱点属性気にしない構成(FoGuとか)前提だが、イルバはチェインやバニッシュと絡めると未だに作中最強級(マロンは除く)の瞬間火力なわけで、XH帯なら活躍の機会は多いぞ。ギバはノックバック付きで広範囲同時攻撃可能だし、サバは出こそ遅いが座標にして威力もそこそこあるのでソロだと結構重宝する。ナバ?知らんな。 -- &new{2016-12-08 (木) 09:00:37}; -知ってたけど中村がDになってからやっぱぶっ飛んできたな -- &new{2016-12-08 (木) 03:01:14}; --14来るからだろ -- &new{2016-12-08 (木) 03:02:05}; ---まぁこれだろうけど、無茶苦茶ネガに考えればこの位ぶっ飛んだの実装しないと下位プレイヤーは戦力にならないって調査結果が出たのかもしれない。大半のアークスはもう大分前から火力インフレ状態だし -- &new{2016-12-08 (木) 03:14:15}; -要するに敵弱点属性3つまでしか対応できない代わりに、ちょい高い倍率と回復があるって感じか -- &new{2016-12-08 (木) 06:48:40}; -アムチ用に雷が妥当かな ダーカーにも潜在乗るしそういう意図で出したっぽいしな -- &new{2016-12-08 (木) 06:52:07}; --ただね、光耐性ついたアンガに潜在無効なのに気づいてね~。 -- &new{2016-12-08 (木) 10:57:11}; -14実装もあってオフスに気を使うのは止めたんだな。限定条件だからってのもあるがテクだからこの潜在だと今までとなにも変わらんし -- &new{2016-12-08 (木) 07:07:17}; -タリスに見えないなこの武器…w -- &new{2016-12-08 (木) 07:37:43}; --ベクリュサバーカ「呼んだ?」 -- &new{2016-12-08 (木) 10:04:37}; -光か雷ツリーの場合、武器もどちらかの属性で運用すれば武器としては最大火力だせて、火で運用すれば、潜在は乗らないけど火ツリーならエレコンはのるよってこと? -- [[s]] &new{2016-12-08 (木) 07:37:53}; --ごめん、なんかちょっと表現おかしくなったけど、そんな感じだよね? -- [[s]] &new{2016-12-08 (木) 07:40:53}; --炎属性のまま光、雷使ってもエレコンの同属性テクニックダメージボーナスは乗らないだろうから潜在を完全に活かすなら光と雷のどちらかに変える必要があるな -- &new{2016-12-08 (木) 07:51:25}; -この程度じゃすそオフスだな。火光闇テクは弱点以外にも使うから意味ないし。潜在噛み合ってるの雷くらいしかないな。 -- &new{2016-12-08 (木) 08:17:19}; --マッシヴさえあればHP回復で零ゾン、イルフォのゴリ押しが活かせるな -- &new{2016-12-08 (木) 09:01:19}; ---ギャザってリング作成しよう -- &new{2016-12-08 (木) 10:01:53}; -潜在だけ乗せたいなら①敵の弱点属性が雷か光なら光か雷テク ②武器の属性と同じ属性テクだけで乗る。ただ武器の属性が光か雷以外だと①はエレコンのらない 敵の弱点と使うテク一致させないと潜在とエレコン両方乗ってもサブTeだとEWHが乗らない。 雷と光に惑わされずいつも通り①武器属性、②テクの属性、③敵の弱点属性全部一致させれば十全に強い。 -- &new{2016-12-08 (木) 08:48:21}; --つまり、全属性分作れと -- &new{2016-12-08 (木) 08:54:57}; -この潜在だと武器属性は置いといて、元の炎属性のまま使っても炎弱点だけの敵には潜在が乗らないって事か?確実に潜在を乗らすには光か雷に変える必要がある?決して炎、光、雷3つの属性に対応できる武器って事じゃないよな -- &new{2016-12-08 (木) 07:43:59}; --光または雷または武器の属性種が弱点の敵に対してダメうpする潜在って事だから寧ろ光か雷に変えたら潜在乗る敵減るんじゃなかろうか 上にもあるけど要はこれ滅牙系の亜種よ -- &new{2016-12-08 (木) 07:51:31}; ---え?武器の属性がどれであろうと潜在自体は乗るんじゃないの?Foの場合、エレコンの属性一致ボーナス分威力減るから、つまり潜在とエレコンの両方活かすには武器属性の炎から光か雷に変える必要があるって事じゃないの? -- &new{2016-12-08 (木) 08:26:01}; --古の誓いの条件はそのままに、対象属性を武器の属性、雷、光と最大3つに増えた+回復って感じ つまり乗る -- &new{2016-12-08 (木) 08:18:16}; ---武器の属性、雷、光弱点の敵だけだから炎弱点だけの敵には乗らないだろ -- &new{2016-12-08 (木) 08:29:16}; --ゴメン、武器の属性ってのが『タリス武器が弱点の敵に対して』と勘違いしてた、つまり元が炎属性なら炎、光、雷3つに対応って解釈でおk? -- &new{2016-12-08 (木) 08:41:55}; ---せやで -- &new{2016-12-08 (木) 08:43:13}; ---潜在が乗るか、エレコンが乗るか、Teのエレメントウィークヒットが乗るか、Brのウィークスタンスが乗るかは複雑だけど全部分けて考えたほうがいいよなこれ -- &new{2016-12-08 (木) 08:50:26}; --しっかし分かりづらい潜在の説明文だな。もっと分かりやすく書けばいいのに。これじゃあ誤解が生む -- &new{2016-12-08 (木) 08:53:35}; ---雷と光のところ・・・最大火力だけ考えるなら丸々なくてもよかった(;´Д`)。 -- &new{2016-12-08 (木) 08:55:44}; --まとめると、敵をロックしたときに左上に表示されるエネミーステータスの「弱点」に雷・光・武器の属性のいずれかが含まれていれば(攻撃手段を問わず)ダメージが上昇するってこと。よってダーカーと機甲種の大半は無条件に適用される。 -- &new{2016-12-08 (木) 12:50:06}; -素直に光属性にして因子も付けたら頭おかしい火力が出る、でFA? -- &new{2016-12-08 (木) 08:58:29}; --ええとおもうよ。今の手持ちの光テク武器がどれほどの性能かわからないけど -- &new{2016-12-08 (木) 09:04:29}; --むしろ、オフスに因子を移植しようとおもいました -- &new{2016-12-08 (木) 09:45:03}; --弱点属性が一致しないとHP回復も無いから素直に敵弱点に一番多い炎、光にした方が無難だね -- &new{2016-12-08 (木) 09:58:00}; ---炎はこれに向かないと思うよ。防衛でしか絶対に使わないとかならともかく、3属性しか潜在乗らないから、常用すると単品弱点の相手に全くのらなくなるしね。使用する敵の弱点が決まってる(各種アルチ専用)か光が無難。 -- &new{2016-12-08 (木) 10:12:04}; ---全属性に潜在は乗るだろ。雷・光以外でも武器属性と敵の弱点属性が一致していれば良いんだから -- &new{2016-12-08 (木) 15:26:54}; ---汎用よりはボスに特化させて光ってのも十分役割を発揮するとは思うよ -- &new{2016-12-08 (木) 15:37:45}; -因子目的ならわざわざ属性60にする必要ないんだよな、コレ。ドロップでも一個手に入ればいいんだけど今回はエンぺが出現率低いから強化に手間かかるかも -- &new{2016-12-08 (木) 10:03:16}; --ごめん間違い、+35にする為にはどっちみち属性60になるわ(笑) -- &new{2016-12-08 (木) 10:04:24}; ---そうとも限らない。+34を現物ドロで上級鑑定して、もう一本別属性のを拾ったとすれば60にならない+35ができあがっても不思議じゃない -- &new{2016-12-08 (木) 10:27:01}; ---生ドロで33や34だと不一致属性で+10か+20だから60にならない可能性はあるけど重箱の隅だな -- &new{2016-12-08 (木) 10:27:25}; ---ラスベガスやネッキーで直ドロ+34が落ちるようになってから+35なのに属性60に届かないことが増えてきた -- &new{2016-12-08 (木) 10:43:22}; ---上級鑑定すると属性50以上つくこと多いから現物拾っても60になることがほとんどだわ -- &new{2016-12-08 (木) 11:32:09}; -色々意見出てるけどFoで使う場合、エレコン一致と不一致の倍率差が大きくあるから法撃武器は6属性用意するのが理想というか基本ってなるよね?コレクトシートでレイやらギクスやら入手しやすかったし手持ちの属性埋めで何の武器をどの属性にするかって選択になる。この武器はその属性のテクを非弱点属性の敵に撃つことがあるかどうかを基準に考えればいいわけで、炎はチャージの短さを活かしてのゾンディギフォやコアロックラフォとか属性無視して使うことが多い。氷はイルバータを体単体火力として使う(FoGuとか特に)。光闇も集中のラグラ・集中のギメギを弱点属性以外に撃つことは結構ある。ってなると基本的に敵の弱点属性しか使わないことが多いのは風・雷かなと思う。幻想種関係をみるなら風。アムチをみるなら雷って選択がいいんじゃないかなと。まあ更にいうなら取り敢えず集めておいてアストラの性能見てそっちに因子として突っ込むのもいいだろうけど。 -- &new{2016-12-08 (木) 10:09:08}; --アストラの性能が仮に良くて因子にするんなら前半の無駄に長いこいつの属性決めの部分いらないよね。木主は結局どうしたいの? -- &new{2016-12-08 (木) 11:16:36}; --光弱点であるダーカーが多い防衛戦を想定:属性好きに選べ。雷弱点であるアルチ龍族多いアムチ想定:属性好きに選べ。その他:敵の弱点に合わせてこの武器の属性決めとけ。説明文通りでなるべく具体的に言うと恐らくこれがFA。 -- &new{2016-12-08 (木) 11:29:45}; --炎氷光はごり押しが多いし風か闇じゃね…? -- &new{2016-12-08 (木) 11:37:46}; --炎闇光でごり押しをギフォ・ギメギにして対光弱点をラグラするスタイルとか、ラグラごり押しはバーカでやるスタイルならこいつを光にしてもいい -- &new{2016-12-08 (木) 11:43:51}; --当方✩13タリス未所持。コレの潜在を「古の誓い+回復(光雷はオマケ要素)」と捉えて、使用頻度の多い光→炎→闇の順で取れるだけ取ればいいかなという考察に至ったのですが、何か多大な勘違いをしてたら、ご助言お願いします。 木主にあらず -- &new{2016-12-08 (木) 11:45:53}; ---悪いことは言わん13タリスもってないならアムチでギグスタリス火属性用でとってきな -- &new{2016-12-08 (木) 12:17:23}; ---確かにギクスの火力は6%でも魅力的…期限までまだ間があるし、ローズスキュアの枠が空いたので、並行してギクスも取ってきます!ありがとう こきぬ -- &new{2016-12-08 (木) 12:43:30}; -ところで婆さん、ザンバースは乗るのかのう -- &new{2016-12-08 (木) 12:26:16}; --風属性にしたときに風弱点の相手にならのるかもしれんが潜在の文見る限り他の属性にしたら乗らない気がする -- &new{2016-12-08 (木) 12:32:48}; ---ということはまだテクター/フォースはオフス一強ってところか。一強ってほどでもないかもしれんが。 -- &new{2016-12-08 (木) 12:36:11}; ---あ、自己レスだが光雷と武器属性の弱点な相手には効く可能性はあるんだな。まだわからんか -- &new{2016-12-08 (木) 12:46:27}; ---つーか予想とか要らないから 作って測定した人だけ書き込まないとデマになるよ -- &new{2016-12-08 (木) 13:55:30}; --お爺ちゃん、まだ実装されたばっかりでしょ?情報が出そろうまで笑点でも見ていようね。 -- &new{2016-12-08 (木) 12:35:18}; --じぃさんや、お昼御飯は昨日食べたでしょ? -- &new{2016-12-08 (木) 13:03:21}; --確認したところエネミーの弱点属性が光、雷、武器属性なら潜在が乗ってザンバースにも乗ってたよ -- &new{2016-12-08 (木) 13:54:01}; ---ザンバをかける側が属性合わせれば乗るのかな?もしくはザンバ内にいる味方が属性合わせれば乗る…? -- &new{2016-12-08 (木) 14:27:49}; -相方(?)のアストラルブレイズには固有PAあるのにコイツには固有テクニックないのか -- &new{2016-12-08 (木) 12:27:44}; --他クラスで使うとかじゃない限り武器切り替えでパレットリセットされちゃうし邪魔やねん -- &new{2016-12-08 (木) 12:34:44}; -未だにしっかり理解できないんだが、この潜在って古と違って敵の弱点のテクを使う必要はないんだよな? 例えばこのタリスの属性が闇で使うテクニックがフォイエでも雷弱点の機甲種相手になら潜在は乗るってことでいいんだよな?(エレコンの事や弱点テクの方が良いのは分かってる) -- &new{2016-12-08 (木) 14:59:16}; --そういうことでいいと思う。1:武器の属性 2:テクの属性 3:敵の弱点属性 に分けて、3が「光 or 雷 or 1の属性」ならば潜在能力発動! という意味だと俺は捉えた。ただし発動するのは潜在だけで他は死ぬ -- &new{2016-12-08 (木) 15:06:47}; -武器属性を雷or光にして敵弱点突いたら潜在が二重にかかるみたいなことはないんだろうか・・・ -- &new{2016-12-08 (木) 15:05:03}; -結局いつも通り武器属性とエネミーの弱点属性合わせて運用しましょうってことか!!! -- &new{2016-12-08 (木) 12:51:18}; --上の木にもあるが 敵の弱点属性が雷と光 という箇所のせいで文章がやや難解になっている。いつもどおり武器属性、弱点属性、テク属性一致させれば強い。敵の弱点属性が雷と光でもほかの属性が違えば潜在乗ってもエレスタもEWHも乗らなくなるから特別特筆すべき内容じゃない -- &new{2016-12-08 (木) 13:27:53}; ---バウンサーかな? -- [[絹]] &new{2016-12-08 (木) 13:52:36}; --どうせ法武器は属性合わせて使うんだから光と雷の部分いらないよね。むしろこれのせいで属性合わせなくてもいいとかいう勘違いが蔓延しそうで怖いわ -- &new{2016-12-08 (木) 13:44:13}; ---勘違いでもなくTAがんばってるとわかるだろうけど黒の民とか属性合わせずギフォしてたほうが処理早かったりするでしょ。そういうゴリ押し時にこの潜在だと乗らないってのが気にされてるとは思う -- &new{2016-12-08 (木) 14:36:45}; ---いるだろ。テクと武器属性合わせるのと、テクと弱点属性合わせるのとは別だぞ。属性ごとにテク性能が違う以上、弱点以外でごり押した方がいい場合もある。 -- &new{2016-12-08 (木) 16:02:09}; --敵弱点と武器属性が一致していない時限定で超倍率でカバーしてくれる潜在だったら面白かったのにね -- &new{2016-12-08 (木) 13:53:20}; --ようは武器属性と弱点属性を合わせるのは絶対で光雷はおまけってことかな -- &new{2016-12-08 (木) 14:13:51}; ---つまり、雷と光以外の属性推奨ってことなのかな。 -- &new{2016-12-08 (木) 14:33:10}; ---そういうこと メインである武器属性以外に、雷と光弱点の敵にもオマケで潜在発揮してやるよ でも残り3属性には潜在一切発揮しないよ その分ちょっと強いよ って感じ -- &new{2016-12-08 (木) 14:52:39}; ---おまけで光 雷の混成で現れた敵にも乗るって感じだな -- &new{2016-12-08 (木) 17:37:58}; --武器属性を闇属性にすれば光と闇が両方そなわり最強に見える -- &new{2016-12-08 (木) 15:05:23}; -現物なしで検証できないから思い付きでいうのは申し訳ないんだけど、氷属性変換して玩具系ダーカーにバーラン使ったら、潜在の掛かり方次第ではロッド超えたりするのかな? -- &new{2016-12-08 (木) 15:17:03}; --ギクスジェウドさんとオフスティアソーサラーさんがそっちを見ている -- &new{2016-12-08 (木) 15:22:00}; ---やっぱりそいつらの壁は高いんやなぁ… -- [[木主]] &new{2016-12-08 (木) 15:29:41}; ---ただしメギバしないと死ぬような状況でザンバ撃てるということもあるから100%オフソの勝利とはいえない -- &new{2016-12-08 (木) 16:42:01}; -ようするに炎弱点じゃない敵にもゾンディギフォの方が処理速い場合は割と多いから炎常用としては潜在乗らなくて弱い 防衛や炎弱点の相手でのみ使うなら炎はあり 光はバーカが優秀すぎるので何とも 闇風雷氷あたりは良さそうかな -- &new{2016-12-08 (木) 16:02:34}; --とはいえ龍族、黒の民や幻想種以外だと炎弱点じゃない場合雷や光が入るからそいつら相手にこれでゾンディギフォはありでいいんだよね -- &new{2016-12-08 (木) 16:05:29}; ---なるほど 遺跡系ダーカー(光雷)相手に炎テク使ったり機構種相手にゾンディギフォする場合は属性炎でも問題ないわけか きぬ -- &new{2016-12-08 (木) 16:11:56}; ---ダーカー系は全部弱点に光あるから属性炎のこれでラフォギフォするなら潜在は乗る まあEWHがあるからゾンディラグラ出来るなら光武器の方がいいのは間違いないけど 逆に言うとFoFiなら弱点属性合わせなくていいから楽そう -- &new{2016-12-08 (木) 16:35:36}; -ややこしい潜在だがこれからのこと考えると風か光にするべきか。HPも安定しそう -- &new{2016-12-08 (木) 16:12:20}; -[[「フォルニスオジェンド」のコレクトシートでゲージが上昇しない場合がある>http://pso2.jp/players/support/measures/?id=10264]] -- &new{2016-12-08 (木) 16:14:19}; --仕様扱いにされるかと思ったわ…(独極行って1本目取り終わったけど) -- &new{2016-12-08 (木) 16:44:07}; --海底リスク50のダグ・セヴァニアンは不具合だったのか…。直泥しかダメなのかと思ってむちゃくちゃ周回したぜ…。(結局独極で入手しつつ) -- [[枝4]] &new{2016-12-08 (木) 19:31:32}; -説明の光、雷、武器の属性に潜在が乗ると言う記載が、なんか武器属性を光と雷以外にしないと損した気分にさせられてみんなを悩ませているね(笑)別にどれでもいいんだけどね -- &new{2016-12-08 (木) 16:56:19}; -《例:属性炎+炎テク》◯エレコン 【潜在◎】ダーカー、原生種(オング除く)、機甲種、海岸海王種+レオマ、アヌシ、グンネ、ベガス、エスカダーカー、リリチ、アムチ、バルリリ、マガツ 【潜在×】バンサオング、龍族、海底&浮上海王種(レオマ除く)、黒の民(アヌシ、グンネ除く)、幻創種(ベガス除く)、ナベチ ・FoTeは雷光弱点はEWH× ・FoBrはアベスタで雷光弱点にも火力◎ ・FoFiも雷光弱点に火力◎ ダーカー+原生種でまとまってる場合、光ラグラだと原生種に潜在乗らず、炎ギフォだと両方に潜在乗るという感じですかね(使い勝手が難しい) -- &new{2016-12-08 (木) 17:41:24}; -相手は限られるけどマッシブリングでコンバラグラ接着すればかつてのガルミラインフィ並のゾンビ力を発揮出るのか -- &new{2016-12-08 (木) 18:18:29}; --ガルミラインフィ…あれは次元が違うんだ…諦めなさい… -- &new{2016-12-08 (木) 18:46:25}; --ラグラ1発で最大250回復とか、ゴリ押しできるかって言われるとお察しの回復量だけど…(そもそもテクには基本スパアマが無いし) -- &new{2016-12-08 (木) 19:16:59}; --時間短いけどマッシブリングでほぼ不死身になれそうだな -- &new{2016-12-08 (木) 19:37:00}; -コウショウセンからこれに乗り換えるのはありでしょうか?