PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> フォースVol7
Comments/フォースVol7
の編集
[[フォース]] -新設しました -- &new{2015-08-25 (火) 18:44:56}; --新設お疲れ様。まあ変化の少ない職だけどコメはそれなりに伸びてるのね -- &new{2015-08-25 (火) 18:50:19}; ---散々引っ張って実装した3種の複合テクも、当たりはフォメルだけだったし、それ以外は1年前と何も変わってないんじゃない? そろそろ何か変化ほしいな -- &new{2015-08-25 (火) 21:44:57}; ---クラリスクレイスが使うテクが炎系だからフォメが優秀で他が使いドコロを選ぶのは仕方ないなw -- &new{2015-08-25 (火) 23:24:07}; -あの、マガツ用に光特化Fo/Teのスキルツリーを考えているのですが、一つの属性に特化させる場合は余ったポイントはPPや法撃アップに振って大丈夫なんでしょうか? タリスはモタブなのでフレアは1振りです。 スキルツリー→ [[URL>http://solasim.web.fc2.com/#30_51bcch4000002GGx0gGw00001lkM00_61bck101010a40E0002G00GG01kg0100]] -- &new{2015-08-27 (木) 01:05:32}; --「一つの属性に特化させる」とのことで、質問と違う事で申し訳ないですが、複合は使わないつもりなんですかね。マガツでも複合はバッチリ有用だと思ってるので個人的に火か氷のいずれかを習得することを推します。それを踏まえて、SPが余ったのならステ系に振っても全然問題ないと思いますよ。ただ、現在の余りSPだと、法撃アップ1をLv6にするよりは、アフターバーストを習得した方が平均法撃力の伸びは良いと思います。あと、技量アップは装備条件を満たす為ですかね? -- &new{2015-08-28 (金) 20:05:30}; --ツリーより前に、モタブとかないだろ -- &new{2015-08-30 (日) 20:24:10}; --PP極振りする前にハイアップや属性マスタリに振った方がいいんじゃないの。それにTe側のマスタリももう1属性取った方がいいのでは。そもそも、よほど尖った運用をする場合を除いてPP極振りは必要ないし、今更モタブなんてゴミ装備を使ってる時点で木主にはそんなことはできない。基本的なFo側1属性+Te側2属性のツリーを構築しなよ。 -- &new{2015-08-30 (日) 21:26:47}; ---「マガツ用に光特化」ってことだから、木主は他のクエストでこのツリーを使う予定は無いってことでしょ。なんのために他の属性マスタリ取るのかな? -- &new{2015-08-30 (日) 22:44:37}; ---だから氷マスタリとって複合の威力上げるか、フォトンフレアに極振りして瞬間火力を引き上げるべきだろ。あと風マス取ってザンバする。 -- &new{2015-08-30 (日) 23:07:06}; ---ゴミとか言わなきゃまともな指摘なのに -- &new{2015-08-31 (月) 00:41:25}; --FoTeという大前提のもとでマガツに特化するならいいんじゃないかな。 -- &new{2015-08-31 (月) 11:17:58}; ---FoTeのマガツ特化でバーラン1.44倍を捨てるのは無いわー。 -- &new{2015-08-31 (月) 22:22:24}; --マガツなら炎闇風か氷光風じゃね?少なくとも複合がかなりのダメージソースになる以上一つの属性特化とかありえない。てかガッツポーズしてる間にラグラ2回撃てるしラグで落ちる危険性もある。フォメルかバーランかについては置いておく -- &new{2015-09-01 (火) 13:44:12}; ---炎闇光の間違いでした こき -- &new{2015-09-01 (火) 14:03:09}; -クラブのために他クラス触った後Foやったら戦闘テンポのもっさり感に笑うわw -- &new{2015-09-01 (火) 12:54:52}; --古来より伝統的な戦い方を継承しております・・・Foがもっさりなんじゃなくて他所が凄く高速化されただけなんだよな・・・昔はパルチも遅かった -- &new{2015-09-01 (火) 14:06:01}; ---でもその理屈に合わせて考えるなら、Foも高速化して良いことになりそうなものではあるけどな。 -- &new{2015-09-02 (水) 11:36:43}; ---Sチャージある火とか、集中カスがあるテクは重宝されてるな -- &new{2015-09-02 (水) 12:35:24}; --魔法を使うタイプのアタッカーは大体そういうもんやで…。Foは一辺倒だからなおさら。テンポに乗るんじゃなくて流れに乗る感じで戦うといいかも。 -- &new{2015-09-02 (水) 12:50:23}; ---/toge 流れに乗る…! -- &new{2015-09-02 (水) 18:13:06}; ---同じく魔法使いはそういうもんだと思ってるから速くなったら確かに喜ぶだろうけど、半面それもちょっとなぁ・・・って思いもある -- &new{2015-09-02 (水) 19:36:39}; --いっそチャージというシステムを無くそう!ノンチャでチャージテクがでる -- &new{2015-09-03 (木) 03:06:47}; ---ノンチャが現在のチャージテクみたいなので、チャージ完了することで追加PP消費と付加価値(火力増加や範囲拡大など)あればよかった -- &new{2015-09-03 (木) 09:11:52}; ---↑何てスバラシイ案、要望だしてくる。 -- &new{2015-09-03 (木) 11:20:52}; ---フレイムテックSチャージをテックSチャージ(全属性適用)に、マグの収束を強化。これだけでもだいぶ違う -- &new{2015-09-03 (木) 18:53:04}; --テンポいいノンチャは容易に高火力出ちゃうからねしょうがないね -- &new{2015-09-03 (木) 06:23:38}; ---Elの二の舞になるのが目に見えているからなぁ……。 -- &new{2015-09-03 (木) 12:50:47}; ---でもふっとばされたり攻撃頻度上がったり結構つらくなってきてるんだよなあ -- &new{2015-09-08 (火) 13:29:38}; -ミラージュエスケープでJAリングが発生してほしいと思った。無敵時間が発生してから着地するまでの間、好きなタイミングでJAキャンセル可能とか楽しそう -- &new{2015-09-02 (水) 02:46:04}; --それいいな、ついでにロッドのミラージュだけでもαテスト時のミラージュに戻してくれれば戦闘が楽しくなりそうだ。 -- &new{2015-09-02 (水) 15:11:46}; -つーかフォトンフレアが弱すぎるんだよな 20SPで1割も火力上がらない時限スキルってなによ -- &new{2015-09-02 (水) 18:53:12}; --特化にすればと言いつつ汎用に乗っ掛かるツリー構造にされた最後の選択肢がなコレじゃあな・・・伸びしろがないのは辛いのう -- &new{2015-09-02 (水) 20:07:54}; --これでも改善されたんだぜ(白目)フレアってシフタとか乗らないんだよなあ・・・ -- &new{2015-09-03 (木) 01:17:33}; --カタコンを参考にした改良案を思いついた事があったな…。テクのダメージが1.5倍になる代わりにPP消費も1.5になる。んでテクを当てると対象にヒットしたテクと同じ属性の紋章が貼りつき、時間切れor任意終了でその紋章が爆発し大ダメージを与える。紋章は敵1体に対し、1つで上書き不可で弱点属性で当てないとダメージがしょぼくなる。終了後は倍率が少し落ちるけどテクのダメージ強化は残り、PPが爆発した紋章の数におおじて回復するみたいなのを。やり過ぎかな? -- &new{2015-09-03 (木) 10:26:04}; ---フォトンフレアにチャージ減、フレアアドバンスに消費減を付けてアフターバーストは両方の効果が出るようする。運営にあんま派手なことは期待しない -- &new{2015-09-03 (木) 17:25:10}; --リスクを無くすんじゃなくリターンを大きくして欲しかったわ。 -- &new{2015-09-03 (木) 11:33:57}; ---フレア、コンパのテク版リミットブレイクみたいな感じでよかったな -- &new{2015-09-03 (木) 19:22:50}; ---いっそフォトンフレアをデメリットの塊にして、一方アフターバーストを超強化。一定時間生き抜いたら滅茶苦茶強くなるとか -- &new{2015-09-12 (土) 11:04:47}; --炎・氷・雷全部捨てて、ようやく取るか考えるレベルだわ -- &new{2015-09-03 (木) 21:49:46}; --PP回復速度2倍とか付いてたら化けそうなんだけどな -- &new{2015-09-07 (月) 13:50:04}; ---コンバ・ケートス・消費ゼロ大火力の複合テクと合わせてローテして永久機関になってまうでぇ… -- &new{2015-09-07 (月) 23:36:54}; --EP3の調整時に属性特化+フレアでトップクラスの攻撃力ってコンセプトがあったと思う。果たしてそれをしている人ってどれくらいいるのか。 -- &new{2015-09-08 (火) 18:51:30}; ---フレアで45秒の底上げより法撃アップ1、2やPPアップの方が火力が安定するという罠 -- &new{2015-09-08 (火) 19:08:33}; ---現状の属性特化Foがフレア使えばトップクラスの火力だと・・・? フレアの上昇量が今の10倍ぐらいならまだ話か通じるけどさ -- &new{2015-09-12 (土) 20:44:41}; ---運営連中の言うこと真に受けてどーする -- &new{2015-09-12 (土) 22:30:58}; -フリーズイグニッションってどうなん?氷ツリーだとsp余るからどうしようかと。 -- &new{2015-09-03 (木) 03:09:00}; --法アップかPPでいい、マルチだと氷すぐ割れるしソロだとそんなもん使う前に敵が死んでる -- &new{2015-09-03 (木) 10:44:07}; ---わ、わかったぜ -- &new{2015-09-03 (木) 11:32:17}; --タリスと(未だに)エリュ併用&セラフィFoBo用のためにタリステックとノーマルテック全振りしてるのが悪いとは言え[[そんな余裕は無い:http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.29X.2bD.2d7.2eS.2gl.2hX.2jI.2lh.2mN.2oy.2ye.2zQ.2XX.2Zz.7Xz.3*14]]んですけど -- &new{2015-09-03 (木) 19:39:03}; ---やべ、フリーズキープとってるんだがとってる人少ないのか?ナベアルチとかで結構使えると思ったんだけど -- [[木主]] &new{2015-09-04 (金) 02:01:55}; ---イグニションはいらないけどキープは取っても損はしないから良いと思う。取ったとしても他の属性ツリーより5ポイント余裕あるんだし -- &new{2015-09-04 (金) 13:07:59}; -もしかしてオープンβからFoのスキルで強化されたのってフォトンフレアだけ? -- &new{2015-09-05 (土) 15:12:29}; --フリーズイグニッション -- &new{2015-09-05 (土) 23:00:14}; ---そんなものは無い!!! -- &new{2015-09-19 (土) 14:47:25}; --まぁマスタリーといいもともと強いのばっかだからな -- &new{2015-09-19 (土) 17:31:59}; -初法撃職として、鉄板だと思われるfoteで炎特化のツリーを使うのは決めたんだがfo側のスキル振りはほぼ悩まなかったんだが、サブteの方のスキルの振り方がどうすればいいかわからない…複合テクも考えて闇テクの倍率スキル振り切るのは決めてます。 -- [[木主]] &new{2015-09-04 (金) 18:17:47}; --迷ったら風マス2個極めてザンバースすると良いよ -- &new{2015-09-04 (金) 18:42:49}; ---風マス振ったザンバがかなり強いっていうのは調べてて結構目にしたけど、マスタリー2個振り切っても十分なくらい強いの? -- [[木主]] &new{2015-09-04 (金) 19:38:46}; --ザンバはテクターちゃんに任せて光にしよう。コンバ集中ラグラが本当に強いからおすすめ。 -- &new{2015-09-04 (金) 20:48:53}; --ツリー1本なら[[こんな感じ:http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.29X.2bE.2dg.2gl.2hX.2jI.2rM.2to.2v0.2y9.2zH.2Wh.2XX.2Zz.7NT.7Xz.3*14-4Ld.4RM.4ZL.51j.57U.59n.5b3.5cB.5ee.5fP.5jc.5kO.5o2.5pE.5J0.6*14]]かね。 -- &new{2015-09-05 (土) 10:08:35}; ---あとはコンバートが3か6でも十分な場合が多いので、余りを他に振るとかもありかと。 -- &new{2015-09-06 (日) 08:48:12}; ---何言ってんだ?ラグラ連射する機会が増えた以上、コンバを3か6止まりにする必要は皆無。そうまでにして振る必然性があるスキルもないだろ。 -- &new{2015-09-06 (日) 08:53:15}; ---確かにラグラ連打のことを考えると10振りもありかもしれんね。 -- &new{2015-09-06 (日) 10:28:57}; --Te側は2色特化できる。マスタリ2色、EWH、PPリストレイト、PPコンバ、テリバ、スパトリに全振りして後はお好みで。マスタリは光闇でどうぞ。PPセイブは全振りでも1振りでもいいけど、初心者なら取り敢えず全振りしといた方がいいかも。 -- &new{2015-09-05 (土) 23:23:45}; ---とりあえず色々参考にして[[こんな風に>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.29X.2bE.2dg.2gl.2hX.2jI.2lb.2rM.2to.2v0.2PY.2Wh.2XX.7NT.7Xz.3*14-4Ld.4RM.4Tf.4ZL.51j.57U.59n.5b0.5cB.5jc.5kO.5o2.5pE.5w1.5J0.6*14]]振って見たけどどうだろう? -- [[木主]] &new{2015-09-07 (月) 18:49:16}; ---PP削ってでもエレコンは取ろう。あとTeツリー1枚だとするなら風に3振りするのも悪くないけどあくまで好み -- &new{2015-09-07 (月) 19:24:49}; ---Fo側でエレコンは必須。他スキルより断然強力だから。あとフレアに1振りするんなら2振りしてアフターバーストも取った方が効率的。その上で余ったSPはPPあたりにでもどうぞ。 -- &new{2015-09-07 (月) 20:01:55}; ---すまん、エレコンが抜けてるのに気づかんかったwww今、フォース40レベくらいだがエレコンはもう全振りしてる。フレアはスキル振りについて調べる前に1振りしてしまったやつでバーストまでは取る必要ないかなあって思ったんだけどどうかな? -- [[木主]] &new{2015-09-07 (月) 20:06:15}; ---フレアに関しては優先度がとても低いけど、少しでも振るならアフターバーストまで取らないと意味ないな。30秒限定とはいえ一応+100だし。フレア関連をまったく取らないか、最低でも3SP分取るかだと思う。 -- &new{2015-09-07 (月) 20:13:17}; --最後に一つだけ気になるんだが、炎特化のツリーで基本炎テク運用だと思うんだけど、ボスの時だけイデアルのタリス取り出してイルバとかはありなの?逆もまた氷特化で炎テクとかさ、エレメンタリーとれてないならそもそも使わないほうがいいのかな? -- [[木主]] &new{2015-09-08 (火) 19:54:58}; ---火特化時にイルバはナシではないと思うけど、氷ツリーに比べて威力がかなり落ちるよ。マスタリの存在は大きい。元からある氷用武器を使うならまだしも、そのためだけに武器を用意するのは私ならちょっと・・・って思うかな。もしやるとしても、他にイルバ使用者がいたら控えること。フィニッシュ取ると申し訳なくなる。氷特化時に火テクは、Sチャージのありがたみがよく分かる。使いにくくてしょうがない。 -- &new{2015-09-08 (火) 22:01:33}; ---火特化時は普通はTe側でマスタリ取ったテク使う。FoBrとかだと知らない。 -- &new{2015-09-08 (火) 22:54:34}; -フォトンフレアは、アフターバースト・アドバンス・ブーストと統合した上で5振りで効果をマックスになるようにして、思い切ってロッド装備時・メイン限定に変更してロッド専用決戦スキルみたいな感じに変更が一番いい。効果は、最大体力が下がる代わりに複合属性テクゲージ上昇量が大幅にアップ、かつ全ての属性の威力が20%UP(複合は掛け合わせで更に上昇)、みたいな感じが面白そう。このスキル内容はともかく、フォトンフレアがロッド専用強化スキルになればタリスに対抗できそう。 -- &new{2015-09-09 (水) 04:07:17}; --そうなれば面白そうだがタリスにフォトフの潜在があるからなー -- &new{2015-09-09 (水) 09:26:45}; --ロッド限定は別として瞬間的な複合属性テク特化か…。他に複合属性テクに関係するスキルが欲しくなりそうだけどそれでも面白そうね。とりあえず瞬間的に大きな火力を出せる仕様にしてくれればフォトンフレアは文句はないかな。というか、火力以外に強力なアドバンテージがあるタリスに火力スキル上げたの失敗だよなぁ。 -- &new{2015-09-09 (水) 09:40:50}; --ロッドは火力じゃなくて取り回し方面での強化が欲しいかな。BrのスナッチJAみたいにミラージュエスケープからJAできたりとか、通常攻撃で武器属性のシールドを設置(1つだけ設置可能。上書きすると前に設置したものが消滅。エネミーの攻撃を一発だけ防げる(シールドに当たった時点で攻撃判定が消える)。エネミー自身が触れると爆発し対応した属性の状態異常&広範囲にスタン付与)とか、そういう一癖あるのが欲しい。火力は投げたタリス>ロッドで良いと思う。 -- &new{2015-09-09 (水) 13:53:26}; ---シールドはどちらかと言うとTeというかウォンドの方が合わない? -- &new{2015-09-09 (水) 17:03:08}; ---アルチみたいに高耐久のエネミーがひたすら距離を詰めてくる環境で何が必要か、そしてロッドのノロい素振りを何かに活かせないか考えてるとこんなのが浮かんでなぁ。イメージ的にはウォンドが近いのはわかる -- &new{2015-09-09 (水) 17:39:25}; --よく考えたら6個もフォトフタリスあったのね。まあロッド専用にしなくても複合は結局ロッドで撃つしメイン限定でも十分か。だとするとロッド強化はやっぱりロッドギアしか無いか……ロッドにギアを実装するとしたらあれかな、一つの属性のテクを連続で使用することでその属性のギアが溜まるという仕様で(炎属性テクならフレイムギア、光属性テクならライトギアの様な)、ギア上昇でその属性テクの威力上昇・消費軽減(タリスと違ってPP回復手段が殴りしかない分)とか、ギア消費でその属性の大魔法(笑)が撃てるとか(これならロッド専用で使える強力な攻撃手段が増える)。ロッドはやっぱり癖が無い感じで純粋にテクを強化して欲しいね。 -- [[木主]] &new{2015-09-09 (水) 14:43:34}; ---シフタレスタ挟んだらギアリセとかやめて欲しいんだが……ギアの仕様にもよるけど同じ属性しか使えないなら戦い方が窮屈になりそう。ジグモちゃんにギメギ連打する時には便利かもねー -- &new{2015-09-09 (水) 15:40:57}; ---うーん、でもそういう制限もないと単なる火力アップスキルだし、この制限があることでテクターというかウォンドの補助的な側面も相対的に上がるかなと。レスタは元々あまりにも便利だしタリスで使う場合は射出したのを手元に戻すまで使えないってリスクもあるからこれくらいがバランス的にいいと思った。回復したいならメイト飲むって手もあるし。まあ結局想像して遊んでるだけだからw他にも面白そうな案あったら聞いてみたいな -- [[木主]] &new{2015-09-09 (水) 16:20:43}; ---ロッド限定でテクの発動後、そのテクの消費PPの半分をさらに消費してもう1回テクを放つ。この連鎖発動させたテクは普通に使った時と動きが違うが、一部テクでは発動しない。また、ダメージなどは若干抑えられており、物によっては半分まで落ちる、みたいないわゆる連鎖魔法の様なのを考えた事はある。 -- &new{2015-09-09 (水) 16:33:25}; ---↑上の子木のシールド設置なんたらかんたらと同じ人?とりあえずよう分からん・・ -- &new{2015-09-09 (水) 16:51:13}; ---違うでw まあ、口で説明するのは難しいものではあるな…。例をあげるとするならラフォイエを撃った後にもう1回、エフェクトや動き違いのラフォイエが打てるという事。連鎖魔法と言うより連続魔法って言った方が正しいかも -- &new{2015-09-09 (水) 16:58:03}; ---たぶんだけど、モンハンの『剛射』みたいなのがやりたいってことじゃないかな? 他に上手く説明できそうな言葉がないけど。 -- &new{2015-09-09 (水) 17:40:51}; ---イメージ的にはそれで大体あってる。ただ連続で打つわけではないけど… -- &new{2015-09-09 (水) 19:01:23}; ---よく分からないし、ギア的な性能とはかけ離れるしでちょっと木違いかな -- &new{2015-09-09 (水) 19:57:53}; --素法撃950xシフタとドリンクで1.4倍+装備OPの法撃力+装備で、低めに見積もっても法撃2500前後はある昨今、フォトンフレアで400増えても良くて16%程度の火力上昇。スキル20ポイントで16%といえば十分に聞こえるけどクールタイムを考慮するとその半分程度しか火力上がってないって言う・・・。SP5点にしろとは言わないから効果時間60秒クール90秒ぐらいに緩和してほしい -- &new{2015-09-12 (土) 12:51:22}; ---そもそも20も振る余裕がどこにも無いしなw -- &new{2015-09-12 (土) 16:49:44}; ---最低でも59SPは確定してるのか・・・恐ろしい職だ -- &new{2015-09-12 (土) 18:21:07}; ---☆10タリスでもシフタ+ドリンクで3000行くし、低く見積もりすぎじゃね? -- &new{2015-09-12 (土) 20:39:46}; ---フォトンフレアを少しでも強く見せようという配慮を無駄にするなよ -- &new{2015-09-12 (土) 20:49:36}; -今まで打防特化Ex8ユニ使っててHP1000弱の俺氏、イデアルやらサイキやら、恐らく未クラフトでも第一線を張れるだろう防具が揃ったので使おうかと思ったんだけど、当然ながらOP無いとHPが600ちょいに落ちて愕然としたのね。みんなは誰を仮想敵にしてどれくらいスタ盛りしてるか気になって。ってか法撃力やPPもどんななのか気になるし、是非装備のOPを聞かせて頂きたい -- &new{2015-09-13 (日) 20:10:36}; --クラフトサイキ打打打、HP1104、PP184、ロビー法撃はタリスで2968、ロッドで3176。HPを全く盛らない人も居るね。その人たちはタリスで3100以上、PPは余裕の200越えって感じ。ちなみにサイキならクラフトした方が良いよ。 -- &new{2015-09-14 (月) 08:12:37}; ---HP全く同じで笑った。リリチでガンカイザーに粘着されても死なないから凄く楽っす、OPは法95HP80PP8とかだったかのサイキ6S -- &new{2015-09-14 (月) 11:47:31}; --あんま参考になんないかもだけどFoBr、サイキ打射射(ソールテク3スピ3スティスピブ)、ロビーでHP700くらいPP230くらい法撃が12タリスで2500くらい。やばいって時は大体HP100切ってる場面が多い気がするのと、あとHP100とか200増やしたとしても、死ぬ時は多段くらってそういうレベルじゃない時な気がするので、今くらいのHPが自分のラインかなと思ってた。 -- &new{2015-09-14 (月) 15:34:27}; --返信あざす。すげーためになりました。打打打クラフトと少々HP振ればHP900超えてマガツの合掌を耐えるから残りを法PPに振ろうかしら。それとも1100ちょいあると何かコレ耐えられる!とかありますか?確かにアルチでは便利そうですし、他に何かあったら是非HP80盛も検討したい -- &new{2015-09-15 (火) 17:32:41}; -フリーズイグニッションとイグニッションブースト全振りエリュシオン潜在3で試し撃ちしてきたが6万程度しかダメージ出なくてちょっとがっかり。同時にルトラーリフレクトの試し撃ちもしてきたけどこっちはかなり便利だった。ナベアルチのエネミーを一方的に殴れる -- &new{2015-09-15 (火) 01:07:03}; --イグニッション、Teのスキルは乗りそうにないんだが、Fiとかのスキル乗るなら実用的なダメージ出そうな気もする。どっかに検証報告ないかな… -- &new{2015-09-17 (木) 20:54:32}; ---と、ググったら幾つかはあった。Fiにはスタンス初め、載るスキルがある模様(ただし、どれがどう乗ってるかは定かじゃない?)FiFoでクラフトEl持ってリミブレ(ハーフデット)までやればナベチ雑魚一撃粉砕もあるかな…? -- &new{2015-09-17 (木) 21:09:53}; -GuやBrが微調整や強PA追加で徐々に強化されてて今後更に上方修正確定したわけだけどFoは?複合でお茶を濁されて終わり?テクで火力を出すクラスが火力で置いてきぼり喰らったら存在価値ないじゃない。 -- &new{2015-09-17 (木) 14:47:48}; --実はフォトンフレアとイグニッションが死んでる事とロッドが若干危うい事を除けば、割と強いんでな…。そろそろ6属性それぞれに新しいテクが欲しいところではあるが、焦るもんではなかろう。 -- &new{2015-09-17 (木) 15:02:32}; --う~ん、上方修正自体はそろそろ必要なんじゃないかなと感じている。問題は具体的にどう強化するか次第かな。強化はしてほしいけど、強すぎる強化なら遠慮願いたい。 -- &new{2015-09-17 (木) 15:41:01}; --新テク追加で>イルバとイルメギ とかやらかしてるし・・・やっぱフォトンフレアの見直しだろう。あれを倍率スキルするだけでも硬い奴相手が結構違うと思う -- &new{2015-09-17 (木) 22:47:53}; ---しかしただでさえSP足りないクラスなのに20も使うやつ強化されてもなぁ・・・ -- &new{2015-09-19 (土) 11:13:58}; --状態異常が死んでる(誰でも出来たり)する以上Foは攻撃力を求めるしかない。支援出来ない耐久力無い SAも複合以外ない からね 火力厳しい今は辛いわ -- &new{2015-09-17 (木) 22:54:02}; --他クラスが強くなって相対的には弱くなったけど実際雑魚殲滅に関してはまだまだ強いほうじゃないかねー、ARが今若干突出してるだけで今のPSO2今までで一番いいバランスしてるよ -- &new{2015-09-18 (金) 07:08:53}; ---ほんのちょっとのきっかけであっさり崩れそうだがな… -- &new{2015-09-18 (金) 16:21:40}; ---既に禍魂、深遠、星滅で用無しだしなw -- &new{2015-09-18 (金) 17:04:30}; ---指先一つでダウンしそうだな、Fo自体は打射で分離してるからほんの少しづつ弄っていけば大した事はないだろうが、ARが突出してしまった理由を考えていくとゾッとするよ -- &new{2015-09-18 (金) 21:17:10}; --マガツとかのレイドボス以外火力困ることないし強化しなくていいと思ってる奴。あれだけ周りが強化されようが対雑魚戦の火力はトップクラスだからな・・・。レイドボスはBoかFiでいけばいいしあいつらと火力を対等にしたらおかしいとおもう。(どうせ強化されたら弱体化シロー厨でてくるし・・・ -- &new{2015-09-18 (金) 21:59:20}; --ロックぶっぱの遠距離が弱めなのは仕方ないよ。でも近接タイプのテクは最低でも1000%/秒ぐらい火力ください。・・・と言いたいところだけど近接タイプのテクもタリゾンから使えばお手軽遠距離になっちゃうんだよなあ -- &new{2015-09-18 (金) 22:49:52}; ---今は敵の足が速いから別にいいじゃないかって思うけど。逆にテクは追い返す手段が乏しいのもある。威力よりチャージ速度改善して欲しい(イルフォイエとナメギドに関しちゃ威力だけど) -- &new{2015-09-19 (土) 11:34:25}; ---基本、魔法職は寄ってこられると弱い物だから乏しいのは諦めた方がいいだろう。 -- &new{2015-09-19 (土) 14:11:34}; ---じゃぁ逆に遠距離戦は全然強くて問題ないわけだ。仮に近接連中が触れる前に蒸発連発するようになっても「そういうものだ」と諦めさせてくれ -- &new{2015-09-19 (土) 14:22:26}; ---あまりに強過ぎるのも問題である(一時期その状態だったしな…)。折角、近距離テクやエスケープ、チャージエスケープがあるんだからそれらをうまく活かしていくしかなかろう。扱える物は何でも活用しなきゃアクションゲームはやっていけん -- &new{2015-09-19 (土) 14:35:11}; ---それが魔法職においての「普通」であって別段「強過ぎる」ことはない。むしろ魔法職が近接職を考慮するのは必然であってもその逆は鑑みられることのない現状のが異常とすらいえる -- &new{2015-09-19 (土) 15:20:17}; --お茶濁すとかどうかは置いといてXHゴルドラーダ溶かせるビーム持ってて置いてきぼりってことはないだろう。というか雑魚殲滅に関してはまだ最強格で近接なんかよりよっぽど強いよ -- &new{2015-09-19 (土) 17:25:31}; ---ゴルを説かせられるのは、かなり徳をつんだ人だよ -- &new{2015-09-19 (土) 19:59:16}; -ナベチに行くとしたら氷テクは何をカスタムしておいたらいいでしょうか?そんなにFoに触ってこなかったので攻撃テクはほとんどカスタムしてなくて… -- &new{2015-09-18 (金) 16:18:22}; --効率ギバ、数多ラバ、イルバどっちか好み次第。イルバは連続で入れやすくなる集中か大ダメージが出るが途切れやすくなる氷河、これくらい -- &new{2015-09-18 (金) 16:50:10}; --効率ギバータ、数多ラバータ、広域サバータ、氷牙イルバータ -- &new{2015-09-18 (金) 16:55:31}; ---サバータとかいらないだろ・・・ -- &new{2015-09-19 (土) 14:42:58}; --ありがとう。イルバは氷牙にするとは思うけど一応どっちも試し打ちしてから決めるよ きぬ -- &new{2015-09-18 (金) 17:11:24}; //---チェックミス…2つ↑の木主です -- &new{2015-09-18 (金) 17:12:21}; --ナベアルチに限った話ではないが、イルバは個人的には氷牙だな。集中のおかげで間に合ったって状況があんまり無くて、何らかの理由でダメになるときは集中でもダメってのはよくあった。 それにナベアルチなら他に氷テク使うプレイヤーがいることも期待できるから、ちょっとやそっと途切れやすくなっても問題は無い。 -- &new{2015-09-18 (金) 22:00:37}; -皆様はFoでマガツに赴く際、複合はフォメルとバーラン、どちらを重視なされますか。現在はTe側を光闇にした炎ツリーで、基本的にフォメル、ダウンしたらバーランのパターンですが、この場合はバーランを控えるべきでしょうか?炎と氷を両方取るのは少々きっついので、参考としてお聞かせ願いたく。そもそもFoで行くなと言われればそれまでですが・・・ -- &new{2015-09-18 (金) 16:55:20}; --氷ツリーで溜まれば即バーランでいい。 -- &new{2015-09-18 (金) 16:59:04}; --氷光ツリーでラグラ連打からのバーラン -- &new{2015-09-18 (金) 23:39:22}; --FoTe氷光風で行ってる。ザンバ置きつつラグラとバーランで攻めてる。開幕はタリスでザンバ設置後に投擲してラグラ。足場の無い時は赤のJBで滞空しながら攻撃。足場の上ではロッドを持つ。第1コーナーまでにバーランを4回撃てれば及第点かな。 -- &new{2015-09-22 (火) 09:25:47}; -なんで遠距離を得意とするものが遠距離を得意として「あまりに強過ぎる」になるわけ? 近寄られると脆いままなのに。「ダルシムの近距離戦強化は認めません。でもヨガファイヤーとズームパンチの強化も認めません」じゃ意味不明なんだが -- &new{2015-09-19 (土) 14:40:42}; --挿入失敗した。「あまりに強過ぎるのも問題ではある」へのレスね -- &new{2015-09-19 (土) 14:42:00}; --バランスが取れてないのよ。こういうゲームで誰が一番先手を取り易いかって言われたら間違いなく魔法職や遠距離系の射撃職だろう。その先手で敵を溶かしてたら近距離系の立場がないだろ?んで、ネトゲだとそうなった場合近接系は排斥されやすくなってしまい結果、遠距離系至上となってしまう。近距離も遠距離もあるのに遠距離以外はいらないってなったらバランスなんて欠片もない。だから強過ぎるのも問題なわけ。本当にごくたまにある位ならご愛敬で済むのだがな…。 -- &new{2015-09-19 (土) 15:03:40}; ---その結果がレイドボスに弱く、近寄られると弱く、雑魚戦も不得意ならば現実に不適合。近距離、耐久力や切り返し、遠距離のどれかが強くても「近接の居場所を奪うな」はそれこそあまりに強弁過ぎる(実際そう主張するのが一定数存在するが) -- &new{2015-09-19 (土) 16:04:32}; ---奪ってしまったら近距離系型無しだから仕方ないだろう。調整うんぬんに関してはそういう風にした運営に物を言ってくれ。というか、魔法職はデメリットが近距離に比べても多い(距離を詰められるときつい。PP持久力が低い。テンポが悪い)から、ちょっとやっただけで容易に奪える方がおかしいんだけど、ねぇ… -- &new{2015-09-19 (土) 16:23:39}; ---素直に接近手段用意すればいいだけだったのにテクの下方で調整やっちゃったからな、単発火力・耐久力・クラススキルで差が付きすぎた -- &new{2015-09-19 (土) 16:33:26}; ---遠距離型が遠距離戦闘において近距離型の立場を奪って一体何が悪いというのか理解できない。それは本来強過ぎることでもなんでもない筈だから。このままだとPSUのマスターフォースと同じ道を辿る気がする(向うは最終的に詠唱の速さと回避も合わさって「至近距離を得意とする魔法使い」に落ち着いたけどチャージのある本作じゃそれも難しいかも) -- &new{2015-09-19 (土) 16:57:19}; ---実は遠距離系は行き過ぎると先手を取り易いのも相まって距離関係なく立場を奪えてしまうんでな…。近距離勢からしてみれば、別の意味で敵に近付く事が不可能になる。遠距離が得意である事のアドバンテージは場合によっては近距離系を喰えるくらいに大きいのさ。 -- &new{2015-09-19 (土) 17:33:28}; ---それは現在の敵の足とボスの存在を無視して成立する理屈。てかPSUでも現状を考慮しない一般論をよく言われたが、お陰でテクのみ存在するロック制限に3年も苦しめられた -- &new{2015-09-19 (土) 18:36:26}; ---↑↑「近接の立場をなくすな! 配慮しろ!」と叫ぶもフォースの居場所をなくしたことを省みない連中を何故気遣う必要があるのか。PSOの頃からずっと続く衆愚制 -- &new{2015-09-21 (月) 19:04:19}; ---でもお前らアドとかでも遠距離限定で^^とか言ってたじゃん、物凄い鋭いブーメラン投げてるの気が付いてるか? -- &new{2015-09-22 (火) 00:13:36}; ---エルダーに来るなと言っといて大した鼻息だな。PSUで剣にPA付いたのに銃はコンボもないし弾切れおこす仕様になったのはハンターの数の暴力 -- &new{2015-09-22 (火) 06:05:13}; ---それは調整の仕方が悪いとしか言えんな。遠距離系はデメリットもかなり大きく、特に魔法職は他と比べてもかなり制約がきつい(耐久力やPP持久力が低い、寄られると厳しいのもその1つ)から、基本的に近距離側に大きく影響を与える事はないはずなんだが…。1つ気になったから聞くがその時、近距離側に何か調整入ったの? -- &new{2015-09-22 (火) 10:18:06}; ---特には。一旦主力PA弱体化したけどその半年後により強いPAとJA(打撃のみ)追加で火力はむしろ倍くらい上がった。キャストもフォースのが強いβはすぐ直ったが、イルミナス以降ニューマンもハンターやった方が強い状態が直るのは1年じゃ足りてない -- &new{2015-09-22 (火) 10:58:55}; ---↑過去作の話は今関係なくね? -- &new{2015-09-22 (火) 11:08:36}; ---ごめ、↑4のははなし -- &new{2015-09-22 (火) 11:09:32}; ---↑3 最悪の調整の仕方じゃねぇか…。なって然るべしとしか言いようがない。遠距離は遠距離、近距離は近距離でしっかり分けて調整してそれで差ができたなら下になってる方の問題を突き止めて、調整してけばどうしようもないぶっ壊れでもない限りはどうにかなるだろうに。 -- &new{2015-09-22 (火) 11:26:33}; ---↑3 じゃぁα1で早々にFo×付けたこと言えばいいわけ? -- &new{2015-09-22 (火) 11:37:14}; ---開始から早々とフォース排除しておいてブーメランとはご立派 -- &new{2015-09-22 (火) 18:53:58}; ---お互いにブーメラン投げ合う見苦しい展開 -- &new{2015-09-22 (火) 20:27:44}; ---図星に限ってお互いさまでしめようとしがち -- &new{2015-09-22 (火) 20:59:11}; ---Fiの工作員紛れてて草 -- &new{2015-09-22 (火) 21:46:49}; --遠距離攻撃で雑魚が溶けなかったら近接は嬉しいのかもしれんが、今度は遠距離職が自分の力で敵を倒すのが困難になる。得意な筈の雑魚戦ですらギフォやラグラ重ねたりして無理矢理戦ってるのが現状。その結果がFo使用率8.4%だな。実質唯一の法撃職なんだから30%居てもおかしくないんだが。何とか調整入ってほしいけどなぁ -- &new{2015-09-19 (土) 17:00:06}; ---30は流石に盛り過ぎでない?w とはいえあまり遠距離で強過ぎると今度は近づく前の殲滅が容易になり過ぎて近距離系の立つ瀬がなくなりかねん(一時期そうなってしまったし)から、上手くやってほしい所だがな…。「近距離系テクに使い道が出来てる分、まだましだろ」とか言われたらそれまでだが。 -- &new{2015-09-19 (土) 17:16:37}; ---基本はボタンポチポチするだけだし戦ってる感じしなくてつまんなーいって人が多いんだろうな、基本ボタンポチポチはわかるけど突き詰めれば面白いとはおもうんだがなぁ -- &new{2015-09-19 (土) 17:17:52}; ---近距離系テクを主体にみんなで仲良く接近戦しましょうって流れならそれはそれで受け入れられるんだけどな……近距離系テクに充分な火力を貰うのと、接近戦に適した挙動への調整が前提だが。(まあタリスから撃つんですけどね) -- &new{2015-09-19 (土) 17:39:27}; ---遠距離攻撃は相応に弱いのは当然でしょ。でも近接系テクが弱すぎるのがおかしい。周囲攻撃系でDPS800~1000%前後、ナザンやナバータ・ナフォ直などの格闘テクで1200%前後ぐらいの性能には調整してほしい。もしくは零の理のスキルを5Pで15%ぐらいで実装 -- &new{2015-09-20 (日) 14:34:28}; --ぶっちゃけFiもくっそ脆いよ -- &new{2015-09-19 (土) 17:27:07}; ---GGのミリアやチップに火力追加したような状態だけどね。それは「あまりに強過ぎる」には値しないのだろうか -- &new{2015-09-19 (土) 17:38:38}; ---GGのミリアやチップに火力追加したような状態っていう例えがよくわかんない、言うなら色んな人にわかりやすく言ってくれるとありがたい -- &new{2015-09-19 (土) 17:45:13}; ---「攻撃力の上昇とコマンドがタメじゃなくなったバルログ」なら伝わる? -- &new{2015-09-19 (土) 17:53:12}; ---わざとやってるじゃろお主…… -- &new{2015-09-20 (日) 08:37:52}; --マスタリー統合とかチャージ短縮全属性対応みたいな縛りから開放される強化が欲しい -- &new{2015-09-20 (日) 05:16:56}; ---それ。それだけでも全然違う -- &new{2015-09-20 (日) 13:26:05}; ---でも今変わる必要あるほど弱くないんだよなぁ -- &new{2015-09-22 (火) 00:19:18}; --ゼロレンジあるいは近距離スキル入れて法撃耐性無視みたいな感じにすれば落ち着くと思うのだけど -- &new{2015-09-21 (月) 03:50:31}; -絶対当たる座標テクが最強だった過去は、テク職使い的にもおかしかったと思う。フォイエみたいなのだったらRaくらい火力あってもえーやろと思う。同時にナフォはBHS並の攻撃力無いとダメ。テク毎の調整が適当すぎるのにスキル等で一括調整しようとするから壊れと産廃の二択になってしまう。あと、本来「遠距離/近距離」の枠は「射法職/打撃職」とは全く違うのに混ぜて考えてる人が居るのも好ましくない。メテオフィストの火力は低いし、ラグラの火力は高い、これが正常かと。 -- &new{2015-09-20 (日) 15:45:05}; --追:近距離テク強化したらタリゾンで遠距離最強やんって思うけど、それは正しくて、だからタリスの法撃力が低い。遠近や単体範囲座標を考慮したテク毎の調整をサボり、タリステックとかいう奴を実装したのが間違い。イルバイルメギ時代や(総合火力的)ロッド不遇の昨今も全部コレのせい -- &new{2015-09-20 (日) 16:00:32}; -バーランだねえ。上の方でレイドボスで用無しって言ってるのは環境作れてないFoだから気にしちゃダメよ。WBの状態ならマジピラグラ3発でゲージマックスだからイデアル使ってバーラン突っ込んだら特定の職以外ではDPSで勝てないんじゃないかって位強い。 -- &new{2015-09-18 (金) 20:43:54}; --特定職としか比較されてませんよ?Gu/Ra パルチ 弓等 トップ集団に勝つか並べるか 現状並ぶのはきついと思う。対ボス特化職の強さは伊達じゃねえよ・・・ -- &new{2015-09-18 (金) 22:12:56}; ---そこまで特化してさえ特定職には余裕で負けるもんな。効率面だけを考えるなら、レイドボスではおとなしく他職使った方がいい。 -- &new{2015-09-19 (土) 15:10:19}; ---とりあえず弓とTMGはやったよ。TMGはチェインがやばいわ。対案山子最終兵器ですわ。 弓は・・・うん強すぎてしゃれにならんかった。ペネ擦っただけでイルグラに匹敵するとか笑えねえ。 以上を持ってこりゃひっくり返っても勝てねえな・・・と 子木 -- &new{2015-09-19 (土) 16:12:58}; ---マガツなら、夜桜弓ですら片膝を割る時点で与ダメ250万~だからな。Foでは勝負にすらならない。 -- &new{2015-09-19 (土) 20:58:13}; ---ニロチ持ちBoもあぶないダメージ出すしFoはマガツいらない( -- &new{2015-09-20 (日) 09:44:02}; ---レイドボスって一言で言っても色々あるしなぁ、マガツとかだと確かにパルチとかTMG強いけどルーサーだとヴォルピ決めるのは難しいしチェインも繋がんないしむしろFoがわりと輝くとも言えるし何とも言えないかな -- &new{2015-09-22 (火) 00:37:40}; --ラグラ3発で複合溜まるってマジ?マジならマジピ作るけど -- &new{2015-09-19 (土) 01:26:01}; ---単撃がその難易度のゲージ回収率最大ダメージを出せているなら溜まる。複合ゲージは難易度ごとの一回で回収できる最大ダメージ*25のダメージを加えると満タンになる(例ULT:MAX29000*25=725000)。分かりやすく言うと+70%効率で最大ダメージ出せているなら25/1.7=14.7回でゲージがMAXになる、つまりラグラ3詠唱分という事。 -- &new{2015-09-19 (土) 02:32:51}; ---マジピのラグラで29000出せる気がしないから諦めるわ(´・ω・`) -- &new{2015-09-19 (土) 14:17:26}; ---計算してみたけどマジピで29000って無理あるよ。黒顔だとイデアルと必要回数変わらないしよりダメージが多いイデアル握りっぱでよくね? -- &new{2015-09-19 (土) 16:26:54}; ---もしかして木主がエアp・・いやいやまさかそんなそんな。 -- &new{2015-09-19 (土) 19:07:24}; ---ULTは例に出しただけでレイドボスはXHだからもうちょい低いよ。マガツとかなら完全剥ぎ状態以外ならWBでどの顔部位攻撃しても30k以上は出るから3発でいつもバーラン出してるよ。それとイデアルでバーランだとWBで弱点部位なら2M近くはダメージ出してて(コマ送りで確認済み)決して低いとは思わないんだけどどうだろ?弱くは無いと思うよ。 -- &new{2015-09-20 (日) 04:12:19}; ---本当なら強力だけど、これ以上は数字の話なので現状では何とも。コマ送りで確認したという動画をアップしてもらえれば一番だが。 -- &new{2015-09-20 (日) 17:19:33}; --つまり固定募集の効率マガツ腹パンにFoで行っていいんですね?w -- &new{2015-09-19 (土) 07:39:34}; ---ガチ効率ならその特定の職以外ノーセンキューレベルなんじゃないか?知らんけど。 -- &new{2015-09-19 (土) 10:08:52}; ---基本論外だろ。ただし特化装備持ちでチェインパーランとかできるんなら一考の余地くらいはあるんじゃないの。知らんけど。 -- &new{2015-09-19 (土) 10:37:50}; ---ちゃんとラグラ撃ちに行ってればヴォルピしないでナックルで頑張っちゃうFiぐらいには強いんじゃない?少なくとも仮にも近接武器のカタナやソードよりずっとマシだろうから贅沢も言えない -- &new{2015-09-19 (土) 11:15:35}; ---Fiナックルはマガツにおいてそんなに弱くない。カタナやソードも効率固定ではNGなのでそこと比べられても… -- &new{2015-09-19 (土) 15:06:21}; ---そんなに弱くないって言い出したら刀とソード以外全部そうだろ。効率固定には一番強いの以外いらないからFoもナックルもいらねえよ -- &new{2015-09-21 (月) 10:05:16}; --既にレイドボスだけじゃなく得意だったはずのザコ戦もXHじゃ火力不足で結局タリゾンしてる現実を認めようや。 -- &new{2015-09-19 (土) 13:55:02}; ---お前の装備かツリーが腐ってんだろ -- &new{2015-09-19 (土) 14:44:46}; ---どの程度を火力不足というかによるがXHでもULTでも火力不足を実感したことは自分はないな -- &new{2015-09-19 (土) 15:50:33}; ---XH帯じゃ雑魚のHP高すぎるから多少時間かかるのは仕方が無い。ただ殴られると痛すぎるから足止めを入れないと身動き取れなくなるだけで・・・ -- &new{2015-09-19 (土) 16:01:48}; ---黒の領域ソロとかゾンディ吸えないのに加えて、火力不足によるフォメル依存プレイで正直禿げるわ(おまけに肝心のフォメル溜まる速さが火力依存という悪循環) -- &new{2015-09-19 (土) 19:43:28}; ---一発自体はそんなに火力なくても広範囲の攻撃、ピンポイントで攻撃できて射程もない座標テクとあるんだしそんなに多く贅沢も言えないだろ -- &new{2015-09-19 (土) 20:22:40}; ---射程無限が生きるクエが今や死コンテンツと化している防衛くらいしかないのがなんとも。。。(射程無限だからってステージの端から端にゴル誘導するわけにもいかないから結局攻撃しないほうがいいしね)広範囲の攻撃ってのも不人気属性のイルメギくらいしかないしなあ そろそろ近接から防衛で買った恨みも消えた頃だしFoは許してもいいんじゃないのか -- &new{2015-09-20 (日) 17:40:30}; ---そもそも事前にゾンディ撃たないとカバーできない時点で範囲があるとは言い難い。少なくてもテリバゾンディより攻撃範囲はあって然るべき。 -- &new{2015-09-20 (日) 18:20:16}; --テクは膝割りにイルグラしてそのあとラグラと複合だろうけど実際やってみてどれくらい火力出せてるの?WBありでのイルグラとラグラの単発火力聞いてみたい -- &new{2015-09-19 (土) 17:33:20}; ---Fo/Teでシフスト・フレアありで、WB膝にラグラ50k×5ぐらい -- &new{2015-09-19 (土) 19:52:14}; ---↑膝にそんだけ出すにはFoのマスタリとかかなり削らないと無理じゃないか?氷Fo/Te法アップまで取れるだけ取って法特化マグ、装備+120*4、時限3か所計で+100、シフスト+チムツリ+弱プレ、タリテク5のイデアル10603でも1ヒット48kぐらいだし。まあ50kぐらいといえばぐらいだけど -- &new{2015-09-24 (木) 12:47:27}; -ep4まで何も無しなのがほぼ確定したわけだからep4での要望でも考えていくかね。 -- &new{2015-09-20 (日) 17:40:01}; --複合テクニックのマスタリー依存をやめる、これをやって欲しい。理由は属性が紐づけられてしまうから。後同時にマスタリーの倍率下げて、弱点属性を突いたときのダメージを上げて欲しい。要は弱点を取りに行くのを推奨しつつ、マスタリがなくてもある程度のダメージを上げるという措置を取って欲しい。ただマスタリの概念は残してほしい…ここまで課金した意味が無くなるのはかなりショックなので。 -- &new{2015-09-20 (日) 17:52:47}; ---最近流行りの多種混成緊急で今以上に爆死するのが目に見えてるからマスタリーの倍率下げて弱点属性を突いたときのダメージを上げるってのはガチで反対 -- &new{2015-09-20 (日) 17:57:56}; ---各属性のマスタリ―の前にオールエレメントマスタリー作ればいいんでない? マスタリ―の倍率下げてまで弱点属性ついた時のダメージを上げる事はないと思うが。まあ、んなことしても現状の火力至上主義じゃ特化が強いってなるのは目に見えてるから各属性マスタリ―は何か特徴付けの形にしてほしいが…。 -- &new{2015-09-20 (日) 18:11:49}; ---まあ、マスタリ落とすなら複合の依存は落ちるからそこまででもないのか…。でもやはり課金する意味は残しておいてほしい…10%でもかまわないから。一番いいたいのは実はそこなんですよね。 -- &new{2015-09-20 (日) 18:17:38}; --属性特化に20~30SP使うのはちょっと…。他職で言うと「ソードギアしか取れません、ワイヤーパルチでも火力出したかったら課金してね」って異常な事態だからな -- &new{2015-09-20 (日) 18:06:20}; ---ギアというよりスタンス3つ持たされてるようなもん。SP足りなくて当たり前 -- &new{2015-09-20 (日) 18:51:07}; ---そう考えると理に適ってると言えば適ってるけど、ねぇ… -- &new{2015-09-20 (日) 19:26:31}; ---スタンスと違うのは重複出来る所かね、デメリットもあるが切り替えする必要が無いというメリットもある、Foにないのはギアだが属性とロッドのどちらに紐付けるといいのかね -- &new{2015-09-20 (日) 19:41:05}; ---ロッド限定でマスタリーに変わる各属性の個性付けとするのはどう? 仕様がめちゃくちゃめんどくさい事になりそうだが -- &new{2015-09-20 (日) 19:52:40}; ---スタンスは1コ振り切れば3武器全てで恩恵得られるけど、マスタリは各々が独立してるからその話は適用されないかと。炎マスタリとフレイムテック取ったら氷と雷の火力も上がってチャージが半分になるってんなら全くもって同意するんだけど -- &new{2015-09-20 (日) 21:31:57}; ---炎なら炎で取得したらその半分の効果が他属性でも出るようすればいい。チャージアドバンスが空気化しそうだけど・・・まぁいいか -- &new{2015-09-20 (日) 22:21:39}; ---半分じゃ足りなくね?ソードスタンス取ったらワイヤーとパルチは半分の火力です。もっと火力出したかったら課金ry -- &new{2015-09-20 (日) 23:52:32}; ---↑FoTeの場合光や闇マスタリの分も乗ることになるから実質は結構上がると思う -- &new{2015-09-21 (月) 05:08:34}; ---属性マスタリの効果の半分を他属性に適用、加えてフレイムテックSチャージをテックSチャージにすればいい。サ・ザンが異様に隙のないテクになるけど・・・まあいいか -- &new{2015-09-21 (月) 17:54:14}; ---他属性マスタリの効果を全属性に半分適用するって意見があるが、1属性完全特化が必須なように難易度調整される(そうでないとFo最強壊れゲー)んだから、1属性特化に大量のSPを要して属性毎に1本のツリーが必要になるのは今と何も変わらない。マスタリの代わりに軽量な3属性ギアを用意して1本のツリーで全て取れるようにして、Sチャージ/PPセイブ/状態異常強化の3スタンスを設置するべき。 -- &new{2015-09-25 (金) 03:14:37}; ---連投失礼。他職のスタンスはメインとサブ1つずつ振るだけで両スタンスの100%の効果が全武器に乗るのに、テク職だけ(属性不一致の場合)50%と50%(サブTe専用ツリーで2属性とっても精々あと50%)しか恩恵受けられないとか倍率負けも甚だしい。つまりマスタリをスタンスと対応して考えるのはマズい。もし不一致のラインで難易度調整したら一致テクが壊れもいいとこだし、一致テクの威力を以って他職とのバランスを取るなら不一致は相変わらず産廃。前者はEP2と、後者は今と何も変わらない。 -- &new{2015-09-25 (金) 05:24:11}; ---属性マスタリの効果の半分を他属性にも乗るよう考えたのは単純な数値の増加だから。たとえば、FoTeで炎光闇マスタリを全部取得してる(他はゼロ)とすると、現状だと炎テク1.44倍のところが1.44(炎マスタリ)*1.1^4(光と闇マスタリそれぞれ1と2)で2.8倍、何もしてない氷でも1.77倍になる。スタンスアドバンスが下にいっぱい付くのと同じだから高LV帯ではむしろ倍率負け甚だしいどころか逆。これは単純にテクの威力を上げるよりも上級者向けとされるフォースに適した調整になるだろう -- &new{2015-09-25 (金) 19:20:43}; ---連投失礼。属性のギア化等は変更が大き過ぎて・・・。というか属性のギア化はおそらく不可能。ウォンドやブーツでテクを使う場合、1つの武器にギアが複数個存在することになりそこに表示されるゲージが何のものなのか判別不能になるから。 -- &new{2015-09-25 (金) 19:29:22}; ---「スタンスアドバンスが下にいっぱい付く」ですげー納得した、なるへそ。その場合ネックは他職との火力バランス調整を2.8倍必須にされるか2マスタリ分の倍率辺りになるか…後者を採用すると2.8倍が某「容易に高火力」になるから恐らくあり得ないだろう所が怖いな。ギア化はどうでもよくて単純に1か5SPで1属性のマスタリ取りきれるくらい軽量化して欲しいってだけだったりする。このまま難易度が上がった場合、ツリーが複数無いと他人に迷惑がかかる程に手こずる敵や行けないエリア/クエストが出てくるのは問題だと思う。1ツリーで3つとも取れれば、取得マスタリ倍率の違いに依るバランス調整の難しさも減るかなと。或いはフォトフが強化されても取れないで駄調整に終わるなんて現状を打破できるかなと。いうてそろそろ平行線だから終いにしようと思うけど、自分はあなたの意見すげー目ウロコだった。長々付き合ってくれてありがとう。 -- &new{2015-09-25 (金) 21:49:43}; ---2.8は計算間違いだった。2.1倍くらい。それが高過ぎるのなら25%でも今の2割増しくらいにはなるし -- &new{2015-09-25 (金) 22:14:15}; --個人的には、マスタリーを1種1つにする代わりにテクの素のダメージ倍率を一律2割アップあたり欲しいなー -- &new{2015-09-20 (日) 18:31:21}; ---あんまし頭悪そうなこというなよ -- &new{2015-09-20 (日) 19:11:57}; ---まあマスタリの影響力低下とSP10の節約になるな。Foも結構カツカツなのよね・・・フレア本体に振るほど余ってない・・・ -- &new{2015-09-20 (日) 20:41:37}; ---全部が強くなるんだったら一律20%うpというのは流石にあり得ないだろう。せいぜい5~10%とかそんなもんが限界なんじゃなないかね -- &new{2015-09-21 (月) 18:07:33}; --アンゲルさんのテクをいくつか輸入したい。特にサバータ -- &new{2015-09-20 (日) 19:59:45}; ---というか、他の武器にも言えるけど一部の敵の技はリアレンジして使いたいよねぇ。テクはネタ多いと思う -- &new{2015-09-20 (日) 20:22:40}; ---リューダの魔方陣ぐるぐるとかか -- &new{2015-09-20 (日) 21:11:02}; ---ネタは多いけど実装はしない。するのは下方修正だけ -- &new{2015-09-21 (月) 16:15:42}; ---下方入れないといけないくらい強いから下方が入るんでしょ -- &new{2015-09-21 (月) 18:05:04}; ---下方いれないといけない× 下方入れないと一部ユーザーがうるさい○ -- &new{2015-09-21 (月) 18:38:05}; ---一部ユーザーがうるさいくらいじゃ変わらないだろう -- &new{2015-09-22 (火) 16:07:53}; ---どうしても「一部がうるさい」ってことにしたいようだけど、テク最強時代はどれだけ近接が苦汁をなめたのかまったくわかってないようだな -- &new{2015-09-23 (水) 21:38:10}; ---まあ、遠距離は場合によっては距離関係なく喰えてしまういい例になってたからな…。別の意味で敵に触る事が不可能になってたし。それに対する運営の調整は結果的に見れば酷かったといわざるおえないが。 -- &new{2015-09-23 (水) 21:58:08}; ---↑2 一部じゃなくて大勢だなんて知ってるよ。PSOの昔から数にものいわせてばっかりだもの -- &new{2015-09-24 (木) 17:05:32}; --ep4始まる前にウェポンブーストで更に他職に置いてけぼりになる事が確定しまうとは予想外だったわw -- &new{2015-09-21 (月) 15:41:34}; ---EP3での徹底的な下げはもうお腹いっぱいです -- &new{2015-09-21 (月) 16:57:53}; ---マガツ底辺のカタナさんがどうやら脱却するっぽいからな・・・相対評価やばいで -- &new{2015-09-21 (月) 16:59:21}; ---他も強くなるけどFoでロッドタリス持っても強くなるんだしそこで差が開いたり閉じたりすることはないだろ -- &new{2015-09-21 (月) 18:04:06}; ---単純な計算やで。一律最大で10%ダメージアップが本当だとすると火力差がそのままダイレクトに更に10%広がるって事や。例えば火力100のクラスと70のクラスがあったとして火力差は30やな。10%ブーストされると110と77で差は33。30あった火力差が更に10%開いて33になるって事や。 -- &new{2015-09-21 (月) 18:19:17}; ---じゃあ強職のFoはさらに他に差付けて終わりじゃん -- &new{2015-09-21 (月) 22:24:18}; ---攻撃機会が均等ならそうなるけど実際の雑魚戦なんかでは遠距離戦で30削った残り70を接近戦で削ってたのが遠距離戦で33削って近距離で残り67みたいになって遠距離株は上がるだろう -- &new{2015-09-21 (月) 22:28:17}; ---今のFoはもう「先に遠距離で削る」ような戦い方をしてないけどなw イルメギマンは知らん -- &new{2015-09-21 (月) 23:52:51}; ---遠距離職な分、全体を見て動くから、「自分が攻撃するよりもゾンディとかでまとめておいて近接に殲滅してもらった方が数倍早い」ってのが分かっちゃうんだな。小型のちょろ湧き程度なら自分でゾンディ+ギ系で潰した方が早いケースもあるけど。 -- &new{2015-09-22 (火) 00:02:04}; ---からの「これTeのゾンディ殴りでいいよね」まで見えた -- &new{2015-09-22 (火) 22:11:40}; ---火力差10%開くけど...foには複合が溜まりやすくなるってメリットが大きいと信じてる。信じたい。 -- &new{2015-09-24 (木) 00:04:49}; --☆13時代になるしそろそろエレコン不一致で下がるのやめてくれませんかね… -- &new{2015-09-21 (月) 18:21:50}; ---下がらんよ、上昇量が少なくなるだけ -- &new{2015-09-21 (月) 19:08:25}; ---あ、はい -- &new{2015-09-21 (月) 19:10:00}; ---今後☆13が主力にシフトしていくけど、FoとDBは各属性揃えないとむしろ火力ダウンするのが辛いところね。Foについては結晶が優秀だから(今の所)余り焦ってないけど。 -- &new{2015-09-21 (月) 19:18:10}; ---どちらかと言うと、エレコンが高過ぎるから今の伸びしろが無いつまらない期間が長く続いているとも言える、一致不一致なくすなら上限20%程度で別に火力スキルを追加するべきだろうテックJA2とかね -- &new{2015-09-21 (月) 19:27:45}; ---それこそフォトンフレアの倍率化でいいじゃん。まるでSP足りないけど -- &new{2015-09-21 (月) 20:10:55}; ---そもそもフォトンフレアのデメリットを何とかしろとか誰が要望出したんだよ。デメリット更にきつくなってもいいからメリットを何とかしろって要望の方が多かっただろうに。 -- &new{2015-09-21 (月) 21:19:45}; ---デメリットきつくしてメリット上げたものはFiさんに取られた模様 -- &new{2015-09-21 (月) 22:01:13}; ---Fiにそんなこと言われましても・・・その手の要望に関しては多い方の意見参考にするだろうからFoの総意なんじゃないの? -- &new{2015-09-21 (月) 22:26:15}; ---Foは脆くて辛いんじゃ~とかよく上の木とかでも言われてるのにデメリット多めでもいいから強くしてるれ~ってどうして欲しいんだ? -- &new{2015-09-21 (月) 22:27:25}; ---FiはFiで最もエネミーに近づくクラスだし、その癖防御手段が一番貧弱だから活かしきれてない感。(リミブレ+α取るSPの余裕は無いがFoが持ってればそれはそれで強すぎるけどね -- &new{2015-09-21 (月) 22:28:17}; ---↑3 デメリットの緩和に関しては、フューリースタンスとかの緩和にあわせたんじゃないかって思う。基本3職はマイルドにみたいな。お陰様でデメリットが無いのがメリットのアベスタが下位互換になったりしてるわけで、バランス調整ってやっぱり難しいよなぁ。 -- &new{2015-09-21 (月) 22:31:59}; ---しっかりとした方向性や個性を確立されず、スキルと使用可能武器種以外の差別化要素が全くないから、こうなって然るべしなんだがな。脆くて辛いとか言われても魔法職はそういうもんだから「うまくカバーしろ」としか言いようがない。というか、初期のフォトンフレアはデメリットうんぬんよりメリットが余りにも薄過ぎたからな…。デメリット緩和したところでメリットが余りにも薄いのは何1つ変わらなかったから、大して変わらんと言うね…。 -- &new{2015-09-21 (月) 22:53:32}; ---ep2の時は、ガンテクで無理やり倍率上げてフレアの底上げが楽しかったんだがな。あれぐらい効果があったら汎用で選択肢になったかも知れん -- &new{2015-09-21 (月) 23:06:05}; --何もないってことはそれはもうほぼ完成形なんだろうな、職バランスはだんだん良くなってきてるし今のPSO2。他が強くなっただけで全然おいてかれてるなんて感じたことないし対雑魚はまだまだ最強格なんじゃないかなぁと。 -- &new{2015-09-22 (火) 00:33:49}; ---最近はどうにもマルグルとか流行らなくなって、TAとかボスラッシュみたいなのが増えてきたからFoあまり見かけなくなったっていうのはあるけどね。次またULT来るし、Foの数増えるかしら。 -- &new{2015-09-22 (火) 01:19:52}; ---小型ならXHでも1~2発程度で落ちるからいいが、中型になるとHP25~30万とかになるから、倒すのにPP使い切っても倒せないレベルになって、途端に火力不足を感じるようになる。 今の火力じゃ絶望のゴキを1体倒すのも他職と比べて辛い感じがする。 -- &new{2015-09-22 (火) 03:38:05}; ---ほんの些細なきっかけであっさり崩れそうなくらい歪に感じるがな…。EP4来るまでにもう一波乱ありそうな気がする -- &new{2015-09-22 (火) 07:49:29}; ---遠距離ビルドされてたクラスにほぼ追加要素無しで近接戦させてる時点でもう崩れてるよ、ゾンディで色々誤魔化せてるだけ -- &new{2015-09-22 (火) 08:02:12}; ---中型に時間かかるってダブセやら刀やらも大概時間かかるんですがな -- &new{2015-09-22 (火) 10:55:40}; ---小型はともかく中型以降はARがくっそ強いだけで他はどっこいどっこいだろ -- &new{2015-09-22 (火) 10:58:03}; ---Foは遠距離戦メインに戻らないといけないわ。近距離戦やるなら近接やりますね^^ってなるのが当然だしそっちのほうが楽しくて強い -- &new{2015-09-22 (火) 15:27:58}; ---バニテク使えばむしろ早い部類だけどな -- &new{2015-09-22 (火) 15:54:59}; ---倒すのにPP使い切っても倒せないレベルになって、途端に火力不足を感じるようになる。ってのはどのクラスでも同じだな、レンジャー以外は -- &new{2015-09-22 (火) 23:27:01}; --エレコンが13主流になると足引っ張るよなそれの修正と普通にPA追加してくれればいいよ。 -- &new{2015-09-22 (火) 15:15:15}; ---打・射でも13武器でアルチの属性一致(1.2倍)→属性不一致(0.85倍)の落差だと9%ぐらい火力低下したり、でそもそも武器の相性自体が悪すぎて使い物にならなかったりもするからなあ。Bo・Teは言うに及ばず。☆13武器のエレコン不一致で11.5%火力低下ならそんなもんじゃないかって気がしないこともない -- &new{2015-09-22 (火) 22:23:45}; ---DB除いて、打射武器で属性一致不一致気にしてる人なんて見たことないけどな。大半の武器が属性一致☆12よりも不一致☆13の方が上位互換になる。幸か不幸か、今の所はFoは属性一致60を用意できない限りは☆10~12の結晶武器持ってても大して変わらないから目くじら立てるほどではないけどね(今後の乗り換えが憂鬱ではあるが)。 -- &new{2015-09-23 (水) 00:07:22}; ---読み返したら枝1の論旨とちょっとずれちゃってたな。自分としては今一番の懸念は「インヴェイドがほぼ全員配布に近い形になると予想されるが、他クラスが1回で水準引き上げできるところを、FoとBoが同水準になるためには6回交換+別途☆13を必要属性分(最終的には5本)用意しないといけなくなるんじゃないか」ってことね。 -- &new{2015-09-23 (水) 00:13:05}; ---まぁそればっかりはそーゆー職をやってるんだからとしか言えないんじゃないの -- &new{2015-09-23 (水) 01:02:00}; ---なので、エレコンはどうにかして欲しいなぁとは思ってる(そーいう職になっちゃってる原因が100%このスキルのせいだし)。今後はレアドロショートカットもあるけど配布形式がメインよーって感じになりそうだし、トレンドや潜在と相談しながら1種につき1~2属性ずつ順次シフトしていく形なんだろうけどね。 -- &new{2015-09-23 (水) 03:12:56}; ---別に装備整えるのが厳しいのは問題無い。フォースは上級者向けとされるのが毎回だし。問題はそれに見合った強さがあるかないか -- &new{2015-09-23 (水) 08:53:23}; ---他職もねFiでナックルだけ・ダガーだけ・ダブセだけ、GuでTMGだけみたいなのは無理だよ。さらに潜在と相性の良いPA悪いPAの問題もあって結局武器2~4本ぐらいは用意するんだけどな。Foは1割火力落ちるの我慢すれば1本で済んでいいよねーとも言えるからどっちもどっちだと思うが -- &new{2015-09-23 (水) 11:47:13}; ---まぁ1割落ちるの我慢すればいいよねーって人が多ければいいけど6本作らないFoはゴミみたいな空気がが完全に出来上がってしまっていてだな -- &new{2015-09-23 (水) 12:09:40}; ---エレコンの倍率30%15%にすればいいんじゃね?それでもFoは強いっしょ -- &new{2015-09-23 (水) 12:10:53}; ---まあ、そういう空気が出来上がっちゃったのは結晶武器の存在も寄与してるんだろうけどね。各属性毎に結晶武器持たないと16%の差分が発生する⇒結局各属性用意する必要が出てくる⇒じゃあエレコンも合わせないと、みたいな。(恩恵も受けてるから余り悪くいうつもりはないけど。 -- &new{2015-09-23 (水) 12:17:04}; ---むしろ変換率を一致で100、不一致は0にして欲しいくらい。「激レア6本揃えれば無茶苦茶強い」で全然いい -- &new{2015-09-23 (水) 12:22:08}; ---↑ある意味そういうのも面白いかもしらんね。1個の属性を徹底的に極めるってことでツリーの問題にもひとつの解が出せるし、より上を目指すなら、より手間がかかりますってことにもなるし -- &new{2015-09-23 (水) 12:26:56}; ---何か逆になったな。「より手間をかければ、もっと上を目指せます」が正しいか。 -- &new{2015-09-23 (水) 12:27:55}; ---容易に高火力が出てしまう不具合により下方修正しますね^^が見える… -- &new{2015-09-24 (木) 15:45:26}; ---エレコンはむしろ一致の倍率をあげて欲しいと思ってる。13各属性をそろえるのはたいへんなんだから、それに見合う威力は欲しい。あ、もちろん13各属性そろえなきゃ十分な火力が出なくなくような調整は論外な。 -- &new{2015-10-02 (金) 04:24:53}; -PSもあるのだろうから教えてほしい、クラスLV上げるためTEBRやってからFOBRになったんだけど、すごく戦いずらいんだ。火氷の汎用ツリーで属性潜在武器つかってるんだけど、色々ためしてるんだけどしっくりこない。どうやって解消してるのか教えてほしい。 -- &new{2015-09-24 (木) 12:04:17}; --FoBrはウィークスタンスでの弱点属性特化構成。汎用ツリーでやってる時点で意味がわからない。どうしっくりこないかも書いてないのでアドバイスのしようがないけど、どうせアベスタ運用してるか、炎氷弱点以外のところに行ってるか、PP枯渇してもガンスラ使ってないかのどれかだろ。 -- &new{2015-09-24 (木) 13:18:59}; --しっくりこないがどこに起因してるからアドバイスしようがない。サブBrを設定する以上ウィークは必然だがアベスタで使ってるならクソだからサブBrはやめるべき。Te側がレベル上げ終わってるならTe側をサブにしたほうがいい。そもそもFo自体がメインサブ適切なスキル分配が出来た上で適切な装備が出来なければ雑魚いんだけどな。つまりTeをサブにする場合もどうスキルを振っているかによる -- &new{2015-09-24 (木) 13:30:11}; ---フォースって火力不足気味って言われ勝ちだけど☆11タリスでさえXH黒の領域Sランククリア可能なんだから☆12タリスやベクリュサバーカ握ってれば無双だとおもうの。 -- &new{2015-09-24 (木) 14:02:25}; ---フォースが火力不足だなんて思ったことないが。中途半端に使うと弱いだけだよ。特化すれば強力。ただしメセタがかかるひたすらかかるそして今のとこ最低でも火と氷の特化ツリーは必要というだけ -- &new{2015-09-24 (木) 14:52:31}; ---他職と違って☆が多けりゃいいってもんじゃないんやで。あっアーレスタリスください -- &new{2015-09-24 (木) 15:16:00}; ---特化しても現状じゃアレだがなw -- &new{2015-09-24 (木) 15:16:23}; ---アレって何よ -- &new{2015-09-24 (木) 17:05:50}; ---昔も今も特化した属性でゴリ押しするだけの作業やな -- &new{2015-09-25 (金) 03:42:12}; ---昔はジャンプゾンデにイルメギイルバの特化どころかひとつのテクがぶっ壊れてただけなんだよなあ -- &new{2015-09-25 (金) 18:27:42}; ---FoBrの話してるのに特化属性ゴリ押しはないでしょうに。 -- &new{2015-09-25 (金) 19:46:35}; ---だからしっくりこないんだよ -- &new{2015-09-28 (月) 12:58:00}; --とりあえずLvとツリー晒せ。SHまでならFoBrで困るのはPP関連以外ありえない。 -- &new{2015-09-24 (木) 13:41:31}; ---レベリングでSHやるぐらいなら1属性特化でアベレージなら困る事はないな、クラブで法撃が沢山あがるTeが終わっているなら尚更 -- &new{2015-09-24 (木) 13:48:50}; --Foで汎用ツリー?ご冗談を -- &new{2015-09-25 (金) 08:50:55}; -どのスキルとればいいのかな属性系で悩んでいます -- &new{2015-09-25 (金) 12:16:52}; --火と氷が主流なんで雷は切っていい。ツリー課金する気ないなら基本のテックチャージやJAを取って残った分を火と氷に振り分けるといい。火テク使うならフレイムテックSチャージの10取りは必須 -- &new{2015-09-25 (金) 18:34:35}; ---なるほど火と氷ですかフォーススキルは個人的に何に振れば分からなかったので助かりました -- &new{2015-09-25 (金) 18:53:28}; ---火と氷に振り分ける?ご冗談を -- &new{2015-09-25 (金) 21:28:53}; --まよったら氷に振って何処でもイルバマンしとけばいいよ。レイドボスは光弱点でどうせラグラとバーラン頼りだからFo側は氷でいいし。防衛はゾンディで纏めてラグラか仕留めきれないなら凍らせるのにでも徹しとく -- &new{2015-09-25 (金) 19:12:16}; ---まだまだフォースとして未熟ですがフォース奥が深いんですねありがとうございました -- &new{2015-09-25 (金) 19:36:29}; -ウェポンブーストでFoBrのバニテクが相対的弱体化か。最終兵器のチェインは大丈夫そうだが普段使いできるほど手軽でもないし世知辛いですなあ。まあ弓RaやHuBoのDB使いも同じようなもんだが… -- &new{2015-09-25 (金) 12:58:12}; --ナマコ実装そうそうFoGuからGuFoに乗り換えたけど今じゃTMGのPP回りの改善で快適生活しとるよ、BrFoで新しい道でも開拓したらどうだい -- &new{2015-09-25 (金) 19:34:24}; ---エレメントコンバージョンというスキルがあってだな…… -- &new{2015-09-25 (金) 21:23:23}; ---新しい道を開拓するのにエレコンに縛られてどうするだか・・・ -- &new{2015-09-25 (金) 21:51:03}; ---エレコンや複合テク捨ててまで切り開く新しい道か・・・流石に無いわ。 -- &new{2015-09-26 (土) 05:09:08}; --相対的に弱体化はするけど、単体火力で大幅に上回ってるのは変わらないだろうからほとんど価値は変動しないんじゃないか 近接職のメインFi運用が一番痛手だろうな 弓Raはチャーボや☆12取引でとうに死んでる -- &new{2015-09-25 (金) 21:34:22}; --本来のクラス武器より他職の武器使った方が強いことがあるのは違和感と同時にそれがサブクラス制の面白さでもある気がするからなぁ・・・ -- &new{2015-09-26 (土) 07:20:22}; ---弓に関してはあんまり違和感ないけどな元はFo武器だったわけだし。 -- &new{2015-09-26 (土) 22:34:16}; --相対的に弱くなるとはいえ今までと変わらない高火力出せるって考えればまぁ -- &new{2015-09-26 (土) 12:41:37}; ---それな。詳しい数字も出てはいないんだろう? -- &new{2015-09-26 (土) 12:46:28}; ---出てる。全部で10%、ただし武器攻撃力にかかるのか最終ダメージにかかるのかは不明。 -- &new{2015-09-26 (土) 19:52:58}; ---一応詳しい数字はでてるよ、たしか武器威力全部で10%うpだったかな、武器威力がね -- &new{2015-09-26 (土) 19:53:46}; ---武器威力ってのが武器由来の与ダメージなのか攻撃力なのか武器を使ってる時の全ダメージなのかはこの文面からじゃわからない。実装待ちだね -- &new{2015-09-29 (火) 01:53:49}; --むしろラピシュが初段から3連射になるから今より使い易くなると思うんだが。これで12クラフト来てライコウ使えたらマジで万全になる。 -- &new{2015-09-26 (土) 21:47:25}; ---12クラフトなんか、ライコウを筆頭に害悪にしかならないから当分来なくていいよ。特定武器種についてはブースト10%程度じゃFiやRaの優位性は覆らん。 -- &new{2015-09-26 (土) 23:51:21}; ---まあ、いうても遅いか早いかで確実に来る仕様ではあるんだけどな。あと多分今後も法撃弓はまず間違いなく出てくると思うよ。 -- &new{2015-09-27 (日) 14:47:09}; -Foは状態異常をもっと建設的に使えるようにしたら面白いのにな。付与率をあげ、ブーストスキルをもっと劇的に。フリーズはエネミー最大HPに対して割合の強度でスキル強化可能、割れたら追加ダメージ。バーンは威力をあげ最大ダメージが入るまでの時間を短縮し防御力を少し下げる。感電はノックバック回数を飛躍的に向上した上で雷耐性を低下、ミラージュは攻撃の3割くらいはスカに、その他は威力も低下。ポイズンは現在にプラスして、ポイズン側が与えたダメージの3割自傷する。とか状態異常をもっと目につくようにして、デバッファーとして活躍出来たら独自性があってよいと思うな。その上でボスにはフレア。一定時間HPを5割と引き換えにテク威力1.5倍とか。まぁ妄想でした -- &new{2015-09-27 (日) 21:48:10}; --状態異常はこちら側もそうなるんじゃねぇか?w デバフ系とかと違って完全にコンシューマーとかによくあるRPGの状態異常の仕様だし。というかチェイス系のスキルを持ってるFiがえぐい事になりそう。フレアはHPリスクが大き過ぎると思う…。 -- &new{2015-09-27 (日) 22:23:39}; ---自身が受ける状態異常に関しては、どうせアンティで治すからそこまで変わらないのじゃないかな。一番影響受けそうなのはFiがクレイジー系を維持しずらくなることか。 -- &new{2015-09-28 (月) 09:02:34}; --フレアはそんくらいやられる前にやっちまうっていう方が元のコンセプトから鑑みて正しいと思うけどね。今の+400と比べたら、コンバと合わせてHPデメリット80%だけどむしろ個人的にはバッチ来い。つかFiよりよほど安全だと思うけどな。状態異常に関してはバーンと感電とミラージュは確かにも少し目に見えた効果は欲しいところではある、ただフレアブーストがある以上、1.5倍はやりすぎになってしまうと思う。 -- &new{2015-09-27 (日) 23:15:35}; --その仕様にするとしてもフレアはリミブレを見るに良くてHP25%にしてテク威力1.2倍になるだろうな。妄想案に対して言うのも何だがこんなん使うやつおるんか -- &new{2015-09-28 (月) 09:11:07}; ---リミブレは他のFiスキルとのシナジーで成り立ってるから1.2倍に抑えてあるんやで。 -- &new{2015-09-28 (月) 14:05:38}; ---クレイジーハートとフォトンチャージも貰えるなら十分取るに値するな。(Foにとっちゃあれ強スキル) -- &new{2015-09-28 (月) 14:26:08}; ---フォトンフレア発動時とアフターバーストにPP全快効果付加するよう要望でも出すかな。 -- &new{2015-09-28 (月) 15:04:07}; --バーン・ポイゾは今のままで良いとして、フリーズは攻撃で破壊ではなく完全凍結LV1で1秒Lv1つ上がる毎に0.5秒増加のLv5で3秒停止とかでいい気がするよね、ミラージュも同じ時間で完全無敵ならぬ完全ミス連、パニックは移動だとエネミーにかけてもいまいちだから、味方攻撃オンの与ダメ50%減・被ダメ2倍とかだと敵味方どちらにしても非常に強力で危険視するべき物になるのにな。 -- &new{2015-09-28 (月) 09:19:19}; --あまり常態異常を強力にするとどこに行ってもガルグリ戦みたいな常態異常入れるだけの役割になってしまうこととか、サブTe以外のFoがさらに死ぬこととか、結局常態異常つけたウォンドを5色揃えてテクも撃てるTeがやった方がいいよねってなりそうなのがな……。フレアのリミブレ化は賛成 -- &new{2015-09-28 (月) 10:43:12}; --魔法使いキャラって限界突破的な最終奥義持ってる事多いじゃない?大気中のフォトンに干渉するというのがテクニックの仕様なら、自身のフォトン出力を限界まで高めたら周囲はえらい事になっちゃいそうな。フォースにはボス戦に備えてそんな爆発力ある自壊技があるとロマンあっていいと思うな。フレアリミブレ化もだけどね。ロッドラバーズ、一定時間PPが自動回復しなくなる代わりにテクチャージ時間一律マイナス0.7秒とか。発動中は放出したテクニックのチャージ中エフェクトが常に纏うとかそう言う派手な奴で! -- &new{2015-09-28 (月) 12:49:50}; ---ただでさえ浪費が激しくて簡単にガス欠するのにPPの自然回復縛ったうえでチャージ時間短縮なんてしたら余計にPP持久力が悪化してひどい事になるからいらん。カタコンを参照にしたフレアの改造案を考えた事はあるがな…。テク威力1.5倍になる代わりにPP消費も1.5倍になる。んで、テクがヒットした相手にそのテクの属性の紋章が張り付き、終了と同時に爆発して張り付いた敵に特大ダメージを与える。爆発した紋章の数におおじてPP回復∔終了後は少しの間10%程のダメージアップあり、てな感じで。やり過ぎ感が否めんがな… -- &new{2015-09-28 (月) 15:40:44}; ---デメリットにPP関連を絡めるのはやめろ。誰も幸せになれない。 -- &new{2015-09-28 (月) 16:11:47}; ---そう思ったからうちも別のデメリットを考えたんだが…、魔法職って基本火力一辺倒だから火力上げた上で変にHP削っちゃうと無駄にヘイト取って逃げ回らなければならない事になるし(基本、耐久力が低いから1撃でも耐えられる位に確保するだけでも全然違う)、かといってチャージ時間増やしたら結果的に本末転倒になりかねないで、残ったのがPP浪費をさらに激しくさせるしか無かったのよ…。流石に小木さんのはないとは思ったが -- [[枝1]] &new{2015-09-29 (火) 08:20:55}; ---燃費悪くするっていうならフォトンフレア中はチャージ時間がゼロ(ノーマルテクが出ない)になるようする(max取得しないと威力マイナス、アドバンスとアフターバーストは削除)とか。ただ、フォース的には燃費が非常に悪くなるがテクをコンボに組み込み易くなるしPP回収できるからテクターやバウンサーには使い易いかもしれない -- &new{2015-09-30 (水) 00:14:17}; --フレアで1.5倍以上くれるならHPはいくらでも削っていい、なんならHP1だってかまわない。どうせ割合で5割切ったら即死みたいなもんだからな。 -- &new{2015-09-28 (月) 23:59:15}; ---それはそれで「遠距離でタゲ取って逃げ回ると邪魔」って言われる未来しか見えない。誰の仕業か知らんがガルグリが突進連続3往復とかされるとだれるね。Hu入りのやつが誰もウォクラしないのが悪いともいえるんだが -- &new{2015-09-29 (火) 01:43:12}; ---それとこれとは別だろう、それじゃ根本的に威力上げるなって事になってしまう。恐らく1.2倍でもヘイト引っ張れるからな。 -- &new{2015-09-29 (火) 01:51:11}; ---別じゃないよ。火力にハイリスクが付くとそういう事になる人は大量に出るでしょ。HP全く盛らずにPP特化してかえって立ち回り悪化するパターンが極端化されるといえばいいか -- &new{2015-09-29 (火) 02:25:30}; ---別にいいんでないの?そもそもそれって火力出せてない近接が悪いんだし。ぎゃあぎゃあ言う前に仕事させればいいんよ。それこそFo火力ねーとか言っといて自分らがうまくダメージ出せてないとき勝手に近接が言ってることなんだから。 -- &new{2015-09-29 (火) 02:56:40}; ---そもそも今ガルグリに往復させる火力はFoにはないんじゃないか?大抵はRaのエンドぶっぱのせいよ。 -- &new{2015-09-29 (火) 03:01:41}; ---雷と風だからガルグリ引く火力って言うとザンディとか・・・ショック決まるな -- &new{2015-09-29 (火) 05:41:57}; ---ガルグリに限らず遠距離が暴走させるのは弓が多いね -- &new{2015-09-29 (火) 09:56:08}; ---てか、ガルグリはさっさとショックをだね -- &new{2015-10-02 (金) 04:21:09}; -ここの掲示板では、クエスト毎にツリーを変更することが推奨されているようですが、混沌のように弱点に統一性のないクエストに挑む時はどうすればいいんでしょう。私は今は基本氷に単属性特化してごり押ししてるんですが・・・ -- &new{2015-09-29 (火) 10:08:51}; --炎氷光闇/炎雷風闇/氷雷風光とかの4属性FoTeだと楽よ(なお地雷扱い) -- &new{2015-09-29 (火) 11:04:48}; ---混沌系のマルグルなんて個々の火力低くても数の暴力でぶっ倒せまくれるし今は雑魚からボスまでRaがなんでもしてくれるからしっかり装備整えていけばなんでもいいよ -- &new{2015-09-29 (火) 17:13:31}; ---ここにもRaガー奴湧くのか…(困惑) -- &new{2015-09-29 (火) 19:19:06}; ---RaというかWBの影響力が余りにも大き過ぎる故、仕方なかろう。WBの問題が解決するまで、下手を起こしたらサービス終了までこういう輩は出てくるだろう。ネタでも困惑してる場合じゃないぞ。出てきて当然なんだから -- &new{2015-09-29 (火) 19:50:04}; ---まぁ今のRaって一時期のシュンカに似た部分はあるし仕方ないと言えば仕方ないね -- &new{2015-09-29 (火) 21:30:27}; ---全体に特大の影響を与えてる物がある分、シュンカより性質が悪そうだがな…。しかも、そのせいでいざ調整しようとすると他もうまく調整しなければならなくなるだろうし、下方修正もやむおえないだろうしなぁ。 -- &new{2015-09-29 (火) 22:09:03}; ---むしろRa強すぎって意見に即反応して「Raガー奴」とか言い出す方が困惑するわw -- &new{2015-09-30 (水) 00:56:38}; --FoTeなら雑魚はタリス投げてゾンディール、後は拘束続けて味方に任せてもよし、自分で行くならラグラでも入れとけばOK、ギフォとかラバとかでも問題ないはず。統一性ない混沌系はどれも侵食核付いてるんで、ボスは即撃破ならそこに得意テク打てばOKでむしろ簡単。氷特化はその点ボスにイルバ撃てて良いと思う。雑魚にロッド派とか、サブTe以外だとよくわからない。 -- &new{2015-09-29 (火) 21:33:20}; ---FoBrの時はとにかく必要な属性は全部打てる(パレットと結晶タリス準備とか)ようにしてるなあ。その上でマスタリどれにするかは、打つ場面の多い属性か、氷かで。 -- &new{2015-09-30 (水) 09:59:51}; --FoFiで氷ツリーゴリ押し -- &new{2015-09-30 (水) 09:44:47}; ---FiにもHuやBrのようにバニッシュ系のPAが使える武器があれば良かったのだけど……。まあ、ないものねだりだな。 -- &new{2015-10-01 (木) 09:43:59}; ---それ使うこと前提の調整されても困るからぶっちゃけるといらんがな…。 -- &new{2015-10-01 (木) 10:00:26}; ---まあ確かに、FoFiを強化→それ基準でテク弱体化とかあったら、それこそ目を当てられんな……。 -- &new{2015-10-01 (木) 15:28:33}; ---FoFiでさベーアリの頭にイルバ7段目入れたらWBなしブレイブPPスレで700k(条件がそろえばまだあがるw)こえるんで運営エアプなんで弱体化やりかねん、これ以上弱体化されたらいくらなんでもFoTeが詰むだろwそもそも救済のつもりの複合実装・・・テクカス→放置 -- &new{2015-10-06 (火) 09:42:28}; -法撃ハイアップを切って、その分テックJAに振ろうと考えてるんだけど、どっちが威力UPに貢献するんだろう? -- &new{2015-09-30 (水) 01:39:32}; --普通に両方全部取れるからSPオーダー+10やってくればいい -- &new{2015-09-30 (水) 11:16:52}; --今のFoツリーなんてマスタリ1本に絞って火力系は全部とるでFAでしょ -- &new{2015-09-30 (水) 12:22:28}; --そろそろハイアップも役目を終える頃合いかね、最終的に法撃盛りならSP5でハイアップの3%程度と天秤にかければいいと思うよ -- &new{2015-09-30 (水) 18:29:48}; -イベントクロニクル見てたらフォースを布教するマールー師匠が「静かに動いて、溜めて一撃必殺。とっても効率的」って。俺の知ってるフォースと違う…… -- &new{2015-10-01 (木) 00:08:45}; --VH以前と複合魔法実装後のFoはそれで間違ってない気はする -- &new{2015-10-01 (木) 01:54:11}; ---「(ヘイト稼がない程度に)静かに動いて、(複合テクゲージ)溜めて一撃必殺」うん、合っているね。効率的かどうかは知らんが。 -- &new{2015-10-01 (木) 09:36:24}; --溜める(1秒)動きが少ないだけで攻撃量は少ないわけじゃないから(震え声 -- &new{2015-10-01 (木) 02:31:09}; --10秒チャージで普通に複合撃てるようにするか -- &new{2015-10-01 (木) 15:18:04}; ---んで、複合の火力が普通のテクぐらいまで落ちるわけか……。 -- &new{2015-10-02 (金) 07:47:11}; ---言うて10秒チャージとか実用性無いんだよなぁ。チャージエスケープが生きるかもだけど -- &new{2015-10-02 (金) 09:38:32}; ---チャージエスケープでキープした属性と違う属性のテクチャージで複合ならそれっぽくね -- &new{2015-10-02 (金) 18:54:23}; -今テク職としてFoTeでやろうと思うんですけど、スキルツリー1本ずつだけを使うならここ見てる感じ、今だとマスタリは氷と光っていう認識でいいんですか?炎とかも面白そうだけどそこんとこどうなんでしょうか先輩方 -- &new{2015-10-01 (木) 10:26:53}; --炎光闇がベターじゃない? -- &new{2015-10-01 (木) 10:31:28}; ---Teの方はシフデバ関係絞ってマスタリー2本って感じなんです?PPコンバは6振りのつもりですけど10の方が良かったりしますかね -- [[木主]] &new{2015-10-01 (木) 10:46:33}; ---シフアドデバアドは実値50位しかかわらんからいらない。シフスト等はメインTeを諦めるしかない。コンバは6でもいいけどラグラの集中カスタムによっては追いつかないから好み -- &new{2015-10-01 (木) 10:55:16}; ---ウォンド関連全部切ってテリトリーPPセイブを1にすれば、2属性・コンバ10に加えシフストかデバタフのどっちかが取れるぞ。ツリー追加無しのメインサブ両用ならこれもアリ。 -- &new{2015-10-02 (金) 02:41:10}; ---黒の領域とナベアルチがメイン狩場な今は、氷光闇の方が環境にあってるんじゃない? -- &new{2015-10-02 (金) 02:50:24}; ---新防衛があるから炎光闇がいいと思う。ただ、前提崩すようで悪いがちゃんとFoTeやるなら炎光闇と氷光闇の両方ツリーを最低限用意して当然。 -- &new{2015-10-02 (金) 08:23:00}; --ナベチ特化の氷光闇もいいけど黒領域とデイリーTAがダルいのでFo側は炎かな。1本ってことはメイン職じゃないんだろうしナベチは別職でどうぞ -- &new{2015-10-02 (金) 11:31:51}; -いつも通りバランス調整とは無縁のクラスだな。http://pso2.jp/players/update/20151014/07/ -- &new{2015-10-02 (金) 17:16:29}; --というか完成してるんだろ -- &new{2015-10-02 (金) 17:25:27}; ---そこらじゅう問題だらけだが?数々のゴミテク、無意味なスキル、放置されたテクカス、と -- &new{2015-10-03 (土) 12:32:53}; --ブーツ無しでも空飛んでテク撃てる様にしてしまえばいい -- &new{2015-10-02 (金) 18:38:30}; --問題があるとしたら、フォトンフレアとイグニッションの死にっぷりとタリステックの存在くらいだからな…。この辺いじるとなると相応の時間が必要になる上、それ以外は割と問題ないからあまり勇み足で調整するほどでもないのだろう。そろそろ、単属性の新テクが欲しいところではあるがな -- &new{2015-10-02 (金) 18:43:50}; ---状態異常ブーストは存在自体忘れ去られたか。あと時間ってね。EP3になってからでもすでにどんだけたってると? -- &new{2015-10-03 (土) 12:52:20}; ---他も他で問題大有りどころの騒ぎではない上に、Foより問題が深刻だからね…。一番深刻なWBは下手にいじると全体に多大な影響が出るから、大規模な調整が必須になる関係で外れるにしてもだ。全体からしてみればまだFoは軽い方だ(十分大きいがな)。それに現状で下手にいじると遠距離一強時代に再びなりかねんぞ。それでもいいんか? -- &new{2015-10-03 (土) 17:03:18}; ---下手にって、ラフォとかのお手軽座標系テクを強化とか馬鹿なことしなけりゃ、大きな問題はいきんだろ。最低限死んでテクをほかのもの同レベルで使えるようにしてほしいところだ。もしそれでやばいことがおきたら不具合とかほざかずに、即調整ミスを認めて直せばいいことだ -- &new{2015-10-03 (土) 17:55:53}; ---タリステックの存在をお忘れか? あれがある以上、かなりの数のテクが遠距離一強を作れる領域に立てるぞ。それに、現状の全体バランスはかなり歪な形で成り立ってる様に感じる。ほんの些細なきっかけであっさりと崩れるだろう。容易に手を出せる状態ではないんだよ…。 -- &new{2015-10-03 (土) 20:41:44}; ---即調整ミスを認めて直せば良いと言いつつ、そのたびにユーザーが大荒れするのがPSO2だからねぇ。慎重になるのは当然ではある。 -- &new{2015-10-03 (土) 23:36:13}; ---タリステックは何も問題ない。それよりも属性マスタリーを…と言いたい所だけどこれは課金が絡むから難しい。他に調整すべきなのはフォトンフレア、状態異常ブースト、イグニッション、テクカス、産廃テクあたりかね。山ほどあるじゃん -- &new{2015-10-03 (土) 23:47:42}; ---↑↑のコメで言っているタリステックの話は、”現状では”問題ないという意味じゃないかと。ここに今後テクを大幅強化したりすると、タリステックとの組み合わせで一気に壊れ性能になる恐れがあるから、そうならないように慎重にバランス調整をしていく必要があるということを言っているのだと思う。 -- &new{2015-10-04 (日) 01:15:44}; ---不具合だとかいってごまかしたり、テクカスみたく中途半端なことしたり、対応が遅いのがわるいんだろ 3つ↑ -- &new{2015-10-04 (日) 13:59:02}; ---「近距離テクもタリス使えば遠距離攻撃になる」てのは「範囲内にいる敵の属性耐性を下げるフィールド系スキル」とか作ればいいだけ。でも、なんでもスキルで解消する方法は元々重いSPを更にきつくするだけだから根本からいじる必要あると思うけど -- &new{2015-10-10 (土) 19:10:24}; --基本的にSP効率が悪すぎるから、その辺直してフレアに振ったり、マスタリー2種振ったりできるようにしてほしいな。 -- &new{2015-10-02 (金) 18:48:18}; --ナフォ、ギゾ、ナゾンデカスタム、ギザン、サメギ、ラメギ このあたりの救済措置がほしい -- &new{2015-10-02 (金) 18:59:47}; ---ラメギは一応使える。イルフォという粗大ゴミを追加してくれ -- &new{2015-10-03 (土) 12:34:21}; --テクの調整はいつも荒いからな。EP3中は耐性耐性でEP4にイルメギみたいな狂ったテク1つ追加で調整終了、数か月経ったらそれ弱体化他現状維持でどうしようもなくなるパターンが見えるわ -- &new{2015-10-02 (金) 19:07:19}; --地上でのミラージュエスケープやタリス投擲時の硬直を無くすとか、テクのチャージ時間を減らすとか、さくさくアクションできるような調整が欲しい -- &new{2015-10-02 (金) 19:38:50}; ---火力アップできない状況ならせめてこの辺り手を付けてほしいよな。 -- &new{2015-10-02 (金) 21:14:42}; ---上の方でも出てた気がするけど、戦闘のスピードについて行けなくなり始めてる気がするよね。最近はロッドやタリス以外の武器使ってる方が楽しかったりする。 -- &new{2015-10-02 (金) 23:27:26}; ---まずチャージがいらないんだよな。 何で攻撃するたびにチャージ必須なんだ? チャージとか、さくさくアクションとは真逆のシステムだろ -- &new{2015-10-03 (土) 02:49:47}; ---魔法系は元々、サクサクアクションやスピードとは全くの無縁な職だからね…。それに、チャージがなくなったら余計にPP持久力が劣悪化して使いにくくなるだけやで。 -- &new{2015-10-03 (土) 07:03:18}; ---チャージン、ノンチャがシステムで用意されているのにチャージしか使いようがない方がシステムとしてどうかと思うわ -- &new{2015-10-03 (土) 07:19:02}; ---せっかくチャージエスケープでチャージの欠点をある程度補えるようにしてあるのだから、ミラージュエスケープをもう少し使いやすくしてほしいかな。それだけでFoの動きの遅さがだいぶ緩和されると思う。 -- &new{2015-10-03 (土) 09:50:02}; ---チャージがあるのはいいけど、チャージの出来がPSZのがいいのは釈然としない -- &new{2015-10-03 (土) 11:10:33}; ---チャージが、というよりチャージの長さに見合った性能になってないのが問題だな -- &new{2015-10-03 (土) 12:38:55}; ---チャージの中身をPSZ仕様にするか、PSpo2のコンボ復活(連続して出すと詠唱時間短縮)させるかして欲しい。てかなんでPSZ、PSpo2を経てこの仕様なんだ・・・ -- &new{2015-10-03 (土) 21:45:00}; ---まあノンチャが無意味なのは正直どうかと思う。ただノンチャが火力目的なるのは違う気もするので、強化するなら範囲やヒット数をチャージ時と同じ(威力は低いまま)にするとかかな。んで、足止めや状態異常ばら撒き用途に使う感じ。 -- &new{2015-10-03 (土) 23:33:13}; --今何%居るんだろうなFoって。最近少なく感じるわ・・・・ -- &new{2015-10-02 (金) 23:02:43}; ---元々魔法職って特に人が集まらんものなはずなんだがな…。人が多い、少ないは基本的に気にするものではないで。このゲーム、火力至上主義状態だから気にしてしまうのはわかるけども -- &new{2015-10-02 (金) 23:23:24}; ---Foだけならそこそこみかける。ただまともに使用できている人がいるかって聞かれると使ってる人の1/10ぐらいには落ち込むぐらいの使用率って感じ。他職よりそこらへんはシビアだし。 -- &new{2015-10-02 (金) 23:36:09}; ---一時期多すぎたのが戻ったとも考えられるけど。このゲームは8つの職があるんだから12.5%いれば十分なんだぜ? -- &new{2015-10-03 (土) 04:19:41}; ---4月の時点で8.4%だぜ・・・更に減ってると考えると流石になあ こき -- &new{2015-10-03 (土) 04:25:44}; ---でも12.5%って言ったら12人中1人か2人居ればいいわけだけど、12人中Foが一人もいないことってほとんどなくね? -- &new{2015-10-03 (土) 08:38:21}; ---自分以外Foがいないって事はよくあるけどなw -- &new{2015-10-03 (土) 15:34:02}; ---少なくとも今が旬のナベアルチだと多くて困るぐらい見かける。イルバの競合と象熊にすぐ割れるフリーズ、バーン広めてスパトリしようとしたらさっさとアンティされたり、アンガの再起動前から光耐性付けられたり多いと困ることも多いクラスだよね -- &new{2015-10-03 (土) 16:34:29}; ---アンガの光耐性とか、Foの数と関係ないだろ。無知な奴の問題だろうが -- &new{2015-10-04 (日) 13:56:47}; --クラススキルが完成していても、ナフォやナバ等の一部テクやナゾをはじめとしたep3で崩壊した一部テクカスが完成してるとは思えない。こういう所を調整して欲しかったなあ。今回あまり使われてないpaも調整されてるみたいなんだし。 -- &new{2015-10-03 (土) 06:21:45}; ---色々と変な調整だったな、テクのほとんどにテコ入れしたのに特化が前提になるから期待した色々な属性のテクを使い分けることが出来ず、属性の中で使い分けることになるし属性によっては使い分けることもないという -- &new{2015-10-03 (土) 22:14:43}; ---SP重くて弱いフォトンフレアや最古参の専用武器なのに専用スキルができたのは一番遅いし内容も微妙なロッドとか見てるとむしろ完成からほど遠いよう思うんだが -- &new{2015-10-06 (火) 18:31:38}; --完璧な調整なんて誰も出来ないだろうし法を調整すると今後の調整が法を中心に回るか法がお仕置きされるか相変わらず空気のどれかになるからなぁ。調整の中心にして文句言う人が少ないのは人口が比較的多い近接(特にカタナ・ツイマシ・DB)だし仕方ないっちゃ仕方ない。 -- &new{2015-10-03 (土) 06:46:21}; --そのバランス調整無縁が迷惑と感じたことが一度も無いんだがね。 -- &new{2015-10-03 (土) 10:22:40}; ---別にそう感じるのは構わん。調整無しでいいって要望を公式に出すとかしなければ問題ないよ。 -- &new{2015-10-03 (土) 15:32:08}; --そろそろ属性ツリーを全部消して一から作り直してくれないかな 属性を使い分けたいのに2属性よくて3属性が限界で悲しいわ -- &new{2015-10-03 (土) 14:02:23}; -そろそろTeと人口逆転してるんじゃね? -- &new{2015-10-03 (土) 04:13:55}; --複合テクの仕様が装備整ってる火力高い人ほど連打でさらに火力上がっていくものだから、強い人はより強く弱い人はより弱くでバランスとしては良くないなあ。廃人どうしだけで比べるなら別にFoは言うほど弱いとは思わないけど -- &new{2015-10-03 (土) 13:43:11}; ---装備整えたら相応に強くなるのは当然だろ -- &new{2015-10-03 (土) 17:49:42}; ---廃人はGuですら強いんで・・・ -- &new{2015-10-03 (土) 22:00:37}; ---今のGuて、わりと普通に使いやすくないかな? 強いというほど強いかは何とも言えないけど。 -- &new{2015-10-04 (日) 01:08:13}; ---むしろGuは廃人なら最強候補 -- &new{2015-10-04 (日) 01:40:16}; --新PA追加と、実質新PA化してる大半のPAカスと比べると、新要素が無さすぎて飽きが来てる。バランスの観点で見ると安定してるのかもしらんが、遊び方としてみると停滞してるっていうのが正しいかと。 -- &new{2015-10-04 (日) 10:20:13}; ---そろそろ単属性の新テクや別路線のテクカスタムが欲しいところかねぇ。イグニッションやフォトンフレアが死に気味なのも少し追い風となっているところか…。けど、新テクはともかくイグニッションやフォトンフレア、テクカスはすぐってのは無理か…。 -- &new{2015-10-04 (日) 11:10:45}; ---ブースト系とイグニッションはサービス終了まで死んだままじゃね? -- &new{2015-10-05 (月) 17:00:13}; ---イグニッションに関しては、むしろ死んだままの方が良いんじゃないかな。このゲームにおける『実用性が高い』は『必須』とほぼ同義だから。イグニッションが必須スキルのバランスになったら、誰かが氷(毒)状態にした瞬間、みんながイグニッションを使って不発を連発する未来しか見えん。 -- &new{2015-10-05 (月) 20:19:24}; ---その認識を打ち払えればなぁ…。どうあがいても無理か -- &new{2015-10-05 (月) 20:41:26}; ---『必須ではないけど、使おうと思えば十分に使える』という程度であれば、一応今のイグニッション系はそれに該当すると思うぞ。Elと合わせればアルチの雑魚を倒せる程度の火力になるみたいだし。ただSP犠牲にしてまでイグニッションで倒す必要性があるわけでないので『必須』には絶対にならないな。 -- &new{2015-10-06 (火) 08:58:16}; -El修正からもう一年か、あれがFoの最期だったな -- &new{2015-10-03 (土) 20:09:04}; --単純にお前が弱いんだろ -- &new{2015-10-03 (土) 21:42:52}; --XH実装までがピークやなかろうか・・・?XHがそもそも蒸発対策なんだけども -- &new{2015-10-03 (土) 22:12:46}; --少なくとも、あれをFoの基準に置くのであれば、Foは今後も一生オワコンであり続けるんじゃないかと。あの修正が妥当なものと考えるなら、まあ現状も含めてこんなものかなというバランス調整。 -- &new{2015-10-03 (土) 23:28:26}; ---あれは突出しすぎてたとは思うが、修正内容もやりすぎだろう。折角、チャージテク一択だった所に一石投じたのに、あれで芽が潰れてしまった。ノンチャに更に2段ジャンプなどの機動力っていう本来であればかなり革新的だったはずの靴セラフィさんが全く使われていないし -- &new{2015-10-04 (日) 10:23:14}; ---一石投じるどころか一岩投じて危うくチャージを潰しかけた故、仕方なかろう。大本の仕様そのものに問題があると思う。ノンチャ=詠唱失敗、もしくは詠唱途中で無理矢理発動させたものと考えれば一応理には適ってはいるが、な…。 -- &new{2015-10-04 (日) 11:18:16}; ---無心をノーマルテク強化ではなく、チャージなしでチャージテクが出る(ただし消費3倍とか大幅増加)ようすればいい。ナバータは・・・忘れよう -- &new{2015-10-05 (月) 17:59:49}; ---ElはTeの方で今でもわりと普通に使われたりするので、特にいじる必要ないんじゃないかな。 -- &new{2015-10-05 (月) 23:31:41}; --今までリリチで何を見てきたん? -- &new{2015-10-04 (日) 19:31:48}; ---リリアルチはFoが居てもいい場所ではあるがFoが居る必要がある場所じゃないけどなw -- &new{2015-10-04 (日) 20:44:05}; ---今までは今まで、今はそれほど居心地は良くない当ててる感覚がないからな -- &new{2015-10-04 (日) 21:39:36}; -掠りフォイエやバータで1列溶けてた頃が懐かしいな。あの頃はタリゾン&円周テクゲーじゃなかったからロッドが死んでるなんて言われなかったし、戦い方も自由で魔法攻撃っぽさもあった。雑魚処理だけでもあのバランスに戻らないかな……ボスは辛くていいから -- &new{2015-10-04 (日) 10:29:18}; --ただでさえ人口が少ない上にメルボ力も他クラスに比べて貧弱となればどうにもならんわ。つか木主は要望出してるのか? -- &new{2015-10-04 (日) 12:06:05}; ---変にメルボムしても簡単にぶっ壊れになるのが目に見えてるのがわかってるからでしょう。人口少ないのは魔法職故どうにもならん。ペース遅くてもいいからいいから慎重にやってほしい not木主 -- &new{2015-10-04 (日) 12:13:51}; ---バランス取るのは運営の仕事であってプレイヤーの役目じゃないぞ。ぶっ壊れになるとか遠慮して良い結果になると思うんだったらそうすればいいさ。 -- &new{2015-10-04 (日) 13:34:14}; ---要望じゃなくてもプレイ感を送るのはプレイヤーの権利だからな、数も力になると思うが理屈の合う内容なら参考にしてくれると思うぞ -- &new{2015-10-04 (日) 13:41:08}; ---上の人じゃないが、テクカス修正しろ、使えないテクどうにかしろ、とか山ほど送ってるがね。無視されてるが -- &new{2015-10-04 (日) 14:02:19}; ---送ったメールが無視されることと、メールしたことがゲームに反映されないことは、全くの別物だと思う。 -- &new{2015-10-04 (日) 18:45:25}; ---テクって今まで打撃射撃みたいな丁寧な調整ってないんだよな。少数のぶっ壊れを追加して調整終了のちに強すぎるので弱体化しますって繰り返しだもの -- &new{2015-10-04 (日) 18:54:44}; ---メルボム力の貧弱さはどうにかしないとだめだよね。てか他所のクラスのメルボム力が高すぎる。人口が倍居るからね -- &new{2015-10-04 (日) 20:48:25}; ---他クラス良くなってきたからそろそろ法撃系の指摘始めないとかもねー -- &new{2015-10-05 (月) 11:58:33}; ---指摘自体は結構前からされていると思う。ただその意見が今ひとつまとまっていない印象。具体的にどんな強化が必要とか、どれぐらいのバランスに落とすべきかとか、個人でかなりマチマチなので、なにも進展がない感じ。 -- &new{2015-10-05 (月) 17:37:41}; ---それこそ掠りフォイエやバータで敵どんどん溶けていくようなことがあったらEp2の繰り返しになるし慎重になるんだろうね。個人的には弱点属性で攻撃しないと火力でなくなる代わりに少しだけでいいから今よりダメ出る仕様にしてほしいなぁと -- &new{2015-10-05 (月) 17:46:30}; ---Guの調整は迷走してたけど運営からそれだけ気にして貰えてた、気にせざるえないぐらいのメルボがあったって事なんだよな。 -- &new{2015-10-05 (月) 18:20:03}; ---Guの過去ログが34。Foは6 メルボム量もそれなりだろうね -- &new{2015-10-05 (月) 18:30:36}; ---毎回ネタされてるGuとコマメにCOをやって整理しているFoで過去ログ比べてもなぁ -- &new{2015-10-05 (月) 18:54:24}; ---Foって攻撃型魔法職なのにスキルおかしいんだよなぁ。Te無いと属性半分しか使えないし、弱点突いてもそれほど強化されないと。倍率はマスタリーは小、アドバンスは大じゃないと。 -- &new{2015-10-05 (月) 19:23:21}; ---どちらかというとGuはメルボのせいで調整が遅れるという印象だけどな。ep3で荒れた時も途中から運営が完全にユーザーの要望を無視して進めていたが、あれってメルボのせいで要望メールが機能していなかったんじゃないか。要望メールを運営に出さずにいるといつまでたっても改善されんが、出し過ぎるとそれはそれで無視される原因になる印象だ。 -- &new{2015-10-05 (月) 20:11:35}; ---↑↑ 属性マスタリはホントいらない。半分の属性しか取得できない上にSPが重くてまともに伸ばせない。統合どころか全削除でいいくらい -- &new{2015-10-06 (火) 03:26:02}; ---大体にして基本的に属性マスタリがあるせいでツリー課金が必須になる上に行くクエストによって頻繁にツリー切り替えしなきゃならん。その延長で結晶潜在がツリーシステムとのシナジーと倍率で一強バランスで死産武器多くて苦言を呈したい。Huで言えばソード、パルチ、ワイヤーで各20SPで威力上げるスキル突っ込まれてるようなもんだよこれ -- &new{2015-10-06 (火) 10:40:47}; ---前に属性マスタリに他属性にも半分の効果が出るよう書いたのはその辺の解消も込めてなんだけどね。FoBrでも光とかが多少はできるようなる。ただ、FoTeの複合テクがスゴイことになるけど。多分、ゲージ貯まったらザンディオンぶっぱ→ケートス貯まってラグランツ連打で複合ゲージ貯め→ザンディオンとかになる -- &new{2015-10-06 (火) 18:20:18}; --Guは初めからサブRaで使ってた人からすればぶっ壊れた強さをさらに上方修正しつづけてるんだけど、それでも評価が低いほど扱えてない人が多いからな。逆にFoはPSで差が生まれにくいから安易に強化すると容易にぶっ壊れになる -- &new{2015-10-05 (月) 22:59:46}; ---どこから突っ込めばいいのこれ -- &new{2015-10-06 (火) 00:47:57}; ---いや実際使いこなすとGuRaってかなり強いんだよ、これに関しては突っ込みどころ無いよ -- &new{2015-10-06 (火) 02:20:11}; ---Gu/Raは強いんだけどぶっ壊れでは無いな。残念ながら更に上位が居ると思う。 -- &new{2015-10-06 (火) 04:35:24}; ---ぶっ壊れじゃないって事にしないと弱体されるしなw -- &new{2015-10-06 (火) 12:10:01}; ---GuやFiは他の近接と違ってちゃんとアクションゲーしてて楽しい -- &new{2015-10-06 (火) 13:52:00}; ---DBとヴォルピ以外はしっかりアクションゲーしてるよ近接は、パルチもヴォルピ以外はしっかりアクションしてるしね -- &new{2015-10-07 (水) 03:02:05}; -運営としてはFoのサブはTeってのが前提だからそれは仕方ないよね、FoBrみたいな玄人向けコンテンツは何でもかんでもぬるくしていく初心者にしか目を向けてない運営は考えてないだろうな -- &new{2015-10-05 (月) 20:16:46}; --そんなに玄人向けでもないけど今はFoBrをやる意味が無い感じ。確殺が変わるわけでもなく手数が求められるし主力はテリバゾンディと複合だし -- &new{2015-10-05 (月) 20:52:48}; ---アルチは知らんが碓殺狙えるのってFiからめた構成ぐらいじゃね、位置取りなんかは苦手だからようやらんけど -- &new{2015-10-05 (月) 21:02:37}; --別に煽る意図とかは全く無く単純に疑問なんだけど、FoFi、FoBr、FoGuあたりちゃんとやった事ある人どれくらいいるんかね。 -- &new{2015-10-05 (月) 21:26:16}; ---防衛戦がメインコンテンツの時にはFoBrが猛威を振るっていた。FoGuは昔から一発芸構成だった気がするからごく一部の趣味人だけじゃないの。特化したFoGuでマガツにチェインバーランするとぶっこわれダメージを出せるらしいが。 -- &new{2015-10-05 (月) 23:21:51}; --今のFoってどれだけ複合撃てるかだからこそ単発ダメの変化はバカにならなくない。と言っても火か氷だけなのよね -- &new{2015-10-05 (月) 22:54:28}; --レイドボス系は光がメッカだからFoTeでバーラン攻めな感じ。逆にアルチはFoBrしか使わない、正直FoTeは使わない。 -- &new{2015-10-05 (月) 22:59:21}; --Fo/Teが複合のお陰でよりメイン化した感じ。複合テクはマスタリ考慮するとサブBrと大差ないからねえ -- &new{2015-10-06 (火) 04:37:35}; --Ep2の中盤ぐらいまではFoのサブはFiやBrが主流だった印象はあるかな。サブTeだとPP効率は良いけど火力不足気味になるからってことで。それがエレコンやらElやらテコ入れの強性能テク実装とかで、火力が十分になったのでサブTeが主流になった。んで、今はメインのダメージ元が複合テクなので、変わらずサブTeが主流という感じかな。 -- &new{2015-10-06 (火) 08:47:11}; //-ザンディオンやりてーって時用に風いれたけどコンバ捨てるのは確かに惜しいなー。無難に -- [[木主]] &new{2015-10-06 (火) 10:29:40}; //--やってしまった。途中送信+木をつなげるのを…。しかもCOもわからなかったorz -- [[木主]] &new{2015-10-06 (火) 10:41:03}; //代理でCO -まだまだ先の話だけど、難易度が上がるなりして敵のレベルが増加した時、やはり複合のゲージ増加も合わせて悪くなってしまうのかな...他に比べて難易度上昇の影響を大きく受けると考えると怖い -- &new{2015-10-06 (火) 20:57:38}; --今じゃ複合の回転率がFoの命だからな。これが下がれば非常に苦しくなるのは確定的に明らか -- &new{2015-10-06 (火) 21:00:41}; --溜まりやすさが敵HP倍率に比例してるから、黒の領域のSH(Lv70)→XH(Lv75)だけで、溜まりやすさが約0.4倍になってる。 -- &new{2015-10-08 (木) 14:08:44}; -スキルツリー一本で終わらせたいけどテク側は[[これ>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=3*0-4Ld.4RM.59n.5cB.5em.5fY.5jc.5kO.5o2.5pE.5J0.6*10]]ってあり? -- &new{2015-10-06 (火) 02:16:38}; --コンバートは欲しいですわ。 -- &new{2015-10-06 (火) 04:38:57}; ---TeコンバードとFoタリステック交換すべきだろ?んでどっちもメイン職限定 -- &new{2015-10-06 (火) 09:47:46}; --風マスタリはいらんと思うな、小技で挟むにしてもだ、PPコンバートで回復しながらのが火力は上がると思う。セイブもあれば回復やゾンディ等で余ったPPを攻撃にまわせるしな。 -- &new{2015-10-06 (火) 05:53:41}; ---同意。どうせFoTeじゃザンバースの倍率も知れてるし風有効な敵は少ないし、風マスタリは切って良いと思う。浮いた20点でレアマス1、コンバ3、シフデバ延長・範囲拡大、余りをデバンドカットとテリバセーブあたりに振ったら立ち回りが楽になるぶん手数増やせて火力上がるはず -- &new{2015-10-06 (火) 10:29:19}; ---レアマスとシフデバ延長と範囲拡大はメイン限定だぞ……あとコンバは10振りしないとラグラ連打する時に絶対追いつかない -- &new{2015-10-06 (火) 11:02:26}; --ザンディオン用に風いれたけど無難に[[これ>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=4Ld.4RM.57U.59n.5b1.5cB.5jc.5kO.5o2.5pE.5J0.6*0]]にしました。ちなみにサブ運用のみです。 -- [[木主]] &new{2015-10-06 (火) 10:44:34}; ---コンバ入れると全然違ったwコンバはフォースにこそ必要だ!フレアより重要だな。ありがとうございました -- [[木主]] &new{2015-10-07 (水) 02:07:11}; ---多分きぬしはまだ至ってないかもしれんがFoは戦闘時の法撃力が非常に伸びる。廃は4000台に到達したりするからもうフレアは・・・ -- &new{2015-10-07 (水) 23:31:07}; -マジでFoのツリーどうにかしてくれ。Boとかエレブレブーツ全部とれるのに何このFoのクソツリーっぷりは。いつかアムスキアルチとか来て弱点がTe側属性とかしてきたらマジでキレそう。エレコン属性マスタリ潰してくれ。後ロッドとかいうどうしようもないゴミ救ってやれ。魔法使いって杖振り回すもんだろ。 -- &new{2015-10-07 (水) 05:20:01}; --そう思うならちゃんと運営にメルボムしてくれよ、頼むから。ただでさえFoはプレイ人口過疎ってる上になんかテクに関するあらゆる物を矢鱈滅多に憎んでるような奴が少なくないんだから、口を貝のように閉じてちゃ何も良い方向に行かないぞ -- &new{2015-10-07 (水) 05:37:09}; ---メルボムも少ない人口が言うことバラバラでやってるから効果薄いんじゃないの。テンプレ的なの作ってある程度の人数で一気に送るとかやりたいわ。ツリーも武器も大量に用意してバカみたいなテクカスの数こなしてようやくスタートとかホントクソだわ。 -- [[木主]] &new{2015-10-07 (水) 15:36:23}; ---…そもそもメルボムで意見を押し通そうとする事自体が間違いだと思わんのか?何でもいいから送ってみなさいな。 -- &new{2015-10-07 (水) 15:50:27}; ---あれこれ用意してスタートラインなのは別にいいけどね。むしろその方がフォースらしい。問題はやってもたかが知れてること。PSUのMFみたいに育てまくったら跳ね上がる強さならそれでいい -- &new{2015-10-07 (水) 16:40:03}; ---得るものがあるとすれば、民主制に疑問を抱けること -- &new{2015-10-08 (木) 19:03:44}; --エレコン属性マスタリは、まあいいよ。ただね使い分けを強制してるのに各属性のテクの性能に差がありすぎるのとか、耐性つけるのに色々混在させるのとかがクソ -- &new{2015-10-07 (水) 13:21:04}; ---まぁマスタリは同時発動出来るスタンスと考えれば倍率低いけど他職も似たようなもんだしな、フォイエ、ラフォ、ギフォの挙動のテクは全属性あってもいいとは思うよな、他は属性の味付けで挙動が違ってもかまわんけど -- &new{2015-10-07 (水) 21:04:49}; ---他職と同じ?ご冗談を。便利スキル(マッシブ、WB、APP、コンバその他もろもろ)がなくて火力スキルがほとんどでこの倍率はかなり低いぞ。Fo側でテリバなりコンバなりPPリストレイトとかとれれば問題ないとは思うが(サブFiなりBrで炎氷雷の3属性は最終倍率高め)現実そこらへんで有用なのってSチャージとボルテセイブぐらいやん。 -- &new{2015-10-11 (日) 00:12:50}; ---以前公式ブログ見たら「フォースは補助職だから火力低くて当然」みたいなの複数あったからなぁ・・・。あのツリー見てなんでそんな考えできるのやら。一番修正すべきはセガがたとえどれだけ優秀でも不可能なものだって知った -- &new{2015-10-11 (日) 17:01:31}; --そして来る雷アルチ、ゾンディの仕様とクソテク祭りでFo居場所なし -- &new{2015-10-07 (水) 15:46:00}; ---トリトリ4でその片鱗を味わえるなw -- &new{2015-10-07 (水) 17:01:22}; ---居場所がなくなるだとかよく言ってるの見るけどそこまで極端なことは起きないだろ、というかくんなって言われても俺行くしな、言って今殲滅してるのぶーんとARが主にしてて他もポコポコ程度だしな。Foが弱いというなら同程度に弱いクラスや武器種も近接でも結構あるものよ -- &new{2015-10-07 (水) 19:33:17}; ---風アルチ来たら絶望もんだな -- &new{2015-10-07 (水) 19:56:37}; ---風テク敵が移動するのばっかだからな絶望物だわ -- &new{2015-10-07 (水) 21:25:15}; ---Foからしても火力でないし他クラスからしてみてもクソ打ち上げテクばっかだし叩かれるわなぁ -- &new{2015-10-07 (水) 21:57:22}; ---ザン縄跳びが地形と他メンバーに許されればいい火力出る気がする -- &new{2015-10-07 (水) 23:11:25}; ---ギザン「」 -- &new{2015-10-14 (水) 13:38:19}; --ロッド持ったらテクカスのデメリットをなくすとかだと面白そうだな -- &new{2015-10-08 (木) 21:18:34}; -タリステックボーナス来る前はタリスからテク出すか自キャラから出すかでかなりテクニカルな動き出来たから好きだったんだけど今の扱い見てるとそういう使われ方はあまりされてなかったのかな -- &new{2015-10-10 (土) 20:38:40}; --タリステックの有無にかかわらず投げないと劣化ロッドだからねぇ… -- &new{2015-10-10 (土) 22:11:39}; --流石に独特過ぎて扱える人があまりいなかったのかもしれん。 -- &new{2015-10-10 (土) 22:26:06}; --結果ロッドが劣化タリスに落ちぶれたがな -- &new{2015-10-11 (日) 00:28:24}; ---もう両方の火力おんなじにすりゃよかったんじゃないかな。 -- &new{2015-10-11 (日) 00:34:22}; ---EP3に入って久しいけど近接テクが強化されたことでタリスはその挙動だけで十分長所があると言えるレベルだと思うけどねえ。タリス投げて座標テク一生懸命撃ってる状況はなんか違う気がする。まあ使うことは使うんだけどね。 -- &new{2015-10-11 (日) 09:28:09}; ---XH以降のエネミーがロッドを使わせてくれないってのもあるね。タリゾンして近距離テクを重ねるのが主流になってしまってロッドが若干置いてけぼり食らってる感。まあ最低でも複合射出機としてロッドも必要なんだけどな。この職本当金かかるわ…… -- &new{2015-10-11 (日) 10:12:06}; --タリゾンからの攻撃がド安定すぎて、もうロッドには戻れないイメージ -- &new{2015-10-11 (日) 14:35:17}; --サフォ・ナフォ・ナバ・ナザンあたりの棺桶に片足突っ込んでる格闘系テクとラグラは本体発射限定にして全部ラグラ級のDPSになるようにすればいいのに -- &new{2015-10-11 (日) 18:24:47}; ---Fo専用武器のロッドよりTeとの共通武器のタリスの方が火力でるのはおかしいとはわかってるけれども無理やりロッド使わせるためにタリス弱体化するのはいかん -- &new{2015-10-11 (日) 18:32:08}; ---ランチャー「わかる」 -- &new{2015-10-11 (日) 20:58:52}; ---↑2 けどタリステックのせいでかなりの数のテクが遠距離一強を作れる可能性を秘めてる故、抹消orダメージ補正を完全に別の物に変えるしかないと思う。流石にタリステック抹消による弱体化は避けられないかと…。 -- &new{2015-10-11 (日) 21:38:30}; ---ロッドに近距離でのダメージ大幅アップスキルとかあれば復権するんじゃない?近接様もこれなら文句は出ないだろうし。 -- &new{2015-10-11 (日) 21:41:13}; ---ロッドもう火力で調整するんじゃなくて、PP回りとか装備中のダメージ軽減とか安定の方向で調整してほしいな。一撃必殺のタリス、継戦能力のロッドで住み分けしてくれるとお互いにwinwinの関係になると思う。 -- &new{2015-10-11 (日) 21:44:30}; ---↑問題は何故そこまで気遣わなければならないのかだが。その逆はないのに -- &new{2015-10-11 (日) 22:15:34}; ---↑↑だった -- &new{2015-10-11 (日) 22:16:14}; ---↑近接は数が多いからメルボム量も遥かに多い。近接の意見がそのままPSO2の多数派になる。 -- &new{2015-10-11 (日) 22:21:04}; ---近距離テクは相応に強くあるべきなのにタリスで遠距離攻撃化できるからワリ食ってると思うんだ。だからタリスとロッドの差別化も兼ねて、ね -- &new{2015-10-11 (日) 22:29:27}; ---世の中は常に多数は馬鹿(エリートは少数なので逆説的にそうなる)だから馬鹿の為にしてやるって間違ってる気がするんだが -- &new{2015-10-11 (日) 22:29:56}; ---なんでナザンが死にテクってのにだれも突っ込まないんだ…ラグラには劣るがガルウィンドで撃てば結構なDPSが出るぞ -- &new{2015-10-12 (月) 00:55:39}; ---ナザンはカタログスペックは高いんだけど吹き飛ばしがあるのと、何より風属性なのが致命的 -- &new{2015-10-12 (月) 07:15:41}; --まともなFoは誰もタリステックの削除とか望んでないと思うんだけど -- &new{2015-10-11 (日) 22:52:29}; ---まぁ、削除は望んではいなが疑問はあるだろうな -- &new{2015-10-11 (日) 23:05:42}; ---このゲーム始めた頃からタリステックはあったし疑問抱いたことないわ。そんなに変な仕様でもないしな -- &new{2015-10-11 (日) 23:20:25}; ---タリステックはタリスの一定範囲内でダメージアップにすればよかったと思うけどな。どこでもいいからタリス投げて座標攻撃すれば最強ってのはなぁ。基本はロッドのほうが強いけど、敵の動きを予測してその範囲内に収めることができればタリスのほうが強いとか。水平はギフォぐらいがいいかな?(タリスのコンセプトって本来こうだとおもうが・・・) -- &new{2015-10-12 (月) 00:03:26}; ---↑まあ個人的にはそれぐらいの仕様でも良かったかなとは思う。要は遠距離テク撃つなら素直にロッドを使えば良いというバランスになるわけなので。ただ現状のFoを弱体修正する意味が全くないので、やるなら他の要素を強化しつつとかにしてほしいかな。 -- &new{2015-10-12 (月) 07:41:53}; ---いまさらいじっても弱体化にしかならんしな -- &new{2015-10-13 (火) 22:38:55}; -今日のクロコタン緊急野良で計10周で一人のFoともマッチングせず。マジでヤバイんじゃね?これ。 -- &new{2015-10-11 (日) 18:17:56}; --闇属性は個人の感想だが結構使いにくいわ。癖が強すぎる -- &new{2015-10-12 (月) 20:30:06}; ---エネミーの団体相手なら闇テク撃つより、適当にギフォとか撒いてる方が複合ゲージが早く溜まるもんな… -- &new{2015-10-13 (火) 21:58:33}; -他のクラスやってても思うんだけど違う武器に持ち替えたらPAやテクの判定消えないようにしてほしいな 違う属性使い分ける時に持ち替えるとギバとかギフォみたいな持続長いの消えちゃってやりずらいしかといって同じ武器だとエレコン活かせないし 一応メルボムしてみたほうがいいのかな? -- &new{2015-10-11 (日) 20:53:04}; //--すみません改行してたみたいです… -- [[木主]] &new{2015-10-11 (日) 20:54:36}; --一応要望は出したほうがいいと思うけど仕様だと思うから難しいだろうね、カザンが実装前に別のPAで参照されたのは持ち替えが原因だから、一旦処理の区切りを付けるかしないと何がおこるか分からんからなぁ。直してくれた方がいいことなんだけどね -- &new{2015-10-11 (日) 22:20:50}; --その仕様の為に「武器を統一する意味(全属性揃える意味)」があるから今ので良い。速度重視の場合は☆13より☆12で統一してる(サイコ) -- &new{2015-10-12 (月) 10:35:35}; -タリステックとエレコンが癌すぎるからこの2つ削除か下方しないとな -- &new{2015-10-12 (月) 12:58:10}; --タリテクは乗算でえらいことになるからテク全体の足を引っ張りかねんのがなあ。複合に乗らないのも多分そういうことだろうし。 -- &new{2015-10-12 (月) 14:58:49}; --エレコンは同属性だと消費PP増加だとか何か制約がつくようにでもするか?それか異属性の場合は何か特典を付加させるか。タリステックは抹消もやむなしだがエレコンは属性関係の調整も兼ねてやれば何とかなるんでないかな…。 -- &new{2015-10-12 (月) 15:09:59}; --タリステックはゼロレンジ系のスキル追加すればいいだけ。エレコンはせっかく武器属性がテクに影響するようなったのに下方や削除とかバカげてる。むしろ一致100、不一致0にすべき -- &new{2015-10-12 (月) 16:09:45}; --エレコンは武器揃えるのが大変だから別の仕様にしてほしい←まあわかる エレコンは癌だから削除or弱体化すべき←??? -- &new{2015-10-12 (月) 16:34:19}; --自分の巣にお帰り -- &new{2015-10-12 (月) 17:08:59}; ---やはり気遣う必要のない連中だよ -- &new{2015-10-12 (月) 18:25:09}; --タリステックの問題点はTeのスキルじゃないということぐらいだと思うがな、EP2の後半でエレコンとタリステックで1.5倍を短期間にFoに集中して追加したのは軽卒だったと思うわ -- &new{2015-10-12 (月) 18:04:53}; ---それでもイルメギバ以外ゴミというね。あとテクターにタリスとか要らないです -- &new{2015-10-12 (月) 18:49:29}; ---というか、Teに火力はそこまでいらんよね。タリスに関してはFoと差別化できるものが欲しいっちゃ欲しいが別に火力はそこまで重要視しなくとも…。イルバイルメギに関しては一強を余計に加速させただけだったな。そしてタリステックに至っては遠距離一強を作れる可能性を秘めるテクを余計に増やすだけだったという。エレコンは別の問題に移ったからそれに合わせていじればいいが、タリステックはもう、ね…。 -- &new{2015-10-12 (月) 19:06:55}; ---FoやTe単体で考えると分散は必要ないかもしれないが、全体をみたらTeに火力が分散した方がいいと実装当初から思ってたしこの手の話題がでたら主張もしてきたんだがな、ep3でフューリーの穴埋めでスタンスにテコ入れがあったしから特化との差が開いたということもあり、テク自体の調整がやり難くなっているとは思うんだよ こき -- &new{2015-10-12 (月) 19:31:38}; ---「遠距離一強を作れる可能性を秘めてる」……たぶんエネミーに近づかずに射程の短いテクを当てに行けるって意味なんだろうけど、それもタリスの使い方なんだよとしか。そのぶん手数は落ちるし逆に近距離で使いにくくなるわけだが。要は使い分けやね -- &new{2015-10-12 (月) 19:57:05}; ---それが机上の空論でない事を切に願う -- &new{2015-10-12 (月) 20:30:02}; ---タリステックが「遠距離一強を作れる可能性」があるのは事実なんだけど、実際にタリステックが原因で遠距離一強になったことはない気がする。むしろ直接の原因となったのはイルメギとかELとか、タリステックとあまり相性の良くいものの方が多い。 -- &new{2015-10-13 (火) 09:30:31}; ---アルチはタリゾンギフォorギバして複合テク撃ってれば近接いらん状態ではあると思うが。強いのは火力じゃなくゾンディだろと言えばその通りだけど吸引と併用できる火力としては十分すぎる。ボスも大ロボ熊鳥あたり座標テクがめちゃ有利だしな -- &new{2015-10-13 (火) 12:59:45}; ---↑それはただの気のせい。てか、効率を第一に考えなければ基本的にどのクラスが集まってもプレイできるゲームなのだから、近接がいなくても回れるのは当たり前(逆にFoなしの近接だけで集まっても回れる)。そもそも、そんな特別に強いクラスなら皆がFoをやっているだろう。 -- &new{2015-10-13 (火) 18:51:35}; --また下方荒らしか、本職ページに帰ってください -- &new{2015-10-12 (月) 18:22:47}; ---「強化する時爆弾になりかねんから修正して」ってことじゃないのかね。なんでエレコンもなのかはよくわからんが。 -- &new{2015-10-12 (月) 19:22:17}; ---爆弾になるときに修正すればいい話 なぜ今なのか理由がない限り賛同できん -- &new{2015-10-12 (月) 19:56:18}; ---…爆弾になってからじゃ遅いと思うぞ?というか、爆弾になる前にとか言っていざなったら既に爆発してると思う -- &new{2015-10-12 (月) 20:10:45}; ---運営もその辺は一応警戒しているというか、警戒しているからこそ、この間の各クラスの調整でも全く修正が入らなかったんじゃないかな。運営的には現状で一先ずバランス的には可もなく不可もなくに収まったと思っていそうだから、次の大型アップデートとかまでは当分強くも弱くもならないような気がする。 -- &new{2015-10-12 (月) 20:57:40}; ---不用意に手を加えて大爆発とか一番笑えないからね…。既に一度やらかしてるし、ちょっとやそっとじゃ問題は解決しないから慎重になってても不思議ではない。バランスが良ければそれでいいの考えはいかがなものかとは思うけど… -- &new{2015-10-12 (月) 21:04:28}; ---PAじゃごくごく当たり前の仕様をSP使ってわざわざやってるだけ。なんでそんなものが爆弾になるわけ? ものすごいハンデ背負ってようやく変換率50とかバカにしてるとしか -- &new{2015-10-12 (月) 21:31:31}; ---…下手にそれ以外の部分の倍率やテク威力をいじろうもんなら諸々の相乗効果で余裕で大爆発を引き起こすぞ。理論上、一番倍率を乗せられるが故に一番法撃値が高いロッドすらダメージで越える事が可能なタリスならなおさら。加えて現状は火力至上主義だしな…。最悪、イルバイルメギ時代の再来となるぞ -- &new{2015-10-12 (月) 21:42:16}; ---今よりはイルバイルメギ時代の方が遙かに楽しかったな…… -- &new{2015-10-12 (月) 23:01:12}; ---もうすでに爆発してる感あるけどな -- &new{2015-10-13 (火) 00:33:42}; ---爆弾になるときに修正しようとした結果大幅弱体喰らったSRJABの話する? -- &new{2015-10-13 (火) 00:46:44}; ---SRJABはほとんどダイナマイトだったから…。あれは二度と復興されてはならない -- &new{2015-10-13 (火) 08:10:56}; ---結局こういう風に意見が分かれるのは、「強くなる分には誰も損しないんだから良いじゃん」て人と、「全体のバランス考えろよ」て人がいるからなんだよな。個人的には後者を押したいが、そこは人それぞれの考え方があるので、前者がダメということでもない。 -- &new{2015-10-13 (火) 09:23:40}; ---バランス崩壊なり、一つの遊び方で固定されたりしない分には別に前者でもいいんだけどねぇ…。そういうの一切考慮せずにやった結果がEP2だから上手く考えてやってほしい所かね。 -- &new{2015-10-13 (火) 09:41:30}; --下方いるとかほんとにこいつらフォースなのか? -- &new{2015-10-12 (月) 19:28:29}; ---キンセツに決まってんだろFo自身がこれ以上の弱体化望むかよ -- &new{2015-10-13 (火) 08:46:11}; --その代わり全テク威力1.5倍でよろしく。でないとただの下方修正厨だ -- &new{2015-10-12 (月) 19:29:02}; --フォースってすげーよな。マスタリー・エレコン・武器で属性特化して、相手の弱点突いてやっと平均値だぜ。 -- &new{2015-10-12 (月) 20:20:08}; ---カスタム抜けてんぞww -- &new{2015-10-12 (月) 20:34:44}; ---Foが強職なのは周知の事実だから今更自虐したところで無駄だろ -- &new{2015-10-13 (火) 00:35:05}; ---忘れてたわ!それとフォトンフレアに20振ってやっと法撃力400だぜ。某シュートさんは10振って射撃力500だぞ!えっアフターバースト1振って100だって?某シュートさんも1振って100だぞ!!・・・orz -- &new{2015-10-13 (火) 00:40:48}; ---Raが突出してるだけでFo弱いとか一瞬たりとも感じないんだがなぁ、コストかかる分他より強くしろってのはお門違い。 -- &new{2015-10-13 (火) 04:33:56}; ---ダメージ計算の都合テクはPAより属性の意味合いが大きいのにSPが無限にあったとしても半分の属性しか上げられない。この設計の時点でまず弱いと気付ける筈だが -- &new{2015-10-13 (火) 06:30:13}; ---とりあえず具体的な数値出したほうがいいと思うからどのクラスと比べてどれくらい低いのかとか、実際のダメージとクエストにかかる時間とかもうちょい分かりやすく説明してくれんかね -- &new{2015-10-13 (火) 06:39:50}; ---複合テク考慮しないならその通りだけど、複合テク込みだとそうでもないだろ。ただ、複合テクの仕様の闇として「強い人ほど強攻撃連発できるので累進的に火力が上がる」その影で「弱い人はより弱く」差が付く状態になってるだけだ -- &new{2015-10-13 (火) 12:50:18}; ---具体的な数値も何も「フォースのスキルで黒の民を相手に戦えますか?」って言われたら戦えないだろ。戦えてるのはサブテクターのときだけで、それ以外だと倍率が低い上にPPが持たないからジリ貧確定。イザオガルに蹴り飛ばされることになる。 -- &new{2015-10-13 (火) 20:36:36}; ---スキルツリーなんて餓鬼の小遣いで買えるんだし課金しないとダメじゃんとか言ってる奴って相当生活追い込まれてる奴だろうし確実の生活追い込んでるのゲームだからゲームする時間仕事に回したらいいと思います、使い分けもできない雑魚はさようなら -- &new{2015-10-13 (火) 20:37:11}; ---↑2運営の構想としてはFoTeが標準だから仕方ないんじゃね -- &new{2015-10-13 (火) 20:42:35}; ---いや別に黒の民云々はいいんだけど、とりあえず数値でもだしてくれよ。とういうか黒の民相手するならサブTeで使い分ければいいんじゃない -- &new{2015-10-13 (火) 23:34:58}; ---↑3 「時間仕事に回したらいいと思います、使い分けもできない雑魚はさようなら 」てあるけど、「、」と「。」の使い分けできてないよう思うんだが -- &new{2015-10-14 (水) 16:36:50}; ---↑2 何がサブTeで使い分ければいいんじゃないだよ。エアプも大概にしとけよ。今回の戦道でも分かるようにばら4属性が出た時点で(今回は炎、光氷、闇、雷風)マスタリーを乗せた弱点は突けなくなるんだよ。マスタリー乗せてないテクは倍率1.44倍を失うことになる(=約7割に減衰)。他の職は武器を切り替えるなりで対応できるがテク専門のフォースはツリーを変える以外には無い。この時点であほみたいに攻撃力が落ちるわけだが、具体的な数値をわざわざあげなくても分かるだろ。あと数値数値うるさいけど、何をどうやって比較するの?テクPA1発の威力で比較するわけじゃないよね? -- &new{2015-10-14 (水) 18:18:49}; ---テクは属性の影響が大きいのにフォース単独じゃどう頑張っても半分しか対応できないって終わってるわけで・・・。それにツリー使い分けろといってもエクスの現実は凍土と機甲すらSP的に対応できないんだが。「フォース弱い」に異を唱えるのって大抵根本が理解できてないのがやたら多い -- &new{2015-10-14 (水) 19:08:37}; ---運営側がFoに、相手の弱点属性を突いて戦わせたいのか、弱点属性と関係なく立ち回れるようにしたいのか、今ひとつはっきりしていないから色々中途半端になっているんだろうな。前者ならマスタリーは不要だし、後者ならもっと弱点と合わせなくてもある程度のダメは出せるべき。 -- &new{2015-10-14 (水) 19:50:24}; ---過去の発言的には前者。だからFoのツリーはRaに似せるべき。ウィークヒットアドバンス→エレメントウィークヒット、スタンディグスナイプ→チャージアドバンスといったかんじに -- &new{2015-10-14 (水) 20:29:25}; ---耐性が無ければ炎光闇でどこでもやれるだろ。安直に属性耐性つけまくられてるのが問題の一つ。 -- &new{2015-10-15 (木) 22:45:45}; --倍率が足りないテクは調整してもらうとして、単純な威力強化だとまた面倒なことになりかねないから、状態異常ブースト系を加算にして、イグニッション系のダメージと範囲広くしたり、フォトンフレアと重複しない形でチャージ短縮かPP消費減少系を追加したりして、ただテク打つだけじゃなくてスキルも工夫しながら戦闘出来ると幅も出て楽しいかなとは思った。面倒と思う人もいるとは思うけども。 -- &new{2015-10-12 (月) 22:54:36}; //--下に煽りはNGって書いてあるでしょ?と言うわけで伐採(CO)しようと思いますので賛成なら賛成と書いてくれると助かります -- &new{2015-10-13 (火) 07:08:17}; //あからさまな煽り中傷の為-Br強化でついに最弱職になったか。ぶっちゃけ今のFoって緊急でなにしてんの? -- &new{2015-10-13 (火) 00:52:15}; //--キミみたいにわざわざクラスのページにまで煽りに来る程ヒマって訳ではないよ -- &new{2015-10-13 (火) 07:02:30}; ---いや、面倒でもその方向でいいね。火力系以外の道を模索してもらいたい。 -- &new{2015-10-13 (火) 11:25:09}; ---しかしFoにはTeと違って火力以外の道は無いからな…状態異常ブースト系をTeに渡して属性マスタリ系を貰い受けたい。もちろん仕様とspを調整した上で。チャージ短縮とPP消費減少は是非やってほしいかな。今の戦闘スピードで1秒チャージは長すぎる -- &new{2015-10-13 (火) 12:17:47}; ---と書いたところで気づいたけどザンバースやTeBrが影響受けるな 枝2 -- &new{2015-10-13 (火) 12:23:12}; ---Teは戦い方にもよるが、殴りダメも攻撃テクも支援も全部活用するクラスだから、今あるものはどれを失っても損になるな。現状でFoの存在意義を最大限に引き出す方向で考えるなら、複合テクの瞬間火力が一番大きい気がするので、これをもっと取り回しの効く調整にするとかじゃないかな。 -- &new{2015-10-13 (火) 12:54:16}; ---最近出たのだから当然だけど複合テクに直接かかわるスキルないからねぇ。いっそのこと、フォトンフレアをそういう風にするか。 -- &new{2015-10-13 (火) 12:58:23}; ---Fo専用スキルで、複合テクのゲージ上昇率を上げる効果とか。Teとの明確な差にもなるかと。 -- &new{2015-10-13 (火) 15:00:22}; ---ご意見ありがとうございます。前向きに色々と伺えたのでうれしかったです。確かに、複合系のスキルはまだ来てないので、それに関連するスキルはあっても良いですよね。後、まだ追加予定はないですが、新しい複合の方向性として補助系があってもいいかもなと感じました。「○○秒間、範囲内にいるキャラクターのダメージを全ダメージ○○%カットorダメージを○○UP、PP回復量を増加」みたいな3種類を。Te寄りな複合テクですが、これでFoと差別化されると面白いかなと。他にもMMORPGの魔法は強力な魔法はリキャストタイムがあるものが多いので、リキャストに1分かかるけども強力なテクニックをスキルとして放てる(AISのレーザーみたいな)モノがあっても良いなと。複合テクと被りそうですが・・・。 小木主 -- &new{2015-10-13 (火) 15:29:55}; ---スキルによるテクニック攻撃(チャージなし)の実装や、イグニッション系の強化、フォトンフレアの詠唱短縮やPP回復力UP系の追加があれば、リキャストタイム短縮スキルを実装して更に幅広い選択肢が増えるといいなと。SPの緩和が来ないと選択肢が増えても取れないものだけで意味がないですが・・・。 -- &new{2015-10-13 (火) 15:45:33}; ---属性マスタリは全削除。TeからEWHを持ってくる(倍率強化及び2の追加)、チャージ(ノーマル)アドバンスの強化。要はRaに似たつくりにする。加えてフォトンフレアの強化。逆にSチャージ(「テクニックを素早く放てる」だかあったテクターの説明文いつの間にかなくなってるけど)、PPセイブ、状態異常系はTeに -- &new{2015-10-13 (火) 17:42:39}; ---チャージしないとほぼ使い物にならんテクが大杉なのもねえ…、PP消費が少ないわけでも、速射性に優れるわけでも無し。ノンチャならではのメリットが欲しいもんだ。そんなのありゃしないと運営も分ってるからの無心の倍率なんだろうけど。 -- &new{2015-10-13 (火) 18:22:51}; ---ノンチャの威力とかどうやって決めたのかね、サザンなんかは半分の威力で留めているのに他は3分の1に範囲が狭かったりヒット数が減ったりで体感だけど10分の1ぐらいになったりするし -- &new{2015-10-13 (火) 19:04:11}; ---最初期からノーマルテックとかあるわけだし、一応運営的にはノンチャを利用した戦い方も出来るようにしたいと思っていたんじゃないかな。ノンチャの威力がテクごとに違うのも、その影響かも。ただ、その上手い落としどころが見えていない感はある。 -- &new{2015-10-13 (火) 21:08:57}; ---ノンチャがチャージの完全な下位互換になる仕様の時点でどうにかなるわけないんだがな…。真面目にどうにかしたいなら根本的に変えるしかない。現状の仕様でテクのノンチャ関連は諦めた方がいいぜ… -- &new{2015-10-13 (火) 21:51:45}; ---エリュのダメージ倍率超アップをもってしてもノンチャでまともに扱えるテク自体そんな無いからな -- &new{2015-10-13 (火) 22:20:26}; ---個人的にノンチャに実用性を出すのであれば、威力は現状の関係のままでヒット数や攻撃範囲をチャージ時と同じにするとかかな。主に足止めや状態異常ばら撒きに使う感じ。特に最近は、倒しきる前に敵に近づかれるという状況がかなり増えたから、こういう細かい立ち回りが出来るようになるのはアクションゲーム的に結構大きいと思う。 -- &new{2015-10-13 (火) 22:21:13}; ---しかし、面倒なことってなんだ?射撃強化してる時点で、遠距離がどうのとかは聞きたくないぞ -- &new{2015-10-16 (金) 17:56:23}; --お前ら妄想たくましいのは結構な事だが、それをちゃんと運営に要望してるのか?そういう時だけは近接様の行動力見習った方がいいゾ。行動しなさすぎた結果が今の近接おんぶ抱っこのテク職無視の実情なんだからな -- &new{2015-10-13 (火) 18:02:33}; ---ほんとこれ。バランス云々とか意見の統一とか後回しでいい。とにかく要望を出さないと始まらない。 -- &new{2015-10-13 (火) 20:47:59}; ---意見言うってって言ってもちゃんと考えてもらえそうな事を言うんやで -- &new{2015-10-13 (火) 21:36:48}; ---[フォース][弱い][もっと強くして]とか送っても意味ないしな、とりあえずノンチャで弱くなる割合を威力範囲ヒット数を考慮して統一してほしいぐらいは送ってみるかな -- &new{2015-10-13 (火) 21:46:00}; ---[こんにちは][アークス!][フォースを][強化してほしい] -- &new{2015-10-13 (火) 22:35:21}; ---何度送ってもテクカスが完全放置な時点でねぇ -- &new{2015-10-13 (火) 22:36:59}; ---ここの運営、思い切りの良さがかけらもないからねぇ…。思い切った事をしない限りはFoがどうにかなる事は多分ないんじゃないかな… -- &new{2015-10-13 (火) 22:42:36}; ---思いきりがいい調整班が居るネトゲとかやりたくねえわ 中村みたいにSR200%シュンカ倍率どーんとかにまた逆戻りしそう -- &new{2015-10-14 (水) 13:43:30}; ---とはいえ、思い切りがあまりになさすぎるのはちょっと、ねぇ…。思いっきり仕様変更してくれてもいいんだがなぁ。 -- &new{2015-10-14 (水) 16:53:00}; ---運営に要望送る前にしなきゃいけない多大な啓蒙運動が問題。あの蒙さを払拭するのは・・・ -- &new{2015-10-14 (水) 19:32:19}; ---それは思い切りではない。無謀である。 -- &new{2015-10-15 (木) 19:12:45}; ---まぁでも運営としては複合テクも思い切ったことだとは思うし自分もそう思うが風テクの活躍できる場所もっと増やしてほしいなぁと -- &new{2015-10-15 (木) 19:20:34}; ---けど、思い切ったことしないとRaのWBとかもそうだがフォトンフレアもノンチャもイグニッションも属性特化半一強状態も一生このままやで?それでもいいって言うんだったら何も言わないけど -- &new{2015-10-15 (木) 19:27:11}; ---さすがにEP4開始時に何か調整入るよね・・・? もし何も無かったらそろそろキレていい? -- &new{2015-10-15 (木) 22:27:36}; ---上にも書いてあるけど複合テクってかなり挑戦というか思い切ったことしてるしなんもされてないわけではないんだよな、確かに死んでるものも逆に多いが -- &new{2015-10-16 (金) 02:10:03}; ---複合3つ以外になんかあったか?今となっては不当としか思えない弱体化しか記憶に無いぞ -- &new{2015-10-16 (金) 17:54:16}; ---↑3 今週の内容の時点でキレないんだから立派。イルフォイエのひとつでも手加えればいいのにあきらかなテク外し -- &new{2015-10-16 (金) 19:32:56}; ---↑2煽りとかじゃなくてEp3始まって弱体されたのってなんかあったっけ?相対的は無しで -- &new{2015-10-16 (金) 19:50:20}; ---↑ヒント:容易に高いダメージ -- &new{2015-10-16 (金) 21:14:04}; ---サ・バータは使ってなかったから分からんが、ナ・メギドは修正以降使わなくなったな -- &new{2015-10-16 (金) 21:17:29}; ---修正がいつだったかは覚えてないが、表記威力改正(単発HIT時の威力→○HIT時の威力等)や、表記通りの威力じゃなかったものの修正(ナフォ等)の結果弱くなったテクはあるな。あとナバもエリュとの兼ね合いで弱体食らったか。 -- &new{2015-10-16 (金) 22:38:45}; ---こいつな http://pso2.jp/players/support/measures/?id=4387&page=1 -- &new{2015-10-17 (土) 01:56:19}; -聞きたいんですが、HPってどのくらい確保してますか?これからFo始めようと思うんですけどアルチとかXHだとどのくらいならちゃんと戦えるでしょうか? -- &new{2015-10-14 (水) 01:28:26}; --700程度にSPマグ鉄壁でどうにでもなってる 即死しなければ即回復出来るからその分のPP法撃盛った方がいい感じが俺はするな -- &new{2015-10-14 (水) 13:40:21}; --1000。こんだけあったらめったに死なないから安心できる -- &new{2015-10-14 (水) 13:47:54}; --1000ぐらいなかったら、ちょっとお手玉されたり、重いの食らったらあっさり死ぬ。 HPに自信ないなら火力落としてTe/Foプレイとかもアリ。 -- &new{2015-10-14 (水) 13:55:01}; --マルチなら極論、生き返らせてもらえば良いからHPは一切考慮せずにPP最優先という手もあるけど。それはちょっと……という人は1000前後あれば安定する印象。 -- &new{2015-10-14 (水) 15:25:51}; --リリチのカイザー何とかの3連射が耐えれるぐらい750〜800あればいいと思うが、さらに1撃耐えられる1000ぐらいまで盛ってるかな -- &new{2015-10-14 (水) 19:17:37}; --1000、アルチは時限込みで1200以上でやってる。まず死なないな。ちなみにPPは190前後 -- &new{2015-10-15 (木) 22:36:10}; -分かったテクは初中上級ってわかれてるんだから、初級撃って複合みたくゲージ貯めたら中級、中級のゲージ貯めたら上級のテク使えるってのはどうだろか? -- &new{2015-10-14 (水) 15:03:31}; --フレーバーテキストという言葉があってだな……。ちょっと違うが -- &new{2015-10-14 (水) 17:02:00}; -brのスキルポイントが緩和されたから、メインをFo炎特化で、サブをBrにしてスタンスをクリ以外両方全部とって、炎弱点の敵にはウィークススタンス、それ以外の敵にはアベスタンス、って感じで使い分けるのってありですか? -- &new{2015-10-16 (金) 02:01:40}; --メインがFoの時点で無しです。当然サブFoも無しです。Foを使うのはもう諦めましょう。 -- &new{2015-10-16 (金) 13:14:44}; --お客様は放置するとして、普通にウィークとラピマス取ってもポイント余るからカタナ使わないならそれでもいいと思うけどアベスタ使うんなら複合的にサブTeに負けるから微妙いぞ -- &new{2015-10-16 (金) 13:20:01}; --複合でサブTeだと半分はEWHは乗らないから思ったより差はないと思うがな、突き詰めれば微妙かもしれん、サブBrはPPさえ確保できれば普段使で弓もあるし炎ゴリ押しする分には悪くないと思うかね。ウェポンブーストもあるからメインBrも試してみたらどうかね? -- &new{2015-10-16 (金) 18:40:39}; --テク面白く感じないから真面目にやったことは無いけど装備整えりゃラグラ4~6発→バーラン→ヴィエラで回復を毎分4~5セットぐらい、分間7万%ぐらいは火力出せるんでしょ?いくらFoTeの倍率低いとはいえ軽く近接超える強さのはずよ。近接は分間倍率4~5万%ぐらいだからね -- &new{2015-10-16 (金) 19:40:10}; ---本物のお客様キターww -- &new{2015-10-16 (金) 19:48:56}; ---近接の1.5倍火力出る職の人数が近接の1/5以下なわけあるかい と、いうわけで公式の出した職人口か子木主の理論のどちらかが間違っているわけだけどどっちだろ。。。。(察し -- &new{2015-10-16 (金) 19:49:39}; ---近接と言っても色々あるしなぁ、DBと比べてらDBのが強いけどFi武器と比べると何とも言えないって感じか -- &new{2015-10-16 (金) 19:52:45}; ---近距離で戦闘する職が近接て意味ならFoも近接だしなw(ラグラとかラグラとかラグラとかその他諸々 -- &new{2015-10-16 (金) 19:55:26}; ---Foはにわかだから確かにお客さんなのは否定しないw といっても例えば近接最強格のノンチャヴォルピでもPP回収含めた平均DPSは904%ほど、分間で5.4万%ちょい。HuFiがJAアーツ込みで約3.95倍に13武器持ちで属性込みの攻撃力は3500ぐらいだろ、それに対してFoTeがロッドで3.7倍の法撃力3000基準ぐらいとすると6.7万%/分ほど出すと同等ぐらいの火力になるわけだけど、装備整ってる廃Foはこんぐらいの法撃力とDPMは理論値としては余裕で出る範囲じゃないの? -- &new{2015-10-16 (金) 21:07:00}; ---HuFiが3.95倍でFoTeが3.7倍……?ヴォルピが強いのはPP効率が桁外れに良いのとヴォルグにクリストが乗るからだと思ってたけど違うのかな -- &new{2015-10-16 (金) 22:14:02}; ---一応つられてやると小木主の言ってる内容だと分間4、5回も撃てないと思うぞ。というかそれほど触ってないならある程度やりこんでみて、にわかを脱してからの意見じゃないとエアプ扱いされちゃうぞ。Raほとんど触らず強すぎ言ってる人と同じような感じに思えるな・・・まあ中にはとんでもなく強い奴がいるのは事実だけどねwでもそれはどの職でも同じだろうしなあ。 -- &new{2015-10-16 (金) 22:40:35}; ---バニシュ・ヴォルグに素で勝てるロッドテクが野良では求められるのか -- &new{2015-10-17 (土) 02:47:16}; ---まあテクが強化されるのを嫌がる層が居るって事よ -- &new{2015-10-17 (土) 03:23:25}; ---木主理論の弱いとこは近接が分間40~50k%ってのがそもそも想定が低すぎるの 近接の「理論値」もちゃんと考えなきゃね はいやり直し -- &new{2015-10-17 (土) 08:40:21}; ---え、そんな低いのって思うだろ?PP回収含めた理論値だとあってるんだよなあ。例外はPBFぐらい -- &new{2015-10-17 (土) 13:37:14}; ---ラグラ4~6発→バーラン→ヴィエラで回復まで12秒で回せるもんならやってみろと。というかWB無しだとラグラ4~6発では溜まらなくて回転率ガタ落ち、「ラグラ4発」に至ってはマジピ以外無理なんだけどエアプかな。さらに言えば光弱点以外は想定しないんですかね?子木主のテク想定火力は高すぎ、近接想定火力は低すぎですわ -- &new{2015-10-17 (土) 14:59:30}; ---まともなFoならマジピは持ってるもんじゃないの?逆に聞くと装備整ってるFoの分間火力はどのぐらいが妥当なのよ?ちな近接はサプBHS4.9万 ヴォルピ5.4万 ハトウ4.7万 26チェインサテ+サテ連打4.7万ってとこに職倍率かかる感じだが -- &new{2015-10-17 (土) 17:27:47}; ---ロッドの話じゃなかったんですかねぇ…。テクの分間火力はテクカスや属性で大きく変わってくるし検証していくしかない。子木主の言う近接分間火力や倍率も実は相当胡散臭いと思ってるんだがどうやって算出したの?つか反論するなり認めるなりしてくれ -- &new{2015-10-17 (土) 22:25:59}; ---よくわかんないけどFoだけマジピの潜在まで計算にいれられててワロタ -- &new{2015-10-18 (日) 00:48:23}; ---タリスボーナス込みじゃない倍率って意味でロッドといったけど、そういやウェポンブーストできたからマジピ相対的に弱くなったんだよなあ。計算は通常1セット+自然回復のPP1回復あたりの必要フレームと発生威力の平均値x消費PP+PAの性能で計算してPP効率込みのPAのDPS暫定したものの60倍がだいたい↑の値。PA単発のDPSからすると驚くほど低いけどPP回収込みだとこの程度 -- &new{2015-10-18 (日) 00:49:20}; ---なんかそれらしいこと書いてるけど全然情報たんねーわ まずPPはいくつで計算してるのかFoでラグラ6発って書いてるから最低でも140程度あるって計算なのかね(コンバっつても30秒だけだし結局これくらいいるよね 通常1セット+自然回復のPP1回復あたりの必要フレームと発生威力の平均値x消費PP+PAの性能で計算ってなに?通常ってヴィエラのことでいいんだよね?Foもヴィエラなんだし まさか近接だけ手持ち武器で回復とかいわないでしょ で、いくつPP回復してるのかね 1分間攻撃し続ければいいんだから律儀に使ったPP分回復とか不要だしスレイヤー系乗らないから計算で現実よりも弱く見えるし あと武器潜在は何使ってるのか マジピはわかった あとは何? ブースター潜在クラスの特化潜在ありなんだから当然絶刀天断とか戦気裂破とかなんだよね あとHuFiの倍率が「理論値」より相当低いんだけどなんで? -- &new{2015-10-18 (日) 01:36:21}; ---あと1個忘れてた ラグラ4~6発→バーラン→ヴィエラで回復までを12秒で回せる方法を教えてくださいな -- &new{2015-10-18 (日) 01:41:02}; ---ルームグッズでダメージ計測マシンとかほしくなるなw動画勢の餌食にされそうではあるが。しっかり釣られてしまったけど、現状突出して強くも弱くもないと思うな。○○弱体化!とかひがむつもりもないし△△はくるな!とか蔑むつもりもない(これはそもそも論外だけど)。強化されたら嬉しいけど弱すぎるとネガになるのも楽しくないしねえ。挙動とかツリーとかもうちょっとどうにかならんかな、ってとこはあるけど要望しつつ現状で工夫して煮詰めていくのみよな。 -- &new{2015-10-18 (日) 09:46:11}; ---考えを煮詰めると(Te含めて)クラススキル(及びツリー)をまるで別物にする必要が出てくるという・・・。弱点属性を突いて戦うが基本にあるのにどうやってもうち半分しか伸ばせないのは欠陥に等しい -- &new{2015-10-18 (日) 12:38:46}; ---弱点を突かなくてもそれなりのダメが出せる(もちろん、弱点をついた方が高い)バランスであるなら、今のスキル仕様でも何ら問題はない。でも現状、非弱点ではかなり厳しい火力である以上、何らかしらの調整は必要だと思う。弱点基準にするにしても、非弱点基準にするにしても。 -- &new{2015-10-18 (日) 12:47:10}; ---まず複合溜めるのにエネミーlv80の場合約73万ダメージ必要なんだが、ラグラ4~6発でこのダメージを与えられるとしたら、大量のエネミーをまとめて一掃、もしくは弱点部位+光弱点+WB(いわゆる禍津)ぐらいでしか出せん。 それを1分間に4~5セット? 片腹痛いわ。 -- &new{2015-10-18 (日) 13:11:47}; ---マガツやDFみたいなレイドボスでなら出せるんだな?なら十分強いだろ。雑魚掃討は文句なしでレイドボスで火力でねーって弱い弱い詐欺してるのが大体の不満なんだからさ -- &new{2015-10-18 (日) 15:07:02}; ---マガツですらそれだけしか出ないんだよ。固定効率周回のマガツをFoTeで行くかどうかを考えれば答えは出てるだろ。そして雑魚掃討すらXHだと火力不足が顕著なのにこいつは何を言ってるんだろうな。 -- &new{2015-10-18 (日) 15:15:39}; ---近接の1.5倍ものDPSをFoTeで出す方法を知ってるらしい子木主は何処いったんマジピ込みでも何でも良いから詳しい話はよ -- &new{2015-10-18 (日) 15:30:31}; ---↑3 凡庸な精神が、自己の凡庸であることを承知のうえで、大胆にも凡庸なるものの権利を確認し、これをあらゆる場所に押しつけようとするのはやめてください。いや、多分それ以下だろうけど -- &new{2015-10-18 (日) 15:57:37}; ---マガツやDFみたいなレイドボスでなら出せるんだな?>W B 有 り な ら 理 論 的 に は ただこれで分かったのはFoはWBありで近接のWB無し火力の1.5倍にしかならないってことか -- &new{2015-10-18 (日) 17:27:58}; ---あと近接好む者の理解力がどれ程なのかね。むしろこっちの判明こそ大事 -- &new{2015-10-18 (日) 18:20:43}; ---そこはもうお互い様としか言いようがないね。近接職の都合を理解している遠距離職なんてほとんどおらんし、遠距離職の都合を理解している近接職もほとんどいない。ついでに言えば、両方やり込んでいる人であっても、ゲームバランスを気にする人と、強ければなんだって良いという人で、全く意見が異なる。 -- &new{2015-10-18 (日) 20:36:50}; ---今回の場合「お互い」ではないけどねw -- &new{2015-10-18 (日) 23:10:27}; ---流石に触ってもない職のページに嘘書くのはダメだろ -- &new{2015-10-18 (日) 23:18:49}; ---WBあり部位なら同じくWB部位攻撃してる近接より火力出せるって事だろ。何でWB無しの近接が比較対象になってるんだ。しかもケチ付けてる側ほど具体的な数字の話はしてないって言う -- &new{2015-10-19 (月) 00:15:53}; ---しかもケチ付けてる側ほど具体的な数字の話はしてないって言う>全くだなw ケチつけてるがわってお客様だろ?w -- &new{2015-10-19 (月) 00:27:17}; ---Foやったことあれば一目で分かるレベルでお客様の数字がおかしいんだよなぁ。Foは近接の1.5倍以上の火力を継続して出せるとか馬鹿馬鹿しいにも程がある。マガツの効率固定で「近接の1.5倍以上の火力が出るからみんなFoTeで来い」とでも言ってみたらどうですかね。因みにマガツでのFoは全属性の中で最強クラスのDPSを出せる光属性、かつWBで複合の回転率が大幅に上がってる状態だからな?それでも使われないが -- &new{2015-10-19 (月) 01:24:17}; ---マガツ赤腹想定 http://4rt.info/psod/?osjW8 ヴォルピ672.2*11+31*14=7828 杖4セット155*20+433*4+939*4=8588 マジピ4セット13*16/1.1+433*4+939*4=7131 ほれ。 -- &new{2015-10-19 (月) 01:49:03}; ---赤顔の光属性倍率ってアホみたいに高いよな。http://4rt.info/psod/?n2khO -- &new{2015-10-19 (月) 10:45:26}; ---ナギナタの計算テックアーツ2重に入ってるのと、リミブレツリーだとサブFiと違って素打撃150ほど下がる。それとウェポンブースト差し引くと平均690kと3%差。面倒だけどウォブレ使えば埋まるからもうリミブレは流行らんと思う -- &new{2015-10-19 (月) 13:09:03}; ---2重にかかるのはクリストやで。それと必撃衝打。バクに近いと思うがそのせいでぶっ飛んだ火力が出る -- &new{2015-10-19 (月) 16:22:36}; ---そうじゃなくて記入されてるヴォルピの倍率が既に1.15倍されたものやねん。そこにさらにアーツにチェックが入ってる。あと、4つ↑のはソールステ4ノブx4ヵ所にシフタ入り計算だったけどクラスブースト入れ忘れてた。 -- &new{2015-10-19 (月) 17:48:25}; ---まず俺らは子木主にラグラ×6⇒バーラン⇒PP回復までを12秒でこなせる方法を教えてもらいたいのね 俺らが聞きたいのは6発で複合が貯まるかどうかじゃなくてこれが12秒で出来るかどうかだけが知りたいんよ まずこれが出来る前提で喋ってんだからこれが出来ることを証明しないとただのネガ厨にしかならんから通報されかねないよ -- &new{2015-10-19 (月) 19:01:51}; ---しかしこうしてシミュ見るとヤバいな……ラグラ(笑)じゃねえか -- &new{2015-10-19 (月) 19:58:03}; ---XHマガツではマジピ以外でラグラ4発複合チャージはまず出来無い。マジピでラグラ4・イデアルバーランまでを4セットしてもアーツ無し・ギア無し・HuFiの手加減ヴォルピに届かないことが良く分かった。後はラグラ4発+バーラン+PP回復ヴィエラ通常を1分以内に4セット詰め込む方法を教えてくださいね、普通は20秒くらい必要になるので教えて頂けると助かります。 -- &new{2015-10-19 (月) 20:06:31}; ---自分でにわかだと言い、このぐらい出来るんだろ?と確認口調で聞いてる相手に質問で返す奴とかw 具体的な返しせず煽るだけで役に立たねえから自分で計ってきたわ。⁻0.55秒の半端ラグラで入力誤差入りでもラグラ1発58F、バーラン370Fぐらいで撃ててるから4発蓄積なら10秒→ヴィエラで回収3.6秒、5発蓄積で11秒→ヴィエラで回収4.5秒。厳選で-0.7秒引けば1発0.2秒縮むんで 杖でラグラ20+バーラン4セット/分→可能 マジピ4発蓄積だと12.8秒ぐらいになってちょっと足りないな。あと、上の計算にあるように杖4セットでHuFiイデアルのヴォルピ抜いてるぞ -- &new{2015-10-19 (月) 22:09:13}; ---んで質問に簡潔に答えると12秒で1発ペースは素ではギリギリ無理。コンバ使っていいなら可能な理論値。少なくともHuFiのヴォルピは超えてるし結局弱い弱い詐欺だったね -- &new{2015-10-19 (月) 22:14:50}; ---申し訳ないが[[複合ページ>http://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%2F%E8%A4%87%E5%90%88%E5%B1%9E%E6%80%A7]]にあるゲージの蓄積についてを読んで頂きたい。杖4ラグラで複合1セット出来るかどうか分かるから -- &new{2015-10-19 (月) 22:55:20}; ---要約:~~~~Foの「理論値」はだいたいこれくらいです。これくらい出るなら「理論値」なのにチェイス入ってない&ワイズスタンス使ってない&とくに計算もしてないけどHuFiのヴォルピにはたぶん勝ってるんじゃないかな。 だからFoは詐欺師 ←これじゃただの感想文です。数字で比較するなら数字の比較対象がないとね -- &new{2015-10-19 (月) 23:17:29}; ---実際WB切れた場合に複合の溜まりも悪くなってWB切れてる間はPP回収とかPPMAXなら効率グランツとかしてたほうがいいかもしれないレベルだと思ってるんだけど。WBの影響が近接より大きい以上、比較するのは変じゃないかな?理論値なら出せるけど、理論値に近い値を如何に出せるか。それさえも他人(WB)に依存してるし。 -- &new{2015-10-21 (水) 10:49:00}; ---ほんとにこれ以上比較するのは惨めになるからやめてほしいわ。マガツとかだったらまずPCが一歩歩いたらもうタリスラグラの射程圏だけどヴォルピは届かない。足場できて乗ってからやっと同じくらいとかやってられんわ。Boさんは別にだけど。 -- &new{2015-10-21 (水) 12:30:08}; ---これ以上話すなら新しい木建てようか?ごちゃごちゃして見にくいわ -- &new{2015-10-21 (水) 12:52:54}; ---FoTeで近接の1.5倍出せるとかいう非実在Foの与太話はむしろCOでいいよ、複合テクの仕様も分かってなかったみたいだし -- &new{2015-10-21 (水) 19:45:55}; //---そのレスタはほんとにFoだったのかがすごく疑問なんだわ マルチにFoいなくてもレスタしてる職はいるよな だいたい400とかテク要素0の職構成でプリメラしても回復する数値やん -- &new{2015-10-21 (水) 20:39:33}; ---てか話してるつもりになってるの子木主だけじゃね 俺らからしたら毎日更新される出来の悪いネット小説に丁寧にコメントつけてるだけよ -- &new{2015-10-21 (水) 20:46:35}; --炎ツリー1個で済ませる為に、なにがなんでも炎テク打つ方針だからスタンス使い分けって発想になったって事かな。とりあえずおススメはしない。マスタリなくても弱点属性テク使った方がましだし、あまったポイントラピシュまわりに回せるから。多分だけど、サブTeじゃないのに非弱点属性ごり押ししようとしても、PPカツカツでちょっとお話にならないんじゃないかなと思う。 -- &new{2015-10-16 (金) 22:24:33}; --炎は対ボステクの不在やPP消費速度的に、Teスキル無しの単属性特化には向かない -- &new{2015-10-16 (金) 22:30:07}; --一番の問題点はPP切れのストレスだと思うので、そこが気にならないor常時ヴィエラ装備とかなら、まあ出来なくもないかと。出来るか出来ないかで言えば出来るけど、テンプレ構成と比べて強いかとなると微妙。そして現状のFoはテンプレ構成でやっても微妙なクラスという評価なので、そこを木主どう判断するかだね。 -- &new{2015-10-17 (土) 14:01:45}; //-カタナマン凄いな、上方修正来たのに他の武器のほうが強化されたからとかネガってやがる。Foもこの姿勢はちゃんと見習わないとな。 -- &new{2015-10-17 (土) 16:55:47}; --非弱点属性でゴリ押したいならサブFiのほうがいいかも?フレアでクレイジーハート起動できたら良かったんだがなぁ -- &new{2015-10-17 (土) 23:21:50}; ---フレアは悪い意味で死んでいる事だらけなんだよな、デメリット削除で止めをさされた感じだし法撃の上昇を上げるか他に何か標準で付いてないと使い物にならんね -- &new{2015-10-18 (日) 06:46:23}; ---ある意味でHP減少のデメリットが改善されたことがマイナスになっていると言えなくもないか。ただ、同じくHP減少のデメリットを持つPPコンバートはクレイジー系が乗らないことを考えると、HP減少が残っていたとしてもクレイジーが乗るかは分からない。 -- &new{2015-10-18 (日) 07:14:43}; ---あぁ、デメリットを口実に威力アップとか別の付加価値を付けて欲しいという要望が出し難くなったって事ね。 えだ1 -- &new{2015-10-18 (日) 08:03:45}; ---デメリット無しの強化スキルなんて珍しくないけどな。BrやBoスキルとか。それらと比べてフォトンフレアは効果が低くSPが重い -- &new{2015-10-18 (日) 11:42:39}; ---つまりSP大量消費で効果が雀の涙と言う、致命的デメリットがあるって事じゃん・・・ -- &new{2015-10-18 (日) 13:23:46}; --みなさん、貴重な意見ありがとうございます。とりあえずあまり強くないみたいなのでやめときます。木主 -- &new{2015-10-18 (日) 12:46:16}; -ちょっと意見聞いてみたいんだがフリーズイグニッションに即死効果とか付いたらバランス壊れると思う?もちろん中ボスには無効。ナベアルチで凍らせるだけ凍らせて決定打が無いのが悲しくてなあ -- &new{2015-10-18 (日) 18:02:12}; --実装されたら他クラスからのヘイトが凄まじい事になるのだけは容易に予想できるわw -- &new{2015-10-18 (日) 18:35:38}; --威力自体はもともとそれなりにあるんだから、火力面を強化するのでなく再使用時間を10秒とかまで縮めて、もっと回転率を上げる方向に持って行った方が雑魚処理用スキルとしての役割を果たしやすいのじゃないかな。 -- &new{2015-10-18 (日) 20:29:37}; ---リキャスト的に即死で問題無いと思ったけど回転率上げる方向でもいいな。面白いスキルだし実用レベルになってくれればと思う 木主 -- &new{2015-10-18 (日) 20:38:13}; ---ウォンドギアが変な事になったから、あの仕様をイグニッションに流用して欲しいわ。氷系テク使用(チャージ、ノンチャ)でゲージ貯めて殴るとイグニッション発動消費でいいだろう -- &new{2015-10-18 (日) 20:38:44}; --ヒント:クール90秒の全身ソール3アーレスでカタコン最大HIT蓄積フィニッシュが5400%の実ダメ150k程。クール30秒で4000%なら弱くも強くもないんじゃなかろうか。問題は性能じゃなくスキルポイントのほう -- &new{2015-10-19 (月) 14:52:59}; ---カタコンにはまたJAボーナスとか無敵とかあるしちょっと違う気がする -- &new{2015-10-19 (月) 20:01:29}; ---カタコンはボスにも有効なんですが。対して大ボスには完全無効かつマルチだと氷割れるので使い道が皆無なイグニッションさん… -- &new{2015-10-20 (火) 10:54:03}; ---イグニッションとチェイスの一番の敵は状態異常に普通にならない大ボス系。そもそもからしてイグニッションは死亡するのはほぼほぼ確定だったものと思われる。あまりにもふざけてる話だ。まあ、カタコンもせめて発動と共にギア解放できたら少しは違ったのではないかというのがあるが…(カウンターといまいち噛み合ってない -- &new{2015-10-20 (火) 21:07:58}; ---チェイスはともかく、イグニッションに関しては対雑魚用スキルという割り切り方で別に良いとは思うけどな。ただ雑魚用にしてはあまりに取り回しが効かなくて使えないのが問題なのかと。一応、環境的な話で言えば、雑魚を瞬殺出来なくなった分、使い道自体は昔より増えているので、その辺りをちゃんと改善してほしい。 -- &new{2015-10-20 (火) 23:43:47}; --いっそ凍った敵の最大HP分のダメージの範囲攻撃にしたらいいんじゃないか。キャタが凍ったら周囲含めて一掃できるなw -- &new{2015-10-19 (月) 15:31:36}; -複合テクのゲージ蓄積条件は変えるよう要望したほうが良いよな?火力の半分は複合テクでできてるような現状、ゲージ溜めが早い火力のある人と遅い火力のない人の差が倍々に開いていくって格差が酷いことになってるだよ -- &new{2015-10-19 (月) 22:45:25}; --全体的にもっとゲージ溜まりやすくして欲しい。なんか上の木でハンターのヴォルピとどっちが強いかみたいな話になってるけど、WBラグラで高速で複合回していける状況の話だろ?WB無くて光弱点でも無かったらクソ雑魚ナメクジだぞどうすんだと(´・ω・`) -- &new{2015-10-19 (月) 23:22:00}; ---そこまで下げんでもいいでしょうに、溜まりやすくなるように超強力な新テクでいいと思うわ。 -- &new{2015-10-19 (月) 23:36:05}; --もとから上下の差が激しい職だしそこについてはもうあきらメロンとしか言えないわ -- &new{2015-10-19 (月) 23:26:45}; --自分が武装しっかり整えればいいだけなんじゃないの、甘えんな -- &new{2015-10-20 (火) 07:06:45}; ---装備ろくに整ってない前提で弱い弱い言うやつばっかだから言ってるんだぜ? -- &new{2015-10-20 (火) 13:34:45}; ---ぶっちゃけいまのFoの装備の平均レベルは前職トップだと思います -- &new{2015-10-20 (火) 20:27:06}; ---人気の低さからしておそらく下の方はいないと見た方が自然だからな。↑2は正直理解を超えてる -- &new{2015-10-20 (火) 20:33:22}; ---人気がないからちょっとやって極めたつもりの層が多いんじゃないかないのか?趣味のアークス観察で装備覗いてたりするが化け物の数は多いがそれ以上に並程度が多いぞ -- &new{2015-10-20 (火) 20:49:31}; ---Fo見かけても全身5〜6スロでステ100↑ばっかりだわ(たまにリュクスとか居るが)。たぶんもう本当にFo好きな奴しかやってないのと、不人気で素材が安くなってるのが主な理由 -- &new{2015-10-20 (火) 20:58:18}; ---↑2 つまり並にも満たないがいないってことじゃん。結果として偏差値は高くなる -- &new{2015-10-20 (火) 23:48:05}; ---その割にはレスタ400~500ばっかりじゃね?明らかにカスタム込みの数値で3桁回復も結構怪しい -- &new{2015-10-21 (水) 17:17:37}; --暗いと不平を言うよりもすすんであかりをつけましょう -- &new{2015-10-20 (火) 09:05:50}; --せめて複合テクごとにゲージ溜めの速さに差をつけてほしいかな。ザンディとか性能的に他と劣る分、ゲージを溜まりやすくして回転率を上げるとか。フォメルを現状基準で他を下げてほしい。 -- &new{2015-10-20 (火) 09:42:36}; --格差あって当たり前なんじゃないの?リュクスそのまま使ってる雑魚としっかり全身120とか盛ってPP面も万全な人とが同じあるいは近かったらアホ臭過ぎるわ。格差があって当然 -- &new{2015-10-20 (火) 18:58:41}; ---フォースはシリーズ通して装備その他揃えてからがスタートだから同じく格差は気にしないというか、それがフォースというか(揃えても弱いときは弱かったが)。ただ、ゲージ貯まる条件はこのまま敵LVが上がっていくとどんどん撃てなくなっていくから問題ではあるんだが・・・。敵LV100とかなったとき現状のままだと打つ手が無い -- &new{2015-10-20 (火) 20:14:10}; ---それはさすがに杞憂だろ。敵LV100になったらこっちも相応に火力上がってるに決まってる -- &new{2015-10-21 (水) 14:47:28}; ---これまでから考えるとそうとも。フォース(テク)関係の調整は遅かったり雑だったりが殆ど -- &new{2015-10-21 (水) 17:52:24}; ---ゲージの溜まにくさと火力の上昇の割合がどう考えてもズレているからな、何れかのタイミングで緩和か火力の超強化がないと快適に回せなくなるかも知れないが、何か考えでもあるんだろう運営にはな -- &new{2015-10-21 (水) 18:32:58}; --今のシステムで満足してるね。格差あるなら詰めればいいしたったの80万与えたら大ダメージ出せるから十分すぎる。テク強化(?)するなら基本的に殴らないとpp回収できない接近の古臭い仕様も改善してほしいかな -- &new{2015-10-21 (水) 04:20:50}; ---つヴィエラ -- &new{2015-10-21 (水) 07:02:43}; ---「通常法撃攻撃」が存在しなかったりで法撃関連は基本いいかげん -- &new{2015-10-21 (水) 17:46:49}; ---ロッドの場合危なくなったら殴って自己防衛できるって書いてある。あの振りの遅さで殴ってたら逆に殺されるけどな・・・しかもダメ超低いし -- &new{2015-10-21 (水) 20:26:55}; ---クラリスクレイス「すまん殴りロッドできない雑魚おる?」 -- &new{2015-10-21 (水) 20:36:14}; ---クラリスクレイスといいカスラといいなんであいつらは物理脳なのか・・・ -- &new{2015-10-21 (水) 20:43:53}; --いらない。12人マルチじゃ現状無駄にゲージ貯まってるし -- &new{2015-10-21 (水) 14:49:01}; -状態異常系の%もう少し増やしてもいいと思うけどなぁ 雀の涙程度の価値しかないじゃん(うっかり取ってしまった..) -- &new{2015-10-20 (火) 17:10:26}; --はっきり言うとどうしようもないゴミだよな・・・よくあんなもの作れたな(まあ他の職でもゴミは在るけどさ) -- &new{2015-10-20 (火) 19:05:25}; --そもそも状態異常関連のスキルがそれとイグニッション関連しかないから増えたところで、元々テクを選べばそれなりにさせやすいのも相まって何の意味もないぞ。状態異常の効果を増幅させるなり何か別の効果が追加で付くようになるなりしないと、ね。 -- &new{2015-10-20 (火) 20:27:08}; --普通に上昇率を加算で処理すれば、それで丁度良くなるんじゃないかな。ぶっちゃけ状態異常自体がそこまで強力なものでないし(全くの無意味ではない)、高くなったところで大した問題にもならんと思う。 -- &new{2015-10-20 (火) 20:42:49}; --+10%とx10%を間違えたとしか思えない。+10%なら構成次第で取るのも有だと思うが -- &new{2015-10-21 (水) 22:31:52}; --元の付与率が低くいしスキルの倍率が低過ぎるからなぁ、クリティカル系もだが後発のスキルの方が優秀なのはいいが既存の方も見直して欲しいわ、後最悪なのが属性ごとに分けられているのは理解に苦しむ -- &new{2015-10-22 (木) 18:32:47}; -Foはイグニッションみたいなアクティブスキルで戦っていくクラスになっても良いよね。 -- &new{2015-10-21 (水) 15:29:07}; --esで言う状態異常+サガみたいなのは、ボスによっては全く効かないし、雑魚戦でも安定性に欠けるのでいらない -- &new{2015-10-21 (水) 18:01:22}; --現状、複合テクがすでにアクティブスキルみたいなものになっている気がするが。 -- &new{2015-10-21 (水) 20:56:03}; -「現状飛び抜けて弱いわけじゃないが、もう決して強くもないわけだし最近の調整の方向性では近いうちにゴミ化するのが目に見えてるから早めに何とかしてね」というのがネガってるFoの言い分じゃないだろうか。とりあえず強化されることを願ってる -- &new{2015-10-22 (木) 13:44:41}; --切る剣や撃つ銃と違って魔法だから創作に制限がなくてイルメギみたいな貫通+自動追尾+高火力(実装当時)+複数発射可能みたいなテク実装されたらまたバランス壊れるからなぁ。そんでもって複合の蓄積が難易度ごとによって変わってくるしどんどん調整しにくくしてるね -- &new{2015-10-22 (木) 15:07:44}; --まあそのゴミ化を防ぐために、今よりさらに難易度の高いクエストが実装されたりするたびに調整が入るのであれば、現状は今のバランスで特に問題はないのだろうけど。その辺りの判断は運営のさじ加減次第だからなんとも。 -- &new{2015-10-22 (木) 15:26:13}; --属性耐性がくそすぎる -- &new{2015-10-22 (木) 18:06:07}; --SH実装時が実際そうだったからな。それと人口と要望数の少なさから運営からも放置して問題なしって思われてる点だな。テクカスとかいつまで放置したら気が済むのか笑えるレベルw -- &new{2015-10-22 (木) 19:08:32}; --ウェポンブーストのおかげでゲージ溜まり早くなって他職より大幅に火力上がったし、全体的な殲滅早くなった影響で虱潰しにするときは遠距離のほうが早い状態に戻りつつあるけどな -- &new{2015-10-23 (金) 01:52:11}; --別に弱いとは思わんが、テクカス放置されて、今回また何もなしってのが単純に気にくわん。 -- &new{2015-10-23 (金) 01:58:15}; ---些細なことでも「何か」欲しかったよな。元々放置されてるクラスではあるけどここまであからさまに放置されると運営的に優先度低いのが丸解りになるわ。 -- &new{2015-10-23 (金) 04:54:56}; ---そして仮に溜まった諸々をまとめて処理しても放置してたのを片付けただけなのに「フォースは~」と不思議に叩かれる -- &new{2015-10-23 (金) 06:53:52}; ---ここの運営、例えバランス面に大きな影響が出かねないものであろうと、人口が少ない物には問答無用で人員を割いてない可能性があるからな…。明らかに切り捨てる物を間違えてる -- &new{2015-10-23 (金) 07:01:02}; ---使えないテクだけでも何とかして欲しいな -- &new{2015-10-23 (金) 12:24:02}; ---ワンポとかミリオンの修正見てるとテクの扱いが悲しくなるな。 -- &new{2015-10-23 (金) 13:50:30}; ---とりあえずどうにかしてほしいのは、ナフォとサゾンデ辺りかなぁ。この二つがちゃんと機能すれば単体用火力が大分安定しそうな気がするのだが。 -- &new{2015-10-23 (金) 19:33:01}; ---もう少しナ・メギドは何とかならんかったのかね -- &new{2015-10-23 (金) 21:17:17}; ---ナメギはソロでやっている分には、何だかんだで使う機会が結構多い印象。単純に闇属性の必中テクが他にないので。マルチだとほぼ使い道ないけど。 -- &new{2015-10-23 (金) 22:33:14}; ---ナメギはクォーツソロ全破壊用 -- &new{2015-10-24 (土) 01:50:02}; ---だな。マルチじゃ発動前に部位破壊されるから利用価値なし -- &new{2015-10-24 (土) 02:52:14}; ---フレイムテックSチャージをテックSチャージにして全属性適用に。ナメギドとナバータの問題残るけど、それ言いだすとテク絡みは問題だらけだし。何か1つだけっていうならここを変えて欲しい -- &new{2015-10-24 (土) 08:30:22}; ---テックSチャージはただでさえ悪いPP持久力を余計に悪化させて、余計に使いづらくさせるだけだと思うよ?(というか、寧ろSチャージはTeとかBo向けで無いかな…)変にそういうとこいじる位なら、全てのテクにダメージアップ補正がかかるスキル追加したり、フォトンフレアをいじるなりの方がいいんじゃないかな…。Foは小細工なしの火力思考で行くしかないと思う -- &new{2015-10-24 (土) 11:22:35}; ---威力と消費が同じなら、より早くPPが無くなるっていうのはいいことだからね?チャージ時間差だけで持久力高いってのは、悪く言うとちんたらしてるだけなのよ。 -- &new{2015-10-24 (土) 12:04:43}; ---全くよくない。炎ツリーでやってる人ならある程度お分かりかと思うがPPの浪費スピードが尋常じゃなく簡単にガス欠を起こす。瞬間的な火力はいいかもしれんがPPコンバートやケートスプロい辺りがなければやってられないレベルにまでPP持久力が悪化し、折角の瞬間火力が台無しとなりかねない。元々、魔法職はMPなどの持久力が非常に悪く、チャージとか詠唱とかあってなお、あらゆる職の中で最低ランクに位置するレベル。変にスピードを求めて一層ピーキーにする事はないだろう。それくらいだったら余計な事は考えずただひたすら火力を求めた方がいいかと… -- &new{2015-10-24 (土) 13:07:07}; ---チャージが長くて超火力なのが魔法職っぽくて良いと思うがねえ。イルフォやナメギの方向性は好きだけど火力がゴミ -- &new{2015-10-24 (土) 13:31:40}; --->枝14 でも、プレイヤーの方でどうにかできる火力なんて限られてるし運営がテコ入れしたらしたで他のクラスから『テクが~Foが~』って言われるようになる可能性だってあるし。MORPGにおいてクラスごとの役割分担なんてあってない様なものなのに、近接より威力高いのはおかしいとか言われて目の敵にされる。 -- &new{2015-10-24 (土) 14:23:56}; ---TeやBoにくるならそれでいいけど。少なくともそれらのクラスじゃテクをコンボに組み込みたくてもなかなかできない現状だし(かといってノーマルテクは弱過ぎるし、ノーマルテクの威力変に上げたらチャージが意味なくなる)。全属性炎の速度になったところで風なんてサザン撃ってればいいだけ。他も効率の初級使う分には困らない -- &new{2015-10-24 (土) 14:33:43}; ---…それはもう完全にプレイヤーの考え方の問題だろう。というか、純粋な魔法職は本当に火力しかないから、ぶつくさ言われても困るってのが正直な所。まあPSO2は近接側にも問題があったとはいえ一度、冗談抜きで強くなり過ぎて近接喰っちゃった事があるから気持ちは分からなくもないがな…。そもそもMOが半無双ゲー状態でバランス取れるのか?とか聞かれると反応に困るが -- &new{2015-10-24 (土) 14:39:11}; ---支援系は全部Teの領分だしFoは純魔法職だな。純粋に攻撃力を追求するしかないと思うわ。今更長チャージ系にシフトするわけにもいかんしな -- &new{2015-10-24 (土) 16:22:15}; ---ただ、たとえばTeに全属性チャージ短縮系がきたとしたら「フレイムテックSチャージが残る」て問題が起こる。まさか全属性のが炎だけしか縮められないのより効果大きくするわけにもかないだろうから20%とかが関の山。もしくは「ウォンドラピドリー」とか武器限定にするか。どっちみち微妙なものとなりかねないのでフレイムテックSチャージを全属性適用のにするのが適当かなぁと -- &new{2015-10-24 (土) 20:24:40}; ---5振りMAXで炎30%UP全20%UP(加算)に分けて炎の特性を残しつつ他を底上げするとかでいい気はするけどな -- &new{2015-10-24 (土) 20:33:30}; ---Teの属性関係のスキルごと、内容も含めて一新した方がいいかもしれんな。ただ追加するだけで解決する問題ではないだろうし、根本的にいじった方が逆に解決しそうだ -- &new{2015-10-24 (土) 22:49:21}; ---↑ 理想はそれなんだけどねぇ・・・ -- &new{2015-10-25 (日) 20:44:50}; ---まああるとしたらEp4みたいな大型アップデート時に期待かなぁ。まああくまで可能性の話だけど。 -- &new{2015-10-25 (日) 20:56:37}; ---属性マスタリって仮に統合した場合チャージアドバンス等が下位互換になるわけだけど、その辺どうなん? -- &new{2015-10-26 (月) 22:12:23}; ---↑例えば、HUスキルのJAボーナスをフューリースタンスのほぼ下位互換と捉えるか?という認識だと思う。 -- &new{2015-10-27 (火) 00:15:12}; ---一応スタンス限定のものと無条件のJAボーナスに対して、統合マスタリ(テクニックに無条件)とチャージ限定スキルと逆の関係。まぁ、それをいうとフォトンフレアの負けっぷりはすさまじいんだけど・・・ -- &new{2015-10-27 (火) 06:23:48}; ---というか、ぶっちゃけ両方取ることになるのだから、下位も上位もないって話だ。 -- &new{2015-10-27 (火) 09:21:19}; --現状最強武器である弓の威力を上げるスキルが一切無い時点で最弱では?特に遠距離で最弱なのは確実だと思うのだが・・。異論は認める。 -- &new{2015-10-27 (火) 18:48:58}; -タリスファストスローってみんな取ってる? -- &new{2015-10-22 (木) 00:03:36}; --俺は切ってる。ファストスローあれば!って思うことがあんまりないからいらないかなって。サブパレットの枠も足りてないしなあ。 -- &new{2015-10-22 (木) 01:15:03}; --メイン武器がタリスだから取ってる。でも使う場面がすごく限られてる。無くてもなんとかなっちゃうから、サブパレに入れてない時もしばしば。 -- &new{2015-10-22 (木) 16:07:50}; --弓FoBrだけどPP回収のつもりで取った。ベクリュだからあんまり使わないが -- &new{2015-10-22 (木) 16:47:20}; ---ガルウィンド「ええんやで」 なおヴィエラ -- &new{2015-10-22 (木) 16:55:16}; ---自分もその用途で取ったつもりだけど、結局ガンスラに持ち替えるのと大差ないという印象だった。逆に邪魔になる状況も多いので切り替えながら使っているので尚更そう感じる。 -- &new{2015-10-22 (木) 21:36:19}; ---枝1よ・・ 違うんや、ベクリュだから使わんって言ったが"ベクリュ"だからそんなにPP減らんから使わんて意味なんや・・ それにガルやらヴィエラ出さんでも簡単に回収出来るから持ち替えめんどくさい -- [[子木]] &new{2015-10-23 (金) 13:06:02}; ---弓FoBrじゃなかったノォ!? リカウ揃えたいけど高くて死にそう… -- &new{2015-10-23 (金) 20:51:46}; ---枝5 え、弓FoBrだけどラピシュ起動しっぱなしってわけじゃないし、テクを 撃つだけならベクリュ楽なんよ。マルチで雑魚に一々バニテクするもんでもないし -- &new{2015-10-24 (土) 13:33:03}; ---バニテクした後にタリファスなりヴィエラなりでPP回収する話じゃないんか。なんか勘違いしてたかも、すまんね。 枝1 -- &new{2015-10-24 (土) 17:47:35}; --あると便利ぐらい -- &new{2015-10-23 (金) 14:13:08}; --無くてもいいけど、あれば遠距離発動回数が増やせて便利。使い方状況次第なので使う人次第かと。 -- &new{2015-10-24 (土) 01:31:13}; --Foでマガツやらルーサーいくときあるからとってるなぁ。戦道ではお世話になったけどランダム湧きだと使える場所ほとんどないね -- &new{2015-10-24 (土) 09:06:02}; -テクカス(属性変更)を追加したらいいのではないか?6属性ラグラ安定になりそうだけど。既存のものを再利用できるし、バランスが崩れることもなさそう。 -- &new{2015-10-24 (土) 19:54:25}; --バータとかフォイエの完全劣化版になる勢いだな。そして全属性イルバ -- &new{2015-10-24 (土) 20:01:30}; --既存のテクカスとは効果が重複しないようしないと「効率のサ・ザン(雷):消費0」てなるから無理。でも単に属性変えるだけじゃ大半のテクが無意味っていう・・・ -- &new{2015-10-24 (土) 20:07:27}; --チャージ半減の炎属性サザンとか雑魚性能ヤバいな -- &new{2015-10-24 (土) 20:09:25}; --超高速チャージのギメギ、ラグラとか最悪だな -- &new{2015-10-24 (土) 20:12:16}; --逆にテク関連のバランスがぼろぼろになりそう。最悪、イルバイルメギ時代の二の舞となるだけだろう。 -- &new{2015-10-24 (土) 22:44:02}; --是非やって欲しいわ。変更じゃなくて追加で。属性ごとの戦闘力が違いすぎる問題が解決されるからな(6属性ラグラください) -- &new{2015-10-25 (日) 00:49:29}; --現状でも使われていないテクが山ほどあるのに、それをさらに加速させられても…。 -- &new{2015-10-26 (月) 13:42:35}; ---使われていない時点でないのと同じ。それよりか他の属性を使えるようにしたほうがよい。 -- &new{2015-10-26 (月) 18:03:03}; ---うん。だから使われていないテクをちゃんと実用レベルになるよう調整すべきなんじゃないかと。現状、Foの火力についてはこれ以上、上げるべきでも下げるべきでもない状態なので、もともと強いテクをさらに強くするのでなく、弱いテクを強くした方が良い。 -- &new{2015-10-26 (月) 19:03:19}; ---今のFoの戦い方(近接)なら全属性にラグラ級のテクを実装すれば済む話なんだ。しかしそのラグラでさえも他職と比べると今一つな性能であり、Fo自身の火力の上方修正を考える時期が来ていると思う。ただ、複合の回転率との兼ね合いで単純に火力を上げたり新テクを実装したりするのも難しいと。これは一時期のGuと同じ地獄に踏み込んだ可能性が -- &new{2015-10-26 (月) 21:59:17}; ---シフタシフドリ未クラガディウェブクラブ集中0.7ラグラだけでトリ3機甲種に7000x5、ダーガーなら11000x5、弱点で更にx2、火力的には問題ないと思うんだが、ただPP消費はもっと緩やかにして欲しかったな -- &new{2015-10-26 (月) 23:09:30}; ---接射型テクの直ナフォとナザンが似たタイプながら範囲・ゲージ溜め・属性の汎用性もろもろ優れるラグラよりDPS低いのは納得いかない。他にもギフォに対するサフォの利点のなさとかギメギと比べて使い勝手悪いラメギが燃費まで異常に悪い事とか、調整すべき個所はたくさんあるんだが -- &new{2015-10-28 (水) 00:32:19}; --6属性ラグラとはいえあれPP30だし多分できてもデメリットPP+5~10とかなりそうだからなあ -- &new{2015-10-27 (火) 13:46:56}; ---バーカというものがってな -- &new{2015-10-27 (火) 14:56:24}; ---2割程度の威力減かも知れん -- &new{2015-10-27 (火) 22:57:39}; -正直、ツリー一個しかない奴のわがままにしか聞こえない。既存テクの調整すれば事足りる事だろうに。 -- &new{2015-10-27 (火) 22:38:52}; --多分、それだけでも特化一強状態が覆るかどうかは別として何とかなるとは思う。なんであれ、純粋な魔法火力職であるFoは火力しかないんだし。でも「Foの問題ってそんな単純な事か?」と聞かれると非常に反応に困るのよなぁ -- &new{2015-10-27 (火) 23:10:41}; --複数ツリー持ってても戦闘中に変えられないのがね。FoはPSO2の仕様と相性が悪いスキル構成になっているのがいけなんだよなぁ。 -- &new{2015-10-27 (火) 23:35:15}; --つなぎミスした木主だ。まあ一番悪いのはコンセプトを無碍にするクエストを作る運営が一番悪いんだよ。バウンサーとかフォースとかいるのにマキシマム後半みたいな属性ごっちゃ作るし・・・(せめて、ポップ位置ごとに属性は区分けろ)まだバウンサーはSDとかあるから良いけどFoは持ち物以外では戦えないからな。というか運営開発陣はFoの特性まるで理解してないんではないだろうか。 -- &new{2015-10-28 (水) 02:35:01}; ---だからそんなクエストに対応するためのマスタリ統合もしくは廃止だと思うだが。属性ごちゃ混ぜでも「テクニックによる弱点属性へのダメージに大きなボーナス(ヘッドショット的存在)」とか入れればテクニックの意義は十分出せるわけで -- &new{2015-10-28 (水) 14:46:28}; ---でも、属性特化を潰してまでやる事ではないんじゃないかとも思うな…。結局のとこ、職をいじるんじゃなくてモンスターとかをいじって調整しようとした(?)時点で詰む事はほぼほぼ目に見えてたのよね…。やることが浅はかすぎる。ま、属性特化なんて潰せるわけもなく、かと言ってそれ以外の道を作る事も出来ずな状態だから、1から作り直した方がいいだろうな。 -- &new{2015-10-28 (水) 15:00:48}; --こんな要望はわがままだ、とか言ってる暇あるなら要望を出せよ。要望の内容を吟味する以前の段階っていい加減気がつけよ。サービス開始から最も放置されてきたクラスって現実を認めろよ。 -- &new{2015-10-28 (水) 13:04:46}; --じゃあひとつだけ答えてくれ。仮にマスタリ制度なくしたとして、ツリー生やしたプレイヤーは完全にAC払い損になるわけ? -- &new{2015-10-29 (木) 01:16:33}; ---払い損。でもそれこそわがままにしか聞こえない。なにせ「ツリー増やすくらいの金ケチるな」とはよく言ってたし。だったら、増やした分の金くらいケチるな、となるわけで -- &new{2015-10-29 (木) 07:02:54}; ---普通にツリーを1つ500ACで回収すればいいだけでは。金返せとは言わんよ -- &new{2015-10-29 (木) 12:49:36}; ---エステがやり直し利くようなったのと同じ、単なる仕様変更。補填だの求めるのはわがままでしかない。ましてやはした金扱いしていたのだから嘲笑はあっても同情の余地は無い -- &new{2015-10-29 (木) 17:03:13}; ---今までは恩恵受けてたんでしょ?○○が実装されたから1年くらい使ってた△△は作り損だったとか言わないでしょ?まあAC品とメセタでできることを比べるのもアレだけどさ。 -- &new{2015-10-29 (木) 20:07:44}; ---セガにお金が流れることによってより良い調整の礎となりました。損ではありません。て言えば満足? まさか「払い損だからなんとかしろ」的な要望に限って熱心に送ったりしないよね? -- &new{2015-10-30 (金) 06:59:43}; --既存が調整むずかしそうなんだし。TEがキャラの強化なら、FOは敵の弱体化って事で、補助的にジェルンとか、使える用にすれば、また変わるんじゃないかな。 -- &new{2015-10-29 (木) 11:00:06}; ---Ra「呼んだ?」 -- &new{2015-10-29 (木) 12:10:48}; ---デバフはRaの仕事だろう。変な小細工はいらん。ただひたすらに法撃による火力を求めるべし -- &new{2015-10-29 (木) 12:27:44}; ---殆どアクティブスキルを使用しない(価値が無い)数少ない職なんだからそのまんま純魔法攻撃職でやってほしいよなあ -- &new{2015-10-29 (木) 20:21:53}; ---イグニッションはともかくフォトンフレアを何とかしてくれ -- &new{2015-10-29 (木) 21:03:19}; --既存テクの調整すらないんですがね? -- &new{2015-11-01 (日) 02:59:50}; -なんか沢山ツリーなきゃいけないみたいに思ってる人が多いが実際FoやるならTeとあわせて炎闇光とれれば大概のクエストいけるし火力も十分満たせるぞ? 