光はレイがあるのでわざわざ光にするより炎のままつかうのがいいか迷ってます -- &new{2016-12-08 (木) 18:48:40}; --改行警察だ! -- &new{2016-12-08 (木) 18:54:29}; ---あ、直ってる! (改行警察 -- &new{2016-12-08 (木) 18:54:54}; ---いや直ってない! -- &new{2016-12-08 (木) 19:27:04}; --コウショウセンからなら潜在乗らなくてもステ値だけで上回る気がするからコッチが乗り換えやすいならちょうどいいんじゃないかね -- &new{2016-12-08 (木) 19:34:28}; -例えば今、ネメシス使ってる人にとってはダーカー関連しか潜在乗らないけどこれの光にすればマガツ、クロームにも潜在乗って完全に上位互換になるんだな -- &new{2016-12-08 (木) 19:12:18}; -普通のクエや緊急だと、大概のエネミーはわざわざ弱点属性突くより、炎や光連打の方が安定するんだよな… 弱点属性突かないと与ダメが大きく下がる、アルチクエとかの方が使いやすいかも -- &new{2016-12-08 (木) 19:27:41}; --与ダメが下がるっていってもコレ素ステ高いし問題になるとしても一般龍族や黒の民くらいだよ -- &new{2016-12-08 (木) 19:37:40}; -ルトラーパイエットの部分が上がらないの不具合認定されたみたいだけど、修正されたら海底ADで捗るだろうか -- &new{2016-12-08 (木) 19:33:35}; --海王遺跡の61~65も良さそうだがボスがきついかなぁ -- &new{2016-12-08 (木) 20:30:14}; -因子狙いだなあ。でも6本取れるかどうか… -- &new{2016-12-08 (木) 19:39:09}; -潜在3の倍率が9%あれば因子込みで使える。属性は風か氷が綺麗に収まるんだろうけど他タリス考慮したら埋める場所は闇とかかな -- &new{2016-12-08 (木) 20:29:46}; --14%って話が流れてる -- &new{2016-12-08 (木) 20:59:15}; -潜在がややこしくてよくわからない、光弱点にコレ光属性or雷弱点にコレ雷属性でええんか? -- &new{2016-12-08 (木) 20:36:16}; --基本は武器の属性、撃つテクの属性、弱点属性を合わせるから気にしなくて大丈夫 ただし炎弱点じゃないけどゾンディギフォしてる方が速い場合が多々存在するわけで、例えばこの場合炎弱点じゃないかつ光雷弱点じゃない敵(龍族 黒の民 幻想種等)相手だと潜在が乗らない=弱い とはいえ、炎(風闇氷)弱点じゃないけど光弱点または雷弱点(ダーカーや機構種等)は例外なく潜在が乗る -- &new{2016-12-08 (木) 21:52:24}; --分からないなら炎と光以外にしたらまず大丈夫 炎と光は敵の弱点属性じゃなくても炎や光でごり押した方がいい時があるから少しややこしいが、小木1や過去コメ見て理解できないなら炎や光にするのはやめた方が無難 -- &new{2016-12-08 (木) 22:06:54}; --古の誓いがちょっと強くなった潜在。基本武器属性と敵の弱点属性が合わなければダメージは出ない。けどこれは+αで光と雷に潜在分のダメージが上乗せされる -- &new{2016-12-08 (木) 22:57:25}; ---古は攻撃自体の属性を参照するからその説明は誤解を招くで -- &new{2016-12-09 (金) 00:00:55}; -初見で直泥ビックリ。しかし属性に悩むな。潜在がややこしい~。 -- &new{2016-12-08 (木) 21:27:36}; --直泥云々は他者から日記と必然的に言われるのでやめようか?属性なら汎用の火でもいい -- &new{2016-12-08 (木) 21:32:51}; --テク始めたいんですが、1本目に今コレクトあるこれの火とか作っておけば取り敢えずのカバーは広く取れるでしょうか? -- &new{2016-12-08 (木) 21:35:55}; ---なんか意図せず枝になってしまった -- &new{2016-12-08 (木) 21:37:14}; //-近接さんたちはエレコン知ってる上で光雷以外にするべきって言ってるの? -- &new{2016-12-08 (木) 16:15:34}; ---とりあえずであれば個人的にはいいと思うが、文句を言う人は間違いなく一定数存在する。素ステも高いし潜在倍率もいいタリスではあるが、可能な限り武器属性と敵の弱点と使用するテク属性の一致するところでのみ運用し、なるべく早いうちに属性毎にタリスを準備することをお勧めする -- &new{2016-12-08 (木) 22:01:59}; //--誰も武器の属性とテクニックの属性を合わせないなんて一言も言ってないんだよなぁ… -- &new{2016-12-08 (木) 16:47:52}; //--こんにちは。大丈夫ですか? -- &new{2016-12-08 (木) 16:58:04}; //---基本的に皆分かってると思うんだけどたまに勘違いしてるっぽいコメントが気になって そもそもメインFo以外は属性あげてもテク威力変わらないって事とか意外と忘れられてそうだし -- &new{2016-12-08 (木) 17:43:14}; //---枝1が木主なら心配しなくて大丈夫だよ。「近接さん」って煽り入れておいて自分の理解力の無さを棚に上げて必死に言い訳してるの伝わってるから。 -- &new{2016-12-08 (木) 18:27:51}; //---なぜ「接近さん」という いかにもお前らFoとかの仕様わかってねえなww みたいな煽りを入れたのか聞きたい -- &new{2016-12-08 (木) 19:24:39}; //---このゲーム全職やらない奴多すぎる上に何かにつけてうだうだ言う連中の全職やってない率すごい高いから仕方ないね -- &new{2016-12-08 (木) 20:01:53}; //---ごめん理解力がないとか必死とかよくわからないんだけどこれ以上はwikiでうだうだ言うことじゃないな とりあえず別に属性なんて光雷関係なく足りてないところ埋めればいいんじゃないかってだけ言いたい -- [[木主]] &new{2016-12-08 (木) 20:38:07}; //---言ってること二転三転しすぎなんだよ、最初の煽り気味といい叩かれても仕方ない -- &new{2016-12-08 (木) 20:42:42}; //---これが煽りに見えるのかとこれが叩かれて見えるのかがわけわからんわ -- &new{2016-12-08 (木) 21:03:32}; //---頭に近接さんなんてつけなければよかったと思うんですけれど... -- &new{2016-12-08 (木) 21:20:18}; //---枝3と枝8が真理 -- &new{2016-12-08 (木) 21:25:59}; //---どう見ても煽りですありがとうございました -- &new{2016-12-08 (木) 21:46:58}; //---アッシュで和んだ -- &new{2016-12-08 (木) 21:59:19}; //--木主が手のひらクルクルしてて趣旨がいまいち不明瞭だが、近接への偏見と仕様の理解不足から生じた無益な木のようだ。見苦しいから伐採していい? -- &new{2016-12-08 (木) 21:39:06}; //---してもいいと思うよ、無駄な木だし -- &new{2016-12-08 (木) 21:45:30}; --さっきレコード見たら3000個くらいでトップだった、直泥けっこう期待できるかもってのはチラ裏になるのかな? -- &new{2016-12-08 (木) 23:39:33}; ---レコードの話は日記でもなんでもないじゃん -- &new{2016-12-09 (金) 06:55:13}; -なんで雷と光をつけてややこしくしたんかな -- &new{2016-12-08 (木) 22:08:28}; --炎弱点じゃないダーカーや雷弱点の相手でも炎テク使う場面は多いからむしろありがたいんだが -- &new{2016-12-08 (木) 22:13:09}; --アムチ意識してるんじゃね?相手全員潜在対象になるわけだし -- &new{2016-12-08 (木) 22:33:28}; --持てば分かるが雷と光の力を宿したような武器だから。で武器に付与された属性と光・雷の力を増幅させると考えればいい -- &new{2016-12-09 (金) 00:26:37}; --このくらいでややこしいと言われる開発に同情する -- &new{2016-12-09 (金) 08:14:52}; -つまりどういう潜在なんだこれ?武器属性が光、だが弱点が雷のエネミーにゾンデ系テク使っても潜在乗るのか? -- &new{2016-12-08 (木) 23:38:09}; --いや違うのか、エネミーの弱点が光か雷なら潜在は発動、エネミーの弱点属性と武器属性が同じでも発動するということか?・・・でもそれだとエネミーの弱点属性と武器属性が一致してるが別の属性テクを使っても発動するということになるのか?? 木主 -- &new{2016-12-08 (木) 23:44:15}; ---おまけで雷と光にも乗る古の誓い -- &new{2016-12-08 (木) 23:50:48}; ---ん?いや全然違ったな。何を言っているんだ俺は 枝1 -- &new{2016-12-09 (金) 00:12:51}; --弱点属性に「光or雷orこの武器の属性」を含むエネミーを対象に発動する潜在だから乗るんじゃないかな -- &new{2016-12-08 (木) 23:45:14}; ---古の誓い+エネミーの弱点が光雷でもOKって感じかな? 結局汎用潜在に比べると対象は減るわけだから後は威力上昇の数字次第だな~ -- &new{2016-12-09 (金) 00:04:36}; --説明文通りだよ。エネミーの弱点が光・雷・武器の属性のいずれかの場合、どの属性のテクを使っても乗る。例:光弱点の有翼系ダーカーにラフォで潜在が乗る -- &new{2016-12-08 (木) 23:54:08}; --古は弱点で攻撃しているかで判定、こいつは相手の弱点が何かだけ見て判定してる -- &new{2016-12-09 (金) 00:10:37}; --なるほどなるほどねぇ、まぁどうせなら(テク武器以外の場合)武器属性とエネミー弱点属性が一致してるなら乗り、エネミーの弱点属性が光or雷の場合なら武器属性もそれぞれの(光or雷)属性に変換してくれるっていう潜在が良かったかな~ -- &new{2016-12-09 (金) 00:14:14}; ---上の木に書いたが武器自体のイメージ重視だろうからこれなんじゃないか。強さは置いておくとして 上の子木4 -- &new{2016-12-09 (金) 00:28:19}; --オフスやレイは全てのエネミーに無条件で潜在が乗る。フォルニスオジェンドはエネミーの弱点属性が、光or雷or武器属性の場合に限って潜在が乗る。こういう事だね。 -- &new{2016-12-09 (金) 01:20:28}; ---エレコンとかエレメントウィークヒットとは完全に別物なので、切り離して考えないと混乱するけど、こう考えるとシンプルだよね。 -- &new{2016-12-09 (金) 01:30:01}; --武器が火属性とすると、火or光or雷弱点の敵に対して潜在が乗る・・・つまりこの潜在、使うテクの属性は無関係なのかな? 対象になるのは敵の弱点属性が武器属性or光or雷かっていうだけで、弱点属性の攻撃を使う必要はないっぽい? -- &new{2016-12-09 (金) 01:31:49}; ---潜在の説明では、使用テクニックについて何も言ってないから、そういう事だろうね。使用するテクニックが影響するのはエレコンやEWH(武器属性と使用テクニック属性の一致=エレコン、弱点属性と使用テクニック属性の一致=EWH)。 -- &new{2016-12-09 (金) 01:50:36}; -例えばFoTeがこの武器の属性を風で使用したら、風弱点のエネミーに風テク攻撃→潜在+エレコン(30%)+EWHが発動。雷弱点のエネミーに雷テクで攻撃→潜在+エレコン(15%)+EWH発動。風弱点のエネミーに氷テクで攻撃→潜在+エレコン(15%)発動。火弱点のエネミーに風テクで攻撃→エレコン(30%)発動。っていう認識でOK? -- &new{2016-12-09 (金) 00:53:50}; --つまるところ「最大効率はいつも通り、武器属性とテク属性を合せてその弱点の敵を狙いなさい。ただ、光と雷が弱点の敵に限っては、持ち替えなくても少しお得にダメージ通りますよ」くらいの認識でOKなのかどうか -- &new{2016-12-09 (金) 01:40:53}; ---TeFoとかでタリス使う場合は単純に武器属性分だけ潜在幅が増える面白い武器なんだがねぇ···Foだとエレコンの関係でどうしても武器属性と同じ属性テク使わないと威力が··· -- &new{2016-12-09 (金) 04:30:00}; -これ属性違うと回復すらしない? -- &new{2016-12-09 (金) 03:54:16}; --そりゃそうだ -- &new{2016-12-09 (金) 03:59:19}; -今回が雷光なら後は複合被りがない炎風と氷闇があるのかな -- &new{2016-12-09 (金) 04:21:59}; --ロッドとウォンドにその内属性追従・氷闇、属性追従・炎風とか付くんじゃね -- &new{2016-12-09 (金) 08:45:18}; ---次も法撃武器につくとは限らないがな・・・ -- &new{2016-12-09 (金) 09:04:37}; -これ雷光で運用すると対象が狭まる分損してるね。コレクトがデフォで炎なのは運営が気を利かせたのか -- &new{2016-12-09 (金) 08:28:28}; --あ、デフォ炎なのかありがたいな(ディーオから落ちて上級鑑定した奴) -- &new{2016-12-09 (金) 08:48:54}; -lv3で14%らしいな。時期的に武器属性を光か風に変更したい所があるが、ザンバースが乗るのか乗らないのか、それが問題だ。 -- &new{2016-12-09 (金) 09:57:35}; --威力のほうは乗らないはずですよ、与ダメだったら倍率がのる、ミスってたらごめんなさい -- &new{2016-12-09 (金) 10:59:00}; ---それはちがう -- &new{2016-12-09 (金) 13:12:29}; -汎用性ある光対象とはいえ、ちょい使いにくいな、因子効果は知らないが、強くない因子なら集める必要ないな -- &new{2016-12-09 (金) 10:22:09}; --きみこのwiki向いてないよ -- &new{2016-12-09 (金) 10:28:40}; --あらゆるゲームにも向いてないよ -- &new{2016-12-09 (金) 12:18:11}; -皆さんは何属性にしますか? -- &new{2016-12-09 (金) 10:41:06}; --俺は多段ヒットする風で作ったよ 個人的に思うのは、非属性には効かないこれじゃ炎は既存武器で良いし、氷はイルバくらいしか使わないからHP回復の恩恵薄いし、光はバーカあるし 今思ったけど、雷と闇も割りと良いかもね -- &new{2016-12-09 (金) 10:53:43}; --とりあえず丁度雷タリス今もってなかったんでとりあえず雷で作る。 -- &new{2016-12-09 (金) 11:16:43}; -ああ、これ光か雷以外でもいいのか。てっきり光か雷以外適用しないのかなって思ってたわ -- &new{2016-12-09 (金) 10:56:25}; -いやこれ炎とか罠でしょ。複数属性出てくるマルグル系って大体皆炎ツリーで炎テクだけど、これ持ってくと炎雷光にしか潜在乗らないんだから、闇風氷に全く乗らないやん。基本炎テクごり押しメインなんだから限定されるような潜在は炎には向かないでしょ。 -- &new{2016-12-09 (金) 12:16:24}; --龍族、黒の民、幻想種(エスカダーカー除く)、海王種(炎弱点除く)とどれほど戦うのか次第ってところだが・・・ -- &new{2016-12-09 (金) 12:32:24}; --他に炎タリス持ってるならアリだと思うが……まぁそもそもそういうこと言い出すと全属性分用意みたいなハナシになってくるか -- &new{2016-12-09 (金) 13:06:18}; --光と雷だけでも大半のエネミーはカバーしてるからね、でも炎ならオフスかアストラの性能待ちでもいい気はする -- &new{2016-12-09 (金) 13:08:59}; --炎だと防衛、リリチ、アムチ、ダーカー全般には有用って考えると運用しだいかなぁ……どの属性でも適用されないの出てくるし。風・闇あたりが汎用性上がりそうだし、回復目当てか特攻火力目当てかで使い方変わりそう -- &new{2016-12-09 (金) 13:42:26}; -被弾しながらでも闘えるって事を考えたらアムチ雷とか合うし、レイドボスでもいいかも知んないね…属性は狭まるけれども -- &new{2016-12-09 (金) 12:35:08}; --HP回復を使ってアグレッシブに行動できるのが最大の利点だから汎用よりは使いどころを見据えて使う武器だな -- &new{2016-12-09 (金) 13:06:51}; -ゴリ押しで多少のダメージを無視出来るってんなら、ロッドに欲しかったなこの潜在 -- &new{2016-12-09 (金) 12:40:56}; --今後に期待やな -- &new{2016-12-09 (金) 13:11:36}; -反映されてないだけかもしれんが潜在3でも回復量は1%やったぞい -- &new{2016-12-09 (金) 12:52:41}; -他の属性追従潜在が今後登場しそうな名前やね -- &new{2016-12-09 (金) 17:47:38}; --名前だけ見て「esの特殊能力かな?」と思ったのは自分だけではないはず -- &new{2016-12-09 (金) 18:53:11}; -バチバチしてるし刺々しいしでなんとなくタガミイメージ武器かと最初思ったけど、他のみたいに雷○タガミ○○って名前じゃないし、関連性はないんだな -- &new{2016-12-09 (金) 19:06:11}; --見た目どう見てもタガミだよなぁやっぱり。タガミなりきりとかしてる人にもしかしたら合うのか・・・? -- &new{2016-12-09 (金) 19:56:13}; ---他にもタガミっぽいと思った人が居たか。説明文の雷光のように~って雷閃タガミコウガとほぼ同じテキストだしやっぱ関連性あるのかなぁ。雷○タガミ○シリーズはタガミのエネミーウェポン、これはタガミをモチーフにしたアークスラインとかそんな感じかなぁ… -- &new{2016-12-09 (金) 21:01:46}; -やっぱ風かね。零式ナザンと組み合わせれば滅茶苦茶回復出来そう -- &new{2016-12-09 (金) 19:12:16}; --炎もやばそう。ギフォ展開してるだけで敵の集団の中だろうともりもり回復しそう。 -- &new{2016-12-09 (金) 21:10:13}; -しかしあれだ、コイツの潜在の説明をする良い例文が欲しいな。多分箇条書きになるんだろうか?武器の属性、敵の弱点属性、使うテクの属性、みたいな。もう属性全部合わせりゃいいんだよ!(混乱) -- &new{2016-12-09 (金) 20:35:40}; --例としてこの武器の属性を風にした場合、エネミーの弱点属性が雷・光・風の時に潜在効果が発動する、それ以外の属性、この場合炎・氷・闇の時は潜在効果は発動しない、とかでいいんじゃね -- &new{2016-12-10 (土) 02:33:22}; --この武器を炎にした時の適用種族と非適用種族の例は上に出てたな -- &new{2016-12-10 (土) 12:58:20}; -ディーオからSWで落ちた! タリスの割に渋くかっこいいなこれ! ディーオヒューナルってダークネスソールなんや!これに付いてて初めて知ったわw んでこれってゾンディ用かな? -- &new{2016-12-09 (金) 20:51:49}; --おちつけ -- &new{2016-12-09 (金) 20:57:11}; --ゾンディはおろかギフォばらまきでもラグラ連打でも強いから安心して好きな属性にしてつかえ。 -- &new{2016-12-09 (金) 20:58:02}; -潜在が14%なら因子OP込みで16%になるんですか? -- &new{2016-12-09 (金) 20:57:32}; --勘違いならすまん。因子はOP付与の材料にして、別の武器に付与した時に初めて効果を発揮する。つまりこれと+35にした素材用のこれもう一本作り、運用する方に付けてやっと因子の効果が出る。これ一本だけだと潜在分しか出ない -- &new{2016-12-10 (土) 19:24:05}; ---勘違いだぞ。他の武器に付けるなら+35のこれを素材にしないといけないがコイツの+35にこの因子OPをつけたいだけなら何も消費せず付けられる。何か+35のやつをドゥドゥのとこに持っていくと分かる。 -- &new{2016-12-10 (土) 19:33:13}; -バグか仕様か分からないけど、ザンバ展開後コレクト品(炎属性)でウーダン(炎弱点)にラフォを当てたら2回の回復を確認 -- &new{2016-12-09 (金) 20:58:29}; --HP回復は属性関係無い感じなのね きぬし -- &new{2016-12-09 (金) 21:00:48}; ---自分が何の属性を使ったかじゃなくて、敵の弱点属性で潜在が発動するからその条件だと普通に回復する。しかも、HP回復のこともこのページに書いてある。 -- &new{2016-12-09 (金) 21:12:54}; ---あー、ということは炎属性武器なら「バンサ・オング以外の原生種に有効」ということか きぬし -- &new{2016-12-09 (金) 21:25:57}; ---ってことは、炎属性なら通常種・レア種・世壊種・エスカも含めて全ダーカーに対して有効になるのか きぬし -- &new{2016-12-09 (金) 21:31:33}; ---龍族や浮上海底海王や黒の民にゴリ押しする際に潜在が乗らなくて残念にはなるけど他では潜在乗るから炎で使うのは悪くないと思ってる -- &new{2016-12-09 (金) 21:38:53}; --ザンバでも回復すんの?不死身だな -- &new{2016-12-09 (金) 21:38:48}; ---確認してないから分からんけど弱点属性でのダメージアップ系潜在はザンバ乗らんと思うで。回復はおろか風にして風弱点にザンバでもダメージアップしなそう -- &new{2016-12-10 (土) 01:29:52}; ---てちょい上にザンバラフォで回復ってあったわ -- &new{2016-12-10 (土) 01:35:51}; --炎属性ので炎弱点相手に攻撃して回復するのは潜在の文どおりだからいいとして、回復2回ってことは、ザンバの追撃分でも回復するってことか? -- &new{2016-12-10 (土) 01:37:17}; ---ウーダンは風も弱点だろ -- &new{2016-12-10 (土) 03:15:26}; ---炎弱点の敵に風テクで攻撃しても回復するだけ、ウーダンの風弱点は関係ない -- &new{2016-12-10 (土) 03:29:10}; --なんかここの解釈がいまいちわかりにくいけど、炎属性の武器で炎弱点のエネミーに攻撃したので一回、炎属性の武器で適用されてるザンバだからもう一回の計二回回復してるって解釈でいいですかね -- &new{2016-12-10 (土) 19:36:16}; -潜在の説明がいつも解りづらいけど、要するに、この武器の属性と敵の弱点属性が一致してなきゃいけないんだな^^; しかも光か雷か。光属性で敵の弱点属性が光で他のテク撃っても潜在効果発動すんのね?w -- &new{2016-12-09 (金) 21:00:17}; --武器の属性は自由で、3属性にだけ効果発動するよ って事だと思う -- &new{2016-12-09 (金) 21:03:04}; --「他のテク」が相手の弱点属性だったら潜在が乗る。 -- &new{2016-12-09 (金) 21:03:40}; --違う。敵の弱点属性に、雷、光、武器の属性、どれか1つでもあれば潜在発動。 -- &new{2016-12-09 (金) 21:09:24}; --敵の弱点属性が光か雷かこの武器の属性であれば、潜在が発動する。なんの属性テクを使ったかは関係ない。つまり、ウーダンに向かって炎属性のこいつでギメギド撃っても潜在が発動するし、黒の民に炎属性のこいつでギフォしても潜在は発動しない。弱点属性版の滅牙みたいなもん。 -- &new{2016-12-09 (金) 22:10:29}; ---ネガティブに言えば汎用火力潜在から引き算したような潜在 -- &new{2016-12-10 (土) 01:57:02}; ---炎は海王種なんかも使えるからなぁ -- &new{2016-12-10 (土) 02:09:08}; ---多分光か雷か武器属性と相手の弱点属性さえ一致してればTeRaがタリス使う必要なあんまないけどこれ持ってトラップ使っても回復するんじゃないかなー -- &new{2016-12-10 (土) 04:37:10}; --そんな分かりづらい文章か?書いてるまんまだと思うが -- &new{2016-12-10 (土) 09:01:26}; ---今までは自分の属性依存だった武器が主流だったから、古系の敵依存が理解しにくいんだと思う。浸食核とか弱点部位とかそのあたりの考慮もいるって事ね。 -- &new{2016-12-10 (土) 15:57:52}; -既出ならすいません。深淵なる闇戦でA.R.K.S. LEVELに応じて回復量が75までアップしたのを確認しました。 -- &new{2016-12-09 (金) 22:41:05}; --バーカと対でボス専用の光にするかマザーを見据えて風枠のガルウィンドを更新するか悩む -- &new{2016-12-10 (土) 01:55:03}; ---両方作ればいいじゃない! -- &new{2016-12-10 (土) 03:22:46}; ---(´・ω・`) 風はザンバあるしアルバスガルウィンドで良いと思う。どの道武器属性と一致テクしか火力的に撃たないし火力欲しい属性にするのが一番良いと思う。 -- &new{2016-12-10 (土) 04:09:48}; -そっか…ザンバースの追加ダメージにはコイツの倍率は関係がないのか。回復はするらしいが…。色んな敵に使う炎と、ザンバを考慮したい風より、コイツと良く適合する属性はどれなんだろう -- &new{2016-12-10 (土) 04:02:04}; --もう全部作ろうぜ。 -- &new{2016-12-10 (土) 04:49:04}; ---正直それが正解よな…不一致で使うぐらいなら今までの一致武器のほうが火力出るだろうし -- &new{2016-12-10 (土) 11:51:52}; ---コレに関して言えば何個あっても損にならないからね、エレコン抜きにしても。属性何にすればいいのかわからんって人は炎と光の2本完成を目標に道中で落ちればラッキーぐらいの感覚でやっとくのが精神的にも楽。 -- &new{2016-12-10 (土) 15:20:26}; --Foなら雷・光を"含む"エレコン目的で自分が持ってない属性を、Teなら雷・光を"除く"潜在の有効範囲を広げる目的でどれでも という感じ -- &new{2016-12-10 (土) 06:52:32}; --せっかくだから俺は氷属性にするぜ。ダブルや玩具ダーカーへのイルバが最高にハイっt・・・ クーナ扇で良いってオチになるか。結構悩むな -- &new{2016-12-10 (土) 09:30:54}; ---氷はかなりありじゃないか?クーナ扇より威力はあるのだし、イルバ対策されてマガツや徒花ダブルでは使わず、使うところは氷弱点がいるステージだけ。pp低下や回避による弱体もなく安定してボスの長期戦闘で使える。ただ、今そんなクエストに行くかというと… -- &new{2016-12-10 (土) 20:00:19}; ---FoGuの場合は氷弱点じゃないエネミーに対してもイルバ軸で戦うから、そういう例外的なクラス構成を除けば大いにアリって感じかね〜 -- &new{2016-12-10 (土) 22:00:25}; ---いやクーナ扇より威力高いんだからそうはならんだろ。 -- &new{2016-12-11 (日) 09:24:13}; -要は、潜在の効果対象を(武器属性によって)任意に設定できるってことなんだけど、今後も任意系が出てきそうね(未来予知 -- &new{2016-12-10 (土) 09:50:25}; --次回は風闇・炎氷とかきそうかな -- &new{2016-12-10 (土) 14:57:52}; ---Fo側で雷、Te側で光というパターンと踏んで、氷闇&炎風とかどうじゃろ。しかし追従シリーズ増えたら増えたで混乱に拍車かかりそうやなw。 -- &new{2016-12-10 (土) 20:14:54}; -で結局これはどの属性がいい感じなんだ(思考停止) -- &new{2016-12-10 (土) 18:23:28}; --だから何回説明されてると思って・・・上から目通して自分で考えて来い(思考停止) -- &new{2016-12-10 (土) 18:26:25}; --とりあえず13持ってなかったらマザー用に風か光で作っとけばいいんじゃね? -- &new{2016-12-10 (土) 18:28:39}; -ようわからん言う人のための整理。Wiki向けに改行省いてるからメモ帳か何かに写してから読んで。①この武器がすごい、強いといわれた理由=説明と仕様が不明瞭なことによるただの勘違い②Foのエレコン=敵の弱点は関係なく、武器とテクの属性が一致すればダメージUP。③TeのEWH=敵の弱点と攻撃方法(殴り&テク)の属性が一致すればダメージUP。テクに関して言えば武器の属性は関係ない④この武器の潜在能力=敵の弱点が雷、光、または武器の属性と同じであればダメージUP。新パターンなので攻撃方法に依存するかは不明だらけ、それを判断できるようにHP回復効果有⑤この武器の因子能力「フレイズ・ウィーク」=EWHと一緒 -- &new{2016-12-10 (土) 20:11:35}; --以下「よくある質問」。長いの嫌な人は無視して。Q1.結局どうすれば一番強い?A1.弱点が雷か光かタリス属性の敵を選んで(属性追従)、その弱点に合わせたテクを使い(EWH+フレイズウィーク)、使うテクとタリス属性を合わせ(エレコン)ればOK。Q2.タリス炎なんだけど、雷と光が弱点の敵に対してフォイエ撃ってもいいってこと?A2.EWHとフレイズウィークが乗らないはずなので非推奨。やってることはオフスでダガッチャにフォイエ撃つのと同じ。Q3.●●には乗るかな?A3.潜在能力には攻撃方法について指定がないため不明。おそらく敵さえ選べばタリス投げ含めあらゆる攻撃方法に乗るが、ザンバースについてはHP回復がついてもダメージUPがないという書き込みあり。Q4.古の誓いと同じって考えたらいいよね?A4.古の誓いはEWHで、この潜在はEWHとは違うので同じと考えてはいけないです。Q5.すまんそれオフスでよくね?A5.こだわりがないならそれで良いかと。むしろ汎用火力にこだわるなら”フレイズウィークをオフスに付ける”が正解かと。Q6.いやー面白い潜在能力が出てきたね!これからこういうの増えていくのかな?A6.属性を制限する火力潜在はEp1~Ep2にかけてFo達を縛ってきた「足かせ」なので今更Fo向けに企画された潜在ではないと思われる。ブーツ向けに発明、あるいはロゼフロッツのウェポブ潜在のようなもののために考え出されたネタを運用しづらい武器種にわざと当てはめて反応を見ているフェーズではなかろうか。今このタリスに全力を出すのは今後の展開を予測すると少々危ない。 -- &new{2016-12-10 (土) 20:12:22}; ---Q6の「これからこういうの増えていくのかな?」に答えてない件 -- &new{2016-12-10 (土) 23:46:55}; --「武器属性,テクニック属性,エネミーの弱点属性」の順に表記し、丸の色はその属性を表すとします。まず、「●,●,〇」のように左2つが一致するとエレコンが乗ります。次に「〇,●,●」のように右2つが一致するとEWH、古の誓いなどの潜在、フレイズ・ウィークが乗ります。今回の属性追従・雷光は「〇,〇,雷」もしくは「〇,〇,光」もしくは「●,〇,●」のように左右が一致すると潜在が乗ります。…といった感じでいいのかな?(すごく曖昧な知識) -- &new{2016-12-11 (日) 01:11:07}; ---しまった属性追従の説明部分で雷と光の左2属性は別々にしなきゃダメでした。(「●,〇,雷」もしくは「●,〇,光」もしくは...といった具合)。テク職は殆ど触ったことないが木主さんの解説見てこんな感じかなーといったものを垂れ流してみた。 -- &new{2016-12-11 (日) 01:18:43}; --HP回復は潜在が発動してるかどうかを知らせてくれる、いわゆる新ガルグリ武器のアレみたいなもんだと考えればいいのか? -- &new{2016-12-11 (日) 01:54:59}; --潜在の説明見て理解できない人がこんな長文見たら逆に混乱しそう -- &new{2016-12-11 (日) 10:00:55}; --まとめても流れるだけだから無駄だよ あと文章短くすることを覚えよう -- &new{2016-12-11 (日) 12:35:49}; --全然整理できてなくてわろた -- &new{2016-12-11 (日) 15:10:48}; ---まぁこれだけ長文になってる時点で「整理した」とは普通は言わんわなぁ… -- &new{2016-12-11 (日) 15:50:10}; --敵の弱点属性に、雷・光・武器の属性、のどれかが有れば、どの属性のテクを使っても潜在が発動するって事だな -- &new{2016-12-11 (日) 16:19:30}; ---これだろうな。エレコンやEWHやらを説明に混ぜるからややこしくなる。使うテクは関係なく敵の弱点属性に依存するってのが重要 -- &new{2016-12-11 (日) 18:45:28}; -仮に潜在が前コメ通り14%だとしたら、潜在効果乗る相手だったら下手なロッドで複合撃つよりこっちで複合撃った方が強いのかな。因子付いてたらさらに2%だし -- &new{2016-12-10 (土) 21:40:47}; --因子まで付けてもクラーリタ・ヴィサスNTに僅かだけど負けるかなってぐらい まあほんとに誤差程度なんでこのままで複合撃っていいと思う -- &new{2016-12-10 (土) 21:54:16}; ---回答ありがと!それだとタリゾンフォメルとかする時にかなりの火力が期待できそうだ。ザンバには乗るかわからんからバーランはさすがにロッドに分がありそうだが -- [[木主]] &new{2016-12-10 (土) 22:04:23}; --武器属性自体を氷や風にすれば最強のバーランorザンディオン兵器になる・・・?(炎闇弱点の敵除く) -- &new{2016-12-10 (土) 22:00:41}; -完成したので使ってみてますが、弱点つければ複合でも回復し続けるので、バーランも悪くないですね。攻撃中に死ににくくなれる。 -- &new{2016-12-11 (日) 01:48:23}; --他にもタリゾン+周囲テク発射中にブーストエネミーの核攻撃が飛んできたときとかもすぐ回復できるからPKリングの効果維持にもすごくいい感じだな -- &new{2016-12-11 (日) 03:02:26}; --修正されたガルミラ星天弾の回復量は与ダメの0.5%で上限50、サンゲヤシャの死天斬の回復量はタリスと同じ1%だけど上限30 テク職にはマッシブ乙女がないとはいえこんなの実装してよかったんだろうか TA闇の痕跡での最後のエリア混戦とかが物凄く簡単になってそう -- &new{2016-12-11 (日) 16:11:34}; -属性追従雷光ってことはそのうち属性追従炎風か氷闇とかが出てくるんだろうねぇ(複合が合致するのは避けると思う -- &new{2016-12-11 (日) 01:53:02}; --では光と闇で。 -- &new{2016-12-11 (日) 10:10:40}; -ていうかこれぼろぼろ落ちるなwもう属性60一つ作ってもう一個作れる。強いしいいねこれ -- &new{2016-12-11 (日) 03:12:27}; --レコード見たけど実装してまだ4日しか経ってないのにもう9000本近く落ちてるのな。今までもおいしい緊急あったけど郡を抜いてる気がするわ。まだ拾ってない人もたくさんいるだろうけど、参加してれば絶対拾える。そのくらいのドロ率だと思うわ。 -- &new{2016-12-11 (日) 03:18:05}; ---最後まで拾えなかったら呪ってやる。 -- &new{2016-12-11 (日) 09:36:35}; ---250+100+デイリー30%+ドリンク+ツリー+時限でも拾えませんただの運だ(全ギレ -- &new{2016-12-11 (日) 12:27:47}; ---↑から揚げが足りない、やり直し -- &new{2016-12-11 (日) 12:42:28}; ---レイレッグと同じくらいやな -- &new{2016-12-11 (日) 13:42:56}; ---いつも13拾えない俺が拾ってるんだ。間違いなくやってれば拾えるだろ -- &new{2016-12-11 (日) 14:59:55}; ---全参加してるのに拾えない子だっているんですよ! -- &new{2016-12-11 (日) 15:11:38}; ---『絶対拾える』とか言われても、アストラルブレイズは二本ポロったけどこれはまだな自分みたいなのも居るとですよ… -- &new{2016-12-11 (日) 15:52:15}; ---場違いな旧ガルグリ武器がよく落ちて困る -- &new{2016-12-12 (月) 01:27:18}; --ジグのお守りを取ってないキャラでブラオを持たせて参加させるわ 上級鑑定がある今SWか現物かでかなり差が出る -- &new{2016-12-11 (日) 15:38:08}; --レア13武器のコメ欄で「ぼろぼろ落ちる」って表現を見る度に、周回するたびに拾ってんのかな?と一瞬思ってしまうのは俺だけ?叩いた分だけ落ちてくるみたいなイメージで。「他のイベ、13武器と比べると出やすい」って意味で書いてると思うけど、過剰な表現と感じてしまう俺は疲れてるのか。 -- &new{2016-12-11 (日) 19:07:05}; ---(一日分)周回するたびにで考えると妥当。もしくは1緊急フル周回とか。あとはフレやPTメンバーモよく拾うとか。煽る気はないが何かに噛みつく前に頭冷やしたほうがいいぞ。自分が拾えなきゃなんでも一緒だしな -- &new{2016-12-11 (日) 23:25:55}; -端的に言うと、☆10時代に主役だった結晶潜在の3属性版 -- &new{2016-12-11 (日) 12:41:51}; --端的過ぎて弱点属性ならって点が抜けてるのはどうなんだ・・・? -- &new{2016-12-11 (日) 12:44:06}; --端的に言うと、三種(光・雷・お好み)に緩和された古の誓い+オマケ回復。 -- &new{2016-12-11 (日) 14:26:10}; --結晶というよりは古に近いよな。潜在は敵の弱点属性に依存してるし -- &new{2016-12-11 (日) 15:02:20}; --それを言うならダーカー&機甲+もう一種族を選べる滅牙だと思うが -- &new{2016-12-11 (日) 15:27:56}; --だから古だって何度言ったら -- &new{2016-12-11 (日) 16:59:20}; ---例えば機甲種相手ににラグララフォギフォする場合、古乗らない、滅牙乗る、属性追従乗る。属性マスタリでゴリ押しが効く分、古とは運用方法が違うと思うが -- &new{2016-12-11 (日) 17:31:55}; ---一緒ではなく近いってのを強調しないと混乱する人がいるかもね -- &new{2016-12-11 (日) 18:50:15}; ---古はEWH強化潜在だから、これとは全く別物。古は弱点属性に合わせたテクニックを使えばどのエネミーにも潜在を乗せられるけど、フォルニスオジェンドは、弱点属性が「雷or光or武器属性」以外であればどうやっても潜在は乗らない。 -- &new{2016-12-11 (日) 19:08:52}; ---というが、Foじゃ武器属性=使うテクの属性のようなものだぞ -- &new{2016-12-11 (日) 21:39:39}; ---↑潜在の効果の話なのに、「Foでエレコン一致」という条件に限定して話すのはおかしいだろ。Teだって装備できるんだし。 -- &new{2016-12-11 (日) 23:50:58}; -因子って本体にのみ有効?エサでも使えるならギクスに入れたらエライことに、、 -- &new{2016-12-11 (日) 16:47:47}; --素材に使うこともできるけど、費用対効果考えたらもったいない気がしないでも無い。まあお財布と相談です -- &new{2016-12-11 (日) 22:39:33}; -ドラゴンエクスの盾じゃないか -- &new{2016-12-11 (日) 17:27:51}; -この武器、というかこの潜在は回復した時他人から回復量は見えますか? -- &new{2016-12-11 (日) 21:27:52}; --見えるけど心配しなくてもどうせキャップ50 -- &new{2016-12-11 (日) 22:45:01}; -国語力が試される潜在。 -- &new{2016-12-11 (日) 22:54:56}; --まあ俺様は説明文読んで一回で理解できたけどな。というかまさかここまで理解できない人がたくさんいるに驚きですわ、読めば分かることなのに -- &new{2016-12-11 (日) 23:00:14}; --まぁぶっちゃけ、今まで通り敵の弱点属性と武器の属性を合わせとけば問題無いけどね -- &new{2016-12-11 (日) 23:13:11}; --説明文が悪い。明らかな説明不足。この文章を考えた運営の国語力がないのが問題だね。「"敵の"弱点属性が雷・光・武器属性のいずれかと一致時、"その属性で攻撃した時のみ"威力(?%)上昇しHP回復」と書けば誤解する人も出なかった。主語だったり、対象だったりが曖昧だ -- &new{2016-12-11 (日) 23:19:21}; ---「その属性」ってのは何の属性かね?使うテクの属性は無関係だぞ、これ。お前の文もたいがいだよ -- &new{2016-12-11 (日) 23:28:26}; ---つーてもそんなご丁寧に言って聞かせるテキスト欄じゃねーしな潜在の説明文。国語力低いのはユーザー側の都合だし大体伝わる。というか取りもしねーでぶーたら言う方が本当は悪いんだよな…。こっちにもシートの都合とかはあるが基本的に提供されてる側なんだし -- &new{2016-12-11 (日) 23:29:23}; ---だからそれは古潜在だろって何度も -- &new{2016-12-11 (日) 23:31:59}; ---子木が潜在把握しきれてないのは流石に草。説明文は何の問題もない。分からない奴の理解力が低いだけよ -- &new{2016-12-12 (月) 18:16:02}; ---そりゃありもしない条件生み出してたらどんな説明文も説明不足になりますわ -- &new{2016-12-12 (月) 20:08:26}; --敵の弱点属性に『雷・光・武器の属性』のうち、何れか一つでも有れば潜在はテクニックの属性関係無く発動する。氷が弱点の敵には、この”武器が氷属性”でなければ潜在は発動しない。って事 -- &new{2016-12-11 (日) 23:53:53}; --これまでの対象無条件な威力UPに弱点属性の制限ついだたけやね -- &new{2016-12-11 (日) 23:59:48}; --あえて一つ補足するなら「エネミーの弱点」じゃなくて「攻撃箇所の弱点」 侵食核でも回復する -- &new{2016-12-12 (月) 00:12:51}; ---核は全属性弱点ですが -- &new{2016-12-12 (月) 10:13:00}; ---子木は元の敵弱点属性関係なくどの敵でもアルチ以外の侵食核(全属性弱点)狙えば発動するってことを言いたかったんでしょ -- &new{2016-12-12 (月) 10:30:33}; ---国語力が試されるな -- &new{2016-12-12 (月) 20:10:57}; -一周回って光でいい気がしてきた。ゴリ押すのはどうせ炎になるしそれは別のタリスの方がよさそう -- &new{2016-12-11 (日) 23:17:17}; --威力のほうが注目されがちだけどラグラやラザンなんかの多段系テクと合わせると回復が凄い -- &new{2016-12-11 (日) 23:23:39}; --最初から炎だし、ってことが理由なだけで別に都合に合わせて変えるもんだろ。俺はテク殆どやらんから今回こいつ炎で来て有り難かったわ。光はレイタリス作ってあるし -- &new{2016-12-11 (日) 23:31:35}; --もう一周回って6属性製作方向にシフトしてもええんやで?(廃 -- &new{2016-12-11 (日) 23:36:45}; --SWドロで光にして現状+33まで強化した。ディーオとタイマンでも集中ラグラでモリモリ回復してめちゃくちゃ楽だったわ -- &new{2016-12-12 (月) 01:35:49}; ---レイドボスでもレスタが必要なくなるんだけど回復使わないと地雷扱いされるかも知れないと思った -- &new{2016-12-12 (月) 02:46:54}; ---他人の回復をあてにするような寄生に発言権はない -- &new{2016-12-12 (月) 16:37:21}; ---そもそも大半の職は乙女で不死身だからレスタする必要がないっていう -- &new{2016-12-12 (月) 18:15:29}; -炎を強化したからこれでフォメル撃ってみたけどドバーっと回復して気持ちがいい。最近エネミーの攻撃が激しくってぇ~、複合中Pキーパー維持できる武器が欲しいなって丁度思ってたんですよ~ -- &new{2016-12-12 (月) 00:05:39}; --ザンバース敷いてから撃つとさらに50回復気持ちええでぇ~ -- &new{2016-12-12 (月) 00:31:47}; ---しかしザンバにダメージは乗らないらしいですよ。残念ながら複合台は別の使うしか無いな。 -- &new{2016-12-12 (月) 18:57:35}; ---ん?前に同強化値潜在有り無し比較で試した時はザンバースに潜在ダメージ乗ってた気がするんだが・・・ -- &new{2016-12-13 (火) 00:42:53}; --最大侵食ドミヌス殺しの銘を与えたい -- &new{2016-12-12 (月) 14:16:59}; -光と炎は作ろうと思うけどアムド用に雷もあったほうが楽しいかな -- &new{2016-12-12 (月) 10:54:35}; --作れるなら作るに越したことはないけど、正直雷はギクスでいい感じはあるよ -- &new{2016-12-12 (月) 12:57:41}; --アムチコレクトはもうひと月もないから作り終えたころには過疎ってるよ -- &new{2016-12-12 (月) 21:57:31}; -敵の弱点が、雷・光・武器属性の時、威力が上昇しHP回復。下手にいずれかとか、弱点属性・武器属性っと属性を繰り返すと判りにくい感じがした。 -- &new{2016-12-12 (月) 14:11:50}; --弱点属性は敵単位じゃなくて部位ごとに設定されてたりもするから、それもいまいち -- &new{2016-12-12 (月) 14:27:35}; ---これって風だと多段ヒットするから複数回回復する? -- &new{2016-12-12 (月) 15:16:46}; ---少し上の木に載ってたで -- &new{2016-12-12 (月) 16:32:34}; --それじゃ逆に雷光武器属性全部一致してないとだめなの?てなりそう -- &new{2016-12-12 (月) 16:59:22}; --エレコン・EWH絡めての解釈問答始めたからややこしくなっただけで、この潜在の説明自体は十分だと思う -- &new{2016-12-12 (月) 17:06:19}; --私的な解釈だと属性追従「エネミーの弱点属性と武器属性が一致した時に与ダメアップ&HP回復」に雷と光が足されてるって感じ。潜在を発動させるのとエレコンやEWHを乗せて最大火力目指すのとは本来関係ないのに、なぜかしらこの潜在ごとややこしく考えてるね -- &new{2016-12-12 (月) 17:52:04}; --変に書き換えるより「弱点属性が雷・光・武器属性のいずれかと一致時」じゃなくて「雷・光・武器属性のいずれかが弱点属性の時」って前後ひっくり返すだけでいいんだよなぁ -- &new{2016-12-12 (月) 18:21:39}; ---それだと一致しなくてもよくなるじゃん -- &new{2016-12-12 (月) 20:25:52}; ---↑すまん忘れてくれ -- &new{2016-12-12 (月) 20:29:12}; -結局の所メインであるFoはエレコンのせいで武器属性での適用しか意味がない潜在 -- &new{2016-12-12 (月) 18:04:01}; --炎にして黒の民を焼こうとすると潜在が乗らないみたいなデメリット方面があるじゃないか。氷雷闇の大半のテクはこれの潜在を外した炎より弱いってのがアレだけど -- &new{2016-12-12 (月) 18:22:22}; -そういや投げたタリスから固有のSEが鳴るタリスって初めてか?最近のレアや武器迷彩で無音のがあったくらいでほとんどはデフォのキラキラだったし -- &new{2016-12-12 (月) 18:31:24}; --モタブをお忘れで? -- &new{2016-12-12 (月) 18:52:24}; --プリメも結構特殊なSEだった気がするけど記憶が。。。 -- &new{2016-12-12 (月) 20:23:29}; -潜在「属性追従・雷光Lv3」の「威力上昇」倍率について。当方の現物確認結果では14%でした。 -- &new{2016-12-12 (月) 19:50:37}; --どうやって検証したか書いてくれないと承認も反論もできないぞ -- &new{2016-12-13 (火) 10:02:27}; --木主じゃないけどガバガバながら昨日のマガツで検証した。使用したのはオフスタリス法160盛りとフォルニスの法165盛り(ブレウィ付き)で膝WB青ダメがオフス45630、フォルニス47453。約4%の差があったのでブレウィの2%引いて14%だと思う。使ってる武器が違うけど素ステ5しかかわらないから多分14%であってると思う -- &new{2016-12-13 (火) 10:46:42}; --木主です。失礼しました。Fo75Te75でウーダンLv63を相手にノンチャラフォで次の①→②にて潜在倍率を算出しました。。。。①:【敵法撃防御力:ウーダンlv63】252 = 1565【素手全法撃】 - ( 5* 690【目視(青)ダメ】 / 2.628【(ラフォ17クラフト3.99*ノンチャ0.33)*(エレメントウィークヒット1.2)*(フレイムマスタリ1.2*1.1)*(弱点属性倍率1.2)*(謎倍率1.05)】 )。。。②:【潜在倍率】1.139 = 2444【目視青ダメ】 / { ( 3050【該当武器装備全法撃】 - 252【①】 ) / 5 * 3.833【(1+属性0.6*エレコン0.5)*(ブレイズウィーク1.02)*(ラフォ17クラフト3.99*ノンチャ0.33)*(エレメントウィークヒット1.2)*(フレイムマスタリ1.2*1.1)*(弱点属性倍率1.2)*(謎倍率1.05)* 1.1(1+ウェポンブースト0.25*4)】 } -- &new{2016-12-13 (火) 22:12:54}; -氷弱点の敵に氷属性のこれでラフォイエ(炎)をかましてもちゃんと回復するんだよな?コメント欄見てたら混乱してきた -- &new{2016-12-12 (月) 21:03:41}; --武器潜在はエネミー弱点属性と、武器属性or光雷が一致するのが条件なのでそれはOKのはず。ただ撃つテクが別属性なのでFoのエレコン倍率は半減するしTeのEWH乗らんがな -- &new{2016-12-12 (月) 21:26:06}; ---OKありがとう -- &new{2016-12-12 (月) 23:32:21}; -FoHu ゼッシュ頭に対して ザンバ+サバータで サバータ青ダメ5114 追撃青ダメ1166だったので潜在14%がザンバにも乗ってることを確認。新ガルグリ武器の様に回復したら潜在乗ってると考えて問題ないと思われます -- &new{2016-12-13 (火) 02:18:32}; --マジか!テク武器はザンバ乗る乗らないで価値全く変わるから貴重な検証ありがとう。使う用と因子用に12本集めるぜ! -- &new{2016-12-13 (火) 19:52:49}; -属性関連スキルがある職の武器は、今後こういう潜在ばかりにしてくれるとありがたいわ -- &new{2016-12-13 (火) 07:53:49}; -この武器の因子って弱点属性なら単純に2%火力アップってこと? -- &new{2016-12-13 (火) 09:13:23}; --ただし、武器属性参照する潜在と違って、使うテクの属性参照だからな。ややこしいから注意しろよ -- &new{2016-12-13 (火) 12:29:33}; ---なるほど、本体の属性じゃなくてテクの属性なのね。 -- &new{2016-12-13 (火) 14:49:00}; ---あれ そうなのか…すると他武器につけるには微妙か -- &new{2016-12-13 (火) 15:27:01}; ---普通に考えて打撃、射撃の場合は武器の属性だろ。違うのかな・・・ -- &new{2016-12-14 (水) 09:33:13}; -ふむ、つまりこれは闇か炎で使うと効果的なのか?勿論光で使っても良いだろうけど -- &new{2016-12-13 (火) 10:11:00}; --コレクトのまま炎で作ると黒の領域で潜在が乗らないって事か。ごり押しができなくなるのか、属性悩むなw -- &new{2016-12-13 (火) 10:15:14}; ---まぁ闇武器は極めるのでなければノクスで十分な気はする -- &new{2016-12-13 (火) 19:01:25}; --光でも問題ないけど、最初から光は対象になってるからもったいないっちゃもったいない -- &new{2016-12-13 (火) 23:24:01}; -こいつの属性を風にしてザンバすれば幻想種と雷弱点と光弱点のみガルミラみたいになるな -- &new{2016-12-13 (火) 18:26:39}; --風にしなくてもザンバをかけた元のテクが潜在条件満たしてたら回復は発動してたような。帰ったら炎オジェンドでもう1回試してはみるけども -- &new{2016-12-13 (火) 19:02:12}; ---潜在にテクの属性は無関係。 -- &new{2016-12-13 (火) 19:03:20}; --ええと……ややこしい話になりそうなんでとりあえず試した結果だけ書いときます。トルボン(炎氷弱点)に対して炎オジェンドで何かしらテク発動やタリス投擲で当然ながら回復を確認。ザンバース発動下で同じことをした結果、ザンバース追加ダメージによる回復も確認。武器属性を風にしなくても風弱点以外のエネミーに対してザンバース回復発動します。既出の情報ならすいません。 -- [[上の子木主]] &new{2016-12-13 (火) 19:20:48}; ---まったく理解してないな、と。幻想種は基本風弱点。よってこいつ相手に潜在を発動させたい場合、敵弱点が光or雷じゃないから武器属性を一致させる、つまり風にする必要がある。テクの属性が関係するのは因子のフレイズ・ウィークやエレコンであって、潜在ではない。 -- &new{2016-12-13 (火) 19:59:08}; ---あらまホントだ・・・木主さんの文章読んで早とちりしてました申し訳ない -- &new{2016-12-13 (火) 20:15:20}; --正直ちらっと見ただけだと混乱するのは分かるわw -- &new{2016-12-15 (木) 00:14:30}; --深く考えずに光か雷で作ってダーカーと機甲種に使うぐらいの考えでいい気がするわ -- &new{2016-12-17 (土) 18:13:02}; -アムチダーカー相手にネメシスよりやや上になったので満足。マザーにもマガツにも有効だしいいタリスだわ -- &new{2016-12-13 (火) 19:57:11}; -結局のところ属性は何がいいんだろ? -- &new{2016-12-13 (火) 20:10:27}; --防衛で全てをら焼き払うこと考えたら炎じゃないかな(´・ω・`)光もいいと思うけど光はバーカが優秀だしなー…たぶん -- &new{2016-12-13 (火) 20:24:11}; --普通にレイとかオフスみたいに火力タリスとしてほしいぶん作ればいいだけ -- &new{2016-12-13 (火) 20:30:35}; --自分も属性悩んだけど、1本目はおまけの回復のしやすさで火にした。Sチャージあるし。 -- &new{2016-12-14 (水) 01:00:45}; --闇にしてイルメギ用で使うのはどうかな。光も雷も使い勝手の良い範囲テク無いから -- &new{2016-12-14 (水) 01:06:23}; ---今にイルメギはタゲ取り(も微妙)くらいの役割しかないし、勿体無い気がする。イルメギを撃てるような状況下での回復はレスタで十分だし -- &new{2016-12-14 (水) 03:54:55}; --使う予定の職によって変わる。Foで使いたいなら真っ先に光から(エレコンの存在があるので) 火でもいいけど火はギクスでいいと思われる。雷はアムチ以外で使わないから光完成後は好きにしたらいい。Teなら持ってない属性とかツリー以外の属性にでもしたらいい -- &new{2016-12-15 (木) 04:22:49}; -フレイズウィークってブーツにつけたら属性変えるだけで2%上がるってことかしら -- &new{2016-12-13 (火) 22:40:14}; --弱点合わせればそうなるね。ブーツはかなり相性いいと思うよ -- &new{2016-12-14 (水) 00:52:44}; --属性ごとに武器用意する事が威力に繋がる、テク主体や殴りTeやブーツは良い威力を出しやすいと言えるのか…。とはいえこのタリス自体も強いし勿体無い気も… 強化値+35以上の数が手に入ったら考えよう… -- &new{2016-12-14 (水) 03:05:28}; ---将来的に☆14ブーツにつけるってことも出来るわけだし、正直この特殊を13武器に移植するのは勿体無いと思う。 -- &new{2016-12-14 (水) 08:41:07}; ---14なんてそんな簡単に手に入らないだろうけどな。この因子は他の武器にも積まれる可能性のほうが圧倒的に高い。14が普通に手に入る頃には在庫も確保できてるだろうと思ってる。 -- &new{2016-12-14 (水) 09:36:30}; -光と雷つくってアルチにいったけど、回復いいなこれ。アンガに光耐性つくとだめなのが欠点だけど -- &new{2016-12-15 (木) 01:48:11}; -ラングリまんま使用に見える。。。 -- &new{2016-12-15 (木) 02:18:32}; --デカいよな -- &new{2016-12-15 (木) 17:37:08}; -光が一番汎用性ありそうだけど最初から光が入ってるからもったいないなあ… -- &new{2016-12-15 (木) 19:57:49}; -対ダーカーを考慮でも、炎属性のままでいい気がしてきた。どのダーカーだろうがそのままラフォ・フォイエで焼く事は多いし。効き辛い大型ザコダーカーも、部位破壊弱点露出のためにラフォ連打する事は多く、光弱点で潜在は乗る。デイリー道中でも、機甲種を雷より炎で攻める人は多いし、雷弱点で潜在は乗る。デメリットは、炎雷以外弱点の道中では無力という事だけれど… でも元から各属性を取り揃えている人なら、関係の無い事なのかな? -- &new{2016-12-15 (木) 20:53:44}; --ちょっと困るなってなったのは黒民の細かいのをダーカーとまとめて燃やしたいてときくらいかな。でかいのは今でも闇に持ち替えてるんであんま気にならい。潜在なくても火力自体はあるけどオフスからだとかなり全体の火力落ちる。自分はギクスの炎作ってなかったんで火力純増って感じになってるや。なんで防衛戦で握るタリスとしては普通に強い。地球の連中も無理やり炎で燃やすんだみたいな事しないかぎりそうそう困る事ってないと思う。今年のホワイトデーは炎で無理やり焼き払ってたのでどうすっかなってのはちょっとあるw炎タリス2つ持つのもなって思うしね。防衛戦用みたいな尖った使い方でも悪くないと思いだした。 -- &new{2016-12-15 (木) 21:33:14}; ---そっか、汎用性バツグンな炎オフスを既に所有していると、炎フォルは特化攻撃力が上がって汎用性は半分くらいになるって言えるのか…メリットとデメリットがそれぞれ発生するんだな。 炎ツリーを特化だけで使っているか、汎用で使っているかで意見が分かれるな… -- [[木主]] &new{2016-12-15 (木) 21:58:51}; ---いままさに固定の終焉で遊んできたけど普通にオフスとの比較で目に見えるギフォのダメージが上がっていてHP回復するしゴリゴリも燃やせるしみたいになってすごい使いやすかった。だからこのためみたいな使い方っていうか炎と光と雷弱点を炎テクでまとめて燃やすみたいな使いみちだと誰が使っても普通に噛み合うだろうね。他の事は他のタリスの方がいいくらいで。あとオマケでもらえるルトラーパイエットでダモス燃やすとダモスがくるたびにニフタいけんぞみたいになるので終焉スターターキット感ある。 -- [[こき]] &new{2016-12-15 (木) 22:43:08}; -まぁ他属性版も出るだろうし必至になる程じゃないかなぁ -- &new{2016-12-16 (金) 01:31:36}; --期間限定と言われるとつい欲を張ってしまうのが人間の…いや、アークスのさがよ…… -- &new{2016-12-16 (金) 01:35:30}; --SGもあるしファイルコンプしたらクールタイムをリセットすりゃいいんよ。まーSGガチャで爆死して全く無いんだけどな、ガハハハ! -- &new{2016-12-16 (金) 09:40:54}; ---お前は俺か。SGスクでSG全部溶かしてメリクリ二周目でCTリセットできなくて焦ったわ、ガハハハ! -- &new{2016-12-16 (金) 21:40:50}; ---俺が二人もw -- &new{2016-12-17 (土) 00:46:33}; --あれ?俺ここに書き込んだっけ?結局みじめにチャージしたんだけどな!ガハハハ! -- &new{2016-12-17 (土) 13:36:56}; ---ガハハハ! -- &new{2016-12-18 (日) 10:41:15}; -右上ゲージが楽になったから+35複数作れそうだけど、そうなるとフォトンカラー変えたくなってくるな -- &new{2016-12-16 (金) 08:07:29}; --画像だと見た目がすっごくカッコいいんだが戦闘で使うと大きくフォトンカラーの白が目立つと以外に人を選ぶデザインな気がする。と言うか折角カラー変更とか有るのにイデアルしか対応してないって酷い話だわな -- &new{2016-12-16 (金) 09:45:15}; ---ん?復帰勢か?多いとは言えないが今じゃヒュージカッター、ダガセラNT、クレアダブルス、ゴドハンNT、アストラルライザーNT、流星棍NT、インペリアルピックNT、ヴィヴィアンと色々あるしマザーコレクトのアストラも対応のはずだから好きなの使うといい -- [[s]] &new{2016-12-16 (金) 15:55:02}; ---タリスはイデアルしかないのにその情報必要か?属性に合わせて色替えできたら便利そうだと思わない? -- &new{2016-12-16 (金) 18:07:43}; ---同じタリス複数持ちだと3属性あたりからよくわからんことになるから色替えあると便利だなぁ…… お前のことだよ!オフス! -- &new{2016-12-16 (金) 18:37:36}; ---風属性で緑色のおさわりハンド... -- &new{2016-12-16 (金) 19:53:20}; ---本当にレイの色かえたい(量産したせいでタリスがぱっと見た目じゃ見分けつかない) -- &new{2016-12-16 (金) 20:14:32}; ---どうせみんな迷彩だし(小声 -- &new{2016-12-17 (土) 17:16:44}; --ほんと楽になったな。