雷が要求される場面も少なく氷単弱点のエネミーも最近は出ていない風?ザンバ?メインTeに任せればよい もし弱点属性つけなければDPS高いテク(集中ギメギとか)で押し切ればいい。要望出す出さない以前にちゃんとフォースやれてますか?と思うがどうなんだろう。 -- &new{2015-10-29 (木) 16:25:03}; --今は3~4属性特化ツリーにできるけどEP3以前はツリーの並べ方が違うかったからねぇ(テクカスやテクニックの性質もまた別のものだった)EP3になってからまだFoやってない人やEP1~2のころのままだと思ってる人がそれを言ってるんじゃないかな? -- &new{2015-10-29 (木) 17:08:48}; ---EP2までは特化にしようと汎用スキルが取りきれない状態だった、EP3以降では汎用の後にマスタリーを選ぶようになったんだが、本質は全く変わって無く突き詰めていくとツリーが複数必要というのは今でも変わりないよ、変わったのはテク間のバランス -- &new{2015-10-29 (木) 18:25:43}; --いま1番人気のある常設がナベチ、昨日実装された新緊急でイルバが有効って時にこの木は流石にナンセンスじゃなかろうか -- &new{2015-10-29 (木) 17:22:03}; --そんなツリーでナベチ来たらぶっ飛ばすぞ -- &new{2015-10-29 (木) 19:15:08}; --妥協するならいくらでも出来るわw 周りがどう思ってるかは察してくれたまへ -- &new{2015-10-29 (木) 20:19:28}; --これがナベチイルメギマンの正体か -- &new{2015-10-29 (木) 20:40:16}; --SH以下の話なら分かる -- &new{2015-10-29 (木) 20:54:34}; --もち私はFOTE各7枚でやってます。防衛等含めて一番範囲が広い3種上げただけでそりゃナベチを考慮すれば氷は追加せんといかんな とういうかナベチイルメギマンは集中ギメギなんて知らないぞ。 -- [[木主]] &new{2015-10-29 (木) 20:58:26}; ---メイン用サブ用まであるのかぁ、Foは五枚だなぁ -- &new{2015-10-29 (木) 21:06:53}; ---タリス投げるの面倒な時用の炎ツリーとかいらんもん作ってると増えますな -- [[木主]] &new{2015-10-29 (木) 21:17:29}; --TeならともかくFo1ツリーとか最底辺なんだよなあ・・・。ナベチとかで炎テク撃って茶を濁してるやつとか見るとほんと周りが見えてないんだなと思うよ。 -- &new{2015-10-30 (金) 00:19:08}; ---ダーカーと属性3種耐性が付いたらアンガに使っててすまんな -- &new{2015-10-30 (金) 07:22:21}; ---↑はそれとは言ってる事が違うじゃない。 -- &new{2015-10-30 (金) 23:45:08}; --弱点突くと1.44倍だからな、この差はそうそう詰められないよ。DPS高いテクだって何かしら問題抱えてるから常用するもんじゃないし。耐性のあるアルチだと更にお察し。 -- &new{2015-10-30 (金) 21:36:21}; --Fo火氷とTe闇と風というなの打撃ツリーしかないけどデイリーやらレベル上げアドで弱点属性以外出るときはモチベーション下がるくらい使いづらいぞ -- &new{2015-10-31 (土) 00:00:01}; --お前はマールーかw「……フォースを弱いという人は使い方がわかってないだけ。……もったいないと思う。」 -- &new{2015-10-31 (土) 09:38:03}; --現状の環境で属性を無視して戦うことを考えるなら、せいぜい炎闇でフォメルをぶっぱすることぐらいじゃないかな。でも、その複合テクのゲージを貯めるのには結局、弱点属性のテクを使った方が早いという……。 -- &new{2015-10-31 (土) 21:48:02}; -使っていないツリーあったのでナベチ用に氷特化のフリーズイグニションツリー作ろうかって思ってるんだが、フリーズブーストは実際どうなんだろ?カタログスペック見てるとSP10も使うくせにたいした変化ないようにみえるんだが、もし使ってる人いたら発生率とかの体感を教えてほしい -- &new{2015-10-31 (土) 10:22:42}; --ゴミだから取らなくていい。というかイグニッション振るならsp的に取れんだろ…… -- &new{2015-10-31 (土) 10:56:40}; --絶対とるなよ!絶対だぞ!! -- &new{2015-10-31 (土) 11:22:23}; --いらん。ツリーは[[これ>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.29X.2eS.2hX.2jI.2ld.2mN.2op.2qa.2ye.2zQ.2Bn.2EG.2Gd.2Zz.3*14]]でいいんじゃね? -- &new{2015-10-31 (土) 11:55:52}; ---氷殺ジェットツリーかな? -- &new{2015-10-31 (土) 12:46:13}; --ルトラーリフレクト+フリーズブーストだと面白いことになる。ナベULで凍った敵は死ぬまでなにも出来ない。火力あるとベーアリやジオーグすら凍ったらそのまま解けることなく終わる -- &new{2015-11-01 (日) 00:09:45}; ---フリーズキープだろ -- &new{2015-11-01 (日) 03:03:15}; -アクティブが他クラスに遜色ないぐらいいてこの有様ってお前らどれだけ要望出してないんだよw -- &new{2015-10-31 (土) 16:02:15}; --ほぼ8等分だったしクラブ目的じゃね -- &new{2015-10-31 (土) 16:26:37}; -Fo調整なしとかマジかよアーレス全部他武器にしてもうやらねーわクソすぎこの運営 -- &new{2015-11-01 (日) 02:28:03}; --EP4だとたぶん新スキルも控えてるし落ち着きたまえ -- &new{2015-11-01 (日) 02:32:16}; ---新テクもな -- &new{2015-11-01 (日) 02:32:35}; ---来るのかねえ?(EP4で来るなら言いそうなもんだけどど・・・ -- &new{2015-11-01 (日) 02:37:30}; ---まだなまでEP4の情報やるからまだワンチャンあるし・・・ -- &new{2015-11-01 (日) 02:39:54}; ---我慢できずに寝たけど夜中まで溜めた割にはたいした情報なかったな 枝3 -- &new{2015-11-01 (日) 11:20:47}; --いい加減きれていいかね? -- &new{2015-11-01 (日) 03:00:32}; ---安定のフォース放置 -- &new{2015-11-01 (日) 04:42:43}; ---この状態でサモナー登場。Boはテク殆ど使わんがサモナーはどの程度使うのかね? -- &new{2015-11-01 (日) 04:56:40}; ---Foも更新がないがBoのPAは異常じゃね?PA4個とかどういうことよ、人口揃える為に更新減れしているんじゃないかと思えてくる -- &new{2015-11-01 (日) 07:55:24}; ---すでにfoboが補助よりテクスキル構成なんだからサモナーが攻撃構成でくるかもな -- &new{2015-11-01 (日) 08:24:46}; ---BoのPAは修正来たけど4つしか無いとか酷すぎるよな・・・Foも焦ってるがBoも焦らないとヤバイ -- &new{2015-11-01 (日) 13:51:17}; ---複合以外のテクが使えるのにまるで考慮されてない辺りにテクのなんたるかが表れている。ブーツPAはモーションが長めだからチャージがもっと速ければテクは十分実用に入るだろうに -- &new{2015-11-01 (日) 18:09:55}; ---最初はてっきり靴っていう機動型武器だからノマテクメインででも戦えるかと思ったら全然そんなことなかったな、PA抜いたら差別化できてるのチャージ中浮くくらいしかないよな -- &new{2015-11-01 (日) 18:25:52}; --遠距離職強すぎの近接微妙すぎだったからとりあえず微調整だけで済まして近接強化に本腰入れましたってだけだろ 複合あったし別にSH初期みたいに弱職って訳でもないんだからこの程度でぶつくさ文句言うとか我儘すぎ -- &new{2015-11-01 (日) 05:54:22}; ---その微調整が1年くらいない気がするけど。あと「遠距離」と一括りするけど銃とテクじゃ調整具合全然違うことをどうお考えで? いや、考えなんてものが存在しないんだろうけど -- &new{2015-11-01 (日) 06:26:29}; ---「弱職って訳でもないんだからこの程度でぶつくさ文句言うとか我儘すぎ」。つまり「近接微妙すぎ」のときに文句言いまくったのは極めて我儘で許し難い蛮行だと。あくまで「微妙すぎ」なんだから「弱職」とは違うんだろ? -- &new{2015-11-01 (日) 10:09:01}; ---近接の我侭は通してもテクは許さないという最高の我侭 -- &new{2015-11-01 (日) 10:20:43}; ---微妙過ぎたのはエネミーの挙動とHP、配置のしかたのせいだろ、単純な火力だけの問題ではないんだよな -- &new{2015-11-01 (日) 10:21:54}; ---↑5 そういうわけで近接連中を地上から一掃されるまで糾弾して下さい。自己矛盾を防ぐ為に必要な行為でしょう -- &new{2015-11-01 (日) 10:30:57}; ---↑2 完全にそれ。テク職は職そのものをいじらずにモンスターやらなんやらをいじって調整しようとし、近接やら射撃職にはしっかりと調整やら強化をした時点ですでに詰んでる。しかもその結果、ごり押し上等、火力至上主義の半無双ゲーというテク職からしてみれば微妙になるか他を喰うかのどちらかしか選択肢がなくなる大惨事になってしまってた。なんとも煮え切らない話である -- &new{2015-11-01 (日) 11:05:08}; ---しねよ。何が「近接強化に本腰」だ?ワンポ強化とか、あれはなんなんですかね。アホも大概にしろ。 -- &new{2015-11-01 (日) 12:06:33}; ---ぶっちゃけこの辺りはごり押し大前提のゲームバランスになってしまっているから、もはやどうしようもない気がする。乙女の仕様を見直すとかして、ごり押ししない立ち回りを基準にバランス調整できるようになれば、もっと良い塩梅に各クラスの足並みを揃えられるのだろうけど。 -- &new{2015-11-01 (日) 12:57:23}; ---Raと弓Brは強化されてる事は棚に上げてこれだからな。もうFoに親を殺されたお客様は帰れよ。 -- &new{2015-11-01 (日) 13:43:23}; ---射撃職調整は、尖らせては肉盛りして丸めて、尖らしては・・・ってやっているからなぁ、コンセプトとユーザーの声でブレまくっている印象だな -- &new{2015-11-01 (日) 16:27:19}; --公式でそんな同時に調整できねぇよってFo放置認めてたもんな・・・ -- &new{2015-11-01 (日) 12:01:11}; ---とか言いつつ、新職作る余裕はある、と -- &new{2015-11-01 (日) 14:35:16}; ---まぁ冗談だけど、Boを拡張して黒の民召還すりゃよかったんじゃないかと思えるけどね -- &new{2015-11-01 (日) 18:53:09}; --ゾンディで纏め狩り最強が揺るがない限りテクの火力は上がらんわ。ただ複合の蓄積条件だけはどうにかすべき。WB耐性が複合の発射回数にモロに影響する事や逆にWB付き弱点あればヴォルピも超えるDPS出せるから強化要らんだろと言える事など複合テクの依存度高すぎて問題ある。溜めてドカーンがテクの特色っつってもな… -- &new{2015-11-01 (日) 12:35:33}; ---というか、ごり押し上等、火力至上主義の半無双ゲー状態になってる時点で既に半分詰んでおりまする。テク職側からしてみれば微妙になるか他を喰うかのどちらかしかないというふざけてんのかという状態。煮え切らん話だ -- &new{2015-11-01 (日) 13:02:04}; ---ゾンディで纏め狩りはTeの領分だからね。本当は杖持って射出型のテクでハリーポッターオンラインしていたいんですわ。近接のためにエネミーHP3倍にされたから仕方なくタリス投げてゾンディしてるだけでな。あとヴォルピ超えはちょっと誇張が過ぎるなww -- &new{2015-11-01 (日) 13:06:08}; ---いやマジやで 光弱点&弱点部位&WB&廃装備ならライトHuのヴォルピ程度はある(皮肉 -- &new{2015-11-01 (日) 18:26:25}; ---皮肉とか抜きに双方イデアル装備のOP100x4か所盛りぐらいでテンプレHuFiパルチと氷光FoTeロッドで光弱点WB部位殴りつづけられるって状況なら平均ダメージはFoが勝てちゃうスペック。実際にそんな環境が維持できるかって話になるけどな -- &new{2015-11-01 (日) 19:06:45}; ---まさかマガツに杖でラグラ4バーランの人か? -- &new{2015-11-01 (日) 19:47:11}; ---そんなのもいたな。検証動画もあげない荒らしモドキが。 -- &new{2015-11-01 (日) 20:16:03}; ---自分基準にネガる→装備整えてる場合を前提にツッコミが入る→レッテル張りで無理だと言い続ける→具体的な理論値出される→動画見せろ テンプレすぎ -- &new{2015-11-01 (日) 22:32:30}; ---あの方の笑いどころはマジピ以外じゃ絶対無理なのにイデアルラグラ4回で複合溜まる・ヴォルピよりDPSでるでしょ(ドヤァ てっ言ったところだから -- &new{2015-11-01 (日) 22:54:27}; ---こうやってよく読んでない煽りの伝言ゲームにミスリードされちゃう人いるんだな。ラグラで5発蓄積とマジピで4発蓄積パターン両方計算して合ったぞ。 -- &new{2015-11-02 (月) 22:50:12}; ---マジ本人だったのか・・・まいったなぁ -- &new{2015-11-02 (月) 23:33:43}; ---過去ログ読んできたけど最後まで杖4ラグラバーランとか言ってて草。理論値()にもバーランのチャージ時間、通常JA、その他諸々の硬直時間も入ってないし。しかもHuFiイデアルとか言ってる時点でヴォルピの強み理解できてんのか怪しいなこいつ -- &new{2015-11-02 (月) 23:48:07}; - (´・ω・`)ハァー 火力も無ェ、防御も無ェ、射程もそんなに役立たねぇ 見せ場も無ェ、需要も無ェ、タリスでギフォイエぐーるぐる 回避して、杖振って、2秒ちょっとのタイムロス 調整も無ェ、強化も無ェ、弱体は容易にやってくる -- &new{2015-11-01 (日) 10:49:24}; --(´・ω・`)愚痴板池 -- &new{2015-11-01 (日) 11:59:22}; --- (´・ω・`)そんなー -- &new{2015-11-01 (日) 18:01:42}; ---いや現状Fo弱くないからな?マガツ・エルサーには微妙だけど徒花、防衛、丸グル系においては他クラスより需要多いから募集のるのとか楽だぞ? -- &new{2015-11-05 (木) 01:51:18}; --昨日菅沼も言ってたけどそもそも近接と遠距離じゃ技の性質的に遠距離のが攻撃しやすいのに関わらず近接のが火力低いから一年かけてゆっくり調整したって言ってたじゃん、無心の弱体もその一環だろうし近接も弱体まったくくらってないって言われるとそうでもないからね、あと近接と比べるときDBと比べてはいかんよ、頭2つ抜けたおかしい存在だから -- &new{2015-11-01 (日) 18:28:39}; ---だからって放置し続けた結果、ごり押し上等、火力至上主義の半無双ゲー状態というテク職がいじりづらい状態になってしまってるのはどう考えてるのでしょうねぇ…。おまけにそんなこと言っておいて同じ遠距離系の射撃職は容赦なくいじっていってるし、エネミー関連の調整でテク職はさらに置いてきぼりをくらう始末。もう既にほぼほぼ詰みかけてる。今までやってきた事が全て無になる位の大手術する羽目になっても知らんぞ -- &new{2015-11-01 (日) 18:41:52}; ---そして何故か強化されるARと弓。なるほどARと弓は近接武器だったのかw -- &new{2015-11-01 (日) 18:45:12}; ---弓のステアタは蹴りだし・・・。それにバニッシュとカミカゼ辺りが多分人気だから結果的に近接武器といえなくも・・・ -- &new{2015-11-01 (日) 18:52:50}; ---近々にEP4もあることだし、さすがにそのうち調整されるでしょ。どうしても現状が嫌な人は要望だけ送って休止するか、しばらく打射クラスのキューブ稼ぎでもしていればいいんじゃないかな。まさか法職しかできないからここで喚き散らすだけの奴はおらんだろうしな。 -- &new{2015-11-01 (日) 18:58:04}; ---子木だけどごめんARのこと忘れてた、あれは馬鹿だと思うわ -- &new{2015-11-01 (日) 18:58:41}; ---VHアド時代の近接やイルメギ全盛期知ってれば、このぐらいでネガるとかないな。むしろバランス良い -- &new{2015-11-01 (日) 19:08:34}; ---また嵐か -- &new{2015-11-01 (日) 19:17:41}; ---↑ そういうこと言うのって大抵α1やエルダーでフォースに何言ってたか抜け落ちてるよね。理由は極々単純だけど -- &new{2015-11-01 (日) 19:18:40}; ---↑5 じゃあなんでアドやイルメギ全盛期近接は黙って休止して姿消さなかったの? 黙っていなくなれば良かったのに。なんでできなかったの?ずっと短い期間だったのに。「愚かだから」以外で答えて下さい -- &new{2015-11-01 (日) 19:30:14}; ---ARとかある時点で遠距離がどうのという理由は通用しない。テクカスの件は、そもそもEP3開始時点、遅くともナメギとかの弱体化時点でやっておくべきものだ。近接が弱体化くらってたとか、そんなことは本題と無関係。いい加減、近接の調整がー、という奴消えろよ -- &new{2015-11-01 (日) 19:35:49}; --->2つ上 姿消さなかったってのがFo専の気のせい。余りの糞バランスで黙って休止する奴が多かった結果、EP3で遠近バランス大幅再調整する必要が生じたのが今に至る経緯 -- &new{2015-11-01 (日) 20:09:09}; ---どうあっても近接射撃と対立したいアホが数人いるな。アド~イルメギ時の近接も大概だったが、同じことやってどうすんだよ。順番もあるんだろうから要望送っておとなしくしてろ。ここでギャーギャー言ったところで何も影響ないんだし見苦しいだけだ。愚痴りたいだけなら愚痴板へ行け。 -- &new{2015-11-01 (日) 20:12:54}; ---昨日ニコ生で要望握りつぶされたけどな、新クラスしろってことだろうか -- &new{2015-11-01 (日) 20:15:30}; ---何が順番だよ。じゃあテクカス今すぐ直せよ。これこそ最優先でやるべきもんだろ。本来なら1年以上前にやられてなきゃいかんもんだからな -- &new{2015-11-01 (日) 20:24:23}; ---だからここで言わずに運営に言え。愚痴りたいだけのネット弁慶なら愚痴板へどうぞ。 -- &new{2015-11-01 (日) 20:27:25}; ---さんざん送ってるが何か?いくら送っても黙殺だがね -- &new{2015-11-01 (日) 20:31:20}; ---またイルメギガーマンが湧いたかw昨日の放送局のサブチャンネルでBrとGuに人口が寄り過ぎた事は明言してたがFoに関しては一切何も言ってないんだがなw -- &new{2015-11-01 (日) 20:53:29}; ---↑7 何が姿消して休止しただよ、アドなんてエルダーと重なってる時期あるけどエルダー来るなって言い続けてたじゃん。それとも休止中もFo排除にご執心してたとでも? -- &new{2015-11-01 (日) 21:43:40}; ---「どうあっても近接射撃と対立したいアホが数人いるな」? いいえ、「どうあっても対立したい」なんて思いません。対立が目的ではないので。強いて言えば根絶のがまだ望みかな。強いて言えば -- &new{2015-11-01 (日) 23:21:50}; --囲まれた時とかボスにタゲられた時とか絶対近接の方が攻撃しやすいだろっていつも思ってる -- &new{2015-11-01 (日) 19:37:42}; ---まあ、そういう状況に陥ったら魔法職は不利なのはよくある話だけどね… -- &new{2015-11-01 (日) 19:43:10}; ---高耐久の敵が高速で接近するようにしといて、いまだに遠距離の利点が、ってやつも湧きまくるしな -- &new{2015-11-01 (日) 19:44:52}; ---移動用PA完備されてきてるのに未だに遠距離の利点がってのも居るな -- &new{2015-11-01 (日) 19:48:04}; ---混戦になると顕著だな、コンセプトが遠距離攻撃のエキスパートだからしょうがない部分ではあるが、対ボスは近接の方がいいというのは同感だわ -- &new{2015-11-01 (日) 19:48:17}; ---遠距離の利点ボスに活かしたら「ボスが動くから近くで戦え!」って言われるしね -- &new{2015-11-01 (日) 19:48:18}; ---近接が接敵の手段与えられる傍ら「魔法職が近寄られたら脆いのは当然」てのはナンセンスな気するけど -- &new{2015-11-01 (日) 19:48:48}; ---そういう状況でもクソみたいなチャージとep2の挙動でがんばって攻撃ねじ込むからそれなりの火力くださいと思わんでも無い。防御面も最弱なわけだしね? -- &new{2015-11-01 (日) 19:49:47}; ---昔の不遇職の話をするなら、役割自体が無かったり攻撃機会が極端に少なく、下手すると少ない通り越して完全に無かったりすらしたわけだが。今のFoはなんだかんだ言って役割は多いし攻撃機会も一番多いよね -- &new{2015-11-01 (日) 20:03:05}; ---だからなに?放置する理由探しはもう結構 -- &new{2015-11-01 (日) 20:04:18}; ---昔のに比べればだいぶましってだけだし、昔のは本当にひどすぎるなんてもんじゃないからな?引き合いに出すにしても悪い意味で比較対象が悪すぎて話にならんわ -- &new{2015-11-01 (日) 20:06:06}; --新TAで敵Lv70でのクラス間の火力差が明らかになるなw楽しみだわ -- &new{2015-11-01 (日) 20:57:23}; ---Foでいることが多いユーザーとして現状のポジションが気にはなるな。そしてB○BUさんにも期待したいところだw -- &new{2015-11-01 (日) 22:56:57}; ---廃FoのTAはマジで芸術レベル -- &new{2015-11-02 (月) 01:26:36}; -Foの問題点を上げたらキリがないけど、結局のとこ現状において一番問題を解決出来そうな方法は、「ツリーの切り替えなしで各モンスターの弱点属性を突ける立ち回りが出来るようにする」ってことで良いのかな? -- &new{2015-11-01 (日) 20:29:17}; --まず、放置されているテクカスの問題を直す。どの属性でも対雑魚、ボスそれなりに対応できるようにする。弱点混在+属性耐性で対応不能な状況を生み出さない。使えないテクを調整して選択肢を増やし、変化をもたらす。余裕があれば状態異常ブーストみたいな死んでる出るテクを調整。 -- &new{2015-11-01 (日) 20:36:00}; ---テクカスを直すは良く聞く意見だし、確かに改善が必要な問題ではあるけど、これを修正することが根本的な問題解決に結びつくかは謎だよ。そもそもテクカスを修正した結果、それが強すぎてしまうと所謂「~~マン」みたいな、いつもの壊れパターンになってしまう。なので、仮に調整が入ったとしても、現状の立ち回り(弱点属性をつくことを前提とした火力バランス)は変わらないような気がする。 -- &new{2015-11-01 (日) 21:57:50}; ---テクカスは問題解決とかそういうもの以前に直して当然のものだと思ってるが? -- &new{2015-11-01 (日) 22:06:59}; ---問題ない。どうせ現状じゃ微妙になるか他を喰うかのどちらかにしかならないし、これ以外は結果的に大手術が必要になるから手を出しづらい。テクそのものやテクカス関連なら、まだ比較的いじり易いしこれ自体の問題もかなり大きいから応急措置の意味でも最優先でやって問題はないさ。喰っちゃったらその時はその時だ -- &new{2015-11-01 (日) 22:25:00}; ---他を喰うぐらいなら、下手にバランスを崩さず今のまんまの方が、まだありがたいかな……。正直、もう壊れテクで一喜一憂したくない。しかも壊れた後の弱体修正は決まって微妙では済まないレベルまで落とされるから……。 -- &new{2015-11-01 (日) 22:55:41}; ---そもそも苦情が来ても不具合(意図的の可能性あり)スルーしまくってるのがおかしいわ。 -- &new{2015-11-01 (日) 23:15:33}; ---Foの調整するんだったら腹括るしかもうないんやで?それに安全な橋を渡るやり方はもう通用しない。そもそもここまでFoというかテク職を放置し続けたのが悪いんだしごり押し上等、火力至上主義の半無双ゲーでバランスを取ろうとする事自体が無理があったし、もう無視するのも無理だろう。諦めてやるしかないんやで…。どうしてもぶっ壊れになるのが嫌なら全ての職を巻き込んだ大規模な工事が必要になる。1からゲームを作り直すレベルの大規模な奴をな…。 -- &new{2015-11-01 (日) 23:32:35}; --どんだけの大手術になるか分からんし、属性特化に関してどうするのかという疑念があるがな…。そして、それで全ての問題が解決するかと聞かれるとかなり疑問(フォトンフレアやらイグニッションやらもなんとかせなならんからな…)。下手を起こすとTeの属性関連のスキルも巻き込んだうえでの大手術になるやもしれん。手始めに行くんだったらテクカスやテクそのもの、じゃない? -- &new{2015-11-01 (日) 20:36:41}; --そこは問題点の一つではあるけど、Teとセットでの改変が必要な所だからな。EP3でテク職のあり方にかなり変化があったからFoとTeを切り離せるぐらいクラス設計をやり直す必要があるかも知れないんだよな -- &new{2015-11-01 (日) 20:44:26}; --「ツリーの切り替えなしで各モンスターの弱点属性を突ける立ち回りが出来るようにする」だけなら極端には「テクで弱点属性を突いた際に非常に大きなダメージボーナス」でなんとかなると思うけど・・・。かなり雑だけど -- &new{2015-11-01 (日) 22:26:35}; ---やるならそこに「マスタリと効果が重複しない」の一文が必要かな。でないと、そのスキル+マスタリが主流になって結局ツリー分けが必要になってしまう。 -- &new{2015-11-02 (月) 01:14:39}; ---ツリーを武器に結びつけりゃいいんだけどな -- &new{2015-11-02 (月) 01:32:30}; ---Novaでは武器スロごとにツリー選べるようになってたけど、あれ逆輸入して欲しいわ -- &new{2015-11-02 (月) 10:58:31}; ---ツリー分けの問題はお金の面も当然あるけど、それ以上にクエストによっては複数の異なる属性の敵が出てくるとかあるからな。どんな形にするにしてもこの辺りはちゃんと改善する必要があると思う。 -- &new{2015-11-02 (月) 16:25:38}; ---スキルじゃなくて単なる調整で考えたんだけどね。だからSP割く必要もないしTeBoでも効果が出る。この案のメリットはなんといっても単純な数値に増加で済むこと。作り手の手間が少なくクラススキルの大手術も要らない。ツリー複数必要なところは変わらずだけど、「マスタリゼロでも弱点属性突いた方が強い」ようすれば属性入り乱れのマップでも対応できるようなる。楽に行えて効果が大きいのを目指すとこんなのかなぁと -- &new{2015-11-02 (月) 16:33:27}; ---スキルツリーを消すってのはかなり抵抗があるんだよ、カジュアルじゃないゲーム性に直結しちゃってる部分だから。1ツリー可にするとほぼ間違いなく返金の抗議が来るだろうし、その数のも相当額になるだろうからな(他のソシャゲ、ネトゲでは同ケースで実際返金されてる)。多分セガはそのへんやりたくないと思う。スキルツリーの統合ができたらいいんだよな属性関係のスキルを他ツリーから重複はなしで引き込めるみたいな、そしたらツリーは無駄にならんし少なくともFoの中では不公平ではないだろう、元々課金前提職みたいなもんだったし。 -- &new{2015-11-02 (月) 21:50:46}; ---SRJA消さなかったぐらいだからツリー自体を消すことはしないだろう -- &new{2015-11-02 (月) 23:21:01}; ---SRJABはともかく、ステップアタック、ジャストガード、ジャストリバーサルは基本仕様になった筈なのに消せないでいるからな -- &new{2015-11-02 (月) 23:35:21}; ---ジャストガードはハンターの初期装備になっただけ。ステップアタックは持ってないクラスでも何故かできるけど -- &new{2015-11-03 (火) 02:09:27}; ---ツリーを消すには抵抗あるといっても別にツリーを消す必要は無いわけで。あくまで複数持つ意義が薄れただけ、ゼロになるのとは違う。はした金呼ばわりしていたものにそんな力説されても・・・ -- &new{2015-11-03 (火) 02:31:20}; ---↑本質が見えてないようだから言うけど、今回のケースなら多分返金は可能なんだよ事例的に考えても抗議されたらそうなる可能性が高い。そしたら利益収支から減額してセガゲームズ報告しなきゃいけないのそうなると一個人にたいしてどこまで払い戻しが可能か含めて稟議が起こってそれで開発首脳陣はまともに動けなくなる。そうなると開発が滞って更に利益にもダメージがはいるから事実上できないという事なのよ。ましてPSO2はほとんど自社で作って言うようなゲームだから人員が足りない。 -- &new{2015-11-03 (火) 12:28:43}; ---逆に「購入したツリーが無駄になる」以外の理由ってあまり聞かないのだけど、それ以外の理由で反対している人ているものなのかな? 例えば「俺は弱点関係なく炎テクでごり押しする立ち回りがしたいのに、マスタリが消えたらそれが出来なくなる」みたいな考え方とか。 -- &new{2015-11-03 (火) 12:31:05}; ---マスタリ廃止したところで、どのみちエレコンと武器パレット数で制約があるんだけどね。 -- &new{2015-11-03 (火) 12:50:49}; ---↑3 だから散々「ツリー増やさない奴はどうしようもない貧乏人」程度に言ってた金なのに何故いざツリーが1本で済むようなったら途端に返金求めて抗議までするわけ? その感覚がまるでもって理解できない。「あぁそうですか」で何故済ませられないのか。結果的にツリー増やすことをケチる奴よりずっとケチってなる -- &new{2015-11-03 (火) 16:12:18}; ---これは運営側から見たらの話しだろう、ユーザー側にはケチも居ればそうじゃないヤツも居るからな、一応400万ID突破らしいしその中の一部でも返還しろーの声が上がれば多少面倒な事になるということだろ。全員が納得して課金しているとは思えんしな -- &new{2015-11-03 (火) 17:52:20}; ---はした金などと言うけど、わずかでもお金を払ってもらっているモノに対して企業側からしたらはした金なんて言えないだろう。逆にはした金を大事にしているセガだからこそリセットパスやエステパスが配られているんだと思う。だからこそ1ツリー化は恐らく無い。 -- &new{2015-11-03 (火) 20:23:46}; ---自分は返金うんぬんよりも遊びやすさを優先してほしいけどな。単純にどちらがユーザーのためになっているかという意味も含めて。 -- &new{2015-11-03 (火) 20:34:24}; ---セガはどう思ってるか知らないがツリー増やしたプレイヤー側ははした金と見なしてツリー増やさない奴を見下してたじゃん。だから見下すのは結構だが最後まで見下し通す気位は持てって話。返金なんて求めず黙っていれば全て解決する -- &new{2015-11-03 (火) 20:41:23}; ---なんだこいつ。勝手な決めつけ、うざ -- &new{2015-11-03 (火) 21:14:05}; ---ウザイだのは好き嫌いだから感情論。そんなもの声に出すのって馬鹿と相場は決まってる。馬鹿に嫌われるってある意味光栄。なぜなら馬鹿は馬鹿故に誤るから -- &new{2015-11-03 (火) 21:30:46}; ---下の赤文字見ような -- &new{2015-11-03 (火) 21:37:13}; ---相手を過大評価することは本質的に見下すのと同等。故に馬鹿をそうでないが如く扱うことこそむしろ不当であり誹謗の類に値する -- &new{2015-11-03 (火) 21:48:23}; ---触っちゃ駄目なやつだったか。 -- &new{2015-11-03 (火) 23:43:05}; ---「◾スキルツリーなんて餓鬼の小遣いで買えるんだし課金しないとダメじゃんとか言ってる奴って相当生活追い込まれてる奴だろうし確実の生活追い込んでるのゲームだからゲームする時間仕事に回したらいいと思います、使い分けもできない雑魚はさようなら」これを黙認しておいてよく言う -- &new{2015-11-04 (水) 06:28:03}; -(´・ω・`)らんらんにかわFoだから分らないけどなんでこんなに荒れてるの?昔はTeやGu、ちょっと前ならBoのページがひどかったけど、これじゃ初心者が質問に来てもびびって帰っちゃうわよ -- &new{2015-11-01 (日) 19:41:24}; --文句はクソ運営へどうぞ -- &new{2015-11-01 (日) 19:42:17}; ---(´・ω・`)…いいわ、聞きたいことあったけど時間を置くか自力で解決することにするわ… -- &new{2015-11-01 (日) 19:47:37}; --あれで荒れない方がおかしいと思うよ?Foとしてはかなり期待を込めた質問だったから。あ、質問には優しく答えるから何時でもウェルカム!(Fo人口を増やせば意見が通りやすくなるかもしれんし) -- &new{2015-11-01 (日) 19:47:21}; ---(´・ω・`)あの放送の内容?気持ちは分らないでも無いけど、初っ端に付いた子木があれよ?しばらくは近付かないことにするわ(手をふりふり -- &new{2015-11-01 (日) 19:51:07}; ---何か運営がやらかしたのか?Guの時のような残酷なインタビューみたいのか -- &new{2015-11-01 (日) 19:52:01}; ---Fo「結構放置されてるしなんか来ないですか?」運「新テクやスキル実装予定はありません。近接弄っててFoに触れる暇ありませんでした。でも不遇テクカスはまた今度弄るかもしれません」→運「EP4でサモナー出します!」 ッて感じ。これでまた新テク&スキルが来ないのが確定された。でFoが今コレに怒ってる状態 こき -- &new{2015-11-01 (日) 20:35:39}; ---サモナーが安定するまでFoは弄るつもりはありませんという事か、不遇テクカスが不遇になった原因とか分かってて言っているのかね、心配だなぁ -- &new{2015-11-01 (日) 21:10:24}; --この1年で変わった事といえばフォメル実装 終了 ってぐらい放置されてるからな・・・ そりゃ荒れもするさ・・・ -- &new{2015-11-01 (日) 19:48:55}; ---タリスファストスロー「影薄くない!?」 -- &new{2015-11-01 (日) 19:50:27}; ---Fo「ついに調整が!?」 運営「タリスが早く飛んでいくようになるよ!すごいね!」 Fo「」 -- &new{2015-11-01 (日) 19:51:48}; --一応、現状のFoは、強すぎず弱すぎずの丁度良いバランスを維持しているとは思うよ。ただそのバランスは、強い装備やらテクカスやら複合テクやらスキルツリーやらの全部を揃えることが前提となった上でのバランスなんよ。当然その全部を揃えるほど余裕のあるユーザーばかりでなく、そういう人が中心となって不満を爆発させている感じ。 -- &new{2015-11-01 (日) 20:09:39}; ---ようは課金もしないで装備もろくに作れない雑魚が自分の弱さを他人のせいにしてるだけ -- &new{2015-11-01 (日) 20:14:00}; ---また勘違いやろうかよ。ツリーも武器もそろえてるわ。テクカス不具合を1年以上放置。テク関係だけ調整放棄。これで文句が出ないとでも? -- &new{2015-11-01 (日) 20:19:32}; ---加えて、現状がごり押し上等、火力至上主義の半無双ゲーだから肩身が狭いのよな…。その上、エネミー関係がテク職が不利になる様な調整がされてしまい、結構な武器が突進系PAを手に入れたから遠距離特有の先手を取り易い利点が若干薄れ、仕舞いには射撃系、特にARまで調整、強化されてしまったから置いてきぼりをくらっとるという。もはや、魔法職消す気満々と取られてもおかしくない位の放置っぷり。そら爆発するわな… -- &new{2015-11-01 (日) 20:21:00}; ---んでお前らとしてはどの程度強くなれば満足な訳よ、まさか蒸発ゲーだったあのころくらいとか馬鹿な事言うんじゃねーぞ -- &new{2015-11-01 (日) 20:40:29}; ---テクカスの問題を直せ。他と同様、死んでるテクとかを調整しろ。これが最低限の要求だ -- &new{2015-11-01 (日) 20:43:33}; ---もう一度近接様には地獄を見てもらうのもいいかもしれんがねw「現状じゃテク職はこうなるか微妙になるかしかないんだぞ」という事を教えたい。冗談は置いといて、真面目にいうと「ごり押し上等、火力至上主義の半無双ゲー」が完全に破壊されない限りは何とも言えんな。もう一度、近接喰う位になってもいいかなというのも本音だが流石に二度もやるわけにはいかんしな…。近接が「自分達は現状維持で」とか言うならこっちも腹を括らせてもらうが -- &new{2015-11-01 (日) 20:52:16}; ---↑お前は近接勢という&color(White){(脳内の仮想)};敵と戦いたいだけだろ・・・。 -- &new{2015-11-01 (日) 20:56:56}; ---脳内Foと戦いたいお客様はお帰り下さいw -- &new{2015-11-01 (日) 20:59:35}; ---いや、そろそろ火力不足が誤魔化せない所まで来てるんだけど -- &new{2015-11-01 (日) 21:14:04}; ---いや、それはない。不満は山ほどあるが、現状問題なく戦えるだけの火力はある。 -- &new{2015-11-01 (日) 21:15:56}; ---そりゃエネミーを倒すことはできるさ。ごめんね他職と比べちゃって -- &new{2015-11-01 (日) 21:23:28}; ---↑3 8割は冗談だよw いくら現状じゃテク職は微妙になるか他を喰うかのどちらかしかないとはいえ、流石に二度も他を喰うわけにはいかないしね。ただそれ故、どこを改善してほしいというのはあっても、どの程度強くなればってのは何とも言い難い面があるのよねぇ…。とりあえず今は比較的大がかりにならないテクそのものとテクカスの調整をしてもらえれば… -- &new{2015-11-01 (日) 21:25:00}; ---そもそもFoTeって半分支援職だし、火力がイマイチなのはまーそうなのかなとしか思わないんだけどな。風光闇のマスタリがTeにあるのはちょっとアレだが。 -- &new{2015-11-01 (日) 21:32:08}; ---Foが雑魚を蒸発させたら他を食ってることになるのかね?近接は射撃と一緒にボスでも殴ってればいいだろ。Foはボス向いてないんだから -- &new{2015-11-01 (日) 21:33:55}; ---FoTeが支援職?エアプかな? -- &new{2015-11-01 (日) 21:35:25}; ---一時期、近接側にも問題があったとはいえボスだろうとまじで喰ってたんですよねぇ…。主にイルバのせいですが。あの時期のFoは本当に無双だった… -- &new{2015-11-01 (日) 21:40:24}; ---つまりFoTeに野良が求めるのはシフデバレスタアンティとゾンディだけだと -- &new{2015-11-01 (日) 21:40:54}; ---それ、ほぼほぼTeの仕事っすよね?暗に「Foの居場所はねぇよ」と言ってる様なもんだな… -- &new{2015-11-01 (日) 21:43:51}; ---クラス単体で考えたらという事だろ、TeはEP3で支援職がコンセプトに追加されたからな。問題はそのまま属性マスタリーを引き継いでいるという事だな、Teがテク主体になるのはもうコンセプトから外れている -- &new{2015-11-01 (日) 21:44:54}; ---いうほど外れてるかな…。確かにテク「だけ」でやるのは前よりもさらに厳しくはなったが、真性の殴りテクターでもない限りは普通にテク「主体」でもやれるはずだが…。 -- &new{2015-11-01 (日) 21:51:39}; ---Foのサブを火力職にしたらコンセプト通り全部解決するか考えよう? -- &new{2015-11-01 (日) 21:52:52}; --->上から2番目 PSU初期で近接が弱いとされた頃に「廃なら最強(実際そうだった)」と説いたらボロクソ言われたけど? -- &new{2015-11-01 (日) 21:54:03}; ---なんと言うか、煽るつもりはなかったので弁解しとくね。Teのツリーを見て、自分は「支援や補助的な動きがメインの職なんだな」って理解してる。だからFoTeって組み合わせ自体は、多少火力を犠牲にしたバランス型だと思ってるよ。だから火力に振り切った職に比べて、単発の火力が一段落ちるのはまぁ自然かなって感じてるって意味で。それを補える複合があるけど。気分を害したのなら申し訳ないが。 枝13 -- &new{2015-11-01 (日) 21:54:26}; ---SH初期時の公式ブログにも不思議と大勢いたね、「Foは弱くない、そう思ってる人はPSその他が低いだけ」もしくは「Foは支援職なんだから火力低くて当然」ってのが。「世の中は多数の馬鹿でできている」は正しいって実感したよ -- &new{2015-11-01 (日) 22:02:59}; ---サブをTeに据えるのは瞬間火力を犠牲にして平均火力を求めてるだけだよ。支援は二の次なのが現実さ。サブTe以外だとPP周りが貧弱すぎて運用に困る事が多くてね・・・ -- &new{2015-11-01 (日) 22:05:09}; ---Teの支援スキルの重要なものはメイン限定じゃんかよ。さぶTeは支援じゃない。 -- &new{2015-11-01 (日) 22:09:33}; ---複合テクもあるし、火力に関してだけ言えば、近接ともそこまでの差はないと思うぞ。ただ近接は乙女があるので防御を気にせずひたすら攻撃しているだけでも戦える。でもFoはそういうごり押しが出来ないし、かと言って敵を一瞬で蒸発させるほどの火力があるわけでもない。ぶっちゃけた話、近接職より防御面を犠牲にしている分がそのまま損になっているという感じ。んで、この損を別の形で埋め合わせ出来ないのは、ゲームシステムのせいとしか言いようがない。 -- &new{2015-11-01 (日) 22:11:29}; ---Teが支援方面で輝くのはメインクラスがTeであるからって前提がある。Foは元々からして完全に火力一辺倒だから器用な事はほぼほぼ出来んよ。テクを活用して支援やら補助などをして器用に立ち回るやり方にメインTeの右に出る組み合わせはいない。Foはあまり器用な方ではないんだわ… -- &new{2015-11-01 (日) 22:15:31}; ---コンセプトは今出来る事じゃなく、定められた方針という事だよ -- &new{2015-11-01 (日) 22:15:37}; ---Fiのツリー見たら誰もが打撃特化の火力職だと感じるだろうしFoFi打撃職説あるでこれ -- &new{2015-11-01 (日) 22:20:54}; ---PSU初期で近接が弱い?歴史を捏造するのやめてくれませんwレンカイ、ダッガズ弱体時に他クラス並に装備を揃えなきゃいけなくなっただけで、その後はサービス終了まで近接最強だったんですがww -- &new{2015-11-01 (日) 23:54:06}; ---だからそのレンカイ・ダッガズ弱体時だよ。あの時期廃なら最強なのに弱いとしてイルミナスで滅茶苦茶な強化させたじゃん。時期にして半年程度だけどどれだけ騒いでたことか。それこそ歴史捏造しないでもらいたい -- &new{2015-11-02 (月) 06:28:38}; ---高属性ができない→出易くしました、PAの威力が低い→強化+強PA追加しました、連打ゲーなんとしろ→(打撃のみ)JA追加しました。全部行わせた礎はレンカイ・ダッガズ弱体時に散々騒いだせい。3つ全部ぶち込んだんだから以降最強なんて当然。それと銃と杖は武器に属性がないから「他クラス並に装備揃えなきゃ」じゃなくてずっと上。 -- &new{2015-11-02 (月) 06:48:58}; ---コンセプトとしては特化すれば近接に匹敵するくらいの殲滅力がある、っていうことなのに、ツリー、装備、テクカス、PSを揃えてさえ中型やボスには火力不足orPP不足なんだよな。そこまでしてもツリー1本お手軽赤武器レベルの近接さんにすら及ばない場面も多い。かといって雑魚がー遠距離がーとかはもうXHの挙動の話ではないし誘導接近PAだって揃ってきているだろう。ゾンディ耐性だって多いなかでそれでも吸えるような雑魚はゾンディして次のチャージしてるころには近接さんが蒸発させてるような現状。フォメルが強いのは確かだが、あれ1回撃つのに70万ダメ与えなきゃならんのに溜める手段がほぼゾンディ依存ってのがつらいとこ。 -- &new{2015-11-02 (月) 12:38:08}; ---この「近接に匹敵するくらいの殲滅力がある」てのが、曲者なんだよ。文字通りに同じぐらいの破滅力だったら、ひたすら攻撃のみに専念できる近接のが総合的に好評価なのは当然だ。でも、このゲームには『クラスごとの役割』みたいな概念がないので、こういう損が生まれるのは半ば必然だと思う。 -- &new{2015-11-02 (月) 16:20:55}; ---近接ならひたすら攻撃に専念できるってのが青芝過ぎるわ。ロックしてりゃ当たる系の飛び道具と違って間合いとヒット場所から位置調整が付いて回り、回避やガードも必要。気の利くテク職がメギバレスタ使ってくれるならともかくオトメはあくまでも残弾でしかない。リミブレやヘボ装備がごり押ししてたらトリメ10個なんてすぐ尽きる -- &new{2015-11-02 (月) 22:59:25}; ---はい?氷弱点ボスにイルバは最強だろ -- &new{2015-11-02 (月) 23:50:28}; ---↑ うわ。ミスミス。何でここになったよ・・・ -- &new{2015-11-02 (月) 23:56:30}; ---法盛りブーツBoHuでゴリ押しスタイルしてるにわか近接だけどトリメ10どころかディメイトすら尽きたことないんだけど…ゴリ押しなのでメギバもしないしレスタも他人も減ってる時くらいにしかかけないのでその理屈だとディメイト枯渇はしてないとおかしいわけで… -- &new{2015-11-03 (火) 17:30:16}; --Foが強いと言われるのって、ゾンデマンとかイルメギマンとか、Elサザン、Elナバみたいなのが大暴れしている時期だけのような気がするけど、要は新たな「~~マン」を出来るようにしたいというのが建前抜きの本音なのかな? もちろん、テクカスの調整とかはそれとは別にやってほしい要望だけど、どうもこの二つの意見が混ざり合っているような気がする。 -- &new{2015-11-02 (月) 16:33:12}; ---変化が欲しい。放置が気にくわん。これが本音 -- &new{2015-11-02 (月) 16:45:22}; ---あからさまに放置されてるとは思っていたが運営から絶賛放置中と明言されたら流石にきついわ。 -- &new{2015-11-02 (月) 16:58:07}; ---Foの強さ自体は現状維持でも構わないので、放置しないでほしいのが要望ということ?――子木主 -- &new{2015-11-02 (月) 17:16:28}; ---今のFoは放置に放置を重ねた結果、微妙になるか他を喰うかの2択にしかならない。流石に2度も喰うかわけにはいかないのはわかってるがこうも問題抱え込まされてしかも放置されっぱなしというのは煮え切らんのよ。同じ遠距離系である射撃武器(というかARや弓)がしっかりちゃっかり強化、調整をもらってるから余計にな…。いくら、究極の2択しかなくテクそのものやテクカス以外は大規模な手術が必要になるとはいえ現状維持という名の放置はごめんだよ -- &new{2015-11-02 (月) 17:37:14}; ---EP3初期、SH末期のバランスに戻せってことかな。あの頃が1番多彩なテクを使えて柔軟な立ち回りができた。XHへの移行でどれだけのテクが産廃になったと思ってるんだ。要はちゃんとコンセプト通りに遠距離アタッカーさせろってこと。近接とか知るかよ -- &new{2015-11-02 (月) 18:20:36}; ---EP3のツリーの改変で特化が完成したから、スタートした時にゴールしていたのが放置の原因で装備の更新もほとんど無い、複合も練り込み不足に感じるな常用で使うには強力過ぎるのが〇〇マンというイルメギ、イルバを実装した時の強力な手札を与えられた構図になっている、手詰まりだろ -- &new{2015-11-02 (月) 18:22:52}; ---EP3初期というと、たぶんイルメギマンかELナバか、Elが弱体化して炎テクが主流になった頃ぐらいかな? あの頃の火力は敵を蒸発させてなんぼの状態だったけど、それがFoの火力の基準という認識でOK? -- &new{2015-11-02 (月) 18:59:49}; ---エネミーのHPとの兼ね合い(確殺ライン)って意味ならそういう認識でいいよ。El弱体化も悪手だったと思ってる。 -- &new{2015-11-02 (月) 20:08:31}; ---Elだけ弱体はいかんよなぁ、あの時にノンチャを見直してほしかったな -- &new{2015-11-02 (月) 20:24:12}; ---↑↑だとすると、ちょっと色々厳しいんじゃないかな。SHまでならともかく、そこから先の難易度の敵はどんどん蒸発出来ない方向に運営は向かっているみたいだし。近接も今の高難易度の敵を瞬殺出来るわけではない(瞬殺出来ない代わりに、回避せずに殴り続けることは可能だけど)。 -- &new{2015-11-02 (月) 20:51:30}; ---XHの雑魚程度すぐ蒸発するだろ -- &new{2015-11-02 (月) 21:39:05}; ---変化はしてるよ。火力出すための要点が如何にして複合テクを多く撃つかに変化してきた。それでテクの評価・強弱も変わってきてるだろう。例えばちょっと前は強かったイルバマンは今は一見強くてもゲージ溜まらないからダメになったとか -- &new{2015-11-02 (月) 23:38:54}; ---イルバがダメなら氷テク死んでね? -- &new{2015-11-02 (月) 23:57:50}; ---「複合テクが~~」と言われた直後に、その反応かぁ……。 -- &new{2015-11-03 (火) 00:08:33}; ---70万ぐらいならチェインイルバで出せるがゲージは全く溜まらんからな、70万与えたからといって複合より強いわけでもない -- &new{2015-11-03 (火) 00:18:43}; ---Fo的には蒸発ゲーだったあのころくらいがいいん?近接含めどのクラスも瞬殺できないくらいがゲームとしておもろいんじゃないん? -- &new{2015-11-03 (火) 00:54:27}; ---個人的には今のバランスそのままでFoのツリーにゼロレンジテクニックスタンス(近距離でのテク威力上昇、遠距離では減少)とか追加してもらって近接版Foができるようになってくれればいいな。 -- &new{2015-11-03 (火) 00:58:09}; ---変化が欲しい(変化があっても気づくとは言ってない)。ウェポンブーストでマジピやただでさえ型落ちしてたElの相対的弱体食らったのも地味に痛い変化だね。ウェポブはメイン職が形骸化してた近接職には嬉しい変化だろうけれど、テク職には望まれない変化だったね。ちゃんとFo武器で無心と心輝くれ -- &new{2015-11-03 (火) 01:02:01}; ---ちゃんとした面子で臨めば、現状XH・ULTでも蒸発ゲーだけどね。今Foでマルグル緊急とか行くと、下手にテク撃つよりタリゾンしてた方が全体に貢献できる。しかしそれってTeでもできる(ってか支援がある分Teの方が良い)んだよね。「Foで行く意味って何?」って言われると自分には何も答えられないわ。 -- &new{2015-11-03 (火) 01:14:58}; ---蒸発ゲーが良いかどうかは完全にユーザー個々の好みの問題で、ゲームの良し悪しとは無関係だからな。蒸発ゲーを望む人と同じぐらい、蒸発ゲーになってほしくないと思っている人がいる。んで、今の運営は後者寄りの考え方みたいなので、どんどん蒸発しにくく調整されているんだろ。 -- &new{2015-11-03 (火) 01:27:07}; ---蒸発しにくく?どこがよ。ナベアルチは敵弱体化されたし、プレイヤー側はブースト追加で強化されてるし。XHの雑魚程度すべに蒸発してるじゃんかよ -- &new{2015-11-03 (火) 02:00:46}; ---相対的相対的っていうけど火力としては上がってんだから何かにつけて文句言うのいい加減やめろよ -- &new{2015-11-03 (火) 02:01:14}; ---運営がきちんと仕事すれば文句は言わんよ -- &new{2015-11-03 (火) 02:05:29}; ---↑2 じゃぁ近接が不遇とされた時期に連中をなんで黙らせなかったの? ずっと数が多いんだからずっと五月蠅いのに。絶対的に火力が上がる要素が皆無だったとでも? -- &new{2015-11-03 (火) 02:22:42}; ---単純に近接の抱えていた問題が火力じゃなかったからだろ。 -- &new{2015-11-03 (火) 12:36:57}; ---じゃぁそれ以外が絶対評価で完全にゼロの上昇しかなかったと? 接敵にしろ僅かな上昇もなかったというわけではない。今からでもいいから駆除してもらいたい。この先二度と涌て出て跋扈することはない、なんてことはないだろうから -- &new{2015-11-03 (火) 14:43:24}; ---FoもDPSしょぼいけど取り回し良く攻撃機会が多いタリス向けテクと、本体発射しかできず扱い辛いけど高DPSの格闘系テクを明確に分けりゃええ。他職は同様の内容で状況・間合いで武器を使いわけるのが前提なのに対して、テクは概ね前者だけでお手軽にどうにかしようって内容なのに火力くれって話になってるからおかしいんだ。サ系の火雷とラ系の氷闇光とナ系の闇以外はタリス不可にしてラグラ以外を威力1.5倍ぐらいに調整すりゃええ -- &new{2015-11-03 (火) 17:37:46}; ---火力1.5倍にしてくれたら最高に嬉しいんだけどタリス不可にする意味がわからない。取り回しを犠牲にして近距離系テクを遠隔操作するためにあるのがタリスだってのに -- &new{2015-11-03 (火) 18:57:44}; ---真逆すぎてワラタwこんなこと言ってるからテクだけ強化の波から取り残されるんだな。タリス発射できる限り格闘系のテクすらお手軽遠距離化しちゃうから火力上げれるわけがない -- &new{2015-11-03 (火) 20:11:16}; ---ロッドに近距離強化のスキルを付けろって言ってるんだけどな -- &new{2015-11-03 (火) 20:38:11}; ---遠距離クラスが遠距離で火力出しちゃいけないとか流石近接脳さんは言うことが違いますねw まあ法撃版ゼロレンジアドバンスくれるならそれでもいいよ。 -- &new{2015-11-03 (火) 21:09:21}; ---実際その理屈でPSUのマスターフォースは超接近戦型フォースになった -- &new{2015-11-03 (火) 22:18:11}; ---○○マンとかお手軽とかのーしとかそういうことじゃないんだよなあ。まあ百歩譲って火力はそのままとしてもPP関連とチャージ速度は今の戦闘スタイルに合わない。サバーカのページにあれだけの中毒者がでることは火力を落としてさえ今までのPP管理にストレスを感じてた人が多い証拠だろう。あとはラグラ以外の近接テクの高速化だな、アルチ初回湧きはまだしも追加湧きだとすぐに囲まれてタリスが息してないしラグラやSチャージギフォぐらいでないと近接テクが使い物にならない。集中ギグラでさえ遅くていちいちイルゾンで逃げるのもPP使うしな。 -- &new{2015-11-03 (火) 23:10:43}; ---燐光の中毒性はタリスに限ったことでもないけどな(ナックル見ながら)。テクの火力据え置きでもSチャージが炎以外にも解放されれば本当救われると思う。欲を言えばPPセイブも -- &new{2015-11-04 (水) 00:19:58}; ---SチャージはいいけどPPセイブはやると効率カスタムで消費が0とかが起きる。(雷の消費を調整して)PPセイブの効果をマイルドにしてもフォイエやサザン辺りは消費が5もないことになったり(効率カスタムの効果を下げる必要性が出てきたり)でやっぱりめんどくさい -- &new{2015-11-04 (水) 07:11:45}; --蒸発ゲーをやめて、みんなで近接乱戦チンパンジーするなら挙動の調整くらいして欲しかったよね。Foなんか火力も防御力も最弱、挙動だってお世辞にも優秀とは言えないわけで。今のバランスに文句が出るのは当然と言える -- &new{2015-11-03 (火) 09:15:59}; ---全くもって仰る通り。実際問題としてFoは挙動を含めて修正しないといけない点が多々あるので、いつまでも未調整のままでは困る。でも強化して蒸発ゲーになってはもっと困る。なので、この二つは分けて考える必要がある。 -- &new{2015-11-03 (火) 09:51:17}; ---弓も同じ問題抱えてるんだがあっちには火力があるからねぇ -- &new{2015-11-03 (火) 10:17:29}; -そもそもFoの強化要望出すのに何故他クラスとのバランスを強要されなきゃいけないんだよwバランス取るのも要望を取捨選択するのも運営の仕事だろうが。今不満があるから要望を出す。それだけの事に我儘だ使いこなせてないとか言ってんじゃねーよ。 -- &new{2015-11-02 (月) 18:44:24}; --いや、別に強化要望を出すことに強要される要素なんてないぞ。そもそもユーザーが要望を出すのに誰かの許可なんて必要ないだろ。 -- &new{2015-11-02 (月) 19:53:38}; --親でも殺されたのかってくらい一部の層からテク職が嫌われてるから、目付けられないようにビクビクしながら話してるだけでしょ。XH実装前とか射程距離と威力は反比例していなきゃいけないから射程=視界のテクがあるFoは最弱であるべきだ、なんていうわけわからん話が普通に出てたくらいだし、それで実際にULTでテク耐性なんていうトンデモバランスが実装されたわけで -- &new{2015-11-03 (火) 00:09:21}; ---といって近距離テクが強化されるでもなく、ナバは弱体化されたままだしな -- &new{2015-11-03 (火) 00:20:09}; ---あの頃は丁度、バリバリの蒸発ゲーだった頃だな。近接も遠距離職も雑魚はみんな瞬殺が基本。その結果、射程の長いテクが敵を蒸発させると、近接が近づく前に戦闘が終わっている。だから、遠距離は威力下げろ!みたいな話になっていた。まあ正直、これ自体は無茶苦茶な話だと思うけど、そもそも蒸発ゲーである時点でバランスの取りようがなかった。 -- &new{2015-11-03 (火) 01:39:13}; --そりゃ大抵の人はテクも近接も射撃もやって各職の良いとこ悪いとこ知ってるだろうからね。マルチぐるぐるはテクが楽、面倒でも最強ちゃんしたいならGu、ボス緊急は近接かRa出すしカタナですらTAで出番がある -- &new{2015-11-03 (火) 01:14:38}; ---運営が近接の人は近接に拘りがあるので不遇でも近接で遊んでるって言ってたけど裏を返せばどういう状況でも近接しかやらないって事だよなw -- &new{2015-11-03 (火) 12:04:38}; ---それ、あらゆる職に言える事なんだぞと声を大にして言いたい。考え方が開発する側として終わってるわ… -- &new{2015-11-03 (火) 12:37:24}; ---ただ徹底的に近接を不遇にしてもそれなりに居るんだわ。逆にそれ以外は不遇にすると人が離れるらしいからね・・・ -- &new{2015-11-03 (火) 13:48:10}; ---じゃあこのテク放置宣言でFoの人離れ待ったなしだな -- &new{2015-11-03 (火) 17:56:50}; ---人離れると思うぞ。Br,Guの強化でもうだいぶ偏ってるはず -- &new{2015-11-03 (火) 19:00:58}; ---しばらくは減らないと思うぞ、クラスブースト追加のレベル上げ需要だけで8%から13%になるくらいだし -- &new{2015-11-03 (火) 19:07:19}; ---クラブのためだけにLv上げてるFo(仮)とか、Lv75到達したら即さようならだろうが -- &new{2015-11-04 (水) 01:02:40}; ---GuRaと比べられると擁護しようも無い性能のGuHuがgdgdネガり続けながら一定数いつづけてるのと一緒で、役割も強さも無かろうと楽だったり扱いやすかったりすれば一定数残るよ。言うほど弱くもなく役割持つことも多いFoならなおさら -- &new{2015-11-04 (水) 07:32:35}; -15時間放送でFo救済情報あった?それとも今年はもう何もなし? -- &new{2015-11-03 (火) 01:38:17}; --何も無しで確定済み -- &new{2015-11-03 (火) 01:47:25}; --近接を一年かけてバランス調整するために放置してた事を明言。つまりARと弓は近接武器だったって事だw -- &new{2015-11-03 (火) 12:15:03}; ---運営のあほさ加減がよくわかるお言葉で -- &new{2015-11-03 (火) 12:45:23}; ---ましてや近接やテクを圧倒してたARが再強化だもんなそりゃ萎えるわ -- &new{2015-11-03 (火) 21:35:06}; //---ましてや近接やテクを圧倒してたARが再強化だもんなそりゃ萎えるわ -- &new{2015-11-03 (火) 21:35:12}; ---射撃とテクは一応棲み分けできてるから噛み付く気にもならないし向こうも噛み付いてこないからなぁ。ARも色々脆い所があるし許せちゃうかな -- &new{2015-11-03 (火) 22:40:16}; ---すみ分けとかじゃなくてね。まあ感情論にもなっちゃうけれど、こっちにも死んでるスキル、テクあるのに、何でむこうだけ調整されるの、っていうね。 -- &new{2015-11-04 (水) 15:05:55}; -新テクや新スキル追加するには他クラスのPAやスキルも追加する必要があるからしょうがないとして、せめてスキルポイントの緩和や余り使われないテクの上方修正はしてほしいな -- &new{2015-11-03 (火) 06:13:37}; --そもそもFoなんか追加されたのがロッドキープボーナスとかいう水増しスキルだしな。チャージエスケープと統合して、新スキル追加してもいいだろうが -- &new{2015-11-03 (火) 12:34:34}; ---これでロッドを救済したつもりなのが笑えるよなw -- &new{2015-11-03 (火) 13:03:31}; ---実質PPが20程度増えたと考えれば・・・ -- &new{2015-11-03 (火) 13:46:21}; ---最古参の専用武器に最も遅れて与えたスキルがこれ -- &new{2015-11-03 (火) 14:59:56}; ---ボタン押して離すゲームをするためのクラスとして最初から完成してたっていうかもともと広い意味での火力以外に拡張のしようがない存在だったからなあ・・・ -- &new{2015-11-03 (火) 23:19:54}; ---αテストでFo未完成過ぎやろ、と言われて結局そのまま正式サービス入ったからなw -- &new{2015-11-03 (火) 23:29:12}; ---↑↑煽ってやんなってw キャラクターが動かないだけで操作量はそのへんの近接より多いんだから -- &new{2015-11-04 (水) 00:11:54}; ---基本、魔法職は操作そのものは単純だが管理やらなんやらで実際は結構忙しかったりするからな…。手元より頭の方が忙しい時も多いが -- &new{2015-11-04 (水) 07:11:54}; ---「ボタン押して離すゲーム」なにをいってるのやら。Foやってるか? -- &new{2015-11-04 (水) 14:08:34}; ---常に武器パレット切り替えながら戦う近接より操作量多いのか、恐れ入った。 -- &new{2015-11-07 (土) 03:50:39}; --Foは普通に火力足りなくなって来てる感ある。それの救済策として複合はあるんだが、ひとつくらいぶっ壊れって言われるような通常テクやスキルが来てもいいんじゃないかとは思う。どうせならアンゲルが使ってくるグラン系のテクをそろそろプレイヤーも使えるようにしてほしいわ。 -- &new{2015-11-04 (水) 06:42:18}; ---それとか、テク職らしく弱点属性攻撃によるダメージの属性値分に一定時間威力ボーナス、要はWBみたいなものだって言いわけだし。なんかあるだろって思うんだけどなー。 -- &new{2015-11-04 (水) 06:53:14}; ---イルバや集中ラグラはやや壊れ気味だと思うがなあ。PAでも遠距離や貫通範囲なんかは火力を控えめにされてるが、この2つのテクは座標必中や間合い・範囲の優位性のわりに単体高火力PAと比べれるレベルのDPS持ってる。もし集中ラグラと同性能のPAを各武器に実装したら大半の武器で主力PAがすげ変わるって程度には強いよ -- &new{2015-11-04 (水) 07:23:13}; ---集中ラグラは他所の職には使いこなせんやろ。えぐいPP消費量やし。Fo/Teでコンバ リストレイト PPリバイバルでやっと運用してるわけやし。(イルバは壊れ感あるがまあ弱体化と耐性あるから許されるやろ) -- &new{2015-11-04 (水) 10:39:20}; ---集中ラグラもそんなにDPS高くないしね。テクニックの中では飛び抜けて優秀だけど -- &new{2015-11-04 (水) 10:43:07}; ---遠距離で貫通する弓やARのPAは火力控えめだったんだw知らなかったなぁw -- &new{2015-11-04 (水) 10:56:52}; ---ARや弓の貫通PAは集中ラグラの半分以下ぐらいしかDPS無いで。HSさせても負けるぐらい。燃費としてはカタナやFi武器と比べると毎秒30消費ぐらいそんなに重くも無い -- &new{2015-11-05 (木) 01:14:50}; ---仮にFiにラグラ(打撃)が実装されてもBHSの方が単体殴りには優秀じゃね? -- &new{2015-11-05 (木) 03:17:40}; -現在フレイムSチャージ9振りなんですが、ここから5つ取ってタリスティックに振ろうと思います。皆さんはフレイムSチャージ取ってますか? -- &new{2015-11-03 (火) 10:11:40}; --フレイムテックSチャージって炎ツリーならほぼ必須だと思うけど -- &new{2015-11-03 (火) 10:53:02}; ---全くロス無くチャージ完了と同時にぶっぱできるかっていうと微妙なわけで、チャージ途中止めっていうのも意外とアリかもしらん。まあその浮いた1,2点をどこに振るんだっていうと中途半端過ぎて行き場がないんだけどさ・・・ -- &new{2015-11-03 (火) 21:30:43}; --炎ツリーで10振りしてない奴はどうかしてる -- &new{2015-11-03 (火) 11:37:47}; --SチャージもタリステックもMAX振りやろ…いったいどこにSP使っているんだ -- &new{2015-11-03 (火) 14:24:33}; --炎ツリーなら全振一択だろ。タリステックに振っても余裕でSP足りるはずなのに、どんなアホな振り方をしてるんだか。 -- &new{2015-11-03 (火) 16:26:49}; --中途半端に他属性に振っちゃったとか法撃アップ技量アップPPアップあたりに振っちゃったとかそのへんでしょ(´・ω・`)つ初期化パス -- &new{2015-11-03 (火) 18:04:34}; //-お前らそんなイライラしながらゲームしるの辛いだろうし今のままでいいと思ってる奴以外もういっそ消えたらどうだ? -- &new{2015-11-03 (火) 22:25:12}; --炎主軸なら余らないとかでもない限り、Maxでいいのでは?元々、トップクラスで悪いPP持久力が火属性限定でさらに悪化するから管理できる自信がないとか、炎主軸でないとかなら管理できるくらいに調整した方がいいが -- &new{2015-11-03 (火) 23:28:27}; ---最速ギフォ連を打ちまくるためのスカルタリスじゃないのかこれがあればかなりいける -- &new{2015-11-04 (水) 09:01:53}; -Foのどこに問題がとかじゃなくてマルチにおけるゾンディールの存在が大きい問題ではないかと個人的意見。かき集めた敵12人でフルボッコにしてもなんもおもろくないのもそうだしFoの存在意義も上がると思う -- &new{2015-11-03 (火) 23:58:16}; --それは実装してた頃から思っていたけどTeの存在意義に直結してるのが不味いんだよな。(得意属性じゃないのになw)だからTeには改めてリキャストの速いグラボの強化版みたいのを実装してゾンディの集力をなくして範囲型テクの範囲を広げる。ここまでやんないとダメだな。 -- &new{2015-11-04 (水) 00:08:41}; ---ウォンドラバーズが自己弱体スキルになってしまわれた原因だな -- &new{2015-11-04 (水) 07:32:56}; ---それ言うと得意属性じゃないシフタやデバンド強化スキル持ってるからなんとも・・・ -- &new{2015-11-04 (水) 16:15:26}; -ずっと調整なしで放置されて他職はインフレする一方だからこのままだとEP3初期の刀接着Brと同じになるよな。火力不足が原因で手数型にならざるを得ないけど燃費に特別優れてるわけじゃないから環境に置いて行かれる -- &new{2015-11-04 (水) 08:31:03}; --まぁー・・・遠距離なんってこんなもんじゃね普通は。 -- &new{2015-11-04 (水) 08:34:15}; ---やっぱり遠距離が憎くて仕方ない人って居るんだねー -- &new{2015-11-04 (水) 09:16:39}; ---憎いとはいわないけどフォース以外で見てもバランスが悪いとは感じる。それとフォースもものすごく火力が不足しているかといえばEP3ほどアンバランスでもない許容範囲だといえる。俺の書き方も配慮が足りなかったが一々つかかるのはやめてくれ。問題を起こす気はないんだ -- &new{2015-11-04 (水) 10:05:41}; ---じゃぁ最初からコメするなよ。お前の脳内の普通なんてどうでもいいんだよ。 -- &new{2015-11-04 (水) 10:52:55}; ---はっきりいって遠距離とか言う単語を出すことが間違い -- &new{2015-11-04 (水) 14:13:39}; ---むしろ魔法攻撃ってゲームによっちゃ核融合だの隕石だので攻撃するんだから斬撃なんかとは比較にならないダメージでないと不自然に思ってたけど -- &new{2015-11-04 (水) 15:25:17}; ---遠距離ガーとか言ってるやつって、密接距離で遠距離テクぶっ放してても遠距離とか言ってるんじゃね -- &new{2015-11-04 (水) 16:37:35}; --現状がFoにとってみれば非常に居心地が悪いからどうにもならんのが非常につらいがな。完全に武器そのものやBr側に原因がある刀接着と違ってFoの場合、現在の環境にも原因があるからかなり性質が悪い。もはやFoというか魔法職の存在を完全に抹消するか、1からゲームを作り直素レベルの大工事をした方がいいレベル。まあ、前者なんて出来るわけないから近接も全部巻き込んでの大改造しかないんだがな…。 -- &new{2015-11-04 (水) 11:04:01}; ---フォースの戦闘スタイルは挙動が重くて手数が少ないぶん一撃必殺を狙っていくものなのに環境がそうさせてくれないからな。運営も近接擁護で忙しいからFoにとって居心地のいいバランスにはならないだろうし、子木主の言うとおりFo削除したほうがいいかもしれない。 -- &new{2015-11-04 (水) 12:27:38}; ---まあ、最終手段もいいとこだし消す位ならそういうゲームを新しく作れってなるがな…。やってる事も近接擁護というよりテク職排斥といった方が正しいレベルだし開発する側として終わってるわ… -- &new{2015-11-04 (水) 12:38:43}; ---なんか発想が「こんな悲しみに満ちた世界、滅んでしまえばいい!」みたいな、中二病入ったRPGのラスボス的な思考だな。 -- &new{2015-11-04 (水) 21:02:21}; ---現状で問題無いわけないのに、公式に放置宣言出されたんじゃ悲観もするわな。近接の調整に忙しかったんです><って言ってARと弓はがっつり強化されてるし。 -- &new{2015-11-04 (水) 23:17:34}; --マルチをぐるぐる回るようなクエだと今でも安定して楽って感じるけどね。どの属性が有効かにもよるけど。 不満なのは対ボス性能かな、複合テクが有るには有るが…… -- &new{2015-11-04 (水) 11:15:41}; ---深遠やっててそこまで弱いと思わないんだけど…スパトリ込みで9000*5を0.5秒間隔で連射し続けるFoが弱いとでも?マッシブSAが無いからごり押しできないのは認めるけど -- &new{2015-11-04 (水) 13:07:10}; ---まあ強くはないよね。光でさえその程度の評価 -- &new{2015-11-04 (水) 14:06:17}; ---ラグラって0.5Sで撃てたか? -- &new{2015-11-04 (水) 14:22:29}; ---撃つモーションとか入れたら0.9秒ぐらいかかる -- &new{2015-11-04 (水) 16:34:23}; ---マルチをぐるぐるはどのクラスだろうが楽なんですがw -- &new{2015-11-04 (水) 17:36:02}; ---対雑魚はやっぱテリバゾンディがあると他より楽よ -- &new{2015-11-04 (水) 20:25:16}; ---忘れがちだけど、テリバはTeのスキルで、テリバゾンディでかき集められるならどの職でも楽なのよね -- &new{2015-11-04 (水) 22:54:05}; ---テリバゾンディっていう最強カードを持ちながら火力を損なわない構成は結局FoとTeの組み合わせになるやん。殴りTeは対ボス火力で困ってバニラグラ限定でやっと並状態だったのがウェポンブーストで相対弱化されたし -- &new{2015-11-05 (木) 00:09:48}; ---必要な攻撃性能って対雑魚か対ボスだし。Teが一番突き抜けてるけど、Foがその次位に楽に感じるんだ。二番手なら上々。最近多いゾンディ法爆が効かない相手でもまだ戦いやすいしね。 マルチとかじゃなく高難度のソロで自分に向かって全部向かってくる場面でゴリ押し出来なくて辛いって言われたらそりゃ相性最悪だとしか言いようがないんだけどさ。 -- [[小木主]] &new{2015-11-05 (木) 14:59:07}; --強い弱いの問題以前。不具合放置、調整放棄、弱点混在と耐性による嫌がらせ。ガルグリとかクソの塊 -- &new{2015-11-04 (水) 14:04:00}; ---むしろ弱点混在はフォースへの配慮だと思うな、運営的には。「弱点属性が入り乱れていてもテクニックならば対応可能」のつもりだろうけども、剣と銃は属性値さえ高ければ属性自体は一致しなくてもそうダメージが落ちないのに対してテクはそれがなくて唯一PSU仕様のまま(同属性でダメージ減はないけど)。「弱点属性が合えばダメージ倍」とかあれば話変わってくるだろうに・・・ -- &new{2015-11-04 (水) 15:33:17}; ---本気で言ってるのか?こちとらマスタリとエレコンで縛られてるんだがね? -- &new{2015-11-04 (水) 15:43:09}; ---多彩なテクを使うとはコンセプトの方にはあるが・・・使わんよな -- &new{2015-11-04 (水) 15:48:41}; ---運営側はそう思っているんじゃないかと述べたに過ぎない。エレコン(当初存在しなかったのはその辺絡んでるようみてる)やマスタリで逆の結果になってることくらい承知してる -- &new{2015-11-04 (水) 15:54:35}; ---弱点やらなんやら無視した結果がイルバイルメギオンラインだったわけだが -- &new{2015-11-04 (水) 15:58:19}; ---イルバータが初段からバータの倍の威力あったんだから当たり前。調整が下手だっただけのこと -- &new{2015-11-04 (水) 16:08:23}; ---チャージラフォよりノンチャイルバの方が強かったな、イルバも最終据え置きで初段の威力を落として上昇量を上げるとか出来なかったのかね、実装の調整も修正の調整も極端かつ大胆で感心するな -- &new{2015-11-04 (水) 17:57:44}; ---多彩なテクを使わせるのがコンセプトなら、マスタリの存在がどう考えても邪魔。マスタリを取得している属性でしかまともなダメージが出ないのでは、わざわざテクの幅を狭めているだけだ。それでep2時代のイルバやイルメギみたなテクを実装すれば、それしか使わなくなるのは当然。 -- &new{2015-11-04 (水) 18:49:30}; ---枝2 むしろ属性耐性のおかげでエレコン不一致と比べて武器不一致の落差は広がって格差は減ったぞ。アルチ行くと武器も1割ぐらいダメ落ちる -- &new{2015-11-04 (水) 20:48:48}; ---はあ? -- &new{2015-11-04 (水) 21:28:12}; ---アルチで不一致?職は何か知らないけどお帰りください。 -- &new{2015-11-04 (水) 22:24:10}; --んー普通に極めたら強いと思うけどね。なんでそんな低評価になるかよくわからん。そりゃ適切なスキル配備してなかったりツリー分けて使ってなかったり☆12以下使ってたら弱いかもしれないけど。そんなのどのクラスも同じ話でしょ。ただFoに限って言えば他職より手間がかかるのは事実かな。遠距離高火力職として当然単純に比較できない利点はあるわけだけど -- &new{2015-11-04 (水) 15:14:11}; ---それは最近Foやってないネガ勢の評価だと思うわ。逆に中途半端にアッパーして現状何が弱いの?って思ってるレベルに使いこなしてる人が更に無双して下方しろ言われるのが目に見えてるんだが.... -- &new{2015-11-04 (水) 15:32:01}; ---また遠距離の利点かよ -- &new{2015-11-04 (水) 15:48:39}; ---射撃やっちゃったらテク出す機会が減っちゃった・・・SHまでならFoは最強だと思うけどね -- &new{2015-11-04 (水) 15:51:03}; ---射撃は射撃でお手軽範囲攻撃が無いから雑魚処理面倒だろ、ボス戦は最強だけど -- &new{2015-11-04 (水) 16:01:32}; ---SHまでならFo最強と思うんならそういうレベルの装備だったってことだな。TeとFoは他職やるより費用かかるので打射職の方が楽なのは事実よ。乗り換えを考えれば4か5属性☆13で固めることになるしね -- &new{2015-11-04 (水) 16:01:43}; ---はっきり言うとFoは弱いよ。単純火力では近接や射撃の足元にも及ばず、乙女マッシブでゴリ押す力も無く、HPも脆くて挙動も遅い。ゾンディールが生命線だけどすまんそれTeで良くねってなる不遇職 -- &new{2015-11-04 (水) 16:08:28}; ---どの職見ても自分のやってるクラスは弱いって言ってるな -- &new{2015-11-04 (水) 16:11:42}; ---他職は完全に嘘っぱちだったり、原因が自分の中にしかなかったり、強弱の問題ではなかったりだからまだいいがな…。Foは原因が現状の環境にもあるので真面目にどうしようもない。現状だとFoは微妙になるか他を喰うかの2択しかないだぜ…? -- &new{2015-11-04 (水) 16:26:44}; ---瞬殺ゲーを求めている人にとっては、装備、ツリー、テクカス、弱点属性、全部を揃えても敵を瞬殺できるわけでないのだから、環境が原因という認識は間違いではないな。ただし全てのユーザーが瞬殺ゲーを望んでいるわけではないけれど。 -- &new{2015-11-04 (水) 18:53:05}; ---雑魚は瞬殺でいいんじゃないのか、中型以降はHP多くていいし近づかれると非常に厄介で接近されるのも遅いやつや、やたらとHPが高くて時間稼ぎするやつとか、雑魚は近接だと攻撃が当てにくくなるような感じにとか、エネミーに役割が無いから職にも役割がなく瞬殺か硬い何かを殴る感じになっていると思うんだが -- &new{2015-11-04 (水) 19:04:43}; ---うむ。弾幕張りながら全力で逃げ回るような敵がいれば遠距離必中の優位性ガーって意見も説得力持つかもしれない -- &new{2015-11-04 (水) 20:37:02}; ---今のアルチだとHP150kぐらいの小型雑魚、200kぐらいの中型、HP300kぐらいの大型雑魚って感じだ。 じゃあ例えばこれを小型雑魚はHP30~60kぐらいで大量→テク職が範囲瞬殺一掃しろ。一般雑魚は200~350kぐらい→打撃職が頑張れ、600~800kぐらいの大型が1匹は混じって来る→射撃職がWBやチェイン使って倒せ。 って形になれば住み分けされて各職満足いくと思うかね?自分は無理だと思う -- &new{2015-11-04 (水) 20:39:19}; ---その分け方だと、小型雑魚→テクで一層。中型→打撃職が殴りつつ射撃職がWBやチェイン。大型→みんなでボコれ。て、感じになるんじゃないかな。良いか悪いかは別として。 -- &new{2015-11-04 (水) 20:55:19}; ---緩和前のナベチでその配分なら+αの何かだろうか、緩和前は鬱陶しい小型まで硬くて危険な中型大型とも同時に対峙しないといけなかったのが不評だったと思うよ、住み分けというより倒す優先順位がはっきりしていない -- &new{2015-11-04 (水) 21:33:05}; ---ランダムマッチングのこのゲームで役割分担させるのは無理だろ -- &new{2015-11-04 (水) 21:47:10}; ---実際やっても小型→ゾンディしてりゃ中型倒すついでで終わるから攻撃テクよりゾンディしとけ 中型・大型→纏めてゾンディでボコれ。範囲攻撃でも一人あたり秒/30kぐらい楽に出せる昨今じゃ600~800k程度ならWBやチェイン無くても問題ない こうなると思うが -- &new{2015-11-04 (水) 23:48:47}; ---だがそのゾンディはサブHuできる先行湧き位置Teの方が向いてるんだよなあ。Foは強くも弱くもないし戦えないこともないんだけど、戦いずらいんだよな。肉ゾンディ=回避で攻撃できないorごり押そうとして床ペロ タリスゾンディ=初回湧きはいいけど追加湧きには向かずいつの間にか乱戦してる って現状じゃん。 -- &new{2015-11-05 (木) 00:28:17}; ---それ単純にタリスを上手く使えてないだけじゃないかな。Foならタリス投げに肩越し覚えると肉ゾンディよりずっと楽になるよ -- &new{2015-11-05 (木) 00:58:45}; ---普段杖より肩越しタリゾン派なんだよね。そんなに自分下手なのかな。狭い場所ならともかくどうやってもヘイトがばらつく広場での追加の湧きって全部を1か所に集めるの無理じゃない?6;4くらいに集められても残りを誰かが片づけなきゃいけないじゃない(近接さんウォクラお願いします!!あっエネミーこっち来ないで~)まあ固定なら後続役とかあるだろうからずっと違うんだろうなあとは思う。 -- &new{2015-11-05 (木) 01:12:52}; ---2か所に纏まってるなら十分。困るのは集団でゾンディで纏めて処理してる圏外までPAで飛び回ってその場で戦う子供のサッカー状態な近接(主にカタナ)。そりゃもう地雷踏んだだけだから仕方ない。まあそういう地雷が多いほど遠距離攻撃のアドバンテージが生じるわけだが -- &new{2015-11-05 (木) 01:26:59}; ---最初のタリゾンで6しか集められなかったら投げ直して8→10って集めてもええんやで。私は防衛でそうして近接様に文句言われた事がある -- &new{2015-11-05 (木) 01:33:36}; ---敵に役割分担はPSUで不評だったから避けてる部分あるかと。もっとも、PSUの敵は詰め込み過ぎで無駄に強いのが多かったせいもあるだろうけど -- &new{2015-11-05 (木) 06:41:35}; ---PSUのオルゴーモンみたいのが居るだけでもだいぶ変わりそうなんだけどなぁ、便器さんはワープしてまで接近してくるしわけ分からん -- &new{2015-11-05 (木) 19:58:31}; -ツリーテック系一切取らずにマスタリー系をその分とってしまった。そのまま使うか。 -- &new{2015-11-05 (木) 07:54:30}; -現状、新テクを増やすつもりがないのならテクカスにPAカスのようなモーションなどの変更をしてほしいな。各属性1つにテクカス4orEX追加する感じで。それと、テクニックなわけだから元verと零式verを併用も可とか。放送局でグランについてとかどうの言ってたから零式テクニックはグランから抽出しましたという感じでも良くね? -- &new{2015-11-05 (木) 16:31:47}; --グラン系はマジで追加してほしい。ナザン(ホーミング付3連射)とかすごく便利になりそうだしサバータとか超かっこいいしビッグクランチ・プロジェクトまで使えたらもうしばらく何も言わない -- &new{2015-11-05 (木) 17:45:09}; ---ビックリランチ・プロジェクトとかお腹いっぱいになるな、サフォはどう変わったのかよく分からんが -- &new{2015-11-05 (木) 17:58:36}; ---ビッグクリスマスプレゼントで素晴らしいテクカスが来ることを期待しとくわ。 -- &new{2015-11-05 (木) 18:17:10}; --新カスタムだとテクニックモーションも変わるとかだとアツい。モーション時間変えなくても、最悪伸びてもいいから。全部同じモーションだとちょっとね。せめてロッドを振り回すとかしてほしいわ。 -- &new{2015-11-05 (木) 20:07:05}; ---パルチのモーション流用でも出来そうだよな、後は他の武器種の素手テクとかに変化があればいいんだがオービットの能力がどうなるか分からんし引っ掛かるんだよなぁ -- &new{2015-11-05 (木) 20:24:43}; ---「一閃とばかりの、真横なぎ払い攻撃」をするテクとか、「一足のもと、目標までの間合いをつめ刺突攻撃を繰り出す」テクとか、「上空から目標をフォトンの槍で貫く」テクとか・・・あれ? -- &new{2015-11-05 (木) 20:29:57}; ---「追加衝撃により炸裂する」テクが欲しいな!!! -- &new{2015-11-05 (木) 22:02:46}; ---如何にも魔術って感じの詠唱モーション欲しいよな。属性毎に変わるとか、性質(周囲系や座標系や補助系みたいな括り)で変わっちゃっても良いのよ? -- &new{2015-11-06 (金) 01:48:23}; ---これな。強さ以前にPSO2の詠唱モーションは酷すぎる。複合は多少マシにはなったが・・・。 -- &new{2015-11-06 (金) 05:46:30}; ---詠唱モーションといえば、フォメルは武器から撃てよといつも思う。 -- &new{2015-11-06 (金) 13:49:59}; --既存のやつの修正もされんのに、新しいのが期待できるわけもなく。はぁ -- &new{2015-11-05 (木) 20:10:36}; ---ep4実装後もサモナーの調整中心になるだろうから期待するだけ無駄だわな。 -- &new{2015-11-05 (木) 22:50:06}; ---サモナーもテク使うならまだ調整はいる可能性も…火力上げは別にしなくても良いけど、現状死んでるテクには調整入れて欲しいなぁ -- &new{2015-11-06 (金) 01:13:04}; ---ぶっちゃけ、サモナーよりも↑に上がってるような新生Foがほしいわ。 -- &new{2015-11-06 (金) 01:18:14}; //-ショートミラージュできますドヤァかな?ショートミラージュしたとしても硬直時間面倒だし無駄なモーションだと思う場面の方が多いだろ。 -- &new{2015-11-06 (金) 02:21:11}; //--うわチェックミスったこれは死ねる -- &new{2015-11-06 (金) 02:24:57}; -いろんなクラス触ってきたけど、近接が1番のう/しで楽で強かったよ。湧き→接近PA→(FoやTeさんのゾンディ)→範囲PAという感じで画面は動いていても操作としてのアクション性が全然なかった。せいぜいパレット即チェンジやFiのスタンスの向きくらいかな。射撃のエイム操作やFoの立ち位置、Teの先行ゾンディやサブパレの忙しさの方がよっぽどアクションしてるわ。あと話題それてすまんがゴリ押しゲー=ほぼマッシブ乙女ゲーだけど、HuがFo以外の全ての職とシナジーがあるわけじゃんか。FiBo、GuRa、BrRa、TeBr等、そこそこ火力と安定を捨てる代わりに更なる火力や別の戦い方を取る選択肢はあっても、FoHuなんてシナジーの欠片もなくてゴリ押しゲーであっても地雷にしかならない。私はゴリ押しあんまりおもしろくなかったからFoに適応させてほしいとか思わないけど、時間、手間、メセタ、リアルマネーつぎ込んで特化してさえ戦いにくい現状をなんとかしてほしいね。戦力的に火力は不満ないけど火力に合わないPP消費とかチャージや回避のもっさり感とか。 -- &new{2015-11-05 (木) 00:51:56}; --ボタン押して離すだけ、とかもはや座標テクやイルメギしか使ってこなかったアFoっていう認識。今はイルメギも火力不足、座標テクはイルバでさえ複合の溜まりにくさ的に使いずらい。ラザンならいい線いってるけど打ち上げや風弱点のなさからあまり使いやすい方でもない。現状すぐ囲まれて頼みの綱の周囲テクもギバは遅くてギフォくらいしか使えないしなんとか調整してもらいたい。 -- &new{2015-11-05 (木) 01:03:26}; --リアルマネーって言っても中学生の小遣いで賄える程度じゃんwそんな金も払うのも惜しいくらい生活追い込まれてんだったら今すぐゲーム辞めるの勧めるわ。Foがアクション性高いみたいな言い方しちゃって。比較をするならソロでお話しをするものだぞ、そもそもお前いろんな職やってねーだろ、やってる身からすれば瞬間でやってないことわかるわw -- &new{2015-11-05 (木) 02:53:19}; ---なに言いたいのかわからないからガチ勢様ってこわい -- &new{2015-11-05 (木) 02:56:16}; ---本当に何言ってるのかわからなくて草 -- &new{2015-11-05 (木) 09:51:16}; ---生活どうのとか誰も話してねぇだろ 何コイツ? 妄想番長かなんかっすかww -- &new{2015-11-05 (木) 13:14:34}; --木主の主張って、最後の方の時間手間うんぬんから始まって、結局言いたいことはPP消費や挙動の改善だよな。前半のFoと他職のアクション性がどうとかHuのシナジーがどうとか、全く関係ないんだが。その辺の話出して何に繋げたかったんだ。 -- &new{2015-11-05 (木) 03:13:59}; ---火力を上げる手段は別に倍率だけじゃなくて、乙女によって攻撃機会を増やすことも考えられる。サブHuはその後者に当たるわけだが、FoはサブHuの選択肢は基本無い。だからFoはレスタするかミラージュするしかないが、どちらにしても攻撃機会を減らす選択肢である(乙女関係ないけどチャージも攻撃機会を減らす行動)。どれだけ努力してもそこがネックになるわけだから、チャージやミラージュを改善することに加え、PP消費を抑えることで間接的に火力向上する必要がある。 と解釈しました。 -- &new{2015-11-05 (木) 18:31:39}; ---スナッチJAみたくミラージュJA実装要望は出した。 -- &new{2015-11-05 (木) 18:39:40}; ---ミラージュを通常攻撃でキャンセル出来るみたいなのがあれば良いんだけどね。だいぶ立ち回りがスムーズになると思う。 -- &new{2015-11-05 (木) 19:45:50}; ---自分の立ち回りの問題もあるだろうけど、黒蜘蛛と1-1やるとなると火テクでさえショートミラージュやチャージエスケープがないと満足に攻撃できない。他属性テクだともっとひどいだろうね。攻撃頻度が多い敵を相手にするときは素振りの存在が本当に邪魔。かといって素振り省略すると威力激落ちだし。 -- &new{2015-11-05 (木) 20:37:56}; ---集中ギメギ「ええんやで」 一応ジグモはザン縄跳びとザンディオンで1分足らずで倒してる動画上がってるけどあんなの真似出来んしなw -- &new{2015-11-05 (木) 20:53:25}; ---ザン縄跳び見てきたけど面白いな、真似出来んけど。フォースもJAのスキルあるからなぁJA出来ないと意外と威力が落ちるな -- &new{2015-11-05 (木) 21:07:48}; ---枝3、4 蜘蛛さんに限らず、SH以降のソロボス戦て攻撃の機会が少ない割に、瞬間火力足りない事多いよね。自分は弓やガンスラでテク打つ機会が増えたよ。回避がミラージュじゃないだけで随分違うと思う。 -- &new{2015-11-05 (木) 22:42:09}; ---クモなんてフォメルとギメギですぐ終わるじゃん。楽だろ -- &new{2015-11-05 (木) 23:44:10}; ---チャージエスケープがあるとギメギとフォメルだけで楽に倒せるね。それらなしでやるとソロは少しきついかもしれんが。 -- &new{2015-11-05 (木) 23:52:15}; ---いらんよ?こうやってるけど、簡単に倒せる。開幕スタン攻撃避けて本体にフォメル。接近して後ろロックしてひたすらギメギ。即死攻撃は攻撃のチャンスなんでくらう。で、次の複合ゲージが貯まるころには終わる。アーレス、イデアルなんで結晶だともうすこしかかる知れんけど -- &new{2015-11-06 (金) 00:48:53}; ---なるほど、Foにとってミラージュエスケープが長所ではなくむしろその逆として捉えられていることがよくわかる。言ってみればミラージュある分FoやTeは縛りプレイさせられているようなもんなんだな。 -- &new{2015-11-06 (金) 00:59:09}; ---着地キャンセルすら知らなそうなネガ多いな -- &new{2015-11-06 (金) 01:42:00}; ---クモに苦戦は流石にFoの問題じゃなくプレイヤー側の問題やろ。 -- &new{2015-11-06 (金) 01:45:30}; ---ショートミラージュできますドヤァかな?ショートミラージュしたとしても硬直時間面倒だし、無駄なモーションだと思う場面多いだろ。 -- &new{2015-11-06 (金) 02:24:19}; ---別にFo使ってて火力と攻撃頻度が少なくなって困る瞬間なんてないんですがあの・・・その・・・ マガツとエルサーは近接の方が楽だねー程度であとは複合来てから普通のボスに対しての火力不足解消されてるし、徒花に至ってはFoの方が火力出せるまであるからな?みんな贅沢すぎ・・・ -- &new{2015-11-06 (金) 02:56:38}; ---…やれなくはないが現実は非常なんだよ。現状の環境がFoにとって非常につらいし、抱えてる問題は火力というより近接贔屓な環境になったことによる弊害をもろともに受けてるのに放置されまくった結果だからね…。有体に言えば置いてきぼり&1人だけ次元が別。贅沢うんぬんじゃなくて現状の環境がFoにとって居心地が悪すぎるんだよ… -- &new{2015-11-06 (金) 06:49:51}; ---「近接の調整のためFoは放置するで。でもRaと弓Brは強化するけどなw」こんな扱いで不満を漏らしたら贅沢すぎとか言われるクラス、それがFoです。 -- &new{2015-11-06 (金) 08:37:03}; ---要は雑魚を瞬殺したいかどうかの認識の差だろうね。今の環境ではep3前半頃までのように雑魚が解けないから、それがFoの売りと思っていた人からすれば長所を完全に失われたことになる。そもそも瞬殺ゲーを望んでいない人からすれば、これぐらいが妥当だろぐらいの感覚になる。 -- &new{2015-11-06 (金) 08:40:31}; ---上に何度も出てる「雑魚瞬殺したいかどうかが~」の人の論点がずれてると思うのは俺だけか? -- &new{2015-11-06 (金) 09:03:26}; ---昔のRaなんか改善前ロールが避けると逆に硬直に被弾する酷い性能だったから敵の攻撃は回避アクション無しの立ち位置で避ける前提で攻撃前に静止してスナ乗せまでしながら攻撃してたんだぜ。そんなにミラージュ弱いと思うなら必要最低限以外は立ち位置で避けるように頑張ればいいと思うよ、立ち位置や射角を縛らない攻撃手段が豊富なんだしね -- &new{2015-11-06 (金) 10:05:05}; ---ならクモの鎌なんかを歩きだけで避けてみたらいいんじゃね? 基本的にエネミーの攻撃範囲は大抵見た目と判定が一致してないし、プレイヤー側も長い長いGPや無敵時間、SAでやり過ごせばいいと思ってるアクションゲー(笑)だからさ、回避からすぐ攻撃に転じられる、下手したら回避する必要もない近接と比べて劣ってるのは仕方ないよね。上に何度も出ている通り環境が悪いとも言える。 -- &new{2015-11-06 (金) 10:35:51}; ---ミラージュも便利なのは確かなんだけどね。ほとんどの攻撃を簡単に交わせて、SP消費もなし。ただテクはチャージの関係で攻撃に移るまでが遅いから、ミラージュを多用しなければならないような状況ではどうしても手数が激減してしまう。 -- &new{2015-11-06 (金) 10:43:49}; ---ジグモは床ドンスタンと魂吸収以外は交差かジャンプでも避けれるはず。あえてカタナやパリングで遊んでるとすり抜けること多くて困るぐらいには範囲がばがば -- &new{2015-11-06 (金) 11:22:42}; ---↑でミラージュが不便じゃないとか立ち位置でどうとでもなるって言ってる人達も、もし仮にFo版ステップとステアタが実装されたらそっち使うんだろうな…。回避だけじゃなく素早い移動や位置取りにも有効なんだからステップは。 -- &new{2015-11-06 (金) 12:17:35}; ---そう言っちゃうと「使うに決まってるだろ」ってかえって来ちゃうぞ。基本的にはき違えてるんだから。 -- &new{2015-11-06 (金) 12:24:26}; ---雑魚瞬殺~、とかってあるが、1確は無理でもXH雑魚程度すぐ倒せるだろ。 -- &new{2015-11-06 (金) 13:05:52}; ---だから雑魚を1確で消せるかの話は論点からずれてるってw移動手段と立ち回りから来る攻撃頻度とかそれがストレスフリーにできるのかとかそういう話してんだろ。 -- &new{2015-11-06 (金) 13:14:59}; ---流石にロッドやウォンドにステップはいらんわ、あれば使うだろうが無ければ法撃付き他職の武器使うだけだからな、回避が苦手な人が回避用に法撃武器持つのと同じだからな -- &new{2015-11-06 (金) 13:40:17}; ---確かに敵に付きまとわれると面倒だが、それマッシブならともかく、ステップでどうにかなるのか?ステップしたってチャージ中に殴られるだけだろ。 -- &new{2015-11-06 (金) 13:41:23}; ---昔のRaで夫婦辛いって話題多い時にあったアドバイスなんだけどね、予備動作見て先に攻撃範囲から退いてれば敵が攻撃(を空振り)してる時間=こっちが攻撃する隙に変わるんだ。だから激しい攻撃の合間でもスナ乗せて撃ったりできる人がいた。これ逆に言えば立ち位置が悪いと回避行動で攻撃チャンスを潰すことになって反撃しにくくなるって事なんだよね。なまじミラージュの性能が良いせいで多用できるからこの辺の認識甘くなってるんじゃないかな -- &new{2015-11-06 (金) 14:06:50}; ---EP3から始めたもんだからその頃のRaがどうだったかわからなくてすまんが、それいつの時代?まさかVHとかじゃないよね?SHやXHが基準となってて敵の攻撃も苛烈なのが増えた今でもそれは比較対象として通用するの?まさかスノウ夫妻だけしか比較しないってこともないよね?そもそもRaは確かにスタスナ乗せなきゃって制約もあるがFoと違ってチャージがない上火力出すためにイルバのように一定時間に攻撃加え続けなきゃいかんって制約もない。とても同じ壇上で比べれるとは思わんのだが。 -- &new{2015-11-06 (金) 14:31:43}; ---チャージないってのはサテカをそもそも考えてないってことを書き忘れた。 -- &new{2015-11-06 (金) 14:36:56}; ---そもそも、フリーのボスなんか既に雑魚。 -- &new{2015-11-06 (金) 14:38:11}; ---たぶんH時代じゃないかな、あの頃の夫妻は今のSH並みの凶暴さだったからな -- &new{2015-11-06 (金) 14:44:43}; ---うえのRaの話はEP1ごろの話だけど、この内容はアクションゲーム全般共通の戦闘の基本でむしろゲーム難易度が上がってシビアになるほど重要性は増すよ。某狩りゲーで溜めのある攻撃置いておくのや対戦ゲーで読みで間合いスカして後の先取ったりする行動も基本原理はこれ -- &new{2015-11-06 (金) 15:06:27}; ---そういう事なら同意する部分は大いにあるんだけど、その某狩りゲーにしたって特大高火力、ひるみ、まあなんか色々あるしなぁ。モンスターの行動もこっちのF回避を前提としてたりするし…ってだいぶ話逸れたな…。 -- &new{2015-11-06 (金) 15:22:08}; ---というか上のRaの話なんかはできてる前提で語ってたんじゃないのか。モンハンでいうF回避(モンハンよりも重要度は高く難易度は低い)をする時にミラージュだとやっぱり…って話じゃないのかね。そんなレベルの低い話をしてたの? -- &new{2015-11-06 (金) 15:49:14}; ---昔の環境を例に出して努力しろとか頭わいてんのかと。立ち回り次第でどうとでもできた昔のRaですら、ダイブロールやPAの上方修正で現環境に合わせた仕様になっただろ。個人のプレイヤースキルとゲーム環境に応じたシステム調整はある程度別個に考えないと、環境にそぐわない仕様がいつまでも放置されるだけだぞ。プレイヤーが努力するのは大前提で、その上で調整が必要なんじゃないのかって話なんだから。 -- &new{2015-11-06 (金) 15:59:53}; ---明らかに前提の立ち回りに原因ある問題まで環境の問題に転嫁し過ぎてるよね。と既に指摘されていたけど理解できてないような流れだったから基本的な動きのレクチャーが必要と思ったのさ。環境の調整は既にチャージエスケープとロッドキープ入ってるしテクの立ち位置の自由度とミラージュの回避性能と殆ど隙を残さず動き続けられる柔軟性考えればちょっと甘えすぎかな -- &new{2015-11-06 (金) 16:36:40}; ---それが持ち味として生きる環境なら、な。だが現状はそういった物がことごとく不利になる様な環境の中にある。口で言ったところでそれを実現するにはとんでもないレベルでの技術と経験が必要なのさ…。そしてその域まで行けるのはほんの一握りにも満たないから所詮、机上の空論の域を出ないんだよ…。環境にそぐわない事に目をそむけてまで展開する論では断じてない。 -- &new{2015-11-06 (金) 16:50:24}; ---ミラージュは硬直がダメ、チャージは仕様がダメ。NからずっとそのままでXH環境になった今は修正されるべき項目だな -- &new{2015-11-06 (金) 18:07:11}; ---それか現状の環境の完全な破壊か、だな。あらゆる意味で今の環境はFoにとって非常に居心地が悪い状態だし(何せ、火力面では他を喰うか微妙になるかのどちらかしかない)、世知辛い話である -- &new{2015-11-06 (金) 18:13:37}; ---同じFo好き同士(お客様は知らん)穏やかにいこうじゃないか。具体例の話ばかりになって主旨逸れてきてる気がするぞ!強い弱い、あれができるできないはいったんおいといてさ。つまるところこれまでストレスのないアクションのためにユーザーの要望を聞き入れ、その実現のために色んな調整・改良がされてきたなかで、曲解気味だけど先の放送の現実と異なる運営の発言、そこから「Foなんて放置しててもいいよw」という意思表示にさえとられかねん態度から現状の問題やら不満やらが具体的な例として出てきてしまったんじゃないかな。誰しも現状に多少は思うところはあるだろうしさ。「工夫もせずに要望ばっか・・・」「現状に甘んじてダンマリするから・・・」両者一理あるということで!取り上げられた問題に賛同するならちょっとずつ要望すればいいし、もうちょっと詰めようや、と思うならアドバイスという形で情報提供してあげればいいじゃないかな。長々とおまけに十把一絡げに書いてスマン。 -- &new{2015-11-06 (金) 18:23:09}; ---ちなみに俺はミラージュはどっちでもいい派かな!軽快になったりJA付いたりしたら嬉しいことは嬉しいけど、今でも無敵はまぁありがたいしショートミラージュはけっこうハマる!それよりはやっぱり「根本的には」属性マスタリ&チャージの調整かねぇ。テンポの悪さもさることながら色んな”前提”が多すぎて、極論やることが皆一緒になってくる。「さしあたり」ならテックゼロレンジ&火力以外でのロッドスキルぐらいかね。10%でいいから。ロッド通常も法撃がモワッとでるタイプになってほしい。通常攻撃はもうちょっと速くていいと思う。 -- &new{2015-11-06 (金) 18:34:16}; ---まあ同じ条件でやっているはずなのに、蜘蛛が辛いという意見と簡単に倒せるという意見が出る辺りからも、個々で知識量に差があるのだろうとは思う。別にスーパープレイとかでなく「こうすれば、わりと簡単」というのを知っているかどうかの情報の差。 -- &new{2015-11-06 (金) 18:47:13}; ---テックゼロレンジはなんか違う気がする…。後、ロッド関連のスキル追加する位ならタリステックをチャージ時間短縮とか火力上昇以外の効果に変えるべきかと。チャージに関しては速くすると余計に使いづらくなるだけだから案が浮かばん。マスタリは確実にTe巻き込むだろうし、属性特化は残したいのが正直な所。テクカスやテクそのものの調整はもはや最優先かつ必須事項だとして…。もういっそのこと、思い切って魔法職らしい新しい火力の出し方を模索してみるべきでは? -- &new{2015-11-06 (金) 18:51:54}; ---タリステックをいじるのはない。下方修正にかならんよ -- &new{2015-11-06 (金) 19:35:13}; ---流石にそれ以外の面で火力は上げるの前提さ。ただ火力が減るだけじゃ火力しかないFoには致命的だしな。というか、真面目にタリステックは現状の仕様だとぶっ壊れを作る要因にしかならない。そもそも使いようによってはなかなかに強力な独自要素があるタリスに火力まで上げちゃダメでしょう…。いくらタリスの扱いは結構難しいにしてもだ。タリスを投げた状態でのテクを使える回数が増えるとか、PP消費が若干少なくなるとかならまた別なんだがな… -- &new{2015-11-06 (金) 19:46:12}; ---なるほどなー・・やっぱりやってれば色んな考えがでてくるよなー。マスタリだけど、さすがに全廃ってのはどうかと思う。俺としても多少は得意な属性とかあったほうがいいしね!テク火力を全体的に底上げした上で各属性1枚にしていわゆる依存度を減らすか・・そうするとSPが大量に余る不具合も対応が必要だし難しいなあ・・・でもタリテクを火力じゃない方向へ、ってのは同意かもな。下準備は絶対必要だけどね。いろいろ意見だしてこれだ!ってのを探るだけでも前向きな考えにつながってほしい。早々に意見くれてありがとね -- &new{2015-11-06 (金) 21:44:07}; --近接は殴ってる感が気持ちいい→楽しい→アクション性があるって謎変換してる奴が多いからな。 -- &new{2015-11-05 (木) 09:45:01}; --「遠距離だから火力低め」ならまだ納得出来る部分はあるんだわ でもRa見てると明らかに「Foだけ火力低め」ってことが分かるからなあ ぶっちゃけ近接がどうのこうのいうよりRaと比較する方が建設的だわ -- &new{2015-11-06 (金) 19:59:27}; ---「遠距離だから火力低め」というのも対人ゲー等でそもそも近接が攻撃を当てに行くのが難しい場合に成り立つのであってな……。エネミー側から全速力で接近してくるようなゲームでは成り立たないんじゃ -- &new{2015-11-06 (金) 20:36:12}; ---HSも意味不明だな、弱点部位が設定出来るシステムにさらにHSを特別に用意したのかもよく分からん -- &new{2015-11-06 (金) 20:41:16}; ---Ra武器のPAって接射系と長時間チャージ以外はDPS400~600%ぐらいで基本的にWB絡めるかHSできないとテクより火力低く設定されてるよ -- &new{2015-11-07 (土) 00:20:47}; ---Raは実は火力低いんだよな。壊れ火力みたいなイメージ持ってる人が多いけど部位倍率やWB等条件を同じにして比べると最低レベルの火力よ(まあHSがあるけど)。結局1番強いのが近接で、サブHu組なんか火力も防御力も最大だしアサルトバスターまで使えてやばい -- &new{2015-11-07 (土) 00:47:23}; ---「WB絡めるかHSできない」場合の話って意味あるの?射撃のことはよく知らないが、そのへんはそもそもある前提じゃないの? -- &new{2015-11-07 (土) 02:26:20}; ---PSO2の運営的にはバフ、デバフはあくまでPTプレイの補助として考えているからな、そうでなければRaの全体火力は今の半分ぐらいになっている事になる。ぶっ壊れに感じるのはチャージしきった時に過剰火力になる所でテクにない要素でもある -- &new{2015-11-07 (土) 07:37:18}; ---WBはクールタイムがあるし全員恩恵受けるからRaだけ強くなるもんでもない。HSも弱点ヒット自体が無いとこを攻撃しなきゃいけない事も多い。最近なら徒花やダブルの足はWB掛かってないと火力がRaHuで1/3~GuRaやBrRaだと1/5ぐらいまでまで落ちる。 -- &new{2015-11-07 (土) 21:03:16}; -他を食うか微妙になるかの二択しかないなら他を食っちまえばいいのさ……。まあ冗談は置いといて、他を食う(遠距離蒸発オンライン)or微妙になる(紙装甲低火力)って意味だよな?なら「エネミーが蒸発しないバランスのままFoの火力を他職より高く設定」すれば丸く収まるんじゃないかね。Fo全盛期でさえFoの火力は他職より低かった。それでも遠くから瞬時にエネミーを倒せたから他職より圧倒的に雑魚処理が早くて、それがFoの取り柄だったわけ。だけどエネミーのHPが増えたことでその優位性は消滅し、火力の低さや挙動の不便さばかり目立つようになった。主にこれが居心地の悪さの原因かな。まあ長々と書いたけど要は自衛力の低さや挙動の不便さに見合った後衛アタッカーとしての火力をくれってこと。近接(前衛)がタンクとして機能する前提で、Foも居れば殲滅早くなるし総火力も上がりますよと、そういうバランスになればいい。弓Brなんかはこの立ち位置を確立してるのになぜFoだけこうも微妙なのか・・・ -- &new{2015-11-06 (金) 19:04:22}; --言っとくけどただ単に火力上げるだけの調整はep2のTMGの二の舞だからな。そんな調整はいらんってことは皆わかってるんだよ。 -- &new{2015-11-06 (金) 19:21:16}; ---TMGの問題は火力上げたことよりも戦い方を限定したことだろ。ここで出す話じゃない -- &new{2015-11-06 (金) 19:29:23}; ---SRJABはEP1の要望を一つのスキルに詰め込んで実装した物だからな、本来なら4個ぐらいのスキルで役割ごとに実装するべきだったが、そうなったのはADのバランスが極めてFo有利だったために行われたフューリーの倍率化ぐらいから火力インフレが始じまったからなんだがな -- &new{2015-11-06 (金) 20:06:12}; --そもそもこの手のゲームが蒸発ゲーor無双ゲーでまともなバランスを取れるわけがないんだがな…。ましてや現状はごり押し上等、火力至上主義だから無理にもほどがある。何とかするには「一度全部ぶっ壊すしかないのかなぁ」って考えちゃうわ。何か、今の環境を根底から覆す、ないしは揺るがす事があればいいんだが…(サモナー? あまり期待はしてない… -- &new{2015-11-06 (金) 19:36:04}; ---そうやってライト層のネガ真に受けて全部ぶっ壊して糞ゲーになったのがEP2末期。その結果を受けてバランスを大幅に改善された状態が今だと何度も言われてるんだけどな -- [[s]] &new{2015-11-07 (土) 01:31:44}; ---あの時の火力だけを見た、極端な調整しかできなかっただけやろ。今はごり押し上等、火力至上主義の半無双ゲーをただただ加速させていくだけ。そのくせ、一番この影響をもろともに受けてるFoを適当な理由をつけて完全放置。第一、蒸発ゲーでテク職一強になり易くて当然であり、ごり押し上等の半無双ゲーならテク職は微妙になるか他を喰うかしかないわけ。安全な橋を渡り過ぎた結果だ。 -- &new{2015-11-07 (土) 08:27:30}; ---ごり押しゲーを崩すなら一番手っ取り早いのは乙女の仕様を見直すことではあると思う。あるいはHuの火力スキルの性能を下げて、他の近接クラスの火力スキルの性能を上げることで、相対的にHuを防御面に重点を置いたクラスみたいな位置づけに置くとか。 -- &new{2015-11-07 (土) 09:52:56}; ---サブHuアンチはお願いだから巣に帰って。Foのページにまで来て主張しださないで -- &new{2015-11-07 (土) 10:02:07}; ---アンチというか、単純にごり押しゲーを改善する方法の一案だよ。Hu自体を別の形で強いクラスにする分には特に否定はない。 -- &new{2015-11-07 (土) 12:33:46}; ---ゴリ押しゲーってBoとHuだけなのに一般化し過ぎじゃない?HS必須な射撃職とGuは言うに及ばずFiは攻撃見切ってリミブレしてナンボだしBrはカウンター武器か射撃武器だもの -- &new{2015-11-07 (土) 14:16:12}; ---そんなら尚更、そこだけちゃんと調整を入れれば、ごり押しゲーを改善できるということじゃないか。 -- &new{2015-11-07 (土) 21:04:57}; ---いやーFiも被弾でギアリセされなくなったおかげでマッシブゴリ押しゲーに片足突っ込んだまであるよ……ダブセにSAくれって意見も見るし。カタナはそもそもゴリ押しどころか無敵だった -- &new{2015-11-08 (日) 00:54:26}; ---結局は木主の言う通り、ごり押しゲー、蒸発ゲーではまともなゲームバランスなんて取りようがないんだよな。Ep4でその辺りを見直してくれればと切に願いたい。 -- &new{2015-11-08 (日) 08:53:26}; ---木主じゃなくて、小木主だね。 -- &new{2015-11-08 (日) 08:54:21}; --今の火力のままならせめて消費PP下げてDPPよくするとかチャージ速度上げてDPS上げるとかして貰わないと割に合わん 大火力ドーンが無理ならせめて中~低火力乱射したいわ -- &new{2015-11-06 (金) 20:00:56}; ---まーたカスタムか(白目 -- &new{2015-11-06 (金) 20:08:35}; ---カスタム抜きのデフォ状態を調整してほしいって意味で言ったのだ、すまない 小木 -- &new{2015-11-06 (金) 20:12:44}; ---カスタム前提になっているテクは基本的にそうあるべきだな -- &new{2015-11-06 (金) 20:16:25}; ---光テクってラグラ一強だろうけど、もし集中カスなかったらイルグラやギグラあたり使ってる気がするし、やっぱ集中カスのチャージ時間(0.5秒)がデフォぐらいじゃないと割に合わないかな -- &new{2015-11-06 (金) 21:15:41}; ---集中ラグラなかったら光まとめてごみだろ。 -- &new{2015-11-06 (金) 22:22:15}; ---グランツとギグラ→チャージ長過ぎ、ナグラ→チャージ長い∔威力微妙(雑魚用の軽い防壁みたいにはなるが)、イルグラ→威力やや微妙、だしな。集中ラグラがそれだけ優秀なのもあるが他がことごとく威力やチャージ面で微妙だから使いにくいのよな… -- &new{2015-11-06 (金) 22:28:23}; ---PPを下げると、その分余裕が出るからってことでサブBr辺りが主流になって、結局火力の引き上げになってしまわんか? -- &new{2015-11-06 (金) 23:52:43}; ---イルグラは加速カスタムすればそれなりに強くはなる(パニック率と中距離性能投げ捨てになるが) -- &new{2015-11-07 (土) 01:26:44}; --Foに調整は必要と言いつつも、SGNM持参の円グラフでは職バランスは取れてたからしばらく調整はされないと思う。Foの人口割合が下がれば考えるかもしれんが、君達Foが弱くても続けるだろ? -- &new{2015-11-07 (土) 00:51:36}; ---そのノリはEP2で終わったんだよ、上方のみではインフレするからって言ってたろう。あとお客様は本職ページへ -- &new{2015-11-07 (土) 00:59:54}; ---ヒント:クラスブースト。まあ4月の時点で絶滅寸前だったTeとFoを調整しなかった時点でお察しですわ。そろそろ射撃に逃げたい。そしてお客様は本職ページへ -- &new{2015-11-07 (土) 01:08:51}; ---あの綺麗すぎるグラフを見るに人口基準調整説は間違って無いかもな。 -- &new{2015-11-07 (土) 01:29:37}; ---人口見て調整してるならBr強化とかあり得ないんだよなぁ -- &new{2015-11-07 (土) 01:34:43}; ---やってたとしてもあまりにも馬鹿らしいやり方だがな。職人口に差が出来るのはプレイヤーの好みやその時の環境に左右されるが故で必然な事。バランス面があまり関係ない理由で差が出来てるならまだいいが、現実は明らかにバランス面による差が大きい(Brはそれでも好みで使ってる人が多いからなんだろうがな…)。数字でごまかそうとしてるのが見え見えで腹が立つわ -- &new{2015-11-07 (土) 08:38:20}; -こんなに何でも出来て不満があるとか、Fo怖すぎる。全部他職と同等くらい出来ないといかんの?火力が他より低いかわりに出来る事が多いでいいじゃないか。 -- &new{2015-11-07 (土) 03:48:39}; --こんなに何でも出来て→何も出来ない。全部他職と同等くらい出来ないといかんの?→むしろ何なら他職と同等に出来るの?火力が他より低いかわりに出来る事が多い→火力しか取り柄のないFoから火力とったらただのゴミ。 -- &new{2015-11-07 (土) 03:51:18}; ---↑今のFoには改善してほしい部分たくさんあるっていう立場で意見言ったりしてるけどさすがにこのコメントは偏見すぎる。別に木主の意見を支持してるわけでもないが。 -- &new{2015-11-07 (土) 04:03:56}; --いつもテク火力低いって話聞いてほんとかよwってなるわ。マガツで曲り角までに20Mくらい与えれるしダブルもファストスローでBoといい勝負できるわ。深淵は倍率の関係でちとめんどい 弱点属性の不一致で火力落ちるけどあれなかったら他職が悲惨なことになるしな(RaとTeを除く -- &new{2015-11-07 (土) 04:03:34}; --はいはいお客様は本職スレにお帰り下さいっと -- &new{2015-11-07 (土) 04:11:16}; ---Foメインなんですがそれは 木主 -- &new{2015-11-07 (土) 12:40:55}; --火力至上主義だからねえ。支援→TeでOKな現状だしFoは火力追求に走るしか無い。スキル群を見ての通り攻撃一辺倒だし。そうだな状態異常がもうちょい仕事してくれれば火力追求以外の道も開けるかもしれんね。 純魔法攻撃職ってスタイルは初期3職っぽくていいけどね -- &new{2015-11-07 (土) 04:12:40}; ---トリトリでFo数人いるのにガルグリやらクーガーでても雷以外のテク使ってるし弱いって言われる理由がわからなくもない。出る位置にゾンディ展開してサゾ待機しろとまでは言わないからもうちょっと基礎知識なんとかしてからテクしてほしいな -- &new{2015-11-07 (土) 04:33:31}; ---マスタリの都合上、他属性とってたら雷はクソダメージになるし。ショック?他の職だって出きるだろ。だいたい火力職のはずのFoがガルグリではひたすらバチバチやってるしかないのはおかしいとは思わんか? -- &new{2015-11-07 (土) 04:47:21}; ---けどRaで行くと接近がWB貼った場所に鬼ごっこしてる現状なんだよね 動き回ってエンドで火力も出しにくい。WBよりもショックが大事なガルグリにショック対策してる接近なんて一人しか見たことないわ。あとショック入ったら顔にフォメルかバーラン(マスタリある方)撃てばほぼ必ずヘイトくるからね 他の職がショックできるのに誰もやってないってこともわからないのかい? -- &new{2015-11-07 (土) 05:01:04}; ---そもそもトリトリは炎闇光だから雷撃ってもクソだし雷テク自体がクソだからガルグリは仕方ないわ、風マスあるならナザンでもいいけど風光ツリーとか持ってないしな -- &new{2015-11-07 (土) 10:02:42}; --意味不明。 -- &new{2015-11-07 (土) 04:41:50}; --ぶっちゃけ火力無いって前提が間違ってる弱い弱い詐欺だよね。実戦で1分5~7Mぐらいは出せてるような人もいるってのに -- [[s]] &new{2015-11-07 (土) 06:45:13}; ---ぶっちゃけマガツの赤腹WBで1分間とかの前提でしょ? -- &new{2015-11-07 (土) 08:29:41}; ---レイドボスで↑のような火力。マルチはタリゾンと火力両立するFoTe/TeFo大勝利。SH以下のデイリーだと遠距離蒸発ゲー。おまいら何処で火力出ないって言ってるんだ -- &new{2015-11-07 (土) 09:19:10}; ---またイデアルバーラン君かよ -- &new{2015-11-07 (土) 09:40:53}; ---マガツの赤腹WBなんてイデアルタリスあれば一人でも1分かからんだろ。マルチにもよるが両膝破壊までには3~6M出せるな -- &new{2015-11-07 (土) 14:12:53}; ---タリス……あっ……(察し) -- &new{2015-11-07 (土) 16:59:12}; ---なにを察したのか知らんけどロッドでわざわざ腹に乗りに行ってラグラしてたら火力でないからタリスにしてあるんだよ -- &new{2015-11-08 (日) 21:15:34}; --今Foページで弱い弱くないって話が繋がりやすくて伸びてるけど、火力云々は装備や立ち回りで人によって変化するわけだし感じ方が違うだけじゃないの。調整中Guページの弱い弱くない使い方が・・・って議論みたいに。個人的にはテクカスとかを修正してもらえればいい。例えばPA全体の威力が上方修正されても零式PAだけ威力が全く変わらなかったら不満でるよね(テクカスの例とは少し違うけど) -- &new{2015-11-07 (土) 10:07:31}; ---その調整中Guと同じことをFoでやってるんだよ運営は、案の定Foでも同じような議論が展開されている、こういう時の方が直球でFoはこうあるべきだという意見が見れて結構楽しい -- &new{2015-11-07 (土) 18:08:51}; ---Foが強いと評価されるのは雑魚を瞬殺できる火力が出せる状態の時なので、それを適正火力と捉えるかどうかの差だね。現状のFoはどんなに装備やPSが高くても、雑魚を瞬殺出来るようになるわけでないので、そういう人にとっては弱いという認識になる。 -- &new{2015-11-08 (日) 10:42:54}; --蒸発ゲーを前提に考えないのであれば、火力に関しては特に過不足ないかな。ただ放置されたままの一部テクカスとか、全体的な挙動の見直しとか、ツリーの問題とか、Foの修正すべき点は他に色々ある。 -- &new{2015-11-07 (土) 10:09:14}; --まともに全職やってればFoの火力が低いって分かりそうなものだけどな。「Foは今のままで充分」とか言ってるのは大体木主みたいなお客様だろ -- &new{2015-11-07 (土) 10:57:16}; ---なおDB・Fiパルチ・弓あたりの武器しかまともな全職に含まれない模様。HuパルチやTMG並の強さが火力が低いに入るなら火力の低くない武器って上記3つ+ナックルぐらいしかなくね -- &new{2015-11-07 (土) 11:48:28}; ---ソロでクモがつらい、とかいうへぼFoだろ -- &new{2015-11-07 (土) 12:00:50}; ---↑↑誰が全職で使う武器の話したよ。全職やるってのは基本構成でメイン武器使うってことだろどう読み取っても。 -- &new{2015-11-07 (土) 12:27:43}; ---HuパルチとTMG舐めすぎじゃね? -- &new{2015-11-07 (土) 12:40:07}; ---無理やりすぎる曲解ミスリードにワラタw Fiパルチ Huパルチって単語が出てる時点で職ごとの話以外に取るのは難しすぎんだろ。こんなだから弱い弱い詐欺扱いされるんだ -- &new{2015-11-07 (土) 12:50:32}; --Foとかどの緊急でもゾンディやってラグラやギフォ連打か、ボス級にイルバ連打してる奴ばっかじゃん。後は絶望でフォイエやラフォを見かけるぐらい。ホントに何でも出来るならもっといろんな攻撃パターンあってもいいはずだよな? -- &new{2015-11-07 (土) 12:35:57}; ---使えるテクは一部のみだしな。まあこれはテクに限った話じゃないかもしれんが -- &new{2015-11-07 (土) 12:40:22}; ---Guとか昔はサテサテばっかだったけど今は色々使うようになったな。Raも多彩になった。他所はちょくちょく修正されてPA間のバランスがいい感じになっとるわ。Foはテクカスがあの放置っぷりだから・・・ -- &new{2015-11-07 (土) 13:14:04}; ---なんでもできるとは言ってないだろ Bo除く接近が近づいて殴るしかないのに比べりゃ遠くの敵集めてそのまま殲滅したりレスタうったりTeいないかわりにシフタザンバースしたりできる程度じゃね? -- &new{2015-11-07 (土) 13:56:16}; ---近接も近づいて殴ったり遠くから殴ったりウォクラしたり被弾無視できたり何よりのうし強職できるじゃん -- &new{2015-11-07 (土) 14:35:14}; ---イルメギとギバも結構見る。あと稀にイルグラとノンチャサザン。イルメギはゾンディ前のタゲ引き、ギバはFo被りしてイルバ自重してるんだろうけどな。リフレクトバータでベーアリに何もさせないFoとか見ると非火力スキルも捨てたもんじゃないと感心するわ -- &new{2015-11-07 (土) 20:45:46}; ---イルメギでタゲ引きとか今やる必要あんのかな……それより脳しイルメギマンが目立つ。ギバはボスの周りの雑魚に撃ってるんじゃないかな?乙女もスパアマも無いもんで他職なら無視できる雑魚でもだいぶ鬱陶しくてな。イルバは人数が増えれば加速度的に強くなるからFo被りで自重は無いだろうし -- &new{2015-11-08 (日) 00:47:33}; --最近修正された職の問題は、今のFoの比じゃないくらいどうしようも無いものだったのに複合が追加とかされてた。他職からすれば問題放置でテクに3つも追加されてるのに他は1PA。今のFo見てもとても大きな問題があるわけでもないし、ダブセとかワイヤーとかまだまだ問題だらけ。現状のFoの器用貧乏くらいで文句言うとかどっちがお客様なのかわからんな。 -- &new{2015-11-07 (土) 13:25:26}; ---まだ言うかね、そういうことを -- &new{2015-11-07 (土) 13:55:52}; ---「今のFo見ても大きな問題があるわけではない」とかやっぱお客様だなぁ。ログ読んでこいよ。問題が大きすぎて手詰まりレベルだって話になってるのにw -- &new{2015-11-07 (土) 14:32:07}; ---ep3以降1個しか新PAが追加されてないクラスって何?どこの世界のPSO2ですか?wあとダブセしか使えないクラスとかワイヤーしか使えないクラスって今のPSO2にあったんだw知らなかったわw -- &new{2015-11-07 (土) 16:03:43}; ---ワイヤーのページ見てきたら絶賛ネガり中だったわ。マジでお客様だったんだ。それじゃ自分の好きな武器が微妙な気持ちは理解できるだろ?Foはクラスそのものが微妙な状態なの?わかる?分かったら自分の巣に帰りましょうね。 -- &new{2015-11-07 (土) 16:15:12}; ---メインFoでもパジティブな事を書くとお客様になる時代なんだな。ネガってるだけじゃなくて多少は他も触ってからネガったらどうだろうか。Foはクラスそのものが遠距離テク職ってだけで他職より圧倒的な優位性があるだろ。昔かやってて久しぶりにFoのページ見たらこの有様で、俺から見れば今ネガってるだけの奴のほうが建設的な意見も出さないしよっぽどお客様。 子木主 -- &new{2015-11-07 (土) 16:33:14}; ---他を触った率直な感想を言うと複合以外の基礎火力低いなーっとしか。格下狩りにはやっぱし強いわってのは改めて体感したけど -- &new{2015-11-07 (土) 16:37:19}; ---はいはい当時のFoが今のFoと同じ状況だと思ってるならお客様以外何者でもないので帰っていいよ。あとワイヤーとかダブセしか使えないクラスって何?早く教えてくれよ。 -- &new{2015-11-07 (土) 16:38:18}; ---自分がされて嫌なことを他人にするなよ、あと遠距離の優位性はEP3で圧倒的なものではなくなったからもう少しちゃんとプレイするか口出さずに黙ってような -- &new{2015-11-07 (土) 16:53:09}; ---結局自称メインのページの赤文字も見えないでお客様っていいたいだけな。もしデュアル並みまで火力上がって嬉しいのかよ?またFo以外来るなになって職バランス崩れるだけだろ。 -- &new{2015-11-07 (土) 17:41:54}; ---また過去の話?どうでもいいよ。 -- &new{2015-11-07 (土) 17:55:10}; ---どっちがお客様なのか分からない?貴方以外誰が居るのでしょうか? -- &new{2015-11-07 (土) 17:59:55}; ---FoTe以外やらない人がお客様なら、ほとんどの人がお客様だわな。まぁPAの数で不遇なのはBoぐらいだとは思うがな -- &new{2015-11-07 (土) 18:15:02}; ---今回のお客様はメインBoかな? BoさんはFoと違って火力も優秀なモーションも支援も不死身耐久もあるわけだしここでネガられても……。Boのページにお帰りになって -- &new{2015-11-07 (土) 18:23:26}; ---はいはい出ましたよいつもの遠距離の利点君が、だったらARと弓も下方待ったなしですねぇ?ねぇ??? -- &new{2015-11-07 (土) 18:39:18}; ---もうだめだここの人たち。一昔前のGuよりネガネガだわ。他職の人はお客様で排斥してたらそりゃなんの意見も出ないわ。 -- &new{2015-11-07 (土) 18:56:12}; ---他職の方が下方か現状維持しか言わないからな。意見出てもそっち潰しに来る始末という -- &new{2015-11-07 (土) 18:58:26}; ---メインでも上方要らないと思ってる俺はどっちになるの? -- &new{2015-11-07 (土) 19:05:31}; ---建設的な意見なら上の木にもその上の木にも出てるだろ。そしてお客様が脊椎反射で否定したり煽ったり。いつものパターン -- &new{2015-11-07 (土) 19:26:58}; ---そもそもここはFoのページなんで他クラスの意見なんていりませんよ。ほぼすべてのお客様の意見が統一してるかのように同じですから聞くだけ意味ないですし。 -- &new{2015-11-07 (土) 19:27:31}; ---どちらかというと意見欲しいのはお客様やテク専よりFoもやりつつ他職もある程度以上触ってる奴だな お客様は内情を知らず外側からしかもの見てないから頓珍漢な意見言うしテク専はテク専で視野が狭すぎるからな -- &new{2015-11-07 (土) 19:42:30}; ---遠距離の利点とか言うアホ用語はもう見たくないわ。 -- &new{2015-11-07 (土) 20:47:16}; ---↑↑が正しいな。↑のようにに視野が狭すぎる -- &new{2015-11-07 (土) 20:50:49}; ---はぁ?じゃあ今時どこにそんなに遠距離の利点があるが説明してみろよ -- &new{2015-11-07 (土) 21:43:15}; ---遠距離の利点なんて、今時ロック不可~ギリできるぐらい離れてないと無いわ -- &new{2015-11-07 (土) 23:40:32}; ---動き回るボスとかは考えないのな。ほんとに遠距離しかやってないんだなあ -- &new{2015-11-08 (日) 11:17:20}; ---ボスが動き回るのと距離に何の関係があるんですかね? -- &new{2015-11-08 (日) 17:39:49}; ---ちなみに、遠距離遠距離といわれるが、Foは近距離で戦うことも多いからな -- &new{2015-11-08 (日) 17:41:23}; ---Hu武器でもなければ対応出来るんでないの?流石にひっきりなしに動かれると捉えるの難しいけど、テク職もテク職でひたすら寄ってくる相手や範囲攻撃連発する相手は少しつらいんだよ…。サブHuでとにかくごり押してるのならそらつらいの当然だが(元々ごり押しは一定距離を保ちながら動き回る敵は苦手なので…) -- &new{2015-11-08 (日) 17:50:42}; --木主は火力が他より低いかわりに出来る事が多いと言うが、火力が低いかわりにFoにしか出来ないその何かを具体的にどうぞ -- &new{2015-11-07 (土) 19:26:07}; --ロッドタリスはテクで1括りとして武器16種中で5~6位ぐらいの火力があるんだが、ほんと何を基準に火力低いって言ってるんだ?って聞くとまともな答えが返ってこないんだよな。 -- &new{2015-11-07 (土) 20:23:24}; ---書いてある意味がまるで分からない、武器の素ステのことなのかクラススキルを除いたPAテクのDPSなのか。序列は↑から何なのか -- &new{2015-11-07 (土) 20:36:27}; ---下から5〜6位な気がするけどな。クラスバランスの話を武器単位でしか見られない接着マンは帰ってどうぞ -- &new{2015-11-07 (土) 20:36:30}; ---でもFoの中には火力が低いって言う人が一定層いるよね -- &new{2015-11-07 (土) 20:36:51}; ---じゃぁ具体例を挙げて16種の順位出してほしい。正確に頼むよ。ラグラだけだと正確じゃないからテク全体の平均値から算出してほしい。もちろん1発のダメージじゃ困るよ。 -- &new{2015-11-07 (土) 20:38:22}; ---因みに、運営的には「近接を最強にする」方針らしいので、AR、ランチャー、弓、ロッド、タリス、ウォンドの6種でワースト6が埋まる予定。TMGと靴は準近接ってことで・・・ -- &new{2015-11-07 (土) 20:54:01}; ---それに関しては何の文句も無い。近接はもっと攻撃力があるべきだと思う。 -- &new{2015-11-07 (土) 20:55:57}; ---対ボス火力基準で大雑把に分けると上位[DB・弓・(Fiパルチ)]>ナックル>2軍[テク・Huパルチ・AR・TMG]>微妙[ダガー・カタナ・ワイヤー・ソード・ブーツ]>[お察しランチャー・ダブセ・ガンスラ・ウォンド]ぐらいのポジションだろ。同率やそれ以下の武器からすれば何言ってるんだって話になる -- &new{2015-11-07 (土) 21:12:08}; ---「近接を最強にする」じゃなくて「近接クラスが最大の殲滅力を発揮」な。「殲滅力」の定義がはっきりしないけど殴りTeが超強化されたしまあそういうことだよね。因みにウォンドは近接です。知らなかったろw -- &new{2015-11-07 (土) 21:16:55}; ---つまりBo=弓Br>Fi>Hu=Ra=Fo=Gu>刀Br>Teって事か エアプにも程あんだろ -- &new{2015-11-07 (土) 21:24:36}; ---クラススキル無しPAテクのみみたいだけどダガー・カタナ・ワイヤーとガンスラ1ランク上じゃね?個人的にはギア込みでDPS1400超えるPAテクある武器種は全部2軍クラス以上だと思う -- &new{2015-11-07 (土) 21:26:22}; ---何言ってるんだは枝7だったな -- &new{2015-11-07 (土) 21:26:33}; ---火力の基準はXHのゴキを1体ずつ相手にして10体倒すまでの時間とかでいいんじゃね? -- &new{2015-11-07 (土) 21:28:23}; ---ワイヤーはギアカレントですらDPS1200%無いよ、あの使い勝手の悪さで。ガンスラはワイヤ―に負けるぐらい。カタナはPPが足引っ張りすぎて平均すると1000%割る。ダガーはこの間のテコ入れでましになったかもな -- &new{2015-11-07 (土) 21:57:50}; ---クラススキルの倍率がバラバラなのにPAのdps比較してもね -- &new{2015-11-07 (土) 22:01:51}; ---弱点テクは基本的に打・射より部位倍率1.2倍上がるのもあるしな -- &new{2015-11-07 (土) 22:18:17}; -EP4では調整入るよね?そうだよね?ライダー助けて!火力こわれちゃ~う! -- &new{2015-11-07 (土) 20:32:27}; --いやぁ〜、キツいっす(調整完了) -- &new{2015-11-07 (土) 20:39:52}; --最悪、テクとテクカスだけでも手が入ってほしい所だがな…。他を喰うか微妙になるかの2択な状態が続くのは嫌だが、大規模な工事が必要だしなぁ -- &new{2015-11-07 (土) 20:40:11}; ---高火力滅殺を諦めれば高DPS&DPPの長期戦闘向け遠距離職って道もあるにはある 今瞬間火力を露骨に求められるのって周回回数に響くマガツぐらいだろ -- &new{2015-11-07 (土) 20:57:58}; ---火力が複合どんだけぶっぱできるかに依存している現状、高火力高HIT低燃費なラグラでPP尽きるまでに複合溜め切れるかどうかで強い弱いの意見が分かれてると感じる。自己回復ができるんで本来は長期戦向きなんだけどね。 -- &new{2015-11-07 (土) 21:26:51}; ---ラグラが低燃費…? -- &new{2015-11-07 (土) 21:32:40}; ---燃費が悪いのって低じゃなくて高だったっけか・・・。燃費が悪いって言いたかったんだ。すまない -- &new{2015-11-07 (土) 21:37:38}; ---低燃費はPP10ぐらいだろ チャージ時間短いPP30のラグラは燃費最悪だが・・・ -- &new{2015-11-07 (土) 21:38:17}; ---敵一体にラグラ撃ってPPが尽きる前に複合溜まることは無いとだけ言っとくわ。WBがあれば別だけど -- &new{2015-11-07 (土) 21:44:21}; ---火力が欲しい場面でWBない事のほうが珍しい。まして本当に極端な短時間になれば複合テクとチェインがツートップなうえに合わせ技まで可能でチェインバニ並 って言う -- &new{2015-11-07 (土) 22:08:15}; ---平常時シナジー皆無なFoGuをやるやつなんて果たして何パーいるかって話だけどな 理論上最強でも実用性が無いなら意味が無い それにメインorサブにRa入ってないマルチなんて普通にあるし例えいても下手糞ならいないに等しいからWB無い事の方が珍しいってのは言い過ぎ -- &new{2015-11-07 (土) 22:19:37}; ---WBの影響が他職以上に大きいのもFoの問題の1つだよなぁ -- &new{2015-11-07 (土) 22:24:44}; ---ニコ生のアークス調査報告書・番外編だとFoのサブGuは1%だったな、小数点以下は切り上げみたいだったから実際居ないようなもんだろうけど -- &new{2015-11-07 (土) 22:28:09}; ---弱点部位が余り無い徒花にWBジャマーを併せることで、射撃のWHA・ウィークスタンスを(ほぼ)抑え込んだだけでなく、複合テクの回転率を劣化させることにより、相対的な近接ageだったっていうオチ。WBのバランスや破棄云々じゃなくて、こっちが主目的だったのかなっていう気もするけど。 -- &new{2015-11-07 (土) 22:30:52}; ---ダブルに対してのチェインイルバで高火力出せるのと、深淵ダウン時の時間が短く、チェインバーランがかなり有効なので徒花周回PTだとFoGuが重宝されているのですが・・・徒花は近接いらん・・・ -- &new{2015-11-11 (水) 02:06:31}; --火力が壊れたら無力になっちまうだろーが! -- &new{2015-11-07 (土) 20:40:41}; --タリスよりロッド強くしてくれればそれでいいや -- &new{2015-11-08 (日) 10:43:15}; ---えっ何その対抗意識。使い分けろよ -- &new{2015-11-08 (日) 10:57:10}; ---チャージエスケープとかファストスローみたいなスキルでの差別化じゃなくて、ロッドにはロッドなりの機能がほしいな。現状投げてないタリスでしかないし。 -- &new{2015-11-08 (日) 11:19:44}; ---現状掠りフェイエぐらいでしかつかわねえしな ロッドテックもよこせ -- &new{2015-11-08 (日) 11:30:16}; ---ショートレンジロッドボーナスとか適当な名前で1.5ミラージュ以内の近距離でロッドテクの威力+20%にすりゃええわよ。安全にタリゾンするか肉ゾンするかが求められるし遠距離と近距離の差異も判らないネガ勢は嫌でも差異が判るでしょ -- &new{2015-11-08 (日) 11:50:38}; ---ロッドが一番使いやすいのにロッドの火力高くしたらタリスの意味なくなるだろうに…だからタリステックが出たのにまたロッドの火力あげたら意味不明すぎるわ -- &new{2015-11-08 (日) 14:58:08}; ---ロッドキープは地味ながらそれなりに便利だと思うけどな。本当に地味だけど。 -- &new{2015-11-08 (日) 15:27:59}; ---タリスって共通武器なんだよなぁ。専用武器が共通武器に遥かに劣る現状・・・ -- &new{2015-11-08 (日) 15:54:28}; ---遠距離時や座標テク、安全確保したい場面はタリスが強い、近距離テクで張り付けるならロッドが強い。という感じで使い分け必要になればいいよ。今だとロッド持つ意味が複合発射機かソロ時のキープぐらいしかなくて立場危ういじゃん。遠距離に利点が無いとか言ってる連中が遠距離の利点思い知りつつFoのポテンシャル上がるから的外れな不満も減るだろう。今度は武器パレ足りないとか5属性2種ずつ作るの辛いとか言うだろうけどな -- &new{2015-11-08 (日) 16:03:55}; ---近距離でラグラとか連打する時は普通にロッドの方が強いんだけど -- &new{2015-11-08 (日) 17:13:02}; ---ロッドテックPPセイブみたいのあってもいいなあ。雷のPPセイブと合わせて消費ゼロとか行くかもしれんけど、そうでもならないと雷とか立ち位置無いし。 -- &new{2015-11-08 (日) 19:53:38}; ---何もそこまでして雷を使わせようとする事はないんじゃないかな…。 -- &new{2015-11-08 (日) 23:16:17}; ---雷もそうだけど、ラグラやイルバが壊れ性能になりそうだな。最悪、雷テクのようにPPセイブを前提とした消費PPにまで引き上げられて、PPセイブなしでは使えないテクにされかねない気がする。 -- &new{2015-11-09 (月) 08:52:31}; ---先行テッセンマン vs 先行イルゾンマン ファイッ!! -- &new{2015-11-09 (月) 16:01:37}; ---通常のチャージの上の、二段階目のチャージができればよくね?と思ったが、全てのテクのモーション追加なんてこの運営がやるわけもなく… -- &new{2015-11-09 (月) 20:20:44}; ---多段チャージは欲しいな・・・ナメギはなんか違う -- &new{2015-11-09 (月) 21:37:23}; ---ロッドは遠隔発動できないんだからノンチャテクはPP消費0(ナメギドとテリバのる奴らは除外)でいいよ。テク専クラスなんだからノンチャくらい通常攻撃代わりに撃たせろと。 -- &new{2015-11-10 (火) 19:34:10}; -Foのどこが不満なんだ?複合テクに至っては強すぎるくらいじゃないか。ネガる前にいっぺんダブセとか見てみろよ。もちろん俺は全クラス全武器種をある程度使ってみたよ。 -- &new{2015-11-08 (日) 14:41:20}; --複合テクをドカドカ撃てるんならそりゃ強いだろうけど、肝心の複合が溜まるまでの過程で撃つ通常テクが弱すぎるんだよ -- &new{2015-11-08 (日) 14:47:59}; ---なんで複合テクっていう必殺技があるのにそれがない他と比べるの?複合テクあるのに通常まで他と並んだら普段も並みに戦えるのに複合テク使ったらさらに強いってことになるんだし通常が他より弱いのは当たり前だと思うけど -- &new{2015-11-08 (日) 14:52:01}; ---複合って微妙なバランスだよな、常用で使うには強過ぎるぐらいだが必殺技にしては溜まり過ぎて必殺技感がないゲージだけ無駄に溜まった状態になる。運営としてはバンバン溜めてバンバン使わせたいのか、必殺技として使わせたいのかはっきりしないからな、複合がもう少し弱ければ通常のテクを強くしても良いとは思うが、何とも言えん判断しかねる -- &new{2015-11-08 (日) 15:08:57}; ---普段はゾンディやシフデバをしつつ補助位の火力でいて重要なシーンで複合を必殺技で使うっていうのは後衛としてバランスいいと思うんだよな -- &new{2015-11-08 (日) 15:17:25}; ---ゾンディはともかくシフデバは補助として機能しないから、そこを基準におくのは正直微妙だと思うな。あくまでFoは攻撃一辺倒のクラス。んで、その火力の重点が複合にかなり寄っているというのが現状のバランスだね。 -- &new{2015-11-08 (日) 15:21:03}; ---シフデバやゾンディが補助として機能しないっていうのは一体何を想定しているのか・・・黒の領域くらいでしょ。 -- &new{2015-11-08 (日) 15:30:19}; ---Teのシフデバと比べたら、Foのシフデバとか機能してないだろ -- &new{2015-11-08 (日) 15:34:33}; ---シフデバが強いのは、それに付随するTe専用スキルであってシフデバそのものじゃないから。Foでシフデバを使う意味の薄さは、実際にFoをやってみればよく分かる。 -- &new{2015-11-08 (日) 16:06:10}; --Foの場合は武器種にあたるのは属性だからダブセでネガっていいなら雷テクがゴミだからネガっていいな! -- &new{2015-11-08 (日) 15:32:43}; ---ダブセしか使えないクラスがあるPSO2が存在するそうですよw -- &new{2015-11-08 (日) 15:36:18}; ---さすがに属性を武器種と一緒にするのは無理があるかと…武器種はタリス、ロッドなどあるだろ -- &new{2015-11-08 (日) 15:39:19}; ---ダメージの10割が属性ダメのテクは、属性が武器種と言っても過言じゃないんだぞ -- &new{2015-11-08 (日) 15:42:15}; ---テクにとってはマスタリ取れる属性が近接の武器3種と等価だと思うぞ -- &new{2015-11-08 (日) 15:44:16}; ---武器間もあるけど属性間の火力差はかなりエグいよな・・・炎さんついてきますわ -- &new{2015-11-08 (日) 17:16:22}; ---他職での武器種はFoではテクの属性に相当するだろ -- &new{2015-11-08 (日) 17:43:46}; --不満がないなら何もせず無視してればいいでしょ?それともFoに強化要望を出られる事に何かしら危機感でも感じてるの?w -- &new{2015-11-08 (日) 15:34:34}; ---特に不満ないのに真っ赤になって煽ったりばかりしてる人がいるから何が問題か話したいといってるだけでしょ -- &new{2015-11-08 (日) 15:41:13}; ---「特に不満ないのに真っ赤になって煽ったりばかりしてる人」がいる。あぁなるほど。 -- &new{2015-11-08 (日) 15:47:08}; ---自分はまた蒸発ゲーに戻ってしまう可能性に危機感を感じているな。未修正のテクカスとかモーションの挙動とか直してほしいところは色々あるし、それらは自分も要望を出しているけど、それと一緒に火力のバランスまで変えないでほしいと願っている。 -- &new{2015-11-08 (日) 15:47:44}; ---真に話し合いしたいのならこんな匿名掲示板で好き勝手言い合うんじゃなくて表に出て話し合えと色々思う。コミュニケーション力ないとかの理由は論外。 -- &new{2015-11-08 (日) 15:50:09}; ---話の決着を付けよう -- &new{2015-11-08 (日) 15:52:34}; ---前から思ってたけど前のGuといい今のFoといいどうしてネガる人ってどこかしらに煽り入れるんだろうね -- &new{2015-11-08 (日) 15:53:18}; ---話し合う暇があるなら公式に要望を出しましょう。ここで要望案の提示をしたところで無駄です。 -- &new{2015-11-08 (日) 16:37:37}; ---現環境だとFo強化で蒸発ゲー再来はほぼ確定、やもしれんな…。ただ現環境が崩れた場合、誰が一番影響をもろに受けるかと言ったら現状、ごり押ししかないHuだろうな。まあ、現環境でFoのバランスを取るのはまず無理だろう… -- &new{2015-11-08 (日) 17:26:46}; ---要望を出しましょう ←これも見飽きたわ。要望いくら出しても無視されるのですがね。だからこうなる -- &new{2015-11-08 (日) 17:46:09}; ---あれだけ要望出しても「調整は考えていません」って断言されちゃったからな -- &new{2015-11-08 (日) 17:51:58}; ---Foより優先すべき事が多すぎるからな。 -- &new{2015-11-09 (月) 18:13:19}; ---誤:Foより優先すべき事 正:運営がやりたくないこと -- &new{2015-11-11 (水) 14:45:54}; --そこでダブセが出ると説得力が無いな。ダブセってボス火力お察しだけど対雑魚は強いって武器。まあゾンディ殴り最強ってのと同じベクトルの強さだが。現在、火力も特徴も使い道も無いオワコン武器っていうとワイヤーとソードだよ -- &new{2015-11-08 (日) 15:50:06}; ---その2種の武器使ったり他の人のプレイ見てからまたどうぞ -- &new{2015-11-08 (日) 15:52:11}; ---使い道無いは酷すぎね -- &new{2015-11-08 (日) 15:55:19}; ---この場面はこの武器が適してるから使い分けよう。っていうのがこの2つに関してはさっぱり無いからな。ソードは強いていうなら奪命OEで初心者救済武器だったけど死天斬とか実装されちゃったし -- &new{2015-11-08 (日) 16:15:24}; ---奪命OEは別ゲー過ぎてしばらく生きていけるくらいには役割あるけど、ワイヤーはマジで器用貧乏以下になってる。 -- &new{2015-11-08 (日) 16:32:31}; -ここで要望案を提示して議論しようとしたところでお客様が漏れ無くやってきてgdgdになるのは良く分かっただろ?それでも提示するのは構わないからその前に公式に要望出しておこうな。 -- &new{2015-11-07 (土) 19:51:31}; --火力よこせ⇔充分あるだろ、PP効率どうにかしろ⇔管理下手糞なだけ、マスタリーどうにかしろ⇔今のままで何が悪い、エレコンどうにかしろ⇔ライト乙……etc 今日もFoは意見バラバラで元気です -- &new{2015-11-07 (土) 20:30:07}; ---pp効率はHuとBr辺りなんとかしてやれよと思ってるな。マルグルとかでも敵殲滅終わって次の湧きまでにpp自然回復しきれてなくてすぐに通常挟まないといけないからな。Fo(サブTe)は今でも十分すぎるくらいと思ってたけど色んな考えがあるもんだな -- &new{2015-11-08 (日) 23:00:46}; --お客様なんて言ってればそりゃ選民思想凝り固まってそうなってくるよな。 -- &new{2015-11-07 (土) 20:54:09}; ---テクが近接の1.5倍DPS出せるって上の方で言ってた人が自分でお客様って名乗ったんやで -- &new{2015-11-07 (土) 20:56:47}; ---むしろお客様のほうが文字通り客観的に現状見てる。客にダメ出しされてるのに店主が駄目さを理解してない流れ -- &new{2015-11-07 (土) 22:13:49}; ---ここに来る"お客様"は内情理解してないただの野次馬だけどな -- &new{2015-11-07 (土) 22:20:50}; ---客観的で筋の通った意見してるお客様とか見たこと無いわw テクニックが強化される事で蒸発オンラインに戻るのが怖くてわめいてる猿ばっかり -- &new{2015-11-07 (土) 22:31:26}; ---↑これが今のFoの惨状 -- &new{2015-11-07 (土) 22:37:42}; ---試しにお客様が調整内容書いて意見求めたらいいんでね?プレイ期間添えて -- &new{2015-11-07 (土) 22:49:51}; ---猿とかお客様とかあえて煽るような言い方するから他職がきてまうんじゃないの?まぁRaの俺は高見の見物だけど -- &new{2015-11-08 (日) 05:26:52}; ---お客様の調整要望か・・・「チェインバーラン修正しろ」とか?動画勢は100チェイン8Mぐらい出してるけど一般ユニクロの26チェインだと4~5Mぐらいだからチェインバニレベルと思えば修正するほどではないよな -- &new{2015-11-08 (日) 09:46:34}; ---チェインバーランってそんなに出るのか?ロドスの下顎に80ヒットで光40万氷50万ぐらいだったが装備で結構変わるのかね -- &new{2015-11-08 (日) 09:55:41}; ---上はマガツ赤顔WB(3.35倍)のお話し。WB無しだと↑の2/5倍。ちなロドス弱点は倍率2.5倍なんでロドスに80チェインで40+50万*5=4.5M出るならマガツ赤顔WB20チェインは5Mぐらいになるよ。チェインのCT以内に80万出して蓄積できれば毎分5~6M。動画勢はカンストx5+70万x5とか出るようだ。徒花はWB耐性で高速蓄積できないしFoTeよりGuFoでチェインしたほうが火力出そうだね -- &new{2015-11-08 (日) 11:03:05}; ---GuFoでチェインバーランかーww -- &new{2015-11-08 (日) 11:08:28}; ---なんかもう溜息しか出ないわ。机上の空論どころか別の世界のPSO2の話とかお腹一杯なんで帰ってくれませんか? -- &new{2015-11-08 (日) 12:34:58}; ---ググったらマジで動画あるな。これは弱体不可避。チェインヴォルグ修正とは何だったのか… -- &new{2015-11-08 (日) 13:31:01}; ---大体あれGu的にも迷惑だろ。チェインをTMGに縛り付けりゃ解決なのに。 -- &new{2015-11-08 (日) 14:04:12}; ---20チェインバーランが机上の空論か… -- &new{2015-11-08 (日) 16:31:05}; ---GuFoでチェインバーランには触れないんですねw -- &new{2015-11-08 (日) 17:26:04}; ---Foの事もGuの事もよく知らないで動画だけ見たからGuFoなんて書いちゃったんでしょう。部位倍率と属性倍率も区別できてないみたいだし -- &new{2015-11-08 (日) 17:36:51}; ---そこは単純なミスかもしれないから分からないけど、チェインバーラン机上論の方が面白い。普段からよく使う身としては余裕でどこでも使えるレベルだし。 -- &new{2015-11-08 (日) 18:23:41}; ---修正されたころのチェインヴォルグで3~4Mぐらいだったっけ?この明確なぶっ壊れっぷりはしょうもない揚げ足取りしても誤魔化せない。 -- &new{2015-11-08 (日) 18:50:35}; ---チェインヴォルグは10Mだぞ、ビジフォンカンストとか言ってたし -- &new{2015-11-08 (日) 19:07:51}; ---全盛期チェインヴォルグ(バニシュ)はビジフォン確認でのカンストだから9,999,999↑だよ -- &new{2015-11-08 (日) 19:09:11}; ---チェインバニッシュは計算上25M出たとか聞いたな。聞いた話だが -- &new{2015-11-08 (日) 19:14:15}; ---適当に計算したら蓄積3000%のコンボで6.75^2*1.56掛かって21万%→当時流行ってたエレヌで14Mとかなる計算 -- &new{2015-11-08 (日) 20:14:56}; --自分に賛成しない意見にはすべてお客様っていえばいいなんてすごく楽でしょうね。もう少し周りの言葉に耳を傾けてみたらどうなの? -- &new{2015-11-08 (日) 15:05:57}; ---こんな輩は無視してさっさと要望を出しましょうね。でないとサービス開始からずっと一番放置されているクラスという事実は覆せません。 -- &new{2015-11-08 (日) 15:32:49}; ---その周りが内情を理解してないエアプが多くて頓珍漢な意見しか出さないからな そら無視安定ですわ -- &new{2015-11-08 (日) 16:33:56}; ---↑二つワロタwww -- &new{2015-11-08 (日) 18:24:34}; -意見分かれてると言うが実際の現状環境どうなんだ?私は常に高い位置にフォースはおリその中で単純に上と下の差が離れてるって事だと思うんだが・・・ 威力→威力以外の部分(複数体ヒットやDPS・弱点への攻撃)を考えてるのか?。 PP→クラフトしてるのか?そもそもマグPPJとか知らないでPP足りないいうエアプばかりなのか?。 武器ツリー→昔よりはるかに運用しやすくなってるのに何を馬鹿にことを言ってるのか。 テクカスの問題→良く聞くがどのテクカスに問題あるのが理解してるのか?。 このままだと数ヵ月後にラフォの消費がいきなり半分になったりして怖いんだがどうなんだろ。 -- &new{2015-11-09 (月) 14:16:23}; --意見が分かれまくるのはそれだけボロボロって事だろ つまり一から作り直せよレベルの環境 -- &new{2015-11-09 (月) 15:27:04}; --PP→属性にもよるがテクニックのPP効率は恐ろしく悪いということを知っておいて欲しい。チャージPPリストレコンバである程度補える。ツリー→根本的な問題が全く解決してない。テクカスの問題→①ep3で表記方法が修正されたテクのカスタムディスクでは不当に高い値や低い値が出ていた、高いもののみ修正(弱体化)済み。②ep3での各テク威力上昇に伴い威力増減系のテクカスの効果が不当に小さくなる問題。③お金がかかってるので弱体化しない(弱体化しないとは言ってない)。確かに(木主含めて)知らない人も居そうなので一応書いておく。んで威力についてだが弱点WBにラグラで複合回していける状況でも近接の高火力コンボにはおそらく届かない(杖4バーラン君参照)。WBが無かったり、弱点部位じゃなかったり、弱点が光じゃなかったりしたら目も当てられないだろう。火力以外の部分でも攻撃の発生、ステアタ、回避行動、HP(乙女)、SA、等様々な面で弱いと言える。唯一の取り柄だった射程も湧き位置や確殺の関係で、死にステータスとまでは言わないが優位性を主張できるものでもなくなってる。まあ一言でいうと弱いですね。ゾンディが本当に生命線。 -- &new{2015-11-09 (月) 15:54:45}; ---①~③については同感と言うか知っていた上での質問なのでまともな返答もらえて嬉しいです。後の分ですがマガツの様な案山子ならDPSが物を言う世界なので近接のがダメ有利で当然だとは思います。(まあラグラバーランでも十分なんですが) 確かにDPS稼げるテクが他の属性で死んでるのは思いますね対雑魚ならまあどうにかなりますが、ナフォ・サゾンデ・ナザン当たりのテクを単純に威力上げてくれれば割とどうにかなる気もします。一応範囲・射程の面はやはり防衛系等で活かせる人は活かせるので十分そこは優位に立てるところだと思います。 -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 16:27:51}; ---DPSでは近接が有利で当然だとか、ナフォ、サゾンデ、ナザンの強化だとか言ってるけど別に近距離じゃないと火力出しちゃいけないなんて決まりは無いんやで。 -- &new{2015-11-09 (月) 17:10:35}; ---近接がいろんなリスク払って条件満たして接近してようやっとダメージ出すのに、その後ろからそれ以上の攻撃が低リスクで飛んできたら流石に近接かわいそうだよ。 -- &new{2015-11-09 (月) 17:21:14}; ---そのための近接の不死身耐久、テクや弓の低耐久だと思ってる -- &new{2015-11-09 (月) 17:36:58}; ---不死耐久の近接にリスクはあるんだろうか? -- &new{2015-11-09 (月) 19:17:03}; ---後ろから低リスクで攻撃、ってねぇ。まずこの手のを根絶しないといかんな -- &new{2015-11-09 (月) 21:30:53}; ---近接に比べれば低リスクなのは間違いないけどね。 -- &new{2015-11-09 (月) 22:08:19}; --どのテクカスに問題あるのか、といえば、全部だな。まあ下方とはいえ修正さえれのは除いてもいいかもしれんが。テクの威力変えたのに、テクカスのほうはそのままにしたのが原因だからな。 -- &new{2015-11-09 (月) 16:25:47}; ---あ、誤解まねきそうなんで「下方」は無しで -- &new{2015-11-09 (月) 16:27:45}; ---確かに広域ナメギ・氷河サバも下方って公式いってたが実際は調整ミス(未調整)だかね。しかしEP3に入った段階で結構要望送ったのにブログにも載らんしどうなんだ。 -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 16:37:17}; --そもそも効率カスタム可能なテクって今じゃメインでは使わんよね。せいぜいギバータぐらい?現状メインで使うテクの大半が集中カスタムだからPP効率は悪化の一途だし。ツリーに関しては昔は氷ツリーがまともに運用できないのが可能になっただけでは?テクカスは運営としては大半のテクが基本威力アップしたので結果としてテクカスの効果は下がるので放置する予定が一部容易に(ryだったのでそれだけ修正したのが見え見えで笑うしかないw -- &new{2015-11-09 (月) 17:04:26}; ---効率フォイエが候補に出てこないのはどうなんだ -- &new{2015-11-09 (月) 17:10:18}; ---ぶっちゃけ最近効率フォイエ使ってる?デイリーやらTAでしか使ってないんだが -- &new{2015-11-09 (月) 17:12:07}; ---この辺に現状のFoに対する認識差があるんだろうな。 -- &new{2015-11-09 (月) 18:19:03}; ---普通にフォイエのかすり撃ちは今も昔もお世話になりっぱなしだけどな。 -- &new{2015-11-09 (月) 19:48:37}; --正直ボスはちょっと苦手だけど、雑魚には滅法強いで今はちょうどいいバランスに思える。木主の言うとおり、どんな状況でも1番は無いけど2番か3番になれたりする割と上位の位置だと思ってる。というか雑魚もやれてボスもやれるより今みたいな方がやりようがあって好き。弱いって言い切るのは、ちょっと他の武器全部一度触ってきてくださいって感じ。 -- &new{2015-11-09 (月) 17:15:06}; ---雑魚に滅法強い時代は終わったのよ。難易度とフィールドによるが -- &new{2015-11-09 (月) 17:25:02}; ---そうそう、結局他の武器も難易度とフィールドで有利不利があるから、今くらいの強さでちょうどいいと思うんだよね。ゾンディギフォとかが有利なフィールドはFoの独擅場になりえるし、逆は近接が強いでいいと思う。全部どこでも強かったら楽しくないよ。それこそボタン押すだけの職って言われても文句言えないくらいに。 -- &new{2015-11-09 (月) 17:55:50}; ---ゾンディして他クラスが殲滅ってのが現状じゃね?Foの独壇場とはとても思えないが。つかゾンディが有効な場面ってTeの独壇場だろ。 -- &new{2015-11-09 (月) 18:04:50}; ---ゾンディ無しだと他職のほうが火力も範囲も取れるようになったよ、試しにゾンディ無しで緊急とか戦ってみるべき -- &new{2015-11-09 (月) 19:19:00}; ---雑魚にめっぽ強い→XHではゾンディ後即圧殺できるTeやごり押しできる近接のがよっぽど上 場所による→近接はどこでもあまり変わらないのに対してFoは場所によって使いやすいさが激しく上下する上に天井も低い ゾンディギフォやラバあるじゃねぇか→実は大してダメ貢献してなくてメイン火力ソースは他職 上位って言い切る前にちゃんとFo一度触ってきてください -- &new{2015-11-09 (月) 19:31:11}; ---ゾンディ無しで立ち回る意味が分からない。それにタリゾンを後方から使ってマルチ全体の火力に貢献してる上に、自身の火力もそこそこあるんだからマルチで使う分には数値に出来ない火力があるでしょ。それともゾンディで敵集める行為に何の意味もないとでも?あと近接がそこでも同じ様に火力が出るって言うならそれこそ近接武器全部で一度でいいから全フィールド走って来てくれ。明確に得意不得意がある武器種の方が多いから。ちなみにメインFoです。 子木 -- &new{2015-11-09 (月) 19:58:37}; ---それがFoの独壇場って結論に行き着くのが意味不明なんだが?Teでいいじゃん。 -- &new{2015-11-09 (月) 20:17:39}; ---補助による貢献を言い出したらTeのがよっぽど貢献してるから尚更Foいらないな それに武器種によっては得意不得意はあれどその職で使える武器種全部考慮すれば差ないだろ まさかその職で使える武器を状況によって使い分けず一種しか持たないで全フィールド行くような縛りプレイはしてないだろ? -- &new{2015-11-09 (月) 20:30:58}; ---ゾンディのおかげで集めるのは得意だけど、集まっているのを殲滅することに優れているわけではないんだよなあ。便利だけど強力ではないという感じ。 -- &new{2015-11-09 (月) 22:42:08}; -なんかいくらなんでも最近他職を小ばかにしてるだけのFo様が多すぎないか?あんまりよくない流れだし、ちょっとお客様とかエアプとか慎んでいこうよ。 -- &new{2015-11-09 (月) 16:55:50}; --つか何故他職の人がここに来てまでFoの現状維持を望むんだろうか?運営からも放置を明言されたんだから気にせず放置して欲しいんだがなぁ。 -- &new{2015-11-09 (月) 17:09:16}; ---Foが強化されたら嫌なんだろ。自分たちが相対的に強くありたいから環境に置いて行かれ気味で不具合たくさん抱えた弱職の現状維持を望む。性格悪すぎますねぇ -- &new{2015-11-09 (月) 18:14:22}; ---現状の環境を維持してほしいって人は望んでるんじゃない?今の環境で一番割を喰ってるのFoだし(Hu以外も崩せる可能性を秘めてるのは内緒 -- &new{2015-11-09 (月) 18:19:22}; ---Foが今でも上位職に足突っ込んでるからだろ。弱職なんて一度も思ったこと無いわ。つかなんで煽らないようにしようぜって木で堂々と煽れるんだよ。 -- &new{2015-11-09 (月) 18:22:00}; ---別に「強化を反対している人たち=他職」ではないぞ。同じ強化を求めるにしても、どの程度までの強化が適正かの認識は人それぞれで、その許容を超えた強化を求める声や過剰なネガに対しては現職のFoでも反対意見は飛ぶもの。 -- &new{2015-11-09 (月) 19:54:19}; ---未だに全体のバランスとしてはFoでテク運用するより弱い武器のほうが多い現状、そちらを差し置いてテク強化を叫んでれば該当する武器触ったことある人からは否定的意見が出るのも当然じゃないかな -- &new{2015-11-09 (月) 20:58:54}; ---何個あるのさ -- &new{2015-11-09 (月) 21:19:59}; ---職バランスの話でなぜ武器単位の話が出てくるのか -- &new{2015-11-09 (月) 21:25:03}; ---そしたら逆にFoのテクも弱いのあるけど全体で見れば火力は問題ないから弱くない。よって職バランスは良いって事になって、やっぱり複合含めて火力あるって事で問題解決だな。 -- &new{2015-11-09 (月) 21:34:46}; ---解決してると思うのなら放おっておいてくれればいいじゃん。要望だしたところで放置されるのは分かった上で出してるんだから無駄な事してるなぁ、で傍観してて欲しい。 -- &new{2015-11-09 (月) 22:04:25}; --個人的には他職は羨ましいかな。運営に目をかけてもらってさ。でFoも修正はよ!って言ってるところなんだけど他職の方がそのままでいいっと。流石にこの状態じゃ相容れることはないだろね。あとここはFoの板だぜ?知識が無いなら叩かれて当然な面もある -- &new{2015-11-09 (月) 18:49:09}; ---これ。1年間放置を公式で言われて不満たっぷりなのにたくさん調整された職に現状維持でよくねといわれて不満が爆発してる感じ -- &new{2015-11-09 (月) 19:03:19}; --ただでさえ運営に放置されてる事を明言されて苛立ってるのに他職の方々が火に油を注ぐかのように(かなりマイルドな表現で言えば)変な意見しか言わないからそら捻くれますわ まぁだからと言って煽って良い理由にはならない……っていうか木主もFo様って煽ってるじゃないですかヤダー() -- &new{2015-11-09 (月) 19:13:08}; -すみません、フォトンフレア、フォトンフレアアフターバースト フォトンフレアアドバンスの3スキル全振りしてたんですが、フォトンフレア自体があまり良くないスキルというのを聞きました。そうなんですか!これに振るくらいなら他のスキル振った方がいいレベルですか汗 -- &new{2015-11-09 (月) 17:42:49}; --このゲームは実数値上昇(+100)とかより倍率上昇(+10%)のほうが計算上明らかにダメージが増えます。なので恐らくその構成だとテック○○と言ったスキルに殆ど振られて無いと思われるので其方に振って余ったのをフレアに振るのが主流ですね。 -- &new{2015-11-09 (月) 17:47:21}; ---ありがとうございます!!自分のスキルツリーをもう一度見直してきます! -- &new{2015-11-09 (月) 18:31:49}; -可能性を秘めてるってだけだがな。しかも他を確実に喰うおまけつき。まあ、10割環境のせいだが -- &new{2015-11-09 (月) 19:02:58}; --あ、しくじった…。 -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 19:04:13}; --たぶん煽っているというのは枝1の事だと思うぞ、崩せるというのがどういう意味で言っているのかよく分からんが興味深い -- &new{2015-11-09 (月) 19:12:47}; ---現状の環境はごり押し上等、火力至上主義の半無双ゲーとでもいうべき状態。Foにとってみれば著しく状況が悪い。ただ、実はHu以外の職も「ごり押し」は完全に切れるように出来る(Huはスキル的にも武器的にもかなり厳しい)。つまり、ごり押し上等の無双ゲーの部分だけでも他職は崩せてしまう。ただしこうなった場合、Huが割を喰うはめになりかねないのはここだけの話。なお、現状でFoを強化しても今の環境は崩れるが蒸発ゲーに逆戻りとなるのも付け加えておく -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 19:26:57}; ---それはFoがSH以前みたいに高火力圧殺路線を続けた場合の話だろ? チャージ速度増のPP消費減してDPSとDPPに優れた手数でダメ稼ぐ遠距離職になれば現状よりはるかにマシになる あくまで問題なのは現状の火力が動きもっさりで手数ない上に燃費も悪くごり押しもできない等のデメリットと釣り合ってない事なんだし -- &new{2015-11-09 (月) 19:48:55}; ---乙女ゴリ押し推しの事か、Guの調整でRaを強くして乙女以上の付加価値付けた感じにすればよほどの事が狂ったバランスのクエが無い限りHuに魅力が無くなるからな、まぁ乙女に制限付けるにせよ逆にHu以外を強化するにせよ損するのがHuになるのは避けられんし極端な調整なりそうだからあまりやって欲しくないな。 こき -- &new{2015-11-09 (月) 21:33:36}; ---元からそういう設計なら、な…。典型的な魔法職だからその路線に移行するのはちとつらいと思う。そういう路線の魔法職もないわけではないが、やろうと思えばいけそうなのがどうも来るっぽいし、その路線はそっちが担うことになるんじゃないだろうか -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 21:40:30}; ---しばらくはいけるだろうけど、Huは現状のまま行くのはちと無理があるのではとも思う。さっきもいった通り、やり様によってはHu以外はごり押ししなくて当然みたいになれてしまう。こうなったら文字通り、ごり押ししかないHuは追いやられる危険性が非常に高い。対抗するにはHuもごり押しからある程度脱却するしか方法がないのよね…。いずれにしても、今の環境が崩れたらHuも変わるしかないかと -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 21:57:09}; --チェックミスの申し子みたいな木だな -- &new{2015-11-09 (月) 19:17:37}; -EP2からそれ以前の事はあまり知らんが少なくともここ最近Foってまともな時期なかったよなぁ 近接排斥のVH時代からのゾンディだけしてろのSH初期、イル系実装後はまた近接排斥時代に戻ったかと思いきやXH実装で中堅以下へ 下手に最強だった時期が長かったせいで近接と同じくらい歪だったのに調整は後回しにされて踏んだり蹴ったり EP4に期待したいが果たして…… -- &new{2015-11-09 (月) 20:03:46}; --VHで近接排斥→SH初期でゾンディだけしてろ→SH末期で近接排斥→XH実装でゾンディだけしてろ パターンパターン!見えてきたよ! -- &new{2015-11-09 (月) 20:31:10}; --まぁ最強が長いとは言うが、それほど長くなくて出たり凹んだりしてるんだがな。出た時にかなり楽ができて凹むと途端に辛くなるな -- &new{2015-11-09 (月) 20:37:42}; --中堅以下かなぁ -- &new{2015-11-09 (月) 20:47:45}; --フォメルとバーラン実装で中堅以上に返り咲いてるでしょ。複合テクの存在無視や過小評価しちゃう人だと中堅以下って評価するけどね。なんせ大半が複合テクみたいなのが現状だから -- &new{2015-11-09 (月) 21:24:24}; ---複合は強ければ強いほど連射できて、弱ければ弱いほど使えないからね。雑魚でHITもダメージも稼げるまるぐる系ならともかく、レイドボス相手になると、Fo全体の平均値からしてみれば、使えれば強いけど、そんなに機会ないし・・・って話になるんじゃね。 -- &new{2015-11-09 (月) 21:54:10}; ---できる人を前提にした調整なのはしゃーない。射撃PAのHS前提DPSや耐えれる装備のリミブレとおんなじ -- &new{2015-11-10 (火) 17:32:10}; -なんかFoならシフデバしなくてもいいって考えてる人多そうだけど実際どうなの?ちな私はシフタは維持、デバは周り見てBoがいたらかける程度だけど。 -- &new{2015-11-08 (日) 17:40:00}; --チェックミスかな? Foでもシフデバするけどそれが存在意義であるかのように語るのは色々マズい。Foなんか近接様にとっては回復ポッドだろうけど一応火力職なんでね -- &new{2015-11-08 (日) 17:49:55}; ---上の方は荒れてるし話題的には別だからはずしたのよ。後火力職だからこそ自分のシフタぐらいは維持しないのかなって疑問に思っただけよ。 -- [[きぬし]] &new{2015-11-08 (日) 17:54:21}; --シフタは自分の分は一応維持してる。テバンドまではやってられない。Teと違って何回もかけなきゃいかんし -- &new{2015-11-08 (日) 17:50:58}; --シフタだけは近くに居たら自分に掛けるついでに少し寄ってから掛ける程度だな、EP1でレスタやシフタかけるな、鬱陶しい、みたいなこと言われてトラウマになったわ -- &new{2015-11-08 (日) 17:52:31}; --デバンドはともかくシフタは必須。火力7%ぐらいは変わるもんを維持しないって発想は無いわ -- &new{2015-11-08 (日) 17:59:06}; --回せる余裕があるなら、ってところ。サブTeでも効果はたかが知れてるしぶっちゃけた話、純正火力職のFoで「他の事気にして結果的に火力下がっっちゃいました」は洒落になってないんでな…。下手に回す位なら攻めるべき。本当に余裕がある時で構わんし、やらんでも特に問題はない。 -- &new{2015-11-08 (日) 18:00:45}; --効果が1分しか持続しないのがなぁ……。サブTeであっても重ね掛けは面倒だし。BoでJBとかなら自然と維持できるのだけど。 -- &new{2015-11-08 (日) 18:33:51}; --1HIT15秒を維持とか面倒すぎるわ。Teの補助関連スキル来る前もシフタは有効だけど面倒(割に合わない)ってのが一般だったな。 -- &new{2015-11-08 (日) 19:46:24}; --ここってネタじゃなくてマジでFoしかやってない人多いのか…?JA仕込みついでのノンチャを敵の位置不問で挟めば30秒延長の火力アップってさ、30数秒おきに敵の巻き込みやPP回復考えながらウォクラしたりソードのサクリ維持したり、近接なのに同様にBuff維持してフィールド発生もするBoや、攻撃前にいちいちギア仕込み動作するダガー、PPスレイヤー仕込みあるFi、射撃の射線考えながらスナの仕込みするRa入りなどと比べたら、シフタ維持なんて楽な部類で効果量の割も良いのに -- &new{2015-11-09 (月) 15:02:29}; ---だから自分のは維持するって言ってるだろ。切れるの速すぎて嫌になるけど。つかギアサクリスタスナよりシフタの方が強いとか流石に無いわ。何か例えを出したかったんだろうけどな -- &new{2015-11-09 (月) 16:07:53}; ---Foでシフデバはただでさえ、PP持久力があまりにも悪いのにさらに本来なら攻撃に回すPPを削ってやってる事なんでな…。サブTeでも効果はたかが知れてる∔JBの様なのがないのも相まって気を回すほどのものではないな。「他の事に気をまわして結果的に火力落ちちゃいました」は割とガチで洒落になってない。それにシフデバはTeやJBだからこそってのがあるんでね…。 -- &new{2015-11-09 (月) 16:09:51}; ---↑↑木主はギアサクリ等の方が強いとは言ってないな。シフタは前者に比べて維持が容易な割りに効果が高いのは確かだろ? -- &new{2015-11-09 (月) 18:06:07}; ---つか他職やってるのかとか言われてもな、FoTe以外やサブFoとかでやったことあるのかねシフタは本当に余裕のある時にしか掛けられないな、ノンチャだと無茶苦茶PP効率が悪いよ -- &new{2015-11-09 (月) 18:32:16}; ---ステータス、装備に個人差はあれどざっくり計算してみたら最低でも8%ぐらいは効果あるね(オフス+OP140*4あたりでも)。タリスとかの法撃力が低いのであれば10%は余裕であがったはず。他職とかの火力アップにワンクッション必要なのは慣れとか個人差あるし、Foのページなんだし話題はシフデバに関するので頼みたい。 -- [[きぬし]] &new{2015-11-09 (月) 19:54:47}; ---この木だけでもしなくてもいいと考えてる人は多くないで結論出てるんでこれ以上何の話題があるんですかね。 -- &new{2015-11-09 (月) 20:14:47}; ---何がめんどうでかけないのか小一時間・・・ってのはまあいいや、期待するだけ無駄だしってことで話終了ですね。ただ火力云々の話が他の木で出てるのに出来る限りしないのは、どうなんっすかねーって野良とここ見てて思ったからここで聞いてみただけ。 -- [[きぬし]] &new{2015-11-09 (月) 20:40:50}; ---いちいち並べ変えんなw -- &new{2015-11-09 (月) 20:43:21}; ---自分には掛ける、範囲無いから他人までは無理 -- &new{2015-11-09 (月) 20:44:31}; ---そりゃシフタの効果量とFoでの運用の敷居の低さのほどをしても、一応・余裕があれば・面倒(割に合わない)なんて扱い多けりゃ驚いた(もしくはあきれた)って話題にもなるわ。なるほど普段から弱い弱い言ってる人はこんな基準で文句言っちゃってんだな -- &new{2015-11-09 (月) 20:49:40}; ---都合のいいコメントしか拾わずに煽る系はお帰りください -- &new{2015-11-09 (月) 20:53:46}; ---↑の盛大なブーメランを見た -- &new{2015-11-09 (月) 20:54:59}; ---典型的な自分の主張にとって都合のいい部分しか見ないタイプで草も生えない -- &new{2015-11-09 (月) 20:56:36}; ---実際どうなの?→多くなかった→何とかして難癖つけようって流れ、見苦しいからやめようよ。 -- &new{2015-11-09 (月) 21:47:13}; ---↑はどっちに言ってるの?自分はFoにもその他にも言える話だと思ったが -- &new{2015-11-10 (火) 00:18:15}; ---どっちも見苦しいよ -- &new{2015-11-10 (火) 00:26:51}; ---複合の溜まりやすさも8%くらい上がるからかけてるな。蓄積ダメージ上限超えるような状況なら火力ほしいからかけてる。一応FoならJA仕込みついでにシフタは多分できない状況が多いと思う -- &new{2015-11-10 (火) 20:03:08}; ---そこにシフタライドがあるじゃろ?…っていう冗談は置いといて、緊急向けでメインTeがいないor支援テク使ってなかったらシフデバ掛ける時は有るけどほとんどはメインTeが支援テクやってくれるからメインFoでシフデバは場面が少ないだけじゃないですかね -- &new{2015-11-11 (水) 15:44:57}; -ナベアルチ想定でFoTe組んでるんですけど、現状[[この予定>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.29X.2bE.2dg.2gl.2hX.2jI.2lk.2mN.2ye.2zQ.2Bn.2Wh.2XX.2Zz.7NT.7Xz.3*14-4Ld.4RM.4Y9.57U.59n.5b3.5cB.5em.5fY.5jc.5kO.5J0.7FP.6*14]]で組んでいるんですが、別のスキルを取った方がいいというのはありますか?ザンバしながら氷光メイン&バーラン予定ですが、闇ツリーの他PPアップなど、お勧めがありましたらどうかご教授願います -- &new{2015-11-12 (木) 14:03:53}; --レスタアドバンスとかいる?いやまあ欲しいっていうなら好きにすればいいと思うけどさ。閃光カスタムで十分な回復量あるし、SPもったいないような。 -- &new{2015-11-12 (木) 14:20:17}; ---優先順位は低いけど、閃光テクカスと合わせてノンチャの回復量が上がるのが便利だから、SPに余裕があるなら個人的には取るかな。チャージして使う分にはほとんど意味ないので、特に切ってもなんら問題ないとも思うけど。 -- &new{2015-11-12 (木) 16:33:11}; --いいと思うざんす -- &new{2015-11-12 (木) 14:21:36}; --フレアをアフター前提の2、ロッドチャージとキープ削って法アップ2に10。テリトリーPPセイブ1、レスタアドとリバースボーナス削って法アップ2に10にするな。このツリーでロッド持つ時って、ほぼギバラグラ用だろうからキープの恩恵少なそう。フレア時間外に法150違えば威力大違いだしな -- &new{2015-11-12 (木) 14:56:10}; --ご意見ありがとうございます。レスタアドバンスはあくまで自己満足の範囲で取っていたので、自分でもさほど必要でもありませんでした。法撃アップに振るというのは盲点でした。また、リバースボーナスもシフデバのアドバンスが取れない以上無くてもいいかと思いました。テリトリーPPセイブは自分は3止めの-5で使うようにしていましたが、サブTeでPP回復が賄えるのでなんとか1振りでもいけそうです。そうとなると今自分なりに再構成すると、[[こんな感じ>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.28q.29X.2bE.2dg.2hX.2jI.2lc.2mN.2ye.2zQ.2Bn.2Wh.2XX.2Zz.7Xz.3*14-4Ld.4MW.4RM.57U.59n.5aZ.5cB.5em.5fY.5jc.5kO.5nU.5pv.5J0.6*14]]になりました。自分はイルバ用にオーバーテイル氷を使うつもりだったため、チャージキープは欲しかったといえば欲しかったのですが、ナベアルチは他の方も言うようにタリスメインでよろしいということでしょうか? -- [[木主]] &new{2015-11-12 (木) 15:22:30}; --デバカ1振っとき。 -- &new{2015-11-12 (木) 15:57:31}; --常時+110ぐらいと半分クールタイムで+200とどっちが好みかの違いだけど、自分ならFo側法撃アップ2を全振りするよりはフォトンフレアに10点降るかな。Foの場合火力が複合撃つ時やコンバ中に寄るから平均的にステ伸びるより局所的に伸びたほうがいいと思うため -- &new{2015-11-12 (木) 16:05:34}; --重ね重ねありがとうございます。Teの方はこのままで行こうと思っています。デバカに1振るほどSPが余っておらず、その分Te側の法撃アップは振って火力を上げておきたいと思ったためです。Foは上の方の言われた通り、複合テクやPPコンバに合わせてフォトンフレアを使った方が良いと私も思いました。そこで余った分をロッドに振っておくつもりです。結局のところ自分で試してみてこれだと思う構成が一番だと思うので、皆さんの意見を参考にしつつ、これから試行錯誤していこうかと思います。どうもありがとうございました -- [[木主]] &new{2015-11-12 (木) 16:32:33}; -[[スキル>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.29T.2bE.2dg.2hX.2jI.2rM.2tf.2v0.2ye.2zH.2HU.2Jn.2L3.2XT.2Zz.3*14]]をこう振るのはありですか?ツリー1つでなんとかできないかなーと思ったんですが、やっぱ火力が死ぬからダメかなあ・・・?意見くれたらありがたいです。 -- &new{2015-11-13 (金) 09:20:12}; --汎用(笑)ツリーがどんだけ弱いかは今のAGPのFoやってきたらわかると思うけどゴミオブゴミだからね?あとタリテク1もさすがにない -- &new{2015-11-13 (金) 10:28:34}; ---機用貧乏どころか、ただの貧乏構成でしかないんだよねぇ… -- &new{2015-11-13 (金) 11:21:06}; --無し。炎特化と氷特化の2ツリーぐらい用意しようや。課金が嫌なら無料の2キャラ枠をそれぞれ炎Fo、氷Foにすればいい。 -- &new{2015-11-13 (金) 11:30:39}; --いますぐFoやめるか課金して特化ツリーを作るかの2択だ。こんなのにマルチに来られたら迷惑以外の何者でもない。 -- &new{2015-11-13 (金) 12:48:05}; --[[URL>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.29X.2bE.2dg.2hX.2jI.2lc.2mN.2rM.2to.2v0.2y9.2zH.2Wh.2XX.2Zz.3*14-4Ld.4MW.4RM.57U.59n.5aZ.5cB.5ee.5fP.5jc.5kO.5o2.5pE.5J0.6*14]] 緊急考慮してこれか風→需要なし(ザンバは他のクラスに任せればよい)雷→需要なし 氷が最低ラインしか取れてないですが、イルバフィニッシュとんなく氷50-60武器が用意できればある程度は戦えると思います。 ただ上の人も言うように氷・炎分けたいです。 -- &new{2015-11-13 (金) 12:49:33}; --どうしてもツリー1つで済ませたいなら雷FoFiとかおすすめ -- &new{2015-11-13 (金) 13:07:47}; ---FoFiおいでおいで。木主も2%の人間になるんだ。尚レイドボスは別ツリーのFoTeで行く模様。 -- &new{2015-11-13 (金) 13:14:39}; --やっぱ特化以外はやめろまであるんですね。色んなテク使って戦ったほうが楽しそうだけど、敵倒すのに時間かかりすぎるのは楽しくないですしね。大人しくどれか1つにしておきます。ご意見ありがとうございました。 -- [[木主]] &new{2015-11-13 (金) 13:58:33}; ---EP2ならサブを工夫すれば通用したんだがな、色んな属性を使い分けられて楽しかったんだけど運営の方針だから諦めるしか無い -- &new{2015-11-13 (金) 14:57:11}; --テク特化でどうしても課金したくないなら、俺のお勧めは[[こんなツリー>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=4Ld.4RM.4Tj.4Wx.4ZL.52V.57Q.59n.5cB.5jc.5kO.5o2.5pE.5Cp.5J0.82p.6*14-26H.2bE.2dg.2hX.2jI.2rM.2to.2v0.2ye.2zQ.2XX.3*14]]。フォースじゃないですけどねwタリスの属性値を気にしないですむというオマケつき。 -- &new{2015-11-16 (月) 03:26:11}; ---私もそんな感じだけど、フレイムテックチャージを5に下げてハイアップ5にしてるかな。 -- &new{2015-11-24 (火) 14:34:11}; -エネミーが簡単には溶けない前提で、火力や殲滅力は遠距離(後衛)>近接(前衛)、耐久やタゲ取りは近接(前衛)>遠距離(後衛)となるのが理想だと思う。前衛は後衛にタゲが向かないように動き、後衛は前衛に気をとられてる敵を叩くのが基本なんじゃないかな(今のウォクラにそんな力は無いし今のFoにもそんな火力は無いんだが)。上の方の木を見てたらどうもこの辺にも意見の相違がある気がしたから、意見や質問等聞いてみたい。まあep3は近接が最大の殲滅力とかいうおかしな調整をする(した)らしいんでep4でもうちょっとマシなバランスになるよう期待しようかな -- &new{2015-11-09 (月) 21:49:16}; --遠距離職は先に攻撃できるから、近接よりも火力低くなきゃいかん!っていうのがSH時代の(Fo以外の)意見。XHULT時代になってある程度その意見が取り入れられてる現状、「敵が湧いてから死ぬまでの間に与えられるダメージを同値にするためには、近接が寄る時間分遠距離のDPSを下げるべきだ」っていうのが運営の方針なんじゃないかと勝手に思ってる。 -- &new{2015-11-09 (月) 21:57:40}; ---そして何故か強化されるARと弓、運営が何をしたいか分からない。テクは意図的に放置してた事は分かったけれど。 -- &new{2015-11-09 (月) 22:00:51}; ---これまた、勝手な見方だけど、「射撃はHS始め、弱点部位に当てれば強いが、他はカスダメ⇒ライト勢がHSできなくてカスダメ連打⇒弱い!と騒ぐ⇒HS無しでもそれなりのダメージを出せるように⇒HSできる程度の腕があれば超ダメに」とか・・・。穿った見方をするなら、WBジャマーに代表されるWB周りの調整を目論んで火力調整してるとか。 -- &new{2015-11-09 (月) 22:04:13}; ---ARや弓は後衛としての特徴も火力もある程度備えてると思う。サテカだってタゲられてる時にマッシブ無しで撃てる場面は少ないし、弓もタゲられれば辛いがバニコン入れる余裕があれば異次元の火力が見れる。Foもその方向で調整して欲しいんだよ -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 22:17:17}; ---あのあの、ARも弓もHSに依存するのは何も変わってないのですよ。今回強化されたPAも使い道が分からないPAが、場所を選べば使えるようになった程度ですし。アトラクトの追加のことでしたら、XH以降雑魚に対抗する手段がほぼ0だったRaが他に盾がいれば雑魚倒せるようになった位の変化しか無いんですよ。弓なんて未だに雑魚苦手ですし。調整無しで両方ある程度こなせるFoさんは、他から見ればかなり恵まれてるほうなんですよ? -- &new{2015-11-10 (火) 19:41:41}; ---アトラクトのほうは十分強かった対ボスを更に鉄壁にしたのが問題じゃなかろうか?なんもRaが雑魚処理出来ることは問題じゃない。(そしてRaは雑魚においてもそんなに弱くはないめんどくさいだけで) -- &new{2015-11-10 (火) 19:55:21}; ---HSは射撃武器の全部だな、寧ろ依存しているのはウィーク系のスキルだな -- &new{2015-11-10 (火) 19:57:32}; ---「使い道が分からないPAが、場所を選べば使えるようになった程度」テクにもこういうのも求めてるんだがねぇ。どうつかえばわからん死んでるもんはテクにも色々あるだろ -- &new{2015-11-11 (水) 01:04:00}; ---でもボスにアトラクト撃つ位なら大体はサテ撃ったほうが早いし、やっぱり雑魚強化だと思うな。まぁでも強化されたからといってFoに雑魚殲滅で勝てるとは思わんが。 -- &new{2015-11-11 (水) 01:06:17}; ---↑↑そんなのまだまだ近接射撃にも大量にあるだろ -- &new{2015-11-11 (水) 01:50:42}; ---だから何? -- &new{2015-11-11 (水) 02:02:32}; --殲滅力は遠距離というか、テク職だな。射撃職は近接の下になる。単一目標なら射撃が一番優れ、テク職は近接の下となる。近接内でも殲滅や単一目標に得手不得手があるがそこはまあ置いておこう。耐久やタゲとりはHu>それ以外じゃないか? -- &new{2015-11-09 (月) 22:04:53}; ---現状はそんな感じかな? 耐久やタゲ取りはサブHuでも問題無いし(メインによっては表Huより優秀かもしれない)近接のサブがほぼHu一択な現状ならウォクラさえ見直せば前衛の役割は持てる。問題は火力が後衛(Fo)より高く、また近接火力が飽和気味なのもあって、マルぐるでも近接で轢き殺すのが最適解になりつつあること。この状態で遠距離>近接にするとまた蒸発オンラインですよといったところかな -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 22:42:30}; --アルチ回ってると雑魚無視してボスにゴミダメ出して戦ってる振りしてるやつばっかだから正直雑魚殲滅してもよくねっていつも思う -- &new{2015-11-09 (月) 22:18:07}; ---Foとエネミーだけ見ると蒸発オンラインでも全く問題ないし、近接とエネミーだけ見ても蒸発オンラインで問題ない。Foも近接も居る時に蒸発オンラインやってると近接がキレる。ただFoの挙動は言ってしまえば蒸発オンライン用に設計されてるから、硬い雑魚に囲まれながらボス戦とか悪夢のような状況だろうね -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 22:47:01}; ---アルチだと近接は雑魚無視して空中戦やSA、マッシブ乙女でボスに突っ込んでてもFoはボスの攻撃範囲から下がって戦わないといけないしそうなると雑魚が群がってくる。紙装甲だからちょっとお手玉されるときついから雑魚は処理しないといけないわけだな -- &new{2015-11-10 (火) 02:53:55}; --私は火力不足を感じているけど、複合のことも考えればまだよしと思える。それでもゾンディ対策だったり挙動からの攻撃チャンスや継戦能力がきつくて複合は溜まりにくい。近接が言ってるような補助もゾンディもTe1人いればFoの役割がないわけだし遠距離うんぬんは攻撃できても遠距離テクや座標テクの与ダメがお察しすぎてな。ラフォとかDPP悪すぎて最初のヘイト取るくらいにしか使えんだろ。ボスにしてもイルバでさえ氷弱点以外では火力が消費PPに合わないし複合が溜まりにくいから微妙。というかツリーがクエ中変えられない以上属性が変わると戦い方も変わるからそれもあるけどな… -- &new{2015-11-10 (火) 03:17:40}; --前衛後衛とかって役割分担できるゲームじゃないだろう、これ -- &new{2015-11-10 (火) 12:52:16}; ---魔法職のFoや補助職のTeも攻撃するのに前衛行ってるしな 後衛とかいるの? って感じ -- &new{2015-11-10 (火) 14:07:53}; ---運営的にはシャープシューターが乗る範囲が遠距離らしいからな、そこら辺で戦っていれば後衛という認識なんじゃね -- &new{2015-11-10 (火) 18:08:58}; ---ルーサーみたいに誰がタゲ持ってようと全体攻撃してくるのも居るしなw -- [[木主]] &new{2015-11-10 (火) 18:54:30}; ---他ゲーの後衛職って火力が近接<遠距離の設計だと数値化視覚化もされてないヘイトを完全管理した上で攻撃したりするわけだけどこのゲームにそのレベルのヘイトコントロールできる人皆無だよね?PSO2って近接も遠距離も脳筋が多いからヘイトコントロールの概念が浸透することはないだろうし、現状でも役割分担を戦術上行えるけどそれができる人がいないだけだと思うよ -- &new{2015-11-13 (金) 07:58:07}; ---12人で殴ってたらボスだろうとヘイトがどうこう言ってる間に落ちるからな ヘイトコントロールとか出来る出来ない以前に必要ない -- &new{2015-11-13 (金) 14:29:05}; ---それが真理。糞鳥のHPが10倍に変わったりすると状況変わるだろうけどね -- [[木主]] &new{2015-11-13 (金) 18:06:10}; --このゲームは前衛後衛って概念は無い。何故って敵の攻撃も回避や防御判定もぬるめで前に出たら耐えられないって事が無いから。あるのは近接攻撃と遠距離攻撃の違い。遠距離だと先制攻撃出来る他に回避に手間を取られない位置から攻撃出来たりボスが飛び回ってっても攻撃し続けられるのが強み。最近の緊急だとダブルの人型・本体両方や広場でグランゾ出た時が判りやすいね -- &new{2015-11-10 (火) 16:19:22}; ---後衛でも攻撃を回避できるから前衛後衛の概念は無いって言い分はちょっとよく分からない。このゲームの遠距離職は回避行動に難があり、1度の回避で近接職よりも大きく攻撃機会を損なう。だから耐久やモーション等に優れる近接(前衛)は後衛がしっかりと火力を叩き込めるように立ち回りましょうねって話。まあ木の最初に書いた通りウォクラはお粗末だしFoにも火力は無いから現状では確かに成り立ってないんだが。旧ナベチのベーアリブルスとか思い出してもらえれば何となく言いたいことも伝わるんじゃないかと思う。余談だけどダブルの人型をソロるとあの速さで延々と追いかけてくるのな。白の領域で弓で遊んでたら大量の風神雷神と一緒に湧いて焦ったわ。SHだからどうにでもなったけど -- &new{2015-11-10 (火) 18:52:36}; ---↑すまん書き忘れた 木主 -- [[木主]] &new{2015-11-10 (火) 18:53:23}; ---そういう風になればいいんだがね、リリアルチでボスにフォメル撃ったりすると悲惨なことになったりするのが現実なわけで -- &new{2015-11-10 (火) 19:05:09}; ---ロッド素振りが当たる距離からの近接テクでヴォルピ超える火力出せればええんや -- &new{2015-11-10 (火) 19:15:01}; ---こちら側の攻撃には多少あるけど敵の攻撃には概念が無いだろうなあ。そもそもレイドボスはオール前衛を前提にしたような攻撃とフィールドだし -- &new{2015-11-10 (火) 19:35:01}; ---テクに遠距離で攻撃できるのがメリットだと本気で思ってる?チャージ仕様があって、敵が湧いた瞬間に攻撃なんて威力論外のノンチャだし素振り+JA+チャージ1秒+発射までの時間は2秒以上で敵はすでに近くまでいるんだよ。どの武器種も投擲やら接近誘導PAがあるじゃん。まさかそういったPAを使わずに遠距離がーとか言っちゃうのか?ってことよ -- &new{2015-11-11 (水) 00:40:55}; ---ゾンディ溜めとくとか、手前にゾンディして引き離すとかしないのか?そりゃ辛いだろう。 -- &new{2015-11-11 (水) 00:52:48}; ---ゾンディでまとめてそのまま殲滅できるもんばかりならいいがね -- &new{2015-11-11 (水) 01:01:50}; ---手前にゾンディして引き離すなんて行動が必要な時点で遠距離の利点とか無さそう -- &new{2015-11-11 (水) 01:27:06}; ---↑4 近接でもパレット1つは遠距離攻撃に裂いてるけれど カイザー→転倒属性のため待ちけん制では使えない&あたり判定に難 セイクリ→燃費が酷すぎ メテオ→判定遅くて当たらん&運ゲー&射程短い ダガー・ダブセ・ソニック→飛び道具と呼べない性能 突進系→PPと移動時間のロス&纏め狩りの邪魔になって逆に効率落ちる ガンスラ→エイミングHSできればそれなり。でも寄って来るまで射撃通常でPP回収しとくのが吉 とまあ近接の飛び道具はおまけレベル。そんな性能ですら近接の足りないパレット1つ裂くて程度には遠距離攻撃にはメリットがある -- &new{2015-11-11 (水) 16:53:19}; ---テクの遠距離って具体的にどのテクなんかね。火力不足のラフォとかを遠距離の利点~、とかいってないだろうね -- &new{2015-11-11 (水) 22:47:43}; ---↑ラフォを全く使わずにプレイしているのか? だとしたら、Foがきついと感じている原因の一つがそこにありそうな気がするけど。 -- &new{2015-11-12 (木) 09:48:30}; ---XHでラフォそんなに使ってんの?ないわー。 -- &new{2015-11-12 (木) 14:24:03}; ---主力ではないけど普通に使う機会はあるかな。単純に長射程かつ必中でロックした箇所を攻撃出来るのは素直に便利なので。燃費はともかく威力的にも他の火テク相応だし。 -- &new{2015-11-12 (木) 16:39:11}; ---XHだとダガンとディガータ沈めるのには使うな。ただエルアーダ辺りからきつくなりゴルには耐久で押し切られる。今のラフォってこんな感じだろうか?問題はダガン沈めても評価されてるか微妙な所 -- &new{2015-11-13 (金) 00:02:32}; ---その辺も数によるかなぁ。遠くに1、2体湧いたとかならラフォでいけるけど基本ゾンディギフォかね。ゴルドラとか掠りフォイエでも到底殺せないし問答無用でゾンディ、ラグラ。クソゲー -- &new{2015-11-13 (金) 09:16:01}; --現状のFoがあんまり火力ないと思ってる人はFoがどのクエストにむいててどのクエストが苦手と思ってるか気になるな。XH以上限定で。 -- &new{2015-11-10 (火) 21:42:40}; ---黒の領域が一番辛いんじゃね 他のところはゾンディラグラとかやってるだけで大体落とせるけど、ゾンディ効かない以上純粋に火力で押すしかないからな 白の領域とかはまだ屋根に逃げられるけど、黒の領域は逃げ場すらないし -- &new{2015-11-10 (火) 22:59:45}; ---じゃあ向いてるのもかいとこう。他職を差し置いて強いかどうかは別に考えて。主観になっちゃうけど防衛戦とかはやっぱり得意なんじゃないかな。役割分担も求められるしなんだかんだ浅く広くは得意分野だと思う。あとはアルチは2種類ともそこそこやりやすいと思う。防衛含めて火テクが有利な局面と相性がいいけど氷もなかなか強力。苦手なクエというか激しく動くボス(レオーネとか旧ディアボ)はちょっと辛いんじゃないかな。敵の方がすばしっこいともいえるし、必中テクあっても反撃はかなりチマチマになってしまう。位置取りでよけるようにしてかないとね。最後になったけど単純な火力自体は悲観するほど不足はしてないと思う。「もうちょっとどうにかならんかな」ってとこなんかの改善希望はあるけどね。 -- &new{2015-11-10 (火) 23:14:01}; ---リリチが大変だな、ソロじゃクリア出来る気がしない -- &new{2015-11-10 (火) 23:18:27}; ---根本的に属性間の火力差が大き過ぎるんじゃ?炎テク強い→複合回転早い→しかもフォメだから他の複合より強いぜ! 雷微妙→複合遅い→ザンディだから当てずらい・・・ -- &new{2015-11-10 (火) 23:19:57}; ---黒は楽だろ。ラグラでごり押しすりゃたいていのは消える。頭部弱点の奴はギフォまいてりゃいい。面倒なデカ物はフォメルで一掃できるし、少数ならギメギとか。クモはゴミ。 -- &new{2015-11-11 (水) 00:36:06}; ---黒は楽だけどFo向いてるかと言われるとうーんってなる -- &new{2015-11-11 (水) 01:07:36}; ---黒はFoが向いていないんじゃないな、ほとんどのクラスで向いているエネミーと向いていないエネミーが混在している -- &new{2015-11-11 (水) 07:19:25}; ---もう終わったけどトリトリ。ダーカーの半分はゾンディ無効、雷テクが微妙、ショック役に回るしかないガルグリ、炎テクで対抗手段の乏しいグランゾ、動き回ってラグラ外す双子と最悪としか言いようがない。ずっとFoだった俺でもTeBr出しました -- &new{2015-11-11 (水) 08:01:31}; ---黒はいろいろ混じってて向いてる職は無いのが逆に言えば汎用性の高さが活きるわけでDBとテクあたりが消去法でマシなほうになる -- &new{2015-11-11 (水) 08:17:16}; ---正直黒に一番向いてるのはGuだと思う。ついでDBとテク -- &new{2015-11-11 (水) 08:24:34}; ---カタナ(テッセン)、ソード(OE)、Fi武器あたりも向いてるな。打撃は武器選べば不自由しない気がする -- &new{2015-11-11 (水) 09:03:34}; ---その辺は楽だけど時間かかりすぎるな。不自由はしないが、時間かかってメイトが減るのと、ボスのインジュリーがキツイ。慣れればボスは時間さえかければ余裕になるけど。 -- &new{2015-11-11 (水) 12:23:20}; ---襲来はFo向きだと思う(大体ゾンディのせいだが)。炎弱点で統一されてる上にフォメルで焼き払ってくださいと言わんばかりのゴルドラッシュ。複合欲しいからゾンディで纏めるけど近接殴んなまであるからね。ボスは知らん -- &new{2015-11-11 (水) 13:20:12}; ---別に無理ゲーというわけじゃないんだよな。加えて、必ずしも皆が今以上の火力を求めているわけじゃない。結局、意見が対立するのはその辺りかと。 -- &new{2015-11-11 (水) 18:20:46}; ---最近のはFoが弱いって不満と言うよりむしろVHの時みたいなヌルゲーバランスにして欲しいって話にしか見えない内容だったしな。そりゃヌル過ぎ糞ゲーになるのお断りって人も多いだろう。装備や戦法やPSを練り込む意味がないポチポチゲーに戻ったら人が離れるよ。このゲームはEP2で一度やらかしてるから拒絶反応も大きいだろう -- &new{2015-11-11 (水) 21:53:05}; ---Foに限ってはそのヌルゲーバランスの方が面白い気がするぞ。今は得意な雑魚戦でさえもゾンディ追撃用テク以外息してないから -- &new{2015-11-11 (水) 22:16:20}; ---シュライクポチポチゲーしようぜ -- &new{2015-11-11 (水) 22:19:42}; ---その辺りの良し悪しは完全にユーザー個人の好みの問題だけなので、どっちの意見が正しいとかないな。結局、運営の方針次第になる。 -- &new{2015-11-11 (水) 22:35:06}; ---シュライクはよく青芝されるが簡単ぶっぱPAなだけで威力や燃費は相応に控えめ。SHデイリーソロまでなら強いけどXH以降は普通っていう、アサバスや遠距離テクと通じるものがある -- &new{2015-11-12 (木) 00:16:24}; ---シュライクは最早火力不足だから今のーしゲーするならテッセンかゲイルかな。BrのボスはややこしいのでBoで雑魚ゲイルボスDBが一番簡単で楽々 -- &new{2015-11-12 (木) 10:39:50}; ---Boは傍から見ると操作楽に見えて属性の準備や装備の切り替え、Buff切らしたとたんPP回らなくなったり火力1割以上落ちたりGu同様空中で安全性と攻撃範囲秤にかけながら高度調節し続けてたりと、ちょっとした手間は多いからなあ。一個上のシフタの木やら見た後だと今のFo使ってヌルゲー望む人が快適に扱える気はしない -- &new{2015-11-12 (木) 13:04:17}; ---シュライクポチポチゲー、ゲイルポチポチゲー、テッセンポチポチゲー、ラフォポチポチゲー、OEポチポチゲー、マッシブごり押しゲー、所詮そういうゲームよ。他ゲーから見たらアクションゲー(笑)やで。 -- &new{2015-11-12 (木) 14:18:00}; ---どうせマルチなんて既に火力過剰気味だし、12人シュライクで普通に溶けるんじゃね? -- &new{2015-11-12 (木) 14:22:10}; ---↑×3 それ普通にFoもやってるよ?