報酬期間のおかげもあるけど合間に海底アドとナヴラッピー討伐行っとけばメリクリ発生ごとに1本貰える勢い -- &new{2016-12-17 (土) 17:15:49}; ---250+100でもディーオのとこクリキン4周2回いかなければ埋まらない気がする -- &new{2016-12-17 (土) 18:34:08}; ---なんか知らんが海底ADSH+10していったらレアブ280%くらいで右上がものすごいスピードでゲージ貯まったんだが・・・。 -- &new{2016-12-17 (土) 20:17:51}; ---ホントにシートの不具合直ってくれてだいぶ助かってるわ。SG消費が加速したのはまぁうん・・・ -- &new{2016-12-17 (土) 21:39:18}; ---右上100%になる→海底ADSHのタグセヴァニアン1匹目でドロップ→そのままシートをSG更新して全埋めしてクリア ってするとシートの右上はだいたい毎回100%になってくれる感じで次のメリクリの1周目で落ちるみたいになる。ただ野良でメリクリ2周だけで終わったりすると左上が普通に埋まりきらないってなる -- &new{2016-12-19 (月) 03:16:26}; -これでザンバ撒きながら追撃回復は近接にまかせつつ好きなテク使えばいいかなと思ったけど1%はうーん… -- &new{2016-12-18 (日) 00:06:55}; --5人ザンバに巻き込めば5%だ、という理論が普通に通用する位回復量が凄まじいぞ -- &new{2016-12-19 (月) 10:56:07}; -タリスは光のレイだけ持ってて、これが落ちたからどの属性で上級鑑定しようか迷ってるんだけど、見た感じ風推しなんかな? 趣味で属性決めていいものだろうか -- &new{2016-12-17 (土) 21:47:43}; --回復に上限がある都合で多段ヒットする方が有利。ただ割とマジでぼろぼろ落ちるから何でもいいと思うよ。 -- &new{2016-12-17 (土) 21:52:27}; ---落ちません。不愉快なんでやめてもらえませんかね、こういうの -- &new{2016-12-17 (土) 22:08:53}; ---どんまい^^; -- &new{2016-12-17 (土) 22:20:22}; ---そりゃたまたま運の良くない人も中には少数いるだろうけど別にその少数の運の良くない特定の個人あたりに配慮して発言する必要はないと思うけどな。自分もよく落ちるなって思ってた。ブラストパフェよりよほど落ちるよね。 -- &new{2016-12-17 (土) 22:31:37}; ---これ本当落ちるよな毎回pt面の誰か拾ってるわ。俺?14本コレクトしたけど直ドロは1本もありませんよ。 -- &new{2016-12-18 (日) 00:01:05}; ---でもぼろぼろは落ちない。誇張して書きすぎなんだよ -- &new{2016-12-18 (日) 00:16:33}; ---予告とか予告外でかなりの回数発生してて2万5千だからな、ぼろぼろ出るのが普通だったら同接終わってるってことだよw -- &new{2016-12-18 (日) 00:22:22}; ---仮にぼろぼろ落ちるとしても属性の優先順位ぐらい考えるけどな。個人的には光レイあるなら炎かなー。 -- &new{2016-12-18 (日) 00:27:31}; ---おのれ・・・おのれぇ・・・(直0ドロ)、まあその為のコレクトがあるしな。光で使ってるけど、多段HIT狙いであれば本当に属性どれでも良い気がする。 -- &new{2016-12-18 (日) 00:31:12}; ---ぼろぼろ落ちる人のところにはボロボロ落ちるし、そうじゃない人のとこではそうじゃないんだよ -- &new{2016-12-18 (日) 02:30:25}; ---周回の都合上TeSuで本気でやってるけどよく落ちるよ、現在ドロップ5個目で全部7s33上限 -- &new{2016-12-18 (日) 12:34:58}; --今日の生放送で『要約:レイ武器は取っておけ』とあったんでコレも光にしようぜ -- &new{2016-12-17 (土) 22:12:06}; ---はーん、ユニオンなんてのが来るのか。35のレイと交換、とかじゃなけりゃいいんだけど…… -- [[きぬ]] &new{2016-12-18 (日) 00:13:51}; ---レイ+35>ユニオン未教化に交換しますよってことだろ・・・OPもちろんリセットされて初期のゴミOPがついた状態なんだろうな、そんなんラッピーでも知ってるよ -- &new{2016-12-18 (日) 12:30:58}; ---この前のステーションのほうで木村Dが武器を育てる系コンテンツについて話してて、オフスとかはOPがリセットになっちゃうから、そうじゃないものの実装を考えてるみたいに言ってたので、ユニオンはレイからOP引き継ぎなんじゃないかと思う -- &new{2016-12-19 (月) 06:11:25}; --落ちない奴を煽るのが仕事って奴も居そうだな -- &new{2016-12-19 (月) 12:38:04}; -シリーズ武器だったんだな。一武器種だけ先行実装とは珍しい -- &new{2016-12-18 (日) 00:28:17}; --よく見てなかったけどダガーでフォルニスあったっけ?今後季節緊急で1つずつ出してくるんかね -- &new{2016-12-18 (日) 00:49:05}; ---見返してきたらバレンタインでダガーとTMGがあった。エフェクト見た感じダガーが光と風、TMGが光と闇っぽかったたぶん。 -- &new{2016-12-18 (日) 01:09:25}; -これシリーズ物ならロッドの実装が待ち遠しいな、潜在が同じであれば接着ラグラのマッシブリングで多少の被弾は無視してごり押しできる。 -- &new{2016-12-18 (日) 09:55:24}; --ロッドだと水風だろうな・・・組み合わせ悪いほうで出てきそうだわ -- &new{2016-12-18 (日) 12:50:59}; -こと防衛系緊急に関してこいつの炎属性持ってFoTe炎闇光ツリーで行くのとFoBr炎ウイークツリーで行くのどっちがいいのか迷う どっちも利点あるしなぁ -- &new{2016-12-18 (日) 08:30:36}; --襲来に関しては炎弱点しかいない(よな?)から問題ないけど、絶望・終焉あたりは炎弱点でないダーカーも多いから単一属性でいくなら光で安定かと、ネッキーTとかで参加だと炎はおすすめできない、というかこれ1個じゃきついやね。ほかの炎属性タリスと合わせて使うならありかと。 -- &new{2016-12-18 (日) 08:52:19}; ---と、書いた後気づいたけどネッキー以外は全部光弱点で潜在のるから炎でも問題ないか。(子木主 -- &new{2016-12-18 (日) 09:48:30}; ---伝わりにくい表現だったかなとりあえず聞きたいのは炎のフォルニ持って防衛行くなら職構成どっちがいいかって事なんですねはい。 -- [[木主]] &new{2016-12-18 (日) 11:26:10}; ---闇マスでフォメル強化にpp周り優秀なFoTeの方が防衛は向いてる。というか今時FoBr使うのってTAぐらいじゃない? -- &new{2016-12-18 (日) 14:27:50}; ---固定でXH襲来5周狙いってするならサブBrだと湧き位置イルフォの確殺が変わったりしそうだけど、野良で行くならテリバゾンディ、PP周りの利点があるTeが安定。 -- &new{2016-12-19 (月) 06:14:33}; --自分は、(これ握ってのお話じゃないけど)確殺変わること多いのと、単に慣れから防衛でもサブBrの事多い。特に終焉はエクソダ処理やらテッセンやらもあって。今だとヴラドあるけどね。けどあんまり他人にはお薦めはしないかも。PPまわり、複合威力、テリバあたりがあった方が色々楽だと思うよ。 -- &new{2016-12-19 (月) 01:11:06}; -しかしこれ強いな、属性縛りあってもオフスソーサラーとたいしてかわらんくなるし、タリスとは思えんほど設置すら忘れてしまうわ -- &new{2016-12-18 (日) 12:27:26}; --さすがに投げないとソサラのほうが強いがまあいい武器だよね -- &new{2016-12-18 (日) 18:13:48}; --自分だとレイからの乗り換えだったからギフォのダメージが2000~変化してしまって燃費のPP-10%のとこ追い抜いた感すらある -- &new{2016-12-18 (日) 19:29:16}; --オフスソーサラーと大差が出なくなるのと、限定とはいってもHPが吸える(光雷、他1)こと、んでオフスがかろうじて3%(法撃90役)高いように見えるがフレア400とOP法撃盛りで、まぁオフスにフレイズウィーク付けたんなら、まだオフスソーサラーが上だ・・・レイに2%つけてもタリスに負けるレイだがw -- &new{2016-12-19 (月) 07:11:33}; -複合テクの属性考慮して、風でザンディオンか氷でバーランしたら強いんです? -- &new{2016-12-19 (月) 00:25:48}; --さすがにロッド -- &new{2016-12-19 (月) 10:37:59}; -ちょい前にあった旧ガルミラ式ザンバマン(HP吸引ザンバ)アムチで運用してるけど結構いいと思う。ガルと比べても5%ダウンするだけでザンバと自己回復用のレスタを省けるのはすごくありがたい。え、アトマイザー使えって?Exactly(その通りでございます) -- &new{2016-12-19 (月) 10:54:11}; -よりによって雷なのか。 雷特化フォースだから定番で入れられるとエレコンの問題で潜在適用属性一個減るから困る -- &new{2016-12-19 (月) 13:36:43}; --①潜在が適用される ②エレコンが適用される ③TeのEWHやBrのウィークスタンスが適用される これらは全部別問題だから最大火力を考えるなら潜在に書かれてある光と雷という文字はあまり気にしなくていい。従来通り①②③すべての属性を一致させていればいい。 -- &new{2016-12-19 (月) 13:40:32}; ---コレだね。雷と光はエネミーの群れをギフォでまとめて焼きたい時なんかに雷光弱点エネミーが混じってたら貰えるラッキーボーナスくらいの認識 -- &new{2016-12-20 (火) 01:11:31}; ---エネミーの群れをギフォで焼き払うなら相手によっては一切潜在が適用されないこのタリスはダメだろ どんな相手にも潜在が乗るギクスとかオフスでやった方がいい -- &new{2016-12-20 (火) 21:01:38}; -光で作ったけど弱点無視ラグラゴリ押しが少し弱いのが難点だなぁ。今まで使ってた光レイと併用するかレイを他属性に回すか迷う。 -- &new{2016-12-19 (月) 17:26:32}; --「弱点を無視する」という用途においてはこの武器にとって「潜在を無視する」ってことになるから他の武器の方がいいだろ。こいつはあくまで弱点特効なんだから併用がいいんじゃね? -- &new{2016-12-19 (月) 17:52:37}; ---やっぱり併用がベターか。パレットがきついけど。 -- [[きぬし]] &new{2016-12-19 (月) 18:53:38}; --汎用性なら圧倒的にレイなんじゃないかな。フォルニはどうみてもサブタリス向きだよね -- &new{2016-12-20 (火) 09:33:54}; --テク武器と古が相性悪いのは昔から言われてたからなー -- &new{2016-12-20 (火) 12:13:49}; -スロ数多く出るのは助かるんだが、現実問題7~8スロとか逆に付けるOP困る件。8スロとか出たら何付けるのがお奨めよ?フィーバー系が素材として使いづらいから結構マジで悩むんだが。 -- &new{2016-12-19 (月) 21:06:33}; --8s付いたら因子にして他の8s武器に付与する(錯乱 -- &new{2016-12-19 (月) 21:24:35}; --ジソ・テクⅣ・スピⅣ・アビⅢ・ウインクルム・ドゥム・エレガント・因子で8sにした。うちの鯖じゃ8sのフィバがそもそも並んでないからコスパ考えるとこれが限界だったわ。7sのはスピⅣ捨ててる。わりとマジで8sだったらほか武器の因子用で良いと思うよ。フリクト素材とかも7sが限度で8sとかまず出ないかべらぼうな値段しやがるからな。 -- &new{2016-12-19 (月) 22:45:22}; --他に有効なステV系がついてなければ敢えてスロ減らしてからOP付け直すのもアリやね。フィーバーは低スロから他OPの素材ついでに拡張で作っちゃえば特に使いにくいこともない -- &new{2016-12-20 (火) 00:52:00}; --レスサンクスなんだぜー。やはり因子を視野に入れた活用方法がベストかね・・・。うちの鯖も8スロフーィバなんて見たことないわー。。どうせ因子にしちゃうなら無難な構成にしとくのが良さそうなんで真似させてもらいます(´・ω・`) -- &new{2016-12-20 (火) 07:53:05}; --ネッキースマイルなんてのもあるんだぜ・・・ -- &new{2016-12-20 (火) 15:33:37}; -ブレイズウィークが付いて見かけ上の法撃力が落ちるのが唯一の欠点だな -- &new{2016-12-19 (月) 23:04:14}; --いうて法撃+40と比較しても実際の火力からしたらね。OP1つで無料でこの性能は普通に美味いよ -- &new{2016-12-20 (火) 00:14:45}; --数値にこだわるより実ダメ高けりゃええやん -- &new{2016-12-20 (火) 01:49:13}; ---これな低くても「お、ウィーク付けてるじゃん」ってなる -- &new{2016-12-20 (火) 09:01:13}; --エクストラスロットにぶち込むんだよ、おう -- &new{2016-12-20 (火) 10:50:53}; -キューブと予算をユニットに使ったので今回はステブーストをけちったのと、最終合成のOPの選択間違えてオフスより法撃OPが65も下がったんだが(ロビー法撃がオフス3005・フォルニス2955)、それでもフォルニスの方が強かった。サブキャラなせいでテクカスしてないラフォでロックベアの顔にオフス50k、フォニスル51kくらい。さすが倍率系ね。次回の報酬期間でちゃんと盛り直すわ……(もしくは素材へ -- &new{2016-12-20 (火) 12:37:56}; -この武器を雷に属性変化したら雷、光テクのみ適用されるってことか。エレメントコンバーションを考えたら悩むところだか炎オフスとか別の属性武器で補えばいいか? -- [[ぐぅ]] &new{2016-12-18 (日) 11:38:47}; --相手の弱点属性が光か闇なら攻撃方法はなんでもいい -- &new{2016-12-18 (日) 11:50:02}; ---間違えた、相手の弱点属性が光か雷なら、だ -- &new{2016-12-18 (日) 11:50:45}; ---なるほど、つまりこの武器を炎属性にすると炎、雷、光が弱点の相手にダメージ14%と回復効果が出て来るというわけか。ならオフス炎タリス持っているわしにとってこの武器を後継として使うことができるわけやな。 -- [[ぐぅ]] &new{2016-12-20 (火) 21:20:39}; ---威力2%差とPP自然回復+10%比較すると同じようなもんだと思うぞ -- &new{2016-12-23 (金) 23:50:07}; -これの光ちょうどいいから作ろうと思ったけどレイタリス光の32603持っているんだよね。頑張って35にする予定だけどこれよりレイの方がいいんですかね -- &new{2016-12-20 (火) 19:28:31}; --流石に火力が違い過ぎる。弱点無視のごり押し以外でオジェンドに勝てる要素ない。Foの運用上、限定潜在なんてデメリットでも何でもないしな……。 -- &new{2016-12-20 (火) 20:41:38}; ---いやデメリットあるだろ その弱点無視のゴリ押しをするのがゾンディギフォとかだしな ラグラに関しては俺もオジェンドでいいと思うがこの武器にデメリットがないというのはちょっと違う -- &new{2016-12-20 (火) 21:10:04}; ---デメリットというか潜在が効く効かないの差。デメリットだと威力マイナスとかって話になるぞ(属性合わせ基準から考えると実質そうだが) -- &new{2016-12-20 (火) 21:12:42}; ---↑小木主がFoに限定潜在なんてデメリットでも何でもないって言ってるからそれに合わせて言っただけだよ それを言ったら小木主のデメリットの使い方からして違うじゃないか 他の職ならマイナスになるのかって話しになる -- &new{2016-12-20 (火) 21:19:13}; ---いや、今日び潜在は入らない時点でデメリットだろ。 -- &new{2016-12-20 (火) 22:44:47}; --レイって、ユニオンでしたっけ?今後の予定でとっといたほうがいいって噂が。したいのならいいが -- &new{2016-12-21 (水) 01:04:32}; ---stationで運営の木村は置いといたほうがいいと言ってたな、 -- &new{2016-12-21 (水) 07:06:31}; --ラグラを光弱点以外にも使ってるならレイはそのままの方がいいかもしれないが、こいつを+35にすることに意味がある(因子)ので集めるのは無駄じゃない -- &new{2016-12-21 (水) 14:49:29}; -仮に武器を風属性にしてザンバースを使った場合、別の人がザンバース内で与えたダメージの追撃ダメージで属性追従・雷光のHP回復効果が乗るんでしょうか... -- &new{2016-12-21 (水) 21:27:43}; --敵の弱点属性が雷、光、武器属性のいずれかならば武器属性が風で無くてもザンバースによるダメージの回復は発動します。 -- &new{2016-12-21 (水) 21:34:40}; -このタリスは属性どうするのがおすすめなんでしょうか。拾えたので久しぶりにFo出してみようかと思ってる程度のにわかにアドバイスください。 -- &new{2016-12-22 (木) 16:24:18}; --どうせラフォとイルグラしかしないんだから炎か光でいいと思うよ -- &new{2016-12-22 (木) 16:34:07}; --ボス相手に使うことが多くヒット数的に回復しやすい風か光あたりが無難だとは思う。が、メインFoなら揃ってない属性埋めてくのを優先した方がいいかも -- &new{2016-12-22 (木) 16:37:27}; --単純に火力タリスとして優秀だから、自分は空いた属性に入れたよ。ただ、回復に結構中毒性あるから注意(テク職はレスタあるから比較的軽い中毒で済むと思うけど)属性が揃っていないのであれば、やっぱ光か炎がド安定かな…? -- &new{2016-12-22 (木) 16:58:07}; ---炎は言わずもがな光もラグラで弱点属性無視ゴリ押しする場面あるんだからド安定ってほどでもない -- &new{2016-12-22 (木) 17:01:05}; --木主です。コメントありがとうございます。他の木コメを見たり自分でも考えてみましたが、メインウェポンは別に用意して、属性一致時に回復しながら戦えるサブウェポンとして扱うのが良さそうだと思いました。現在のクエストのトレンドはマザー、徒花、メリクリ、アムチ、終焉、独極といったところなので、テクの使い勝手も考慮して風にしておくと使える場面が多くなるでしょうか。 -- &new{2016-12-22 (木) 19:41:06}; -マザー戦で強さを改めて実感 回復のおかげで乱戦でもペロる心配ない上にレスタ用のPPも時間も節約して常に攻撃的な立ち回りが出来ると至れり尽くせり 他のタリスに戻れなくなりそう -- &new{2016-12-22 (木) 02:28:26}; --よさそうだよなぁ。マザーの攻撃激しすぎてレスタ連打しててもペロってるわ。この性能なら取らなくていいやってサボってた過去の自分を殴りたい -- &new{2016-12-22 (木) 02:44:57}; --回復は便利だろうと思ってマザー戦で光オジェンド初運用してみたけど、とっさのノンチャレスタ用PPまで節約できるというアドバンテージが思いのほか強かった…… -- &new{2016-12-22 (木) 02:50:18}; --いやいや、こういう新レイドボス実装してすぐのときは、他のひとのために、レスタガンガンまけよ。 -- &new{2016-12-22 (木) 07:20:54}; ---Foは火力職だからレスタ撒きに来てるわけじゃないぞ?自分がHP減ってなけりゃ撒かなきゃいけないなんてことはない -- &new{2016-12-22 (木) 16:45:33}; ---火力職云々関係なく周囲を見て危ないなと思ったらレスタ撒ける職は撒いた方がいい。そこで攻撃続けて周囲がペロってしまう方が総火力は大幅に落ちる。ペロるようなヤツは火力もお察しで云々…みたいに決めつけてるなら何を言っても無駄だろうと思うけど -- &new{2016-12-22 (木) 17:00:20}; ---もちろんレスタ撒いた方がいい場面もあるけど撒かなかったからと言って他職に非難されるのはお門違いだということ -- [[枝1]] &new{2016-12-22 (木) 18:19:04}; ---そこでヒールシェア(リング)ですよ。 -- &new{2016-12-22 (木) 19:47:23}; ---みんなFoで来ればいいんだよ(名案) -- &new{2016-12-22 (木) 23:45:31}; ---まぁ割とヤバそうなのがいたら攻撃の合間にレスタ置いてるがそもそも2発と耐えられないユニットで参加してる層がいる事を忘れてはならない。火力PP主義大いに結構、ただ他人の手を煩わせる前にやることあるじゃろー -- &new{2016-12-23 (金) 00:20:23}; ---Foが攻撃の手を止めてレスタをして支えないとならない他の人というのはレスタで生き残ったらちゃんとこっちがレスタをしている間に減った火力の分以上に働いてくれんだろうか。って考えるとケースバイケースだけど野良だと微妙だよね。固定だと信頼できるから別だけどさ。死にそうになってんのが装備がしょぼいからって可能性が否定できなすぎるし未知数すぎる。 -- &new{2016-12-23 (金) 02:22:57}; ---レスタに限らず他の人がやらなきゃFoでもシフデバしてるが...まぁ野良なら気持ち程度補助してやりゃいいんじゃないの -- &new{2016-12-23 (金) 20:36:05}; --強い風タリス持ってなかった人は対マザー用も含めて風で作るのもありって事でおk? -- &new{2016-12-22 (木) 07:40:29}; ---言うてマザーに風テクなんて撃たなくね?風は燃費良いテク多いからTeFoとか補助しつつなら良いけど、メインFoだと基本ラグラ連打じゃね? -- &new{2016-12-22 (木) 12:28:18}; ---風は多段テク多いから回復捗っていいぞーこれ ラザンが座標系で狙いやすいのもステキ -- &new{2016-12-22 (木) 13:05:42}; ---後半とかは動き回るからラグラ当てづらいしサザンラザンがやりやすかったな。イルバとかは知らんけど。風オジェンドがありか無しかで言えばあり。他と比べての優劣はまた別の話だが。 -- &new{2016-12-22 (木) 13:41:14}; ---ほむほむ、とりあえず昨日のマザー体感だと光テクだけだと確かにきつかったのとマザーで風テク使うのは有りっぽいね、トンクス。コギヌー -- &new{2016-12-22 (木) 15:30:53}; ---ラザンがすげー当てやすくてHPもりもり回復するからなんかレスタ感覚で打っていけてすごく良かったよ。アームは基本ラグラの方がいいとは思うけどね。アーム引っ込めてからだとラグラ全然当たらぬ。あれなんか当てるコツとかないんかね。当たらないラグラよりラザンがマシ程度であって当たるならラグラが最適解だと思うんだよな。大半が当たらねーけど。 -- &new{2016-12-23 (金) 01:22:09}; ---敵の判定がデカい後半は零ナザンでも良いんじゃない? 割と適当に投げても当たるよ -- &new{2016-12-23 (金) 01:38:56}; ---ロッドで胸に張り付いてラグラやるとすげー当たるぞ -- &new{2016-12-23 (金) 07:34:52}; ---この潜在+燃費の良い風だと他武器ではPP盛ってた分をHPに盛れるから多方面から連続攻撃飛んでくるマザー戦でも強気に立ち回れるようになる。 -- &new{2016-12-23 (金) 14:05:38}; ---光と風35で使ってるけど快適。快適すぎてもう1本作り出した 倍率も16パー(だよね?)だし文句ない -- &new{2016-12-23 (金) 19:14:29}; ---そうなの?ガルウィンドより↑なら旧武器強化せず風タリス作れるやったー!とか思ってる。 -- &new{2016-12-24 (土) 15:30:21}; -これの+35強化可能のやつをエサ用のタリスに食わせちゃった悲しみ -- &new{2016-12-23 (金) 00:26:02}; --次からはちゃんとロックしておこう -- &new{2016-12-23 (金) 09:03:21}; --他人がどうこう言う事じゃないけど35にしても尚ロックしてないという神経が信じられない -- &new{2016-12-23 (金) 20:31:49}; ---「強化可能」だったか すまない -- &new{2016-12-23 (金) 20:32:43}; --そのミスが怖くて能力追加したやつロック外して強化してるとき何度も確認してしまう。 -- &new{2016-12-25 (日) 18:32:30}; -アルチの目玉に吸われると弱点無しで途端にダメ激減して凹むわ -- &new{2016-12-23 (金) 05:43:54}; --これがあるからアルチ用と考えるとアレなんだよなぁ・・・使ってみて気になったわ -- &new{2016-12-23 (金) 06:46:24}; --弱点をつく幅が2つ増えたからといってもやっぱりテクニックに属性弱点つかないと威力が上がらない潜在は厳しい時があるよね -- &new{2016-12-23 (金) 10:26:46}; --一見すると有効な対象が増えている潜在のようだけど、結局はテク武器と相性が悪いと言われた古の焼き直しなんだよなあ。状況がハマればガッツリ強い武器ではあるんだけど、単純に与ダメ14%アップじゃダメだったのかという思いがある -- &new{2016-12-23 (金) 11:42:06}; ---単純に14%アップとかにしたら回復効果消されそうな気が・・・今みたいな状況がハマればガッツリ強い系のほうが何種も使い分けれていいなぁ -- &new{2016-12-23 (金) 11:55:30}; ---基本的に弱点に合わせて武器変えるテク武器はむしろ相性はいいと思うけどな。打撃射撃に比べれば。それに縛りがあるから倍率は高くできたんでしょ。 -- &new{2016-12-23 (金) 11:58:17}; ---弱点に合わせて武器変えて撃つテク変えてが理想なんだけど、氷・闇あたり対雑魚で使える選択肢が少なすぎて炎ツリーで処理とか個人的にはあるんだよなあ。まあその場合はコレ使わずオフスあたりに持ち替えればいいだけの話か… -- &new{2016-12-23 (金) 13:23:43}; ---炎にすると普通の防衛戦だとずっと強いしメリクリもずっと強いみたいになる。でもネッキーだとハルコの連中に潜在のらなくて「うーん」とはなったね。ようはゴリ押しには向かないけどちゃんと使うとめちゃ強い(美味しい)みたいなタリスなんだよな。炎のタリスはこいつは決戦兵器っぽくして別なのは持った方がいいとは思うよ。オフスやレイあたりあればゴリ押しするんでもどこでも使えるだろうし。自分はオフスを別属性ににしてレイをサブ炎タリスにしたわ。 -- &new{2016-12-23 (金) 22:33:51}; --なお、わいはギゾンデを使った -- &new{2016-12-23 (金) 19:17:28}; -この武器のことを考えるときほどエレコンを憎むときはない -- &new{2016-12-23 (金) 18:36:17}; -属性を炎にした場合炎弱点の敵にもラグラの威力が14%上がる代わりにエレコン15%下がり、光にした場合、光雷以外へのラグラの威力が14%下がるがエレコン15%上がる。炎弱点の敵が未だに結構多いことや普段使いはラフォヤゾンディギフォが主流な現在、汎用性を取るなら炎、レイドボスに特化させるなら光って感じかね。 -- &new{2016-12-23 (金) 22:05:47}; --俺はフォルニス炎オフス光にしたよ バーカはもう威力がな・・・ -- &new{2016-12-23 (金) 23:52:05}; //-↑確かに一致前提だからそういうことだね。すまない -- &new{2016-12-24 (土) 22:00:29}; -もみの木にしかみえない -- &new{2016-12-24 (土) 22:51:10}; -風のタリスガルウィンドしかなかったから風作ってみたけどマザー相手に5kくらいダメージ上がっていい感じヨダ -- &new{2016-12-25 (日) 07:38:40}; -今からfo始める人は恵まれてるね。火フォルニス光タリスとロッドをアストラで作ったらほぼ一線で戦える。氷タリスもほしいがまあ後からもう一本アストラで作ればいいし -- &new{2016-12-25 (日) 10:07:03}; --今回に限らずいつだっていい新武器出た時にその職業始めた人はラッキーなんだけどね。 -- &new{2016-12-25 (日) 18:33:51}; --現状氷ってたまに見るディアボピンポイントだしそれほど必要ない気がするわ。イルバ以外は弱すぎて不一致炎でゴリ押した方がいいくらいだし -- &new{2016-12-26 (月) 21:31:16}; -上級鑑定で法撃135の神OPですごく喜んだんだが、よくよく考えるとコイツの真価は特殊因子だったことを思い出した・・・。マーク捨ててでもフレイズは付けるべきなんだろうなぁ。 -- &new{2016-12-25 (日) 21:30:01}; --武器を持って概ね法撃3000ぐらいだとして(シフタが掛かってれば余裕で超えるライン)、フレイズウィークはその2%を足すのと同じなので法撃60分。マークの+50よりも大きいのでその方が得ですね。 -- &new{2016-12-25 (日) 23:48:38}; ---たったの法撃60くらいしかならないの!?どっかで法撃120くらいにはなるって聞いたが -- &new{2016-12-26 (月) 21:26:56}; ---たったのって言ってもテク5の1.5倍もの法撃力が100%で、しかも必要があれば何度でも付けられるのってすげえぶっ飛び具合だと思うぞ -- &new{2016-12-26 (月) 23:47:54}; ---失礼、でもマーク消してまで付け直す必要は無いことは分かったわ。ありがとう -- &new{2016-12-27 (火) 20:46:20}; ---横レスだけどいつかこのタリスを餌に別な物に能力付けをするときの為に35にだけはしといた方がいいんじゃないかな程度だわね。 -- &new{2016-12-28 (水) 10:20:48}; -アンガに光耐性つくと潜在乗らなくなるのがきついなぁ。まだタリスだけだからいいけど他武器でフォルニス系増えたら光耐性つけないように温存も視野に入れた方がいいのかな? -- &new{2016-12-26 (月) 08:58:08}; --と言うかパニック目的以外でアンガに光テクは厳禁だべ 光耐性付けたら近接の属性値分やBoの火力まで激減するべ -- &new{2016-12-26 (月) 09:12:30}; --アンガ戦での効率を考えるなら前半戦で耐性A、B 後半戦で耐性B、Cと戦うことになるわけで、最も長い時間戦うことになる最初の耐性変化(Bの部分)でマルチの他プレイヤーにも影響が出やすい光耐性をつけないように&攻撃や移動の激しくなる後半戦にパニックダウン使うために光テク温存がベターだね -- &new{2016-12-26 (月) 10:12:45}; --弱点属性での攻撃を控えさせてくるくせに非弱点属性には当たり前のように耐性ついてるのほんとクソだわ… -- &new{2016-12-26 (月) 21:32:52}; ---アルチは近距離優遇のために作った場所だししゃーない なお、WBのおかげでRaは大活躍で近距離ゴミに変わりなかった模様 -- &new{2016-12-27 (火) 01:55:05}; -これ光で作ったんだが、マザーにナザン撃つと光含まれるから潜在適用されるってことでいいのかな?卵欲しくてSuで行ってるからまだ試せてないんだ -- &new{2016-12-24 (土) 09:57:16}; --潜在は適用されるけどエレコンが適用されなくなるよ。Teならエレコンないから問題ないけど、Foだと潜在14%でエレコンが不一致で15%下がるから結局マイナスになってしまうかな。 -- &new{2016-12-24 (土) 14:28:39}; ---なるほど、とりあえずラグラ運用で物足りなくなったらもう1つ作るか -- &new{2016-12-24 (土) 14:53:37}; ---エレコンって別に不一致でも上がるはずじゃなかったっけ?上昇が少なくなるだけでさ -- &new{2016-12-24 (土) 19:55:20}; ---そりゃ言葉のアヤってもんじゃないか エレコンは一致させて使うのが前提だろう -- &new{2016-12-24 (土) 21:33:17}; ---エレコン一致1.3と不一致1.15の割り算だから13%低下になってマイナスではないよ -- &new{2016-12-25 (日) 04:10:39}; ---↑確かに一致前提だからそういうことだね。すまない -- &new{2016-12-24 (土) 22:00:29}; ---言葉足らずですまなかったね。不一致で(1*1.15*1.14)1.311倍で一致で(1*1.3*1.14)1.482倍だから「風テクを使うなら」エレコン分が結局マイナスになってしまうよって意味だったんだ。枝さん達補足してくれてありがとう。あと混乱させてしまってごめんね。 -- [[こき]] &new{2016-12-26 (月) 13:59:42}; -例えば黒の民をギフォで焼く場合、こいつの炎ならエレコン30%潜在0%=30%。光オフスならエレコン15%潜在12%=28.8%。つまり属性一致タリスとして使うなら、不一致オフスより強いって事でいいのかな? なんかよくわからんな・・・ -- &new{2016-12-26 (月) 17:38:27}; --小難しいこと考えるな。とりあえずオフスよりも強いよ。 -- &new{2016-12-26 (月) 18:05:43}; --不一致を前提にしたら、大半の13タリスで一致のほうが有利なのは当たり前だからわざわざ比較しなくてもええんやで。しかもそれ組み合わせ逆にしてみると炎オフス1.3*1.12で光フォルニス1.15*1でさらに酷いことになるからね。。。 -- &new{2016-12-26 (月) 19:13:08}; ---潜在発動しない場合でも不一致オフス以上は出るなら、ある程度属性混ざった集団にごり押し気味に使っていいものかとね。不一致オフスってクラフト結晶と同程度だったよね。 -- &new{2016-12-26 (月) 20:41:03}; ---その使い方を考慮するならなおさらオフスで良いになるでしょ… 木主が言ってるのは「エレコンの不一致」で使い方の想定は「相手の弱点属性の不一致」って矛盾しちゃってるやん。「相手の属性ごちゃ混ぜ」ならお互い炎属性でギフォつかってフォルニスは潜在乗らない場合エレコン1.3倍のみでオフスはエレコン1.3と潜在1.12でオフスが勝つよ。火力だけ見たごり押し力ならこういう条件が限定される潜在に勝ち目はない。つか今更不一致オフス使うぐらい武器揃ってないならギクスでも揃えたほうが良いと思うけどな。こういう限定潜在武器って特化させて何ぼだから、ある程度武器揃ってる人用だと思うで? -- &new{2016-12-28 (水) 13:59:43}; -ようするにダメ出したきゃ全部一致させろってことだよね? -- &new{2016-12-26 (月) 18:33:20}; --んだ -- &new{2016-12-26 (月) 18:35:30}; --THAT'S RIGHT. -- &new{2016-12-26 (月) 19:34:03}; --打撃射撃武器だったら雷光弱点には制限がない古の誓いって覚えりゃいいから簡単なんだよな -- &new{2016-12-26 (月) 22:07:54}; -Foから2年くらい離れててコレ入手をきっかけに久しぶりに動かしたけど、強くてびっくりしたなあ。2年前にアーレスを持ってた人たちはこれに近い火力を当時から出してたわけか・・・ -- &new{2016-12-27 (火) 00:35:25}; --やめろ・・・アンガ掘り地獄の記憶を呼び覚ますんじゃない・・・ -- &new{2016-12-27 (火) 02:41:00}; --もうそんな前なのか -- &new{2016-12-27 (火) 10:01:02}; --これはスッゲー思うよなぁ、俺なんか当時Raだったからバイオでアルチ行ってたけどこんだけの火力さあったと思うと戦慄する -- &new{2016-12-27 (火) 10:15:27}; -直ドロで氷の奴が2つ落ちて氷60が作れるのだが、ぶっちゃけどうなんですかね イルバ以外使わないし潜在と合わないし -- &new{2016-12-27 (火) 12:00:59}; --武器氷なら弱点氷の奴にギフォラグラでもhp回復入れてごり押せるから他の属性が揃ってるなら氷でもいいじゃないか -- &new{2016-12-27 (火) 12:10:45}; ---ああそっか、そういえば属性+光雷の潜在だったっけ とりあえず光炎は出来たので氷作ることにします ありがとうございましたん -- &new{2016-12-27 (火) 12:47:27}; --氷弱点じゃない相手にイルバする予定がないなら普通に最高火力じゃないの。逆に無理やりイルバで弱点無視して殴り殺そうみたいになるとこいつ潜在動かないから、そこに納得できるかどうか以外なんかなさそうな気する。ここ問題なければ普通に最高火力みたいになるんじゃね。 -- &new{2016-12-27 (火) 21:28:55}; ---あ、光と雷もだな。失敬 -- &new{2016-12-27 (火) 21:30:09}; -これの属性のお薦めだけど(全属性作るというのは置いておいて)1.風 2.光 3.炎 って感じかな?風はマザーで凄く便利だし、光はラグラ回復がかなり強い。炎も同様。属性不一致の時にゴリ押しし易い光と炎は適さないって意見もあるけど、HP回復潜在の便利さがそれを覆すと思うんだよね。光はゴリ押し用のタリスを別に持っていればいい気がする -- &new{2016-12-28 (水) 07:54:39}; --風で作るとマザーオンリーになると思うんだが…まあそれでも対マザー用武器として重宝するしありっちゃありか。どの道あとで属性変更するのも手軽だしな。 -- &new{2016-12-28 (水) 08:02:49}; ---地球ならどこでも使えるのでは。って思ったけどそういや大和は俺ギフォでゴリオシしてフォメル連打だったわw -- &new{2016-12-28 (水) 10:40:50}; ---ああ、普通に大和とかあるの忘れてた。けど潜在のうち光と雷弱点の相手にっていう所が意味なくなるのがもったいないっていうこと。その2属性弱点相手に風で(殲滅目当てで)攻撃することなんて基本ないしね。 -- &new{2016-12-29 (木) 06:08:31}; --上でも氷属性の話でてるけど雷、光、氷弱点の敵にイルバが高ダメージで刺さると考えれば全然使えちゃうアムドとウォパルまでカバーしちゃう優れもの。 -- &new{2016-12-28 (水) 10:08:54}; --炎は防衛戦で使う限り何も問題ないけど弱点が闇属性を炎でゴリ押しが無理なんで竜族やハルコの連中相手にタリゾンギフォが機能しない。てかネッキーとか普通にレイの方が使い勝手マシだった。炎で作る場合はネッキー以外の防衛戦しかFo出さないなんて人だとこれあればあとはバーカあたりあると複合を含めても十分だけど、それ以外もってなると、ゴリ押し用に何か用意するなり闇属性の本格運用も考えた方がいいよ。逆に複数用意面倒だから炎はオフスやアストラだけでいいじゃんもアリだと思う。ただ防衛戦で炎の握るとタリスなのに肉ゾンでそのまま焼けばいいのではってなるくらい強くて楽だから自分は炎属性は襲来と侵入と終焉用って割り切ったw -- &new{2016-12-28 (水) 10:36:11}; ---炎で作ったけど竜族は闇タリスでタリゾンギメギ、ゾンディが効かない黒の民はタリスよりロッドで位置調整しながらジャンプギフォの方が向いてると思ったからロッドに任せることにしたらたぶん問題ないと思う -- &new{2016-12-28 (水) 13:11:43}; ---自分も35603のレイロッド余ってたの闇属性にして同じことやってるや。それでわりとなんとかなってるね。でも去年のWDは自分はボス以外はタリゾンギフォでゴリ押しやってたのでそういう人もいるよねって思ったんだよね。んで今年のWDもおそらく敵の弱点の配置みたいなのはあまり変わらんだろうから、フォルニスを炎運用する気なら闇属性の本格運用もしくはゴリ押し用の炎タリスの準備かどちらかはしたらいいじゃないかなって趣旨だった。 -- [[こき]] &new{2016-12-28 (水) 13:21:48}; -これって+35じゃないと握っちゃいけないのでしょうか? -- &new{2016-12-29 (木) 00:34:22}; --強化値30以上で属性60で潜在3なら過激派以外は誰も何も言わないよ。 -- &new{2016-12-29 (木) 00:45:37}; --属性60にしないとだけど属性60誰も文句いわんでしょ。OP付けは35してからやった方がいいけどな。メリクリもうちょいあるし因子が優秀だから35は目指したほうがいいよ。でも使う段階でなら32603でも潜在通りに使えば十分強いので安心してほしい。 -- &new{2016-12-29 (木) 00:46:27}; --大事なのは強化値ではなく属性値のほうだから別に+30でもいいんだ、だからといって属性60じゃないと握っちゃいけないってわけでもないんだ。あんまり妥協されちゃうと野良に来る人の装備が平均的に弱くなったりするから過激なこと書いてあったりするんだよ。別に初心者なら初心者で装備整ってないのが普通だから属性48で強化値30くらいが最低値として考えてもらえるとうれしいし、強化がんばってくれるともっと嬉しくなる程度のものなんだ。