なお、スキルを振ってないだけで約7割に落ちる模様。空中なんて基本安全だし。1秒チャージしているほうが遥かに危険。 -- &new{2015-11-12 (木) 18:52:23}; ---Bo、Guと比べるには操作量が違いすぎるだろ…… -- &new{2015-11-12 (木) 20:10:23}; ---BoとGuじゃやばいくらい難易度違うからな。つか基本的に射撃は別格 -- &new{2015-11-12 (木) 20:18:18}; //--遠距離攻撃できるFoが殲滅力トップになったらまた蒸発ゲーに戻ることになるでしょ・・・そう考えるとどうしてもFoの火力は低くせざるを得ないからその救済に必殺技の複合テクがある現状は比較的いいバランスだと思う。 -- &new{2015-11-25 (水) 02:07:33}; //---蒸発ゲーと言うが何を基準にしているんだ?少なくともFoがトップになってもソロだと蒸発するようには思えないし、12人だと今でもイルバフィニッシュする前にボスが沈む事すらあるんだが -- &new{2015-11-25 (水) 07:28:40}; //---いつもの荒らしだろうからCOしようぜ -- &new{2015-11-25 (水) 07:37:40}; -ゴルのフリーズって特殊状態異常でフリーズキープの効果乗らないよね? -- &new{2015-11-14 (土) 21:33:25}; --攻撃で解除されないっぽいし乗らないんじゃね -- &new{2015-11-15 (日) 12:10:00}; -誰かタリス投げ1段目→最速JAまでのフレーム数分かる人いない?法やったこと無いから最速JA出せないんだよね -- &new{2015-11-16 (月) 23:52:11}; --フレーム単位で体感できるなら自分で測ればいいじゃん -- &new{2015-11-17 (火) 12:58:29}; --タリス使わないのになんでそんなこと知りたいの -- &new{2015-11-17 (火) 20:54:38}; --今こんな感じの奴ばっかだから、しばらくしたらまた聞きに戻ってくるといいよ。ただ、もう少し丁寧な聞き方の方がこういうの湧かないと思うよ。 -- &new{2015-11-17 (火) 21:02:46}; --測定経験があまり無いのであってるかは不安だけど、納刀状態が解除されたフレームを1fとして、最速JAは32f(60fps)WMPの再生速度変更のコマ送りにて確認。VFRで録画してしまったけどフレーム表示は60張付だったから問題ない・・・よね? -- &new{2015-11-17 (火) 21:40:01}; -タリス全く使わないから、タリステック全切りしてるんですけど、今は炎ツリーに氷マスタリを付けてる形になってます。あんまり褒められた形ではないですかね? -- &new{2015-11-24 (火) 23:52:56}; --別にいいんでないか?タリス全切りしたら、炎、氷マスターしてフレイムテックCにも振れるし。 -- &new{2015-11-25 (水) 11:03:15}; --ツリーに余裕があるから切ってるツリーと取ってるツリー2種作ってるな。よくタリス投げるの面倒な時有るしいいんでね? -- &new{2015-11-25 (水) 11:18:00}; --そしてタリスに実装される壊れ潜在。 -- &new{2015-11-25 (水) 17:11:33}; ---本気でサブフォースを潰しにきたな・・・ -- &new{2015-11-25 (水) 18:55:26}; ---別に壊れてないだろ(エーデル見ながら) -- &new{2015-11-25 (水) 22:49:15}; ---ちょっと傾いてイルゾンデ専用扇に -- &new{2015-11-26 (木) 19:52:58}; -近接修正で忙しいけどオフイベはやりまぁす!うっひょおおおおおおおシンパシー!この恨みは忘れんからな菅沼 -- &new{2015-11-25 (水) 18:42:14}; --オフイベやる人材をそのまま調整班に持ってこられても困るが -- &new{2015-11-26 (木) 18:25:01}; --オフイベやるよ!アニメ化もやるよ!新クラスも出すよ!不人気職に割くリソースとか無えから^^ -- &new{2015-11-26 (木) 19:08:06}; --流石に言いがかりが過ぎるでwむしろサウンドディレクターが過労で倒れないかの方が心配だわ。 -- &new{2015-11-26 (木) 19:19:53}; --今調整されたら意味があるのか無いのか判らないような対雑魚火力上昇でごまかされてライト層だけ喜ぶものの、チェインバーランや条件整ってると複合撃ちまくれるのが潰されて廃Foは逆に弱体しそう。 -- &new{2015-11-26 (木) 21:45:51}; ---個人的にはFoGuやBrGuみたいな一発芸ロマン構成は残して欲しいなぁ -- &new{2015-11-26 (木) 22:35:47}; ---残念だが浪漫構成は運営には嫌われているからな -- &new{2015-11-26 (木) 23:01:20}; --そもそも職バランス修正なんて全体見ながら同時にやらないと意味ないって小学生でもわかると思うんですけど。菅沼無能過ぎ得意の派遣要員も足りてないんじゃない? -- &new{2015-11-27 (金) 07:42:45}; --これ本気で言ってるなら相当悪いぞお前。プログラマーやデザイナー、イベント企画等の仕事やってる人間がゲームのバランス調整なんてやってると思うのか?オフイベ云々言われるのはそこらへん分かったうえで心情的に皆言ってるだけなんだよ。EP4でどうせ大規模調整くるからそれまで黙って待っとけよ -- &new{2015-11-27 (金) 13:29:45}; ---誰がやってるじゃなくてリソースを割くかどうかだろ。つまり金や人員を何に使うか -- &new{2015-11-27 (金) 22:44:03}; ---EP4で調整くるんかな?アークスグランプリ中に挙動を変えちゃうと出場者が混乱するからやらないんじゃね? -- &new{2015-11-27 (金) 23:01:06}; ---大規模調整?そんなものを本気で期待してるのか? -- &new{2015-11-28 (土) 20:33:18}; ---ep4実装後にグランプリ決勝がある時点で大規模調整なんてあるわけないわなw -- &new{2015-11-28 (土) 21:53:51}; ---15時間生で「職バランス均等になるよう調整しろって言われたから頑張った」とSUGANUMA自身が言っとったじゃろ。批判は然り。 -- &new{2015-11-28 (土) 21:58:23}; ---むしろバッチリ調整した結果が今だろ。今の法職は変にいじられてもライト救済の皮を被った廃人弱体になる未来しか見えないわ -- &new{2015-11-28 (土) 22:09:28}; ---テクカスの調整はなんとかしたいけど他は考えてないって生放送で言ってた気がする -- &new{2015-11-28 (土) 22:23:49}; ---バッチリ調整出来ているなら、アルチやマガツに付けられた耐性を外してほしいかな、それか打撃耐性の付いたフィールドでもいい。15時間放送の発言は遠回しに職の調整は失敗したと受け取ったんだがな -- &new{2015-11-29 (日) 07:36:37}; ---サブHu問題はバッチリ調整出来ませんって言ってたがな -- &new{2015-11-29 (日) 09:30:33}; ---人口バランスを均等にした方法だって弱い職や負担の大きい職の調整じゃなくて、クラスブーストで全職レベリングさせてその時に集計しました。だからな -- &new{2015-11-29 (日) 10:45:38}; ---今どの職使っても明確に強弱が出る方が少ないから調整自体はバッチリだろ。 -- &new{2015-11-29 (日) 15:28:26}; ---ゲームバランス自体は過去の調整に比べればかなり良い方だと思う。どちらかというと”強くない”ことに対して不満が出ているという感じだ。 -- &new{2015-11-29 (日) 22:56:13}; ---今はバランスが良いように見えるけど、ほとんどの職はEP3で爆弾を抱えたように感じるな -- &new{2015-11-29 (日) 23:07:02}; ---まあテクに関しては今の仕様のままベース火力が上がって一般人でも複合テク撃ちまくれるようになると強さが露呈してくるだろうな。同様に多スロと強防具が当たり前になってリミブレも壊れ始めてる。モンハンの火事場みたいに前提になってリミブレできない近接wwwってなりそう -- &new{2015-11-29 (日) 23:21:28}; ---エネミーが硬くなってゾンディも潰してきて耐性耐性で戦い方が制限されまくってるのが不満の原因じゃないかね?古いマップのSHや防衛だと色々な動きができて凄く楽しい。つかこのままXHの次が来たら複合ごと死ぬよね多分。↑リミブレ前提にはしてこないだろうけど今でもリミブレしないFiは何が楽しくてFiやってんだろうって思ってる -- &new{2015-11-29 (日) 23:51:17}; ---エネミーが硬くなったことに対しての不満って意味が分からんのだがな、これがPSO2の現状。 -- &new{2015-11-30 (月) 03:53:11}; ---なぜラフォがXHじゃ殆ど使われずにギフォが使われてるかを考えればエネミーの硬さに対する不満の意味ぐらい容易に分かるはずだが?分からないならエアプと言われても仕方ないな。 -- &new{2015-11-30 (月) 14:29:00}; ---そりゃラフォはロックぶっぱで必中遠距離である代わりに威力も燃費も範囲も低めってテクなんだから1確出来る雑魚以外にはギフォ使うに決まってるだろう。逆に前者だけで済むようなら他のテク要らないバランス崩壊状態じゃん -- &new{2015-11-30 (月) 22:44:33}; ---小型雑魚くらいその一確で済めばいいのにな。つかラフォだけじゃねえぞ。フォイエは?バータは?現状雑魚戦ではゾンディ&追撃用テク以外息してない状況に不満が出てんだよ。普通に遠距離攻撃で雑魚全滅させればいいじゃんボス火力無いんだから。それでこそ多彩なテクが使えるし射程も生きる。 -- &new{2015-12-01 (火) 01:07:20}; ---一確できるようになったら近接いらずのSH時代に逆戻りなんですがそれは 運営の方針により単純火力増強が望めぬ現状Foが要求すべきなのは何より燃費向上による遠まわしな火力向上だろ ここの運営かなりPP効率に関しては軽視してるし -- &new{2015-12-01 (火) 01:29:10}; ---ラフォは雑魚1確より普通なら攻撃チャンスの限られる動き回るボスに攻撃続けられるのが本来の用途だろう。遠距離攻撃の主力としては点の攻撃のラフォより線の攻撃の掠りフォイエするほうが強くて然るべき。バータはルトラーでフリーズ確率重視する時用に使うな。Fo属性の死にテク上げるならサフォ・ナフォ・ラゾンデあたりが真っ先に浮かぶ -- &new{2015-12-01 (火) 01:30:48}; ---Foが弱いとか使いにくいとか火力がとか言ってるのは、Foだけなんだよなぁ -- &new{2015-12-01 (火) 01:46:42}; ---つまり定期的に沸くサイコウノバランスさんは・・・ -- &new{2015-12-01 (火) 01:55:18}; ---Foに遠距離で戦わせない。敵を溶かさせない。みんなで接近戦して硬い敵殴ろう。そういう方向性ならそれに見合った火力が欲しいわけですよ。重い挙動と紙装甲で戦うリスクもあるんだからさ -- &new{2015-12-01 (火) 01:59:46}; ---たまに使うと十分火力あるように感じるんだが、これ以上望むのか?上にあるラフォぽちぽちとかクッソつまらなかったから、今のほうがよっぽど楽しいんだが。 -- &new{2015-12-01 (火) 02:07:21}; ---Fo「火力、挙動、テクカス、ツリーなんとかしろ」 お客様「お前達は今のままで充分。強くなったら近接ガーラフォガー無限射程ガー」 この流れ何回目だよ。分からないならコメントすんな。それとも話を逸らしたいのか -- &new{2015-12-01 (火) 09:25:41}; ---わからないとかじゃなくて、Fo側の要求がまたポチポチゲーに戻したいにしか見えないんだけど。アルティメットくらいしかFo使わないけど、挙動の何がキツイのかわからないし、火力も複合込みで考えたら十分アルティメットでも通用する。テクの一部が死んでるとか種類考えれば多少あっても仕方無い事だし、ツリーはFi見ても同じ事がいえるのか?現状のバランス関連全くわかってないのはFo側だと思うんだけど。またジャンプゾンデしたいわけ? -- &new{2015-12-01 (火) 14:59:55}; ---たまにしかやらないならここに書き込みにこなくていいよ。不満はないんでしょ?不満はないFoはこのままでいいって主張をわざわざここにしに来なくていいから自分の巣でやってね。ちょっと想像力働かせばさ自分がメインで使ってるクラスのページたにまにしか使わない人間が来て不満はないそのままでいい(そのあといつもの全体のバランスガー論)とか言い出したらウザいでしょ。そいういう事だから帰っていいよ。 -- &new{2015-12-01 (火) 16:16:23}; ---実際ぽちぽちゲーに戻したがってる輩もいるが乙女廃絶論者や刀弱い強化しろと叫んでる奴等と一緒で何も考えてない馬鹿な五月蠅い少数派だからまるでそれがFoの相違と勝手に判断しないでほしいわ あとアルチで通用してるのはゾンディと周りのおかげってそれ何度も言われてるから -- &new{2015-12-01 (火) 16:17:46}; ---ここはFoのページなの分かる?不満がないならそれでいいじゃん。なんで不満がある人の意見を封殺しにわざわざ(たまにしか使わないけど)不満がない人が来るの?そもそもここで不満を漏らしたところで何も変わらないし運営に要望を出したところで来年のアークスグランプリ決勝までは絶対に何も修正来ないし元々のFoメルボパワーは最弱なんだから何も気にしなくていいじゃん。 -- &new{2015-12-01 (火) 16:24:34}; ---「Fiのツリー見て同じことが言えるのか?」とか言い出す時点でいつものエアプお客様だったな。エネミーがクソ硬いほうが余程ポチポチゲーになるのにそれも分からないんだろうし。ああ、アルチでしか使わないんだっけw -- &new{2015-12-01 (火) 16:35:53}; ---そもそもFo全体が不満があるの様に言ってる事が理解できない。俺みたいに不満の無いFoもいるし、少数の不満がある奴が、デカイ声でFoは皆不満に思ってるとか言ってるほうが見てて不愉快になる。それこそ要望送ってこんな所に書き込まなきゃいいのに。 -- &new{2015-12-01 (火) 16:42:00}; ---え?次は俺が不愉快だから不満を書き込むな論ですか?どれだけ不満を持ってるFoを毛嫌いしてるんですか?流石に心配になりますよ。 -- &new{2015-12-01 (火) 16:54:19}; ---「良いか、悪いか」と「個人的に好きか、嫌いか」は全くの別物だからな。前者に関わる不満はFo共通の問題として修正されるべきだけれど、後者に関わる不満はむしろ修正してほしくない場合もあるのでFoの中でも反対意見が出るのは当然。 -- &new{2015-12-01 (火) 16:54:33}; ---↑↑特大のブーメランだな。 -- &new{2015-12-01 (火) 16:57:30}; ---では良い悪い、好き嫌いの具体例の提示をどうぞ。 -- &new{2015-12-01 (火) 16:58:40}; ---良い悪いは耐性問題、好き嫌いは火力問題じゃないか? -- &new{2015-12-01 (火) 17:01:12}; ---未修正のまま放置されたテクカスが残っているとかは、良い悪いの問題だな。火力を今より高い水準にすべきかとかは、好き嫌いの問題だな。 -- &new{2015-12-01 (火) 19:36:40}; ---いつもの荒らしが来たみたいだから子木ごとCOしようぜ -- &new{2015-12-01 (火) 19:38:00}; ---火力に関しては他との兼ね合いだから好き嫌いの問題じゃなく、バランスの良い悪いの問題だよ。だから弱い弱い詐欺は叩かれる -- &new{2015-12-01 (火) 22:10:58}; ---バランスの問題ではあるのだけど、そのバランスの基準が個人の好き嫌いでズレているのだと思う。テクで雑魚を瞬殺したい人からすれば今の火力は『弱い』という認識になって、蒸発ゲーを望んでいない人にとっては今の火力は『妥当』になる。んで、蒸発ゲーを望むかどうかは完全に好みの問題なので、良し悪しで判断できない(ただし運営は望んでいないので、今の火力バランスに抑えている気はする)。 -- &new{2015-12-01 (火) 23:17:20}; ---雑魚を瞬察できるかどうかはFoとエネミーのバランスであって他職の火力とは関係ないからそこ混同しないようにな。蒸発云々は関係なく普通に各職の火力を比べるとテクの火力は低いと言わざるを得ない。 -- &new{2015-12-01 (火) 23:42:34}; ---みんなが強いと思うなら壊れ性能だしみんなが不満あるなら産廃だから意見割れてる今はいいバランスしてると思うな ゾンディして殲滅が一人でこなせるから火力がどうこう言ってる人はちょっとわからん。テクカスの不具合とかはなんで放置してるか謎 -- &new{2015-12-01 (火) 23:45:56}; ---それ良し悪しを好き嫌いにすり替えて誤魔化してるだけじゃね。喫煙マナーの良し悪しの話されてるのにマナーなんて好き嫌いの問題だって言うようなもん -- &new{2015-12-01 (火) 23:46:42}; ---蒸発ゲーにならないHP設定にしていくならFoにも他火力職と並ぶ火力をあげてもいいんじゃない? -- &new{2015-12-02 (水) 00:04:15}; ---火力に関しては火力の出し方が独特なだけで既に他職と遜色ないから過去ログ読んで戦法練り直すといいよ。一言で言うと複合テク撃ってなんぼ -- &new{2015-12-02 (水) 01:51:31}; ---過去ログではWB有りで複合溜めても近接に勝てないって話になってるんだが。 -- &new{2015-12-02 (水) 08:28:50}; ---上で「雑魚を瞬察できるかどうかはFoとエネミーのバランス」とか言ってるやつがいるが、他職とは関係あるからね。近接が攻撃する前に雑魚が蒸発するのが問題視されて近接強化やアルチのような近接有利なクエストが実装されたんだからな -- &new{2015-12-02 (水) 10:02:39}; ---WBあり前提状況だとFoTeでもリミブレ・PBF・弓以外には勝てるぐらいの性能だったよ。さらにFoGuならリミブレやPBFとも勝負できるぐらい強い。だから刀とTMGはテコ入れされたんだろうな。火力カースト下から順に弄ってるとしたらFo弄るのはメインHu時のHu武器とブーツの次ぐらいじゃないかな -- &new{2015-12-02 (水) 10:04:48}; ---WB無かったら? -- &new{2015-12-02 (水) 11:36:57}; ---マガツ赤腹とGuFoのチェインバーランとかいう意味の無いコメしかなくね -- &new{2015-12-02 (水) 12:34:39}; ---チェインの火力GuRaよりは高いけどBrGuよりは低いし一発芸としても中途半端だしな -- &new{2015-12-02 (水) 16:46:35}; ---「そんなに不満ないなあ」なんて意見にも噛み付くらいにストレスためて不満ばっかりならフォースやんなきゃいいんじゃないか? -- &new{2015-12-12 (土) 20:15:36}; ---言われるまでもなく、そういう人たちは大抵が今はFo以外のクラスをやっているものだ(過去に使ったことがあるので未使用ではない)。わざわざ不満だらけの弱いクラスを使うメリットはないので。んで、もっと強いクラスになったらまた使いたいと考えているので、そのためのネガキャンという感じ。 -- &new{2015-12-13 (日) 15:24:29}; -Fo に 乙 女 く れ よ -- &new{2015-11-29 (日) 11:57:26}; --いらんわ。あったところで一撃死が大半のFoで意味無いわ。そんなに欲しけりゃFoHuやれよw -- &new{2015-11-29 (日) 14:20:40}; --乙女あったところでSA無いからただの生存スキルだしな。乙女もマッシブも要らんから火力よこせと -- &new{2015-11-29 (日) 14:33:50}; --特化したらSPあまり気味になるから、そろそろ属性マスタリー3をだな -- &new{2015-11-29 (日) 15:03:45}; ---わざわざRaみたいに尖らさなくても良いだろうに、追加するならテックJA2、ノーマルテック2あたりだろ -- &new{2015-11-29 (日) 18:25:15}; ---10%じゃ満足…できねぇぜ… -- &new{2015-11-29 (日) 22:33:20}; ---忘れちまったぜ……調整なんて言葉 -- &new{2015-11-29 (日) 23:54:26}; --FoGuにしてデドメで我慢すればええよ -- &new{2015-11-29 (日) 21:51:20}; --そもそも他に優秀な回復手段あるFoにオトメあってもスキルポイント勿体ないから取らないよね -- &new{2015-11-30 (月) 01:15:14}; --いらん -- &new{2015-12-01 (火) 17:37:07}; --そんなことより近接のタゲとり性能上げてくれと思うわ、あっても使ってくれないだろうけど -- &new{2015-12-03 (木) 08:51:41}; ---自分の知る限りどのゲームもそのジレンマある。遠距離がヘイト稼ぎやすいのはバランス欠陥じゃなくてオーソドックスな傾向だと思う。近接がなんの労もなくタゲ維持できたらぬるげだし。どこもタゲ維持とヘイト管理に気を使ってるけどこのゲームの遠距離は脳筋がデフォ -- &new{2015-12-06 (日) 05:13:53}; ---ウォクラ使ってる近接とかほとんど見ないわ。メインHuですら大半は使ってなさそう -- &new{2015-12-06 (日) 23:38:38}; ---ウォクラは普通にどこだって使うさ、メインHuなんてウォクラ使ってなんぼだしあんまし他職馬鹿にすんのもやめな -- &new{2015-12-08 (火) 07:11:38}; ---まぁヘイト管理のスキルに火力アップのスキルに紐付けされているからな、いいタイミングで使えるのは防衛ぐらいな気もせんでもない -- &new{2015-12-10 (木) 13:52:09}; ---ごちゃごちゃ殴り合い撃ち合いしてるだけで整然とmobを挟んで盾役と火力が分かれて位置してmobを盾役に向かせて位置と向きを固定、全方位広範囲攻撃以外は極力火力に攻撃が飛ばない様にする初歩的とも言える戦術とってるの見た事無いけどなあ -- &new{2015-12-11 (金) 03:47:42}; ---どんな魔境かしらないがULTとかなら普通にやるぞ。まぁウォクラ使った時にイルバ7段目入れてボスヘイト持って行く人はよく死ぬが。後衛火力職がヘイト引きまくってんのにも関わらず、前衛がヘイト取らなくて……とかいうなら考え方が間違ってる。ヘイト管理は前衛だけの仕事じゃありません。 -- &new{2015-12-11 (金) 20:14:22}; ---前衛にはヘイトを取るスキルがある。そして後衛はそのスキルが使われるタイミングなんてわからない。だからイルバ7段目のくだりはちょっとずれてるんじゃないかね。とはいっても前衛タゲ取れよ!という前提も、タゲ取ってこそ断続的に攻撃できるわけでそうするためにはヘイトがうんぬん・・・という堂々巡り的な状態だしな。まあ自分が近接するときは自分のためにヘイト取るようにする程度かねえ。 -- &new{2015-12-11 (金) 21:08:17}; ---ウォクラすると赤い光見えるじゃん。光ったの見えたら誰かがウォクラしてるんだし、少し攻撃を緩めるとかすればいい。こっちは7段見てからウォクラしてるのに、その後即7段入れてヘイト取れてないって言われてもって話。攻撃対象替えるとかでヘイト上げ過ぎないでくれれば管理する方も後衛も楽なのに。 -- &new{2015-12-11 (金) 21:19:33}; ---そういうことね。ウォクラする(予定)だからイルバ自重しとけ、ってことかと思った。わかるけど現状じゃあ総攻撃になりがちだからなあ・・・ちょっとこう、お互い同じ状況にいたわけじゃないから伝わりきらないとは思うけど、周りのメンバー次第で構わず押し切ってもいいだろうし、そうでないなら役割変えるかぐらいは心掛けたいとこだよね。自分はリリチでは人手不足(火力不足含む)なとき以外、遠距離職でレオーネにはそもそも手を出さないぜw近接の方がやりやすいし飛びまわられたら絶対グダるからね。 -- &new{2015-12-11 (金) 21:54:25}; -武器迷彩使ってもテクキープされないよな? -- &new{2015-12-01 (火) 22:56:00}; -NPCキャラでロッドFoTeやろうとおもってロッドキープ一式とっ・たんだけどさ、迷彩被せたら別ロッドでも保持されるって上に記載されてるけど仕様が変わったのか知らないけどできないよ。 誰も取らないスキルだから誤解を招くだろうし、確認できる人で記載を変えてほしいです -- &new{2015-12-01 (火) 22:58:08}; --とりあえず今しがたタリスで確認したけど換装エフェクトなくてもキープ解除されるね 前までロッドタリス問わずできてたような気がするんだけど気のせいだったのかな? -- &new{2015-12-02 (水) 05:06:37}; -Foがうんぬんっていうより炎テクとイルバ(とフォメ)が抜けて強いんだよな?アルチじゃFoとWB+対アンガのGuRaの構成がよかったし それらが相性悪い場所だと半端なFoじゃ近接に劣る つまり雷風全般と光闇の対雑魚性能あたりを何とかしてほしいって言いたいんだ -- &new{2015-12-02 (水) 05:47:25}; --ゾンディラグラあれば対雑魚は十分じゃないかな?TeFoでもマガツの膝に複合蓄積上限超えたラグラ連発できるから矢Eトラ始まる前に17Mくらいはいける。雷風は火力出しにくいけど使う機会ほぼないのが救いだな -- &new{2015-12-02 (水) 09:18:34}; ---17Mは盛りすぎやろ・・・ -- &new{2015-12-02 (水) 12:39:45}; ---矢ETまでに17Mって毎分4Mペースぐらいだろ?廃連中なら普通に出せるだろう。周りが弱くないとそんな削る前にマガツが死ぬだろうけど -- &new{2015-12-02 (水) 13:53:42}; ---TeFoは知らんが膝WBにバーランで2M弱くらい出せる廃FoTeなら複合蓄積分も合わせてラグラバーラン7周くらいで(禍縛に間に合うかはともかく)17M出るよ。まあその時間近接が殴ったほうが強いんだが。ところでWBが無かった場合を考えると近接はその2.55倍を失うだけだがFoは複合ゲージが溜まるスピードにも影響が出て死ぬほど火力が落ちる。また、弱点属性が光じゃなかった場合を考えると(テクの中では)dpsに優れ、複合も溜めやすいラグラが使えなくなってこれまた死ぬほど火力が落ちる。この辺も早めに何とかしてほしいところ -- &new{2015-12-02 (水) 14:15:52}; ---そもそも野良で膝WBなんてことがないので机上の空論だし、2M弱もだせる廃なら他職ならもっと出せる装備持ってるのでそもそも他で来いよって話になるでしょうに…(固定でお遊びで出すぐらいか)マガツとエルサー相手は火力にテクはないと思う。 -- &new{2015-12-08 (火) 00:37:30}; ---って言い切るからお前はそれ以上伸びないんだろうな、もっと突き詰めろよ -- &new{2015-12-08 (火) 17:11:20}; ---ほんとこれ。Fiのリミブレ然り、GuRaのチェインやHS然り。使いこなせないライト層は文句言ってる一方、廃人は上手いこと条件を整えて強さを堪能してるっていう -- &new{2015-12-09 (水) 08:19:28}; ---またお客さまの侵攻受けてるのかここは -- &new{2015-12-09 (水) 08:30:20}; ---使いこなせばシステムの壁越えられるのか -- &new{2015-12-09 (水) 08:37:56}; ---廃人はマガツにFoじゃ行きませんよw他クラスを使いこなして強さを堪能してるわけでw -- &new{2015-12-09 (水) 15:22:08}; ---またFoたちは自分のページを荒らしてるのか……なんでFoは自分たちを下げるのにこんなに必死なのか。 -- &new{2015-12-10 (木) 00:53:53}; ---まあFoというものに拘りが無いかぎり、向かない状況で頑張ってドドンとダメージ出すより、向いてる職出してきて楽々ドドンと出す方選ぶわな -- &new{2015-12-10 (木) 01:10:34}; ---またFoたちは~←お客様!ここは病院じゃありませんよ。ご自身の病室にお帰り下さい。 -- &new{2015-12-10 (木) 13:29:11}; ---ほらな。こうやって他職貶めるわりには弱すぎ強化しろって言う層がいるんだよな。ある種荒らしじゃねーの?これ。 -- &new{2015-12-10 (木) 13:32:37}; ---じゃあCOしようぜ -- &new{2015-12-10 (木) 19:25:07}; --闇ってけっこう優秀だろ -- &new{2015-12-02 (水) 13:20:44}; ---ギメギが当たる相手ならそこそこ -- &new{2015-12-02 (水) 14:18:33}; ---現状の闇弱点の敵の中で闇テクが使いにくいと感じるのってクォーツドラゴンぐらいか? まあナメギか、属性無視してイルバでも良いけど。 -- &new{2015-12-02 (水) 16:16:47}; //-ところで、ここおかしくない?他は画面端で折り返されるコメントが、ここは横にはみ出すんだけど。 -- &new{2015-12-02 (水) 14:21:24}; //--と書いたら直った。消えたとこになんかあったのか -- &new{2015-12-02 (水) 14:22:48}; -Foってマスタリと必須系(レアマス、ハイアップ、タリステック、ロッドキープ、CPP、JAボ、チャーボ)取ると多分氷だと17他だと7余るけどみんなコレ何に振ってる?あとサブTeはリストレ、コンバ、スパトリ、EWH、テリトリーPPセイブとマスタリ2種取ると残り9だけどコレについても気になるのでお願いします。 -- &new{2015-12-09 (水) 15:04:33}; --氷はフリーズキープも取ったほうがいい。残りは法撃アップにでも振っちまいな -- &new{2015-12-10 (木) 13:52:38}; -↑5 突き詰めてるからこそマガツとエルサーには火力でテクを出す必要なないって書いただけ。矢のEトラまでで17MとかいうけどBrGuなら固定でチェイン貯めてもらえる+壊れた膝にWB貼ってもらえるなら膝破壊のダウンで15Mぐらい簡単に出せるからな?逆に徒花はイルバでダブルにダメ通しやすいのと深淵戦のダウン時のチェインバーランで6M程度出せるFoGuが有利だと思ってる。突き詰めるってこういうことじゃないの? -- &new{2015-12-10 (木) 00:45:07}; --木つなぐのミスった・・・3つ上の木ですm(_ _)m -- &new{2015-12-10 (木) 00:46:53}; --突き詰め始めるとまずは職選びからだわな。元々格下狩りを担当してきた職だからボスで他の職より火力出せなくて当然だし。お互いの領分は弁えないとバランス崩れるしね -- &new{2015-12-10 (木) 01:07:02}; ---現状火力出ないけどそれが当然(そうあるべき)というのはちょっと違うんじゃないか? -- &new{2015-12-10 (木) 13:55:19}; ---火力の出し方が違うが強いのを、変な使い方前提に火力無いって言う水掛け論だな。ダブセを弱いと言う話によく似てる -- &new{2015-12-10 (木) 19:21:05}; ---クラスによって広範囲に火力が高いか、単体に対しての火力が高いかの違いだけなんですけどね。まぁFoは最低限でテクカスと結晶武器以上の自分の使用したい属性MAXにした武器と属性特化ツリー(火と氷)がないと火力でないってのは他職より辛いところだけど、揃えれば他職並かそれ以上に戦えるって点では運営の言ってるコンセプトに合ってるとは思う。↑2とか単純にテクに必要なことができていないから火力足りてない思ってるんじゃない? -- &new{2015-12-11 (金) 00:33:32}; ---広範囲の火力テク実装してもらわないとな -- &new{2015-12-11 (金) 00:43:01}; ---そういや広範囲で火力高いテクって無いよな -- &new{2015-12-11 (金) 01:55:46}; ---そこは複合の領分じゃないかなぁ -- &new{2015-12-11 (金) 01:56:50}; ---でも広範囲火力てく出たらそれしか使わないくせに死にテク多いんだよなぁって言うんだろ?↑の言う通りそこは複合の領分 -- &new{2015-12-11 (金) 07:51:48}; ---PA倍率1700もありながら大して使われない範囲テクがあるらしい -- &new{2015-12-11 (金) 08:52:31}; ---ゾンディと併用すりゃ範囲なんてどうにでもなるからなあ。他職だって敵が弱すぎない限り広範囲低DPSのPA使うより吸引と小範囲高DPS併用するほうが強い -- &new{2015-12-11 (金) 17:27:22}; ---PA倍率3000もあっても謎な範囲テクもあるらしい -- &new{2015-12-11 (金) 18:00:10}; ---雷迅のナゾンデさんの話はやめろ -- &new{2015-12-11 (金) 18:20:11}; ---結局あるやん -- &new{2015-12-11 (金) 19:55:46}; ---そういやテクって未だにDPSのスペック表作られてないな -- &new{2015-12-11 (金) 20:06:52}; ---DPS400にも満たないナゾンデさんが晒されてしまう -- &new{2015-12-11 (金) 20:12:54}; ---dps高いテク欲しいよね -- &new{2015-12-11 (金) 21:32:36}; ---DPS表は最大メリット、最小デメリットのカスタマイズ前提になる恐れがあるからやめろw -- &new{2015-12-12 (土) 00:12:49}; --ゲームのことは突き詰められても、その内容をどう世の中に発信するかは突き詰められないんだな。他職との比較を持ち出すならTPOを考えろ。お前の言ってることは、素手縛りやってる奴に「武器装備しろよ」って言ってるのと同じぐらいピエロだぞ。Foという職の中で探究してんだよ。もうほっといてくれ! -- &new{2015-12-24 (木) 16:57:16}; -イデアルロッド作ったらチムメンにタリスラグラのほうがDPS高いよって言われたんだけど実際はどうなんですかね?ラグラはチャージ早いからロッドのほうが向いてると思うのですが・・・ -- &new{2015-12-10 (木) 19:19:38}; --遠隔を前提に置くなら強い、但しレイド戦ではロッドの方がDPSが出る。好きな方を使いなされ。 -- &new{2015-12-10 (木) 23:57:00}; --自キャラを対象のそばまで近づけて撃ちたいなら杖で良いし、TPSで狙い通りの場所を撃ちたいならタリスで良いし、プレイスタイルで選べばいいかと思う。 -- &new{2015-12-11 (金) 00:03:20}; --1発1発のPP効率はダメージに優れるタリスが上だけど、複合テク発射台としてはロッドのが上。一長一短だからやっぱプレイスタイルしだいかなあ。 -- &new{2015-12-11 (金) 01:44:01}; --いくらタリスでもラグラみたいなのを4発ごとに投げ直してるとそれなりにdpsは落ちてくるんやで。まあどっちが良いかも状況に依るし好きな方使えばいい。光プレアーはバーラン発射台としても優秀だしな -- &new{2015-12-11 (金) 01:59:07}; --どっちにもメリットはある。雑魚戦重視ならタリスだしレイドボス、特にDF系とかマガツ深遠は密着することが多くなるのでロッドの方が強い -- &new{2015-12-13 (日) 01:30:14}; ---深遠は攻撃チャンス少ないからタリス有利じゃないか?後ルーサー -- &new{2015-12-13 (日) 01:36:47}; ---ルーサーはどっちでもいいけど深遠は密着した方が攻撃密度が薄いから楽よ、特に前半 -- &new{2015-12-13 (日) 02:23:55}; ---どのみちザンバラグラ、ザンババーランを考えるとロッドが最善だけどな。まあ強制するんもんでなし13なイデアルな時点で戦力十分だから好きなの装備すればいい。 -- &new{2015-12-13 (日) 17:18:16}; ---ザンバラグラって実際DPS上がるの?それともDPP上がるの? -- &new{2015-12-14 (月) 04:20:20}; ---(周りの)DPSが上がる -- &new{2015-12-14 (月) 09:29:15}; ---もともとザンバは自身のダメ強化としてはそこまでの効果はないしな。あくまで周りを強化するのが目的のテクだし。 -- &new{2015-12-14 (月) 11:30:07}; ---0.288倍のFoTeのザンバなら4発ぶんの追撃で1.15発ぶんのダメージって考えればだいたいわかるでしょ。耐性なし相手ならDPSもDPPもちょっとだけ上がると思うよ -- &new{2015-12-14 (月) 15:18:24}; ---バーランで仮に1Mとして追撃3割なら使わないほうがおかしい。だいたい今のレイドボスなんて攻撃できるタイミング決まってんだからキープしといてJAの始動にすればいいのよ。他人の火力も乗っけられるわけなんだし...最近のFoは風テクの頁は見ないのかね?ザンバは打てるチャンスとppがあるなら打ち特よ。 -- &new{2015-12-14 (月) 17:23:29}; ---バーランはザンバ使ったほうがわかるよ。ただ、ザンバラグラはザンバの詠唱とラグラの詠唱時間が余りにも違うからどうなのかと思った。それと最近Foよりザンバ強い職構成増えてきて打ちにくいから打ち特感も減ってきたし。 枝4 -- &new{2015-12-14 (月) 18:53:28}; ---枝4はどういう状況を想定してんの?ソロで既にキープしてあるなら完全に出し得だしマルチなら例えラグラ1発ぶん手数が減ってもザンバ撒く価値は十二分にあるぞ。周りが強いザンバ持ってればもちろん控えるけど、それはザンバラグラだろうとザンババーランだろうと同じこと -- &new{2015-12-14 (月) 20:12:22}; ---たとえば、ありえないけど仮にソロと仮定して、マガツの様な長期的なDPSが重要な場合はザンバ有りと無しはどっちが優秀なの?単純に個人でのDPSが気になっったんだ。枝4 -- &new{2015-12-14 (月) 20:26:34}; ---↑横からですまないけど、枝7の通りだとPP効率はまずまず、ってとこじゃないかな。DPSならコンバラグラがいいきがする。複合は別としてやっぱ基本は他に人がいてこそ輝くものかと。 -- &new{2015-12-14 (月) 23:52:14}; ---コンバラグラでも始動に使えるなら使った方がいいな、その辺も含めてチャンスとPPという事だよ。あとこの木はロッドかタリスかで生えた物として考えれば答えは十分出ているだろう、遠隔から安定して撃ちたいならタリスでいいし、ラグラからのバーラン発射台ならロッドでいい。野良レベルならどっちでも差は大きくは無いよ。 -- &new{2015-12-15 (火) 01:50:16}; ---ロッドラグラはザンバ挟まないとコンバートでもPP枯渇するぞ。総合的にザンバラグラが良いってのはそういうこと -- &new{2015-12-18 (金) 11:45:21}; -イグナイトパリングみたいなの欲しくない? -- &new{2015-12-14 (月) 01:35:58}; --チャージエスケープとショートミラージュ駆使してどうにかするところだろうから無理やろうね。それよりチャージエスケープのメイン限定取っ払ってほしい。他職でも事前チャージできればゾンディ殴りやテク+PAのネタコンボも多少は捗るのに -- &new{2015-12-14 (月) 19:35:58}; -法撃職では打撃射撃職とは違いステ盛りの効果が顕著と聞いたのですが何故でしょうか? -- &new{2015-12-14 (月) 23:21:39}; --ダメージ計算の式で一部の係数が固定値になって、打射と違い武器の属性値が影響しないからだったと思ったが -- &new{2015-12-14 (月) 23:36:06}; --打撃射撃は属性値が攻撃力に換算されるんだっけ?法(エレコン)は最終ダメージだから、元の攻撃力に占める割合が打撃射撃に比べて高くなるからじゃないかな。間違ってたら赤っ恥まっしぐらだけど -- &new{2015-12-14 (月) 23:54:11}; --弱点属性の倍率とエレコンがキャラの攻撃力にもかかるからやね。例えばキャラステ1700/武器1300で比べると、物理ならキャラ1700+武器1300+武器属性780*弱点1.2=3936が攻撃力の基準にたいしてテクは(キャラ1700+武器1300)*1.25*属性1.2倍=4500がベース攻撃力になる。こっからステが100盛っても武器は攻撃力+100(比で+2.5%)のみに対してテクは150(比で+3.3%)増える。だから装備の良い廃と装備の悪いライトの格差もめっちゃでかくなる -- &new{2015-12-15 (火) 00:53:48}; --なるほど…わかりやすい解説ありがとうございます。 -- [[木主]] &new{2015-12-15 (火) 12:46:22}; //-Foって他職よりもねちっこいやつ多いイメージだから使えない。少しでも悪いとこあると白茶,wis飛ばしてきそう。ここ見ててそう思いました -- &new{2015-12-16 (水) 02:04:55}; -最近Foのレベリング頑張ってるんだけど正直立ち回りとかスキル何がいいとかわからない、お勧めのスキル振りとかあったら教えてください -- &new{2015-12-14 (月) 07:04:40}; --またこの手のお子様か。具体的な質問が出来る程度には触ってから来いよ。スキル振りのテンプレならログ探ればシミュレーターURLが貼ってあるのがいくらでも出てくるだろ。 -- &new{2015-12-14 (月) 07:23:58}; ---すみません、どの程度かけるかわかりませんができるだけ詳しく書きます。 まず武器いついて、武器の潜在はPPの消費を抑えるもの、PPの回復を早めるもの、火力を上げるものどれがお勧めですか? 次に集中ラグラを使っているとどうしてもガス欠を起こすんですがそれはもうあきらめてクイーンヴィエラやPPコンバートを使うしかないですかね? 最後に普段から使っている装備は火力かPPの保持かどちらをより重要に考えて3つ買っているか教えてください -- [[木主]] &new{2015-12-15 (火) 13:35:25}; ---武器はいわゆる結晶武器(各属性テクの威力16%上げる潜在のやつ)が基本な。 -- &new{2015-12-16 (水) 02:20:06}; ---ありがとうございます、頑張ってみます -- [[木主]] &new{2015-12-16 (水) 06:34:03}; --属性マスタリー1種類(状態異常やイグニッションは取らない)と、あとはノーマルテック以外の倍率スキルを全部取る。残りはレアマス1、ハイアップ、お好みでチャージエスケープとかフォトンフレアとか。立ち回りとしては、火力は出ないからゾンディ等で他職の補助をしながらひたすら複合を溜める。属性はサブTeと合わせて炎光闇がテンプレだけどナベチやエルサー、マガツ、徒花に行くなら氷光ツリーもあればいい -- &new{2015-12-14 (月) 09:28:04}; ---レアマスとかはとったことないので参考にします、ありがとうございます -- [[木主]] &new{2015-12-15 (火) 12:53:48}; ---チャージPPリバイバルが抜けてる。最重要だぞ -- &new{2015-12-16 (水) 02:22:40}; ---あと、「火力は出ない」ってなんだ?ゾンディギフォやラグラで雑魚は殲滅できるだろ。 -- &new{2015-12-16 (水) 02:24:12}; ---弱点属性かつマスタリ取って倍率武器持たないと通常テクは火力出にくい、の間違いだな -- &new{2015-12-16 (水) 10:30:57}; ---(´・ω・`)あららリバイバル抜けてたわね許して?火力は通常テクじゃ逆立ちしても他職には敵わないわ。それでもヌルゲーだから殲滅はできるわよ? 子木豚 -- &new{2015-12-16 (水) 12:03:03}; --質問大雑把すぎて答えられないから大前提になる基本を3つだけ。◇Foは行き先にあわせてツリー用意するのが前提条件。バランス振りは止めておけ。◇主力テクは調べてカスタムする。特に集中推奨のは未カスタムだと別物。何が主力かは場所とセットで個別に聞け ◇何時でも肩越しでタリス投げれるようにしておく。パッドでエイム無理って人もいるだろうけどエイムできずともタゲ無視して正面に投げれるだけでだいぶ違う。 -- &new{2015-12-14 (月) 14:06:16}; ---ありがとうございます、肩越しのタリス練習してみます -- [[木主]] &new{2015-12-15 (火) 12:50:16}; -タリステック「フリーズイグニッション先輩いつまでそこいるんスか?てか先輩使われてるとこみたことないんスけどwww先輩にずっとそこ居られると優秀な後輩は入れないじゃないッスか。マジジャマなんで消えて欲しいッスwww」 -- &new{2015-12-08 (火) 04:00:23}; --ノーマルテック「私は……好きだよ。イグニッション先輩……」 -- &new{2015-12-08 (火) 12:53:08}; --ワロタし和んだ -- &new{2015-12-23 (水) 12:55:15}; -適当に計った感じテク発動のモーション硬直ってテクの種類に関わらず、ロッド・タリス→35F ウォンド・靴→40F であってる?これを基にするとイルバ平均930%/sec ギフォ740%/sec ラグラ1335%/sec ってとこか -- &new{2015-12-24 (木) 00:38:17}; --検証おつよー。硬直35Fだとすると火焔ギフォと集中ラグラは最大メリットで大体そんな感じかな?イルバは自分の計算だと最大メリット/最小デメリットで7発目までで973%/secになった -- &new{2015-12-24 (木) 17:10:38}; --発動からJAまで0.5秒じゃなかったっけ、仕様変わってたらスマン -- &new{2015-12-24 (木) 19:42:40}; -FoBoでJB履いてギア習得した状態でテクをチャージしたらどの属性にもエレコンって乗るもんなんですかね…? -- &new{2015-12-24 (木) 17:01:19}; --エレコンは武器の元々の属性値を参照するんじゃなかったか -- &new{2015-12-24 (木) 17:14:48}; ---あ~、属性値がギアで変動しないのは分かるんですけど、ギアでJB属性に属性が付与された場合、エレコンの属性一致ボーナスは適用されるのかな?と。 -- [[木主]] &new{2015-12-24 (木) 17:29:46}; ---分かりにくくてすまん。武器に表記されてる属性と属性値だからギアで属性変更しても一致ボーナスは得られない&color(White){はず}; -- &new{2015-12-24 (木) 17:48:12}; ---つまりギアで別属性上書きしてもその属性の一致ボーナスを得られる訳ではない、と。返答ありがとうございます、そんな上手くいかないかぁ… -- [[木主]] &new{2015-12-24 (木) 18:23:47}; -現在炎サイコ、ロダン(オフス)、氷ノチウ、スキア、雷ピオニ、光カジュー(バーカ)、闇ノクス、と運用しています。(カッコ内は作成予定)それでもうすぐ作れるアーレスをどの属性にしようか迷っているので、アドバイス頂けませんか?今のところは光ロッドで複合砲を考えています。 -- [[木主]] &new{2015-12-24 (木) 18:37:23}; --ボス用光ロッドはアーレス作らんでもイデアルで良いんじゃなかろうかって思ったけどそういえば今はもうイデアルよりアーレスのほうがお手軽なのか -- &new{2015-12-24 (木) 22:00:23}; --炎ロッドとタリス。サイコってあれ潜在複合にのらんだろ? -- &new{2015-12-30 (水) 19:17:39}; -ノルリドニークのコメントに「大型ボスには状態異常確率アップの潜在やスキルが適用されない」とあったけど、つまり対アンガのパニック用で10振りしたフォトンフレアブーストが無駄ってことか。間違いであってくれ、頼む・・・。 -- &new{2015-12-25 (金) 10:34:38}; --大型というか特殊ダウンには乗らないってことじゃなかった?つまり……あ(察し) -- &new{2015-12-25 (金) 10:40:20}; ---あ、「特殊ダウンの」が抜けてました。 木主 -- &new{2015-12-25 (金) 10:45:08}; --頭おかしくなるほどアンガ堀してた時フレアブースト習得してるキャラとしてないキャラでパニックダウンやってたが、明らかにダウン率が高くなってるから潜在のアレとは別で効果あると思われる。またゴキに凍結バータ100%(理論値)やってた時はフレア中一発で足固まってたから特殊ダウンにも効果あると思うよ -- &new{2015-12-27 (日) 04:53:43}; ---じゃあフレアは効果あって潜在は効果ないってことでおk? -- &new{2015-12-28 (月) 19:01:23}; -ソロ用EXが楽しみで仕方がない。皆さんFoでクリアする自信あります?木主は無い -- &new{2015-12-25 (金) 12:28:54}; --可不可は別にして一度試したいですね。 -- &new{2015-12-25 (金) 19:24:18}; --すんなりクリアできるとは思わないけど、何度もチャレンジする予定だわ。 -- &new{2015-12-26 (土) 03:51:35}; --私もない。Foの強さは制圧できるラインを超えた時に無双できることだと思ってる。押されたらもう押し返すのが難しい。 -- &new{2015-12-28 (月) 14:44:33}; --挑戦するつもりだけど、ディアボが出てくるっぽいから不安しかない・・・。お題にもよるけど、時間制限系とHP回復抑制が来たらFoじゃ無理ゲーな予感。EXのノリ的に一回失敗したら耐性の都合でずるずる行きそうだし。 -- &new{2015-12-29 (火) 20:59:54}; --情報待ち。時間の無駄っぽかったら無視 -- &new{2015-12-30 (水) 19:11:33}; --実装されたら速攻で挑戦するかな。サブは勿論Boで。 -- &new{2015-12-31 (木) 08:55:49}; -なんっつうか終焉でFoのサブがTeに固定化している気が・・・炎光闇ツリーっていう選択の余地無しな編成が・・・ -- &new{2015-12-25 (金) 12:54:18}; --フォメルも相俟ってその構成が一番強い訳だししょうがなくね -- &new{2015-12-25 (金) 18:17:47}; --FoBrと吟味した結果ダモスはお互い変わらずに一確取れてPPリストレ,コンバ,虫以外にも対応できる光ツリー,フォメルと相性が良くギメギで粒子砲処理が楽なサブTeが安定だろうな。サブBrは炎の威力しか上がらんのがな。 -- &new{2015-12-25 (金) 19:49:04}; ---あと困ったときや沸き待ちでのテリバゾンディ,W間に継ぎ足せばW中ほぼシフタ状態を維持できるエクステンドアシストもあったわ。まあでもバニッシュのバグがあるからエクソーダ相手にはFoBrが強そう。まあそうするならアシストもできるTeBrにするかもしれん。その他のサブはあんまり魅力を感じないな。 -- &new{2015-12-25 (金) 19:58:19}; ---ダモス1確ライン緩和。エクソーダのバニッシュ解体<>PP回復燃費、ゾンディの範囲、複合の威力 まあサブTeだとダモス1確怪しいってんじゃなきゃサブTeのほうが良いと思う -- &new{2015-12-26 (土) 00:32:40}; --FoTe,FoBr……それに比べてさらに少ないFoFiが終焉のお気に入りなんや・・・ -- &new{2015-12-27 (日) 23:19:13}; ---さらに少ないFoGu -- &new{2015-12-27 (日) 23:49:59}; ---FoBo「全くだ」 -- &new{2015-12-29 (火) 11:59:13}; --何の問題が?マガツならFoGuというように、クエストごとに最適な構成があるのは当然だろう。全クエストで一択の構成が決まっているわけでもないのに。 -- &new{2015-12-27 (日) 23:55:14}; ---問題はないけどTe側の自由度とかもあるし敵の属性絞って欲しいかな・・・2マスタリだとスキルポイントが全く余らんわ・・・ きぬ -- &new{2015-12-27 (日) 23:59:34}; ---敵の属性絞れは草 -- &new{2015-12-28 (月) 08:40:48}; ---FoGuでも光マスタリー取りたいでしょ?そういうことだよ。ツリーの欠陥 -- &new{2015-12-28 (月) 10:11:32}; ---FoGuで光取れないのどこが欠陥なんだ?PK維持しにくいからGuに乙女ハーフライン追加しろみたいなこと?言い掛かり過ぎない? -- &new{2015-12-28 (月) 10:50:01}; ---FoBrでも光や闇に特化できるようにしろみたいなこと。真っ当な要求だと思うが -- &new{2015-12-28 (月) 11:49:12}; ---それが真っ当な要求ならツリーなんて廃止でいいよ。 -- &new{2015-12-28 (月) 11:52:19}; ---廃止でいいじゃん。6マスタリー統合したものをFoとTeそれぞれに与えてもゲーム的にはプラスでしかない -- &new{2015-12-28 (月) 19:06:38}; ---Teのコンセプトを変えまくった弊害だな、テク職は作り直してもいいぐらいチグハグしてる感じはするからなぁ、運営のザンバの扱いをみてるとうんざりするわ -- &new{2015-12-28 (月) 19:19:23}; ---そのぶん光と闇のテクは異様にDPS倍率高めになってるでしょ。Foで取れるようになったら今より3割ぐらいは基礎性能落とされるで -- &new{2015-12-29 (火) 09:53:28}; ---どのぶんだよw 光テクがdps高めなんて傾向は無いからね。ラグラが(テクニックの中では)頭一つ抜けてるだけ。それは「対ボステクが一部の属性にしか存在しない」という問題点であって「この属性のテクにはdps高めなのがあるからツリーの問題放置でいいよね」みたいな謎理論出されても困るんだけど -- &new{2015-12-29 (火) 10:24:48}; ---じゃあ6属性全部Foのツリーに移しておk?ってことか。結局自分の首絞めるだけじゃん。 -- &new{2015-12-29 (火) 11:57:56}; ---6つ統合は無理でも炎氷雷をひとつにまとめる(Teは光闇風を)だけでもSPだいぶマシになる。それでもフォトンフレアがまともな性能になったらSP足りないし、逆にTe側は余りまくることになるけど -- &new{2015-12-29 (火) 20:49:37}; ---マスタリー統合して、属性毎の戦力の差を無くして、話はそれからよ -- &new{2015-12-29 (火) 23:54:51}; ---いくら何でもそこまでやったらFo優遇過ぎやしないか? -- &new{2015-12-29 (火) 23:58:17}; ---風光闇いうてもサザン・ラグラ・ギメギ程度のテクしか使えないのに反対されててワロタ -- &new{2015-12-30 (水) 00:29:20}; ---バーランフォメルを両方使えるのにも関わらず風MAXのザンバ追撃できるとかぶっ壊れもいいとこ -- &new{2015-12-30 (水) 00:38:14}; ---風属性の追加ダメが20%から28.8%になるんだっけ?今の環境だとちょっとしょぼくね -- &new{2015-12-30 (水) 00:57:30}; ---なんか凄いことのように書いてるけどバーランとフォメル選んで出せるようになるってだけだからな?今だって風マスザンバ乗せて複合撃ってる人も居るし……というかTeがみんなに風マスザンバ配るし……問題があるように思えないが -- &new{2015-12-30 (水) 01:01:38}; ---バーランとフォメル選べるだけで十分やばいわ。これが問題無いように見えるなら相当この板に毒されてる。 -- &new{2015-12-30 (水) 01:53:44}; ---複合はそもそも3種から選んで使うテクだぞ -- &new{2015-12-30 (水) 01:56:41}; ---両方同時に取れて状況に応じて選択できるだけで相当ヤバイだろ -- &new{2015-12-30 (水) 01:59:22}; ---選べるだけで最高DPSは変わらからぶっ壊れる要素はなさそうだが -- &new{2015-12-30 (水) 01:59:50}; ---基本的に使い勝手が良くなるだけだな、後は余計にFoのツリーを増やさないといけなくなるぐらいか -- &new{2015-12-30 (水) 02:44:10}; ---Foの強化絶対認めないマンはいつでもどこでも湧くなw雑談で軽くFo強化ネタが出たら即反応してるのには流石に引いたが。 -- &new{2015-12-30 (水) 20:00:58}; ---絶対に認めないマンよりもFoぶっ壊れにしたいマンの方が今は厄介だけどな。 -- &new{2015-12-31 (木) 11:28:03}; ---どうせいつものメインGuっしょ -- &new{2015-12-31 (木) 13:19:14}; ---メインGuの熱い風評被害。GuFoの話なら動画勢の勘違いだろうからいちいち突っ込むなよ。 -- &new{2015-12-31 (木) 13:22:35}; ---??GuFoでなにが出来るん -- &new{2015-12-31 (木) 13:25:30}; ---前にGuFoでチェインバーランって言った奴に過剰に噛み付いてたんだよ。↑3の枝はそれのこと指していつものって言ったんだろ?いちいち突っ込むなよ荒れるからって意味。ただ、チェックミス消してまで煽るのもどうかと思うけどな。 -- &new{2015-12-31 (木) 13:29:10}; ---すまんな、直したらそんな文句出るとは思わなんだわ -- &new{2015-12-31 (木) 13:32:37}; --選択の余地なしというかこのクエストに合わせたら自然とこうなるわな -- &new{2015-12-28 (月) 08:42:00}; ---まあそうなんだけどさ。マスタリ2種にコンバリストレイトで60SP+α飛ぶのがTeの現状じゃん?せっかくツリー制度があるんだしもうちょい自由度がある編成できても良くない?メインFo→じゃあサブはTeだな→炎闇光ツリーだな→全員ホボ同じツリーってどうなのかなあ・・・Teのマスタリを1種に絞るかマスタリのSP減らしたりすると自由度上がるんだけどなあ。 きぬ -- &new{2015-12-30 (水) 00:17:47}; ---他を見ると実質選択肢が2つ無い職もあってな、Teや法撃職だけの問題じゃないんだそれ。 -- &new{2015-12-30 (水) 00:20:58}; ---最適解を求めるのであれば、全員同じような構成になるのは当然なわけで、だからこそ「最適解」なんだし。別に属性強制されてるわけでもなし、好きな構成でいっていいのよ。終焉に関しては雷はアレだが、風氷は活躍の場がないわけじゃないし。 -- &new{2015-12-30 (水) 10:49:30}; ---終焉に関して言うなら氷ツリーはフリーズキープしっかり取ってると結構役に立つよ。数字には出にくいけど足止め性能が高いから。火力だけで考えるなら微妙だけどね。 -- &new{2015-12-30 (水) 17:24:47}; --問題は複合の仕様ぐらいじゃね。複合のマスタリ2重の差さえ無ければPP燃費は我慢して火の倍率とバニテク解体重視でサブBrもありでしょ。AISへのヴォルグバニのダメはそのうち修正されるだろうけどそれまではね -- &new{2016-01-03 (日) 10:50:56}; ---二重乗り自体は問題ないとは思うけど、使用間隔と威力のバランスが悪過ぎると思うよ -- &new{2016-01-03 (日) 11:04:03}; ---サブBrでダモスの確殺変わるとかなら考えるけど現状だと結局サブTeに手数で負けそうだな。それに火弱点以外はどうすんのって話になる。エクソはバニッシュバグで落とせるとしても玩具とか魚介とかで苦労しそう。AISでいいと言われればそれまでだけど -- &new{2016-01-03 (日) 11:40:29}; -未だロッドタリス共に結晶11の自分がEXH終焉総合1位で破壊王とか・・・余程周りが不甲斐なかったのか、これが終焉におけるFoってだけなのか。自分にはわからんとです -- &new{2015-12-27 (日) 00:49:50}; --えるしってるか はかいおうは だいたいあいすできまる(つか終焉で使う結晶11タリスって何よ) -- &new{2015-12-27 (日) 01:27:24}; --他の11人が全員Foなら不甲斐ないけど。職ごとにポイントに計上されにくい働きって山ほどあるしね。中央付近でにいるからけど常に外週いる人とぬくぬく稼げるポジション変わったらポイントどん底になると思うよ -- &new{2015-12-27 (日) 12:17:55}; --なんかこういう人って順位が低いRaを見下してそう -- &new{2015-12-27 (日) 12:36:31}; ---こういう人こそ貢献度を気にしてほしくないと切に願ってることもあるんやで -- &new{2015-12-27 (日) 23:16:50}; ---Raって壁壊してりゃ取り敢えず上位にいるだろ -- &new{2015-12-31 (木) 21:27:30}; --貢献度なんてどう動くか、だろ -- &new{2015-12-30 (水) 19:18:04}; -(´・ω・`)人間様はFoTeでどれぐらいHP積んでるのかしら。らんらんに教えて欲しいわ -- &new{2015-12-29 (火) 17:08:39}; --当方ロッドで近接戦を自らしに行くFoTe。HPは900くらい。まぁ、うん。死な安。 -- &new{2015-12-29 (火) 17:17:41}; --サイキ打打打で1100。アルチでも余裕の生存がコンセプト。でも防衛の攻撃+40%とかだと普通に死ぬ… -- &new{2015-12-30 (水) 01:06:14}; --820、クラブないときは800以下だった。エスケープ優秀だし見える攻撃なら避けれないものはほぼない、HPが1でも残ればノンチャレスタで全快できる。ちなみにサイキPP特化法撃モリモリユニット。 -- &new{2015-12-31 (木) 02:41:45}; //-??GuFoでなにが出来るん -- &new{2015-12-31 (木) 13:24:36}; --ユニ射射射クラフトで700程度。当たらなければどうということはない(でも保険のハフドがないと怖い) -- &new{2016-01-02 (土) 16:44:44}; ---「当たらなければどうということはない」とか言ってる人は正直信用ならない -- &new{2016-01-12 (火) 22:06:32}; -チェインイルバチェインバーランチェインフォメル…はちょっと微妙かな。とにかくチェインがらみで大ダメージが出せますけどFoGuのほうがもっと出ます -- &new{2015-12-31 (木) 13:27:51}; --???元木が消えた?? 子木になり損ねた木主 -- &new{2015-12-31 (木) 13:29:02}; ---すまんチェックミスしたから繋ぎなおしたん 元木 -- &new{2015-12-31 (木) 13:29:55}; ---煽りチェックミスの上に運用見てないのか -- &new{2015-12-31 (木) 13:31:24}; ---質問すら煽り扱いされるとは思わなんだわすまんな -- &new{2015-12-31 (木) 13:34:20}; ---質問というかGuFoに対する煽りにしか見えないけどな。GuFoにも利点はあるのに。 -- &new{2015-12-31 (木) 13:38:01}; ---複合テク捨てる利点がわからんかったんや -- &new{2015-12-31 (木) 13:40:51}; ---どのコメに対してコメントしているかサッパリだなこれ -- &new{2015-12-31 (木) 13:41:50}; --残念ながらメインFoじゃないと複合撃てないんよ。前にそれで過剰に突っ込まれてたから覚えとこうな! -- &new{2015-12-31 (木) 13:32:56}; ---一応メインTeでも撃てるで(撃つ価値など殆ど無いが) -- &new{2015-12-31 (木) 15:05:17}; ---TeBrだとそこそこ溜まるしそこそこ威力あるで。まあバニテクでいいといえば良いんだが。あとは状態異常付与か -- &new{2015-12-31 (木) 15:13:42}; ---過剰というかFoの現状維持を長々と主張した挙句GuFoで複合とか言い出すエアプが複数湧いた事があってなw -- &new{2016-01-02 (土) 16:21:32}; ---煽った時点でエアプ以下 -- &new{2016-01-03 (日) 14:03:31}; ---と煽ってきてる人がいるんですが・・・酷いです傷つきました;; -- &new{2016-01-03 (日) 18:44:38}; --ありゃ?でしたっけ、失礼しました。いつもFoGuで遊んでるもんですから逆でもいけると思ってました 木主 -- &new{2015-12-31 (木) 13:45:03}; ---まぁオービットも追加されたことだしGuFoも触ってみるといいよ -- &new{2015-12-31 (木) 13:49:36}; -期間で装備整えて久々にFoやったら楽しくなっちゃったんだけど、アルチでFoする場合ナベチなら氷/光、リリチなら炎/光 のツリーで行けばいいのかな? -- &new{2016-01-02 (土) 02:52:05}; --氷/光・闇、炎/光・闇でええと思うで。フォメ威力アップとアンガ耐性用に闇があると便利。 -- &new{2016-01-02 (土) 16:19:11}; ---返信有難う御座います。ツリー変わったの忘れてて光って書いたけど、よく考えたら今だと光・闇混合ツリーできるんですね。 -- [[木主]] &new{2016-01-03 (日) 06:14:20}; ---炎光ならフォメルと対アンガの関係で闇がいいけど、氷光ならもう一つは風がおすすめ。バーランにザンバ乗せていこう -- &new{2016-01-03 (日) 11:52:53}; ---↑それ前半なにするんだ?普通ならギメギ連打闇耐性からイルバで前半終わらせて誰かしらザンバしたりしなかったりのバーランフィニッシュだと思うんだけど。 -- &new{2016-01-03 (日) 12:37:04}; ---↑前半イルバで耐性から光とザンババーラン解禁、形態変化でザンバ撒いてラグラなりバーランなりで終わりよ。他にザンバ特化が居なければこっちのが強いしアンガ以外にも使える。&color(White){そしてなにより風が好き}; -- &new{2016-01-03 (日) 13:10:10}; ---バーランって氷も混じるやん・・・ -- &new{2016-01-03 (日) 18:48:08}; -FoTeなんだけど、やっぱりみんなシフデバって使う?ツリーの都合でアドバンス関係まったく振ってないからそっちにPPと手間かける必要ないのかなって思ったんだけど。 -- [[s]] &new{2016-01-05 (火) 07:04:17}; --不評なフォトンフレアより効率悪いシフタアドバンスは、取るとしても前提止め安定。シフクリは限られた状況でしか意味がないし、取る気がないなら無視。デバンドアドバンスも同じく。ただ、デバカはそこまで回せるメインTe少ないだろうしシフデバ系の中では一番取る価値取る意味がある。と思うよ。なんにせよツリー手直し考えるならep4でリセットパスくるのほぼ確定だし、念のため待っててもいいんじゃないかな -- &new{2016-01-05 (火) 07:13:05}; ---ああ、使うかどうかが書いてなかったね。シフデバにsp振ってないなら使うほうがいいかな程度でもいいと思うよ。自分がメインTeの時はシフアタデバタフ振ってるから考えて撒いてるけど、メインFoの無振りシフデバはたかが知れてるし気分でいいんでないかな -- &new{2016-01-05 (火) 07:16:42}; --シフタは3分までかかるし普通に火力1割上がるので常時維持が基本。デバンドはいらんね、ちなみにアドバンスとかいう産廃(10取得で法+30とか)はTe側の前提専用です -- &new{2016-01-05 (火) 08:19:58}; --メインFoだとTe側のエクステンドアシストくらいしか活かせないから積極的には掛けないかな、FiやBoが絡んだ職構成多いマルチPTなら恩恵多いから掛けに行くこともあるくらい -- &new{2016-01-05 (火) 08:33:34}; --Teいなければ気にするってくらいでもよさそうな感じなのかな。あとは他の面子次第と。ご意見ありがとう、参考に立ち回り矯正してみる -- [[木主]] &new{2016-01-05 (火) 08:47:38}; ---むしろメインTeが他にいる時の方が、Teのシフデバを効果そのまま延長できるし積極的に使ってるなあ。 居ない時はまあ、無いよりマシかなと思って思い出したら撒いてる感じ -- &new{2016-01-05 (火) 09:08:49}; --普通に使うで。PP余ってるときに自分のために使うくらいで充分。 -- &new{2016-01-05 (火) 11:04:31}; --シフストデバタフの延長で使うくらいかなぁ。あとはボス前でTEいない時にかけるくらい?BoだとデバPPでのPP回復と補助上限が生きるからDFとかレイドボス系の時はTEいない時は定期的にシフデバかけなおしてるわ -- [[木主]] &new{2016-01-05 (火) 13:11:03}; --徒花でTeがいないときはシフタだけちょいちょい使う程度かなあ。まるぐる系だとまあ使わんね。 -- &new{2016-01-06 (水) 01:08:54}; --シフタはすくなくとも自分の分は常時維持だよ。デバンドはBoがいたらかけるかも、程度だが -- &new{2016-01-06 (水) 15:23:43}; --モデュフリにしてまでステ追及をする価値が大きいFoで、自分にシフタをかけない意味がわからない。関連スキルは不要だけど最低限自分用のは維持しておくべき。 -- &new{2016-01-06 (水) 20:54:58}; --こんなぬるい条件のBuffで火力6~8%程度は上がるものを掛けない選択肢がない。シフタでめんどくさいなんて言ってたら近接はできねえぞ -- &new{2016-01-07 (木) 18:52:48}; ---近接もセルクフロッツとか使ってええんやで? -- &new{2016-01-07 (木) 19:08:30}; -皆さんは複合テク使うとき武器は何使ってますか?どちらかの属性に合わせたスレイヴ・オフスあたりが一番いいんですかね? -- &new{2016-01-06 (水) 00:36:30}; --バーランはイデアルがいい。バーランの用途がほぼ対ボスな上に潜在がザンバに乗る。フォメルはそうねスレイヴ、アーレス、オフス辺りかね。13が無いならノチウがいいよ -- &new{2016-01-06 (水) 00:51:07}; ---返信感謝です、バーランはイデアルですか。確かに用途を考えたらイデアルがぴったりでしたね。複合テクには制約潜在を生かせるスレイヴかオフスって言うのがずっと頭にあって、どちらも属性60にするハードル高いんで他に何かないかなって思ってたんですよね。属性丁度60分のマイルあるのでメンテ明けたら早速イデアル作りたいと思います。 -- [[木主]] &new{2016-01-06 (水) 14:32:34}; ---スレイヴの潜在は固定値上昇なため、現環境では倍率系潜在と比べるべくもないぐらい貧弱だよ。フォメル用はできればオフス、せめてアーレスを用意するのが望ましいと思う。 -- &new{2016-01-06 (水) 14:59:26}; ---↑完全に構成次第だろうね。法撃が低めなFo/Brや、法撃そこそこPPモリモリな人なんかだと+300でも8%強は上がると思うで。アーレスが潜在3で最低6%であることを考えたらさすがに「比べるまでもないぐらい貧弱」は過言だね。まあしかし現状アーレスの方が取得も簡単なうえ、なにより「潜在が乗らないタイミングがない」ってところは大きな強みだとは思う。スレイヴはしょっぱな強いけど馬力がいるときに潜在の恩恵を受けにくいのが大きなネックだししね。そこんとこ考えたらわざわざスレイヴ、は趣味だろうなあ。チムツリも入ってくるとなおのこと。オフスは言うまでもないです。 -- &new{2016-01-09 (土) 00:19:29}; --ちなみに今の終焉フォメルとかだとザンバの恩恵が大きいのでなおさらスレイヴよりアーレス優勢になる -- &new{2016-01-10 (日) 12:22:41}; -ペットは素だと法撃扱いで、こないだの放送局で「Suはどのクラスをサブにしても使えます」って発言と、まるでサブクラスの立場を上げる様なアイコンのSuスキル「サブクラスグロウアップ」から、このスキルはメインクラス専用スキルをペットに(もしくはペットにだけ)適用できるようにするスキルで、Foはテクニックにしか適用されない火力スキルしかないのにサブにしても使えるってことはスイッチを使わないペットはもしかしたらペットの属性に対応したテクニック扱いを受けてその属性に適用される各テクスキルの効果を受けるのではないか、且つテク扱いでもペット(=武器)が直接叩いてるから属性値による威力UPも適用され雷属性なら「ボルトテックPPセイブ」も適用されて消費PPもー10になるのでは…(長文すいませんでした。 -- [[もしかしたらSuのサブはFoが一番?]] &new{2016-01-08 (金) 16:37:11}; --grow(成長)アップという名前からして、サブクラスに入る経験値を増やすというスキルの可能性も…さすがにないか? -- &new{2016-01-08 (金) 16:53:25}; ---glow(高進、高ぶり進む)かも? -- &new{2016-01-08 (金) 17:21:10}; ---メイン限定の適用ぐらいしか無いだろ、Suをサブにするとペットが使えないみたいだし -- &new{2016-01-08 (金) 20:03:30}; ---サブ経験値アップもあり得ると思うぞ…最近の運営の新規の経験値関連の甘やかしっぷりを見てると まあコンテンツとしては必要なんだろうけど -- &new{2016-01-10 (日) 10:13:58}; ---ペットを育てるんじゃなくサブクラスを育てて使役するのかぁ -- &new{2016-01-10 (日) 10:21:39}; ---サブクラスのステータス加算率アップじゃない? -- &new{2016-01-10 (日) 14:53:25}; --放送局なんかでの発言は真に受けないほうがいいよ。うん -- &new{2016-01-08 (金) 19:52:09}; ---Boは補助職(ボソ -- &new{2016-01-08 (金) 21:58:50}; --サブHuでの乙女もありがたいですけど、Boの時もサブHuで他の選択肢が取れないですしサブHuばっかでやなのでこうであってほしいな…っていう考察です(泣 -- [[木主]] &new{2016-01-08 (金) 20:49:53}; -Foに対する運営の優先順位がよーーーーく分かる新スキル実装wマジ笑えるわw -- &new{2016-01-10 (日) 14:01:08}; --威力とPP回収次第だけど流石に笑った -- &new{2016-01-10 (日) 14:05:39}; ---PP周りはワンチャンだな -- &new{2016-01-10 (日) 14:13:32}; ---持ち替え時間込みでヴィエラやオービットに勝てるならワンチャンだな -- &new{2016-01-10 (日) 14:17:50}; ---それだったらバランス崩壊級のぶっ壊れだろ -- &new{2016-01-10 (日) 14:19:12}; ---つまりゴミです本当にありがとうございました -- &new{2016-01-10 (日) 14:20:45}; ---どうせロッドの通常攻撃と同じだけ回復だろ。 -- &new{2016-01-10 (日) 14:24:44}; ---近場で両方ヒットすれば2倍の回復力に! -- &new{2016-01-10 (日) 14:56:15}; ---ステップも無い、JGも無い、紙装甲、ep2基準でも遅いモーションで殴りに行くとか冗談じゃねぇぜ。それなりの見返りはあるんだろうな? -- &new{2016-01-10 (日) 18:01:21}; ---どの道振りがくっそ遅いからな。相当のPPか威力が無いと産廃になる。 -- &new{2016-01-10 (日) 18:07:54}; ---まぁ火力強化スキル追加するとまた他職からのヘイトが大変なことになるから安易には追加できないんだろうさ・・・他と比べてのガッカリ感は拭えないけど -- &new{2016-01-10 (日) 18:12:25}; ---PP回収UPは火力スキルなんですがそれは。 -- &new{2016-01-10 (日) 19:19:36}; ---ロッドを使う場面でPP回復行動するならヴィエラに持ち替えるかコンバ発動するんですがそれは。 -- &new{2016-01-10 (日) 19:38:42}; ---イルバの合間にぶんぶんするぐらいしか使う場面思い浮かばなかったわ… -- &new{2016-01-10 (日) 21:22:24}; --マジで中村死んでくれねぇかな -- &new{2016-01-10 (日) 14:07:03}; ---調整には関わりません宣言してなかったか -- &new{2016-01-10 (日) 14:11:21}; ---EP3からずっと浜崎でしょ -- &new{2016-01-10 (日) 14:55:02}; --テックアーツPPセイブはFoに欲しかったな。強テク連打作業はつまらんし -- &new{2016-01-10 (日) 15:28:17}; ---FoFiやればええんやで。サブでも適用されるしな。 -- &new{2016-01-10 (日) 15:29:27}; ---テリバ・リスト・コンバと複合のマスタリ仕様からくる火力差が倍率とアーツで埋まる気がしない -- &new{2016-01-10 (日) 15:51:58}; ---どの職も強PA連打だからなぁ・・・・ -- &new{2016-01-12 (火) 16:43:03}; --ロッドにかかわるスキルではあるんだけど、誰得感が否めんよな…。しかも一番最初(?)に出てきたFoの強化情報があれって広報的にもあかんわw -- &new{2016-01-10 (日) 15:42:33}; --Huのチャージパリングが欲しかったわ。今からでも変えてくれ -- &new{2016-01-10 (日) 15:47:13}; --アーツSチャージでFoGuのビットTMGが強いかもと思ったけど説明文的にPA限定っぽいな -- &new{2016-01-10 (日) 16:42:26}; ---そもそもFoGuじゃ持てん -- &new{2016-01-10 (日) 16:47:17}; ---Guのメイン限定ぽいな、テックアーツなら複合とは違う選択肢になったかもだが何も分かっとらんな -- &new{2016-01-10 (日) 18:32:50}; --実装されてすらいないのに文句言ってどうすんのさ。これで神スキルだったら手のひら返すんでしょ? -- &new{2016-01-10 (日) 19:13:31}; ---どういう仕様なら神スキルになるか教えてくれよ。どう予想しても産廃認定しかできんのだが。 -- &new{2016-01-10 (日) 19:18:54}; ---例えば弾のPP回収が20で、弾とロッドが当たると2重にPP回復して一回のJAで25PPとか回復してもクソなの?内部的にテク扱いで倍率高くて6桁普通に出たりしてもクソなのかな? -- &new{2016-01-10 (日) 19:26:28}; ---グワナに1638ダメージ出してるSSが公式に出てるんですがwあぁ開発中だからこれから6桁になるんですねwで25PP回復?素振りだけで出るのにもかかわらずカウンターエッジより高性能とか流石Fo優遇され過ぎww -- &new{2016-01-10 (日) 19:31:16}; ---そのFoのスキル構成やサブ構成が分からないから威力はなんとも言えないし、実装されてないスキルのPP回復量に関して言及することがすでにナンセンス。例を出させて煽るとか高等テクだな。 -- &new{2016-01-10 (日) 19:35:14}; ---上の枝でも言われてるけど、ロッドの振りは遅いんだよ。テク連打の方が素振りより速いし、殴ってる時間でヴィエラなら何セット回復できるか考えれば、極端な話爆発くらいの火力かヴィエラ級の回復力が無いと使われない -- &new{2016-01-10 (日) 19:36:54}; ---PP回復量がヴィエラよりちょっと低くて、威力がウォンド殴り位あれば使われると思うけどな。 -- &new{2016-01-10 (日) 19:40:01}; ---PP回収でヴィエラやビットより優れているとは思えないから後は威力がどれだけ出るかだな -- &new{2016-01-10 (日) 19:54:04}; ---スタンでも付けてくれれば結構便利だと思うがさて -- &new{2016-01-10 (日) 19:57:35}; ---スタン付いたらまじで面白そうだけどスタン付与できるテクで溶けない敵ってどれくらい居たっけ -- &new{2016-01-10 (日) 20:20:52}; ---今のテク火力じゃ溶ける奴のほうが少ないんじゃないかな -- &new{2016-01-10 (日) 20:53:47}; ---通常でPP回復+スタンなら溶ける溶けない関係なしに有能だとは思うけどな -- &new{2016-01-10 (日) 20:54:47}; --このksスキルが内部でテクニック扱いされてなかった場合威力上げる手段がFo単体では法撃アップ以外無いのも笑えるわw -- &new{2016-01-10 (日) 19:17:17}; ---悲しみのザンバ状態か、実装されてみないと分からんなこれは -- &new{2016-01-10 (日) 19:29:03}; ---一応ガンスラより回収率高いらしいな、これが殴りと二段当てか弾だけなのかがわからんが -- &new{2016-01-10 (日) 20:39:04}; ---ガンスラ(打撃モード)より(接近時の)回収率高い -- &new{2016-01-12 (火) 18:36:19}; --このスキルが初期取得でほかにも追加があるって信じてる(白目 -- &new{2016-01-10 (日) 20:47:57}; ---初期修得ならロッド固有でもいいかなとは思うな、そうなると追加効果は期待できんしSP1でいいと思うわ -- &new{2016-01-10 (日) 20:51:03}; ---最高5SPで確定らしい -- &new{2016-01-10 (日) 20:53:57}; ---5SPなら意外と威力とかPP回収とか期待できるかも? -- &new{2016-01-10 (日) 21:07:25}; ---5SPとかマジか…。そんな余裕ないんだが -- [[小木主]] &new{2016-01-10 (日) 21:18:37}; ---5SPってことはタリステックの対向として投入した感じかねぇ。ファストスローの対向としてぶっこんで来たんだと思ったけど -- &new{2016-01-10 (日) 21:20:14}; ---5spとはいってもマジで伸びとか予測できんしな・・・1振り安定の可能性も否定できんし -- &new{2016-01-10 (日) 21:22:10}; ---どんなに伸び率良くても今のFoってPPそんなに困らないのが現状じゃない?PP200くらい盛ってケートスとPPコンバを交互に発動させてればまず尽きることなし、最悪尽きてもヴィエラかオービットがあるし -- &new{2016-01-11 (月) 01:11:08}; ---ヴィエラ分パレット圧縮できるなら一考の余地あり。5SPなら余った分仕方なくカススキルに振ってる分から回せるしな。 -- &new{2016-01-11 (月) 01:21:30}; ---5SPという事はLv毎に弾数が1個ずつ増えてLv5で5way弾になる可能性があるぞ。だとすれば手のひら返すかもしれんw -- &new{2016-01-11 (月) 16:45:31}; ---5way弾だったら全弾ヒットで10000ダメくらい+PP回復か…テノヒラクルーだなww -- [[小木主]] &new{2016-01-11 (月) 18:09:54}; ---いっそ[[これ>https://www.youtube.com/watch?v=KIsFRHzCd8Y#t=1m15s]]でいいわw -- &new{2016-01-11 (月) 18:26:33}; ---[[これ>https://youtu.be/gSX5-j1xN_k?t=172]]くらいの弾幕は欲しいな -- &new{2016-01-11 (月) 18:45:04}; ---オービット強過ぎー -- &new{2016-01-11 (月) 18:52:17}; ---どうせ見た目ダメージ伸びない倍率以外のスキルは理論値や実DPS強かったとしても大半のライト層には理解されない -- &new{2016-01-12 (火) 06:33:43}; ---便利スキルはその傾向があるがppスキルは火力同様キチンと評価されてない? -- &new{2016-01-12 (火) 09:45:14}; --殴りウォンドの次は殴りロッドか -- &new{2016-01-11 (月) 00:04:38}; ---アウトレンジしかしない人には何それスキルかもな。タリテクと2択迫られるとSPに見合う火力増加がないとな。バニテクの存在でそもそもタリスの使用頻度が低いFoBrで活きるニッチスキルになる可能性が微レ存 -- &new{2016-01-11 (月) 00:23:58}; ---また酷いエアプ発言が出たなw まあこのスキルが活きるとしたらアタックアドバンスのあるサブBrだろうけど -- &new{2016-01-11 (月) 00:46:47}; ---法爆にアタックアドバンス乗らないし、こっちにも乗らない可能性が高そうだけどねぇ -- &new{2016-01-11 (月) 01:00:35}; --ガンスラより上ってことは、1セットで20以上ってことだよな。弾撃つ訳だし回復値は段数均等として、7.7.7とか?仮にそうだとすると、弾だけでベーアリロッドが62くらいか。殴りと合わせて1セット41、集気なら53、ベーアリロッドなら102になるのかな?範囲や弾速や射程の使いやすさと回復量がわからんからなんともいえんが、持ち替えを減らすっていう観点でいうと集気はアメンラーだし使わないかなぁ。ベーアリロッドならマガツや龍族や徒花で戦いやすくなるってくらいと予想。まあまだ情報待ちだけど -- &new{2016-01-11 (月) 14:01:41}; ---訂正 ベーアリロッド52でした -- &new{2016-01-11 (月) 14:15:36}; ---ロッド1セットの全体フレームとガンスラ1セットの全体フレームの比較をまずやろうな。 -- &new{2016-01-11 (月) 16:42:48}; --素直にロッド威力強化が欲しかった。タリスより火力あるってコンセプトは守ってほしいよなー -- &new{2016-01-12 (火) 09:08:34}; --みんな何の話をしているの? -- &new{2016-01-14 (木) 10:47:58}; -現状サブbrって微妙なの?Te育てるの面倒だからサブBrのウィーク特化で行ってるけどバーランでSHロドス1確すらできなかったから火力面で不安なんだよね。Teにはある便利なサポートスキルもないし。ちなみに武器はネプトロッド「」 -- &new{2016-01-12 (火) 09:16:35}; --ゾンディ狭いラグラ弱い複合弱い手数出せないで正直微妙やね。バニテクも下火だし。確殺とか気にして動いてた頃なら強かったかも -- &new{2016-01-12 (火) 10:39:30}; --有用なのはTAぐらいなもんだね。緊急などではメリット皆無。てかロドス1確できないって相当やばいな。普通はネプトでも余裕なんだよ。 -- &new{2016-01-12 (火) 11:52:31}; --ロドスの口はWS効くからFoTeよりFoBrのがバーラン火力高いぞ、ただSHロドスの状態が問題で、素ならHP1.2Mだからシフシフだけでネプトでも余裕だけど最大侵食レアだとHP2.2Mまで跳ね上がるのでシフシフザンバでも足りなくなる。侵食状態の問題か下あごに当てれてないかのどっちかだな -- &new{2016-01-12 (火) 12:12:59}; ---WSMAXで55%に対してライマスエレウィーMAXで60%だからTeのが強くね -- &new{2016-01-12 (火) 12:23:30}; ---だからスキル倍率は乗算だっての -- &new{2016-01-12 (火) 12:32:47}; ---ザンバが8.8%差ついててWS135%*110%vs光120%*120%*EWH120%なのにFoBrが勝てる訳ない -- &new{2016-01-12 (火) 12:35:57}; ---ザンバが8.8%差ついててWS135%*110%vs光120%*120%*EWH120%なのにFoBrが勝てる訳ない -- &new{2016-01-12 (火) 12:36:00}; ---光部分にEWHが乗らないからBrのが微妙に高い -- &new{2016-01-12 (火) 12:36:06}; ---EWHが氷部分のみ→120%*(5/11)=109.1%で計算してもTeのが上 -- &new{2016-01-12 (火) 12:42:34}; ---Teの方がPPコンバートとPPリストレイトあるから使いやすい -- &new{2016-01-12 (火) 15:19:26}; ---WS135%*110%WSC*110%じゃねーの?WSC乗るか知らないけど -- &new{2016-01-12 (火) 15:20:42}; ---↑つなぎなおしといた -- &new{2016-01-12 (火) 16:16:02}; ---テクにSチャージ乗らないから複合にも乗らないんじゃね?どっちにしろザンバ1.44倍の差は埋められんじゃろ -- &new{2016-01-12 (火) 18:28:48}; ---つか、ほとんど誤差で一本釣りが出来ないならどちらも大した事無いだろ -- &new{2016-01-12 (火) 18:29:26}; ---氷FoBrネプトロッドでも普通に海岸探索のロドス釣れたで。浸食無し、法撃力は諸々込みで3495。しっかり下顎に当てないと厳しい感じがした -- &new{2016-01-12 (火) 18:40:39}; ---テクにスタンスチャージのらないん?以前は乗ってたよね。いつから変わったんだろう -- &new{2016-01-12 (火) 23:14:37}; ---スタンスチャージは普段は乗っていたはず。最近治ったかはしらないけど、スタンスチャージがバグって一部発動しなくなってるとかなんとか。 -- &new{2016-01-12 (火) 23:20:29}; ---↑やっぱそうだよね。変ったって効かなかったから気になった。ところで、FoTeでマスタリ2種2枚、風マスあり、EWH氷のみで単純計算したら約291%、FoBrで氷マス2枚、素ザンバ、ウィークスタンス系全取得&すべて弱点に着弾として282%ってとこかな? -- &new{2016-01-12 (火) 23:36:43}; ---Sチャージの[[不具合は治ってる>http://pso2.jp/players/support/measures/?id=7409]]よ。チャージテクにもしっかり乗ります。複合はわかんない。&color(White){というか複合じゃなくてもバニイルバすればいいのでは。}; -- &new{2016-01-12 (火) 23:49:49}; --なんとかメリット考えてみた。複合ちょっと弱くなるけどバニれる、マスタリない複合でもウィーク乗るならそこそこ出せる、テッセンとスナッチコンボ便利、あたりかなぁ。まぁ微妙ね。あとは炎と氷に関してはXHやアルチでも確殺変わる場面があるっちゃーある、PPまわりはオービットとベクリュで随分楽にはなったなーと。ちなみに何気に終焉はテッセンで結晶集め、バニでAIS処理、炎テクとゾンディで雑魚処理、複合も打てると、わりと向いてる気はする。 -- &new{2016-01-12 (火) 21:37:52}; ---重要な仕事のダモス処理で息切れしそうだな -- &new{2016-01-13 (水) 14:06:42}; ---PP8の構え撃ちフォイエ、バサカでラフォでPP気にすることはまずないよ、複合のたまりもフォイエ・ラフォイエの単価29000(1/25)超えれるなら高速で溜まるしダモスをオーバーキルしてブラストも一気に貯めれる。意外に手数は多いよ。(因みにフォイエはPP200あれば1分以上打ちっぱなしできる) -- &new{2016-01-13 (水) 22:22:35}; -ちょいと質問なんやけど、タリスって基本夜桜以外の13の10603なら12やクラフト結晶より強いって認識でOKなんですかね?後今は氷舞姫、闇ノクス、風ガル作る予定なんだけど、炎光をオフスとアーレスで作るとしたら、どっちがどっちの属性がええですかね? -- &new{2016-01-12 (火) 19:53:48}; --13結晶ともに属性一致の話なら無論そう。炎光についてその2択なら正直好みでいいと思うが、個人的には炎オフス、光アーレス(もっというとバーカ)を推す。選定基準は防衛における遠距離戦闘での有効度。 -- &new{2016-01-12 (火) 19:59:21}; ---なるほど。 周りも炎バカ作ってる人多いんですけど、もし炎をバカにするとしたら、光でオフス作るだけの価値ってありますかね? -- &new{2016-01-12 (火) 20:13:46}; ---要所でゾンディ→ラグラのコンボが優秀のため価値ありだと思うよ。他属性は木主が挙げているタリスでOKだし、アーレスと資金があるなら作って光で損はない。将来的にはバーカあたりで属性変更も比較的簡単。 -- &new{2016-01-12 (火) 22:03:38}; --オフス作るならノクスはやめよ。不一致オフスにも負けるはず。 -- &new{2016-01-12 (火) 22:12:43}; ---オフス炎10603(OP+135)、ノクス闇10503(OP+155)でまあ誤差の範囲かな?くらい。気休め程度にPP回復ついてるし、不一致オフスの方が良いかとってレベル。すでに持っているならともかく、オフス作るならガルウィンド以外は結晶タリス用意する必要はナシですね。 -- &new{2016-01-12 (火) 23:47:17}; -Fo強い強いと言ってる輩は当然ソロEX、Foでクリアできたんだよなw -- &new{2016-01-13 (水) 19:19:04}; --完全に煽りなんだけど。下の文読んで。 -- &new{2016-01-13 (水) 20:15:39}; ---逆にフォースを煽る文言にはそういうの付かないよね -- &new{2016-01-13 (水) 20:28:25}; --普通にクリアできてすまんな -- &new{2016-01-13 (水) 21:12:45}; --ソロ性能とマルチ性能は別やでぇ・・・ -- &new{2016-01-13 (水) 22:25:47}; ---このシリーズで大抵話題になる強さはソロ性能 -- &new{2016-01-14 (木) 06:26:31}; --クリアしたよ?他職の方が断然楽だけど( -- &new{2016-01-14 (木) 00:45:53}; --倒し方確立したらTAみたいな作業だよすぐステッカー出てよかったわ -- &new{2016-01-14 (木) 00:57:09}; --はいはい通報通報 ID: 2507672 -- &new{2016-01-14 (木) 01:42:56}; --使いこなせないからって嫉妬すんなよ・・・ -- [[s]] &new{2016-01-14 (木) 06:28:53}; --余裕でクリアですわ。Foは簡単な部類だと思うがね -- &new{2016-01-14 (木) 06:30:17}; ---どこが簡単なのか…。乙女マッシブでゴリ押しのほうが簡単だろ -- &new{2016-01-14 (木) 10:44:21}; ---簡単か簡単じゃないかは個人による話だからそこに関する議論は意味をなさないよ -- &new{2016-01-15 (金) 08:10:17}; --クリアするだけなら誰でもできる。ある程度の装備を整えて手順を踏むだけ。 -- &new{2016-01-14 (木) 08:55:50}; --手順知りたいから教えて~ -- &new{2016-01-14 (木) 10:07:41}; ---6-10でいいなら適当に。6は開始早々右奥いってヴォルのしっぽイルバで壊す。キャタがもぐってくるから頭のほうにイルバ維持しながら移動して角でも頭でもロックしてフィニッシュでヴォル終わり。キャタはしっぽロックして適当に倒す -- &new{2016-01-14 (木) 11:24:50}; ---7は真ん中にタリス投げてゾンディラグラでアプレ倒すまで(自分だと2セット)うってデコル適当に倒す。人型のエルダーとルーサーはゾンディでまとめて同時に倒して真ん中にDF一緒にでるからバーランで終わり -- &new{2016-01-14 (木) 11:27:27}; ---8は象→熊→犬で倒す。基本イルバで犬は部位破壊しながらやれば嵌めれる -- &new{2016-01-14 (木) 11:29:24}; ---9は1分逃げてラグラやってれば終わり -- &new{2016-01-14 (木) 11:29:44}; ---10はニフタで六芒終了。アンガは第一形態はラグラで押して、第2形態変化時ザンババーランで終わり。次のやつはグランツで腕壊してラグラ。闇は沸いた瞬間バーランで終わり。こんな感じです -- &new{2016-01-14 (木) 11:32:22}; ---使った武器はサバーカ光60、イデアル氷60、ノクスロッド50。全身法100くらいでHP900ちょいとpp170です -- &new{2016-01-14 (木) 11:44:12}; ---ノクス光が抜けてました。長々と失礼しました。参考になれば幸いです -- &new{2016-01-14 (木) 11:46:15}; //-10はニフタで六芒終了。アンガは第一形態はラグラで押して、第2形態変化時ザンババーランで終わり。次のやつはグランツで腕壊してラグラ。闇は沸いた瞬間バーランで終わり。 こんな感じです -- &new{2016-01-14 (木) 11:31:28}; //--チェックみすりました -- &new{2016-01-14 (木) 11:32:55}; ---ステ10は敵の攻撃がだいたい600ダメージだから即殺しくると急に難易度跳ね上がるね。Foだと1発で殺される -- &new{2016-01-14 (木) 20:21:55}; ---自分の方法は6は開幕タリギフォ×4で早々にキャタを一体倒す、その後もヴォルに気を付けながらタリギフォでキャタ倒したのち、ヴォルを尻尾からイルバ7発撃って倒す -- &new{2016-01-15 (金) 01:46:20}; ---それツリーどうなってんだ -- &new{2016-01-15 (金) 11:21:54}; -7は開幕タリギフォ撃ちながら右に移動フォメでウォルとデコルを巻き込みつつエルダーとアンゲルをだす。エルダーは数発タリキフォ当てたら死ぬのであとはアンゲルをラグラで適当に処理 -- &new{2016-01-15 (金) 01:48:16}; --8は開幕ニフタ>タリギフォで最後の一匹まで倒せるので最後の犬が出てきたらギフォで処理 -- &new{2016-01-15 (金) 01:49:36}; ---9は逃げながらタリギフォで逃げながら気合処理。事故るの嫌なら1分逃げて処理すればいい -- &new{2016-01-15 (金) 01:50:52}; ---10は開幕ニフタで六芒終了。アンガは第一形態はラグラで押して第二はザンバフォメ。次のはラグラ処理で最後はフォメで終わり。書いてみたけどバーランかフォメの違いだけであんまりかわらないね -- &new{2016-01-15 (金) 01:53:08}; ---使用武器はオフスタリス炎10603のみ全身140盛りでHP約870PP約200です。クリアタイムは5分40秒ぐらい。最後にツリー繋げミスりましたごめんなさいm(_ _)m -- &new{2016-01-15 (金) 01:58:20}; ---質問なんだけどアンガはビット壊してる? -- &new{2016-01-15 (金) 09:11:26}; ---壊してませんねー。ラグラ連打でパニックになったらラッキーくらいです -- &new{2016-01-15 (金) 10:09:50}; ---ありがとう。ビット壊さなくても(コアを弱点にしなくても)ラグラ連発で倒せるもんなんだね -- &new{2016-01-15 (金) 16:35:37}; -[[電撃>http://dengekionline.com/elem/000/001/199/1199177/]]に画像出たな レベル5で威力300%PP+5らしい PP回収ガンスラ越えはモーション自体の変更こないと殴りだろうな -- &new{2016-01-15 (金) 14:40:17}; --来ないと分からないけど、弾だけで10で殴ったら15回復する可能性が微レ存? -- &new{2016-01-15 (金) 14:47:50}; --貫通弾なら神修正 -- &new{2016-01-15 (金) 17:01:37}; --弾部分の回収力が5しかないって意味なら絶望しかないな -- &new{2016-01-15 (金) 17:05:17}; --通常攻撃が1発で300%+殴りって普通に強くね?DPS的にはグランツあたりは負けちゃうんじゃないの。まあマスタリやチャージ系の倍率が乗らないから実火力2/3ぐらいになると思うけど -- &new{2016-01-15 (金) 19:51:20}; ---計算が同じかは不明だけど、威力・間隔その他諸々勘案して、弓チャージ+アタックアドバンス5と比較して、威力はほぼ同等・連射速度は分があるがPP回復速度に劣るって感じかねぇ。弓はHSやらそれ以外の補正やらあるんで、威力は単純比較とはいかないだろうが。 -- &new{2016-01-15 (金) 23:59:30}; --爆発系の弾ならゾンディでかき集めて殴れば一瞬でPP回収ができそうなんだが。ー劣化テクターの誕生であるー -- &new{2016-01-15 (金) 22:43:34}; ---PP回収なら集めて殴れば弾が出なくともそれなりに回収出来るんじゃ? 敵の数だけ弾が出るってわけでもないし… -- &new{2016-01-15 (金) 22:47:22}; ---↑爆発系、つまりラフォの様に着弾地点が爆発して複数の敵を巻き込める場合の事だと思われる。 -- &new{2016-01-16 (土) 23:54:09}; --素の状態だと回収量微妙っぽいしAPPR系と複合にも乗る威力アップ付き☆13ロッドでも来ないもんかな -- &new{2016-01-16 (土) 00:35:06}; --プレムービー見る限りだと弾速は心配なさそうだし、あとは来てみてかなあ。ただ修正要素盛り込みやすそうだから一応将来性も多少は期待はしてる。 -- &new{2016-01-20 (水) 19:35:13}; -テクカス初心者なのですが質問です。PSO2はチャージ時間の表記はありますが硬直に関する情報を探してもwikiにも個人サイトにもありません。例えばラグラの場合、未カス閃光集中で硬直時間に差異はでるのでしょうか? -- &new{2016-01-15 (金) 17:36:44}; --でません -- &new{2016-01-15 (金) 22:05:55}; --出ませんが集中にしましょう。閃光の威力増加がどんなに魅力的でも集中一択です。使ってみれば分かります -- &new{2016-01-15 (金) 22:13:50}; --なるほど。ありがとうございます -- &new{2016-01-16 (土) 00:02:54}; -次の敵は風だけどFoどうすんの?風テクソロならまだしもマルチだと使いずらいのばっかだけど -- &new{2016-01-17 (日) 15:27:00}; --サザンやイルザン使うしかないんでない? 引き寄せ考慮してもマルチで使える風テクはこの2つかザンバースしかない気が… -- &new{2016-01-17 (日) 15:50:07}; --どーせゾンディ対策のクソエネミーばかりで打ち上げとか気にしなくていいってオチ。今のFoの火力でゾンディ使えない&複合はザンディオンとかゴミ待ったなしですねぇ。Fo×で -- &new{2016-01-17 (日) 15:57:00}; --別に耐性があるわけじゃないだろ?ギフォラグラでよくね? -- &new{2016-01-18 (月) 20:06:43}; ---それろくにダメージ出ないと思うが -- &new{2016-01-19 (火) 11:30:01}; ---はぁ? -- &new{2016-01-19 (火) 12:32:43}; -フォースの調整は指輪で誤魔化すくさい -- &new{2016-01-17 (日) 17:56:52}; -法撃職=メインFoしか認めないという感じだけど、これはメイン限定スキルであるエレコンのせいなんだよね。今度実装されるFiの新スキルみたいに制限は受けるけどサブでも適用されるようになったらサブFoも使えるようになると思う。例えば、武器属性60の場合でメインFo一致30%不一致15%・サブFo一致15%不一致7.5%みたいにすればいいと思う。これでどうかな?運営に要望として出したいんだけど、悪くは無いはず・・・ -- &new{2016-01-17 (日) 21:10:40}; --逆。Foが攻撃テクにしか取り柄がないからそこで他のクラスでも代用効いちゃうとそれこそFoいらねってなんのよ -- &new{2016-01-17 (日) 21:38:45}; ---ほんとこれ。劣化エレコンがサブ適用されてしまうなら、BrFoでオービット弓を握ってバニテクしてろになりかねない。そのため、メインFoを確立するためにますます複合変調になる。 -- &new{2016-01-17 (日) 21:42:37}; ---メインFo=複合テクニック+通常テクニック、サブFo通常テクニックのみで打撃、射撃に乗るスキル無しなのでPAは使いづらいでバランスは取れていると思うけど? -- &new{2016-01-17 (日) 21:48:59}; ---いやいや、Foが絡んでいる以上メインだろうとサブだろうとFoには違いはないよ、オービットテクもFoが絡まなけれな成り立たないしな -- &new{2016-01-17 (日) 21:50:49}; ---別にバニテクもれっきとした攻撃方法だからバニテクしてろでも大丈夫でしょ。問題はFoがエレコンのせいでメイン(TeFoがあるみたいだけど運用方法が分からない)でしか使われないこと。FiFoはフリーズ確率が100%にできるし、GuFoはチェインや無理矢理PP+50にできるし、BrFoはバニテクや20秒の無敵が出来る。面白い組み合わせが色々あるのにFoはメインでしか使うなというのもおかしくないですか?たしかアンケートでは、サブFoが極端に少なかったはず。 -- &new{2016-01-17 (日) 22:07:52}; ---確認してみたけど、やっぱりFoだけTeを除いて全ての職でサブ比率が極端に低いですね。ほとんどが数%でしたよ。 -- &new{2016-01-17 (日) 22:24:47}; ---Te以外でFoのサブクラス比率が低いのは打撃、射撃とシナジーが無いからだろ。枝5はどうしたいの?オービットを法撃運用したいけどFoじゃ持てないからサブにもエレコン寄こせってことか? -- &new{2016-01-17 (日) 22:32:32}; ---たしかにオービットシリーズは打撃、射撃職で法撃撃ってくださいと言わんばかりの性能ですね。確かに、オービットの火力不足感はあります。あとは、フローズンシューターでFiFoのフリーズ祭りや有名なバニテク、他にも吸い込み系のランスやダブセで吸い込んでから広範囲テクなど色々試したいこともありますが、火力が無く実用的でないものが多いので火力の底上げが欲しい状態です。 -- &new{2016-01-17 (日) 23:19:37}; ---結構シナジーあると思いますよ。Fi、Br、Gu、Boは法撃にもスキル乗りますし、Teと比べてPPコンバが無い分火力寄りの構成ですね。特に、FiとGuとBrはそれぞれリミブレ、チェイン、バニテクと個性が生かせますから。Fiなんてフローズンシューターのような法撃付き遠距離武器を使えば比較的安全にリミブレ使いながら法撃が撃てる上にスレイヤー系のスキルのおかげで相当な火力UPですよ。 -- &new{2016-01-17 (日) 23:33:31}; ---ん?サブFoじゃ打撃も射撃も強化されないからメインTe以外での採用率が低いんだと言ってるんだが……。それに法撃運用だとしてもFiFo、GuFo、BrFoなんてやる意味がないからさ。調査当時はオービットも無かったから尚更。 -- &new{2016-01-18 (月) 00:06:38}; ---なぜ意味が無いのですか?そこまで言うのなら説明してください。私は、個性的な法撃職だと思いますが。 -- &new{2016-01-18 (月) 00:13:04}; ---カタコンサブでも使わせてくださいみたいな話だな。条件あるにしろSP5で50%て異常だからな。スタスナ並に下げられてメイン制限外されたら事実上劣化だしどうにもならないんじゃ -- &new{2016-01-18 (月) 00:21:07}; ---強さを求めないならやる意味が無くはないかもな -- &new{2016-01-18 (月) 00:24:06}; ---エレコンのみを比較するならサブFoの方が有利な面があって、スタスナ並みでも効果があれば十分なんだがな、比較するのは複合の方でこればっかりはどうやっても埋めれない。かといって意味が無いとは思えないな -- &new{2016-01-18 (月) 00:25:41}; ---↑2「◾強さを求めないならやる意味が無くはないかもな 」(・ω・)つFiFoはリミブレしてスレイヤー系を乗せなくてもエレコン付きのFoTeより火力は上なんですが・・・PPコンバが使えないですが、チェイスやクリストを含めれば更なる火力UPも出来るんですが・・・まぁ、強さを求めた結果がコレなんですがwまぁ、火力だけですぐに息切れを起こすのが弱点ですが -- &new{2016-01-18 (月) 01:00:05}; ---↑FoTeと比べるまえに、まずFoFiと比べてみようか。FoFiのメイン限は「エレコン30%、ウェポンブースト10%、星13装備可能(10~15%)、複合テクニック」 FiFoのメイン限は「クリスト15%(期待値6%)及びリミブレによるクレイジー系等の任意発動」 で、強さを求めた結果FiFoになると -- &new{2016-01-18 (月) 11:51:41}; ---そう、それだよ。エレコンが癌になっているでしょ。FiでもFi武器で法撃値が付いているのはあるからウェポンブーストが付く。装備も法撃値が1100位だからFoより火力が落ちるのは分かる。複合テクニックが使えないデメリットも分かる。でも、これはエレコンさえ無ければ2~3割程度の火力ダウンと複合テクニックが使えない代わりにクレイジーハートによるPPの自動回復+攻撃回復の強化や全状態異常確率のアップ、フォトンフレア以上の法撃力アップなどがある。現状のエレコンはかつてのGuのスキルである2倍の倍率時代のSRJAと同じだ。何かと何かのスキルの組み合わせ・・・GuHuの乙女PKとかなら分かる。しかし、1つのスキルに依存する職はかつてのGuみたいになると私は思う。 -- &new{2016-01-18 (月) 17:34:31}; ---計算してみました。対象はオフスロッド属性60一致で1.3倍の潜在無しとFiでも装備できるクイーンヴィエラもしくはオービット(法撃値の差は50なので計算上は誤差とします)とし、スキルはエレコンのみとします。結果はオフス(MAXダメージ835)VSクイーンヴィエラもしくはオービット(MAXダメージ534)となり約4割の差になりました。潜在を入れると5割の差となります。メインをFoにしてエレコンを入れるだけで4割から5割の火力差が生まれることは問題ではないのですか?ちなみに同じ法撃職のTeやBoをメインにした場合でも2割から3割程度の差が生まれています。エレコンのたった一つのスキルでです。 -- &new{2016-01-18 (月) 17:56:15}; ---何でオフスとヴィエラで比較なの?差見るだけならヴィエラ同士じゃないと意味無くない? -- &new{2016-01-18 (月) 18:54:07}; ---まぁ数字遊びは楽しいからな、本来はスキルの性能を比較するなら同じもので比較するべきだな、装備に関してはオービットで法撃付きを実装したからいずれ攻撃用の法撃付きも期待出来るがいつ頃になるのかなぁ -- &new{2016-01-18 (月) 19:02:18}; ---RaBr弓が潰され、FiBrカタナが潰され、サブクラスのPAで戦うことを良しとしない調整のなかで何故サブFoのテクニックだけを問題視するのか。攻撃テクニックで戦うように設計されているのがFoだけである以上、メインFo以外ではパフォーマンスが下がるのは当然。 -- &new{2016-01-18 (月) 19:19:09}; ---強さを求めたFiFo君はもういいんだろうか -- &new{2016-01-18 (月) 19:25:20}; ---↑4Foで装備可能な一番高い火力(タリスは別スキルがあるので除外)とFiで装備可能な一番高い火力(ウェポンブーストの関係上)で比較しています。 -- &new{2016-01-18 (月) 19:41:15}; ---その比較だと「エレコンだけの差」って言えないのは理解出来てる? -- &new{2016-01-18 (月) 19:50:20}; ---FiBrのカタナは潰されたと私も思います。でもそれは、ウェポンブーストよりも対単体性能ではカタナよりもナックルの方が、対多数性能ではダブセの方が有用になったからでは?あと、RaBrの弓はまだ死んでいませんよ。それに、ウェポンブーストが適用されてもサブクラスPAはまだまだ使える場面が多くあります。TeBo(DBやJB)やFoBr(バニッシュ)などなどあります。それに、反論しておきますが、別にパフォーマンスが落ちることが悪いと一度でも言いましたか?サブFoでも複合テクニックが使えるようにとでも言いましたか?私は、1つのスキルに依存し、その上威力に差が開きすぎていると言っていますよね。 -- &new{2016-01-18 (月) 19:57:39}; ---一応、再計算しました。法撃値が1100として、メインFoのみ属性50と60で比較しています。メインFiはクリスト発生率を25%(ブレクリ10振り)として倍率は4%(期待値)とします。スキルは、属性マスタリー以外で取れるもの全てです。Fiのみスレイヤー系でハーフとデッドの2つだけとなります。FoFiが4.2682倍(属性60)と4.1041倍(属性50)、FoTe2.9692倍(属性60)と2.8550倍(属性50)、FiFo3.414528倍(クリストあり)と3.2832倍(クリストなし)、TeFo2.5124倍(シフストあり)、BrFo2.6485倍(アベレージ)と3.1091倍(ウィーク)、BoFo2.6380倍(エレメンタル)と2.9678倍(ブレイク)となりました。間違っていたらスミマセン。 -- &new{2016-01-18 (月) 20:35:09}; ---さすが、Fiの倍率は凄まじいですね。FoFiが4.2682倍(属性60)と4.1041倍(属性50)となるのですが、FiFoでエレコン半減制限(属性60×四分の一=15%)で実装したとしても最高倍率は、3.7757倍(クリスト込みだと3.926728倍)となり未だに13%の差があります。13%の火力差に複合テクニックの使用不可だったら、サブ制限でも実装して支障はないと思うのですが -- &new{2016-01-18 (月) 20:44:22}; ---まぁ、これはFo側じゃなくメインに据えるクラスでやるべき事だな、エレコンを劣化でサブに適用となるとGuだとハイタイム20%にさらに上乗せでメインFoを上回る可能性もある -- &new{2016-01-18 (月) 21:00:39}; ---↑4 FiBrやRaBrについての認識が随分と間違っていますが訂正すると長くなる上にここでは関係ないので省略しますね。主張が今ひとつ見えてこない。「メインクラスと比べてパフォーマンスが落ちるのは悪いことではない。差が開きすぎているのが問題」とのことですが、その根拠は何でしょうか。エレコン(最大1.3倍)が「差が開きすぎている」とすると、Raのシャープシューター(1.2倍)は「差が開きすぎている」ということにはならないのか。Fiのリミットブレイク&クリティカルストライク(クリ率70として期待値1.32倍、最大1.38倍及び関連スキルの能動的発動)は「差が開きすぎている」ということにはならないのか。 -- &new{2016-01-18 (月) 21:02:16}; ---FiBrでナックルとかダブセとか言ってみたりRaBr弓が潰れてないとか言ってみたりクリスト発生率25%とか言ってみたり…実はこのゲームの事あんまりよく知らない? -- &new{2016-01-18 (月) 21:06:30}; ---そういえばクリスト自体にもクリ率アップありましたね。忘れていました。あと、FiBrで運用とは言っていません。ナックルに修正が来たためにFiBrでカタナを運用するよりも単体性能がナックルが、未だにレア13よりも流星棍の方が対多数性能が高いためカタナを使う必要が無くなったと言ったのです。と言うことは、FiBrでいる必要は無いですから、もちろんFiHuに戻りましたよ。あと、私はまだRaBrの弓は死んでいないと思いますよ。なぜ、死んだと思うのですか?ワンポ修正のため? -- &new{2016-01-18 (月) 21:22:05}; ---クリストはFiBoや仲間Te、Boから支援貰わないと100%にならないですし、リミブレもHP25%ですから死と隣り合わせ、シャープシューターも遠距離という制限付きですから必ず何らかのデメリットがあります。しかし、エレコンは属性一致という簡単な作業ですからね。まぁ、属性不一致がデメリットと言えなくもないですが、大体のクエストは弱点属性が1個の場合が多いですからデメリットまでいくのか?という問題があります。さらにレア12までは25%、レア13では30%と高い倍率ですからね不一致でも最高15%ですから。比較的安易に高倍率が得られるのでメインとサブでは大きな差が出来るのが問題かと・・・そのせいでサブFoの手が無いので、それはどうなのかなと思い書いた次第です。まぁ、一番の問題はWBの2.2倍ですがね・・・いい加減マガツのWB問題に修正が来て欲しいorz -- &new{2016-01-18 (月) 21:42:23}; ---何らかのデメリットがあれば「差が開きすぎている」ことにはならないと?やはり基準が良く分からないですね。どれもメイン限の倍率を得ていることには変わりがないし、倍率を得るのは必要なことです。クリストなんかそれこそ何もしなくても発動しますし、シャプシュもARの運用を考えれば同様。「エレコンのせいでサブFoより持ち替えがめんどくさい」とでも言えば納得してくれるでしょうか。Te以外でサブFo法撃運用の手がないのは「他と比べて差が開きすぎているから」ではなく「他と同じようにメイン限スキルがあるから」です。RaBr弓が潰れたのは、主に「バレットボウチャージボーナス」というメインBr限スキルの影響です。もちろん星13火力とウェポンブーストの影響もあります。FiBrカタナは、ウェポンブースト等の影響でBrHuと比べて火力のアドバンテージがほぼ見いだせなくなったために潰れました。あとWBは2.55倍です。&color(White){因みにエレコンは武器の属性値がテクニックに乗らないことへの補填のような側面もあるので、それならサブで適用されないのはおかしいじゃないか!というアプローチもありますよ。まあサブに適用されるとFoがRaBr弓の二の舞になるので、その場合はFoになにか別の強力なメイン限スキルが必要ですが。}; -- &new{2016-01-18 (月) 23:52:31}; --エレコンに代わるスキルが無いと思い込んでいるせいだな、エレコンより複合の影響の方が大きいな少し依存度が高過ぎている気はせんでもない -- &new{2016-01-17 (日) 21:39:41}; --HuFoは・・・運用が難しいにしても、FiFoやGuFo、BrFo、TeFoがあってもいいと思う。でも実際にそれやったら打撃、射撃職で法撃やんなと文句言われる。マルチで文句言われながらやりたくないよ。 -- &new{2016-01-17 (日) 21:46:38}; ---なにがしたいのか分かれば文句言われないと思うが。テク撃つのにメインFoにしない俺カッコイイとかならマルチ来るなって言われるけど -- &new{2016-01-17 (日) 21:52:12}; ---待て待て、TeFoは別に文句出るような構成じゃないぞ -- &new{2016-01-17 (日) 21:53:12}; ---一応、GuFoをやるときはオービット装備でやっていますね。きちんと装備を整えてPPも200超えでオービットも射撃と法撃+70、PP+14でやっています。たしかサブFoって1%じゃなかったっけ? -- &new{2016-01-17 (日) 22:13:33}; ---Huが2%でFi、Gu、Brは1%だなBoはどうだったかな意外と少なかった気がするな -- &new{2016-01-17 (日) 22:31:25}; ---「TeFo=FoTeでやれ」という認識は、ep2以前のまま引きずっている偏見みたいなものではある。ただ、Te人口なんてそんなに多いものではないので、大半の人からすれば「TeFo=FoTeでやれ」の認識のままなのだろう。 -- &new{2016-01-17 (日) 22:32:57}; ---Teをメインということはシフタやデバンドを絡めた運用なのかな?TeFoで殴りは無いだろうから、シフデバで攻撃とHPを上げて法撃と言うことなのかな?合ってる? -- &new{2016-01-17 (日) 23:24:15}; ---テクTeFoは、火力125%→110%な代わりにHP100%→125%、加えて周囲の火力10%アップなFoTeって感じ。Te側のスキルポイントがキツいからマスタリ2種取りづらくなるのと、チャージエスケなんかが無くなるのがデメリットかね -- &new{2016-01-17 (日) 23:30:17}; ---防衛で炎闇型出すなら自分はTeFoにしてるかな -- &new{2016-01-17 (日) 23:39:40}; ---TeFoはマスタリ2色になるからテク攻撃に関して著しく弱体化するんだよ。防衛で炎闇で出すにも光(ラグラ)が大幅に弱くなるし、基本的に風マスタリが取れない。シフデバザンバが有用かつテクによる攻撃が有用な場面に適しているが、そんな場面はほぼなくTeHu・TeBr・TeBoあたりが最適解になるため突き詰めるほど出番がない。よって劣化Foと言われてるんだよ。偏見でTeFoの事をあれこれ言う輩がいることは確かだが、「TeFoは有用だ!」と脊髄反射で言う輩もどうかしてる。 -- &new{2016-01-18 (月) 00:58:20}; ---終焉「アッハイ」 -- &new{2016-01-18 (月) 01:18:16}; ---厳密にはちゃんとしたスキル振り(風マス全振り、シフストデバカデバタフ完備など)のメインTeが一人でもいると火力がプチ低いマスタリー一種使えなくなった劣化FoTeになるのがTeFoのデメリットやね ただ野良で行くとマルチにTe一人もいないって時だってあるしそれを防ぐ為に総合火力が多少落ちる可能性があってもTeFoで突入するのが間違ってるかと言うとそうでもないだろ -- &new{2016-01-18 (月) 20:11:35}; ---属性半端な13しかなかったりするとTeFoの方が強くなっちゃったりするんだよな。揃えろって言われればそれまでだけど -- &new{2016-01-18 (月) 21:28:26}; ---メンバーが不安定な野良で最適解なんてないよ -- &new{2016-01-18 (月) 21:58:42}; ---メンバーが不安定な野良だからこそ最大限にフォローがきく構成で行くんだよ。終焉なんて歩兵最大の役割はエクソ処理なんだから、(Teを出す優先度は非常に低いが)出すならTeBrかTeHuが正解。ダモスなんてFoが入ったクラスでなくても処理自体は簡単。野良にTeがいないかもしれないって言うが、逆にTeがいるかもしれないことは忘れてるの?それに何故そこでわざわざTeFoにする?間違いでしかないよ。あとロッドタリスの属性なんて炎光ぐらいは10603で揃えるのが大前提。 -- &new{2016-01-19 (火) 16:17:38}; ---終焉でひとりでシフデバ回すのなんて不可能なんだよなあ。10人も居たらさすがに不要だけどさ。 AISにシフストかけられるだけで全然違うし、TeFoでもエクソなんて余裕でぶっ壊せるというのに、頑なにFoTeでないとダメって言うのはなんでなん? -- &new{2016-01-26 (火) 01:06:38}; ---不可能もなにもシフデバに拘ってないで戦ってください。終焉では敵の処理が一番の補助です。 -- &new{2016-01-26 (火) 01:28:43}; ---戦うためのサブFoなんだがな。自分の火力しか見えない人にはこれ以上言っても無駄か -- &new{2016-01-27 (水) 02:58:54}; ---終焉は支援効率が悪いし、周囲がへっぽこだったら支援効果も薄い。テレポート時にTe1名いれば維持はFoでもできるためTeが被るムダも大きい。だからメンツが安定しない野良では自己火力を優先すべきってのが支援してる気になってるだけのアホにはわからんらしい。そんなに支援したいなら固定組んでやればいいんだよ。 -- &new{2016-01-27 (水) 08:31:12}; --まとめると、やっぱりサブでFoは使うなと言うことか・・・サブでFoを付けて幅広く法撃が運用できるようにして欲しいが、エレコンがやっぱりFoをメイン限定に縛り付けている癌だな。運営も法撃値が付いた武器を色々実装しているのに・・・なに?法撃値の付いた武器はマグのニフタ用ですとか言うのwwwまさかね -- &new{2016-01-18 (月) 01:10:20}; ---馬鹿同士で固定組んでやってなよ。 -- &new{2016-01-18 (月) 01:31:24}; ---そこでソロフリー探索ですよ。超楽しいぜ。 -- &new{2016-01-18 (月) 01:36:01}; ---VHぐらいの難易度ならどんな職構成でも無双できるだろ。そこで遊んどけ。 -- &new{2016-01-18 (月) 05:58:57}; ---エレコンが癌というか専用スキルだから。カタエスケとかリミブレデバカと同様の地位じゃん。こいつら組み合わせるとゲームバランス崩壊しますよねって運営が結論出して今の形になってるわけで -- &new{2016-01-18 (月) 06:56:08}; ---だからこそ、サブ運用では制限をかければいいんじゃないの?リミブレはサブ運用のときはHPを25%にするだけの効果にしてスレイヤー系だけを、ギアブーストやシフスト、タフネスもサブ運用では効果を半分にすれば組み合わせてもバランス崩壊にはならない。バランス崩壊っていうのはエリュやガルミラみたいに誰もがそれしか使われないものだよ。 -- &new{2016-01-18 (月) 10:38:25}; ---エスケリミブレ知らない人かな -- &new{2016-01-18 (月) 10:48:07}; ---知っていますよ、FiBrのリミブレコンバットエスケープでしょ?別にサブ制限かければぶっ壊れじゃないよね。サブBrでエスケープ10秒にしたら20秒はHP25%だから近接は危険だし、上手い人はサブをBrでカタコンエスケープ取らずに火力特化にする。サブFiでリミブレを制限・・・仮に威力上昇無しでHPを25%にするだけとしたら、スレイヤー系やクレイジー系しか乗らないから性能的にはぶっ壊れまでは行かない。仮に、リミブレ3で止めて20秒間どっちも安全に使えるようにしても、カタコンのリキャストで70秒だから平均火力的には倍率が上のFiHuやHuFiとさほど差は出ないよ -- &new{2016-01-18 (月) 11:28:17}; ---そうじゃなくて。かつてスキルにメイン縛りがなかった時代エスケリミブレが猛威を振るった結果運営がメイン限定という概念を作った。そのときにメイン限定されたスキルは全てそれ以降の多様なスキル・武器・潜在を実装していく上で特定の組み合わせにおいて調整リスクがあると判断されたスキル。時を置いて別件で、強力な構成だった弓専RaBrを封じるための数多くの修正もある。FiBrとかもね。総合的に専門職以上のポテンシャルを持つ組み合わせはプレイヤーからの拒否反応が大きいから運営は不可能ではない程度の仕様上の自由は残しつつ効率突き詰めればメイン職にはかなわないという調整を施してきたという一連の流れがある。これは一定の期間をかけて概ね総意を反映してきた流れなんで今更職の組み合わせを自由にしろって言っても「低LV帯でやれ」とか「ソロでやれ」って反応が多いわけ -- &new{2016-01-18 (月) 12:04:34}; ---エスケリミブレが猛威を振るったとかどこの世界線から来た人なんだ…? -- &new{2016-01-18 (月) 12:26:39}; ---リミブレ無敵なら新エクス実装しても意味ないな。キヌシが面白いって言ってんのはそれで効率出せるとのーしプレイになってつまんねえってもんばっかだし -- &new{2016-01-18 (月) 12:37:32}; ---リミブレとカタコンエスケープの効果時間もリキャストも全てバラバラでカタコン中の20秒でしか攻撃できないし、20秒に合わせてリミブレを設定すれば火力が落ちる。確かに、強力ではあったけど、エリュやガルミラ、SRJAみたいな猛威を振るったものとは違うんじゃないかな。 -- &new{2016-01-18 (月) 17:19:44}; ---リミブレ実装とカタコンエスケのメイン限定化がEP3開始で同時にあったと思ってたけど、カタコンエスケのメイン限定化が少し後に実施されたのか、あの時期は何でもかんでも下方修正だったからなぁ、カタコンエスケ自体はシュンカ弱体で既に修正する必要がなかった気はするな -- &new{2016-01-18 (月) 18:12:55}; ---生放送でリミブレが初公開された時リミブレエスケでデメリット実質無しじゃんアホかよって騒がれたけど後の生放送でエスケープがメイン限定になるの言うの忘れてましたテヘペロってなって実装前から潰されたのに猛威を振るったとかエアプにも程があんだろ てかそれ以外にも突っ込み所が多すぎる -- &new{2016-01-18 (月) 19:59:30}; ---いや、あれ少しの間できたよね?リミブレエスケープ・・・違ったかな? -- &new{2016-01-18 (月) 20:08:39}; ---[[できてません>http://pso2.jp/players/news/?id=4305#balance]](EP3最初のアプデ詳細、Brの欄参照) -- &new{2016-01-18 (月) 20:22:28}; ---そもそも、ゲームバランスを崩す可能性があるかもしれないというリスクを背負ってまで、サブでFoを使いたいとする理由は何? テクも武器による攻撃も両方やりたいというスタイルなら、Teで実現可能なのでFoに拘る必要はないだろうし。仮にエレコンの限定を解除するとして、それで得するのってシフストとエレコンの両方の恩恵を受けられるようになるTeFoだけのような気もするが……。 -- &new{2016-01-19 (火) 12:39:29}; ---木主じゃないが、職限定スキルで法撃に乗る物は意外と多くて低いものはシフストの10%から高い物でシャープシューター、ハイタイムの20%まであり複数職限定を持っている職もあるから、10%程の底上げでエレコンと並んだり越えたりするよ、TeFoはむしろ恩恵が少ない部類になるかもね。それでもメインFo、Teは複合があるから並ぶ事は難しいだろうね -- &new{2016-01-19 (火) 18:28:28}; --一つだけききたい。エレコン抜いたら、メインFoの存在意義はどうなるんですかね? -- &new{2016-01-20 (水) 04:32:26}; ---ふ、複合テク撃てるから(エレコン抜いた時点でTeFoに勝てる点がほぼ無くなる事は内緒だぞ♪) -- &new{2016-01-20 (水) 18:42:58}; ---そういえば複合のゲージって職装備関係無しに貯まるけど、EP4のリングで使用可能とかになったりするのかな -- &new{2016-01-20 (水) 19:40:50}; -何処で聞こうか迷ったんだけど東京用のツリーってFoTe共々どうなってる?俺は支援用のツリーを使いまわして[[こんな感じ>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.29X.2bE.2dg.2gl.2hX.2jI.2rM.2to.2v0.2Wh.2XX.2Zz.7NT.3*14-4Ld.4RM.4Tj.4Wx.4Y5.4ZL.51s.52Z.57Q.59n.5aZ.5cB.5em.5fY.5Cp.5J0.7FP.82p.6*14]]にしようとしてるんだけどこれやっぱりもう一本増やして光か闇どっちか取るべきかな?後Fo側のツリーに関してもボスキラーになれる氷とも迷ってるんよね -- &new{2016-01-18 (月) 21:47:50}; --俺はレイド用氷風光の流用で行くつもり -- &new{2016-01-18 (月) 22:15:39}; --サブTe用のツリーを用意した方が良いと思うよ。サブ用ならシフデバ関連ばっさり切り落として他に振れるってのがデカい -- &new{2016-01-19 (火) 00:21:41}; --風雷光を準備してあるけどダーカー系が一切出ないなら風単Teにするつもり。まあ緊急にでてきたらダーカー居るだろうからTe風光になるんだろうが、対東京エネミーだけなら雷風ツリーにする。 -- &new{2016-01-19 (火) 17:58:19}; --風光も風闇ツリーもあるけど、炎光闇でいいんじゃねーの?って気はしてるな -- &new{2016-01-20 (水) 04:25:09}; -Fo初心者なんですけどハイアップ、属性マスタリ(炎はチャージも)、JA,チャージアドバンス、チャージエスケ、ロッドキープ、タリテク、エレコン、レアマスとか諸々必須振っても余るんですけど、余りのSPってPP増加とフォトンフレア振るのどっちええんですかね? -- &new{2016-01-18 (月) 22:50:51}; --フォトンフレアはサブパレ圧迫で使えない事が多いしPP増加は割に会ってないからまだ法アップがおすすめ どっちかにどうしても振りたいってならフォトンフレアかな? -- &new{2016-01-18 (月) 22:56:20}; --具体的に全部書いてもらったほうがアドバイスもらいやすいから[[ここ>http://pso2-skill.pwnedgalaxy.net/skillcalc.php]]に書いてくるといい、右上の共有>URLでコメントに張ると設定したのも共有できる -- &new{2016-01-18 (月) 22:56:48}; --EP4まで余りポイント保持してロッドシュートが有用そうなら振る -- &new{2016-01-18 (月) 23:02:14}; ---これだろうな、遠距離からPP回収出来るなら持ち替えしなくて済むだろうし -- &new{2016-01-19 (火) 00:01:41}; --火力底上げのために法撃アップ1,2やフォトンフレア、炎ツリーでもバーランの方が効果的な状況に備えて氷マスタリー、防衛でイルゾンデの燃費抑えるためにボルトテックPPセイブ・・・など -- &new{2016-01-20 (水) 00:04:16}; -新スキルがロッドエスケープJAだったら、ロッドシュートよりタリスとロッドで住み分けできると思うんだけど…威力のタリス、小回りのロッドって感じで -- &new{2016-01-19 (火) 18:52:29}; --ミラージュエスケープでJAリングが出て好きなタイミングでJAキャンセルできるやつかな?定期的にこの話題出るよね -- &new{2016-01-19 (火) 22:36:29}; ---実際JAというシステムそのものが足枷な部分は否定できない。SuがJA取り払ったのだって、JAに関連したスキル群が強力なサブHuをさせないためだし、JAしたPA/テクは先出しステアタ・通常・武器アクが必須に近しい状況。一部PAやスキルのパリング要素なんかも煽りを食らってるからFoに限った話じゃないってのもね…。初段JA化の腕輪なんか出たらサブHuとテク系は必須装備とか言われかねん。 -- &new{2016-01-20 (水) 17:14:11}; --ロッドマッシブチャージが欲しいよ -- &new{2016-01-20 (水) 04:26:08}; ---ロッドチャージしてる筋肉マールーが浮かんだ -- &new{2016-01-20 (水) 16:30:44}; ---そんなものはいらない。なによりも威力とチャージ速度の改善 -- &new{2016-01-21 (木) 18:53:08}; ---チャージとノンチャでテクの合計威力は変わらず威力以外の性質(射程・弾速・範囲・HIT数・持続時間・クリティカル率)が変わるだけだったらノンチャ連打で片付くから大幅にDPS上がるな(錯乱 -- &new{2016-01-30 (土) 14:58:49}; --火力のロッド、火力は低いが便利なタリスという初期のコンセプトは何処へ行ったのか... -- &new{2016-01-20 (水) 13:20:15}; ---初期コンセプトと言えばフォース自体が最大火力のはずでしたね・・・少なくとも初期3職の中では -- &new{2016-01-20 (水) 14:11:28}; --そのうちロッドシュートフィーバー来るから() -- &new{2016-01-21 (木) 12:37:08}; --ショートミラージュで十分だと思うがたしかにJAは欲しい -- &new{2016-01-22 (金) 20:56:27}; --通常ミラージュでもシュートミラージュでも、した後に素振りするのが戦闘がもっさりする原因だと思うんですよね -- [[木主 ]] &new{2016-01-25 (月) 01:11:14}; ---これからはその無意味な素振りが、ロッドシュートでPP回復に多少回せるようになるんだよね、一応。 -- &new{2016-01-25 (月) 23:59:21}; --ロッドは小回りが効くようになってくれればいいんだけどね…… Foの動きがもっさりしてる原因はミラージュ、チャージ、通常の3つだからここを改善してくれれば小回りが効くようになるんだが。ロッド限定でステップに切り替え可能&高速のステアタ、チャージ時間短縮なんかが来てくれれば…… -- &new{2016-01-26 (火) 02:46:04}; ---コンバ中ならサブパレに入れたイルゾン連打すれば高速戦闘できるぞ。 -- &new{2016-01-27 (水) 10:13:55}; ---枝1分かっとらんな……誰も移動の話なんかしてないぞ -- &new{2016-01-27 (水) 22:06:14}; -ロッドシュートの検証結果。法撃依存の打撃属性です。つまりエレコン等は乗らずフュリは乗ります。威力はPA表記で30%(1000%で300%)。 -- &new{2016-01-27 (水) 22:04:32}; --マッシブフォース推奨ということかー! -- &new{2016-01-27 (水) 22:06:43}; ---EP2エコーには先見の明があった! -- &new{2016-01-28 (木) 00:09:18}; --大草原不可避。FoHu始まったな&color(White){しね}; -- &new{2016-01-27 (水) 22:11:26}; --凄いよな、クラス専用武器のクラス専用スキルで威力を上げる手段がそのクラスには無いんだぜw -- &new{2016-01-27 (水) 22:17:18}; ---気持ちは解らんでも無いけどコレの威力上がって行ったらテク使う必要が無くなるよね・・ -- &new{2016-01-27 (水) 22:23:58}; ---つかロッドシュートを使う必要が無いよねw -- &new{2016-01-27 (水) 23:08:08}; ---まあガンスラに持ち替える手間を省ける程度の効果だわな。良くも悪くも。 -- &new{2016-01-28 (木) 10:50:25}; --射程はロック可能より若干狭いトコまでで、当然だけど至近距離で当てるとロッド殴りと弾で二重判定。 -- &new{2016-01-27 (水) 22:28:03}; --一応参考までに、オフスティアソーサラー光10603(OPデフォ)+3部位120×3FoTeでゾンビにJA4000程度 -- &new{2016-01-27 (水) 23:41:27}; ---あ、レベル5ね -- &new{2016-01-27 (水) 23:42:32}; ---サブHuだと結構なダメージになりそうな気がするんだが -- &new{2016-01-27 (水) 23:55:31}; ---恐らくダメージに関わるステータスは法撃力なので…4000が6000になるくらいじゃないかと -- &new{2016-01-28 (木) 00:40:00}; ---スタンスの威力なめんな とはいっても、通常攻撃だからサブBrアベスタのほうが強い気はする -- &new{2016-01-28 (木) 07:57:49}; ---実際にフューリー調べてきました。上記と同条件で7000くらいでした。倍率計算ミスってました、申し訳ない。FoTeの場合侵食核には1万くらいです。また、FoBrの場合ですが、アタックアドバンスは乗らず、ウィークスタンスも法爆と違い完全な打撃扱いなので弱点に当てないとダメージ低下しました -- &new{2016-01-28 (木) 10:09:01}; --若干の追尾機能あり -- &new{2016-01-28 (木) 00:15:19}; --おいおいネタ武器だったベーアリリクレニアさんの打撃力が輝く時が...来たわけじゃないようですね帰りますね -- &new{2016-01-28 (木) 00:18:16}; --Brのアタックアドバンスが乗ったり・・・しないですよね。乗ったら面白そうだったのに -- &new{2016-01-28 (木) 01:26:20}; --こんなゴミスキル付けないでチャージ時間減らすスキルとかほしいわ。 -- &new{2016-01-30 (土) 08:33:24}; --明らかに不具合以外の何物でもないのでFoはすぐにでも必ず不具合報告するように -- &new{2016-01-30 (土) 08:39:02}; -Fo諸氏は東京どんな感じ?木主は一目見てそっとガルウィンドを倉庫にしまった -- &new{2016-01-28 (木) 00:14:50}; --個人的にハルコタンよりは圧倒的に楽だと思う。ゾンディ引き寄せ効くし攻撃激しい訳でもないし。ボス討伐は他職より遅れがちだけどFoだし仕方ないと割り切った。 -- &new{2016-01-28 (木) 00:59:13}; --風テクよりラグラの方がつよいとおもいました(小並感)。いつにも増して火力出せなくてボスがかなりしんどい。 -- &new{2016-01-28 (木) 01:22:01}; --今回ばかりはFo無理な気がするぞ -- &new{2016-01-28 (木) 02:55:02}; ---雑魚ラザン、ボスザンディナザンで始末できたし慣れりゃ問題はない。が、クエスト内容がクソ過ぎるのがな。黒の方がいいな。ソロでも短時間でおわるし、クソボスは無視できるし、雲は雑魚だし。 -- &new{2016-01-28 (木) 05:17:28}; ---始末できない職なんか無いんだから早いか遅いかだろ。もうFoはダメだと感じた -- &new{2016-01-28 (木) 13:03:03}; --ある意味黒域よりツラい。雑魚云々よりクソ猫の召喚が -- &new{2016-01-28 (木) 08:45:31}; ---あのクソ猫もどきはどの職にとっても害悪だから… -- &new{2016-01-28 (木) 17:06:47}; --言うほどきついか?黒の領域で出来たら普通に出来るだろ。ラザンで打ち上げても重いからかそこまでうち上がらんから3発連打してりゃ大抵沈むしヘリコプターは後ろ壊せば終わりだしロードローラーも糞家ほど固くないしで黒の領域なんかより数倍楽だったわ。あと走る前にチャージエスケープしてから走るとライダーキックのJAから即テク撃てるんでオススメ -- &new{2016-01-29 (金) 01:07:27}; ---ラザン連打で火力出せてると思うの? -- &new{2016-01-29 (金) 06:20:43}; ---むしろ何故出ないと思ったのですか?テクカスはちゃんとしましょう。ラザンは高火力テクですよ。 -- &new{2016-01-29 (金) 15:00:31}; ---風テクの中ではね。Fo自体がダメだって内容の木なのにどうしてそうなる -- &new{2016-01-29 (金) 15:17:16}; ---別にFoでもやっていけるよっていってるだけやん、ボスにはナザン使ったり使い分けしてりゃ余裕でいけるし何いってんだ -- &new{2016-01-29 (金) 15:52:04}; ---それが弱いって言ってるのに。どうして向いてる向いてないの話を出来る出来ないにすり替えるのかね -- &new{2016-01-29 (金) 16:54:34}; ---FoのページでFoで出来ることは何か模索するのに何の問題が。職下げに同意してほしいだけならただの荒らしですやん -- &new{2016-01-29 (金) 18:53:22}; ---「Foはこのクエで火力出せないよね」を否定して何を言い出すかと思えば基本的なエネミーの処理方法だからね -- &new{2016-01-29 (金) 19:24:55}; ---そりゃ溜めて撃つ以外にFoの動きってあんまなくね。どういう答えが欲しかったんだ。 -- &new{2016-01-29 (金) 21:59:43}; ---否定から入るwiki民の悪い癖 -- &new{2016-01-29 (金) 23:57:05}; ---そもそも火力ってのがどのラインなのかよくわからんね。装備をしっかりしてたら何も苦戦しないいつものPSO2ですし。 -- &new{2016-01-30 (土) 02:07:40}; --小型はサザンやゾンディナザンで一確出来たしヘリはラザンで一発ダウン、戦車はイルバータで溶かせるし結構適正クラスだと思う ボスは列車が怖いくらいで後は光氷で見れる敵だからなぁ -- &new{2016-01-29 (金) 23:47:54}; -PPが楽になったFoFiがあついな! -- &new{2016-01-28 (木) 02:42:52}; -フォース75サモナー34でのロッドシュート5の体感威力は通常攻撃で追尾機能が備わったノンチャフォイエがPP0で撃てるって感じでした。後どうでもいいけどロッドシュートの法弾をロックオンせずに飛ばす直前に別の方向に移動入力すると入力した方向に飛んでいくっぽい。 -- &new{2016-01-28 (木) 05:33:34}; --入力方向に飛んでくってことはタリス投げの挙動と同じってことかな? -- &new{2016-01-28 (木) 06:26:25}; -やったな!幻想石交換で唯一クラス専用武器の☆13が無いクラスだぞ!優遇度半端ないわw -- &new{2016-01-28 (木) 07:25:27}; --それはもしかして「 m9(^Д^)プギャー 」みたいな感じで煽ろうとしているのか・・・? -- &new{2016-01-28 (木) 10:37:53}; ---こいつバウンサーコメにも煽り書き込んでたぞ通報してやれ -- &new{2016-01-28 (木) 13:21:44}; --タリスが実質Fo専用武器みたいな物なんですがねぇ 他職で使うにしてもタリステックでFo絡みになりますし -- &new{2016-01-28 (木) 14:05:25}; ---タリス使うのはTeFoじゃないか? -- &new{2016-01-28 (木) 14:42:37}; ---いやメインFoも普通にタリスも使うべ タリステックの倍率でロッドしか使わないのはある意味縛りプレイみたいなもんになってるから 小木 -- &new{2016-01-28 (木) 15:56:04}; ---Teでも使うがサブ次第じゃいらんしな 逆にFoはサブがなんでも選択肢に入る故にTeよりはFo武器寄り -- &new{2016-01-28 (木) 18:00:25}; ---アサルトライフルもGuで装備できるけど、役割的にはRa寄りの武器だしなぁ。わりとそれに近い関係じゃないかと。 -- &new{2016-01-28 (木) 19:51:25}; ---AR装備できる2クラスにはそれぞれ専用武器の☆13が実装されてるんだよなぁ。 -- &new{2016-01-28 (木) 20:20:31}; ---ランチャー好きRaには申し訳ないがほとんどのRaがAR追加の方がいいんだよなぁ -- &new{2016-01-28 (木) 21:25:37}; ---出たあとだから言えるけどあれはランチャーで正解だった -- &new{2016-01-28 (木) 21:56:47}; --パルチザンはずっと御通夜です。 -- &new{2016-01-29 (金) 08:36:31}; ---ソードが(実装数は)優遇されてるから仕方ないね -- &new{2016-01-29 (金) 11:09:37}; -ロッドシュート1振りでもダイブ変わりますかね? -- &new{2016-01-28 (木) 17:34:44}; --通常攻撃時にPP回復追加として1振るならアリかな、威力まで考えるなら5必須だと思うけど。 -- &new{2016-01-28 (木) 18:25:18}; -直当てロッド弾ええやん、狂ったようにラグラギフォ連打して判定残したままPP回収できる あとはゼロレンジロッドテックボーナスでも来れば満足かな、マッシヴロッドマンでもいいよ -- &new{2016-01-29 (金) 00:45:45}; --ロッドチャージパリング!ロッドテックSチャージ!夢が広がるンゴねぇ -- &new{2016-01-29 (金) 01:11:11}; ---ロッドテックSチャージあったら超嬉しい♪あと、ロッドテックPPセイブも追加して欲しい♪ -- &new{2016-01-29 (金) 21:05:17}; --ゼロレンジロッドPPリストレイとかもいいすなー 敵との距離が近いほどPP自然回復アッポー -- &new{2016-01-29 (金) 01:53:04}; --ロッドSラバーズでステップ回避も追加だな! -- &new{2016-01-29 (金) 02:00:57}; ---SはスタイリッシュのSか! -- &new{2016-01-29 (金) 06:25:44}; --エスケープJAとロッドJAクイックチャージがあれば完璧 -- &new{2016-01-29 (金) 09:03:43}; --迷ったら筋肉・・・覚えておいて・・・ -- &new{2016-01-29 (金) 12:22:55}; ---ロッド直撃DPS>ロッドシュートDPS -- &new{2016-01-29 (金) 12:25:35}; --一番大きいのはサブをTeに限定されない点だな。もともとTeで殴りとテクを併用して立ち回っていた身としては、同じような操作感覚で使えて、サブFiやBrで火力を底上げできるようになったのが嬉しい。 -- &new{2016-01-29 (金) 19:38:08}; ---何のことだ、まるで意味が分からんぞ! -- &new{2016-01-29 (金) 19:59:39}; ---近接して殴りながらPP回収してテク撃ってたって事じゃないのか、そういうやり方なら打撃スキルで威力UPとPP回収UPでやりやすくなるな -- &new{2016-01-29 (金) 20:19:57}; --ロッドコンバットマダー -- &new{2016-01-30 (土) 01:51:15}; --1年以上前からヴィエラでやれてた -- &new{2016-01-30 (土) 07:43:23}; --法撃力依存の打撃攻撃扱いだからFoのスキルが一切乗らないとかいう頭イカレた不具合があるけどな。お前らもさっさと不具合報告急げよ -- &new{2016-01-30 (土) 08:37:39}; ---法撃攻撃扱いになればそりゃダメージは伸びるだろうが昔から依存ステと攻撃属性がちぐはぐなんて珍しくもなかったわけだしそんな顔真っ赤にせんでもよかろうに -- &new{2016-01-30 (土) 09:20:02}; ---TMGとかそれで散々ネタにされてるけどな。なぜ同じ過ちを繰り返したんだと -- &new{2016-01-30 (土) 10:11:43}; ---法撃依存の法撃扱いだったらそれこそ倍率とかも含めて何のネタにもならん劣化ガンスラが精々だったと思うんだが、サポHu,Br,Fiでも遊んでみてね☆って遊び心じゃねえの -- &new{2016-01-30 (土) 11:12:17}; ---まあスキルの性能的に強くなるというより使いやすくする用途のスキルという感じだしなぁ。んで、何をもって使いやすいと感じるかなんて人それぞれなので、便利と思う人は活用すれば良いし、不要と思う人は切れば良いし。その程度のスキルだ。 -- &new{2016-01-30 (土) 16:20:30}; ---サブかえて色々やってくださいという発想なら、メイン限定はない方がよかったんだがなぁ何でメイン限定なんだろう -- &new{2016-01-30 (土) 19:27:22}; ---問題はこれがタリステックと同様とみなされている点だよ。その発言がすべて狂わせている。 -- &new{2016-01-31 (日) 16:34:41}; ---およそ2年タリステックとの火力差に劣等感があって、今回やっとユニークがついたと思ったらこれだったんだよ、しかも代替の武器が存在する。タリス使う人でタリステックはずすやつは居ないだろ?残念ながらかなりのロッドユーザーがこのスキルに5ptも出せないどころか3ptさえいらないといった風だよ、しかもロッドに対する強化を運営はこれで打ち切るつもりらしい。軽い気持ちではいられないよ、ついでにメルボはしてきたが・・・Su使わせたい運営にこの声が届くのかどうか・・・。 -- &new{2016-01-31 (日) 16:44:57}; -今回のスキルFoBr使ってる身としては結構嬉しいスキルだなぁ -- &new{2016-01-29 (金) 06:03:07}; --上の木にアタックアドバンスもウィークスタンスも乗らないって出てたで -- &new{2016-01-29 (金) 06:28:24}; --FoBrの運用に慣れてるとFoTeなら頭使わなくてもPP枯れないくらいの仕様差あるからな -- &new{2016-01-29 (金) 07:32:49}; --ヴィエラ実装直後ぐらいにサブBrで炎テクを連射しつつ射撃でPPを回復するスタイルが少し流行ったことがあったけど、それに近いことをロッドでできるようになったということじゃないかと。 -- &new{2016-01-29 (金) 12:38:34}; --ロッドでのFoGuバーランがかなり楽になったわ -- &new{2016-01-29 (金) 23:41:35}; ---それはノンチャテクのほうが使い勝手良さそう。ロッド弾使ったことないけど -- &new{2016-01-30 (土) 07:14:18}; ---マガツ想定だけどPP回収もロッド一本で済むから持ち替えで落下したりする事がなくなって大分取り回しやすくなるよ PP回収量もサブGuなら余剰に回復するから気にしなくていいしね -- &new{2016-01-30 (土) 12:53:07}; ---自分でチェイン溜めないって事か -- &new{2016-01-31 (日) 14:55:43}; -ロッドを相手の対戦ゴールにィ…シュゥゥゥゥゥト!!!! -- &new{2016-01-29 (金) 21:00:04}; --超エキサイティン!! -- &new{2016-01-30 (土) 03:50:35}; --3Dアクションゲーム!! -- &new{2016-01-30 (土) 10:21:03}; --雑談をする場所ではないのだがな、なぜこうも良く読みもしない輩が現れるのか… -- &new{2016-01-30 (土) 10:34:03}; ---キレんなw -- &new{2016-01-30 (土) 13:02:39}; -ロッドシュートの最大レベルで1000%って単体だけならマスタリのないフォイエくらいのダメージでるって事? -- &new{2016-01-30 (土) 17:10:06}; --上に書いてあるけれども1000って数字はPA威力ではなく、実威力は300。マスタリの無く、更にテックJAやテックチャージなどなど未収得のフォイエの半分ちょい。 -- &new{2016-01-30 (土) 17:55:56}; -ザ・魔法職って感じが出て良いなロッドシュート。サブ(TA専用)程度なら充分使えるんじゃね??って父ちゃんが言ってた -- &new{2016-01-30 (土) 18:56:51}; --サブ→サブキャラ -- [[木主]] &new{2016-01-30 (土) 18:57:42}; --ねーよ。法撃弾が当たった瞬間に法撃爆発起こすなら使い道あるけど。 -- &new{2016-01-30 (土) 19:00:22}; --何か使い道はないか考えてみたがタリスもヴィエラも握りたくないロッド至上主義でもない限り法撃アップに振ったほうがマシという結論にしかならなかったわ。1でMAXでよかっただろこれ -- &new{2016-01-30 (土) 19:19:20}; ---遠距離クラスとしてはサービス開始初期から持っておくべきだったスキルだな -- &new{2016-01-30 (土) 20:51:40}; --SH実装直後頃にあったら個人的に神と崇めていた -- &new{2016-01-30 (土) 19:31:04}; --ロッド専な自分から一言、運営頭おかしい。やっぱヴィエラやな(0振り)。 -- &new{2016-01-30 (土) 23:40:51}; --打撃だから威力も期待できず、PP回収は殴り部分と同時に当ててもヴィエラに届かずか -- &new{2016-01-31 (日) 00:42:28}; --本気で運営のことを馬鹿だと思った。ヴィエラの下位互換のうえにSP5とか脳味噌が腐ってんのかと。せいぜいラグラ接射射中のとっさの回復に使えるかって程度だから法アップにでも振った方がマシ。 -- &new{2016-01-31 (日) 00:48:02}; ---ヴィエラと同等かそれ以上だったらぶっ壊れ以外の何物でもないなえ、そっちの方がよっぽど頭おかしい -- &new{2016-01-31 (日) 10:24:10}; ---この性能なら威力アップの要素なくして、SP1でもよかったな -- &new{2016-01-31 (日) 10:45:07}; ---枝1 同じことを発表時からここで言ってたがな。ヴィエラを超えなければ使い物にならず、ヴィエラ以上なら壊れになるからそもそも死産だってな。すでにコンセプトの時点からアウト。枝2の言うとおりSP1にするならまあ取るかって程度だよ。 -- &new{2016-01-31 (日) 10:57:49}; --ロッドシュートPPボーナスが出たらワンチャンある -- &new{2016-01-31 (日) 02:00:10}; ---最低半年かかる上に出たとしてSPまた割いて、足りるかって話。正直もともと低かった運営の株だけど監督処分になったよ。 -- &new{2016-01-31 (日) 02:07:24}; --安全圏で棒立ちすることがなくなって助かってるわ(無能感) -- &new{2016-01-31 (日) 03:48:17}; --サリィの通常攻撃との比較禁止なw -- &new{2016-01-31 (日) 12:50:14}; -撮ろうと思ってるわけじゃないんだけどよく分からないのでご教授頂きたい。フリーズイグニッションのダメージどうやって計算すればいいの?法撃力の割合なの?「Lv4の100%の状態で1000%」って書いてあるけど意味が分からなくて。 -- &new{2016-01-31 (日) 11:29:54};
[[フォース]] -新設しました -- &new{2015-08-25 (火) 18:44:56}; --新設お疲れ様。まあ変化の少ない職だけどコメはそれなりに伸びてるのね -- &new{2015-08-25 (火) 18:50:19}; ---散々引っ張って実装した3種の複合テクも、当たりはフォメルだけだったし、それ以外は1年前と何も変わってないんじゃない? そろそろ何か変化ほしいな -- &new{2015-08-25 (火) 21:44:57}; ---クラリスクレイスが使うテクが炎系だからフォメが優秀で他が使いドコロを選ぶのは仕方ないなw -- &new{2015-08-25 (火) 23:24:07}; -あの、マガツ用に光特化Fo/Teのスキルツリーを考えているのですが、一つの属性に特化させる場合は余ったポイントはPPや法撃アップに振って大丈夫なんでしょうか? タリスはモタブなのでフレアは1振りです。 スキルツリー→ [[URL>http://solasim.web.fc2.com/#30_51bcch4000002GGx0gGw00001lkM00_61bck101010a40E0002G00GG01kg0100]] -- &new{2015-08-27 (木) 01:05:32}; --「一つの属性に特化させる」とのことで、質問と違う事で申し訳ないですが、複合は使わないつもりなんですかね。マガツでも複合はバッチリ有用だと思ってるので個人的に火か氷のいずれかを習得することを推します。それを踏まえて、SPが余ったのならステ系に振っても全然問題ないと思いますよ。ただ、現在の余りSPだと、法撃アップ1をLv6にするよりは、アフターバーストを習得した方が平均法撃力の伸びは良いと思います。あと、技量アップは装備条件を満たす為ですかね? -- &new{2015-08-28 (金) 20:05:30}; --ツリーより前に、モタブとかないだろ -- &new{2015-08-30 (日) 20:24:10}; --PP極振りする前にハイアップや属性マスタリに振った方がいいんじゃないの。それにTe側のマスタリももう1属性取った方がいいのでは。そもそも、よほど尖った運用をする場合を除いてPP極振りは必要ないし、今更モタブなんてゴミ装備を使ってる時点で木主にはそんなことはできない。基本的なFo側1属性+Te側2属性のツリーを構築しなよ。 -- &new{2015-08-30 (日) 21:26:47}; ---「マガツ用に光特化」ってことだから、木主は他のクエストでこのツリーを使う予定は無いってことでしょ。なんのために他の属性マスタリ取るのかな? -- &new{2015-08-30 (日) 22:44:37}; ---だから氷マスタリとって複合の威力上げるか、フォトンフレアに極振りして瞬間火力を引き上げるべきだろ。あと風マス取ってザンバする。 -- &new{2015-08-30 (日) 23:07:06}; ---ゴミとか言わなきゃまともな指摘なのに -- &new{2015-08-31 (月) 00:41:25}; --FoTeという大前提のもとでマガツに特化するならいいんじゃないかな。 -- &new{2015-08-31 (月) 11:17:58}; ---FoTeのマガツ特化でバーラン1.44倍を捨てるのは無いわー。 -- &new{2015-08-31 (月) 22:22:24}; --マガツなら炎闇風か氷光風じゃね?少なくとも複合がかなりのダメージソースになる以上一つの属性特化とかありえない。てかガッツポーズしてる間にラグラ2回撃てるしラグで落ちる危険性もある。フォメルかバーランかについては置いておく -- &new{2015-09-01 (火) 13:44:12}; ---炎闇光の間違いでした こき -- &new{2015-09-01 (火) 14:03:09}; -クラブのために他クラス触った後Foやったら戦闘テンポのもっさり感に笑うわw -- &new{2015-09-01 (火) 12:54:52}; --古来より伝統的な戦い方を継承しております・・・Foがもっさりなんじゃなくて他所が凄く高速化されただけなんだよな・・・昔はパルチも遅かった -- &new{2015-09-01 (火) 14:06:01}; ---でもその理屈に合わせて考えるなら、Foも高速化して良いことになりそうなものではあるけどな。 -- &new{2015-09-02 (水) 11:36:43}; ---Sチャージある火とか、集中カスがあるテクは重宝されてるな -- &new{2015-09-02 (水) 12:35:24}; --魔法を使うタイプのアタッカーは大体そういうもんやで…。Foは一辺倒だからなおさら。テンポに乗るんじゃなくて流れに乗る感じで戦うといいかも。 -- &new{2015-09-02 (水) 12:50:23}; ---/toge 流れに乗る…! -- &new{2015-09-02 (水) 18:13:06}; ---同じく魔法使いはそういうもんだと思ってるから速くなったら確かに喜ぶだろうけど、半面それもちょっとなぁ・・・って思いもある -- &new{2015-09-02 (水) 19:36:39}; --いっそチャージというシステムを無くそう!ノンチャでチャージテクがでる -- &new{2015-09-03 (木) 03:06:47}; ---ノンチャが現在のチャージテクみたいなので、チャージ完了することで追加PP消費と付加価値(火力増加や範囲拡大など)あればよかった -- &new{2015-09-03 (木) 09:11:52}; ---↑何てスバラシイ案、要望だしてくる。 -- &new{2015-09-03 (木) 11:20:52}; ---フレイムテックSチャージをテックSチャージ(全属性適用)に、マグの収束を強化。これだけでもだいぶ違う -- &new{2015-09-03 (木) 18:53:04}; --テンポいいノンチャは容易に高火力出ちゃうからねしょうがないね -- &new{2015-09-03 (木) 06:23:38}; ---Elの二の舞になるのが目に見えているからなぁ……。 -- &new{2015-09-03 (木) 12:50:47}; ---でもふっとばされたり攻撃頻度上がったり結構つらくなってきてるんだよなあ -- &new{2015-09-08 (火) 13:29:38}; -ミラージュエスケープでJAリングが発生してほしいと思った。無敵時間が発生してから着地するまでの間、好きなタイミングでJAキャンセル可能とか楽しそう -- &new{2015-09-02 (水) 02:46:04}; --それいいな、ついでにロッドのミラージュだけでもαテスト時のミラージュに戻してくれれば戦闘が楽しくなりそうだ。 -- &new{2015-09-02 (水) 15:11:46}; -つーかフォトンフレアが弱すぎるんだよな 20SPで1割も火力上がらない時限スキルってなによ -- &new{2015-09-02 (水) 18:53:12}; --特化にすればと言いつつ汎用に乗っ掛かるツリー構造にされた最後の選択肢がなコレじゃあな・・・伸びしろがないのは辛いのう -- &new{2015-09-02 (水) 20:07:54}; --これでも改善されたんだぜ(白目)フレアってシフタとか乗らないんだよなあ・・・ -- &new{2015-09-03 (木) 01:17:33}; --カタコンを参考にした改良案を思いついた事があったな…。テクのダメージが1.5倍になる代わりにPP消費も1.5になる。んでテクを当てると対象にヒットしたテクと同じ属性の紋章が貼りつき、時間切れor任意終了でその紋章が爆発し大ダメージを与える。紋章は敵1体に対し、1つで上書き不可で弱点属性で当てないとダメージがしょぼくなる。終了後は倍率が少し落ちるけどテクのダメージ強化は残り、PPが爆発した紋章の数におおじて回復するみたいなのを。やり過ぎかな? -- &new{2015-09-03 (木) 10:26:04}; ---フォトンフレアにチャージ減、フレアアドバンスに消費減を付けてアフターバーストは両方の効果が出るようする。運営にあんま派手なことは期待しない -- &new{2015-09-03 (木) 17:25:10}; --リスクを無くすんじゃなくリターンを大きくして欲しかったわ。 -- &new{2015-09-03 (木) 11:33:57}; ---フレア、コンパのテク版リミットブレイクみたいな感じでよかったな -- &new{2015-09-03 (木) 19:22:50}; ---いっそフォトンフレアをデメリットの塊にして、一方アフターバーストを超強化。一定時間生き抜いたら滅茶苦茶強くなるとか -- &new{2015-09-12 (土) 11:04:47}; --炎・氷・雷全部捨てて、ようやく取るか考えるレベルだわ -- &new{2015-09-03 (木) 21:49:46}; --PP回復速度2倍とか付いてたら化けそうなんだけどな -- &new{2015-09-07 (月) 13:50:04}; ---コンバ・ケートス・消費ゼロ大火力の複合テクと合わせてローテして永久機関になってまうでぇ… -- &new{2015-09-07 (月) 23:36:54}; --EP3の調整時に属性特化+フレアでトップクラスの攻撃力ってコンセプトがあったと思う。果たしてそれをしている人ってどれくらいいるのか。 -- &new{2015-09-08 (火) 18:51:30}; ---フレアで45秒の底上げより法撃アップ1、2やPPアップの方が火力が安定するという罠 -- &new{2015-09-08 (火) 19:08:33}; ---現状の属性特化Foがフレア使えばトップクラスの火力だと・・・? フレアの上昇量が今の10倍ぐらいならまだ話か通じるけどさ -- &new{2015-09-12 (土) 20:44:41}; ---運営連中の言うこと真に受けてどーする -- &new{2015-09-12 (土) 22:30:58}; -フリーズイグニッションってどうなん?氷ツリーだとsp余るからどうしようかと。 -- &new{2015-09-03 (木) 03:09:00}; --法アップかPPでいい、マルチだと氷すぐ割れるしソロだとそんなもん使う前に敵が死んでる -- &new{2015-09-03 (木) 10:44:07}; ---わ、わかったぜ -- &new{2015-09-03 (木) 11:32:17}; --タリスと(未だに)エリュ併用&セラフィFoBo用のためにタリステックとノーマルテック全振りしてるのが悪いとは言え[[そんな余裕は無い:http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.29X.2bD.2d7.2eS.2gl.2hX.2jI.2lh.2mN.2oy.2ye.2zQ.2XX.2Zz.7Xz.3*14]]んですけど -- &new{2015-09-03 (木) 19:39:03}; ---やべ、フリーズキープとってるんだがとってる人少ないのか?ナベアルチとかで結構使えると思ったんだけど -- [[木主]] &new{2015-09-04 (金) 02:01:55}; ---イグニションはいらないけどキープは取っても損はしないから良いと思う。取ったとしても他の属性ツリーより5ポイント余裕あるんだし -- &new{2015-09-04 (金) 13:07:59}; -もしかしてオープンβからFoのスキルで強化されたのってフォトンフレアだけ? -- &new{2015-09-05 (土) 15:12:29}; --フリーズイグニッション -- &new{2015-09-05 (土) 23:00:14}; ---そんなものは無い!!! -- &new{2015-09-19 (土) 14:47:25}; --まぁマスタリーといいもともと強いのばっかだからな -- &new{2015-09-19 (土) 17:31:59}; -初法撃職として、鉄板だと思われるfoteで炎特化のツリーを使うのは決めたんだがfo側のスキル振りはほぼ悩まなかったんだが、サブteの方のスキルの振り方がどうすればいいかわからない…複合テクも考えて闇テクの倍率スキル振り切るのは決めてます。 -- [[木主]] &new{2015-09-04 (金) 18:17:47}; --迷ったら風マス2個極めてザンバースすると良いよ -- &new{2015-09-04 (金) 18:42:49}; ---風マス振ったザンバがかなり強いっていうのは調べてて結構目にしたけど、マスタリー2個振り切っても十分なくらい強いの? -- [[木主]] &new{2015-09-04 (金) 19:38:46}; --ザンバはテクターちゃんに任せて光にしよう。コンバ集中ラグラが本当に強いからおすすめ。 -- &new{2015-09-04 (金) 20:48:53}; --ツリー1本なら[[こんな感じ:http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.29X.2bE.2dg.2gl.2hX.2jI.2rM.2to.2v0.2y9.2zH.2Wh.2XX.2Zz.7NT.7Xz.3*14-4Ld.4RM.4ZL.51j.57U.59n.5b3.5cB.5ee.5fP.5jc.5kO.5o2.5pE.5J0.6*14]]かね。 -- &new{2015-09-05 (土) 10:08:35}; ---あとはコンバートが3か6でも十分な場合が多いので、余りを他に振るとかもありかと。 -- &new{2015-09-06 (日) 08:48:12}; ---何言ってんだ?ラグラ連射する機会が増えた以上、コンバを3か6止まりにする必要は皆無。そうまでにして振る必然性があるスキルもないだろ。 -- &new{2015-09-06 (日) 08:53:15}; ---確かにラグラ連打のことを考えると10振りもありかもしれんね。 -- &new{2015-09-06 (日) 10:28:57}; --Te側は2色特化できる。マスタリ2色、EWH、PPリストレイト、PPコンバ、テリバ、スパトリに全振りして後はお好みで。マスタリは光闇でどうぞ。PPセイブは全振りでも1振りでもいいけど、初心者なら取り敢えず全振りしといた方がいいかも。 -- &new{2015-09-05 (土) 23:23:45}; ---とりあえず色々参考にして[[こんな風に>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.29X.2bE.2dg.2gl.2hX.2jI.2lb.2rM.2to.2v0.2PY.2Wh.2XX.7NT.7Xz.3*14-4Ld.4RM.4Tf.4ZL.51j.57U.59n.5b0.5cB.5jc.5kO.5o2.5pE.5w1.5J0.6*14]]振って見たけどどうだろう? -- [[木主]] &new{2015-09-07 (月) 18:49:16}; ---PP削ってでもエレコンは取ろう。あとTeツリー1枚だとするなら風に3振りするのも悪くないけどあくまで好み -- &new{2015-09-07 (月) 19:24:49}; ---Fo側でエレコンは必須。他スキルより断然強力だから。あとフレアに1振りするんなら2振りしてアフターバーストも取った方が効率的。その上で余ったSPはPPあたりにでもどうぞ。 -- &new{2015-09-07 (月) 20:01:55}; ---すまん、エレコンが抜けてるのに気づかんかったwww今、フォース40レベくらいだがエレコンはもう全振りしてる。フレアはスキル振りについて調べる前に1振りしてしまったやつでバーストまでは取る必要ないかなあって思ったんだけどどうかな? -- [[木主]] &new{2015-09-07 (月) 20:06:15}; ---フレアに関しては優先度がとても低いけど、少しでも振るならアフターバーストまで取らないと意味ないな。30秒限定とはいえ一応+100だし。フレア関連をまったく取らないか、最低でも3SP分取るかだと思う。 -- &new{2015-09-07 (月) 20:13:17}; --最後に一つだけ気になるんだが、炎特化のツリーで基本炎テク運用だと思うんだけど、ボスの時だけイデアルのタリス取り出してイルバとかはありなの?逆もまた氷特化で炎テクとかさ、エレメンタリーとれてないならそもそも使わないほうがいいのかな? -- [[木主]] &new{2015-09-08 (火) 19:54:58}; ---火特化時にイルバはナシではないと思うけど、氷ツリーに比べて威力がかなり落ちるよ。マスタリの存在は大きい。元からある氷用武器を使うならまだしも、そのためだけに武器を用意するのは私ならちょっと・・・って思うかな。もしやるとしても、他にイルバ使用者がいたら控えること。フィニッシュ取ると申し訳なくなる。氷特化時に火テクは、Sチャージのありがたみがよく分かる。使いにくくてしょうがない。 -- &new{2015-09-08 (火) 22:01:33}; ---火特化時は普通はTe側でマスタリ取ったテク使う。FoBrとかだと知らない。 -- &new{2015-09-08 (火) 22:54:34}; -フォトンフレアは、アフターバースト・アドバンス・ブーストと統合した上で5振りで効果をマックスになるようにして、思い切ってロッド装備時・メイン限定に変更してロッド専用決戦スキルみたいな感じに変更が一番いい。効果は、最大体力が下がる代わりに複合属性テクゲージ上昇量が大幅にアップ、かつ全ての属性の威力が20%UP(複合は掛け合わせで更に上昇)、みたいな感じが面白そう。このスキル内容はともかく、フォトンフレアがロッド専用強化スキルになればタリスに対抗できそう。 -- &new{2015-09-09 (水) 04:07:17}; --そうなれば面白そうだがタリスにフォトフの潜在があるからなー -- &new{2015-09-09 (水) 09:26:45}; --ロッド限定は別として瞬間的な複合属性テク特化か…。他に複合属性テクに関係するスキルが欲しくなりそうだけどそれでも面白そうね。とりあえず瞬間的に大きな火力を出せる仕様にしてくれればフォトンフレアは文句はないかな。というか、火力以外に強力なアドバンテージがあるタリスに火力スキル上げたの失敗だよなぁ。 -- &new{2015-09-09 (水) 09:40:50}; --ロッドは火力じゃなくて取り回し方面での強化が欲しいかな。BrのスナッチJAみたいにミラージュエスケープからJAできたりとか、通常攻撃で武器属性のシールドを設置(1つだけ設置可能。上書きすると前に設置したものが消滅。エネミーの攻撃を一発だけ防げる(シールドに当たった時点で攻撃判定が消える)。エネミー自身が触れると爆発し対応した属性の状態異常&広範囲にスタン付与)とか、そういう一癖あるのが欲しい。火力は投げたタリス>ロッドで良いと思う。 -- &new{2015-09-09 (水) 13:53:26}; ---シールドはどちらかと言うとTeというかウォンドの方が合わない? -- &new{2015-09-09 (水) 17:03:08}; ---アルチみたいに高耐久のエネミーがひたすら距離を詰めてくる環境で何が必要か、そしてロッドのノロい素振りを何かに活かせないか考えてるとこんなのが浮かんでなぁ。イメージ的にはウォンドが近いのはわかる -- &new{2015-09-09 (水) 17:39:25}; --よく考えたら6個もフォトフタリスあったのね。まあロッド専用にしなくても複合は結局ロッドで撃つしメイン限定でも十分か。だとするとロッド強化はやっぱりロッドギアしか無いか……ロッドにギアを実装するとしたらあれかな、一つの属性のテクを連続で使用することでその属性のギアが溜まるという仕様で(炎属性テクならフレイムギア、光属性テクならライトギアの様な)、ギア上昇でその属性テクの威力上昇・消費軽減(タリスと違ってPP回復手段が殴りしかない分)とか、ギア消費でその属性の大魔法(笑)が撃てるとか(これならロッド専用で使える強力な攻撃手段が増える)。ロッドはやっぱり癖が無い感じで純粋にテクを強化して欲しいね。 -- [[木主]] &new{2015-09-09 (水) 14:43:34}; ---シフタレスタ挟んだらギアリセとかやめて欲しいんだが……ギアの仕様にもよるけど同じ属性しか使えないなら戦い方が窮屈になりそう。ジグモちゃんにギメギ連打する時には便利かもねー -- &new{2015-09-09 (水) 15:40:57}; ---うーん、でもそういう制限もないと単なる火力アップスキルだし、この制限があることでテクターというかウォンドの補助的な側面も相対的に上がるかなと。レスタは元々あまりにも便利だしタリスで使う場合は射出したのを手元に戻すまで使えないってリスクもあるからこれくらいがバランス的にいいと思った。回復したいならメイト飲むって手もあるし。まあ結局想像して遊んでるだけだからw他にも面白そうな案あったら聞いてみたいな -- [[木主]] &new{2015-09-09 (水) 16:20:43}; ---ロッド限定でテクの発動後、そのテクの消費PPの半分をさらに消費してもう1回テクを放つ。この連鎖発動させたテクは普通に使った時と動きが違うが、一部テクでは発動しない。また、ダメージなどは若干抑えられており、物によっては半分まで落ちる、みたいないわゆる連鎖魔法の様なのを考えた事はある。 -- &new{2015-09-09 (水) 16:33:25}; ---↑上の子木のシールド設置なんたらかんたらと同じ人?とりあえずよう分からん・・ -- &new{2015-09-09 (水) 16:51:13}; ---違うでw まあ、口で説明するのは難しいものではあるな…。例をあげるとするならラフォイエを撃った後にもう1回、エフェクトや動き違いのラフォイエが打てるという事。連鎖魔法と言うより連続魔法って言った方が正しいかも -- &new{2015-09-09 (水) 16:58:03}; ---たぶんだけど、モンハンの『剛射』みたいなのがやりたいってことじゃないかな? 他に上手く説明できそうな言葉がないけど。 -- &new{2015-09-09 (水) 17:40:51}; ---イメージ的にはそれで大体あってる。ただ連続で打つわけではないけど… -- &new{2015-09-09 (水) 19:01:23}; ---よく分からないし、ギア的な性能とはかけ離れるしでちょっと木違いかな -- &new{2015-09-09 (水) 19:57:53}; --素法撃950xシフタとドリンクで1.4倍+装備OPの法撃力+装備で、低めに見積もっても法撃2500前後はある昨今、フォトンフレアで400増えても良くて16%程度の火力上昇。スキル20ポイントで16%といえば十分に聞こえるけどクールタイムを考慮するとその半分程度しか火力上がってないって言う・・・。SP5点にしろとは言わないから効果時間60秒クール90秒ぐらいに緩和してほしい -- &new{2015-09-12 (土) 12:51:22}; ---そもそも20も振る余裕がどこにも無いしなw -- &new{2015-09-12 (土) 16:49:44}; ---最低でも59SPは確定してるのか・・・恐ろしい職だ -- &new{2015-09-12 (土) 18:21:07}; ---☆10タリスでもシフタ+ドリンクで3000行くし、低く見積もりすぎじゃね? -- &new{2015-09-12 (土) 20:39:46}; ---フォトンフレアを少しでも強く見せようという配慮を無駄にするなよ -- &new{2015-09-12 (土) 20:49:36}; -今まで打防特化Ex8ユニ使っててHP1000弱の俺氏、イデアルやらサイキやら、恐らく未クラフトでも第一線を張れるだろう防具が揃ったので使おうかと思ったんだけど、当然ながらOP無いとHPが600ちょいに落ちて愕然としたのね。みんなは誰を仮想敵にしてどれくらいスタ盛りしてるか気になって。ってか法撃力やPPもどんななのか気になるし、是非装備のOPを聞かせて頂きたい -- &new{2015-09-13 (日) 20:10:36}; --クラフトサイキ打打打、HP1104、PP184、ロビー法撃はタリスで2968、ロッドで3176。HPを全く盛らない人も居るね。その人たちはタリスで3100以上、PPは余裕の200越えって感じ。ちなみにサイキならクラフトした方が良いよ。 -- &new{2015-09-14 (月) 08:12:37}; ---HP全く同じで笑った。リリチでガンカイザーに粘着されても死なないから凄く楽っす、OPは法95HP80PP8とかだったかのサイキ6S -- &new{2015-09-14 (月) 11:47:31}; --あんま参考になんないかもだけどFoBr、サイキ打射射(ソールテク3スピ3スティスピブ)、ロビーでHP700くらいPP230くらい法撃が12タリスで2500くらい。やばいって時は大体HP100切ってる場面が多い気がするのと、あとHP100とか200増やしたとしても、死ぬ時は多段くらってそういうレベルじゃない時な気がするので、今くらいのHPが自分のラインかなと思ってた。 -- &new{2015-09-14 (月) 15:34:27}; --返信あざす。すげーためになりました。打打打クラフトと少々HP振ればHP900超えてマガツの合掌を耐えるから残りを法PPに振ろうかしら。それとも1100ちょいあると何かコレ耐えられる!とかありますか?確かにアルチでは便利そうですし、他に何かあったら是非HP80盛も検討したい -- &new{2015-09-15 (火) 17:32:41}; -フリーズイグニッションとイグニッションブースト全振りエリュシオン潜在3で試し撃ちしてきたが6万程度しかダメージ出なくてちょっとがっかり。同時にルトラーリフレクトの試し撃ちもしてきたけどこっちはかなり便利だった。ナベアルチのエネミーを一方的に殴れる -- &new{2015-09-15 (火) 01:07:03}; --イグニッション、Teのスキルは乗りそうにないんだが、Fiとかのスキル乗るなら実用的なダメージ出そうな気もする。どっかに検証報告ないかな… -- &new{2015-09-17 (木) 20:54:32}; ---と、ググったら幾つかはあった。Fiにはスタンス初め、載るスキルがある模様(ただし、どれがどう乗ってるかは定かじゃない?)FiFoでクラフトEl持ってリミブレ(ハーフデット)までやればナベチ雑魚一撃粉砕もあるかな…? -- &new{2015-09-17 (木) 21:09:53}; -GuやBrが微調整や強PA追加で徐々に強化されてて今後更に上方修正確定したわけだけどFoは?複合でお茶を濁されて終わり?テクで火力を出すクラスが火力で置いてきぼり喰らったら存在価値ないじゃない。 -- &new{2015-09-17 (木) 14:47:48}; --実はフォトンフレアとイグニッションが死んでる事とロッドが若干危うい事を除けば、割と強いんでな…。そろそろ6属性それぞれに新しいテクが欲しいところではあるが、焦るもんではなかろう。 -- &new{2015-09-17 (木) 15:02:32}; --う~ん、上方修正自体はそろそろ必要なんじゃないかなと感じている。問題は具体的にどう強化するか次第かな。強化はしてほしいけど、強すぎる強化なら遠慮願いたい。 -- &new{2015-09-17 (木) 15:41:01}; --新テク追加で>イルバとイルメギ とかやらかしてるし・・・やっぱフォトンフレアの見直しだろう。あれを倍率スキルするだけでも硬い奴相手が結構違うと思う -- &new{2015-09-17 (木) 22:47:53}; ---しかしただでさえSP足りないクラスなのに20も使うやつ強化されてもなぁ・・・ -- &new{2015-09-19 (土) 11:13:58}; --状態異常が死んでる(誰でも出来たり)する以上Foは攻撃力を求めるしかない。支援出来ない耐久力無い SAも複合以外ない からね 火力厳しい今は辛いわ -- &new{2015-09-17 (木) 22:54:02}; --他クラスが強くなって相対的には弱くなったけど実際雑魚殲滅に関してはまだまだ強いほうじゃないかねー、ARが今若干突出してるだけで今のPSO2今までで一番いいバランスしてるよ -- &new{2015-09-18 (金) 07:08:53}; ---ほんのちょっとのきっかけであっさり崩れそうだがな… -- &new{2015-09-18 (金) 16:21:40}; ---既に禍魂、深遠、星滅で用無しだしなw -- &new{2015-09-18 (金) 17:04:30}; ---指先一つでダウンしそうだな、Fo自体は打射で分離してるからほんの少しづつ弄っていけば大した事はないだろうが、ARが突出してしまった理由を考えていくとゾッとするよ -- &new{2015-09-18 (金) 21:17:10}; --マガツとかのレイドボス以外火力困ることないし強化しなくていいと思ってる奴。あれだけ周りが強化されようが対雑魚戦の火力はトップクラスだからな・・・。レイドボスはBoかFiでいけばいいしあいつらと火力を対等にしたらおかしいとおもう。(どうせ強化されたら弱体化シロー厨でてくるし・・・ -- &new{2015-09-18 (金) 21:59:20}; --ロックぶっぱの遠距離が弱めなのは仕方ないよ。でも近接タイプのテクは最低でも1000%/秒ぐらい火力ください。・・・と言いたいところだけど近接タイプのテクもタリゾンから使えばお手軽遠距離になっちゃうんだよなあ -- &new{2015-09-18 (金) 22:49:52}; ---今は敵の足が速いから別にいいじゃないかって思うけど。逆にテクは追い返す手段が乏しいのもある。威力よりチャージ速度改善して欲しい(イルフォイエとナメギドに関しちゃ威力だけど) -- &new{2015-09-19 (土) 11:34:25}; ---基本、魔法職は寄ってこられると弱い物だから乏しいのは諦めた方がいいだろう。 -- &new{2015-09-19 (土) 14:11:34}; ---じゃぁ逆に遠距離戦は全然強くて問題ないわけだ。仮に近接連中が触れる前に蒸発連発するようになっても「そういうものだ」と諦めさせてくれ -- &new{2015-09-19 (土) 14:22:26}; ---あまりに強過ぎるのも問題である(一時期その状態だったしな…)。折角、近距離テクやエスケープ、チャージエスケープがあるんだからそれらをうまく活かしていくしかなかろう。扱える物は何でも活用しなきゃアクションゲームはやっていけん -- &new{2015-09-19 (土) 14:35:11}; ---それが魔法職においての「普通」であって別段「強過ぎる」ことはない。むしろ魔法職が近接職を考慮するのは必然であってもその逆は鑑みられることのない現状のが異常とすらいえる -- &new{2015-09-19 (土) 15:20:17}; --お茶濁すとかどうかは置いといてXHゴルドラーダ溶かせるビーム持ってて置いてきぼりってことはないだろう。というか雑魚殲滅に関してはまだ最強格で近接なんかよりよっぽど強いよ -- &new{2015-09-19 (土) 17:25:31}; ---ゴルを説かせられるのは、かなり徳をつんだ人だよ -- &new{2015-09-19 (土) 19:59:16}; -ナベチに行くとしたら氷テクは何をカスタムしておいたらいいでしょうか?そんなにFoに触ってこなかったので攻撃テクはほとんどカスタムしてなくて… -- &new{2015-09-18 (金) 16:18:22}; --効率ギバ、数多ラバ、イルバどっちか好み次第。イルバは連続で入れやすくなる集中か大ダメージが出るが途切れやすくなる氷河、これくらい -- &new{2015-09-18 (金) 16:50:10}; --効率ギバータ、数多ラバータ、広域サバータ、氷牙イルバータ -- &new{2015-09-18 (金) 16:55:31}; ---サバータとかいらないだろ・・・ -- &new{2015-09-19 (土) 14:42:58}; --ありがとう。イルバは氷牙にするとは思うけど一応どっちも試し打ちしてから決めるよ きぬ -- &new{2015-09-18 (金) 17:11:24}; //---チェックミス…2つ↑の木主です -- &new{2015-09-18 (金) 17:12:21}; --ナベアルチに限った話ではないが、イルバは個人的には氷牙だな。集中のおかげで間に合ったって状況があんまり無くて、何らかの理由でダメになるときは集中でもダメってのはよくあった。 それにナベアルチなら他に氷テク使うプレイヤーがいることも期待できるから、ちょっとやそっと途切れやすくなっても問題は無い。 -- &new{2015-09-18 (金) 22:00:37}; -皆様はFoでマガツに赴く際、複合はフォメルとバーラン、どちらを重視なされますか。現在はTe側を光闇にした炎ツリーで、基本的にフォメル、ダウンしたらバーランのパターンですが、この場合はバーランを控えるべきでしょうか?炎と氷を両方取るのは少々きっついので、参考としてお聞かせ願いたく。そもそもFoで行くなと言われればそれまでですが・・・ -- &new{2015-09-18 (金) 16:55:20}; --氷ツリーで溜まれば即バーランでいい。 -- &new{2015-09-18 (金) 16:59:04}; --氷光ツリーでラグラ連打からのバーラン -- &new{2015-09-18 (金) 23:39:22}; --FoTe氷光風で行ってる。ザンバ置きつつラグラとバーランで攻めてる。開幕はタリスでザンバ設置後に投擲してラグラ。足場の無い時は赤のJBで滞空しながら攻撃。足場の上ではロッドを持つ。第1コーナーまでにバーランを4回撃てれば及第点かな。 -- &new{2015-09-22 (火) 09:25:47}; -なんで遠距離を得意とするものが遠距離を得意として「あまりに強過ぎる」になるわけ? 近寄られると脆いままなのに。「ダルシムの近距離戦強化は認めません。でもヨガファイヤーとズームパンチの強化も認めません」じゃ意味不明なんだが -- &new{2015-09-19 (土) 14:40:42}; --挿入失敗した。「あまりに強過ぎるのも問題ではある」へのレスね -- &new{2015-09-19 (土) 14:42:00}; --バランスが取れてないのよ。こういうゲームで誰が一番先手を取り易いかって言われたら間違いなく魔法職や遠距離系の射撃職だろう。その先手で敵を溶かしてたら近距離系の立場がないだろ?んで、ネトゲだとそうなった場合近接系は排斥されやすくなってしまい結果、遠距離系至上となってしまう。近距離も遠距離もあるのに遠距離以外はいらないってなったらバランスなんて欠片もない。だから強過ぎるのも問題なわけ。本当にごくたまにある位ならご愛敬で済むのだがな…。 -- &new{2015-09-19 (土) 15:03:40}; ---その結果がレイドボスに弱く、近寄られると弱く、雑魚戦も不得意ならば現実に不適合。近距離、耐久力や切り返し、遠距離のどれかが強くても「近接の居場所を奪うな」はそれこそあまりに強弁過ぎる(実際そう主張するのが一定数存在するが) -- &new{2015-09-19 (土) 16:04:32}; ---奪ってしまったら近距離系型無しだから仕方ないだろう。調整うんぬんに関してはそういう風にした運営に物を言ってくれ。というか、魔法職はデメリットが近距離に比べても多い(距離を詰められるときつい。PP持久力が低い。テンポが悪い)から、ちょっとやっただけで容易に奪える方がおかしいんだけど、ねぇ… -- &new{2015-09-19 (土) 16:23:39}; ---素直に接近手段用意すればいいだけだったのにテクの下方で調整やっちゃったからな、単発火力・耐久力・クラススキルで差が付きすぎた -- &new{2015-09-19 (土) 16:33:26}; ---遠距離型が遠距離戦闘において近距離型の立場を奪って一体何が悪いというのか理解できない。それは本来強過ぎることでもなんでもない筈だから。このままだとPSUのマスターフォースと同じ道を辿る気がする(向うは最終的に詠唱の速さと回避も合わさって「至近距離を得意とする魔法使い」に落ち着いたけどチャージのある本作じゃそれも難しいかも) -- &new{2015-09-19 (土) 16:57:19}; ---実は遠距離系は行き過ぎると先手を取り易いのも相まって距離関係なく立場を奪えてしまうんでな…。近距離勢からしてみれば、別の意味で敵に近付く事が不可能になる。遠距離が得意である事のアドバンテージは場合によっては近距離系を喰えるくらいに大きいのさ。 -- &new{2015-09-19 (土) 17:33:28}; ---それは現在の敵の足とボスの存在を無視して成立する理屈。てかPSUでも現状を考慮しない一般論をよく言われたが、お陰でテクのみ存在するロック制限に3年も苦しめられた -- &new{2015-09-19 (土) 18:36:26}; ---↑↑「近接の立場をなくすな! 配慮しろ!」と叫ぶもフォースの居場所をなくしたことを省みない連中を何故気遣う必要があるのか。PSOの頃からずっと続く衆愚制 -- &new{2015-09-21 (月) 19:04:19}; ---でもお前らアドとかでも遠距離限定で^^とか言ってたじゃん、物凄い鋭いブーメラン投げてるの気が付いてるか? -- &new{2015-09-22 (火) 00:13:36}; ---エルダーに来るなと言っといて大した鼻息だな。PSUで剣にPA付いたのに銃はコンボもないし弾切れおこす仕様になったのはハンターの数の暴力 -- &new{2015-09-22 (火) 06:05:13}; ---それは調整の仕方が悪いとしか言えんな。遠距離系はデメリットもかなり大きく、特に魔法職は他と比べてもかなり制約がきつい(耐久力やPP持久力が低い、寄られると厳しいのもその1つ)から、基本的に近距離側に大きく影響を与える事はないはずなんだが…。1つ気になったから聞くがその時、近距離側に何か調整入ったの? -- &new{2015-09-22 (火) 10:18:06}; ---特には。一旦主力PA弱体化したけどその半年後により強いPAとJA(打撃のみ)追加で火力はむしろ倍くらい上がった。キャストもフォースのが強いβはすぐ直ったが、イルミナス以降ニューマンもハンターやった方が強い状態が直るのは1年じゃ足りてない -- &new{2015-09-22 (火) 10:58:55}; ---↑過去作の話は今関係なくね? -- &new{2015-09-22 (火) 11:08:36}; ---ごめ、↑4のははなし -- &new{2015-09-22 (火) 11:09:32}; ---↑3 最悪の調整の仕方じゃねぇか…。なって然るべしとしか言いようがない。遠距離は遠距離、近距離は近距離でしっかり分けて調整してそれで差ができたなら下になってる方の問題を突き止めて、調整してけばどうしようもないぶっ壊れでもない限りはどうにかなるだろうに。 -- &new{2015-09-22 (火) 11:26:33}; ---↑3 じゃぁα1で早々にFo×付けたこと言えばいいわけ? -- &new{2015-09-22 (火) 11:37:14}; ---開始から早々とフォース排除しておいてブーメランとはご立派 -- &new{2015-09-22 (火) 18:53:58}; ---お互いにブーメラン投げ合う見苦しい展開 -- &new{2015-09-22 (火) 20:27:44}; ---図星に限ってお互いさまでしめようとしがち -- &new{2015-09-22 (火) 20:59:11}; ---Fiの工作員紛れてて草 -- &new{2015-09-22 (火) 21:46:49}; --遠距離攻撃で雑魚が溶けなかったら近接は嬉しいのかもしれんが、今度は遠距離職が自分の力で敵を倒すのが困難になる。得意な筈の雑魚戦ですらギフォやラグラ重ねたりして無理矢理戦ってるのが現状。その結果がFo使用率8.4%だな。実質唯一の法撃職なんだから30%居てもおかしくないんだが。何とか調整入ってほしいけどなぁ -- &new{2015-09-19 (土) 17:00:06}; ---30は流石に盛り過ぎでない?w とはいえあまり遠距離で強過ぎると今度は近づく前の殲滅が容易になり過ぎて近距離系の立つ瀬がなくなりかねん(一時期そうなってしまったし)から、上手くやってほしい所だがな…。「近距離系テクに使い道が出来てる分、まだましだろ」とか言われたらそれまでだが。 -- &new{2015-09-19 (土) 17:16:37}; ---基本はボタンポチポチするだけだし戦ってる感じしなくてつまんなーいって人が多いんだろうな、基本ボタンポチポチはわかるけど突き詰めれば面白いとはおもうんだがなぁ -- &new{2015-09-19 (土) 17:17:52}; ---近距離系テクを主体にみんなで仲良く接近戦しましょうって流れならそれはそれで受け入れられるんだけどな……近距離系テクに充分な火力を貰うのと、接近戦に適した挙動への調整が前提だが。(まあタリスから撃つんですけどね) -- &new{2015-09-19 (土) 17:39:27}; ---遠距離攻撃は相応に弱いのは当然でしょ。でも近接系テクが弱すぎるのがおかしい。周囲攻撃系でDPS800~1000%前後、ナザンやナバータ・ナフォ直などの格闘テクで1200%前後ぐらいの性能には調整してほしい。もしくは零の理のスキルを5Pで15%ぐらいで実装 -- &new{2015-09-20 (日) 14:34:28}; --ぶっちゃけFiもくっそ脆いよ -- &new{2015-09-19 (土) 17:27:07}; ---GGのミリアやチップに火力追加したような状態だけどね。それは「あまりに強過ぎる」には値しないのだろうか -- &new{2015-09-19 (土) 17:38:38}; ---GGのミリアやチップに火力追加したような状態っていう例えがよくわかんない、言うなら色んな人にわかりやすく言ってくれるとありがたい -- &new{2015-09-19 (土) 17:45:13}; ---「攻撃力の上昇とコマンドがタメじゃなくなったバルログ」なら伝わる? -- &new{2015-09-19 (土) 17:53:12}; ---わざとやってるじゃろお主…… -- &new{2015-09-20 (日) 08:37:52}; --マスタリー統合とかチャージ短縮全属性対応みたいな縛りから開放される強化が欲しい -- &new{2015-09-20 (日) 05:16:56}; ---それ。それだけでも全然違う -- &new{2015-09-20 (日) 13:26:05}; ---でも今変わる必要あるほど弱くないんだよなぁ -- &new{2015-09-22 (火) 00:19:18}; --ゼロレンジあるいは近距離スキル入れて法撃耐性無視みたいな感じにすれば落ち着くと思うのだけど -- &new{2015-09-21 (月) 03:50:31}; -絶対当たる座標テクが最強だった過去は、テク職使い的にもおかしかったと思う。フォイエみたいなのだったらRaくらい火力あってもえーやろと思う。同時にナフォはBHS並の攻撃力無いとダメ。テク毎の調整が適当すぎるのにスキル等で一括調整しようとするから壊れと産廃の二択になってしまう。あと、本来「遠距離/近距離」の枠は「射法職/打撃職」とは全く違うのに混ぜて考えてる人が居るのも好ましくない。メテオフィストの火力は低いし、ラグラの火力は高い、これが正常かと。 -- &new{2015-09-20 (日) 15:45:05}; --追:近距離テク強化したらタリゾンで遠距離最強やんって思うけど、それは正しくて、だからタリスの法撃力が低い。遠近や単体範囲座標を考慮したテク毎の調整をサボり、タリステックとかいう奴を実装したのが間違い。イルバイルメギ時代や(総合火力的)ロッド不遇の昨今も全部コレのせい -- &new{2015-09-20 (日) 16:00:32}; -バーランだねえ。上の方でレイドボスで用無しって言ってるのは環境作れてないFoだから気にしちゃダメよ。WBの状態ならマジピラグラ3発でゲージマックスだからイデアル使ってバーラン突っ込んだら特定の職以外ではDPSで勝てないんじゃないかって位強い。 -- &new{2015-09-18 (金) 20:43:54}; --特定職としか比較されてませんよ?Gu/Ra パルチ 弓等 トップ集団に勝つか並べるか 現状並ぶのはきついと思う。対ボス特化職の強さは伊達じゃねえよ・・・ -- &new{2015-09-18 (金) 22:12:56}; ---そこまで特化してさえ特定職には余裕で負けるもんな。効率面だけを考えるなら、レイドボスではおとなしく他職使った方がいい。 -- &new{2015-09-19 (土) 15:10:19}; ---とりあえず弓とTMGはやったよ。TMGはチェインがやばいわ。対案山子最終兵器ですわ。 弓は・・・うん強すぎてしゃれにならんかった。ペネ擦っただけでイルグラに匹敵するとか笑えねえ。 以上を持ってこりゃひっくり返っても勝てねえな・・・と 子木 -- &new{2015-09-19 (土) 16:12:58}; ---マガツなら、夜桜弓ですら片膝を割る時点で与ダメ250万~だからな。Foでは勝負にすらならない。 -- &new{2015-09-19 (土) 20:58:13}; ---ニロチ持ちBoもあぶないダメージ出すしFoはマガツいらない( -- &new{2015-09-20 (日) 09:44:02}; ---レイドボスって一言で言っても色々あるしなぁ、マガツとかだと確かにパルチとかTMG強いけどルーサーだとヴォルピ決めるのは難しいしチェインも繋がんないしむしろFoがわりと輝くとも言えるし何とも言えないかな -- &new{2015-09-22 (火) 00:37:40}; --ラグラ3発で複合溜まるってマジ?マジならマジピ作るけど -- &new{2015-09-19 (土) 01:26:01}; ---単撃がその難易度のゲージ回収率最大ダメージを出せているなら溜まる。複合ゲージは難易度ごとの一回で回収できる最大ダメージ*25のダメージを加えると満タンになる(例ULT:MAX29000*25=725000)。分かりやすく言うと+70%効率で最大ダメージ出せているなら25/1.7=14.7回でゲージがMAXになる、つまりラグラ3詠唱分という事。 -- &new{2015-09-19 (土) 02:32:51}; ---マジピのラグラで29000出せる気がしないから諦めるわ(´・ω・`) -- &new{2015-09-19 (土) 14:17:26}; ---計算してみたけどマジピで29000って無理あるよ。黒顔だとイデアルと必要回数変わらないしよりダメージが多いイデアル握りっぱでよくね? -- &new{2015-09-19 (土) 16:26:54}; ---もしかして木主がエアp・・いやいやまさかそんなそんな。 -- &new{2015-09-19 (土) 19:07:24}; ---ULTは例に出しただけでレイドボスはXHだからもうちょい低いよ。マガツとかなら完全剥ぎ状態以外ならWBでどの顔部位攻撃しても30k以上は出るから3発でいつもバーラン出してるよ。それとイデアルでバーランだとWBで弱点部位なら2M近くはダメージ出してて(コマ送りで確認済み)決して低いとは思わないんだけどどうだろ?弱くは無いと思うよ。 -- &new{2015-09-20 (日) 04:12:19}; ---本当なら強力だけど、これ以上は数字の話なので現状では何とも。コマ送りで確認したという動画をアップしてもらえれば一番だが。 -- &new{2015-09-20 (日) 17:19:33}; --つまり固定募集の効率マガツ腹パンにFoで行っていいんですね?w -- &new{2015-09-19 (土) 07:39:34}; ---ガチ効率ならその特定の職以外ノーセンキューレベルなんじゃないか?知らんけど。 -- &new{2015-09-19 (土) 10:08:52}; ---基本論外だろ。ただし特化装備持ちでチェインパーランとかできるんなら一考の余地くらいはあるんじゃないの。知らんけど。 -- &new{2015-09-19 (土) 10:37:50}; ---ちゃんとラグラ撃ちに行ってればヴォルピしないでナックルで頑張っちゃうFiぐらいには強いんじゃない?少なくとも仮にも近接武器のカタナやソードよりずっとマシだろうから贅沢も言えない -- &new{2015-09-19 (土) 11:15:35}; ---Fiナックルはマガツにおいてそんなに弱くない。カタナやソードも効率固定ではNGなのでそこと比べられても… -- &new{2015-09-19 (土) 15:06:21}; ---そんなに弱くないって言い出したら刀とソード以外全部そうだろ。効率固定には一番強いの以外いらないからFoもナックルもいらねえよ -- &new{2015-09-21 (月) 10:05:16}; --既にレイドボスだけじゃなく得意だったはずのザコ戦もXHじゃ火力不足で結局タリゾンしてる現実を認めようや。 -- &new{2015-09-19 (土) 13:55:02}; ---お前の装備かツリーが腐ってんだろ -- &new{2015-09-19 (土) 14:44:46}; ---どの程度を火力不足というかによるがXHでもULTでも火力不足を実感したことは自分はないな -- &new{2015-09-19 (土) 15:50:33}; ---XH帯じゃ雑魚のHP高すぎるから多少時間かかるのは仕方が無い。ただ殴られると痛すぎるから足止めを入れないと身動き取れなくなるだけで・・・ -- &new{2015-09-19 (土) 16:01:48}; ---黒の領域ソロとかゾンディ吸えないのに加えて、火力不足によるフォメル依存プレイで正直禿げるわ(おまけに肝心のフォメル溜まる速さが火力依存という悪循環) -- &new{2015-09-19 (土) 19:43:28}; ---一発自体はそんなに火力なくても広範囲の攻撃、ピンポイントで攻撃できて射程もない座標テクとあるんだしそんなに多く贅沢も言えないだろ -- &new{2015-09-19 (土) 20:22:40}; ---射程無限が生きるクエが今や死コンテンツと化している防衛くらいしかないのがなんとも。。。(射程無限だからってステージの端から端にゴル誘導するわけにもいかないから結局攻撃しないほうがいいしね)広範囲の攻撃ってのも不人気属性のイルメギくらいしかないしなあ そろそろ近接から防衛で買った恨みも消えた頃だしFoは許してもいいんじゃないのか -- &new{2015-09-20 (日) 17:40:30}; ---そもそも事前にゾンディ撃たないとカバーできない時点で範囲があるとは言い難い。少なくてもテリバゾンディより攻撃範囲はあって然るべき。 -- &new{2015-09-20 (日) 18:20:16}; --テクは膝割りにイルグラしてそのあとラグラと複合だろうけど実際やってみてどれくらい火力出せてるの?WBありでのイルグラとラグラの単発火力聞いてみたい -- &new{2015-09-19 (土) 17:33:20}; ---Fo/Teでシフスト・フレアありで、WB膝にラグラ50k×5ぐらい -- &new{2015-09-19 (土) 19:52:14}; ---↑膝にそんだけ出すにはFoのマスタリとかかなり削らないと無理じゃないか?氷Fo/Te法アップまで取れるだけ取って法特化マグ、装備+120*4、時限3か所計で+100、シフスト+チムツリ+弱プレ、タリテク5のイデアル10603でも1ヒット48kぐらいだし。まあ50kぐらいといえばぐらいだけど -- &new{2015-09-24 (木) 12:47:27}; -ep4まで何も無しなのがほぼ確定したわけだからep4での要望でも考えていくかね。 -- &new{2015-09-20 (日) 17:40:01}; --複合テクニックのマスタリー依存をやめる、これをやって欲しい。理由は属性が紐づけられてしまうから。後同時にマスタリーの倍率下げて、弱点属性を突いたときのダメージを上げて欲しい。要は弱点を取りに行くのを推奨しつつ、マスタリがなくてもある程度のダメージを上げるという措置を取って欲しい。ただマスタリの概念は残してほしい…ここまで課金した意味が無くなるのはかなりショックなので。 -- &new{2015-09-20 (日) 17:52:47}; ---最近流行りの多種混成緊急で今以上に爆死するのが目に見えてるからマスタリーの倍率下げて弱点属性を突いたときのダメージを上げるってのはガチで反対 -- &new{2015-09-20 (日) 17:57:56}; ---各属性のマスタリ―の前にオールエレメントマスタリー作ればいいんでない? マスタリ―の倍率下げてまで弱点属性ついた時のダメージを上げる事はないと思うが。まあ、んなことしても現状の火力至上主義じゃ特化が強いってなるのは目に見えてるから各属性マスタリ―は何か特徴付けの形にしてほしいが…。 -- &new{2015-09-20 (日) 18:11:49}; ---まあ、マスタリ落とすなら複合の依存は落ちるからそこまででもないのか…。でもやはり課金する意味は残しておいてほしい…10%でもかまわないから。一番いいたいのは実はそこなんですよね。 -- &new{2015-09-20 (日) 18:17:38}; --属性特化に20~30SP使うのはちょっと…。他職で言うと「ソードギアしか取れません、ワイヤーパルチでも火力出したかったら課金してね」って異常な事態だからな -- &new{2015-09-20 (日) 18:06:20}; ---ギアというよりスタンス3つ持たされてるようなもん。SP足りなくて当たり前 -- &new{2015-09-20 (日) 18:51:07}; ---そう考えると理に適ってると言えば適ってるけど、ねぇ… -- &new{2015-09-20 (日) 19:26:31}; ---スタンスと違うのは重複出来る所かね、デメリットもあるが切り替えする必要が無いというメリットもある、Foにないのはギアだが属性とロッドのどちらに紐付けるといいのかね -- &new{2015-09-20 (日) 19:41:05}; ---ロッド限定でマスタリーに変わる各属性の個性付けとするのはどう? 