強化値30以上、属性60でないと握っちゃいけないなんて枷はどこにもないんだけどあまりに装備がひどすぎると野良の時装備を覗かれたら「もう一緒に野良したくない」と思われてBLに入れられてしまうっていうことも頭に入れておかなければいけないんだ。 -- &new{2016-12-29 (木) 00:49:36}; --ご回答ありがとうございます!一応属性60にはできそうなので大丈夫…なはず -- &new{2016-12-29 (木) 01:56:22}; ---よっぽど高みを目指すとかじゃなかったら属性値60あればええんやで。+35欲しいと思ったら一応期間限定武器だから早めに頑張ってなー -- &new{2016-12-29 (木) 02:06:31}; --これ特有のフレイズ・ウィークなしってのは結構もったいないと思うんだ -- &new{2016-12-29 (木) 12:53:47}; ---やっぱりそうですかね…あと4本SG使って粘ってみます… -- &new{2016-12-29 (木) 20:33:52}; ---属性60なら普通に強いけど頑張れば35にできるなら頑張った方がいい。今回はその価値はあると思う -- &new{2016-12-30 (金) 21:27:53}; -なんかこれどっちかと言うと支援Teの火力の底上げに使えると思うのは気のせいかな? -- &new{2016-12-29 (木) 08:58:19}; --エレコンがないTeなら3属性に使えて汎用性が高いと思いきや、汎用潜在なら6属性どれにも使えるんでやっぱり特化向き。 本体が強いんでTeが使っても強いけど、Teに特別向いてるとは思わないかな -- &new{2016-12-29 (木) 09:11:25}; --なんやかんや使い勝手だけ見ちゃうとバーカでラグラ連打のがつかいやすかったんよね、支援のためのPPも残しやすいし -- &new{2016-12-30 (金) 02:44:26}; ---Teなら火力そこそこでも文句言う人居ないし、メインの支援がしっかりできるようPP温存できるバーカはなかなか良いよね。Foだと威力-5%のせいで、そろそろ攻撃用武器としては厳しくなってきてるけどさ。 -- &new{2016-12-30 (金) 02:58:18}; ---バーカだけ支援専用パレ作ってしまったりするくらいバーカは楽だよね。アトルもどっこいの便利さだけどやっぱあの燃費で好きなときに投げられるのでかい。 -- &new{2016-12-30 (金) 03:19:50}; ---どっちかと言うと比べるべきはガルでは?レイドボスでバーカー握ることはあるまいし。(Teの場合) -- &new{2017-01-06 (金) 16:06:27}; -『扱いは極めて難しいが、性能は高く…』 フレーバーテキストと実際の性能が見事に一致した稀有な例。 -- &new{2017-01-01 (日) 18:36:54}; --いや別に極めて難しくないんで一致してない ギクスならわかる -- &new{2017-01-03 (火) 07:32:56}; -さて、どうにか一つだけ完成させられる資材は手に入れたが、属性どうするか…。 一番出番があるのは光だが、ゴリ押しの用途を考えると炎なんだよなぁ…。 炎属性にして光・炎・雷に潜在乗れば、ゴリ押しの際にはあんまり困らんし。 とはいえレイドはじめ強敵の弱点は大体光だから、そういう奴にこそ属性一致で使いたいし… -- &new{2017-01-02 (月) 08:59:30}; --炎で回復潜在ほしくなる場面あんまない気がする -- &new{2017-01-02 (月) 09:12:46}; --炎相手のときはこの火力が魅力になるかなぁ。オフスと使い比べても因子込みでOP付けまでするといい火力出るよ。とくに防衛戦で光弱点相手へのゴリ押しも同時に可能な部分。ただ今だと簡単に手に入るアストラがあるから炎はそっちでいいのではみたいなのあるね。風作った感じマザーでHP回復の部分がとても効くのでマザーにあわせるのもオススメしたい。自分は炎と風だけで光はバーカだから作ってないけどラグラならPP続く限りずっとHP満タンみたいになるんじゃないかな。風でも秒でHP満タンになるのでめちゃ攻撃的に動ける。 -- &new{2017-01-02 (月) 09:42:02}; ---集中以外だとノックバックが不安要素だけどね -- &new{2017-01-03 (火) 07:40:12}; ---たしかに。たしかに集中で詠唱かなりカットしてないとラグラの長い詠唱だと回復始まるまでがきついかも。でも回復自体は集中ギフォイエですら普通に1発が上限の50には達するからラグラなら出ちゃえばHP満タンまでの回復もすぐな気するけどな。あと集中以外でラグラ使うひとって少数派な気 -- &new{2017-01-03 (火) 15:54:27}; -これでさ、ラグラ使うとモリモリHP回復していくからホント全属性の作りたくなる -- &new{2017-01-02 (月) 11:54:05}; --問題はコンバないとPPが一瞬で枯渇するとこだなw -- &new{2017-01-02 (月) 11:57:52}; -こいつの因子ってどの武器種が一番おすすめなん? -- &new{2017-01-03 (火) 18:19:45}; --エターナルサイコドライブだよ(無慈悲 -- &new{2017-01-03 (火) 19:47:32}; --ウォンドとテク武器全般ではなかろうか…あぁ、ウォンドもテク武器だったなそういや -- &new{2017-01-03 (火) 19:49:25}; ---DBも必然的に弱点属性になるな。 -- &new{2017-01-03 (火) 19:55:07}; --JB -- &new{2017-01-03 (火) 22:27:55}; --コスパならJBが一番。+35が何本かあるなら好きな武器で -- &new{2017-01-05 (木) 22:06:50}; -メリクリ初日から頑張ってようやく6属性+35完成した…自慢してもいいよね? -- &new{2017-01-02 (月) 23:57:57}; --属性追従教の運命やいかに -- &new{2017-01-03 (火) 00:11:32}; --おめでとう!! (マザーキューブみたいな無属性の奴のための汎用潜在もパレットに入れ忘れないようにね) -- &new{2017-01-03 (火) 00:28:34}; --子木2でも触れてるけど属性なしの奴対策を用意すれば完璧だな -- &new{2017-01-03 (火) 00:39:59}; --いいけど、ここは日記帳じゃないからね?(無慈悲 -- &new{2017-01-03 (火) 07:50:36}; --ありがとう、確かに只の日記帳になってるのでTeSuザンバマン運用してみた考察でも投げてみる。単体で攻撃の激しい敵なんかにはガルよりも自己回復のレスタの必要性の関係で安定性が高くザンバを切らしにくいのが利点、複数体で属性追従でカバーしきれない場合や無属性弱点、アルバスが乗るなら素直にガルと使い分ければよかった。 FoTeで出る時は光オフスバーカと炎レイ、後電池とオジェンドで埋めればいい感じかな -- [[木主]] &new{2017-01-03 (火) 12:59:19}; ---補足というか、潜在が敵の弱点に依存してる関係でゴリ押し可能なギフォ零ゾンがある炎雷は優先度は低め、今だと風か光かなぁ。レイヤバーカ、アストラ等でこれの弱いところを埋めていくとスキが無くなる感じかな。 -- [[木主]] &new{2017-01-04 (水) 00:12:06}; --ここまで泥0の俺に謝れ -- &new{2017-01-03 (火) 14:31:01}; ---俺にも -- &new{2017-01-03 (火) 16:59:25}; ---ブラストパフェ「きたやでーwww」 -- &new{2017-01-03 (火) 17:02:13}; ---レアブ、トラブ、SPF、からあげ、テンプラ武器、時限に加えて参加できるメリクリは全て確実に参加……できる努力は全てしたのか? -- &new{2017-01-03 (火) 17:07:19}; --(4つ35にするだけのオジェンド倉庫にあるけど強化めんどくてそのまま) -- &new{2017-01-03 (火) 17:27:34}; ---2つ完成させて使ってるの以外は(自分だと)わりと落ちてくれてるからメリクリ終わるまでシートをローテして交換し続けてリミット+1を稼いで、ドロップのを拾えるだけ拾って組み合わせて35の時に属性60になったのだけ使って、ならないのは因子でいいかなってなってる。ドロップ品のままだと使うには属性60が地味に遠い。 -- &new{2017-01-03 (火) 17:53:02}; --炎レイ(ユニオンにする予定)、氷クオツ(新和装にする予定)、雷オビ、風アストラ、光オフス、闇ギクスのワイも自慢していい? -- &new{2017-01-05 (木) 16:10:52}; ---なんか自慢するような要素あるかそれ…? -- &new{2017-01-05 (木) 23:06:18}; ---各属性13を1つずつ揃えたぞーってそれただのFoスタートラインや・・・ -- &new{2017-01-06 (金) 02:49:12}; -これってもしかしてマルチでザンバやってるだけで半永久的に回復し続ける事とか可能なわけ? -- &new{2017-01-04 (水) 02:18:06}; --潜在の発動条件満たしてれば可能です。ザンバの派生ダメージで自分に全部回復が来ます -- &new{2017-01-04 (水) 02:33:59}; -同じ氷属性だったらフレイズウイークもあるし、アルバス効かない相手だとさすがに舞姫も負けます・・よね?(イルバで) -- &new{2017-01-04 (水) 06:54:46}; --そりゃ流石にね…。 とはいえ、こっちは潜在も因子も全て乗せるためには、テク属性・弱点属性・武器属性の3つが全て一致する必要があるので、扱いやすさという点において舞姫の出番はまだある。 -- &new{2017-01-04 (水) 10:17:49}; -しかしこれ、真の力を発揮させたければ因子のために+35まで持っていく手間がかかる上に役に立つ場面も限られるけど、刺さる場面では本当に刺さりまくるな。 投げずに使ってさえレイロッドと同程度の威力あるし。 状況限定ながら、★14品に匹敵する性能なんじゃないの? -- &new{2017-01-04 (水) 10:24:40}; --炎同士だとオフスを大きく引き離して最大倍率になってるギクスにかなり近寄ってるから潜在が乗る状況下だと持ち替えも回避も普通にしながら一番火力が出続けるタリスみたいな認識でいいと思う。ブレイズウィークまで入れてガチのOP構成するだけの価値はあると思う。防衛戦で本当に強い。ゴリ押しに向かないってだけだね。 -- &new{2017-01-04 (水) 10:52:55}; -炎で作って、2個目ラグラ連射で回復気持ちいいって書き込み見るから光にしてみようかと思ったけど、バーカで馴らされすぎて使える気がしないぜ。バーカ登場当時に自分で危惧してたとおりになっちまった...。 -- &new{2017-01-04 (水) 15:27:55}; --そうはいってもバーカだと火力足りない~なんてことが割と頻発してきてる(個人の見解)からバーカ君以外にも光タリスあったほうがいいとは思う -- &new{2017-01-05 (木) 18:14:37}; --超短期決戦向けと思えば。バーカラグラは雑魚相手や敵が死ぬまでPP枯らしてラグラ打ち続けたりそれで複合溜めてぶちこむ用だからなあれ。メリクリのおじさんとかルーサーとかアプレンとかの出落ち組相手だとバーカだとよほどしょぼい野良でもないとPP余分だからね。吐き出しきってオビ装備してたら次の地点で余裕でPP満タンになる。これからの期間限定の緊急でも同じ事おきるだろうし使い分けもいいと思うぞい。まー、バーカラグラ楽しい気持ち良いクセになるみたいなのはFoで光バーカ使った事ある人たち全員の共通認識だと思うから安心してほしいwみんなそう思ってると思うよwもうちょい効率良くPP運用しようって思うと他にもあるなってなる感じ。 -- &new{2017-01-06 (金) 04:36:51}; ---ながい・・・すまない・・・ -- &new{2017-01-06 (金) 04:37:09}; --光はバーカから乗り換えるよりもバーカとセットで使うのがベストだと思う。潜在が乗ってコンバ中やppに余裕があるときはフォルニス、潜在が乗らなかったりppに余裕がないときはバーカとちょうど長所を生かして短所を補える組み合わせだと思う。 -- &new{2017-01-06 (金) 17:54:11}; -今後の季節緊急コレクトで属性違いのがでてきそう -- &new{2017-01-09 (月) 10:54:55}; --バレンタインにフォルニスシリーズのダガーとTMGが出るけどタリスはもうないと思う -- &new{2017-01-10 (火) 01:09:00}; ---一部の属性限定でガルミラみたいなことができるTMGか・・・ -- &new{2017-01-13 (金) 09:43:44}; ---写真の色的にダガーは炎氷、TMGは闇光(雷)っぽいよね -- &new{2017-01-15 (日) 13:30:01}; --属性追従雷光タリスはもうないだろうけど、炎風とか氷闇の追従シリーズが別に出そうて事でしょ -- &new{2017-01-10 (火) 15:18:19}; -今思い出したかのようにフォルニスシートとってメリクリ回ってたら+34拾えたおかげで+35が一本できたけど光で大丈夫かな? -- &new{2017-01-09 (月) 14:39:54}; --現状これのベスト属性は風>雷≧闇>光>炎>氷って感じだから風が一番おすすめ。光タリスでまともなの持ってないなら光最優先で良いと思うよ。 -- &new{2017-01-10 (火) 02:16:15}; //---「僕の考えた」ベスト属性かな? 個人的によく見かけるのは光、炎、風あたり。現在緊急やライドで使われるのが、この属性っていうのが大きいだろうけどね。雷はギクスを多く見かける、闇とか現状マルチで使う場所ないから、見ないだけかもしれない。 -- &new{2017-01-10 (火) 07:46:22}; ---アルム持ってなかったら光は確保しておくべき -- &new{2017-01-10 (火) 18:31:11}; -そういえばフレイズウィークって風弱点相手ならザンバに乗ったっけな? -- &new{2017-01-10 (火) 14:15:27}; -これを素材にフレイズウィークを他武器に継承したいけど、+35いくつ必要ですか?1つで何%?2つで何%? -- &new{2017-01-10 (火) 18:45:16}; --因子はひとつで100% -- &new{2017-01-10 (火) 18:47:04}; ---ライフルにフレイズウィーク乗せたいんだけど、つまり因子付きのフォルニ35一本を能力素材に出せばいいってこと? -- &new{2017-01-10 (火) 18:50:47}; ---しょうゆうこと -- &new{2017-01-10 (火) 19:16:52}; --もしかしたら何か色々勘違いしてるかもしれないから特殊能力因子のページをしっっっかり読んでおいた方がいいよ。ミスった後じゃ取り返しつかないから -- &new{2017-01-11 (水) 00:03:16}; -今+35のフォルニスオジェンドが二本あるのでタリス乗り換えようかと思うんですが、どれを乗り換えるべきか…(炎オフス 風ギクス 雷ギクス 光レイ 氷舞姫 闇ノクス)。アドバイスあればお願いします(;´д`) -- &new{2017-01-11 (水) 09:43:41}; --光レイはその後光ユニオンにできるだろうからそのままでいい。火力に関して今必要というなら氷か闇だろうけど正直もはや現状刷新の必要もないと思われる。 -- &new{2017-01-11 (水) 09:47:05}; --風でいいよ -- &new{2017-01-11 (水) 11:16:30}; --フォルニスは特化潜在だからごり押し用意汎用潜在と二本持ちでいい 個人的には風ギクスを炎にフォルニスを光と風 炎オフスを闇か雷にオススメしたい -- &new{2017-01-17 (火) 14:50:25}; --風と光がマザーでクッソ便利だった。でも終焉いくと炎が鬼のような火力出してくれて頼りになる。つまり3つ作ろう(きちく)。ただ炎はオフスあるならオフスでいいと思う。自分はオフス持ってなくてアストラ作ったのだけど、炎で使うとめちゃめちゃ強いんだよね。火力そのものは変わらないって話だし防衛戦で回復能力もいらないし普段のゴリ押しに炎使う事を考えると炎はフォルニスである必要はないなってちょっと思った。なので2つなら普段使いの光とマザーおよび地球専用ぎみになるが風をオススメしたい。今後の地球での戦闘を考えれば風で統一されてる現在の状態だと使い勝手はそうそう消えないと思う。 -- &new{2017-01-17 (火) 15:21:35}; -これ1本だけ35に出来るんだけど属性なにがいいんだろう?ごり押しに使わない属性のがいいんだよね? -- &new{2017-01-11 (水) 10:37:43}; --自分の所感だけど、レイド安定の光、防衛だけなら最適の炎、アムチベガスでの雷、使用頻度としてはこの三つが抜け出ている感じ。次点が風だが補助ならガルウィンなのと、雷&風はロッド運用も優秀な面がある。闇氷は旬のクエから外れるので限定局所の感があるから1本だけとなると優先度は下がるかな。 -- &new{2017-01-11 (水) 11:46:49}; ---光はラグラ連打くらいしか使わないからロッドの方が便利なのかなぁ。今日来る期間限定クエがベガスだから雷で作ってみる。ありがとう。 -- &new{2017-01-11 (水) 14:57:04}; -徒花のARKSLv3において回復上限が75になってるみたいだけど既出? -- &new{2017-01-12 (木) 20:19:43}; -フォルニスオジェンド(闇32)を拾ったのですが、メリクリ終了後はもう入手できないのでしょうか?毒性が中途半端なので入手したいです -- &new{2017-01-14 (土) 20:25:45}; --トリガーを回すか、いつ来るかわからない再配信を待つか -- &new{2017-01-14 (土) 20:28:32}; --次のメリクリでディーオが出てきてドロップテーブルに入ってることに賭けるしかない。あとは消化できず残ってたトリガーに乗っかってドロップするのを期待するか 別シートになって再録は無くもないが期待できない 異属性追従くるだろうし -- &new{2017-01-17 (火) 14:54:53}; --今トリガーとかシートとか何も持ってない前提だと、属性5%もしくは先の年末スクラッチにあった10%を使うか☆13のタリスを合成してちまちま上げていく、かなぁ。 -- &new{2017-01-17 (火) 15:27:16}; --メセタに余裕があれば属性強化5%を買う、なければバッヂたくさん集めてエサ用に13タリス交換するって感じかなあ。とりあえず現時点ではこのタリスかなり強いから何かしらの方法で属性60にするのはオススメしたい -- &new{2017-01-17 (火) 15:45:11}; -雷光以外の属性4本分作っておくべきだったな……損したわ -- &new{2017-01-17 (火) 17:47:37}; -長らく休止しててメリクリ中に復帰してフレイズウィークのために急いで+35二本分用意したんだけど、このタリス思いの外強いと聞いて普通に使いたくなってきた…。来週コレクト追加されるフォルニス系も同じ因子なんだろうか -- &new{2017-01-18 (水) 21:33:27}; -この武器に限った話じゃないけど、35まで強化してさらに因子までその武器につけてる人が異様に多くてビビる。そりゃ14があっさり落ちるなんてことはないとは思うけど、そのうち手ごろな上位武器が来るときに後悔しないんだろうか?あの時因子つけなきゃよかったってなりそうなんだが -- &new{2017-01-17 (火) 22:42:47}; --その時その時で使えるもの使うのは今までのOP付けと同じじゃん?そこまで気にしてたらラストエリクサーとかわらんというか -- &new{2017-01-17 (火) 22:48:04}; --+35にしておけば後でもっと強い武器が出た時に因子に出来るじゃん? 手ごろな上位武器が出るかもしれないから強化しないとか、いつまで経っても強化できないよ -- &new{2017-01-18 (水) 00:00:40}; --もしや因子が一回しか使えないと勘違いしておられる? -- &new{2017-01-18 (水) 00:02:52}; --人によるとは思うけど実際運いいとかなりドロップしてると思うよ。自分もドロップのが多かったのあって2つ35にして実用してる以外にもシート分あわせると35にできるのが4つ分あてシート分が少し余る。むしろドロップバカスカするから付け足すためのシート回収に終盤は必死になってたよ34に32足したりするのがもったいなすぎて。 -- &new{2017-01-18 (水) 00:10:58}; ---あ、でもよく読むとそういう意味じゃないのか。本体を35にすると因子はつけ放題だからフォルニスに因子付けてるのは普通というか予算抑える上で当たり前だよ。むしろ別なOP付けるほうがもったいないよ。しかも常に100%付くからスロット数上げてくときなんてボディ1とかレジスト感覚で常に入り続けるよ。使わないのもったいないもん。 -- [[こき]] &new{2017-01-18 (水) 00:13:47}; ---ああなるほど、木主は35オジェンドに因子用の別の35オジェンドを食わせてると思ってるのか -- &new{2017-01-18 (水) 00:17:28}; ---「さらに因子まで”その武器”につけてる」の記述からしてそういう意味かもなぁくらい。木主さんいないのでわからないけども。本体に付ける分には何もデメリットはないくらいに法撃武器だと優秀な潜在だから知っていたらフォルニスにつけてる事に関しては何も疑問抱かないはずだからね。レスポンスあたりは枠もったいないとかあるけどな。 -- [[こき]] &new{2017-01-18 (水) 23:06:46}; ---潜在じゃねえ因子だわ -- [[こき]] &new{2017-01-18 (水) 23:07:25}; --[[ここ>http://pso2.swiki.jp/index.php?%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%83%BD%E5%8A%9B%E5%9B%A0%E5%AD%90]]をよく読むんだ。フォルニ一本で自分自身に因子つけれるし、上位武器が来たら使ってたフォルニを素材にすりゃええんやで。 -- &new{2017-01-18 (水) 23:42:41}; --ビビっていいのは☆13にアビⅣが付いていた時だけだ -- &new{2017-01-20 (金) 04:18:35}; ---せんそうがおきそう -- &new{2017-01-20 (金) 06:06:37}; ---一体何が始まるんです? -- &new{2017-01-20 (金) 09:11:22}; ---血で血を洗う人類同士の醜い争い -- &new{2017-01-20 (金) 09:35:15}; ---第三次大戦だ -- &new{2017-01-20 (金) 12:45:46}; --それ言ってるとネトゲでは一生妥協武器しか作らないってことになるぞ。 -- &new{2017-01-22 (日) 07:38:57}; ---フォルニスが死亡しましたとか要らなくなりましたって状況を想像すると、フォルニスはHP回復は残るけど、横でアストラさんとかギクスさんが完全に息してないみたいになると思うから、それきっと星14タリスが幸運に恵まれて手に入った時だろうなみたいに思う。 -- &new{2017-01-25 (水) 12:20:10}; --君はこのゲームに向いてないんじゃないかな。 -- &new{2017-01-26 (木) 01:19:05}; -そういやシリーズ物以外の☆13タリスが出たって喜んでたけど後出しとはいえ結局これもシリーズ物だったな… -- &new{2017-01-22 (日) 07:57:47}; --まじかよと思って調べたらマジで13タリス全部シリーズものだったww -- &new{2017-01-22 (日) 09:24:08}; -この潜在って例えば氷属性にしてヴォルドラにフォイエ打っても適応されるけどクォーツドラにメギド打っても適応されないって事でいいのか? -- &new{2017-01-25 (水) 01:23:31}; --それで合ってる -- &new{2017-01-25 (水) 01:46:08}; --ただエレコンと因子を考えると武器属性、テク属性、弱点属性全て一致させた方が火力が出る。 -- &new{2017-01-25 (水) 03:01:32}; -両方ザンバ条件 敵は光弱点 オジェンドはフレイズ有り 後は同条件でバーランを打った場合にアストラロッドとシミュしてみたら差は3%(素手法撃1700計算)だった… これもってバーランとかロッド持てよって思ってたけど並みのロッドよりは強いのな -- &new{2017-02-01 (水) 12:23:46}; --同じシリーズのロッドタリスの武器法撃力差で出る火力差が約7%だからアストラより潜在で2%因子で2%上回ってるこれはそれくらいまでロッドに肉薄できるな。というか回復が便利すぎてロッド投げ捨ててこれ握ったままでもいいんじゃないかって感じすらある。Aシュートは通常シュートよりマシ程度で結局使えたもんじゃないし -- &new{2017-02-02 (木) 22:29:33}; -弱点属性なしのエネミーが出てきたら威力上昇、回復効果どちらも適用外になるから注意。[[ファレグ>登場NPC/ファレグ]]とか光耐性付けられた[[アンガ>アンガ・ファンダージ]]、その他[[ダーカーウォール]]、[[侵食戦闘機>戦闘機]]などまさにその典型 -- &new{2017-01-25 (水) 09:01:40}; --再三の喚起に便乗。エスカファルス・マザーのキューブも潜在適用外になるため注意。 -- &new{2017-01-25 (水) 09:33:54}; --でもこれ「このくらいのデメリットがないと強すぎる」みたいな感じなんで「ここでは使えない」があるだけなんで「使える場面を選んで」みんな便利に使い分けて使っていこねせやね -- &new{2017-01-25 (水) 11:27:37}; ---おまえそれD-AISセイバーとD-AISブラスターの前で同じこといえんの?( -- &new{2017-01-25 (水) 11:30:13}; ---デメリットが強すぎるのはNG -- &new{2017-01-25 (水) 11:52:38}; ---工藤「デメリットじゃなくて状況次第じゃ何もないだけでマイナスじゃないんだからデメリットなんて軽々しく言わないでほしい。デメリットっていうのはそういうものではないと思う」 -- &new{2017-01-25 (水) 12:34:29}; ---ごめんなさい・・・「デメリット」ではなく「メリットがない」というべきでした・・・工藤さんもDAISさんたちもごめんなさい・・・ -- [[こき]] &new{2017-01-25 (水) 12:43:37}; ---レイガンバレル「なんかみなさんとは良いお友達になれそう(キャッキャ」 -- &new{2017-01-25 (水) 14:48:30}; ---D-AIS武器「バーガー食ってもええんやで(にっこり」 -- &new{2017-01-25 (水) 15:34:50}; ---D-AISはトラップ系である程度リカバリーできるARとランチャーはまだしも、ソードはサクリ零の仕様でPP鈍化が完全に足枷にしかならなくてそこまでして使うならギクスのが遥かにいい、っていうレベルの産廃なので・・・ -- &new{2017-01-25 (水) 15:41:09}; ---でもかっこいいじゃん(魔法の言葉) -- &new{2017-01-31 (火) 11:29:31}; ---それめちゃ大切だよね、願わくば迷彩でほしいけど -- &new{2017-02-01 (水) 13:09:24}; ---DAISは新潜在でそのデメリット投げ捨てちゃったよー -- &new{2017-07-19 (水) 10:13:25}; -フォルギニスレジェンド(ボソッ -- &new{2017-02-11 (土) 23:35:05}; --伝説級の黒歴史、汚ジェンド -- &new{2017-02-22 (水) 17:20:08}; -SHのアドバンスで他のフォルニスシリーズ落ちるみたいだけど、これもどこかで落ちるのかな? -- &new{2017-02-12 (日) 01:18:45}; --季限ラッピーが季限13をドロップする。今はラブラッピーでフォルニスのダガーとTMGが泥対象。アドで稀に出るラッピーが今だけ季限ラッピーになってる。今回はラブラッピー。つまりフォルニスオジェンドは落ちない。 -- &new{2017-02-12 (日) 05:10:28}; -フレイズ・ウィーク込みでのダメージ計算するなら潜在のとこ弄ればいいのかそれともOPのとこ弄ればいいのかちょっとわからないな・・・ -- &new{2017-02-12 (日) 04:57:40}; --最終ダメージが1.02倍なら任意倍率でかければいいんでないの -- &new{2017-02-12 (日) 06:50:51}; --潜在は最終ダメにかかるからそこに乗っけてもいい -- &new{2017-02-14 (火) 13:56:44}; -質問ですがこれを雷や光以外の属性にでも使えるのでしょうか?ssとか見ると炎とか風とかあって洗剤みて雷光だけでよかったのかなと思っていたのですが教えてください -- &new{2017-02-16 (木) 20:55:42}; --書いてある解説を読んで解らなかったと仮定して説明するぞ。例えばフォルニス本体の属性がシートデフォの炎なら、「対象の弱点属性が雷・光 武器属性(炎)」のいずれかと一致すれば潜在が発揮される。武好きな属性を付けられるが、潜在の適用範囲を稼ぎたいなら寧ろ「雷・光2つ以外」の四色から選べば三属性対応できる。・・・しかし「雷・光属性を武器の属性として持っている」訳ではない。エレメントコンバージョンやエレメントウィークヒット、そしてフレイズ・ウィークの属性一致には武器属性しか参照しない。また敵の弱点属性だからといって例に書いてある通りザンで風弱点の敵を攻撃しても、武器が炎などなら駄目なわけだ -- &new{2017-02-17 (金) 16:38:22}; -メインTeでも属性20強化値30つてやめたほういいかな。あんま取ってなくて9本くらいしかないのよ。4属性一本ずつTe用に作って残りFo用に回そうかなって思ってるんだが意見を頂きたい -- &new{2017-02-21 (火) 02:36:04}; --強化値は誤差の範囲だとしてどうでもいいが、属性一致20より属性60不一致の方が圧倒的に与ダメ高い。恐らく潜在の威力上昇を考慮してもこの差が埋まるかは怪しい。属性揃えるってことはあらゆる状況でHP回復したい、死ににくくなりたいってことだろうけど、言い方がキツイがGuHuが「フォルニス属性分無いんでガルミラクラフトでいいですか」って言ってるようなものだと思う。もちろんダメだXHはやめてくれ。 元々デバカデバタフで死ににくいTeをさらに生存に特化させたいという話ではなく、何か別の思惑・用途があるのならすまない。教えて欲しい。 -- &new{2017-02-21 (火) 06:08:09}; ---小木が何か勘違いしてるようだから言っておくが、''メインTeならタリスの属性値はテク火力に一切関わらないぞ''。タリスの属性値が重要になるのはメインFoのエレコン習得時だ -- &new{2017-02-21 (火) 06:19:52}; ---ついでに木主も何か勘違いしてるようだから付け足すが、''メインTeならタリス本体の属性も一切火力に関係ない''ぞ。理由は先述と同じだから、木主も子木も一度Foページのエレメントコンバ―ジョンの欄に目を通してくるべき 枝1 -- &new{2017-02-21 (火) 06:23:01}; ---死ぬほど恥ずかしい。むしろ殺してくれ -- &new{2017-02-21 (火) 06:23:38}; --木主ですが属性20でって聞いたのは周りの目って話。みんながみんな法撃やってる訳じゃないし「こいつ属性20かよ破棄するわ」みたいな考えの人が少なからずいると思うんですよ。そういう原因になりうるような武器を持ち歩いていいもんかというところで悩んでおります。そんなとこまでかまってられるかって話ですけど。 -- &new{2017-02-21 (火) 17:43:07}; ---ぶっちゃけ木主の心がけっつーか好みだから、木主がそれでいいと思うならそれでいいとしか。あるのは属性値上げてもメインTeの火力は変わらんという事実だけ。 -- &new{2017-02-21 (火) 17:55:02}; ---オーバーリミット30が9本だと仮定して俺だったらフォルニスの回復に頼りたいような場面が現状、対光雷くらいしかないのでFoでも使える35603フレイズウィーク付ともう一本を属性32603にして光と雷、次のレイド次第で闇に変えれるように属性変化闇も用意しておくかーって感じにすると思う -- &new{2017-02-21 (火) 18:07:28}; ---『テクターのタリス』の属性が20だったとして、それを見て破棄するような輩を弾けるならむしろフィルターとして優秀では。 まぁシートには期間もあるしFoでも使えること考えると属性上げといて損はないゾ -- &new{2017-03-03 (金) 04:34:37}; ---He様くるから大人しく60にしとけ、どうせあっちでも使うやろ? -- &new{2017-06-11 (日) 18:56:57}; ---Heは水面下で話題になってるジグマ、レボル辺りか効果もりもりユニオンがどうせ安定になるやろ。フォルニは動画見た感じどうせTMGが安定になるよ -- &new{2017-06-12 (月) 01:03:18}; ---アストラゼイネシスあるならこっちよりあっちもった方がいい、連射のアストラ威力のゼイネシス、アストラの因子がほぼ死んでたタリスも通常攻撃で回収出来るようになったからアストラがいきいきしてる -- &new{2017-07-19 (水) 10:17:50}; -ソードとTMGとタリスのフォルニス&クリファド用意しときゃ良いか -- &new{2017-06-12 (月) 15:57:31}; --フォルニはどうせTMGしか使わんよHeは全クラスの良いところ取りしてるから確実にどれかにクリティカル+ヴォルグ、バニッシュポジションがある。それがタリス、TMGが濃厚だからジグマ買い占め、金額上がりが出てきてるよ。出来るならジグマもあると安心だと思う。仮に予想通りあったらまた潜在が乗る事故が起きて最強になるから買えない価格になる。 -- &new{2017-06-12 (月) 17:21:25}; ---説得力ないよ。全クラスのいいとこ取り?確実にクリ+ヴォルグ?…誰が信じるの? -- &new{2017-06-12 (月) 18:49:31}; ---☆12じゃクリファド200(400)盛りにバニ系に潜在のっても勝てなくね? -- &new{2017-06-12 (月) 18:58:25}; ---わざわざ下方修正までして新職に追加するわけねーだろ -- &new{2017-06-12 (月) 19:25:53}; ---一騎当千感、瞬間火力はないという言動してたし、実装するとしたらカタコンに近い広範囲強ダメージなものなんじゃないかなと思ってる -- &new{2017-06-12 (月) 19:51:25}; ---確実と予言しておきながらどっちも入ってなくて草なんだよなあ -- &new{2017-09-23 (土) 09:45:46}; --きぬsの言ってるのが単なる利益誘導にしか見えないな。この程度までなら市場操作的な言動って許されるんだっけ? -- &new{2017-06-12 (月) 22:53:51}; ---子木のミスかな? -- &new{2017-06-12 (月) 22:56:50}; ---すまぬ、小木1へのチェックミスしてしまった。すまぬ。 こきぬ2 -- &new{2017-06-12 (月) 22:58:46}; -Heだと乙女ゴリ押しできないから、こいつの気円斬置きながらソードで攻撃してたらゴリ押しできるかな -- &new{2017-06-15 (木) 14:33:55}; --持ち変えで消えないのか?つーか、フォルニスのソード... -- &new{2017-06-15 (木) 17:43:00}; ---動画の通りだったら消えない フォルニスソードもいいかもしれないね 置きタリスフォルニスソードならまず落ちなそう -- &new{2017-06-15 (木) 20:22:36}; ---武器パレ切り替え用のPAがあるくらいだし、そこら辺は配慮されてそうだね。三種の内フォルニスを一つ仕込んでおけば乙女なくてもごり押しできそう -- &new{2017-06-15 (木) 21:42:45}; ---なにか動画があるの??フォルニス武器の潜在は属性が微妙に違うから持ち替えをした場合どう処理されるかだけど・・・ -- &new{2017-07-11 (火) 23:46:56}; -床ペロ怖いんでHe用にフォルニス4種ソード・TMG・タリス・ガンスラを作って全属性対応できるようにしたいんだけど、どれか一つ氷属性にしないといけないとするとどれがいいでしょうかね?どなたかアドバイス願います。ガンスラは半分趣味っぽい感じになってますがw; -- &new{2017-07-01 (土) 09:11:49}; --タリスかガンスラのどっちかで悩んでて、こちらに書き込みさせて頂いてますm(_ _)m -- [[木主]] &new{2017-07-01 (土) 09:13:17}; --もう作ったかもしんないけど、個人的には火と光絡めたいから火光入ってるソードが氷に向いてると思うよ -- &new{2017-07-19 (水) 10:30:00}; ---火と光を氷と組み合わせたい理由ってなんぞ? 種族で考えるなら龍族に刺さる闇氷でTMGとかじゃないの? -- &new{2017-07-29 (土) 02:52:32}; ---火ではなく炎なんだがな…ファレグのせいか… -- &new{2017-08-14 (月) 00:01:13}; --個人的な意見だけど、ソロ花とか属性不一致で耐性くるようなボスにはソード光で炎光にしておいてTMGは風で光闇風、このタリスは氷にして光雷氷にした、これで全部対応できるしソロ花もソードのみで簡単にっていうセッティングにした、この三種は全部光がデフォだからいいね。ガンスラは使うのアンガぐらいだから光入ってればいいんじゃないかな。ヒーローウェポンブースト適用されないし -- &new{2017-09-23 (土) 09:35:05}; --ガンスラ持つHrとかいるのか・・・ノンチャメギバくらい慣れたほうがいいんじゃね? -- &new{2017-12-19 (火) 08:51:06}; ---アンガ君と戦って、どうぞ -- &new{2018-02-01 (木) 07:05:15}; -魔物種が基本炎弱点で一部が光弱点らしいからこれの炎属性持ってたらかなり良さそうだな -- &new{2017-07-10 (月) 12:55:53}; -これって今のトリトリのD男から落ちるの? -- &new{2017-10-22 (日) 09:32:05}; --二つ名が違うから落ちない。ディーオのページに書いてる。 -- &new{2017-10-22 (日) 09:33:45}; --これメリクリの武器やしな -- &new{2017-10-30 (月) 19:12:09}; -神器だなぁ、早くクリスマス来いー -- &new{2017-11-08 (水) 20:42:08}; --+32の属性60を2つにしてしまったからはやく+35を2つにしてあげたいぜ… -- &new{2017-11-09 (木) 00:06:42}; -以前休止してた時が丁度コレ配信時で持って無くて、やっと取得機会来たけど現在ガチ盛り光クリファド使用してるんですよね、やっと手に入れる機会が!と思う反面今更使う機会在るかなぁと不安も…コレって今でも実用レベルですかね? -- &new{2017-12-06 (水) 18:39:32}; --手に入れる機会があるときに取っておけ また同じこと繰り返すぞ -- &new{2017-12-06 (水) 18:51:26}; --たいていの敵は高度とってれば食らわない・・・ただ今後はわからないから、取っておくべきかと -- &new{2017-12-09 (土) 03:58:03}; --性能的には今更感が強いけど、ヒーローなら被弾中でもジェットとワイズで回復し続けるから新規レイドが出たとき慣れるまでの保険で持ってていいんじゃないか -- &new{2017-12-12 (火) 19:16:05}; --↑お三方御意見thx やはり利便性は随一そうだし1本は35にしておきたいなとコレクト頑張ってます…が、今のペースだとコレクト無くなる前にギリギリ完成するか否か 欲を言えば光とその他で2本欲しいが流石に無理ですな ‐‐ 木主 -- &new{2017-12-13 (水) 03:54:24}; -これの属性値48で最大値34のが落ちたんですけど間違えて属性を光にしてしまったのですが、属性変更するべきでしょうか? また、変更する場合どの属性がよいでしょうか? -- &new{2017-12-22 (金) 00:55:34}; --まだ1つしか持ってないならそのまま光で問題ない。コレクトシートで1つ集めてマイショに売ってあるリュミホーレー2つ買って合成すれば光35603が完成する。ただ、エレコンの関係上Foで使うなら全属性必要になってくるから頑張ってシートで光以外のフォルニスタリスを32603でいいから集めると後々捗るぞ。Teで運用するなら属性48のままで属性もそのまま光で運用しても問題ない。 -- &new{2017-12-22 (金) 01:48:36}; -デカイ…デカくない? -- &new{2018-02-01 (木) 07:03:10}; --せやろか?(巨体箱) -- &new{2018-02-15 (木) 12:03:13}; -新エクストリームは炎属性の持ってヒーローでいったらリカバーらくちんでしたわ -- &new{2018-03-23 (金) 05:24:56}; --雷光炎がほとんどの敵にぶっ刺さるからいいよね -- &new{2018-03-24 (土) 22:34:18}; --持っていて良かったとこれ程思った武器もない… -- &new{2018-03-24 (土) 22:38:26}; --これあるとぬるげーになるよねすごい楽50周もしたから疲れたが -- &new{2018-04-30 (月) 22:59:31}; -ポノイド潜在はよきてくれー -- &new{2020-05-14 (木) 14:31:05};