仕様がめちゃくちゃめんどくさい事になりそうだが -- &new{2015-09-20 (日) 19:52:40}; ---スタンスは1コ振り切れば3武器全てで恩恵得られるけど、マスタリは各々が独立してるからその話は適用されないかと。炎マスタリとフレイムテック取ったら氷と雷の火力も上がってチャージが半分になるってんなら全くもって同意するんだけど -- &new{2015-09-20 (日) 21:31:57}; ---炎なら炎で取得したらその半分の効果が他属性でも出るようすればいい。チャージアドバンスが空気化しそうだけど・・・まぁいいか -- &new{2015-09-20 (日) 22:21:39}; ---半分じゃ足りなくね?ソードスタンス取ったらワイヤーとパルチは半分の火力です。もっと火力出したかったら課金ry -- &new{2015-09-20 (日) 23:52:32}; ---↑FoTeの場合光や闇マスタリの分も乗ることになるから実質は結構上がると思う -- &new{2015-09-21 (月) 05:08:34}; ---属性マスタリの効果の半分を他属性に適用、加えてフレイムテックSチャージをテックSチャージにすればいい。サ・ザンが異様に隙のないテクになるけど・・・まあいいか -- &new{2015-09-21 (月) 17:54:14}; ---他属性マスタリの効果を全属性に半分適用するって意見があるが、1属性完全特化が必須なように難易度調整される(そうでないとFo最強壊れゲー)んだから、1属性特化に大量のSPを要して属性毎に1本のツリーが必要になるのは今と何も変わらない。マスタリの代わりに軽量な3属性ギアを用意して1本のツリーで全て取れるようにして、Sチャージ/PPセイブ/状態異常強化の3スタンスを設置するべき。 -- &new{2015-09-25 (金) 03:14:37}; ---連投失礼。他職のスタンスはメインとサブ1つずつ振るだけで両スタンスの100%の効果が全武器に乗るのに、テク職だけ(属性不一致の場合)50%と50%(サブTe専用ツリーで2属性とっても精々あと50%)しか恩恵受けられないとか倍率負けも甚だしい。つまりマスタリをスタンスと対応して考えるのはマズい。もし不一致のラインで難易度調整したら一致テクが壊れもいいとこだし、一致テクの威力を以って他職とのバランスを取るなら不一致は相変わらず産廃。前者はEP2と、後者は今と何も変わらない。 -- &new{2015-09-25 (金) 05:24:11}; ---属性マスタリの効果の半分を他属性にも乗るよう考えたのは単純な数値の増加だから。たとえば、FoTeで炎光闇マスタリを全部取得してる(他はゼロ)とすると、現状だと炎テク1.44倍のところが1.44(炎マスタリ)*1.1^4(光と闇マスタリそれぞれ1と2)で2.8倍、何もしてない氷でも1.77倍になる。スタンスアドバンスが下にいっぱい付くのと同じだから高LV帯ではむしろ倍率負け甚だしいどころか逆。これは単純にテクの威力を上げるよりも上級者向けとされるフォースに適した調整になるだろう -- &new{2015-09-25 (金) 19:20:43}; ---連投失礼。属性のギア化等は変更が大き過ぎて・・・。というか属性のギア化はおそらく不可能。ウォンドやブーツでテクを使う場合、1つの武器にギアが複数個存在することになりそこに表示されるゲージが何のものなのか判別不能になるから。 -- &new{2015-09-25 (金) 19:29:22}; ---「スタンスアドバンスが下にいっぱい付く」ですげー納得した、なるへそ。その場合ネックは他職との火力バランス調整を2.8倍必須にされるか2マスタリ分の倍率辺りになるか…後者を採用すると2.8倍が某「容易に高火力」になるから恐らくあり得ないだろう所が怖いな。ギア化はどうでもよくて単純に1か5SPで1属性のマスタリ取りきれるくらい軽量化して欲しいってだけだったりする。このまま難易度が上がった場合、ツリーが複数無いと他人に迷惑がかかる程に手こずる敵や行けないエリア/クエストが出てくるのは問題だと思う。1ツリーで3つとも取れれば、取得マスタリ倍率の違いに依るバランス調整の難しさも減るかなと。或いはフォトフが強化されても取れないで駄調整に終わるなんて現状を打破できるかなと。いうてそろそろ平行線だから終いにしようと思うけど、自分はあなたの意見すげー目ウロコだった。長々付き合ってくれてありがとう。 -- &new{2015-09-25 (金) 21:49:43}; ---2.8は計算間違いだった。2.1倍くらい。それが高過ぎるのなら25%でも今の2割増しくらいにはなるし -- &new{2015-09-25 (金) 22:14:15}; --個人的には、マスタリーを1種1つにする代わりにテクの素のダメージ倍率を一律2割アップあたり欲しいなー -- &new{2015-09-20 (日) 18:31:21}; ---あんまし頭悪そうなこというなよ -- &new{2015-09-20 (日) 19:11:57}; ---まあマスタリの影響力低下とSP10の節約になるな。Foも結構カツカツなのよね・・・フレア本体に振るほど余ってない・・・ -- &new{2015-09-20 (日) 20:41:37}; ---全部が強くなるんだったら一律20%うpというのは流石にあり得ないだろう。せいぜい5~10%とかそんなもんが限界なんじゃなないかね -- &new{2015-09-21 (月) 18:07:33}; --アンゲルさんのテクをいくつか輸入したい。特にサバータ -- &new{2015-09-20 (日) 19:59:45}; ---というか、他の武器にも言えるけど一部の敵の技はリアレンジして使いたいよねぇ。テクはネタ多いと思う -- &new{2015-09-20 (日) 20:22:40}; ---リューダの魔方陣ぐるぐるとかか -- &new{2015-09-20 (日) 21:11:02}; ---ネタは多いけど実装はしない。するのは下方修正だけ -- &new{2015-09-21 (月) 16:15:42}; ---下方入れないといけないくらい強いから下方が入るんでしょ -- &new{2015-09-21 (月) 18:05:04}; ---下方いれないといけない× 下方入れないと一部ユーザーがうるさい○ -- &new{2015-09-21 (月) 18:38:05}; ---一部ユーザーがうるさいくらいじゃ変わらないだろう -- &new{2015-09-22 (火) 16:07:53}; ---どうしても「一部がうるさい」ってことにしたいようだけど、テク最強時代はどれだけ近接が苦汁をなめたのかまったくわかってないようだな -- &new{2015-09-23 (水) 21:38:10}; ---まあ、遠距離は場合によっては距離関係なく喰えてしまういい例になってたからな…。別の意味で敵に触る事が不可能になってたし。それに対する運営の調整は結果的に見れば酷かったといわざるおえないが。 -- &new{2015-09-23 (水) 21:58:08}; ---↑2 一部じゃなくて大勢だなんて知ってるよ。PSOの昔から数にものいわせてばっかりだもの -- &new{2015-09-24 (木) 17:05:32}; --ep4始まる前にウェポンブーストで更に他職に置いてけぼりになる事が確定しまうとは予想外だったわw -- &new{2015-09-21 (月) 15:41:34}; ---EP3での徹底的な下げはもうお腹いっぱいです -- &new{2015-09-21 (月) 16:57:53}; ---マガツ底辺のカタナさんがどうやら脱却するっぽいからな・・・相対評価やばいで -- &new{2015-09-21 (月) 16:59:21}; ---他も強くなるけどFoでロッドタリス持っても強くなるんだしそこで差が開いたり閉じたりすることはないだろ -- &new{2015-09-21 (月) 18:04:06}; ---単純な計算やで。一律最大で10%ダメージアップが本当だとすると火力差がそのままダイレクトに更に10%広がるって事や。例えば火力100のクラスと70のクラスがあったとして火力差は30やな。10%ブーストされると110と77で差は33。30あった火力差が更に10%開いて33になるって事や。 -- &new{2015-09-21 (月) 18:19:17}; ---じゃあ強職のFoはさらに他に差付けて終わりじゃん -- &new{2015-09-21 (月) 22:24:18}; ---攻撃機会が均等ならそうなるけど実際の雑魚戦なんかでは遠距離戦で30削った残り70を接近戦で削ってたのが遠距離戦で33削って近距離で残り67みたいになって遠距離株は上がるだろう -- &new{2015-09-21 (月) 22:28:17}; ---今のFoはもう「先に遠距離で削る」ような戦い方をしてないけどなw イルメギマンは知らん -- &new{2015-09-21 (月) 23:52:51}; ---遠距離職な分、全体を見て動くから、「自分が攻撃するよりもゾンディとかでまとめておいて近接に殲滅してもらった方が数倍早い」ってのが分かっちゃうんだな。小型のちょろ湧き程度なら自分でゾンディ+ギ系で潰した方が早いケースもあるけど。 -- &new{2015-09-22 (火) 00:02:04}; ---からの「これTeのゾンディ殴りでいいよね」まで見えた -- &new{2015-09-22 (火) 22:11:40}; ---火力差10%開くけど...foには複合が溜まりやすくなるってメリットが大きいと信じてる。信じたい。 -- &new{2015-09-24 (木) 00:04:49}; --☆13時代になるしそろそろエレコン不一致で下がるのやめてくれませんかね… -- &new{2015-09-21 (月) 18:21:50}; ---下がらんよ、上昇量が少なくなるだけ -- &new{2015-09-21 (月) 19:08:25}; ---あ、はい -- &new{2015-09-21 (月) 19:10:00}; ---今後☆13が主力にシフトしていくけど、FoとDBは各属性揃えないとむしろ火力ダウンするのが辛いところね。Foについては結晶が優秀だから(今の所)余り焦ってないけど。 -- &new{2015-09-21 (月) 19:18:10}; ---どちらかと言うと、エレコンが高過ぎるから今の伸びしろが無いつまらない期間が長く続いているとも言える、一致不一致なくすなら上限20%程度で別に火力スキルを追加するべきだろうテックJA2とかね -- &new{2015-09-21 (月) 19:27:45}; ---それこそフォトンフレアの倍率化でいいじゃん。まるでSP足りないけど -- &new{2015-09-21 (月) 20:10:55}; ---そもそもフォトンフレアのデメリットを何とかしろとか誰が要望出したんだよ。デメリット更にきつくなってもいいからメリットを何とかしろって要望の方が多かっただろうに。 -- &new{2015-09-21 (月) 21:19:45}; ---デメリットきつくしてメリット上げたものはFiさんに取られた模様 -- &new{2015-09-21 (月) 22:01:13}; ---Fiにそんなこと言われましても・・・その手の要望に関しては多い方の意見参考にするだろうからFoの総意なんじゃないの? -- &new{2015-09-21 (月) 22:26:15}; ---Foは脆くて辛いんじゃ~とかよく上の木とかでも言われてるのにデメリット多めでもいいから強くしてるれ~ってどうして欲しいんだ? -- &new{2015-09-21 (月) 22:27:25}; ---FiはFiで最もエネミーに近づくクラスだし、その癖防御手段が一番貧弱だから活かしきれてない感。(リミブレ+α取るSPの余裕は無いがFoが持ってればそれはそれで強すぎるけどね -- &new{2015-09-21 (月) 22:28:17}; ---↑3 デメリットの緩和に関しては、フューリースタンスとかの緩和にあわせたんじゃないかって思う。基本3職はマイルドにみたいな。お陰様でデメリットが無いのがメリットのアベスタが下位互換になったりしてるわけで、バランス調整ってやっぱり難しいよなぁ。 -- &new{2015-09-21 (月) 22:31:59}; ---しっかりとした方向性や個性を確立されず、スキルと使用可能武器種以外の差別化要素が全くないから、こうなって然るべしなんだがな。脆くて辛いとか言われても魔法職はそういうもんだから「うまくカバーしろ」としか言いようがない。というか、初期のフォトンフレアはデメリットうんぬんよりメリットが余りにも薄過ぎたからな…。デメリット緩和したところでメリットが余りにも薄いのは何1つ変わらなかったから、大して変わらんと言うね…。 -- &new{2015-09-21 (月) 22:53:32}; ---ep2の時は、ガンテクで無理やり倍率上げてフレアの底上げが楽しかったんだがな。あれぐらい効果があったら汎用で選択肢になったかも知れん -- &new{2015-09-21 (月) 23:06:05}; --何もないってことはそれはもうほぼ完成形なんだろうな、職バランスはだんだん良くなってきてるし今のPSO2。他が強くなっただけで全然おいてかれてるなんて感じたことないし対雑魚はまだまだ最強格なんじゃないかなぁと。 -- &new{2015-09-22 (火) 00:33:49}; ---最近はどうにもマルグルとか流行らなくなって、TAとかボスラッシュみたいなのが増えてきたからFoあまり見かけなくなったっていうのはあるけどね。次またULT来るし、Foの数増えるかしら。 -- &new{2015-09-22 (火) 01:19:52}; ---小型ならXHでも1~2発程度で落ちるからいいが、中型になるとHP25~30万とかになるから、倒すのにPP使い切っても倒せないレベルになって、途端に火力不足を感じるようになる。 今の火力じゃ絶望のゴキを1体倒すのも他職と比べて辛い感じがする。 -- &new{2015-09-22 (火) 03:38:05}; ---ほんの些細なきっかけであっさり崩れそうなくらい歪に感じるがな…。EP4来るまでにもう一波乱ありそうな気がする -- &new{2015-09-22 (火) 07:49:29}; ---遠距離ビルドされてたクラスにほぼ追加要素無しで近接戦させてる時点でもう崩れてるよ、ゾンディで色々誤魔化せてるだけ -- &new{2015-09-22 (火) 08:02:12}; ---中型に時間かかるってダブセやら刀やらも大概時間かかるんですがな -- &new{2015-09-22 (火) 10:55:40}; ---小型はともかく中型以降はARがくっそ強いだけで他はどっこいどっこいだろ -- &new{2015-09-22 (火) 10:58:03}; ---Foは遠距離戦メインに戻らないといけないわ。近距離戦やるなら近接やりますね^^ってなるのが当然だしそっちのほうが楽しくて強い -- &new{2015-09-22 (火) 15:27:58}; ---バニテク使えばむしろ早い部類だけどな -- &new{2015-09-22 (火) 15:54:59}; ---倒すのにPP使い切っても倒せないレベルになって、途端に火力不足を感じるようになる。ってのはどのクラスでも同じだな、レンジャー以外は -- &new{2015-09-22 (火) 23:27:01}; --エレコンが13主流になると足引っ張るよなそれの修正と普通にPA追加してくれればいいよ。 -- &new{2015-09-22 (火) 15:15:15}; ---打・射でも13武器でアルチの属性一致(1.2倍)→属性不一致(0.85倍)の落差だと9%ぐらい火力低下したり、でそもそも武器の相性自体が悪すぎて使い物にならなかったりもするからなあ。Bo・Teは言うに及ばず。☆13武器のエレコン不一致で11.5%火力低下ならそんなもんじゃないかって気がしないこともない -- &new{2015-09-22 (火) 22:23:45}; ---DB除いて、打射武器で属性一致不一致気にしてる人なんて見たことないけどな。大半の武器が属性一致☆12よりも不一致☆13の方が上位互換になる。幸か不幸か、今の所はFoは属性一致60を用意できない限りは☆10~12の結晶武器持ってても大して変わらないから目くじら立てるほどではないけどね(今後の乗り換えが憂鬱ではあるが)。 -- &new{2015-09-23 (水) 00:07:22}; ---読み返したら枝1の論旨とちょっとずれちゃってたな。自分としては今一番の懸念は「インヴェイドがほぼ全員配布に近い形になると予想されるが、他クラスが1回で水準引き上げできるところを、FoとBoが同水準になるためには6回交換+別途☆13を必要属性分(最終的には5本)用意しないといけなくなるんじゃないか」ってことね。 -- &new{2015-09-23 (水) 00:13:05}; ---まぁそればっかりはそーゆー職をやってるんだからとしか言えないんじゃないの -- &new{2015-09-23 (水) 01:02:00}; ---なので、エレコンはどうにかして欲しいなぁとは思ってる(そーいう職になっちゃってる原因が100%このスキルのせいだし)。今後はレアドロショートカットもあるけど配布形式がメインよーって感じになりそうだし、トレンドや潜在と相談しながら1種につき1~2属性ずつ順次シフトしていく形なんだろうけどね。 -- &new{2015-09-23 (水) 03:12:56}; ---別に装備整えるのが厳しいのは問題無い。フォースは上級者向けとされるのが毎回だし。問題はそれに見合った強さがあるかないか -- &new{2015-09-23 (水) 08:53:23}; ---他職もねFiでナックルだけ・ダガーだけ・ダブセだけ、GuでTMGだけみたいなのは無理だよ。さらに潜在と相性の良いPA悪いPAの問題もあって結局武器2~4本ぐらいは用意するんだけどな。Foは1割火力落ちるの我慢すれば1本で済んでいいよねーとも言えるからどっちもどっちだと思うが -- &new{2015-09-23 (水) 11:47:13}; ---まぁ1割落ちるの我慢すればいいよねーって人が多ければいいけど6本作らないFoはゴミみたいな空気がが完全に出来上がってしまっていてだな -- &new{2015-09-23 (水) 12:09:40}; ---エレコンの倍率30%15%にすればいいんじゃね?それでもFoは強いっしょ -- &new{2015-09-23 (水) 12:10:53}; ---まあ、そういう空気が出来上がっちゃったのは結晶武器の存在も寄与してるんだろうけどね。各属性毎に結晶武器持たないと16%の差分が発生する⇒結局各属性用意する必要が出てくる⇒じゃあエレコンも合わせないと、みたいな。(恩恵も受けてるから余り悪くいうつもりはないけど。 -- &new{2015-09-23 (水) 12:17:04}; ---むしろ変換率を一致で100、不一致は0にして欲しいくらい。「激レア6本揃えれば無茶苦茶強い」で全然いい -- &new{2015-09-23 (水) 12:22:08}; ---↑ある意味そういうのも面白いかもしらんね。1個の属性を徹底的に極めるってことでツリーの問題にもひとつの解が出せるし、より上を目指すなら、より手間がかかりますってことにもなるし -- &new{2015-09-23 (水) 12:26:56}; ---何か逆になったな。「より手間をかければ、もっと上を目指せます」が正しいか。 -- &new{2015-09-23 (水) 12:27:55}; ---容易に高火力が出てしまう不具合により下方修正しますね^^が見える… -- &new{2015-09-24 (木) 15:45:26}; ---エレコンはむしろ一致の倍率をあげて欲しいと思ってる。13各属性をそろえるのはたいへんなんだから、それに見合う威力は欲しい。あ、もちろん13各属性そろえなきゃ十分な火力が出なくなくような調整は論外な。 -- &new{2015-10-02 (金) 04:24:53}; -PSもあるのだろうから教えてほしい、クラスLV上げるためTEBRやってからFOBRになったんだけど、すごく戦いずらいんだ。火氷の汎用ツリーで属性潜在武器つかってるんだけど、色々ためしてるんだけどしっくりこない。どうやって解消してるのか教えてほしい。 -- &new{2015-09-24 (木) 12:04:17}; --FoBrはウィークスタンスでの弱点属性特化構成。汎用ツリーでやってる時点で意味がわからない。どうしっくりこないかも書いてないのでアドバイスのしようがないけど、どうせアベスタ運用してるか、炎氷弱点以外のところに行ってるか、PP枯渇してもガンスラ使ってないかのどれかだろ。 -- &new{2015-09-24 (木) 13:18:59}; --しっくりこないがどこに起因してるからアドバイスしようがない。サブBrを設定する以上ウィークは必然だがアベスタで使ってるならクソだからサブBrはやめるべき。Te側がレベル上げ終わってるならTe側をサブにしたほうがいい。そもそもFo自体がメインサブ適切なスキル分配が出来た上で適切な装備が出来なければ雑魚いんだけどな。つまりTeをサブにする場合もどうスキルを振っているかによる -- &new{2015-09-24 (木) 13:30:11}; ---フォースって火力不足気味って言われ勝ちだけど☆11タリスでさえXH黒の領域Sランククリア可能なんだから☆12タリスやベクリュサバーカ握ってれば無双だとおもうの。 -- &new{2015-09-24 (木) 14:02:25}; ---フォースが火力不足だなんて思ったことないが。中途半端に使うと弱いだけだよ。特化すれば強力。ただしメセタがかかるひたすらかかるそして今のとこ最低でも火と氷の特化ツリーは必要というだけ -- &new{2015-09-24 (木) 14:52:31}; ---他職と違って☆が多けりゃいいってもんじゃないんやで。あっアーレスタリスください -- &new{2015-09-24 (木) 15:16:00}; ---特化しても現状じゃアレだがなw -- &new{2015-09-24 (木) 15:16:23}; ---アレって何よ -- &new{2015-09-24 (木) 17:05:50}; ---昔も今も特化した属性でゴリ押しするだけの作業やな -- &new{2015-09-25 (金) 03:42:12}; ---昔はジャンプゾンデにイルメギイルバの特化どころかひとつのテクがぶっ壊れてただけなんだよなあ -- &new{2015-09-25 (金) 18:27:42}; ---FoBrの話してるのに特化属性ゴリ押しはないでしょうに。 -- &new{2015-09-25 (金) 19:46:35}; ---だからしっくりこないんだよ -- &new{2015-09-28 (月) 12:58:00}; --とりあえずLvとツリー晒せ。SHまでならFoBrで困るのはPP関連以外ありえない。 -- &new{2015-09-24 (木) 13:41:31}; ---レベリングでSHやるぐらいなら1属性特化でアベレージなら困る事はないな、クラブで法撃が沢山あがるTeが終わっているなら尚更 -- &new{2015-09-24 (木) 13:48:50}; --Foで汎用ツリー?ご冗談を -- &new{2015-09-25 (金) 08:50:55}; -どのスキルとればいいのかな属性系で悩んでいます -- &new{2015-09-25 (金) 12:16:52}; --火と氷が主流なんで雷は切っていい。ツリー課金する気ないなら基本のテックチャージやJAを取って残った分を火と氷に振り分けるといい。火テク使うならフレイムテックSチャージの10取りは必須 -- &new{2015-09-25 (金) 18:34:35}; ---なるほど火と氷ですかフォーススキルは個人的に何に振れば分からなかったので助かりました -- &new{2015-09-25 (金) 18:53:28}; ---火と氷に振り分ける?ご冗談を -- &new{2015-09-25 (金) 21:28:53}; --まよったら氷に振って何処でもイルバマンしとけばいいよ。レイドボスは光弱点でどうせラグラとバーラン頼りだからFo側は氷でいいし。防衛はゾンディで纏めてラグラか仕留めきれないなら凍らせるのにでも徹しとく -- &new{2015-09-25 (金) 19:12:16}; ---まだまだフォースとして未熟ですがフォース奥が深いんですねありがとうございました -- &new{2015-09-25 (金) 19:36:29}; -ウェポンブーストでFoBrのバニテクが相対的弱体化か。最終兵器のチェインは大丈夫そうだが普段使いできるほど手軽でもないし世知辛いですなあ。まあ弓RaやHuBoのDB使いも同じようなもんだが… -- &new{2015-09-25 (金) 12:58:12}; --ナマコ実装そうそうFoGuからGuFoに乗り換えたけど今じゃTMGのPP回りの改善で快適生活しとるよ、BrFoで新しい道でも開拓したらどうだい -- &new{2015-09-25 (金) 19:34:24}; ---エレメントコンバージョンというスキルがあってだな…… -- &new{2015-09-25 (金) 21:23:23}; ---新しい道を開拓するのにエレコンに縛られてどうするだか・・・ -- &new{2015-09-25 (金) 21:51:03}; ---エレコンや複合テク捨ててまで切り開く新しい道か・・・流石に無いわ。 -- &new{2015-09-26 (土) 05:09:08}; --相対的に弱体化はするけど、単体火力で大幅に上回ってるのは変わらないだろうからほとんど価値は変動しないんじゃないか 近接職のメインFi運用が一番痛手だろうな 弓Raはチャーボや☆12取引でとうに死んでる -- &new{2015-09-25 (金) 21:34:22}; --本来のクラス武器より他職の武器使った方が強いことがあるのは違和感と同時にそれがサブクラス制の面白さでもある気がするからなぁ・・・ -- &new{2015-09-26 (土) 07:20:22}; ---弓に関してはあんまり違和感ないけどな元はFo武器だったわけだし。 -- &new{2015-09-26 (土) 22:34:16}; --相対的に弱くなるとはいえ今までと変わらない高火力出せるって考えればまぁ -- &new{2015-09-26 (土) 12:41:37}; ---それな。詳しい数字も出てはいないんだろう? -- &new{2015-09-26 (土) 12:46:28}; ---出てる。全部で10%、ただし武器攻撃力にかかるのか最終ダメージにかかるのかは不明。 -- &new{2015-09-26 (土) 19:52:58}; ---一応詳しい数字はでてるよ、たしか武器威力全部で10%うpだったかな、武器威力がね -- &new{2015-09-26 (土) 19:53:46}; ---武器威力ってのが武器由来の与ダメージなのか攻撃力なのか武器を使ってる時の全ダメージなのかはこの文面からじゃわからない。実装待ちだね -- &new{2015-09-29 (火) 01:53:49}; --むしろラピシュが初段から3連射になるから今より使い易くなると思うんだが。これで12クラフト来てライコウ使えたらマジで万全になる。 -- &new{2015-09-26 (土) 21:47:25}; ---12クラフトなんか、ライコウを筆頭に害悪にしかならないから当分来なくていいよ。特定武器種についてはブースト10%程度じゃFiやRaの優位性は覆らん。 -- &new{2015-09-26 (土) 23:51:21}; ---まあ、いうても遅いか早いかで確実に来る仕様ではあるんだけどな。あと多分今後も法撃弓はまず間違いなく出てくると思うよ。 -- &new{2015-09-27 (日) 14:47:09}; -Foは状態異常をもっと建設的に使えるようにしたら面白いのにな。付与率をあげ、ブーストスキルをもっと劇的に。フリーズはエネミー最大HPに対して割合の強度でスキル強化可能、割れたら追加ダメージ。バーンは威力をあげ最大ダメージが入るまでの時間を短縮し防御力を少し下げる。感電はノックバック回数を飛躍的に向上した上で雷耐性を低下、ミラージュは攻撃の3割くらいはスカに、その他は威力も低下。ポイズンは現在にプラスして、ポイズン側が与えたダメージの3割自傷する。とか状態異常をもっと目につくようにして、デバッファーとして活躍出来たら独自性があってよいと思うな。その上でボスにはフレア。一定時間HPを5割と引き換えにテク威力1.5倍とか。まぁ妄想でした -- &new{2015-09-27 (日) 21:48:10}; --状態異常はこちら側もそうなるんじゃねぇか?w デバフ系とかと違って完全にコンシューマーとかによくあるRPGの状態異常の仕様だし。というかチェイス系のスキルを持ってるFiがえぐい事になりそう。フレアはHPリスクが大き過ぎると思う…。 -- &new{2015-09-27 (日) 22:23:39}; ---自身が受ける状態異常に関しては、どうせアンティで治すからそこまで変わらないのじゃないかな。一番影響受けそうなのはFiがクレイジー系を維持しずらくなることか。 -- &new{2015-09-28 (月) 09:02:34}; --フレアはそんくらいやられる前にやっちまうっていう方が元のコンセプトから鑑みて正しいと思うけどね。今の+400と比べたら、コンバと合わせてHPデメリット80%だけどむしろ個人的にはバッチ来い。つかFiよりよほど安全だと思うけどな。状態異常に関してはバーンと感電とミラージュは確かにも少し目に見えた効果は欲しいところではある、ただフレアブーストがある以上、1.5倍はやりすぎになってしまうと思う。 -- &new{2015-09-27 (日) 23:15:35}; --その仕様にするとしてもフレアはリミブレを見るに良くてHP25%にしてテク威力1.2倍になるだろうな。妄想案に対して言うのも何だがこんなん使うやつおるんか -- &new{2015-09-28 (月) 09:11:07}; ---リミブレは他のFiスキルとのシナジーで成り立ってるから1.2倍に抑えてあるんやで。 -- &new{2015-09-28 (月) 14:05:38}; ---クレイジーハートとフォトンチャージも貰えるなら十分取るに値するな。(Foにとっちゃあれ強スキル) -- &new{2015-09-28 (月) 14:26:08}; ---フォトンフレア発動時とアフターバーストにPP全快効果付加するよう要望でも出すかな。 -- &new{2015-09-28 (月) 15:04:07}; --バーン・ポイゾは今のままで良いとして、フリーズは攻撃で破壊ではなく完全凍結LV1で1秒Lv1つ上がる毎に0.5秒増加のLv5で3秒停止とかでいい気がするよね、ミラージュも同じ時間で完全無敵ならぬ完全ミス連、パニックは移動だとエネミーにかけてもいまいちだから、味方攻撃オンの与ダメ50%減・被ダメ2倍とかだと敵味方どちらにしても非常に強力で危険視するべき物になるのにな。 -- &new{2015-09-28 (月) 09:19:19}; --あまり常態異常を強力にするとどこに行ってもガルグリ戦みたいな常態異常入れるだけの役割になってしまうこととか、サブTe以外のFoがさらに死ぬこととか、結局常態異常つけたウォンドを5色揃えてテクも撃てるTeがやった方がいいよねってなりそうなのがな……。フレアのリミブレ化は賛成 -- &new{2015-09-28 (月) 10:43:12}; --魔法使いキャラって限界突破的な最終奥義持ってる事多いじゃない?大気中のフォトンに干渉するというのがテクニックの仕様なら、自身のフォトン出力を限界まで高めたら周囲はえらい事になっちゃいそうな。フォースにはボス戦に備えてそんな爆発力ある自壊技があるとロマンあっていいと思うな。フレアリミブレ化もだけどね。ロッドラバーズ、一定時間PPが自動回復しなくなる代わりにテクチャージ時間一律マイナス0.7秒とか。発動中は放出したテクニックのチャージ中エフェクトが常に纏うとかそう言う派手な奴で! -- &new{2015-09-28 (月) 12:49:50}; ---ただでさえ浪費が激しくて簡単にガス欠するのにPPの自然回復縛ったうえでチャージ時間短縮なんてしたら余計にPP持久力が悪化してひどい事になるからいらん。カタコンを参照にしたフレアの改造案を考えた事はあるがな…。テク威力1.5倍になる代わりにPP消費も1.5倍になる。んで、テクがヒットした相手にそのテクの属性の紋章が張り付き、終了と同時に爆発して張り付いた敵に特大ダメージを与える。爆発した紋章の数におおじてPP回復∔終了後は少しの間10%程のダメージアップあり、てな感じで。やり過ぎ感が否めんがな… -- &new{2015-09-28 (月) 15:40:44}; ---デメリットにPP関連を絡めるのはやめろ。誰も幸せになれない。 -- &new{2015-09-28 (月) 16:11:47}; ---そう思ったからうちも別のデメリットを考えたんだが…、魔法職って基本火力一辺倒だから火力上げた上で変にHP削っちゃうと無駄にヘイト取って逃げ回らなければならない事になるし(基本、耐久力が低いから1撃でも耐えられる位に確保するだけでも全然違う)、かといってチャージ時間増やしたら結果的に本末転倒になりかねないで、残ったのがPP浪費をさらに激しくさせるしか無かったのよ…。流石に小木さんのはないとは思ったが -- [[枝1]] &new{2015-09-29 (火) 08:20:55}; ---燃費悪くするっていうならフォトンフレア中はチャージ時間がゼロ(ノーマルテクが出ない)になるようする(max取得しないと威力マイナス、アドバンスとアフターバーストは削除)とか。ただ、フォース的には燃費が非常に悪くなるがテクをコンボに組み込み易くなるしPP回収できるからテクターやバウンサーには使い易いかもしれない -- &new{2015-09-30 (水) 00:14:17}; --フレアで1.5倍以上くれるならHPはいくらでも削っていい、なんならHP1だってかまわない。どうせ割合で5割切ったら即死みたいなもんだからな。 -- &new{2015-09-28 (月) 23:59:15}; ---それはそれで「遠距離でタゲ取って逃げ回ると邪魔」って言われる未来しか見えない。誰の仕業か知らんがガルグリが突進連続3往復とかされるとだれるね。Hu入りのやつが誰もウォクラしないのが悪いともいえるんだが -- &new{2015-09-29 (火) 01:43:12}; ---それとこれとは別だろう、それじゃ根本的に威力上げるなって事になってしまう。恐らく1.2倍でもヘイト引っ張れるからな。 -- &new{2015-09-29 (火) 01:51:11}; ---別じゃないよ。火力にハイリスクが付くとそういう事になる人は大量に出るでしょ。HP全く盛らずにPP特化してかえって立ち回り悪化するパターンが極端化されるといえばいいか -- &new{2015-09-29 (火) 02:25:30}; ---別にいいんでないの?そもそもそれって火力出せてない近接が悪いんだし。ぎゃあぎゃあ言う前に仕事させればいいんよ。それこそFo火力ねーとか言っといて自分らがうまくダメージ出せてないとき勝手に近接が言ってることなんだから。 -- &new{2015-09-29 (火) 02:56:40}; ---そもそも今ガルグリに往復させる火力はFoにはないんじゃないか?大抵はRaのエンドぶっぱのせいよ。 -- &new{2015-09-29 (火) 03:01:41}; ---雷と風だからガルグリ引く火力って言うとザンディとか・・・ショック決まるな -- &new{2015-09-29 (火) 05:41:57}; ---ガルグリに限らず遠距離が暴走させるのは弓が多いね -- &new{2015-09-29 (火) 09:56:08}; ---てか、ガルグリはさっさとショックをだね -- &new{2015-10-02 (金) 04:21:09}; -ここの掲示板では、クエスト毎にツリーを変更することが推奨されているようですが、混沌のように弱点に統一性のないクエストに挑む時はどうすればいいんでしょう。私は今は基本氷に単属性特化してごり押ししてるんですが・・・ -- &new{2015-09-29 (火) 10:08:51}; --炎氷光闇/炎雷風闇/氷雷風光とかの4属性FoTeだと楽よ(なお地雷扱い) -- &new{2015-09-29 (火) 11:04:48}; ---混沌系のマルグルなんて個々の火力低くても数の暴力でぶっ倒せまくれるし今は雑魚からボスまでRaがなんでもしてくれるからしっかり装備整えていけばなんでもいいよ -- &new{2015-09-29 (火) 17:13:31}; ---ここにもRaガー奴湧くのか…(困惑) -- &new{2015-09-29 (火) 19:19:06}; ---RaというかWBの影響力が余りにも大き過ぎる故、仕方なかろう。WBの問題が解決するまで、下手を起こしたらサービス終了までこういう輩は出てくるだろう。ネタでも困惑してる場合じゃないぞ。出てきて当然なんだから -- &new{2015-09-29 (火) 19:50:04}; ---まぁ今のRaって一時期のシュンカに似た部分はあるし仕方ないと言えば仕方ないね -- &new{2015-09-29 (火) 21:30:27}; ---全体に特大の影響を与えてる物がある分、シュンカより性質が悪そうだがな…。しかも、そのせいでいざ調整しようとすると他もうまく調整しなければならなくなるだろうし、下方修正もやむおえないだろうしなぁ。 -- &new{2015-09-29 (火) 22:09:03}; ---むしろRa強すぎって意見に即反応して「Raガー奴」とか言い出す方が困惑するわw -- &new{2015-09-30 (水) 00:56:38}; --FoTeなら雑魚はタリス投げてゾンディール、後は拘束続けて味方に任せてもよし、自分で行くならラグラでも入れとけばOK、ギフォとかラバとかでも問題ないはず。統一性ない混沌系はどれも侵食核付いてるんで、ボスは即撃破ならそこに得意テク打てばOKでむしろ簡単。氷特化はその点ボスにイルバ撃てて良いと思う。雑魚にロッド派とか、サブTe以外だとよくわからない。 -- &new{2015-09-29 (火) 21:33:20}; ---FoBrの時はとにかく必要な属性は全部打てる(パレットと結晶タリス準備とか)ようにしてるなあ。その上でマスタリどれにするかは、打つ場面の多い属性か、氷かで。 -- &new{2015-09-30 (水) 09:59:51}; --FoFiで氷ツリーゴリ押し -- &new{2015-09-30 (水) 09:44:47}; ---FiにもHuやBrのようにバニッシュ系のPAが使える武器があれば良かったのだけど……。まあ、ないものねだりだな。 -- &new{2015-10-01 (木) 09:43:59}; ---それ使うこと前提の調整されても困るからぶっちゃけるといらんがな…。 -- &new{2015-10-01 (木) 10:00:26}; ---まあ確かに、FoFiを強化→それ基準でテク弱体化とかあったら、それこそ目を当てられんな……。 -- &new{2015-10-01 (木) 15:28:33}; ---FoFiでさベーアリの頭にイルバ7段目入れたらWBなしブレイブPPスレで700k(条件がそろえばまだあがるw)こえるんで運営エアプなんで弱体化やりかねん、これ以上弱体化されたらいくらなんでもFoTeが詰むだろwそもそも救済のつもりの複合実装・・・テクカス→放置 -- &new{2015-10-06 (火) 09:42:28}; -法撃ハイアップを切って、その分テックJAに振ろうと考えてるんだけど、どっちが威力UPに貢献するんだろう? -- &new{2015-09-30 (水) 01:39:32}; --普通に両方全部取れるからSPオーダー+10やってくればいい -- &new{2015-09-30 (水) 11:16:52}; --今のFoツリーなんてマスタリ1本に絞って火力系は全部とるでFAでしょ -- &new{2015-09-30 (水) 12:22:28}; --そろそろハイアップも役目を終える頃合いかね、最終的に法撃盛りならSP5でハイアップの3%程度と天秤にかければいいと思うよ -- &new{2015-09-30 (水) 18:29:48}; -イベントクロニクル見てたらフォースを布教するマールー師匠が「静かに動いて、溜めて一撃必殺。とっても効率的」って。俺の知ってるフォースと違う…… -- &new{2015-10-01 (木) 00:08:45}; --VH以前と複合魔法実装後のFoはそれで間違ってない気はする -- &new{2015-10-01 (木) 01:54:11}; ---「(ヘイト稼がない程度に)静かに動いて、(複合テクゲージ)溜めて一撃必殺」うん、合っているね。効率的かどうかは知らんが。 -- &new{2015-10-01 (木) 09:36:24}; --溜める(1秒)動きが少ないだけで攻撃量は少ないわけじゃないから(震え声 -- &new{2015-10-01 (木) 02:31:09}; --10秒チャージで普通に複合撃てるようにするか -- &new{2015-10-01 (木) 15:18:04}; ---んで、複合の火力が普通のテクぐらいまで落ちるわけか……。 -- &new{2015-10-02 (金) 07:47:11}; ---言うて10秒チャージとか実用性無いんだよなぁ。チャージエスケープが生きるかもだけど -- &new{2015-10-02 (金) 09:38:32}; ---チャージエスケープでキープした属性と違う属性のテクチャージで複合ならそれっぽくね -- &new{2015-10-02 (金) 18:54:23}; -今テク職としてFoTeでやろうと思うんですけど、スキルツリー1本ずつだけを使うならここ見てる感じ、今だとマスタリは氷と光っていう認識でいいんですか?炎とかも面白そうだけどそこんとこどうなんでしょうか先輩方 -- &new{2015-10-01 (木) 10:26:53}; --炎光闇がベターじゃない? -- &new{2015-10-01 (木) 10:31:28}; ---Teの方はシフデバ関係絞ってマスタリー2本って感じなんです?PPコンバは6振りのつもりですけど10の方が良かったりしますかね -- [[木主]] &new{2015-10-01 (木) 10:46:33}; ---シフアドデバアドは実値50位しかかわらんからいらない。シフスト等はメインTeを諦めるしかない。コンバは6でもいいけどラグラの集中カスタムによっては追いつかないから好み -- &new{2015-10-01 (木) 10:55:16}; ---ウォンド関連全部切ってテリトリーPPセイブを1にすれば、2属性・コンバ10に加えシフストかデバタフのどっちかが取れるぞ。ツリー追加無しのメインサブ両用ならこれもアリ。 -- &new{2015-10-02 (金) 02:41:10}; ---黒の領域とナベアルチがメイン狩場な今は、氷光闇の方が環境にあってるんじゃない? -- &new{2015-10-02 (金) 02:50:24}; ---新防衛があるから炎光闇がいいと思う。ただ、前提崩すようで悪いがちゃんとFoTeやるなら炎光闇と氷光闇の両方ツリーを最低限用意して当然。 -- &new{2015-10-02 (金) 08:23:00}; --ナベチ特化の氷光闇もいいけど黒領域とデイリーTAがダルいのでFo側は炎かな。1本ってことはメイン職じゃないんだろうしナベチは別職でどうぞ -- &new{2015-10-02 (金) 11:31:51}; -いつも通りバランス調整とは無縁のクラスだな。http://pso2.jp/players/update/20151014/07/ -- &new{2015-10-02 (金) 17:16:29}; --というか完成してるんだろ -- &new{2015-10-02 (金) 17:25:27}; ---そこらじゅう問題だらけだが?数々のゴミテク、無意味なスキル、放置されたテクカス、と -- &new{2015-10-03 (土) 12:32:53}; --ブーツ無しでも空飛んでテク撃てる様にしてしまえばいい -- &new{2015-10-02 (金) 18:38:30}; --問題があるとしたら、フォトンフレアとイグニッションの死にっぷりとタリステックの存在くらいだからな…。この辺いじるとなると相応の時間が必要になる上、それ以外は割と問題ないからあまり勇み足で調整するほどでもないのだろう。そろそろ、単属性の新テクが欲しいところではあるがな -- &new{2015-10-02 (金) 18:43:50}; ---状態異常ブーストは存在自体忘れ去られたか。あと時間ってね。EP3になってからでもすでにどんだけたってると? -- &new{2015-10-03 (土) 12:52:20}; ---他も他で問題大有りどころの騒ぎではない上に、Foより問題が深刻だからね…。一番深刻なWBは下手にいじると全体に多大な影響が出るから、大規模な調整が必須になる関係で外れるにしてもだ。全体からしてみればまだFoは軽い方だ(十分大きいがな)。それに現状で下手にいじると遠距離一強時代に再びなりかねんぞ。それでもいいんか? -- &new{2015-10-03 (土) 17:03:18}; ---下手にって、ラフォとかのお手軽座標系テクを強化とか馬鹿なことしなけりゃ、大きな問題はいきんだろ。最低限死んでテクをほかのもの同レベルで使えるようにしてほしいところだ。もしそれでやばいことがおきたら不具合とかほざかずに、即調整ミスを認めて直せばいいことだ -- &new{2015-10-03 (土) 17:55:53}; ---タリステックの存在をお忘れか? あれがある以上、かなりの数のテクが遠距離一強を作れる領域に立てるぞ。それに、現状の全体バランスはかなり歪な形で成り立ってる様に感じる。ほんの些細なきっかけであっさりと崩れるだろう。容易に手を出せる状態ではないんだよ…。 -- &new{2015-10-03 (土) 20:41:44}; ---即調整ミスを認めて直せば良いと言いつつ、そのたびにユーザーが大荒れするのがPSO2だからねぇ。慎重になるのは当然ではある。 -- &new{2015-10-03 (土) 23:36:13}; ---タリステックは何も問題ない。それよりも属性マスタリーを…と言いたい所だけどこれは課金が絡むから難しい。他に調整すべきなのはフォトンフレア、状態異常ブースト、イグニッション、テクカス、産廃テクあたりかね。山ほどあるじゃん -- &new{2015-10-03 (土) 23:47:42}; ---↑↑のコメで言っているタリステックの話は、”現状では”問題ないという意味じゃないかと。ここに今後テクを大幅強化したりすると、タリステックとの組み合わせで一気に壊れ性能になる恐れがあるから、そうならないように慎重にバランス調整をしていく必要があるということを言っているのだと思う。 -- &new{2015-10-04 (日) 01:15:44}; ---不具合だとかいってごまかしたり、テクカスみたく中途半端なことしたり、対応が遅いのがわるいんだろ 3つ↑ -- &new{2015-10-04 (日) 13:59:02}; ---「近距離テクもタリス使えば遠距離攻撃になる」てのは「範囲内にいる敵の属性耐性を下げるフィールド系スキル」とか作ればいいだけ。でも、なんでもスキルで解消する方法は元々重いSPを更にきつくするだけだから根本からいじる必要あると思うけど -- &new{2015-10-10 (土) 19:10:24}; --基本的にSP効率が悪すぎるから、その辺直してフレアに振ったり、マスタリー2種振ったりできるようにしてほしいな。 -- &new{2015-10-02 (金) 18:48:18}; --ナフォ、ギゾ、ナゾンデカスタム、ギザン、サメギ、ラメギ このあたりの救済措置がほしい -- &new{2015-10-02 (金) 18:59:47}; ---ラメギは一応使える。イルフォという粗大ゴミを追加してくれ -- &new{2015-10-03 (土) 12:34:21}; --テクの調整はいつも荒いからな。EP3中は耐性耐性でEP4にイルメギみたいな狂ったテク1つ追加で調整終了、数か月経ったらそれ弱体化他現状維持でどうしようもなくなるパターンが見えるわ -- &new{2015-10-02 (金) 19:07:19}; --地上でのミラージュエスケープやタリス投擲時の硬直を無くすとか、テクのチャージ時間を減らすとか、さくさくアクションできるような調整が欲しい -- &new{2015-10-02 (金) 19:38:50}; ---火力アップできない状況ならせめてこの辺り手を付けてほしいよな。 -- &new{2015-10-02 (金) 21:14:42}; ---上の方でも出てた気がするけど、戦闘のスピードについて行けなくなり始めてる気がするよね。最近はロッドやタリス以外の武器使ってる方が楽しかったりする。 -- &new{2015-10-02 (金) 23:27:26}; ---まずチャージがいらないんだよな。 何で攻撃するたびにチャージ必須なんだ? チャージとか、さくさくアクションとは真逆のシステムだろ -- &new{2015-10-03 (土) 02:49:47}; ---魔法系は元々、サクサクアクションやスピードとは全くの無縁な職だからね…。それに、チャージがなくなったら余計にPP持久力が劣悪化して使いにくくなるだけやで。 -- &new{2015-10-03 (土) 07:03:18}; ---チャージン、ノンチャがシステムで用意されているのにチャージしか使いようがない方がシステムとしてどうかと思うわ -- &new{2015-10-03 (土) 07:19:02}; ---せっかくチャージエスケープでチャージの欠点をある程度補えるようにしてあるのだから、ミラージュエスケープをもう少し使いやすくしてほしいかな。それだけでFoの動きの遅さがだいぶ緩和されると思う。 -- &new{2015-10-03 (土) 09:50:02}; ---チャージがあるのはいいけど、チャージの出来がPSZのがいいのは釈然としない -- &new{2015-10-03 (土) 11:10:33}; ---チャージが、というよりチャージの長さに見合った性能になってないのが問題だな -- &new{2015-10-03 (土) 12:38:55}; ---チャージの中身をPSZ仕様にするか、PSpo2のコンボ復活(連続して出すと詠唱時間短縮)させるかして欲しい。てかなんでPSZ、PSpo2を経てこの仕様なんだ・・・ -- &new{2015-10-03 (土) 21:45:00}; ---まあノンチャが無意味なのは正直どうかと思う。ただノンチャが火力目的なるのは違う気もするので、強化するなら範囲やヒット数をチャージ時と同じ(威力は低いまま)にするとかかな。んで、足止めや状態異常ばら撒き用途に使う感じ。 -- &new{2015-10-03 (土) 23:33:13}; --今何%居るんだろうなFoって。最近少なく感じるわ・・・・ -- &new{2015-10-02 (金) 23:02:43}; ---元々魔法職って特に人が集まらんものなはずなんだがな…。人が多い、少ないは基本的に気にするものではないで。このゲーム、火力至上主義状態だから気にしてしまうのはわかるけども -- &new{2015-10-02 (金) 23:23:24}; ---Foだけならそこそこみかける。ただまともに使用できている人がいるかって聞かれると使ってる人の1/10ぐらいには落ち込むぐらいの使用率って感じ。他職よりそこらへんはシビアだし。 -- &new{2015-10-02 (金) 23:36:09}; ---一時期多すぎたのが戻ったとも考えられるけど。このゲームは8つの職があるんだから12.5%いれば十分なんだぜ? -- &new{2015-10-03 (土) 04:19:41}; ---4月の時点で8.4%だぜ・・・更に減ってると考えると流石になあ こき -- &new{2015-10-03 (土) 04:25:44}; ---でも12.5%って言ったら12人中1人か2人居ればいいわけだけど、12人中Foが一人もいないことってほとんどなくね? -- &new{2015-10-03 (土) 08:38:21}; ---自分以外Foがいないって事はよくあるけどなw -- &new{2015-10-03 (土) 15:34:02}; ---少なくとも今が旬のナベアルチだと多くて困るぐらい見かける。イルバの競合と象熊にすぐ割れるフリーズ、バーン広めてスパトリしようとしたらさっさとアンティされたり、アンガの再起動前から光耐性付けられたり多いと困ることも多いクラスだよね -- &new{2015-10-03 (土) 16:34:29}; ---アンガの光耐性とか、Foの数と関係ないだろ。無知な奴の問題だろうが -- &new{2015-10-04 (日) 13:56:47}; --クラススキルが完成していても、ナフォやナバ等の一部テクやナゾをはじめとしたep3で崩壊した一部テクカスが完成してるとは思えない。こういう所を調整して欲しかったなあ。今回あまり使われてないpaも調整されてるみたいなんだし。 -- &new{2015-10-03 (土) 06:21:45}; ---色々と変な調整だったな、テクのほとんどにテコ入れしたのに特化が前提になるから期待した色々な属性のテクを使い分けることが出来ず、属性の中で使い分けることになるし属性によっては使い分けることもないという -- &new{2015-10-03 (土) 22:14:43}; ---SP重くて弱いフォトンフレアや最古参の専用武器なのに専用スキルができたのは一番遅いし内容も微妙なロッドとか見てるとむしろ完成からほど遠いよう思うんだが -- &new{2015-10-06 (火) 18:31:38}; --完璧な調整なんて誰も出来ないだろうし法を調整すると今後の調整が法を中心に回るか法がお仕置きされるか相変わらず空気のどれかになるからなぁ。調整の中心にして文句言う人が少ないのは人口が比較的多い近接(特にカタナ・ツイマシ・DB)だし仕方ないっちゃ仕方ない。 -- &new{2015-10-03 (土) 06:46:21}; --そのバランス調整無縁が迷惑と感じたことが一度も無いんだがね。 -- &new{2015-10-03 (土) 10:22:40}; ---別にそう感じるのは構わん。調整無しでいいって要望を公式に出すとかしなければ問題ないよ。 -- &new{2015-10-03 (土) 15:32:08}; --そろそろ属性ツリーを全部消して一から作り直してくれないかな 属性を使い分けたいのに2属性よくて3属性が限界で悲しいわ -- &new{2015-10-03 (土) 14:02:23}; -そろそろTeと人口逆転してるんじゃね? -- &new{2015-10-03 (土) 04:13:55}; --複合テクの仕様が装備整ってる火力高い人ほど連打でさらに火力上がっていくものだから、強い人はより強く弱い人はより弱くでバランスとしては良くないなあ。廃人どうしだけで比べるなら別にFoは言うほど弱いとは思わないけど -- &new{2015-10-03 (土) 13:43:11}; ---装備整えたら相応に強くなるのは当然だろ -- &new{2015-10-03 (土) 17:49:42}; ---廃人はGuですら強いんで・・・ -- &new{2015-10-03 (土) 22:00:37}; ---今のGuて、わりと普通に使いやすくないかな? 強いというほど強いかは何とも言えないけど。 -- &new{2015-10-04 (日) 01:08:13}; ---むしろGuは廃人なら最強候補 -- &new{2015-10-04 (日) 01:40:16}; --新PA追加と、実質新PA化してる大半のPAカスと比べると、新要素が無さすぎて飽きが来てる。バランスの観点で見ると安定してるのかもしらんが、遊び方としてみると停滞してるっていうのが正しいかと。 -- &new{2015-10-04 (日) 10:20:13}; ---そろそろ単属性の新テクや別路線のテクカスタムが欲しいところかねぇ。イグニッションやフォトンフレアが死に気味なのも少し追い風となっているところか…。けど、新テクはともかくイグニッションやフォトンフレア、テクカスはすぐってのは無理か…。 -- &new{2015-10-04 (日) 11:10:45}; ---ブースト系とイグニッションはサービス終了まで死んだままじゃね? -- &new{2015-10-05 (月) 17:00:13}; ---イグニッションに関しては、むしろ死んだままの方が良いんじゃないかな。このゲームにおける『実用性が高い』は『必須』とほぼ同義だから。イグニッションが必須スキルのバランスになったら、誰かが氷(毒)状態にした瞬間、みんながイグニッションを使って不発を連発する未来しか見えん。 -- &new{2015-10-05 (月) 20:19:24}; ---その認識を打ち払えればなぁ…。どうあがいても無理か -- &new{2015-10-05 (月) 20:41:26}; ---『必須ではないけど、使おうと思えば十分に使える』という程度であれば、一応今のイグニッション系はそれに該当すると思うぞ。Elと合わせればアルチの雑魚を倒せる程度の火力になるみたいだし。ただSP犠牲にしてまでイグニッションで倒す必要性があるわけでないので『必須』には絶対にならないな。 -- &new{2015-10-06 (火) 08:58:16}; -El修正からもう一年か、あれがFoの最期だったな -- &new{2015-10-03 (土) 20:09:04}; --単純にお前が弱いんだろ -- &new{2015-10-03 (土) 21:42:52}; --XH実装までがピークやなかろうか・・・?XHがそもそも蒸発対策なんだけども -- &new{2015-10-03 (土) 22:12:46}; --少なくとも、あれをFoの基準に置くのであれば、Foは今後も一生オワコンであり続けるんじゃないかと。あの修正が妥当なものと考えるなら、まあ現状も含めてこんなものかなというバランス調整。 -- &new{2015-10-03 (土) 23:28:26}; ---あれは突出しすぎてたとは思うが、修正内容もやりすぎだろう。折角、チャージテク一択だった所に一石投じたのに、あれで芽が潰れてしまった。ノンチャに更に2段ジャンプなどの機動力っていう本来であればかなり革新的だったはずの靴セラフィさんが全く使われていないし -- &new{2015-10-04 (日) 10:23:14}; ---一石投じるどころか一岩投じて危うくチャージを潰しかけた故、仕方なかろう。大本の仕様そのものに問題があると思う。ノンチャ=詠唱失敗、もしくは詠唱途中で無理矢理発動させたものと考えれば一応理には適ってはいるが、な…。 -- &new{2015-10-04 (日) 11:18:16}; ---無心をノーマルテク強化ではなく、チャージなしでチャージテクが出る(ただし消費3倍とか大幅増加)ようすればいい。ナバータは・・・忘れよう -- &new{2015-10-05 (月) 17:59:49}; ---ElはTeの方で今でもわりと普通に使われたりするので、特にいじる必要ないんじゃないかな。 -- &new{2015-10-05 (月) 23:31:41}; --今までリリチで何を見てきたん? -- &new{2015-10-04 (日) 19:31:48}; ---リリアルチはFoが居てもいい場所ではあるがFoが居る必要がある場所じゃないけどなw -- &new{2015-10-04 (日) 20:44:05}; ---今までは今まで、今はそれほど居心地は良くない当ててる感覚がないからな -- &new{2015-10-04 (日) 21:39:36}; -掠りフォイエやバータで1列溶けてた頃が懐かしいな。あの頃はタリゾン&円周テクゲーじゃなかったからロッドが死んでるなんて言われなかったし、戦い方も自由で魔法攻撃っぽさもあった。雑魚処理だけでもあのバランスに戻らないかな……ボスは辛くていいから -- &new{2015-10-04 (日) 10:29:18}; --ただでさえ人口が少ない上にメルボ力も他クラスに比べて貧弱となればどうにもならんわ。つか木主は要望出してるのか? -- &new{2015-10-04 (日) 12:06:05}; ---変にメルボムしても簡単にぶっ壊れになるのが目に見えてるのがわかってるからでしょう。人口少ないのは魔法職故どうにもならん。ペース遅くてもいいからいいから慎重にやってほしい not木主 -- &new{2015-10-04 (日) 12:13:51}; ---バランス取るのは運営の仕事であってプレイヤーの役目じゃないぞ。ぶっ壊れになるとか遠慮して良い結果になると思うんだったらそうすればいいさ。 -- &new{2015-10-04 (日) 13:34:14}; ---要望じゃなくてもプレイ感を送るのはプレイヤーの権利だからな、数も力になると思うが理屈の合う内容なら参考にしてくれると思うぞ -- &new{2015-10-04 (日) 13:41:08}; ---上の人じゃないが、テクカス修正しろ、使えないテクどうにかしろ、とか山ほど送ってるがね。無視されてるが -- &new{2015-10-04 (日) 14:02:19}; ---送ったメールが無視されることと、メールしたことがゲームに反映されないことは、全くの別物だと思う。 -- &new{2015-10-04 (日) 18:45:25}; ---テクって今まで打撃射撃みたいな丁寧な調整ってないんだよな。少数のぶっ壊れを追加して調整終了のちに強すぎるので弱体化しますって繰り返しだもの -- &new{2015-10-04 (日) 18:54:44}; ---メルボム力の貧弱さはどうにかしないとだめだよね。てか他所のクラスのメルボム力が高すぎる。人口が倍居るからね -- &new{2015-10-04 (日) 20:48:25}; ---他クラス良くなってきたからそろそろ法撃系の指摘始めないとかもねー -- &new{2015-10-05 (月) 11:58:33}; ---指摘自体は結構前からされていると思う。ただその意見が今ひとつまとまっていない印象。具体的にどんな強化が必要とか、どれぐらいのバランスに落とすべきかとか、個人でかなりマチマチなので、なにも進展がない感じ。 -- &new{2015-10-05 (月) 17:37:41}; ---それこそ掠りフォイエやバータで敵どんどん溶けていくようなことがあったらEp2の繰り返しになるし慎重になるんだろうね。個人的には弱点属性で攻撃しないと火力でなくなる代わりに少しだけでいいから今よりダメ出る仕様にしてほしいなぁと -- &new{2015-10-05 (月) 17:46:30}; ---Guの調整は迷走してたけど運営からそれだけ気にして貰えてた、気にせざるえないぐらいのメルボがあったって事なんだよな。 -- &new{2015-10-05 (月) 18:20:03}; ---Guの過去ログが34。Foは6 メルボム量もそれなりだろうね -- &new{2015-10-05 (月) 18:30:36}; ---毎回ネタされてるGuとコマメにCOをやって整理しているFoで過去ログ比べてもなぁ -- &new{2015-10-05 (月) 18:54:24}; ---Foって攻撃型魔法職なのにスキルおかしいんだよなぁ。Te無いと属性半分しか使えないし、弱点突いてもそれほど強化されないと。倍率はマスタリーは小、アドバンスは大じゃないと。 -- &new{2015-10-05 (月) 19:23:21}; ---どちらかというとGuはメルボのせいで調整が遅れるという印象だけどな。ep3で荒れた時も途中から運営が完全にユーザーの要望を無視して進めていたが、あれってメルボのせいで要望メールが機能していなかったんじゃないか。要望メールを運営に出さずにいるといつまでたっても改善されんが、出し過ぎるとそれはそれで無視される原因になる印象だ。 -- &new{2015-10-05 (月) 20:11:35}; ---↑↑ 属性マスタリはホントいらない。半分の属性しか取得できない上にSPが重くてまともに伸ばせない。統合どころか全削除でいいくらい -- &new{2015-10-06 (火) 03:26:02}; ---大体にして基本的に属性マスタリがあるせいでツリー課金が必須になる上に行くクエストによって頻繁にツリー切り替えしなきゃならん。その延長で結晶潜在がツリーシステムとのシナジーと倍率で一強バランスで死産武器多くて苦言を呈したい。Huで言えばソード、パルチ、ワイヤーで各20SPで威力上げるスキル突っ込まれてるようなもんだよこれ -- &new{2015-10-06 (火) 10:40:47}; ---前に属性マスタリに他属性にも半分の効果が出るよう書いたのはその辺の解消も込めてなんだけどね。FoBrでも光とかが多少はできるようなる。ただ、FoTeの複合テクがスゴイことになるけど。多分、ゲージ貯まったらザンディオンぶっぱ→ケートス貯まってラグランツ連打で複合ゲージ貯め→ザンディオンとかになる -- &new{2015-10-06 (火) 18:20:18}; --Guは初めからサブRaで使ってた人からすればぶっ壊れた強さをさらに上方修正しつづけてるんだけど、それでも評価が低いほど扱えてない人が多いからな。逆にFoはPSで差が生まれにくいから安易に強化すると容易にぶっ壊れになる -- &new{2015-10-05 (月) 22:59:46}; ---どこから突っ込めばいいのこれ -- &new{2015-10-06 (火) 00:47:57}; ---いや実際使いこなすとGuRaってかなり強いんだよ、これに関しては突っ込みどころ無いよ -- &new{2015-10-06 (火) 02:20:11}; ---Gu/Raは強いんだけどぶっ壊れでは無いな。残念ながら更に上位が居ると思う。 -- &new{2015-10-06 (火) 04:35:24}; ---ぶっ壊れじゃないって事にしないと弱体されるしなw -- &new{2015-10-06 (火) 12:10:01}; ---GuやFiは他の近接と違ってちゃんとアクションゲーしてて楽しい -- &new{2015-10-06 (火) 13:52:00}; ---DBとヴォルピ以外はしっかりアクションゲーしてるよ近接は、パルチもヴォルピ以外はしっかりアクションしてるしね -- &new{2015-10-07 (水) 03:02:05}; -運営としてはFoのサブはTeってのが前提だからそれは仕方ないよね、FoBrみたいな玄人向けコンテンツは何でもかんでもぬるくしていく初心者にしか目を向けてない運営は考えてないだろうな -- &new{2015-10-05 (月) 20:16:46}; --そんなに玄人向けでもないけど今はFoBrをやる意味が無い感じ。確殺が変わるわけでもなく手数が求められるし主力はテリバゾンディと複合だし -- &new{2015-10-05 (月) 20:52:48}; ---アルチは知らんが碓殺狙えるのってFiからめた構成ぐらいじゃね、位置取りなんかは苦手だからようやらんけど -- &new{2015-10-05 (月) 21:02:37}; --別に煽る意図とかは全く無く単純に疑問なんだけど、FoFi、FoBr、FoGuあたりちゃんとやった事ある人どれくらいいるんかね。 -- &new{2015-10-05 (月) 21:26:16}; ---防衛戦がメインコンテンツの時にはFoBrが猛威を振るっていた。FoGuは昔から一発芸構成だった気がするからごく一部の趣味人だけじゃないの。特化したFoGuでマガツにチェインバーランするとぶっこわれダメージを出せるらしいが。 -- &new{2015-10-05 (月) 23:21:51}; --今のFoってどれだけ複合撃てるかだからこそ単発ダメの変化はバカにならなくない。と言っても火か氷だけなのよね -- &new{2015-10-05 (月) 22:54:28}; --レイドボス系は光がメッカだからFoTeでバーラン攻めな感じ。逆にアルチはFoBrしか使わない、正直FoTeは使わない。 -- &new{2015-10-05 (月) 22:59:21}; --Fo/Teが複合のお陰でよりメイン化した感じ。複合テクはマスタリ考慮するとサブBrと大差ないからねえ -- &new{2015-10-06 (火) 04:37:35}; --Ep2の中盤ぐらいまではFoのサブはFiやBrが主流だった印象はあるかな。サブTeだとPP効率は良いけど火力不足気味になるからってことで。それがエレコンやらElやらテコ入れの強性能テク実装とかで、火力が十分になったのでサブTeが主流になった。んで、今はメインのダメージ元が複合テクなので、変わらずサブTeが主流という感じかな。 -- &new{2015-10-06 (火) 08:47:11}; //-ザンディオンやりてーって時用に風いれたけどコンバ捨てるのは確かに惜しいなー。無難に -- [[木主]] &new{2015-10-06 (火) 10:29:40}; //--やってしまった。途中送信+木をつなげるのを…。しかもCOもわからなかったorz -- [[木主]] &new{2015-10-06 (火) 10:41:03}; //代理でCO -まだまだ先の話だけど、難易度が上がるなりして敵のレベルが増加した時、やはり複合のゲージ増加も合わせて悪くなってしまうのかな...他に比べて難易度上昇の影響を大きく受けると考えると怖い -- &new{2015-10-06 (火) 20:57:38}; --今じゃ複合の回転率がFoの命だからな。これが下がれば非常に苦しくなるのは確定的に明らか -- &new{2015-10-06 (火) 21:00:41}; --溜まりやすさが敵HP倍率に比例してるから、黒の領域のSH(Lv70)→XH(Lv75)だけで、溜まりやすさが約0.4倍になってる。 -- &new{2015-10-08 (木) 14:08:44}; -スキルツリー一本で終わらせたいけどテク側は[[これ>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=3*0-4Ld.4RM.59n.5cB.5em.5fY.5jc.5kO.5o2.5pE.5J0.6*10]]ってあり? -- &new{2015-10-06 (火) 02:16:38}; --コンバートは欲しいですわ。 -- &new{2015-10-06 (火) 04:38:57}; ---TeコンバードとFoタリステック交換すべきだろ?んでどっちもメイン職限定 -- &new{2015-10-06 (火) 09:47:46}; --風マスタリはいらんと思うな、小技で挟むにしてもだ、PPコンバートで回復しながらのが火力は上がると思う。セイブもあれば回復やゾンディ等で余ったPPを攻撃にまわせるしな。 -- &new{2015-10-06 (火) 05:53:41}; ---同意。どうせFoTeじゃザンバースの倍率も知れてるし風有効な敵は少ないし、風マスタリは切って良いと思う。浮いた20点でレアマス1、コンバ3、シフデバ延長・範囲拡大、余りをデバンドカットとテリバセーブあたりに振ったら立ち回りが楽になるぶん手数増やせて火力上がるはず -- &new{2015-10-06 (火) 10:29:19}; ---レアマスとシフデバ延長と範囲拡大はメイン限定だぞ……あとコンバは10振りしないとラグラ連打する時に絶対追いつかない -- &new{2015-10-06 (火) 11:02:26}; --ザンディオン用に風いれたけど無難に[[これ>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=4Ld.4RM.57U.59n.5b1.5cB.5jc.5kO.5o2.5pE.5J0.6*0]]にしました。ちなみにサブ運用のみです。 -- [[木主]] &new{2015-10-06 (火) 10:44:34}; ---コンバ入れると全然違ったwコンバはフォースにこそ必要だ!フレアより重要だな。ありがとうございました -- [[木主]] &new{2015-10-07 (水) 02:07:11}; ---多分きぬしはまだ至ってないかもしれんがFoは戦闘時の法撃力が非常に伸びる。廃は4000台に到達したりするからもうフレアは・・・ -- &new{2015-10-07 (水) 23:31:07}; -マジでFoのツリーどうにかしてくれ。Boとかエレブレブーツ全部とれるのに何このFoのクソツリーっぷりは。いつかアムスキアルチとか来て弱点がTe側属性とかしてきたらマジでキレそう。エレコン属性マスタリ潰してくれ。後ロッドとかいうどうしようもないゴミ救ってやれ。魔法使いって杖振り回すもんだろ。 -- &new{2015-10-07 (水) 05:20:01}; --そう思うならちゃんと運営にメルボムしてくれよ、頼むから。ただでさえFoはプレイ人口過疎ってる上になんかテクに関するあらゆる物を矢鱈滅多に憎んでるような奴が少なくないんだから、口を貝のように閉じてちゃ何も良い方向に行かないぞ -- &new{2015-10-07 (水) 05:37:09}; ---メルボムも少ない人口が言うことバラバラでやってるから効果薄いんじゃないの。テンプレ的なの作ってある程度の人数で一気に送るとかやりたいわ。ツリーも武器も大量に用意してバカみたいなテクカスの数こなしてようやくスタートとかホントクソだわ。 -- [[木主]] &new{2015-10-07 (水) 15:36:23}; ---…そもそもメルボムで意見を押し通そうとする事自体が間違いだと思わんのか?何でもいいから送ってみなさいな。 -- &new{2015-10-07 (水) 15:50:27}; ---あれこれ用意してスタートラインなのは別にいいけどね。むしろその方がフォースらしい。問題はやってもたかが知れてること。PSUのMFみたいに育てまくったら跳ね上がる強さならそれでいい -- &new{2015-10-07 (水) 16:40:03}; ---得るものがあるとすれば、民主制に疑問を抱けること -- &new{2015-10-08 (木) 19:03:44}; --エレコン属性マスタリは、まあいいよ。ただね使い分けを強制してるのに各属性のテクの性能に差がありすぎるのとか、耐性つけるのに色々混在させるのとかがクソ -- &new{2015-10-07 (水) 13:21:04}; ---まぁマスタリは同時発動出来るスタンスと考えれば倍率低いけど他職も似たようなもんだしな、フォイエ、ラフォ、ギフォの挙動のテクは全属性あってもいいとは思うよな、他は属性の味付けで挙動が違ってもかまわんけど -- &new{2015-10-07 (水) 21:04:49}; ---他職と同じ?ご冗談を。便利スキル(マッシブ、WB、APP、コンバその他もろもろ)がなくて火力スキルがほとんどでこの倍率はかなり低いぞ。Fo側でテリバなりコンバなりPPリストレイトとかとれれば問題ないとは思うが(サブFiなりBrで炎氷雷の3属性は最終倍率高め)現実そこらへんで有用なのってSチャージとボルテセイブぐらいやん。 -- &new{2015-10-11 (日) 00:12:50}; ---以前公式ブログ見たら「フォースは補助職だから火力低くて当然」みたいなの複数あったからなぁ・・・。あのツリー見てなんでそんな考えできるのやら。一番修正すべきはセガがたとえどれだけ優秀でも不可能なものだって知った -- &new{2015-10-11 (日) 17:01:31}; --そして来る雷アルチ、ゾンディの仕様とクソテク祭りでFo居場所なし -- &new{2015-10-07 (水) 15:46:00}; ---トリトリ4でその片鱗を味わえるなw -- &new{2015-10-07 (水) 17:01:22}; ---居場所がなくなるだとかよく言ってるの見るけどそこまで極端なことは起きないだろ、というかくんなって言われても俺行くしな、言って今殲滅してるのぶーんとARが主にしてて他もポコポコ程度だしな。Foが弱いというなら同程度に弱いクラスや武器種も近接でも結構あるものよ -- &new{2015-10-07 (水) 19:33:17}; ---風アルチ来たら絶望もんだな -- &new{2015-10-07 (水) 19:56:37}; ---風テク敵が移動するのばっかだからな絶望物だわ -- &new{2015-10-07 (水) 21:25:15}; ---Foからしても火力でないし他クラスからしてみてもクソ打ち上げテクばっかだし叩かれるわなぁ -- &new{2015-10-07 (水) 21:57:22}; ---ザン縄跳びが地形と他メンバーに許されればいい火力出る気がする -- &new{2015-10-07 (水) 23:11:25}; ---ギザン「」 -- &new{2015-10-14 (水) 13:38:19}; --ロッド持ったらテクカスのデメリットをなくすとかだと面白そうだな -- &new{2015-10-08 (木) 21:18:34}; -タリステックボーナス来る前はタリスからテク出すか自キャラから出すかでかなりテクニカルな動き出来たから好きだったんだけど今の扱い見てるとそういう使われ方はあまりされてなかったのかな -- &new{2015-10-10 (土) 20:38:40}; --タリステックの有無にかかわらず投げないと劣化ロッドだからねぇ… -- &new{2015-10-10 (土) 22:11:39}; --流石に独特過ぎて扱える人があまりいなかったのかもしれん。 -- &new{2015-10-10 (土) 22:26:06}; --結果ロッドが劣化タリスに落ちぶれたがな -- &new{2015-10-11 (日) 00:28:24}; ---もう両方の火力おんなじにすりゃよかったんじゃないかな。 -- &new{2015-10-11 (日) 00:34:22}; ---EP3に入って久しいけど近接テクが強化されたことでタリスはその挙動だけで十分長所があると言えるレベルだと思うけどねえ。タリス投げて座標テク一生懸命撃ってる状況はなんか違う気がする。まあ使うことは使うんだけどね。 -- &new{2015-10-11 (日) 09:28:09}; ---XH以降のエネミーがロッドを使わせてくれないってのもあるね。タリゾンして近距離テクを重ねるのが主流になってしまってロッドが若干置いてけぼり食らってる感。まあ最低でも複合射出機としてロッドも必要なんだけどな。この職本当金かかるわ…… -- &new{2015-10-11 (日) 10:12:06}; --タリゾンからの攻撃がド安定すぎて、もうロッドには戻れないイメージ -- &new{2015-10-11 (日) 14:35:17}; --サフォ・ナフォ・ナバ・ナザンあたりの棺桶に片足突っ込んでる格闘系テクとラグラは本体発射限定にして全部ラグラ級のDPSになるようにすればいいのに -- &new{2015-10-11 (日) 18:24:47}; ---Fo専用武器のロッドよりTeとの共通武器のタリスの方が火力でるのはおかしいとはわかってるけれども無理やりロッド使わせるためにタリス弱体化するのはいかん -- &new{2015-10-11 (日) 18:32:08}; ---ランチャー「わかる」 -- &new{2015-10-11 (日) 20:58:52}; ---↑2 けどタリステックのせいでかなりの数のテクが遠距離一強を作れる可能性を秘めてる故、抹消orダメージ補正を完全に別の物に変えるしかないと思う。流石にタリステック抹消による弱体化は避けられないかと…。 -- &new{2015-10-11 (日) 21:38:30}; ---ロッドに近距離でのダメージ大幅アップスキルとかあれば復権するんじゃない?近接様もこれなら文句は出ないだろうし。 -- &new{2015-10-11 (日) 21:41:13}; ---ロッドもう火力で調整するんじゃなくて、PP回りとか装備中のダメージ軽減とか安定の方向で調整してほしいな。一撃必殺のタリス、継戦能力のロッドで住み分けしてくれるとお互いにwinwinの関係になると思う。 -- &new{2015-10-11 (日) 21:44:30}; ---↑問題は何故そこまで気遣わなければならないのかだが。その逆はないのに -- &new{2015-10-11 (日) 22:15:34}; ---↑↑だった -- &new{2015-10-11 (日) 22:16:14}; ---↑近接は数が多いからメルボム量も遥かに多い。近接の意見がそのままPSO2の多数派になる。 -- &new{2015-10-11 (日) 22:21:04}; ---近距離テクは相応に強くあるべきなのにタリスで遠距離攻撃化できるからワリ食ってると思うんだ。だからタリスとロッドの差別化も兼ねて、ね -- &new{2015-10-11 (日) 22:29:27}; ---世の中は常に多数は馬鹿(エリートは少数なので逆説的にそうなる)だから馬鹿の為にしてやるって間違ってる気がするんだが -- &new{2015-10-11 (日) 22:29:56}; ---なんでナザンが死にテクってのにだれも突っ込まないんだ…ラグラには劣るがガルウィンドで撃てば結構なDPSが出るぞ -- &new{2015-10-12 (月) 00:55:39}; ---ナザンはカタログスペックは高いんだけど吹き飛ばしがあるのと、何より風属性なのが致命的 -- &new{2015-10-12 (月) 07:15:41}; --まともなFoは誰もタリステックの削除とか望んでないと思うんだけど -- &new{2015-10-11 (日) 22:52:29}; ---まぁ、削除は望んではいなが疑問はあるだろうな -- &new{2015-10-11 (日) 23:05:42}; ---このゲーム始めた頃からタリステックはあったし疑問抱いたことないわ。そんなに変な仕様でもないしな -- &new{2015-10-11 (日) 23:20:25}; ---タリステックはタリスの一定範囲内でダメージアップにすればよかったと思うけどな。どこでもいいからタリス投げて座標攻撃すれば最強ってのはなぁ。基本はロッドのほうが強いけど、敵の動きを予測してその範囲内に収めることができればタリスのほうが強いとか。水平はギフォぐらいがいいかな?(タリスのコンセプトって本来こうだとおもうが・・・) -- &new{2015-10-12 (月) 00:03:26}; ---↑まあ個人的にはそれぐらいの仕様でも良かったかなとは思う。要は遠距離テク撃つなら素直にロッドを使えば良いというバランスになるわけなので。ただ現状のFoを弱体修正する意味が全くないので、やるなら他の要素を強化しつつとかにしてほしいかな。 -- &new{2015-10-12 (月) 07:41:53}; ---いまさらいじっても弱体化にしかならんしな -- &new{2015-10-13 (火) 22:38:55}; -今日のクロコタン緊急野良で計10周で一人のFoともマッチングせず。マジでヤバイんじゃね?これ。 -- &new{2015-10-11 (日) 18:17:56}; --闇属性は個人の感想だが結構使いにくいわ。癖が強すぎる -- &new{2015-10-12 (月) 20:30:06}; ---エネミーの団体相手なら闇テク撃つより、適当にギフォとか撒いてる方が複合ゲージが早く溜まるもんな… -- &new{2015-10-13 (火) 21:58:33}; -他のクラスやってても思うんだけど違う武器に持ち替えたらPAやテクの判定消えないようにしてほしいな 違う属性使い分ける時に持ち替えるとギバとかギフォみたいな持続長いの消えちゃってやりずらいしかといって同じ武器だとエレコン活かせないし 一応メルボムしてみたほうがいいのかな? -- &new{2015-10-11 (日) 20:53:04}; //--すみません改行してたみたいです… -- [[木主]] &new{2015-10-11 (日) 20:54:36}; --一応要望は出したほうがいいと思うけど仕様だと思うから難しいだろうね、カザンが実装前に別のPAで参照されたのは持ち替えが原因だから、一旦処理の区切りを付けるかしないと何がおこるか分からんからなぁ。直してくれた方がいいことなんだけどね -- &new{2015-10-11 (日) 22:20:50}; --その仕様の為に「武器を統一する意味(全属性揃える意味)」があるから今ので良い。速度重視の場合は☆13より☆12で統一してる(サイコ) -- &new{2015-10-12 (月) 10:35:35}; -タリステックとエレコンが癌すぎるからこの2つ削除か下方しないとな -- &new{2015-10-12 (月) 12:58:10}; --タリテクは乗算でえらいことになるからテク全体の足を引っ張りかねんのがなあ。複合に乗らないのも多分そういうことだろうし。 -- &new{2015-10-12 (月) 14:58:49}; --エレコンは同属性だと消費PP増加だとか何か制約がつくようにでもするか?それか異属性の場合は何か特典を付加させるか。タリステックは抹消もやむなしだがエレコンは属性関係の調整も兼ねてやれば何とかなるんでないかな…。 -- &new{2015-10-12 (月) 15:09:59}; --タリステックはゼロレンジ系のスキル追加すればいいだけ。エレコンはせっかく武器属性がテクに影響するようなったのに下方や削除とかバカげてる。むしろ一致100、不一致0にすべき -- &new{2015-10-12 (月) 16:09:45}; --エレコンは武器揃えるのが大変だから別の仕様にしてほしい←まあわかる エレコンは癌だから削除or弱体化すべき←??? -- &new{2015-10-12 (月) 16:34:19}; --自分の巣にお帰り -- &new{2015-10-12 (月) 17:08:59}; ---やはり気遣う必要のない連中だよ -- &new{2015-10-12 (月) 18:25:09}; --タリステックの問題点はTeのスキルじゃないということぐらいだと思うがな、EP2の後半でエレコンとタリステックで1.5倍を短期間にFoに集中して追加したのは軽卒だったと思うわ -- &new{2015-10-12 (月) 18:04:53}; ---それでもイルメギバ以外ゴミというね。あとテクターにタリスとか要らないです -- &new{2015-10-12 (月) 18:49:29}; ---というか、Teに火力はそこまでいらんよね。タリスに関してはFoと差別化できるものが欲しいっちゃ欲しいが別に火力はそこまで重要視しなくとも…。イルバイルメギに関しては一強を余計に加速させただけだったな。そしてタリステックに至っては遠距離一強を作れる可能性を秘めるテクを余計に増やすだけだったという。エレコンは別の問題に移ったからそれに合わせていじればいいが、タリステックはもう、ね…。 -- &new{2015-10-12 (月) 19:06:55}; ---FoやTe単体で考えると分散は必要ないかもしれないが、全体をみたらTeに火力が分散した方がいいと実装当初から思ってたしこの手の話題がでたら主張もしてきたんだがな、ep3でフューリーの穴埋めでスタンスにテコ入れがあったしから特化との差が開いたということもあり、テク自体の調整がやり難くなっているとは思うんだよ こき -- &new{2015-10-12 (月) 19:31:38}; ---「遠距離一強を作れる可能性を秘めてる」……たぶんエネミーに近づかずに射程の短いテクを当てに行けるって意味なんだろうけど、それもタリスの使い方なんだよとしか。そのぶん手数は落ちるし逆に近距離で使いにくくなるわけだが。要は使い分けやね -- &new{2015-10-12 (月) 19:57:05}; ---それが机上の空論でない事を切に願う -- &new{2015-10-12 (月) 20:30:02}; ---タリステックが「遠距離一強を作れる可能性」があるのは事実なんだけど、実際にタリステックが原因で遠距離一強になったことはない気がする。むしろ直接の原因となったのはイルメギとかELとか、タリステックとあまり相性の良くいものの方が多い。 -- &new{2015-10-13 (火) 09:30:31}; ---アルチはタリゾンギフォorギバして複合テク撃ってれば近接いらん状態ではあると思うが。強いのは火力じゃなくゾンディだろと言えばその通りだけど吸引と併用できる火力としては十分すぎる。ボスも大ロボ熊鳥あたり座標テクがめちゃ有利だしな -- &new{2015-10-13 (火) 12:59:45}; ---↑それはただの気のせい。てか、効率を第一に考えなければ基本的にどのクラスが集まってもプレイできるゲームなのだから、近接がいなくても回れるのは当たり前(逆にFoなしの近接だけで集まっても回れる)。そもそも、そんな特別に強いクラスなら皆がFoをやっているだろう。 -- &new{2015-10-13 (火) 18:51:35}; --また下方荒らしか、本職ページに帰ってください -- &new{2015-10-12 (月) 18:22:47}; ---「強化する時爆弾になりかねんから修正して」ってことじゃないのかね。なんでエレコンもなのかはよくわからんが。 -- &new{2015-10-12 (月) 19:22:17}; ---爆弾になるときに修正すればいい話 なぜ今なのか理由がない限り賛同できん -- &new{2015-10-12 (月) 19:56:18}; ---…爆弾になってからじゃ遅いと思うぞ?というか、爆弾になる前にとか言っていざなったら既に爆発してると思う -- &new{2015-10-12 (月) 20:10:45}; ---運営もその辺は一応警戒しているというか、警戒しているからこそ、この間の各クラスの調整でも全く修正が入らなかったんじゃないかな。運営的には現状で一先ずバランス的には可もなく不可もなくに収まったと思っていそうだから、次の大型アップデートとかまでは当分強くも弱くもならないような気がする。 -- &new{2015-10-12 (月) 20:57:40}; ---不用意に手を加えて大爆発とか一番笑えないからね…。既に一度やらかしてるし、ちょっとやそっとじゃ問題は解決しないから慎重になってても不思議ではない。バランスが良ければそれでいいの考えはいかがなものかとは思うけど… -- &new{2015-10-12 (月) 21:04:28}; ---PAじゃごくごく当たり前の仕様をSP使ってわざわざやってるだけ。なんでそんなものが爆弾になるわけ? ものすごいハンデ背負ってようやく変換率50とかバカにしてるとしか -- &new{2015-10-12 (月) 21:31:31}; ---…下手にそれ以外の部分の倍率やテク威力をいじろうもんなら諸々の相乗効果で余裕で大爆発を引き起こすぞ。理論上、一番倍率を乗せられるが故に一番法撃値が高いロッドすらダメージで越える事が可能なタリスならなおさら。加えて現状は火力至上主義だしな…。最悪、イルバイルメギ時代の再来となるぞ -- &new{2015-10-12 (月) 21:42:16}; ---今よりはイルバイルメギ時代の方が遙かに楽しかったな…… -- &new{2015-10-12 (月) 23:01:12}; ---もうすでに爆発してる感あるけどな -- &new{2015-10-13 (火) 00:33:42}; ---爆弾になるときに修正しようとした結果大幅弱体喰らったSRJABの話する? -- &new{2015-10-13 (火) 00:46:44}; ---SRJABはほとんどダイナマイトだったから…。あれは二度と復興されてはならない -- &new{2015-10-13 (火) 08:10:56}; ---結局こういう風に意見が分かれるのは、「強くなる分には誰も損しないんだから良いじゃん」て人と、「全体のバランス考えろよ」て人がいるからなんだよな。個人的には後者を押したいが、そこは人それぞれの考え方があるので、前者がダメということでもない。 -- &new{2015-10-13 (火) 09:23:40}; ---バランス崩壊なり、一つの遊び方で固定されたりしない分には別に前者でもいいんだけどねぇ…。そういうの一切考慮せずにやった結果がEP2だから上手く考えてやってほしい所かね。 -- &new{2015-10-13 (火) 09:41:30}; --下方いるとかほんとにこいつらフォースなのか? -- &new{2015-10-12 (月) 19:28:29}; ---キンセツに決まってんだろFo自身がこれ以上の弱体化望むかよ -- &new{2015-10-13 (火) 08:46:11}; --その代わり全テク威力1.5倍でよろしく。でないとただの下方修正厨だ -- &new{2015-10-12 (月) 19:29:02}; --フォースってすげーよな。マスタリー・エレコン・武器で属性特化して、相手の弱点突いてやっと平均値だぜ。 -- &new{2015-10-12 (月) 20:20:08}; ---カスタム抜けてんぞww -- &new{2015-10-12 (月) 20:34:44}; ---Foが強職なのは周知の事実だから今更自虐したところで無駄だろ -- &new{2015-10-13 (火) 00:35:05}; ---忘れてたわ!それとフォトンフレアに20振ってやっと法撃力400だぜ。某シュートさんは10振って射撃力500だぞ!えっアフターバースト1振って100だって?某シュートさんも1振って100だぞ!!・・・orz -- &new{2015-10-13 (火) 00:40:48}; ---Raが突出してるだけでFo弱いとか一瞬たりとも感じないんだがなぁ、コストかかる分他より強くしろってのはお門違い。 -- &new{2015-10-13 (火) 04:33:56}; ---ダメージ計算の都合テクはPAより属性の意味合いが大きいのにSPが無限にあったとしても半分の属性しか上げられない。この設計の時点でまず弱いと気付ける筈だが -- &new{2015-10-13 (火) 06:30:13}; ---とりあえず具体的な数値出したほうがいいと思うからどのクラスと比べてどれくらい低いのかとか、実際のダメージとクエストにかかる時間とかもうちょい分かりやすく説明してくれんかね -- &new{2015-10-13 (火) 06:39:50}; ---複合テク考慮しないならその通りだけど、複合テク込みだとそうでもないだろ。ただ、複合テクの仕様の闇として「強い人ほど強攻撃連発できるので累進的に火力が上がる」その影で「弱い人はより弱く」差が付く状態になってるだけだ -- &new{2015-10-13 (火) 12:50:18}; ---具体的な数値も何も「フォースのスキルで黒の民を相手に戦えますか?」って言われたら戦えないだろ。戦えてるのはサブテクターのときだけで、それ以外だと倍率が低い上にPPが持たないからジリ貧確定。イザオガルに蹴り飛ばされることになる。 -- &new{2015-10-13 (火) 20:36:36}; ---スキルツリーなんて餓鬼の小遣いで買えるんだし課金しないとダメじゃんとか言ってる奴って相当生活追い込まれてる奴だろうし確実の生活追い込んでるのゲームだからゲームする時間仕事に回したらいいと思います、使い分けもできない雑魚はさようなら -- &new{2015-10-13 (火) 20:37:11}; ---↑2運営の構想としてはFoTeが標準だから仕方ないんじゃね -- &new{2015-10-13 (火) 20:42:35}; ---いや別に黒の民云々はいいんだけど、とりあえず数値でもだしてくれよ。とういうか黒の民相手するならサブTeで使い分ければいいんじゃない -- &new{2015-10-13 (火) 23:34:58}; ---↑3 「時間仕事に回したらいいと思います、使い分けもできない雑魚はさようなら 」てあるけど、「、」と「。」の使い分けできてないよう思うんだが -- &new{2015-10-14 (水) 16:36:50}; ---↑2 何がサブTeで使い分ければいいんじゃないだよ。エアプも大概にしとけよ。今回の戦道でも分かるようにばら4属性が出た時点で(今回は炎、光氷、闇、雷風)マスタリーを乗せた弱点は突けなくなるんだよ。マスタリー乗せてないテクは倍率1.44倍を失うことになる(=約7割に減衰)。他の職は武器を切り替えるなりで対応できるがテク専門のフォースはツリーを変える以外には無い。この時点であほみたいに攻撃力が落ちるわけだが、具体的な数値をわざわざあげなくても分かるだろ。あと数値数値うるさいけど、何をどうやって比較するの?テクPA1発の威力で比較するわけじゃないよね? -- &new{2015-10-14 (水) 18:18:49}; ---テクは属性の影響が大きいのにフォース単独じゃどう頑張っても半分しか対応できないって終わってるわけで・・・。それにツリー使い分けろといってもエクスの現実は凍土と機甲すらSP的に対応できないんだが。「フォース弱い」に異を唱えるのって大抵根本が理解できてないのがやたら多い -- &new{2015-10-14 (水) 19:08:37}; ---運営側がFoに、相手の弱点属性を突いて戦わせたいのか、弱点属性と関係なく立ち回れるようにしたいのか、今ひとつはっきりしていないから色々中途半端になっているんだろうな。前者ならマスタリーは不要だし、後者ならもっと弱点と合わせなくてもある程度のダメは出せるべき。 -- &new{2015-10-14 (水) 19:50:24}; ---過去の発言的には前者。だからFoのツリーはRaに似せるべき。ウィークヒットアドバンス→エレメントウィークヒット、スタンディグスナイプ→チャージアドバンスといったかんじに -- &new{2015-10-14 (水) 20:29:25}; ---耐性が無ければ炎光闇でどこでもやれるだろ。安直に属性耐性つけまくられてるのが問題の一つ。 -- &new{2015-10-15 (木) 22:45:45}; --倍率が足りないテクは調整してもらうとして、単純な威力強化だとまた面倒なことになりかねないから、状態異常ブースト系を加算にして、イグニッション系のダメージと範囲広くしたり、フォトンフレアと重複しない形でチャージ短縮かPP消費減少系を追加したりして、ただテク打つだけじゃなくてスキルも工夫しながら戦闘出来ると幅も出て楽しいかなとは思った。面倒と思う人もいるとは思うけども。 -- &new{2015-10-12 (月) 22:54:36}; //--下に煽りはNGって書いてあるでしょ?と言うわけで伐採(CO)しようと思いますので賛成なら賛成と書いてくれると助かります -- &new{2015-10-13 (火) 07:08:17}; //あからさまな煽り中傷の為-Br強化でついに最弱職になったか。ぶっちゃけ今のFoって緊急でなにしてんの? -- &new{2015-10-13 (火) 00:52:15}; //--キミみたいにわざわざクラスのページにまで煽りに来る程ヒマって訳ではないよ -- &new{2015-10-13 (火) 07:02:30}; ---いや、面倒でもその方向でいいね。火力系以外の道を模索してもらいたい。 -- &new{2015-10-13 (火) 11:25:09}; ---しかしFoにはTeと違って火力以外の道は無いからな…状態異常ブースト系をTeに渡して属性マスタリ系を貰い受けたい。もちろん仕様とspを調整した上で。チャージ短縮とPP消費減少は是非やってほしいかな。今の戦闘スピードで1秒チャージは長すぎる -- &new{2015-10-13 (火) 12:17:47}; ---と書いたところで気づいたけどザンバースやTeBrが影響受けるな 枝2 -- &new{2015-10-13 (火) 12:23:12}; ---Teは戦い方にもよるが、殴りダメも攻撃テクも支援も全部活用するクラスだから、今あるものはどれを失っても損になるな。現状でFoの存在意義を最大限に引き出す方向で考えるなら、複合テクの瞬間火力が一番大きい気がするので、これをもっと取り回しの効く調整にするとかじゃないかな。 -- &new{2015-10-13 (火) 12:54:16}; ---最近出たのだから当然だけど複合テクに直接かかわるスキルないからねぇ。いっそのこと、フォトンフレアをそういう風にするか。 -- &new{2015-10-13 (火) 12:58:23}; ---Fo専用スキルで、複合テクのゲージ上昇率を上げる効果とか。Teとの明確な差にもなるかと。 -- &new{2015-10-13 (火) 15:00:22}; ---ご意見ありがとうございます。前向きに色々と伺えたのでうれしかったです。確かに、複合系のスキルはまだ来てないので、それに関連するスキルはあっても良いですよね。後、まだ追加予定はないですが、新しい複合の方向性として補助系があってもいいかもなと感じました。「○○秒間、範囲内にいるキャラクターのダメージを全ダメージ○○%カットorダメージを○○UP、PP回復量を増加」みたいな3種類を。Te寄りな複合テクですが、これでFoと差別化されると面白いかなと。他にもMMORPGの魔法は強力な魔法はリキャストタイムがあるものが多いので、リキャストに1分かかるけども強力なテクニックをスキルとして放てる(AISのレーザーみたいな)モノがあっても良いなと。複合テクと被りそうですが・・・。 小木主 -- &new{2015-10-13 (火) 15:29:55}; ---スキルによるテクニック攻撃(チャージなし)の実装や、イグニッション系の強化、フォトンフレアの詠唱短縮やPP回復力UP系の追加があれば、リキャストタイム短縮スキルを実装して更に幅広い選択肢が増えるといいなと。SPの緩和が来ないと選択肢が増えても取れないものだけで意味がないですが・・・。 -- &new{2015-10-13 (火) 15:45:33}; ---属性マスタリは全削除。TeからEWHを持ってくる(倍率強化及び2の追加)、チャージ(ノーマル)アドバンスの強化。要はRaに似たつくりにする。加えてフォトンフレアの強化。逆にSチャージ(「テクニックを素早く放てる」だかあったテクターの説明文いつの間にかなくなってるけど)、PPセイブ、状態異常系はTeに -- &new{2015-10-13 (火) 17:42:39}; ---チャージしないとほぼ使い物にならんテクが大杉なのもねえ…、PP消費が少ないわけでも、速射性に優れるわけでも無し。ノンチャならではのメリットが欲しいもんだ。そんなのありゃしないと運営も分ってるからの無心の倍率なんだろうけど。 -- &new{2015-10-13 (火) 18:22:51}; ---ノンチャの威力とかどうやって決めたのかね、サザンなんかは半分の威力で留めているのに他は3分の1に範囲が狭かったりヒット数が減ったりで体感だけど10分の1ぐらいになったりするし -- &new{2015-10-13 (火) 19:04:11}; ---最初期からノーマルテックとかあるわけだし、一応運営的にはノンチャを利用した戦い方も出来るようにしたいと思っていたんじゃないかな。ノンチャの威力がテクごとに違うのも、その影響かも。ただ、その上手い落としどころが見えていない感はある。 -- &new{2015-10-13 (火) 21:08:57}; ---ノンチャがチャージの完全な下位互換になる仕様の時点でどうにかなるわけないんだがな…。真面目にどうにかしたいなら根本的に変えるしかない。現状の仕様でテクのノンチャ関連は諦めた方がいいぜ… -- &new{2015-10-13 (火) 21:51:45}; ---エリュのダメージ倍率超アップをもってしてもノンチャでまともに扱えるテク自体そんな無いからな -- &new{2015-10-13 (火) 22:20:26}; ---個人的にノンチャに実用性を出すのであれば、威力は現状の関係のままでヒット数や攻撃範囲をチャージ時と同じにするとかかな。主に足止めや状態異常ばら撒きに使う感じ。特に最近は、倒しきる前に敵に近づかれるという状況がかなり増えたから、こういう細かい立ち回りが出来るようになるのはアクションゲーム的に結構大きいと思う。 -- &new{2015-10-13 (火) 22:21:13}; ---しかし、面倒なことってなんだ?射撃強化してる時点で、遠距離がどうのとかは聞きたくないぞ -- &new{2015-10-16 (金) 17:56:23}; --お前ら妄想たくましいのは結構な事だが、それをちゃんと運営に要望してるのか?そういう時だけは近接様の行動力見習った方がいいゾ。行動しなさすぎた結果が今の近接おんぶ抱っこのテク職無視の実情なんだからな -- &new{2015-10-13 (火) 18:02:33}; ---ほんとこれ。バランス云々とか意見の統一とか後回しでいい。とにかく要望を出さないと始まらない。 -- &new{2015-10-13 (火) 20:47:59}; ---意見言うってって言ってもちゃんと考えてもらえそうな事を言うんやで -- &new{2015-10-13 (火) 21:36:48}; ---[フォース][弱い][もっと強くして]とか送っても意味ないしな、とりあえずノンチャで弱くなる割合を威力範囲ヒット数を考慮して統一してほしいぐらいは送ってみるかな -- &new{2015-10-13 (火) 21:46:00}; ---[こんにちは][アークス!][フォースを][強化してほしい] -- &new{2015-10-13 (火) 22:35:21}; ---何度送ってもテクカスが完全放置な時点でねぇ -- &new{2015-10-13 (火) 22:36:59}; ---ここの運営、思い切りの良さがかけらもないからねぇ…。思い切った事をしない限りはFoがどうにかなる事は多分ないんじゃないかな… -- &new{2015-10-13 (火) 22:42:36}; ---思いきりがいい調整班が居るネトゲとかやりたくねえわ 中村みたいにSR200%シュンカ倍率どーんとかにまた逆戻りしそう -- &new{2015-10-14 (水) 13:43:30}; ---とはいえ、思い切りがあまりになさすぎるのはちょっと、ねぇ…。思いっきり仕様変更してくれてもいいんだがなぁ。 -- &new{2015-10-14 (水) 16:53:00}; ---運営に要望送る前にしなきゃいけない多大な啓蒙運動が問題。あの蒙さを払拭するのは・・・ -- &new{2015-10-14 (水) 19:32:19}; ---それは思い切りではない。無謀である。 -- &new{2015-10-15 (木) 19:12:45}; ---まぁでも運営としては複合テクも思い切ったことだとは思うし自分もそう思うが風テクの活躍できる場所もっと増やしてほしいなぁと -- &new{2015-10-15 (木) 19:20:34}; ---けど、思い切ったことしないとRaのWBとかもそうだがフォトンフレアもノンチャもイグニッションも属性特化半一強状態も一生このままやで?それでもいいって言うんだったら何も言わないけど -- &new{2015-10-15 (木) 19:27:11}; ---さすがにEP4開始時に何か調整入るよね・・・? もし何も無かったらそろそろキレていい? -- &new{2015-10-15 (木) 22:27:36}; ---上にも書いてあるけど複合テクってかなり挑戦というか思い切ったことしてるしなんもされてないわけではないんだよな、確かに死んでるものも逆に多いが -- &new{2015-10-16 (金) 02:10:03}; ---複合3つ以外になんかあったか?今となっては不当としか思えない弱体化しか記憶に無いぞ -- &new{2015-10-16 (金) 17:54:16}; ---↑3 今週の内容の時点でキレないんだから立派。イルフォイエのひとつでも手加えればいいのにあきらかなテク外し -- &new{2015-10-16 (金) 19:32:56}; ---↑2煽りとかじゃなくてEp3始まって弱体されたのってなんかあったっけ?相対的は無しで -- &new{2015-10-16 (金) 19:50:20}; ---↑ヒント:容易に高いダメージ -- &new{2015-10-16 (金) 21:14:04}; ---サ・バータは使ってなかったから分からんが、ナ・メギドは修正以降使わなくなったな -- &new{2015-10-16 (金) 21:17:29}; ---修正がいつだったかは覚えてないが、表記威力改正(単発HIT時の威力→○HIT時の威力等)や、表記通りの威力じゃなかったものの修正(ナフォ等)の結果弱くなったテクはあるな。あとナバもエリュとの兼ね合いで弱体食らったか。 -- &new{2015-10-16 (金) 22:38:45}; ---こいつな http://pso2.jp/players/support/measures/?id=4387&page=1 -- &new{2015-10-17 (土) 01:56:19}; -聞きたいんですが、HPってどのくらい確保してますか?これからFo始めようと思うんですけどアルチとかXHだとどのくらいならちゃんと戦えるでしょうか? -- &new{2015-10-14 (水) 01:28:26}; --700程度にSPマグ鉄壁でどうにでもなってる 即死しなければ即回復出来るからその分のPP法撃盛った方がいい感じが俺はするな -- &new{2015-10-14 (水) 13:40:21}; --1000。こんだけあったらめったに死なないから安心できる -- &new{2015-10-14 (水) 13:47:54}; --1000ぐらいなかったら、ちょっとお手玉されたり、重いの食らったらあっさり死ぬ。 HPに自信ないなら火力落としてTe/Foプレイとかもアリ。 -- &new{2015-10-14 (水) 13:55:01}; --マルチなら極論、生き返らせてもらえば良いからHPは一切考慮せずにPP最優先という手もあるけど。それはちょっと……という人は1000前後あれば安定する印象。 -- &new{2015-10-14 (水) 15:25:51}; --リリチのカイザー何とかの3連射が耐えれるぐらい750〜800あればいいと思うが、さらに1撃耐えられる1000ぐらいまで盛ってるかな -- &new{2015-10-14 (水) 19:17:37}; --1000、アルチは時限込みで1200以上でやってる。まず死なないな。ちなみにPPは190前後 -- &new{2015-10-15 (木) 22:36:10}; -分かったテクは初中上級ってわかれてるんだから、初級撃って複合みたくゲージ貯めたら中級、中級のゲージ貯めたら上級のテク使えるってのはどうだろか? -- &new{2015-10-14 (水) 15:03:31}; --フレーバーテキストという言葉があってだな……。ちょっと違うが -- &new{2015-10-14 (水) 17:02:00}; -brのスキルポイントが緩和されたから、メインをFo炎特化で、サブをBrにしてスタンスをクリ以外両方全部とって、炎弱点の敵にはウィークススタンス、それ以外の敵にはアベスタンス、って感じで使い分けるのってありですか? -- &new{2015-10-16 (金) 02:01:40}; --メインがFoの時点で無しです。当然サブFoも無しです。Foを使うのはもう諦めましょう。 -- &new{2015-10-16 (金) 13:14:44}; --お客様は放置するとして、普通にウィークとラピマス取ってもポイント余るからカタナ使わないならそれでもいいと思うけどアベスタ使うんなら複合的にサブTeに負けるから微妙いぞ -- &new{2015-10-16 (金) 13:20:01}; --複合でサブTeだと半分はEWHは乗らないから思ったより差はないと思うがな、突き詰めれば微妙かもしれん、サブBrはPPさえ確保できれば普段使で弓もあるし炎ゴリ押しする分には悪くないと思うかね。ウェポンブーストもあるからメインBrも試してみたらどうかね? -- &new{2015-10-16 (金) 18:40:39}; --テク面白く感じないから真面目にやったことは無いけど装備整えりゃラグラ4~6発→バーラン→ヴィエラで回復を毎分4~5セットぐらい、分間7万%ぐらいは火力出せるんでしょ?いくらFoTeの倍率低いとはいえ軽く近接超える強さのはずよ。近接は分間倍率4~5万%ぐらいだからね -- &new{2015-10-16 (金) 19:40:10}; ---本物のお客様キターww -- &new{2015-10-16 (金) 19:48:56}; ---近接の1.5倍火力出る職の人数が近接の1/5以下なわけあるかい と、いうわけで公式の出した職人口か子木主の理論のどちらかが間違っているわけだけどどっちだろ。。。。(察し -- &new{2015-10-16 (金) 19:49:39}; ---近接と言っても色々あるしなぁ、DBと比べてらDBのが強いけどFi武器と比べると何とも言えないって感じか -- &new{2015-10-16 (金) 19:52:45}; ---近距離で戦闘する職が近接て意味ならFoも近接だしなw(ラグラとかラグラとかラグラとかその他諸々 -- &new{2015-10-16 (金) 19:55:26}; ---Foはにわかだから確かにお客さんなのは否定しないw といっても例えば近接最強格のノンチャヴォルピでもPP回収含めた平均DPSは904%ほど、分間で5.4万%ちょい。HuFiがJAアーツ込みで約3.95倍に13武器持ちで属性込みの攻撃力は3500ぐらいだろ、それに対してFoTeがロッドで3.7倍の法撃力3000基準ぐらいとすると6.7万%/分ほど出すと同等ぐらいの火力になるわけだけど、装備整ってる廃Foはこんぐらいの法撃力とDPMは理論値としては余裕で出る範囲じゃないの? -- &new{2015-10-16 (金) 21:07:00}; ---HuFiが3.95倍でFoTeが3.7倍……?ヴォルピが強いのはPP効率が桁外れに良いのとヴォルグにクリストが乗るからだと思ってたけど違うのかな -- &new{2015-10-16 (金) 22:14:02}; ---一応つられてやると小木主の言ってる内容だと分間4、5回も撃てないと思うぞ。というかそれほど触ってないならある程度やりこんでみて、にわかを脱してからの意見じゃないとエアプ扱いされちゃうぞ。Raほとんど触らず強すぎ言ってる人と同じような感じに思えるな・・・まあ中にはとんでもなく強い奴がいるのは事実だけどねwでもそれはどの職でも同じだろうしなあ。 -- &new{2015-10-16 (金) 22:40:35}; ---バニシュ・ヴォルグに素で勝てるロッドテクが野良では求められるのか -- &new{2015-10-17 (土) 02:47:16}; ---まあテクが強化されるのを嫌がる層が居るって事よ -- &new{2015-10-17 (土) 03:23:25}; ---木主理論の弱いとこは近接が分間40~50k%ってのがそもそも想定が低すぎるの 近接の「理論値」もちゃんと考えなきゃね はいやり直し -- &new{2015-10-17 (土) 08:40:21}; ---え、そんな低いのって思うだろ?PP回収含めた理論値だとあってるんだよなあ。例外はPBFぐらい -- &new{2015-10-17 (土) 13:37:14}; ---ラグラ4~6発→バーラン→ヴィエラで回復まで12秒で回せるもんならやってみろと。というかWB無しだとラグラ4~6発では溜まらなくて回転率ガタ落ち、「ラグラ4発」に至ってはマジピ以外無理なんだけどエアプかな。さらに言えば光弱点以外は想定しないんですかね?子木主のテク想定火力は高すぎ、近接想定火力は低すぎですわ -- &new{2015-10-17 (土) 14:59:30}; ---まともなFoならマジピは持ってるもんじゃないの?逆に聞くと装備整ってるFoの分間火力はどのぐらいが妥当なのよ?ちな近接はサプBHS4.9万 ヴォルピ5.4万 ハトウ4.7万 26チェインサテ+サテ連打4.7万ってとこに職倍率かかる感じだが -- &new{2015-10-17 (土) 17:27:47}; ---ロッドの話じゃなかったんですかねぇ…。テクの分間火力はテクカスや属性で大きく変わってくるし検証していくしかない。子木主の言う近接分間火力や倍率も実は相当胡散臭いと思ってるんだがどうやって算出したの?つか反論するなり認めるなりしてくれ -- &new{2015-10-17 (土) 22:25:59}; ---よくわかんないけどFoだけマジピの潜在まで計算にいれられててワロタ -- &new{2015-10-18 (日) 00:48:23}; ---タリスボーナス込みじゃない倍率って意味でロッドといったけど、そういやウェポンブーストできたからマジピ相対的に弱くなったんだよなあ。計算は通常1セット+自然回復のPP1回復あたりの必要フレームと発生威力の平均値x消費PP+PAの性能で計算してPP効率込みのPAのDPS暫定したものの60倍がだいたい↑の値。PA単発のDPSからすると驚くほど低いけどPP回収込みだとこの程度 -- &new{2015-10-18 (日) 00:49:20}; ---なんかそれらしいこと書いてるけど全然情報たんねーわ まずPPはいくつで計算してるのかFoでラグラ6発って書いてるから最低でも140程度あるって計算なのかね(コンバっつても30秒だけだし結局これくらいいるよね 通常1セット+自然回復のPP1回復あたりの必要フレームと発生威力の平均値x消費PP+PAの性能で計算ってなに?通常ってヴィエラのことでいいんだよね?Foもヴィエラなんだし まさか近接だけ手持ち武器で回復とかいわないでしょ で、いくつPP回復してるのかね 1分間攻撃し続ければいいんだから律儀に使ったPP分回復とか不要だしスレイヤー系乗らないから計算で現実よりも弱く見えるし あと武器潜在は何使ってるのか マジピはわかった あとは何? ブースター潜在クラスの特化潜在ありなんだから当然絶刀天断とか戦気裂破とかなんだよね あとHuFiの倍率が「理論値」より相当低いんだけどなんで? -- &new{2015-10-18 (日) 01:36:21}; ---あと1個忘れてた ラグラ4~6発→バーラン→ヴィエラで回復までを12秒で回せる方法を教えてくださいな -- &new{2015-10-18 (日) 01:41:02}; ---ルームグッズでダメージ計測マシンとかほしくなるなw動画勢の餌食にされそうではあるが。しっかり釣られてしまったけど、現状突出して強くも弱くもないと思うな。○○弱体化!とかひがむつもりもないし△△はくるな!とか蔑むつもりもない(これはそもそも論外だけど)。強化されたら嬉しいけど弱すぎるとネガになるのも楽しくないしねえ。挙動とかツリーとかもうちょっとどうにかならんかな、ってとこはあるけど要望しつつ現状で工夫して煮詰めていくのみよな。 -- &new{2015-10-18 (日) 09:46:11}; ---考えを煮詰めると(Te含めて)クラススキル(及びツリー)をまるで別物にする必要が出てくるという・・・。弱点属性を突いて戦うが基本にあるのにどうやってもうち半分しか伸ばせないのは欠陥に等しい -- &new{2015-10-18 (日) 12:38:46}; ---弱点を突かなくてもそれなりのダメが出せる(もちろん、弱点をついた方が高い)バランスであるなら、今のスキル仕様でも何ら問題はない。でも現状、非弱点ではかなり厳しい火力である以上、何らかしらの調整は必要だと思う。弱点基準にするにしても、非弱点基準にするにしても。 -- &new{2015-10-18 (日) 12:47:10}; ---まず複合溜めるのにエネミーlv80の場合約73万ダメージ必要なんだが、ラグラ4~6発でこのダメージを与えられるとしたら、大量のエネミーをまとめて一掃、もしくは弱点部位+光弱点+WB(いわゆる禍津)ぐらいでしか出せん。 それを1分間に4~5セット? 片腹痛いわ。 -- &new{2015-10-18 (日) 13:11:47}; ---マガツやDFみたいなレイドボスでなら出せるんだな?なら十分強いだろ。雑魚掃討は文句なしでレイドボスで火力でねーって弱い弱い詐欺してるのが大体の不満なんだからさ -- &new{2015-10-18 (日) 15:07:02}; ---マガツですらそれだけしか出ないんだよ。固定効率周回のマガツをFoTeで行くかどうかを考えれば答えは出てるだろ。そして雑魚掃討すらXHだと火力不足が顕著なのにこいつは何を言ってるんだろうな。 -- &new{2015-10-18 (日) 15:15:39}; ---近接の1.5倍ものDPSをFoTeで出す方法を知ってるらしい子木主は何処いったんマジピ込みでも何でも良いから詳しい話はよ -- &new{2015-10-18 (日) 15:30:31}; ---↑3 凡庸な精神が、自己の凡庸であることを承知のうえで、大胆にも凡庸なるものの権利を確認し、これをあらゆる場所に押しつけようとするのはやめてください。いや、多分それ以下だろうけど -- &new{2015-10-18 (日) 15:57:37}; ---マガツやDFみたいなレイドボスでなら出せるんだな?>W B 有 り な ら 理 論 的 に は ただこれで分かったのはFoはWBありで近接のWB無し火力の1.5倍にしかならないってことか -- &new{2015-10-18 (日) 17:27:58}; ---あと近接好む者の理解力がどれ程なのかね。むしろこっちの判明こそ大事 -- &new{2015-10-18 (日) 18:20:43}; ---そこはもうお互い様としか言いようがないね。近接職の都合を理解している遠距離職なんてほとんどおらんし、遠距離職の都合を理解している近接職もほとんどいない。ついでに言えば、両方やり込んでいる人であっても、ゲームバランスを気にする人と、強ければなんだって良いという人で、全く意見が異なる。 -- &new{2015-10-18 (日) 20:36:50}; ---今回の場合「お互い」ではないけどねw -- &new{2015-10-18 (日) 23:10:27}; ---流石に触ってもない職のページに嘘書くのはダメだろ -- &new{2015-10-18 (日) 23:18:49}; ---WBあり部位なら同じくWB部位攻撃してる近接より火力出せるって事だろ。何でWB無しの近接が比較対象になってるんだ。しかもケチ付けてる側ほど具体的な数字の話はしてないって言う -- &new{2015-10-19 (月) 00:15:53}; ---しかもケチ付けてる側ほど具体的な数字の話はしてないって言う>全くだなw ケチつけてるがわってお客様だろ?w -- &new{2015-10-19 (月) 00:27:17}; ---Foやったことあれば一目で分かるレベルでお客様の数字がおかしいんだよなぁ。Foは近接の1.5倍以上の火力を継続して出せるとか馬鹿馬鹿しいにも程がある。マガツの効率固定で「近接の1.5倍以上の火力が出るからみんなFoTeで来い」とでも言ってみたらどうですかね。因みにマガツでのFoは全属性の中で最強クラスのDPSを出せる光属性、かつWBで複合の回転率が大幅に上がってる状態だからな?それでも使われないが -- &new{2015-10-19 (月) 01:24:17}; ---マガツ赤腹想定 http://4rt.info/psod/?osjW8 ヴォルピ672.2*11+31*14=7828 杖4セット155*20+433*4+939*4=8588 マジピ4セット13*16/1.1+433*4+939*4=7131 ほれ。 -- &new{2015-10-19 (月) 01:49:03}; ---赤顔の光属性倍率ってアホみたいに高いよな。http://4rt.info/psod/?n2khO -- &new{2015-10-19 (月) 10:45:26}; ---ナギナタの計算テックアーツ2重に入ってるのと、リミブレツリーだとサブFiと違って素打撃150ほど下がる。それとウェポンブースト差し引くと平均690kと3%差。面倒だけどウォブレ使えば埋まるからもうリミブレは流行らんと思う -- &new{2015-10-19 (月) 13:09:03}; ---2重にかかるのはクリストやで。それと必撃衝打。バクに近いと思うがそのせいでぶっ飛んだ火力が出る -- &new{2015-10-19 (月) 16:22:36}; ---そうじゃなくて記入されてるヴォルピの倍率が既に1.15倍されたものやねん。そこにさらにアーツにチェックが入ってる。あと、4つ↑のはソールステ4ノブx4ヵ所にシフタ入り計算だったけどクラスブースト入れ忘れてた。 -- &new{2015-10-19 (月) 17:48:25}; ---まず俺らは子木主にラグラ×6⇒バーラン⇒PP回復までを12秒でこなせる方法を教えてもらいたいのね 俺らが聞きたいのは6発で複合が貯まるかどうかじゃなくてこれが12秒で出来るかどうかだけが知りたいんよ まずこれが出来る前提で喋ってんだからこれが出来ることを証明しないとただのネガ厨にしかならんから通報されかねないよ -- &new{2015-10-19 (月) 19:01:51}; ---しかしこうしてシミュ見るとヤバいな……ラグラ(笑)じゃねえか -- &new{2015-10-19 (月) 19:58:03}; ---XHマガツではマジピ以外でラグラ4発複合チャージはまず出来無い。マジピでラグラ4・イデアルバーランまでを4セットしてもアーツ無し・ギア無し・HuFiの手加減ヴォルピに届かないことが良く分かった。後はラグラ4発+バーラン+PP回復ヴィエラ通常を1分以内に4セット詰め込む方法を教えてくださいね、普通は20秒くらい必要になるので教えて頂けると助かります。 -- &new{2015-10-19 (月) 20:06:31}; ---自分でにわかだと言い、このぐらい出来るんだろ?と確認口調で聞いてる相手に質問で返す奴とかw 具体的な返しせず煽るだけで役に立たねえから自分で計ってきたわ。⁻0.55秒の半端ラグラで入力誤差入りでもラグラ1発58F、バーラン370Fぐらいで撃ててるから4発蓄積なら10秒→ヴィエラで回収3.6秒、5発蓄積で11秒→ヴィエラで回収4.5秒。厳選で-0.7秒引けば1発0.2秒縮むんで 杖でラグラ20+バーラン4セット/分→可能 マジピ4発蓄積だと12.8秒ぐらいになってちょっと足りないな。あと、上の計算にあるように杖4セットでHuFiイデアルのヴォルピ抜いてるぞ -- &new{2015-10-19 (月) 22:09:13}; ---んで質問に簡潔に答えると12秒で1発ペースは素ではギリギリ無理。コンバ使っていいなら可能な理論値。少なくともHuFiのヴォルピは超えてるし結局弱い弱い詐欺だったね -- &new{2015-10-19 (月) 22:14:50}; ---申し訳ないが[[複合ページ>http://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%2F%E8%A4%87%E5%90%88%E5%B1%9E%E6%80%A7]]にあるゲージの蓄積についてを読んで頂きたい。杖4ラグラで複合1セット出来るかどうか分かるから -- &new{2015-10-19 (月) 22:55:20}; ---要約:~~~~Foの「理論値」はだいたいこれくらいです。これくらい出るなら「理論値」なのにチェイス入ってない&ワイズスタンス使ってない&とくに計算もしてないけどHuFiのヴォルピにはたぶん勝ってるんじゃないかな。 だからFoは詐欺師 ←これじゃただの感想文です。数字で比較するなら数字の比較対象がないとね -- &new{2015-10-19 (月) 23:17:29}; ---実際WB切れた場合に複合の溜まりも悪くなってWB切れてる間はPP回収とかPPMAXなら効率グランツとかしてたほうがいいかもしれないレベルだと思ってるんだけど。WBの影響が近接より大きい以上、比較するのは変じゃないかな?理論値なら出せるけど、理論値に近い値を如何に出せるか。それさえも他人(WB)に依存してるし。 -- &new{2015-10-21 (水) 10:49:00}; ---ほんとにこれ以上比較するのは惨めになるからやめてほしいわ。マガツとかだったらまずPCが一歩歩いたらもうタリスラグラの射程圏だけどヴォルピは届かない。足場できて乗ってからやっと同じくらいとかやってられんわ。Boさんは別にだけど。 -- &new{2015-10-21 (水) 12:30:08}; ---これ以上話すなら新しい木建てようか?ごちゃごちゃして見にくいわ -- &new{2015-10-21 (水) 12:52:54}; ---FoTeで近接の1.5倍出せるとかいう非実在Foの与太話はむしろCOでいいよ、複合テクの仕様も分かってなかったみたいだし -- &new{2015-10-21 (水) 19:45:55}; //---そのレスタはほんとにFoだったのかがすごく疑問なんだわ マルチにFoいなくてもレスタしてる職はいるよな だいたい400とかテク要素0の職構成でプリメラしても回復する数値やん -- &new{2015-10-21 (水) 20:39:33}; ---てか話してるつもりになってるの子木主だけじゃね 俺らからしたら毎日更新される出来の悪いネット小説に丁寧にコメントつけてるだけよ -- &new{2015-10-21 (水) 20:46:35}; --炎ツリー1個で済ませる為に、なにがなんでも炎テク打つ方針だからスタンス使い分けって発想になったって事かな。とりあえずおススメはしない。マスタリなくても弱点属性テク使った方がましだし、あまったポイントラピシュまわりに回せるから。多分だけど、サブTeじゃないのに非弱点属性ごり押ししようとしても、PPカツカツでちょっとお話にならないんじゃないかなと思う。 -- &new{2015-10-16 (金) 22:24:33}; --炎は対ボステクの不在やPP消費速度的に、Teスキル無しの単属性特化には向かない -- &new{2015-10-16 (金) 22:30:07}; --一番の問題点はPP切れのストレスだと思うので、そこが気にならないor常時ヴィエラ装備とかなら、まあ出来なくもないかと。出来るか出来ないかで言えば出来るけど、テンプレ構成と比べて強いかとなると微妙。そして現状のFoはテンプレ構成でやっても微妙なクラスという評価なので、そこを木主どう判断するかだね。 -- &new{2015-10-17 (土) 14:01:45}; //-カタナマン凄いな、上方修正来たのに他の武器のほうが強化されたからとかネガってやがる。Foもこの姿勢はちゃんと見習わないとな。 -- &new{2015-10-17 (土) 16:55:47}; --非弱点属性でゴリ押したいならサブFiのほうがいいかも?フレアでクレイジーハート起動できたら良かったんだがなぁ -- &new{2015-10-17 (土) 23:21:50}; ---フレアは悪い意味で死んでいる事だらけなんだよな、デメリット削除で止めをさされた感じだし法撃の上昇を上げるか他に何か標準で付いてないと使い物にならんね -- &new{2015-10-18 (日) 06:46:23}; ---ある意味でHP減少のデメリットが改善されたことがマイナスになっていると言えなくもないか。ただ、同じくHP減少のデメリットを持つPPコンバートはクレイジー系が乗らないことを考えると、HP減少が残っていたとしてもクレイジーが乗るかは分からない。 -- &new{2015-10-18 (日) 07:14:43}; ---あぁ、デメリットを口実に威力アップとか別の付加価値を付けて欲しいという要望が出し難くなったって事ね。 えだ1 -- &new{2015-10-18 (日) 08:03:45}; ---デメリット無しの強化スキルなんて珍しくないけどな。BrやBoスキルとか。それらと比べてフォトンフレアは効果が低くSPが重い -- &new{2015-10-18 (日) 11:42:39}; ---つまりSP大量消費で効果が雀の涙と言う、致命的デメリットがあるって事じゃん・・・ -- &new{2015-10-18 (日) 13:23:46}; --みなさん、貴重な意見ありがとうございます。とりあえずあまり強くないみたいなのでやめときます。木主 -- &new{2015-10-18 (日) 12:46:16}; -ちょっと意見聞いてみたいんだがフリーズイグニッションに即死効果とか付いたらバランス壊れると思う?もちろん中ボスには無効。ナベアルチで凍らせるだけ凍らせて決定打が無いのが悲しくてなあ -- &new{2015-10-18 (日) 18:02:12}; --実装されたら他クラスからのヘイトが凄まじい事になるのだけは容易に予想できるわw -- &new{2015-10-18 (日) 18:35:38}; --威力自体はもともとそれなりにあるんだから、火力面を強化するのでなく再使用時間を10秒とかまで縮めて、もっと回転率を上げる方向に持って行った方が雑魚処理用スキルとしての役割を果たしやすいのじゃないかな。 -- &new{2015-10-18 (日) 20:29:37}; ---リキャスト的に即死で問題無いと思ったけど回転率上げる方向でもいいな。面白いスキルだし実用レベルになってくれればと思う 木主 -- &new{2015-10-18 (日) 20:38:13}; ---ウォンドギアが変な事になったから、あの仕様をイグニッションに流用して欲しいわ。氷系テク使用(チャージ、ノンチャ)でゲージ貯めて殴るとイグニッション発動消費でいいだろう -- &new{2015-10-18 (日) 20:38:44}; --ヒント:クール90秒の全身ソール3アーレスでカタコン最大HIT蓄積フィニッシュが5400%の実ダメ150k程。クール30秒で4000%なら弱くも強くもないんじゃなかろうか。問題は性能じゃなくスキルポイントのほう -- &new{2015-10-19 (月) 14:52:59}; ---カタコンにはまたJAボーナスとか無敵とかあるしちょっと違う気がする -- &new{2015-10-19 (月) 20:01:29}; ---カタコンはボスにも有効なんですが。対して大ボスには完全無効かつマルチだと氷割れるので使い道が皆無なイグニッションさん… -- &new{2015-10-20 (火) 10:54:03}; ---イグニッションとチェイスの一番の敵は状態異常に普通にならない大ボス系。そもそもからしてイグニッションは死亡するのはほぼほぼ確定だったものと思われる。あまりにもふざけてる話だ。まあ、カタコンもせめて発動と共にギア解放できたら少しは違ったのではないかというのがあるが…(カウンターといまいち噛み合ってない -- &new{2015-10-20 (火) 21:07:58}; ---チェイスはともかく、イグニッションに関しては対雑魚用スキルという割り切り方で別に良いとは思うけどな。ただ雑魚用にしてはあまりに取り回しが効かなくて使えないのが問題なのかと。一応、環境的な話で言えば、雑魚を瞬殺出来なくなった分、使い道自体は昔より増えているので、その辺りをちゃんと改善してほしい。 -- &new{2015-10-20 (火) 23:43:47}; --いっそ凍った敵の最大HP分のダメージの範囲攻撃にしたらいいんじゃないか。キャタが凍ったら周囲含めて一掃できるなw -- &new{2015-10-19 (月) 15:31:36}; -複合テクのゲージ蓄積条件は変えるよう要望したほうが良いよな?火力の半分は複合テクでできてるような現状、ゲージ溜めが早い火力のある人と遅い火力のない人の差が倍々に開いていくって格差が酷いことになってるだよ -- &new{2015-10-19 (月) 22:45:25}; --全体的にもっとゲージ溜まりやすくして欲しい。なんか上の木でハンターのヴォルピとどっちが強いかみたいな話になってるけど、WBラグラで高速で複合回していける状況の話だろ?WB無くて光弱点でも無かったらクソ雑魚ナメクジだぞどうすんだと(´・ω・`) -- &new{2015-10-19 (月) 23:22:00}; ---そこまで下げんでもいいでしょうに、溜まりやすくなるように超強力な新テクでいいと思うわ。 -- &new{2015-10-19 (月) 23:36:05}; --もとから上下の差が激しい職だしそこについてはもうあきらメロンとしか言えないわ -- &new{2015-10-19 (月) 23:26:45}; --自分が武装しっかり整えればいいだけなんじゃないの、甘えんな -- &new{2015-10-20 (火) 07:06:45}; ---装備ろくに整ってない前提で弱い弱い言うやつばっかだから言ってるんだぜ? -- &new{2015-10-20 (火) 13:34:45}; ---ぶっちゃけいまのFoの装備の平均レベルは前職トップだと思います -- &new{2015-10-20 (火) 20:27:06}; ---人気の低さからしておそらく下の方はいないと見た方が自然だからな。↑2は正直理解を超えてる -- &new{2015-10-20 (火) 20:33:22}; ---人気がないからちょっとやって極めたつもりの層が多いんじゃないかないのか?趣味のアークス観察で装備覗いてたりするが化け物の数は多いがそれ以上に並程度が多いぞ -- &new{2015-10-20 (火) 20:49:31}; ---Fo見かけても全身5〜6スロでステ100↑ばっかりだわ(たまにリュクスとか居るが)。たぶんもう本当にFo好きな奴しかやってないのと、不人気で素材が安くなってるのが主な理由 -- &new{2015-10-20 (火) 20:58:18}; ---↑2 つまり並にも満たないがいないってことじゃん。結果として偏差値は高くなる -- &new{2015-10-20 (火) 23:48:05}; ---その割にはレスタ400~500ばっかりじゃね?明らかにカスタム込みの数値で3桁回復も結構怪しい -- &new{2015-10-21 (水) 17:17:37}; --暗いと不平を言うよりもすすんであかりをつけましょう -- &new{2015-10-20 (火) 09:05:50}; --せめて複合テクごとにゲージ溜めの速さに差をつけてほしいかな。ザンディとか性能的に他と劣る分、ゲージを溜まりやすくして回転率を上げるとか。フォメルを現状基準で他を下げてほしい。 -- &new{2015-10-20 (火) 09:42:36}; --格差あって当たり前なんじゃないの?リュクスそのまま使ってる雑魚としっかり全身120とか盛ってPP面も万全な人とが同じあるいは近かったらアホ臭過ぎるわ。格差があって当然 -- &new{2015-10-20 (火) 18:58:41}; ---フォースはシリーズ通して装備その他揃えてからがスタートだから同じく格差は気にしないというか、それがフォースというか(揃えても弱いときは弱かったが)。ただ、ゲージ貯まる条件はこのまま敵LVが上がっていくとどんどん撃てなくなっていくから問題ではあるんだが・・・。敵LV100とかなったとき現状のままだと打つ手が無い -- &new{2015-10-20 (火) 20:14:10}; ---それはさすがに杞憂だろ。敵LV100になったらこっちも相応に火力上がってるに決まってる -- &new{2015-10-21 (水) 14:47:28}; ---これまでから考えるとそうとも。フォース(テク)関係の調整は遅かったり雑だったりが殆ど -- &new{2015-10-21 (水) 17:52:24}; ---ゲージの溜まにくさと火力の上昇の割合がどう考えてもズレているからな、何れかのタイミングで緩和か火力の超強化がないと快適に回せなくなるかも知れないが、何か考えでもあるんだろう運営にはな -- &new{2015-10-21 (水) 18:32:58}; --今のシステムで満足してるね。格差あるなら詰めればいいしたったの80万与えたら大ダメージ出せるから十分すぎる。テク強化(?)するなら基本的に殴らないとpp回収できない接近の古臭い仕様も改善してほしいかな -- &new{2015-10-21 (水) 04:20:50}; ---つヴィエラ -- &new{2015-10-21 (水) 07:02:43}; ---「通常法撃攻撃」が存在しなかったりで法撃関連は基本いいかげん -- &new{2015-10-21 (水) 17:46:49}; ---ロッドの場合危なくなったら殴って自己防衛できるって書いてある。あの振りの遅さで殴ってたら逆に殺されるけどな・・・しかもダメ超低いし -- &new{2015-10-21 (水) 20:26:55}; ---クラリスクレイス「すまん殴りロッドできない雑魚おる?」 -- &new{2015-10-21 (水) 20:36:14}; ---クラリスクレイスといいカスラといいなんであいつらは物理脳なのか・・・ -- &new{2015-10-21 (水) 20:43:53}; --いらない。12人マルチじゃ現状無駄にゲージ貯まってるし -- &new{2015-10-21 (水) 14:49:01}; -状態異常系の%もう少し増やしてもいいと思うけどなぁ 雀の涙程度の価値しかないじゃん(うっかり取ってしまった..) -- &new{2015-10-20 (火) 17:10:26}; --はっきり言うとどうしようもないゴミだよな・・・よくあんなもの作れたな(まあ他の職でもゴミは在るけどさ) -- &new{2015-10-20 (火) 19:05:25}; --そもそも状態異常関連のスキルがそれとイグニッション関連しかないから増えたところで、元々テクを選べばそれなりにさせやすいのも相まって何の意味もないぞ。状態異常の効果を増幅させるなり何か別の効果が追加で付くようになるなりしないと、ね。 -- &new{2015-10-20 (火) 20:27:08}; --普通に上昇率を加算で処理すれば、それで丁度良くなるんじゃないかな。ぶっちゃけ状態異常自体がそこまで強力なものでないし(全くの無意味ではない)、高くなったところで大した問題にもならんと思う。 -- &new{2015-10-20 (火) 20:42:49}; --+10%とx10%を間違えたとしか思えない。+10%なら構成次第で取るのも有だと思うが -- &new{2015-10-21 (水) 22:31:52}; --元の付与率が低くいしスキルの倍率が低過ぎるからなぁ、クリティカル系もだが後発のスキルの方が優秀なのはいいが既存の方も見直して欲しいわ、後最悪なのが属性ごとに分けられているのは理解に苦しむ -- &new{2015-10-22 (木) 18:32:47}; -Foはイグニッションみたいなアクティブスキルで戦っていくクラスになっても良いよね。 -- &new{2015-10-21 (水) 15:29:07}; --esで言う状態異常+サガみたいなのは、ボスによっては全く効かないし、雑魚戦でも安定性に欠けるのでいらない -- &new{2015-10-21 (水) 18:01:22}; --現状、複合テクがすでにアクティブスキルみたいなものになっている気がするが。 -- &new{2015-10-21 (水) 20:56:03}; -「現状飛び抜けて弱いわけじゃないが、もう決して強くもないわけだし最近の調整の方向性では近いうちにゴミ化するのが目に見えてるから早めに何とかしてね」というのがネガってるFoの言い分じゃないだろうか。とりあえず強化されることを願ってる -- &new{2015-10-22 (木) 13:44:41}; --切る剣や撃つ銃と違って魔法だから創作に制限がなくてイルメギみたいな貫通+自動追尾+高火力(実装当時)+複数発射可能みたいなテク実装されたらまたバランス壊れるからなぁ。そんでもって複合の蓄積が難易度ごとによって変わってくるしどんどん調整しにくくしてるね -- &new{2015-10-22 (木) 15:07:44}; --まあそのゴミ化を防ぐために、今よりさらに難易度の高いクエストが実装されたりするたびに調整が入るのであれば、現状は今のバランスで特に問題はないのだろうけど。その辺りの判断は運営のさじ加減次第だからなんとも。 -- &new{2015-10-22 (木) 15:26:13}; --属性耐性がくそすぎる -- &new{2015-10-22 (木) 18:06:07}; --SH実装時が実際そうだったからな。それと人口と要望数の少なさから運営からも放置して問題なしって思われてる点だな。テクカスとかいつまで放置したら気が済むのか笑えるレベルw -- &new{2015-10-22 (木) 19:08:32}; --ウェポンブーストのおかげでゲージ溜まり早くなって他職より大幅に火力上がったし、全体的な殲滅早くなった影響で虱潰しにするときは遠距離のほうが早い状態に戻りつつあるけどな -- &new{2015-10-23 (金) 01:52:11}; --別に弱いとは思わんが、テクカス放置されて、今回また何もなしってのが単純に気にくわん。 -- &new{2015-10-23 (金) 01:58:15}; ---些細なことでも「何か」欲しかったよな。元々放置されてるクラスではあるけどここまであからさまに放置されると運営的に優先度低いのが丸解りになるわ。 -- &new{2015-10-23 (金) 04:54:56}; ---そして仮に溜まった諸々をまとめて処理しても放置してたのを片付けただけなのに「フォースは~」と不思議に叩かれる -- &new{2015-10-23 (金) 06:53:52}; ---ここの運営、例えバランス面に大きな影響が出かねないものであろうと、人口が少ない物には問答無用で人員を割いてない可能性があるからな…。明らかに切り捨てる物を間違えてる -- &new{2015-10-23 (金) 07:01:02}; ---使えないテクだけでも何とかして欲しいな -- &new{2015-10-23 (金) 12:24:02}; ---ワンポとかミリオンの修正見てるとテクの扱いが悲しくなるな。 -- &new{2015-10-23 (金) 13:50:30}; ---とりあえずどうにかしてほしいのは、ナフォとサゾンデ辺りかなぁ。この二つがちゃんと機能すれば単体用火力が大分安定しそうな気がするのだが。 -- &new{2015-10-23 (金) 19:33:01}; ---もう少しナ・メギドは何とかならんかったのかね -- &new{2015-10-23 (金) 21:17:17}; ---ナメギはソロでやっている分には、何だかんだで使う機会が結構多い印象。単純に闇属性の必中テクが他にないので。マルチだとほぼ使い道ないけど。 -- &new{2015-10-23 (金) 22:33:14}; ---ナメギはクォーツソロ全破壊用 -- &new{2015-10-24 (土) 01:50:02}; ---だな。マルチじゃ発動前に部位破壊されるから利用価値なし -- &new{2015-10-24 (土) 02:52:14}; ---フレイムテックSチャージをテックSチャージにして全属性適用に。ナメギドとナバータの問題残るけど、それ言いだすとテク絡みは問題だらけだし。何か1つだけっていうならここを変えて欲しい -- &new{2015-10-24 (土) 08:30:22}; ---テックSチャージはただでさえ悪いPP持久力を余計に悪化させて、余計に使いづらくさせるだけだと思うよ?(というか、寧ろSチャージはTeとかBo向けで無いかな…)変にそういうとこいじる位なら、全てのテクにダメージアップ補正がかかるスキル追加したり、フォトンフレアをいじるなりの方がいいんじゃないかな…。Foは小細工なしの火力思考で行くしかないと思う -- &new{2015-10-24 (土) 11:22:35}; ---威力と消費が同じなら、より早くPPが無くなるっていうのはいいことだからね?チャージ時間差だけで持久力高いってのは、悪く言うとちんたらしてるだけなのよ。 -- &new{2015-10-24 (土) 12:04:43}; ---全くよくない。炎ツリーでやってる人ならある程度お分かりかと思うがPPの浪費スピードが尋常じゃなく簡単にガス欠を起こす。瞬間的な火力はいいかもしれんがPPコンバートやケートスプロい辺りがなければやってられないレベルにまでPP持久力が悪化し、折角の瞬間火力が台無しとなりかねない。元々、魔法職はMPなどの持久力が非常に悪く、チャージとか詠唱とかあってなお、あらゆる職の中で最低ランクに位置するレベル。変にスピードを求めて一層ピーキーにする事はないだろう。それくらいだったら余計な事は考えずただひたすら火力を求めた方がいいかと… -- &new{2015-10-24 (土) 13:07:07}; ---チャージが長くて超火力なのが魔法職っぽくて良いと思うがねえ。イルフォやナメギの方向性は好きだけど火力がゴミ -- &new{2015-10-24 (土) 13:31:40}; --->枝14 でも、プレイヤーの方でどうにかできる火力なんて限られてるし運営がテコ入れしたらしたで他のクラスから『テクが~Foが~』って言われるようになる可能性だってあるし。MORPGにおいてクラスごとの役割分担なんてあってない様なものなのに、近接より威力高いのはおかしいとか言われて目の敵にされる。 -- &new{2015-10-24 (土) 14:23:56}; ---TeやBoにくるならそれでいいけど。少なくともそれらのクラスじゃテクをコンボに組み込みたくてもなかなかできない現状だし(かといってノーマルテクは弱過ぎるし、ノーマルテクの威力変に上げたらチャージが意味なくなる)。全属性炎の速度になったところで風なんてサザン撃ってればいいだけ。他も効率の初級使う分には困らない -- &new{2015-10-24 (土) 14:33:43}; ---…それはもう完全にプレイヤーの考え方の問題だろう。というか、純粋な魔法職は本当に火力しかないから、ぶつくさ言われても困るってのが正直な所。まあPSO2は近接側にも問題があったとはいえ一度、冗談抜きで強くなり過ぎて近接喰っちゃった事があるから気持ちは分からなくもないがな…。そもそもMOが半無双ゲー状態でバランス取れるのか?とか聞かれると反応に困るが -- &new{2015-10-24 (土) 14:39:11}; ---支援系は全部Teの領分だしFoは純魔法職だな。純粋に攻撃力を追求するしかないと思うわ。今更長チャージ系にシフトするわけにもいかんしな -- &new{2015-10-24 (土) 16:22:15}; ---ただ、たとえばTeに全属性チャージ短縮系がきたとしたら「フレイムテックSチャージが残る」て問題が起こる。まさか全属性のが炎だけしか縮められないのより効果大きくするわけにもかないだろうから20%とかが関の山。もしくは「ウォンドラピドリー」とか武器限定にするか。どっちみち微妙なものとなりかねないのでフレイムテックSチャージを全属性適用のにするのが適当かなぁと -- &new{2015-10-24 (土) 20:24:40}; ---5振りMAXで炎30%UP全20%UP(加算)に分けて炎の特性を残しつつ他を底上げするとかでいい気はするけどな -- &new{2015-10-24 (土) 20:33:30}; ---Teの属性関係のスキルごと、内容も含めて一新した方がいいかもしれんな。ただ追加するだけで解決する問題ではないだろうし、根本的にいじった方が逆に解決しそうだ -- &new{2015-10-24 (土) 22:49:21}; ---↑ 理想はそれなんだけどねぇ・・・ -- &new{2015-10-25 (日) 20:44:50}; ---まああるとしたらEp4みたいな大型アップデート時に期待かなぁ。まああくまで可能性の話だけど。 -- &new{2015-10-25 (日) 20:56:37}; ---属性マスタリって仮に統合した場合チャージアドバンス等が下位互換になるわけだけど、その辺どうなん? -- &new{2015-10-26 (月) 22:12:23}; ---↑例えば、HUスキルのJAボーナスをフューリースタンスのほぼ下位互換と捉えるか?という認識だと思う。 -- &new{2015-10-27 (火) 00:15:12}; ---一応スタンス限定のものと無条件のJAボーナスに対して、統合マスタリ(テクニックに無条件)とチャージ限定スキルと逆の関係。まぁ、それをいうとフォトンフレアの負けっぷりはすさまじいんだけど・・・ -- &new{2015-10-27 (火) 06:23:48}; ---というか、ぶっちゃけ両方取ることになるのだから、下位も上位もないって話だ。 -- &new{2015-10-27 (火) 09:21:19}; --現状最強武器である弓の威力を上げるスキルが一切無い時点で最弱では?特に遠距離で最弱なのは確実だと思うのだが・・。異論は認める。 -- &new{2015-10-27 (火) 18:48:58}; -タリスファストスローってみんな取ってる? -- &new{2015-10-22 (木) 00:03:36}; --俺は切ってる。ファストスローあれば!って思うことがあんまりないからいらないかなって。サブパレットの枠も足りてないしなあ。 -- &new{2015-10-22 (木) 01:15:03}; --メイン武器がタリスだから取ってる。でも使う場面がすごく限られてる。無くてもなんとかなっちゃうから、サブパレに入れてない時もしばしば。 -- &new{2015-10-22 (木) 16:07:50}; --弓FoBrだけどPP回収のつもりで取った。ベクリュだからあんまり使わないが -- &new{2015-10-22 (木) 16:47:20}; ---ガルウィンド「ええんやで」 なおヴィエラ -- &new{2015-10-22 (木) 16:55:16}; ---自分もその用途で取ったつもりだけど、結局ガンスラに持ち替えるのと大差ないという印象だった。逆に邪魔になる状況も多いので切り替えながら使っているので尚更そう感じる。 -- &new{2015-10-22 (木) 21:36:19}; ---枝1よ・・ 違うんや、ベクリュだから使わんって言ったが"ベクリュ"だからそんなにPP減らんから使わんて意味なんや・・ それにガルやらヴィエラ出さんでも簡単に回収出来るから持ち替えめんどくさい -- [[子木]] &new{2015-10-23 (金) 13:06:02}; ---弓FoBrじゃなかったノォ!? リカウ揃えたいけど高くて死にそう… -- &new{2015-10-23 (金) 20:51:46}; ---枝5 え、弓FoBrだけどラピシュ起動しっぱなしってわけじゃないし、テクを 撃つだけならベクリュ楽なんよ。マルチで雑魚に一々バニテクするもんでもないし -- &new{2015-10-24 (土) 13:33:03}; ---バニテクした後にタリファスなりヴィエラなりでPP回収する話じゃないんか。なんか勘違いしてたかも、すまんね。 枝1 -- &new{2015-10-24 (土) 17:47:35}; --あると便利ぐらい -- &new{2015-10-23 (金) 14:13:08}; --無くてもいいけど、あれば遠距離発動回数が増やせて便利。使い方状況次第なので使う人次第かと。 -- &new{2015-10-24 (土) 01:31:13}; --Foでマガツやらルーサーいくときあるからとってるなぁ。戦道ではお世話になったけどランダム湧きだと使える場所ほとんどないね -- &new{2015-10-24 (土) 09:06:02}; -テクカス(属性変更)を追加したらいいのではないか?6属性ラグラ安定になりそうだけど。既存のものを再利用できるし、バランスが崩れることもなさそう。 -- &new{2015-10-24 (土) 19:54:25}; --バータとかフォイエの完全劣化版になる勢いだな。そして全属性イルバ -- &new{2015-10-24 (土) 20:01:30}; --既存のテクカスとは効果が重複しないようしないと「効率のサ・ザン(雷):消費0」てなるから無理。でも単に属性変えるだけじゃ大半のテクが無意味っていう・・・ -- &new{2015-10-24 (土) 20:07:27}; --チャージ半減の炎属性サザンとか雑魚性能ヤバいな -- &new{2015-10-24 (土) 20:09:25}; --超高速チャージのギメギ、ラグラとか最悪だな -- &new{2015-10-24 (土) 20:12:16}; --逆にテク関連のバランスがぼろぼろになりそう。最悪、イルバイルメギ時代の二の舞となるだけだろう。 -- &new{2015-10-24 (土) 22:44:02}; --是非やって欲しいわ。変更じゃなくて追加で。属性ごとの戦闘力が違いすぎる問題が解決されるからな(6属性ラグラください) -- &new{2015-10-25 (日) 00:49:29}; --現状でも使われていないテクが山ほどあるのに、それをさらに加速させられても…。 -- &new{2015-10-26 (月) 13:42:35}; ---使われていない時点でないのと同じ。それよりか他の属性を使えるようにしたほうがよい。 -- &new{2015-10-26 (月) 18:03:03}; ---うん。だから使われていないテクをちゃんと実用レベルになるよう調整すべきなんじゃないかと。現状、Foの火力についてはこれ以上、上げるべきでも下げるべきでもない状態なので、もともと強いテクをさらに強くするのでなく、弱いテクを強くした方が良い。 -- &new{2015-10-26 (月) 19:03:19}; ---今のFoの戦い方(近接)なら全属性にラグラ級のテクを実装すれば済む話なんだ。しかしそのラグラでさえも他職と比べると今一つな性能であり、Fo自身の火力の上方修正を考える時期が来ていると思う。ただ、複合の回転率との兼ね合いで単純に火力を上げたり新テクを実装したりするのも難しいと。これは一時期のGuと同じ地獄に踏み込んだ可能性が -- &new{2015-10-26 (月) 21:59:17}; ---シフタシフドリ未クラガディウェブクラブ集中0.7ラグラだけでトリ3機甲種に7000x5、ダーガーなら11000x5、弱点で更にx2、火力的には問題ないと思うんだが、ただPP消費はもっと緩やかにして欲しかったな -- &new{2015-10-26 (月) 23:09:30}; ---接射型テクの直ナフォとナザンが似たタイプながら範囲・ゲージ溜め・属性の汎用性もろもろ優れるラグラよりDPS低いのは納得いかない。他にもギフォに対するサフォの利点のなさとかギメギと比べて使い勝手悪いラメギが燃費まで異常に悪い事とか、調整すべき個所はたくさんあるんだが -- &new{2015-10-28 (水) 00:32:19}; --6属性ラグラとはいえあれPP30だし多分できてもデメリットPP+5~10とかなりそうだからなあ -- &new{2015-10-27 (火) 13:46:56}; ---バーカというものがってな -- &new{2015-10-27 (火) 14:56:24}; ---2割程度の威力減かも知れん -- &new{2015-10-27 (火) 22:57:39}; -正直、ツリー一個しかない奴のわがままにしか聞こえない。既存テクの調整すれば事足りる事だろうに。 -- &new{2015-10-27 (火) 22:38:52}; --多分、それだけでも特化一強状態が覆るかどうかは別として何とかなるとは思う。なんであれ、純粋な魔法火力職であるFoは火力しかないんだし。でも「Foの問題ってそんな単純な事か?」と聞かれると非常に反応に困るのよなぁ -- &new{2015-10-27 (火) 23:10:41}; --複数ツリー持ってても戦闘中に変えられないのがね。FoはPSO2の仕様と相性が悪いスキル構成になっているのがいけなんだよなぁ。 -- &new{2015-10-27 (火) 23:35:15}; --つなぎミスした木主だ。まあ一番悪いのはコンセプトを無碍にするクエストを作る運営が一番悪いんだよ。バウンサーとかフォースとかいるのにマキシマム後半みたいな属性ごっちゃ作るし・・・(せめて、ポップ位置ごとに属性は区分けろ)まだバウンサーはSDとかあるから良いけどFoは持ち物以外では戦えないからな。というか運営開発陣はFoの特性まるで理解してないんではないだろうか。 -- &new{2015-10-28 (水) 02:35:01}; ---だからそんなクエストに対応するためのマスタリ統合もしくは廃止だと思うだが。属性ごちゃ混ぜでも「テクニックによる弱点属性へのダメージに大きなボーナス(ヘッドショット的存在)」とか入れればテクニックの意義は十分出せるわけで -- &new{2015-10-28 (水) 14:46:28}; ---でも、属性特化を潰してまでやる事ではないんじゃないかとも思うな…。結局のとこ、職をいじるんじゃなくてモンスターとかをいじって調整しようとした(?)時点で詰む事はほぼほぼ目に見えてたのよね…。やることが浅はかすぎる。ま、属性特化なんて潰せるわけもなく、かと言ってそれ以外の道を作る事も出来ずな状態だから、1から作り直した方がいいだろうな。 -- &new{2015-10-28 (水) 15:00:48}; --こんな要望はわがままだ、とか言ってる暇あるなら要望を出せよ。要望の内容を吟味する以前の段階っていい加減気がつけよ。サービス開始から最も放置されてきたクラスって現実を認めろよ。 -- &new{2015-10-28 (水) 13:04:46}; --じゃあひとつだけ答えてくれ。仮にマスタリ制度なくしたとして、ツリー生やしたプレイヤーは完全にAC払い損になるわけ? -- &new{2015-10-29 (木) 01:16:33}; ---払い損。でもそれこそわがままにしか聞こえない。なにせ「ツリー増やすくらいの金ケチるな」とはよく言ってたし。だったら、増やした分の金くらいケチるな、となるわけで -- &new{2015-10-29 (木) 07:02:54}; ---普通にツリーを1つ500ACで回収すればいいだけでは。金返せとは言わんよ -- &new{2015-10-29 (木) 12:49:36}; ---エステがやり直し利くようなったのと同じ、単なる仕様変更。補填だの求めるのはわがままでしかない。ましてやはした金扱いしていたのだから嘲笑はあっても同情の余地は無い -- &new{2015-10-29 (木) 17:03:13}; ---今までは恩恵受けてたんでしょ?○○が実装されたから1年くらい使ってた△△は作り損だったとか言わないでしょ?まあAC品とメセタでできることを比べるのもアレだけどさ。 -- &new{2015-10-29 (木) 20:07:44}; ---セガにお金が流れることによってより良い調整の礎となりました。損ではありません。て言えば満足? まさか「払い損だからなんとかしろ」的な要望に限って熱心に送ったりしないよね? -- &new{2015-10-30 (金) 06:59:43}; --既存が調整むずかしそうなんだし。TEがキャラの強化なら、FOは敵の弱体化って事で、補助的にジェルンとか、使える用にすれば、また変わるんじゃないかな。 -- &new{2015-10-29 (木) 11:00:06}; ---Ra「呼んだ?」 -- &new{2015-10-29 (木) 12:10:48}; ---デバフはRaの仕事だろう。変な小細工はいらん。ただひたすらに法撃による火力を求めるべし -- &new{2015-10-29 (木) 12:27:44}; ---殆どアクティブスキルを使用しない(価値が無い)数少ない職なんだからそのまんま純魔法攻撃職でやってほしいよなあ -- &new{2015-10-29 (木) 20:21:53}; ---イグニッションはともかくフォトンフレアを何とかしてくれ -- &new{2015-10-29 (木) 21:03:19}; --既存テクの調整すらないんですがね? -- &new{2015-11-01 (日) 02:59:50}; -なんか沢山ツリーなきゃいけないみたいに思ってる人が多いが実際FoやるならTeとあわせて炎闇光とれれば大概のクエストいけるし火力も十分満たせるぞ? 雷が要求される場面も少なく氷単弱点のエネミーも最近は出ていない風?ザンバ?メインTeに任せればよい もし弱点属性つけなければDPS高いテク(集中ギメギとか)で押し切ればいい。要望出す出さない以前にちゃんとフォースやれてますか?と思うがどうなんだろう。 -- &new{2015-10-29 (木) 16:25:03}; --今は3~4属性特化ツリーにできるけどEP3以前はツリーの並べ方が違うかったからねぇ(テクカスやテクニックの性質もまた別のものだった)EP3になってからまだFoやってない人やEP1~2のころのままだと思ってる人がそれを言ってるんじゃないかな? -- &new{2015-10-29 (木) 17:08:48}; ---EP2までは特化にしようと汎用スキルが取りきれない状態だった、EP3以降では汎用の後にマスタリーを選ぶようになったんだが、本質は全く変わって無く突き詰めていくとツリーが複数必要というのは今でも変わりないよ、変わったのはテク間のバランス -- &new{2015-10-29 (木) 18:25:43}; --いま1番人気のある常設がナベチ、昨日実装された新緊急でイルバが有効って時にこの木は流石にナンセンスじゃなかろうか -- &new{2015-10-29 (木) 17:22:03}; --そんなツリーでナベチ来たらぶっ飛ばすぞ -- &new{2015-10-29 (木) 19:15:08}; --妥協するならいくらでも出来るわw 周りがどう思ってるかは察してくれたまへ -- &new{2015-10-29 (木) 20:19:28}; --これがナベチイルメギマンの正体か -- &new{2015-10-29 (木) 20:40:16}; --SH以下の話なら分かる -- &new{2015-10-29 (木) 20:54:34}; --もち私はFOTE各7枚でやってます。防衛等含めて一番範囲が広い3種上げただけでそりゃナベチを考慮すれば氷は追加せんといかんな とういうかナベチイルメギマンは集中ギメギなんて知らないぞ。 -- [[木主]] &new{2015-10-29 (木) 20:58:26}; ---メイン用サブ用まであるのかぁ、Foは五枚だなぁ -- &new{2015-10-29 (木) 21:06:53}; ---タリス投げるの面倒な時用の炎ツリーとかいらんもん作ってると増えますな -- [[木主]] &new{2015-10-29 (木) 21:17:29}; --TeならともかくFo1ツリーとか最底辺なんだよなあ・・・。ナベチとかで炎テク撃って茶を濁してるやつとか見るとほんと周りが見えてないんだなと思うよ。 -- &new{2015-10-30 (金) 00:19:08}; ---ダーカーと属性3種耐性が付いたらアンガに使っててすまんな -- &new{2015-10-30 (金) 07:22:21}; ---↑はそれとは言ってる事が違うじゃない。 -- &new{2015-10-30 (金) 23:45:08}; --弱点突くと1.44倍だからな、この差はそうそう詰められないよ。DPS高いテクだって何かしら問題抱えてるから常用するもんじゃないし。耐性のあるアルチだと更にお察し。 -- &new{2015-10-30 (金) 21:36:21}; --Fo火氷とTe闇と風というなの打撃ツリーしかないけどデイリーやらレベル上げアドで弱点属性以外出るときはモチベーション下がるくらい使いづらいぞ -- &new{2015-10-31 (土) 00:00:01}; --お前はマールーかw「……フォースを弱いという人は使い方がわかってないだけ。……もったいないと思う。」 -- &new{2015-10-31 (土) 09:38:03}; --現状の環境で属性を無視して戦うことを考えるなら、せいぜい炎闇でフォメルをぶっぱすることぐらいじゃないかな。でも、その複合テクのゲージを貯めるのには結局、弱点属性のテクを使った方が早いという……。 -- &new{2015-10-31 (土) 21:48:02}; -使っていないツリーあったのでナベチ用に氷特化のフリーズイグニションツリー作ろうかって思ってるんだが、フリーズブーストは実際どうなんだろ?カタログスペック見てるとSP10も使うくせにたいした変化ないようにみえるんだが、もし使ってる人いたら発生率とかの体感を教えてほしい -- &new{2015-10-31 (土) 10:22:42}; --ゴミだから取らなくていい。というかイグニッション振るならsp的に取れんだろ…… -- &new{2015-10-31 (土) 10:56:40}; --絶対とるなよ!絶対だぞ!! -- &new{2015-10-31 (土) 11:22:23}; --いらん。ツリーは[[これ>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.29X.2eS.2hX.2jI.2ld.2mN.2op.2qa.2ye.2zQ.2Bn.2EG.2Gd.2Zz.3*14]]でいいんじゃね? -- &new{2015-10-31 (土) 11:55:52}; ---氷殺ジェットツリーかな? -- &new{2015-10-31 (土) 12:46:13}; --ルトラーリフレクト+フリーズブーストだと面白いことになる。ナベULで凍った敵は死ぬまでなにも出来ない。火力あるとベーアリやジオーグすら凍ったらそのまま解けることなく終わる -- &new{2015-11-01 (日) 00:09:45}; ---フリーズキープだろ -- &new{2015-11-01 (日) 03:03:15}; -アクティブが他クラスに遜色ないぐらいいてこの有様ってお前らどれだけ要望出してないんだよw -- &new{2015-10-31 (土) 16:02:15}; --ほぼ8等分だったしクラブ目的じゃね -- &new{2015-10-31 (土) 16:26:37}; -Fo調整なしとかマジかよアーレス全部他武器にしてもうやらねーわクソすぎこの運営 -- &new{2015-11-01 (日) 02:28:03}; --EP4だとたぶん新スキルも控えてるし落ち着きたまえ -- &new{2015-11-01 (日) 02:32:16}; ---新テクもな -- &new{2015-11-01 (日) 02:32:35}; ---来るのかねえ?(EP4で来るなら言いそうなもんだけどど・・・ -- &new{2015-11-01 (日) 02:37:30}; ---まだなまでEP4の情報やるからまだワンチャンあるし・・・ -- &new{2015-11-01 (日) 02:39:54}; ---我慢できずに寝たけど夜中まで溜めた割にはたいした情報なかったな 枝3 -- &new{2015-11-01 (日) 11:20:47}; --いい加減きれていいかね? -- &new{2015-11-01 (日) 03:00:32}; ---安定のフォース放置 -- &new{2015-11-01 (日) 04:42:43}; ---この状態でサモナー登場。Boはテク殆ど使わんがサモナーはどの程度使うのかね? -- &new{2015-11-01 (日) 04:56:40}; ---Foも更新がないがBoのPAは異常じゃね?PA4個とかどういうことよ、人口揃える為に更新減れしているんじゃないかと思えてくる -- &new{2015-11-01 (日) 07:55:24}; ---すでにfoboが補助よりテクスキル構成なんだからサモナーが攻撃構成でくるかもな -- &new{2015-11-01 (日) 08:24:46}; ---BoのPAは修正来たけど4つしか無いとか酷すぎるよな・・・Foも焦ってるがBoも焦らないとヤバイ -- &new{2015-11-01 (日) 13:51:17}; ---複合以外のテクが使えるのにまるで考慮されてない辺りにテクのなんたるかが表れている。ブーツPAはモーションが長めだからチャージがもっと速ければテクは十分実用に入るだろうに -- &new{2015-11-01 (日) 18:09:55}; ---最初はてっきり靴っていう機動型武器だからノマテクメインででも戦えるかと思ったら全然そんなことなかったな、PA抜いたら差別化できてるのチャージ中浮くくらいしかないよな -- &new{2015-11-01 (日) 18:25:52}; --遠距離職強すぎの近接微妙すぎだったからとりあえず微調整だけで済まして近接強化に本腰入れましたってだけだろ 複合あったし別にSH初期みたいに弱職って訳でもないんだからこの程度でぶつくさ文句言うとか我儘すぎ -- &new{2015-11-01 (日) 05:54:22}; ---その微調整が1年くらいない気がするけど。あと「遠距離」と一括りするけど銃とテクじゃ調整具合全然違うことをどうお考えで? いや、考えなんてものが存在しないんだろうけど -- &new{2015-11-01 (日) 06:26:29}; ---「弱職って訳でもないんだからこの程度でぶつくさ文句言うとか我儘すぎ」。つまり「近接微妙すぎ」のときに文句言いまくったのは極めて我儘で許し難い蛮行だと。あくまで「微妙すぎ」なんだから「弱職」とは違うんだろ? -- &new{2015-11-01 (日) 10:09:01}; ---近接の我侭は通してもテクは許さないという最高の我侭 -- &new{2015-11-01 (日) 10:20:43}; ---微妙過ぎたのはエネミーの挙動とHP、配置のしかたのせいだろ、単純な火力だけの問題ではないんだよな -- &new{2015-11-01 (日) 10:21:54}; ---↑5 そういうわけで近接連中を地上から一掃されるまで糾弾して下さい。自己矛盾を防ぐ為に必要な行為でしょう -- &new{2015-11-01 (日) 10:30:57}; ---↑2 完全にそれ。テク職は職そのものをいじらずにモンスターやらなんやらをいじって調整しようとし、近接やら射撃職にはしっかりと調整やら強化をした時点ですでに詰んでる。しかもその結果、ごり押し上等、火力至上主義の半無双ゲーというテク職からしてみれば微妙になるか他を喰うかのどちらかしか選択肢がなくなる大惨事になってしまってた。なんとも煮え切らない話である -- &new{2015-11-01 (日) 11:05:08}; ---しねよ。何が「近接強化に本腰」だ?ワンポ強化とか、あれはなんなんですかね。アホも大概にしろ。 -- &new{2015-11-01 (日) 12:06:33}; ---ぶっちゃけこの辺りはごり押し大前提のゲームバランスになってしまっているから、もはやどうしようもない気がする。乙女の仕様を見直すとかして、ごり押ししない立ち回りを基準にバランス調整できるようになれば、もっと良い塩梅に各クラスの足並みを揃えられるのだろうけど。 -- &new{2015-11-01 (日) 12:57:23}; ---Raと弓Brは強化されてる事は棚に上げてこれだからな。もうFoに親を殺されたお客様は帰れよ。 -- &new{2015-11-01 (日) 13:43:23}; ---射撃職調整は、尖らせては肉盛りして丸めて、尖らしては・・・ってやっているからなぁ、コンセプトとユーザーの声でブレまくっている印象だな -- &new{2015-11-01 (日) 16:27:19}; --公式でそんな同時に調整できねぇよってFo放置認めてたもんな・・・ -- &new{2015-11-01 (日) 12:01:11}; ---とか言いつつ、新職作る余裕はある、と -- &new{2015-11-01 (日) 14:35:16}; ---まぁ冗談だけど、Boを拡張して黒の民召還すりゃよかったんじゃないかと思えるけどね -- &new{2015-11-01 (日) 18:53:09}; --ゾンディで纏め狩り最強が揺るがない限りテクの火力は上がらんわ。ただ複合の蓄積条件だけはどうにかすべき。WB耐性が複合の発射回数にモロに影響する事や逆にWB付き弱点あればヴォルピも超えるDPS出せるから強化要らんだろと言える事など複合テクの依存度高すぎて問題ある。溜めてドカーンがテクの特色っつってもな… -- &new{2015-11-01 (日) 12:35:33}; ---というか、ごり押し上等、火力至上主義の半無双ゲー状態になってる時点で既に半分詰んでおりまする。テク職側からしてみれば微妙になるか他を喰うかのどちらかしかないというふざけてんのかという状態。煮え切らん話だ -- &new{2015-11-01 (日) 13:02:04}; ---ゾンディで纏め狩りはTeの領分だからね。本当は杖持って射出型のテクでハリーポッターオンラインしていたいんですわ。近接のためにエネミーHP3倍にされたから仕方なくタリス投げてゾンディしてるだけでな。あとヴォルピ超えはちょっと誇張が過ぎるなww -- &new{2015-11-01 (日) 13:06:08}; ---いやマジやで 光弱点&弱点部位&WB&廃装備ならライトHuのヴォルピ程度はある(皮肉 -- &new{2015-11-01 (日) 18:26:25}; ---皮肉とか抜きに双方イデアル装備のOP100x4か所盛りぐらいでテンプレHuFiパルチと氷光FoTeロッドで光弱点WB部位殴りつづけられるって状況なら平均ダメージはFoが勝てちゃうスペック。実際にそんな環境が維持できるかって話になるけどな -- &new{2015-11-01 (日) 19:06:45}; ---まさかマガツに杖でラグラ4バーランの人か? -- &new{2015-11-01 (日) 19:47:11}; ---そんなのもいたな。検証動画もあげない荒らしモドキが。 -- &new{2015-11-01 (日) 20:16:03}; ---自分基準にネガる→装備整えてる場合を前提にツッコミが入る→レッテル張りで無理だと言い続ける→具体的な理論値出される→動画見せろ テンプレすぎ -- &new{2015-11-01 (日) 22:32:30}; ---あの方の笑いどころはマジピ以外じゃ絶対無理なのにイデアルラグラ4回で複合溜まる・ヴォルピよりDPSでるでしょ(ドヤァ てっ言ったところだから -- &new{2015-11-01 (日) 22:54:27}; ---こうやってよく読んでない煽りの伝言ゲームにミスリードされちゃう人いるんだな。ラグラで5発蓄積とマジピで4発蓄積パターン両方計算して合ったぞ。 -- &new{2015-11-02 (月) 22:50:12}; ---マジ本人だったのか・・・まいったなぁ -- &new{2015-11-02 (月) 23:33:43}; ---過去ログ読んできたけど最後まで杖4ラグラバーランとか言ってて草。理論値()にもバーランのチャージ時間、通常JA、その他諸々の硬直時間も入ってないし。しかもHuFiイデアルとか言ってる時点でヴォルピの強み理解できてんのか怪しいなこいつ -- &new{2015-11-02 (月) 23:48:07}; - (´・ω・`)ハァー 火力も無ェ、防御も無ェ、射程もそんなに役立たねぇ 見せ場も無ェ、需要も無ェ、タリスでギフォイエぐーるぐる 回避して、杖振って、2秒ちょっとのタイムロス 調整も無ェ、強化も無ェ、弱体は容易にやってくる -- &new{2015-11-01 (日) 10:49:24}; --(´・ω・`)愚痴板池 -- &new{2015-11-01 (日) 11:59:22}; --- (´・ω・`)そんなー -- &new{2015-11-01 (日) 18:01:42}; ---いや現状Fo弱くないからな?マガツ・エルサーには微妙だけど徒花、防衛、丸グル系においては他クラスより需要多いから募集のるのとか楽だぞ? -- &new{2015-11-05 (木) 01:51:18}; --昨日菅沼も言ってたけどそもそも近接と遠距離じゃ技の性質的に遠距離のが攻撃しやすいのに関わらず近接のが火力低いから一年かけてゆっくり調整したって言ってたじゃん、無心の弱体もその一環だろうし近接も弱体まったくくらってないって言われるとそうでもないからね、あと近接と比べるときDBと比べてはいかんよ、頭2つ抜けたおかしい存在だから -- &new{2015-11-01 (日) 18:28:39}; ---だからって放置し続けた結果、ごり押し上等、火力至上主義の半無双ゲー状態というテク職がいじりづらい状態になってしまってるのはどう考えてるのでしょうねぇ…。おまけにそんなこと言っておいて同じ遠距離系の射撃職は容赦なくいじっていってるし、エネミー関連の調整でテク職はさらに置いてきぼりをくらう始末。もう既にほぼほぼ詰みかけてる。今までやってきた事が全て無になる位の大手術する羽目になっても知らんぞ -- &new{2015-11-01 (日) 18:41:52}; ---そして何故か強化されるARと弓。なるほどARと弓は近接武器だったのかw -- &new{2015-11-01 (日) 18:45:12}; ---弓のステアタは蹴りだし・・・。それにバニッシュとカミカゼ辺りが多分人気だから結果的に近接武器といえなくも・・・ -- &new{2015-11-01 (日) 18:52:50}; ---近々にEP4もあることだし、さすがにそのうち調整されるでしょ。どうしても現状が嫌な人は要望だけ送って休止するか、しばらく打射クラスのキューブ稼ぎでもしていればいいんじゃないかな。まさか法職しかできないからここで喚き散らすだけの奴はおらんだろうしな。 -- &new{2015-11-01 (日) 18:58:04}; ---子木だけどごめんARのこと忘れてた、あれは馬鹿だと思うわ -- &new{2015-11-01 (日) 18:58:41}; ---VHアド時代の近接やイルメギ全盛期知ってれば、このぐらいでネガるとかないな。むしろバランス良い -- &new{2015-11-01 (日) 19:08:34}; ---また嵐か -- &new{2015-11-01 (日) 19:17:41}; ---↑ そういうこと言うのって大抵α1やエルダーでフォースに何言ってたか抜け落ちてるよね。理由は極々単純だけど -- &new{2015-11-01 (日) 19:18:40}; ---↑5 じゃあなんでアドやイルメギ全盛期近接は黙って休止して姿消さなかったの? 黙っていなくなれば良かったのに。なんでできなかったの?ずっと短い期間だったのに。「愚かだから」以外で答えて下さい -- &new{2015-11-01 (日) 19:30:14}; ---ARとかある時点で遠距離がどうのという理由は通用しない。テクカスの件は、そもそもEP3開始時点、遅くともナメギとかの弱体化時点でやっておくべきものだ。近接が弱体化くらってたとか、そんなことは本題と無関係。いい加減、近接の調整がー、という奴消えろよ -- &new{2015-11-01 (日) 19:35:49}; --->2つ上 姿消さなかったってのがFo専の気のせい。余りの糞バランスで黙って休止する奴が多かった結果、EP3で遠近バランス大幅再調整する必要が生じたのが今に至る経緯 -- &new{2015-11-01 (日) 20:09:09}; ---どうあっても近接射撃と対立したいアホが数人いるな。アド~イルメギ時の近接も大概だったが、同じことやってどうすんだよ。順番もあるんだろうから要望送っておとなしくしてろ。ここでギャーギャー言ったところで何も影響ないんだし見苦しいだけだ。愚痴りたいだけなら愚痴板へ行け。 -- &new{2015-11-01 (日) 20:12:54}; ---昨日ニコ生で要望握りつぶされたけどな、新クラスしろってことだろうか -- &new{2015-11-01 (日) 20:15:30}; ---何が順番だよ。じゃあテクカス今すぐ直せよ。これこそ最優先でやるべきもんだろ。本来なら1年以上前にやられてなきゃいかんもんだからな -- &new{2015-11-01 (日) 20:24:23}; ---だからここで言わずに運営に言え。愚痴りたいだけのネット弁慶なら愚痴板へどうぞ。 -- &new{2015-11-01 (日) 20:27:25}; ---さんざん送ってるが何か?いくら送っても黙殺だがね -- &new{2015-11-01 (日) 20:31:20}; ---またイルメギガーマンが湧いたかw昨日の放送局のサブチャンネルでBrとGuに人口が寄り過ぎた事は明言してたがFoに関しては一切何も言ってないんだがなw -- &new{2015-11-01 (日) 20:53:29}; ---↑7 何が姿消して休止しただよ、アドなんてエルダーと重なってる時期あるけどエルダー来るなって言い続けてたじゃん。それとも休止中もFo排除にご執心してたとでも? -- &new{2015-11-01 (日) 21:43:40}; ---「どうあっても近接射撃と対立したいアホが数人いるな」? いいえ、「どうあっても対立したい」なんて思いません。対立が目的ではないので。強いて言えば根絶のがまだ望みかな。強いて言えば -- &new{2015-11-01 (日) 23:21:50}; --囲まれた時とかボスにタゲられた時とか絶対近接の方が攻撃しやすいだろっていつも思ってる -- &new{2015-11-01 (日) 19:37:42}; ---まあ、そういう状況に陥ったら魔法職は不利なのはよくある話だけどね… -- &new{2015-11-01 (日) 19:43:10}; ---高耐久の敵が高速で接近するようにしといて、いまだに遠距離の利点が、ってやつも湧きまくるしな -- &new{2015-11-01 (日) 19:44:52}; ---移動用PA完備されてきてるのに未だに遠距離の利点がってのも居るな -- &new{2015-11-01 (日) 19:48:04}; ---混戦になると顕著だな、コンセプトが遠距離攻撃のエキスパートだからしょうがない部分ではあるが、対ボスは近接の方がいいというのは同感だわ -- &new{2015-11-01 (日) 19:48:17}; ---遠距離の利点ボスに活かしたら「ボスが動くから近くで戦え!」って言われるしね -- &new{2015-11-01 (日) 19:48:18}; ---近接が接敵の手段与えられる傍ら「魔法職が近寄られたら脆いのは当然」てのはナンセンスな気するけど -- &new{2015-11-01 (日) 19:48:48}; ---そういう状況でもクソみたいなチャージとep2の挙動でがんばって攻撃ねじ込むからそれなりの火力くださいと思わんでも無い。防御面も最弱なわけだしね? -- &new{2015-11-01 (日) 19:49:47}; ---昔の不遇職の話をするなら、役割自体が無かったり攻撃機会が極端に少なく、下手すると少ない通り越して完全に無かったりすらしたわけだが。今のFoはなんだかんだ言って役割は多いし攻撃機会も一番多いよね -- &new{2015-11-01 (日) 20:03:05}; ---だからなに?放置する理由探しはもう結構 -- &new{2015-11-01 (日) 20:04:18}; ---昔のに比べればだいぶましってだけだし、昔のは本当にひどすぎるなんてもんじゃないからな?引き合いに出すにしても悪い意味で比較対象が悪すぎて話にならんわ -- &new{2015-11-01 (日) 20:06:06}; --新TAで敵Lv70でのクラス間の火力差が明らかになるなw楽しみだわ -- &new{2015-11-01 (日) 20:57:23}; ---Foでいることが多いユーザーとして現状のポジションが気にはなるな。そしてB○BUさんにも期待したいところだw -- &new{2015-11-01 (日) 22:56:57}; ---廃FoのTAはマジで芸術レベル -- &new{2015-11-02 (月) 01:26:36}; -Foの問題点を上げたらキリがないけど、結局のとこ現状において一番問題を解決出来そうな方法は、「ツリーの切り替えなしで各モンスターの弱点属性を突ける立ち回りが出来るようにする」ってことで良いのかな? -- &new{2015-11-01 (日) 20:29:17}; --まず、放置されているテクカスの問題を直す。どの属性でも対雑魚、ボスそれなりに対応できるようにする。弱点混在+属性耐性で対応不能な状況を生み出さない。使えないテクを調整して選択肢を増やし、変化をもたらす。余裕があれば状態異常ブーストみたいな死んでる出るテクを調整。 -- &new{2015-11-01 (日) 20:36:00}; ---テクカスを直すは良く聞く意見だし、確かに改善が必要な問題ではあるけど、これを修正することが根本的な問題解決に結びつくかは謎だよ。そもそもテクカスを修正した結果、それが強すぎてしまうと所謂「~~マン」みたいな、いつもの壊れパターンになってしまう。なので、仮に調整が入ったとしても、現状の立ち回り(弱点属性をつくことを前提とした火力バランス)は変わらないような気がする。 -- &new{2015-11-01 (日) 21:57:50}; ---テクカスは問題解決とかそういうもの以前に直して当然のものだと思ってるが? -- &new{2015-11-01 (日) 22:06:59}; ---問題ない。どうせ現状じゃ微妙になるか他を喰うかのどちらかにしかならないし、これ以外は結果的に大手術が必要になるから手を出しづらい。テクそのものやテクカス関連なら、まだ比較的いじり易いしこれ自体の問題もかなり大きいから応急措置の意味でも最優先でやって問題はないさ。喰っちゃったらその時はその時だ -- &new{2015-11-01 (日) 22:25:00}; ---他を喰うぐらいなら、下手にバランスを崩さず今のまんまの方が、まだありがたいかな……。正直、もう壊れテクで一喜一憂したくない。しかも壊れた後の弱体修正は決まって微妙では済まないレベルまで落とされるから……。 -- &new{2015-11-01 (日) 22:55:41}; ---そもそも苦情が来ても不具合(意図的の可能性あり)スルーしまくってるのがおかしいわ。 -- &new{2015-11-01 (日) 23:15:33}; ---Foの調整するんだったら腹括るしかもうないんやで?それに安全な橋を渡るやり方はもう通用しない。そもそもここまでFoというかテク職を放置し続けたのが悪いんだしごり押し上等、火力至上主義の半無双ゲーでバランスを取ろうとする事自体が無理があったし、もう無視するのも無理だろう。諦めてやるしかないんやで…。どうしてもぶっ壊れになるのが嫌なら全ての職を巻き込んだ大規模な工事が必要になる。1からゲームを作り直すレベルの大規模な奴をな…。 -- &new{2015-11-01 (日) 23:32:35}; --どんだけの大手術になるか分からんし、属性特化に関してどうするのかという疑念があるがな…。そして、それで全ての問題が解決するかと聞かれるとかなり疑問(フォトンフレアやらイグニッションやらもなんとかせなならんからな…)。下手を起こすとTeの属性関連のスキルも巻き込んだうえでの大手術になるやもしれん。手始めに行くんだったらテクカスやテクそのもの、じゃない? -- &new{2015-11-01 (日) 20:36:41}; --そこは問題点の一つではあるけど、Teとセットでの改変が必要な所だからな。EP3でテク職のあり方にかなり変化があったからFoとTeを切り離せるぐらいクラス設計をやり直す必要があるかも知れないんだよな -- &new{2015-11-01 (日) 20:44:26}; --「ツリーの切り替えなしで各モンスターの弱点属性を突ける立ち回りが出来るようにする」だけなら極端には「テクで弱点属性を突いた際に非常に大きなダメージボーナス」でなんとかなると思うけど・・・。かなり雑だけど -- &new{2015-11-01 (日) 22:26:35}; ---やるならそこに「マスタリと効果が重複しない」の一文が必要かな。でないと、そのスキル+マスタリが主流になって結局ツリー分けが必要になってしまう。 -- &new{2015-11-02 (月) 01:14:39}; ---ツリーを武器に結びつけりゃいいんだけどな -- &new{2015-11-02 (月) 01:32:30}; ---Novaでは武器スロごとにツリー選べるようになってたけど、あれ逆輸入して欲しいわ -- &new{2015-11-02 (月) 10:58:31}; ---ツリー分けの問題はお金の面も当然あるけど、それ以上にクエストによっては複数の異なる属性の敵が出てくるとかあるからな。どんな形にするにしてもこの辺りはちゃんと改善する必要があると思う。 -- &new{2015-11-02 (月) 16:25:38}; ---スキルじゃなくて単なる調整で考えたんだけどね。だからSP割く必要もないしTeBoでも効果が出る。この案のメリットはなんといっても単純な数値に増加で済むこと。作り手の手間が少なくクラススキルの大手術も要らない。ツリー複数必要なところは変わらずだけど、「マスタリゼロでも弱点属性突いた方が強い」ようすれば属性入り乱れのマップでも対応できるようなる。楽に行えて効果が大きいのを目指すとこんなのかなぁと -- &new{2015-11-02 (月) 16:33:27}; ---スキルツリーを消すってのはかなり抵抗があるんだよ、カジュアルじゃないゲーム性に直結しちゃってる部分だから。1ツリー可にするとほぼ間違いなく返金の抗議が来るだろうし、その数のも相当額になるだろうからな(他のソシャゲ、ネトゲでは同ケースで実際返金されてる)。多分セガはそのへんやりたくないと思う。スキルツリーの統合ができたらいいんだよな属性関係のスキルを他ツリーから重複はなしで引き込めるみたいな、そしたらツリーは無駄にならんし少なくともFoの中では不公平ではないだろう、元々課金前提職みたいなもんだったし。 -- &new{2015-11-02 (月) 21:50:46}; ---SRJA消さなかったぐらいだからツリー自体を消すことはしないだろう -- &new{2015-11-02 (月) 23:21:01}; ---SRJABはともかく、ステップアタック、ジャストガード、ジャストリバーサルは基本仕様になった筈なのに消せないでいるからな -- &new{2015-11-02 (月) 23:35:21}; ---ジャストガードはハンターの初期装備になっただけ。ステップアタックは持ってないクラスでも何故かできるけど -- &new{2015-11-03 (火) 02:09:27}; ---ツリーを消すには抵抗あるといっても別にツリーを消す必要は無いわけで。あくまで複数持つ意義が薄れただけ、ゼロになるのとは違う。はした金呼ばわりしていたものにそんな力説されても・・・ -- &new{2015-11-03 (火) 02:31:20}; ---↑本質が見えてないようだから言うけど、今回のケースなら多分返金は可能なんだよ事例的に考えても抗議されたらそうなる可能性が高い。そしたら利益収支から減額してセガゲームズ報告しなきゃいけないのそうなると一個人にたいしてどこまで払い戻しが可能か含めて稟議が起こってそれで開発首脳陣はまともに動けなくなる。そうなると開発が滞って更に利益にもダメージがはいるから事実上できないという事なのよ。ましてPSO2はほとんど自社で作って言うようなゲームだから人員が足りない。 -- &new{2015-11-03 (火) 12:28:43}; ---逆に「購入したツリーが無駄になる」以外の理由ってあまり聞かないのだけど、それ以外の理由で反対している人ているものなのかな? 例えば「俺は弱点関係なく炎テクでごり押しする立ち回りがしたいのに、マスタリが消えたらそれが出来なくなる」みたいな考え方とか。 -- &new{2015-11-03 (火) 12:31:05}; ---マスタリ廃止したところで、どのみちエレコンと武器パレット数で制約があるんだけどね。 -- &new{2015-11-03 (火) 12:50:49}; ---↑3 だから散々「ツリー増やさない奴はどうしようもない貧乏人」程度に言ってた金なのに何故いざツリーが1本で済むようなったら途端に返金求めて抗議までするわけ? その感覚がまるでもって理解できない。「あぁそうですか」で何故済ませられないのか。結果的にツリー増やすことをケチる奴よりずっとケチってなる -- &new{2015-11-03 (火) 16:12:18}; ---これは運営側から見たらの話しだろう、ユーザー側にはケチも居ればそうじゃないヤツも居るからな、一応400万ID突破らしいしその中の一部でも返還しろーの声が上がれば多少面倒な事になるということだろ。全員が納得して課金しているとは思えんしな -- &new{2015-11-03 (火) 17:52:20}; ---はした金などと言うけど、わずかでもお金を払ってもらっているモノに対して企業側からしたらはした金なんて言えないだろう。逆にはした金を大事にしているセガだからこそリセットパスやエステパスが配られているんだと思う。だからこそ1ツリー化は恐らく無い。 -- &new{2015-11-03 (火) 20:23:46}; ---自分は返金うんぬんよりも遊びやすさを優先してほしいけどな。単純にどちらがユーザーのためになっているかという意味も含めて。 -- &new{2015-11-03 (火) 20:34:24}; ---セガはどう思ってるか知らないがツリー増やしたプレイヤー側ははした金と見なしてツリー増やさない奴を見下してたじゃん。だから見下すのは結構だが最後まで見下し通す気位は持てって話。返金なんて求めず黙っていれば全て解決する -- &new{2015-11-03 (火) 20:41:23}; ---なんだこいつ。勝手な決めつけ、うざ -- &new{2015-11-03 (火) 21:14:05}; ---ウザイだのは好き嫌いだから感情論。そんなもの声に出すのって馬鹿と相場は決まってる。馬鹿に嫌われるってある意味光栄。なぜなら馬鹿は馬鹿故に誤るから -- &new{2015-11-03 (火) 21:30:46}; ---下の赤文字見ような -- &new{2015-11-03 (火) 21:37:13}; ---相手を過大評価することは本質的に見下すのと同等。故に馬鹿をそうでないが如く扱うことこそむしろ不当であり誹謗の類に値する -- &new{2015-11-03 (火) 21:48:23}; ---触っちゃ駄目なやつだったか。 -- &new{2015-11-03 (火) 23:43:05}; ---「◾スキルツリーなんて餓鬼の小遣いで買えるんだし課金しないとダメじゃんとか言ってる奴って相当生活追い込まれてる奴だろうし確実の生活追い込んでるのゲームだからゲームする時間仕事に回したらいいと思います、使い分けもできない雑魚はさようなら」これを黙認しておいてよく言う -- &new{2015-11-04 (水) 06:28:03}; -(´・ω・`)らんらんにかわFoだから分らないけどなんでこんなに荒れてるの?昔はTeやGu、ちょっと前ならBoのページがひどかったけど、これじゃ初心者が質問に来てもびびって帰っちゃうわよ -- &new{2015-11-01 (日) 19:41:24}; --文句はクソ運営へどうぞ -- &new{2015-11-01 (日) 19:42:17}; ---(´・ω・`)…いいわ、聞きたいことあったけど時間を置くか自力で解決することにするわ… -- &new{2015-11-01 (日) 19:47:37}; --あれで荒れない方がおかしいと思うよ?Foとしてはかなり期待を込めた質問だったから。あ、質問には優しく答えるから何時でもウェルカム!(Fo人口を増やせば意見が通りやすくなるかもしれんし) -- &new{2015-11-01 (日) 19:47:21}; ---(´・ω・`)あの放送の内容?気持ちは分らないでも無いけど、初っ端に付いた子木があれよ?しばらくは近付かないことにするわ(手をふりふり -- &new{2015-11-01 (日) 19:51:07}; ---何か運営がやらかしたのか?Guの時のような残酷なインタビューみたいのか -- &new{2015-11-01 (日) 19:52:01}; ---Fo「結構放置されてるしなんか来ないですか?」運「新テクやスキル実装予定はありません。近接弄っててFoに触れる暇ありませんでした。でも不遇テクカスはまた今度弄るかもしれません」→運「EP4でサモナー出します!」 ッて感じ。これでまた新テク&スキルが来ないのが確定された。でFoが今コレに怒ってる状態 こき -- &new{2015-11-01 (日) 20:35:39}; ---サモナーが安定するまでFoは弄るつもりはありませんという事か、不遇テクカスが不遇になった原因とか分かってて言っているのかね、心配だなぁ -- &new{2015-11-01 (日) 21:10:24}; --この1年で変わった事といえばフォメル実装 終了 ってぐらい放置されてるからな・・・ そりゃ荒れもするさ・・・ -- &new{2015-11-01 (日) 19:48:55}; ---タリスファストスロー「影薄くない!?」 -- &new{2015-11-01 (日) 19:50:27}; ---Fo「ついに調整が!?」 運営「タリスが早く飛んでいくようになるよ!すごいね!」 Fo「」 -- &new{2015-11-01 (日) 19:51:48}; --一応、現状のFoは、強すぎず弱すぎずの丁度良いバランスを維持しているとは思うよ。ただそのバランスは、強い装備やらテクカスやら複合テクやらスキルツリーやらの全部を揃えることが前提となった上でのバランスなんよ。当然その全部を揃えるほど余裕のあるユーザーばかりでなく、そういう人が中心となって不満を爆発させている感じ。 -- &new{2015-11-01 (日) 20:09:39}; ---ようは課金もしないで装備もろくに作れない雑魚が自分の弱さを他人のせいにしてるだけ -- &new{2015-11-01 (日) 20:14:00}; ---また勘違いやろうかよ。ツリーも武器もそろえてるわ。テクカス不具合を1年以上放置。テク関係だけ調整放棄。これで文句が出ないとでも? -- &new{2015-11-01 (日) 20:19:32}; ---加えて、現状がごり押し上等、火力至上主義の半無双ゲーだから肩身が狭いのよな…。その上、エネミー関係がテク職が不利になる様な調整がされてしまい、結構な武器が突進系PAを手に入れたから遠距離特有の先手を取り易い利点が若干薄れ、仕舞いには射撃系、特にARまで調整、強化されてしまったから置いてきぼりをくらっとるという。もはや、魔法職消す気満々と取られてもおかしくない位の放置っぷり。そら爆発するわな… -- &new{2015-11-01 (日) 20:21:00}; ---んでお前らとしてはどの程度強くなれば満足な訳よ、まさか蒸発ゲーだったあのころくらいとか馬鹿な事言うんじゃねーぞ -- &new{2015-11-01 (日) 20:40:29}; ---テクカスの問題を直せ。他と同様、死んでるテクとかを調整しろ。これが最低限の要求だ -- &new{2015-11-01 (日) 20:43:33}; ---もう一度近接様には地獄を見てもらうのもいいかもしれんがねw「現状じゃテク職はこうなるか微妙になるかしかないんだぞ」という事を教えたい。冗談は置いといて、真面目にいうと「ごり押し上等、火力至上主義の半無双ゲー」が完全に破壊されない限りは何とも言えんな。もう一度、近接喰う位になってもいいかなというのも本音だが流石に二度もやるわけにはいかんしな…。近接が「自分達は現状維持で」とか言うならこっちも腹を括らせてもらうが -- &new{2015-11-01 (日) 20:52:16}; ---↑お前は近接勢という&color(White){(脳内の仮想)};敵と戦いたいだけだろ・・・。 -- &new{2015-11-01 (日) 20:56:56}; ---脳内Foと戦いたいお客様はお帰り下さいw -- &new{2015-11-01 (日) 20:59:35}; ---いや、そろそろ火力不足が誤魔化せない所まで来てるんだけど -- &new{2015-11-01 (日) 21:14:04}; ---いや、それはない。不満は山ほどあるが、現状問題なく戦えるだけの火力はある。 -- &new{2015-11-01 (日) 21:15:56}; ---そりゃエネミーを倒すことはできるさ。ごめんね他職と比べちゃって -- &new{2015-11-01 (日) 21:23:28}; ---↑3 8割は冗談だよw いくら現状じゃテク職は微妙になるか他を喰うかのどちらかしかないとはいえ、流石に二度も他を喰うわけにはいかないしね。ただそれ故、どこを改善してほしいというのはあっても、どの程度強くなればってのは何とも言い難い面があるのよねぇ…。とりあえず今は比較的大がかりにならないテクそのものとテクカスの調整をしてもらえれば… -- &new{2015-11-01 (日) 21:25:00}; ---そもそもFoTeって半分支援職だし、火力がイマイチなのはまーそうなのかなとしか思わないんだけどな。風光闇のマスタリがTeにあるのはちょっとアレだが。 -- &new{2015-11-01 (日) 21:32:08}; ---Foが雑魚を蒸発させたら他を食ってることになるのかね?近接は射撃と一緒にボスでも殴ってればいいだろ。Foはボス向いてないんだから -- &new{2015-11-01 (日) 21:33:55}; ---FoTeが支援職?エアプかな? -- &new{2015-11-01 (日) 21:35:25}; ---一時期、近接側にも問題があったとはいえボスだろうとまじで喰ってたんですよねぇ…。主にイルバのせいですが。あの時期のFoは本当に無双だった… -- &new{2015-11-01 (日) 21:40:24}; ---つまりFoTeに野良が求めるのはシフデバレスタアンティとゾンディだけだと -- &new{2015-11-01 (日) 21:40:54}; ---それ、ほぼほぼTeの仕事っすよね?暗に「Foの居場所はねぇよ」と言ってる様なもんだな… -- &new{2015-11-01 (日) 21:43:51}; ---クラス単体で考えたらという事だろ、TeはEP3で支援職がコンセプトに追加されたからな。問題はそのまま属性マスタリーを引き継いでいるという事だな、Teがテク主体になるのはもうコンセプトから外れている -- &new{2015-11-01 (日) 21:44:54}; ---いうほど外れてるかな…。確かにテク「だけ」でやるのは前よりもさらに厳しくはなったが、真性の殴りテクターでもない限りは普通にテク「主体」でもやれるはずだが…。 -- &new{2015-11-01 (日) 21:51:39}; ---Foのサブを火力職にしたらコンセプト通り全部解決するか考えよう? -- &new{2015-11-01 (日) 21:52:52}; --->上から2番目 PSU初期で近接が弱いとされた頃に「廃なら最強(実際そうだった)」と説いたらボロクソ言われたけど? -- &new{2015-11-01 (日) 21:54:03}; ---なんと言うか、煽るつもりはなかったので弁解しとくね。Teのツリーを見て、自分は「支援や補助的な動きがメインの職なんだな」って理解してる。だからFoTeって組み合わせ自体は、多少火力を犠牲にしたバランス型だと思ってるよ。だから火力に振り切った職に比べて、単発の火力が一段落ちるのはまぁ自然かなって感じてるって意味で。それを補える複合があるけど。気分を害したのなら申し訳ないが。 枝13 -- &new{2015-11-01 (日) 21:54:26}; ---SH初期時の公式ブログにも不思議と大勢いたね、「Foは弱くない、そう思ってる人はPSその他が低いだけ」もしくは「Foは支援職なんだから火力低くて当然」ってのが。「世の中は多数の馬鹿でできている」は正しいって実感したよ -- &new{2015-11-01 (日) 22:02:59}; ---サブをTeに据えるのは瞬間火力を犠牲にして平均火力を求めてるだけだよ。支援は二の次なのが現実さ。サブTe以外だとPP周りが貧弱すぎて運用に困る事が多くてね・・・ -- &new{2015-11-01 (日) 22:05:09}; ---Teの支援スキルの重要なものはメイン限定じゃんかよ。さぶTeは支援じゃない。 -- &new{2015-11-01 (日) 22:09:33}; ---複合テクもあるし、火力に関してだけ言えば、近接ともそこまでの差はないと思うぞ。ただ近接は乙女があるので防御を気にせずひたすら攻撃しているだけでも戦える。でもFoはそういうごり押しが出来ないし、かと言って敵を一瞬で蒸発させるほどの火力があるわけでもない。ぶっちゃけた話、近接職より防御面を犠牲にしている分がそのまま損になっているという感じ。んで、この損を別の形で埋め合わせ出来ないのは、ゲームシステムのせいとしか言いようがない。 -- &new{2015-11-01 (日) 22:11:29}; ---Teが支援方面で輝くのはメインクラスがTeであるからって前提がある。Foは元々からして完全に火力一辺倒だから器用な事はほぼほぼ出来んよ。テクを活用して支援やら補助などをして器用に立ち回るやり方にメインTeの右に出る組み合わせはいない。Foはあまり器用な方ではないんだわ… -- &new{2015-11-01 (日) 22:15:31}; ---コンセプトは今出来る事じゃなく、定められた方針という事だよ -- &new{2015-11-01 (日) 22:15:37}; ---Fiのツリー見たら誰もが打撃特化の火力職だと感じるだろうしFoFi打撃職説あるでこれ -- &new{2015-11-01 (日) 22:20:54}; ---PSU初期で近接が弱い?歴史を捏造するのやめてくれませんwレンカイ、ダッガズ弱体時に他クラス並に装備を揃えなきゃいけなくなっただけで、その後はサービス終了まで近接最強だったんですがww -- &new{2015-11-01 (日) 23:54:06}; ---だからそのレンカイ・ダッガズ弱体時だよ。あの時期廃なら最強なのに弱いとしてイルミナスで滅茶苦茶な強化させたじゃん。時期にして半年程度だけどどれだけ騒いでたことか。それこそ歴史捏造しないでもらいたい -- &new{2015-11-02 (月) 06:28:38}; ---高属性ができない→出易くしました、PAの威力が低い→強化+強PA追加しました、連打ゲーなんとしろ→(打撃のみ)JA追加しました。全部行わせた礎はレンカイ・ダッガズ弱体時に散々騒いだせい。3つ全部ぶち込んだんだから以降最強なんて当然。それと銃と杖は武器に属性がないから「他クラス並に装備揃えなきゃ」じゃなくてずっと上。 -- &new{2015-11-02 (月) 06:48:58}; ---コンセプトとしては特化すれば近接に匹敵するくらいの殲滅力がある、っていうことなのに、ツリー、装備、テクカス、PSを揃えてさえ中型やボスには火力不足orPP不足なんだよな。そこまでしてもツリー1本お手軽赤武器レベルの近接さんにすら及ばない場面も多い。かといって雑魚がー遠距離がーとかはもうXHの挙動の話ではないし誘導接近PAだって揃ってきているだろう。ゾンディ耐性だって多いなかでそれでも吸えるような雑魚はゾンディして次のチャージしてるころには近接さんが蒸発させてるような現状。フォメルが強いのは確かだが、あれ1回撃つのに70万ダメ与えなきゃならんのに溜める手段がほぼゾンディ依存ってのがつらいとこ。 -- &new{2015-11-02 (月) 12:38:08}; ---この「近接に匹敵するくらいの殲滅力がある」てのが、曲者なんだよ。文字通りに同じぐらいの破滅力だったら、ひたすら攻撃のみに専念できる近接のが総合的に好評価なのは当然だ。でも、このゲームには『クラスごとの役割』みたいな概念がないので、こういう損が生まれるのは半ば必然だと思う。 -- &new{2015-11-02 (月) 16:20:55}; ---近接ならひたすら攻撃に専念できるってのが青芝過ぎるわ。ロックしてりゃ当たる系の飛び道具と違って間合いとヒット場所から位置調整が付いて回り、回避やガードも必要。気の利くテク職がメギバレスタ使ってくれるならともかくオトメはあくまでも残弾でしかない。リミブレやヘボ装備がごり押ししてたらトリメ10個なんてすぐ尽きる -- &new{2015-11-02 (月) 22:59:25}; ---はい?氷弱点ボスにイルバは最強だろ -- &new{2015-11-02 (月) 23:50:28}; ---↑ うわ。ミスミス。何でここになったよ・・・ -- &new{2015-11-02 (月) 23:56:30}; ---法盛りブーツBoHuでゴリ押しスタイルしてるにわか近接だけどトリメ10どころかディメイトすら尽きたことないんだけど…ゴリ押しなのでメギバもしないしレスタも他人も減ってる時くらいにしかかけないのでその理屈だとディメイト枯渇はしてないとおかしいわけで… -- &new{2015-11-03 (火) 17:30:16}; --Foが強いと言われるのって、ゾンデマンとかイルメギマンとか、Elサザン、Elナバみたいなのが大暴れしている時期だけのような気がするけど、要は新たな「~~マン」を出来るようにしたいというのが建前抜きの本音なのかな? もちろん、テクカスの調整とかはそれとは別にやってほしい要望だけど、どうもこの二つの意見が混ざり合っているような気がする。 -- &new{2015-11-02 (月) 16:33:12}; ---変化が欲しい。放置が気にくわん。これが本音 -- &new{2015-11-02 (月) 16:45:22}; ---あからさまに放置されてるとは思っていたが運営から絶賛放置中と明言されたら流石にきついわ。 -- &new{2015-11-02 (月) 16:58:07}; ---Foの強さ自体は現状維持でも構わないので、放置しないでほしいのが要望ということ?――子木主 -- &new{2015-11-02 (月) 17:16:28}; ---今のFoは放置に放置を重ねた結果、微妙になるか他を喰うかの2択にしかならない。流石に2度も喰うかわけにはいかないのはわかってるがこうも問題抱え込まされてしかも放置されっぱなしというのは煮え切らんのよ。同じ遠距離系である射撃武器(というかARや弓)がしっかりちゃっかり強化、調整をもらってるから余計にな…。いくら、究極の2択しかなくテクそのものやテクカス以外は大規模な手術が必要になるとはいえ現状維持という名の放置はごめんだよ -- &new{2015-11-02 (月) 17:37:14}; ---EP3初期、SH末期のバランスに戻せってことかな。あの頃が1番多彩なテクを使えて柔軟な立ち回りができた。XHへの移行でどれだけのテクが産廃になったと思ってるんだ。要はちゃんとコンセプト通りに遠距離アタッカーさせろってこと。近接とか知るかよ -- &new{2015-11-02 (月) 18:20:36}; ---EP3のツリーの改変で特化が完成したから、スタートした時にゴールしていたのが放置の原因で装備の更新もほとんど無い、複合も練り込み不足に感じるな常用で使うには強力過ぎるのが〇〇マンというイルメギ、イルバを実装した時の強力な手札を与えられた構図になっている、手詰まりだろ -- &new{2015-11-02 (月) 18:22:52}; ---EP3初期というと、たぶんイルメギマンかELナバか、Elが弱体化して炎テクが主流になった頃ぐらいかな? あの頃の火力は敵を蒸発させてなんぼの状態だったけど、それがFoの火力の基準という認識でOK? -- &new{2015-11-02 (月) 18:59:49}; ---エネミーのHPとの兼ね合い(確殺ライン)って意味ならそういう認識でいいよ。El弱体化も悪手だったと思ってる。 -- &new{2015-11-02 (月) 20:08:31}; ---Elだけ弱体はいかんよなぁ、あの時にノンチャを見直してほしかったな -- &new{2015-11-02 (月) 20:24:12}; ---↑↑だとすると、ちょっと色々厳しいんじゃないかな。SHまでならともかく、そこから先の難易度の敵はどんどん蒸発出来ない方向に運営は向かっているみたいだし。近接も今の高難易度の敵を瞬殺出来るわけではない(瞬殺出来ない代わりに、回避せずに殴り続けることは可能だけど)。 -- &new{2015-11-02 (月) 20:51:30}; ---XHの雑魚程度すぐ蒸発するだろ -- &new{2015-11-02 (月) 21:39:05}; ---変化はしてるよ。火力出すための要点が如何にして複合テクを多く撃つかに変化してきた。それでテクの評価・強弱も変わってきてるだろう。例えばちょっと前は強かったイルバマンは今は一見強くてもゲージ溜まらないからダメになったとか -- &new{2015-11-02 (月) 23:38:54}; ---イルバがダメなら氷テク死んでね? -- &new{2015-11-02 (月) 23:57:50}; ---「複合テクが~~」と言われた直後に、その反応かぁ……。 -- &new{2015-11-03 (火) 00:08:33}; ---70万ぐらいならチェインイルバで出せるがゲージは全く溜まらんからな、70万与えたからといって複合より強いわけでもない -- &new{2015-11-03 (火) 00:18:43}; ---Fo的には蒸発ゲーだったあのころくらいがいいん?近接含めどのクラスも瞬殺できないくらいがゲームとしておもろいんじゃないん? -- &new{2015-11-03 (火) 00:54:27}; ---個人的には今のバランスそのままでFoのツリーにゼロレンジテクニックスタンス(近距離でのテク威力上昇、遠距離では減少)とか追加してもらって近接版Foができるようになってくれればいいな。 -- &new{2015-11-03 (火) 00:58:09}; ---変化が欲しい(変化があっても気づくとは言ってない)。ウェポンブーストでマジピやただでさえ型落ちしてたElの相対的弱体食らったのも地味に痛い変化だね。ウェポブはメイン職が形骸化してた近接職には嬉しい変化だろうけれど、テク職には望まれない変化だったね。ちゃんとFo武器で無心と心輝くれ -- &new{2015-11-03 (火) 01:02:01}; ---ちゃんとした面子で臨めば、現状XH・ULTでも蒸発ゲーだけどね。今Foでマルグル緊急とか行くと、下手にテク撃つよりタリゾンしてた方が全体に貢献できる。しかしそれってTeでもできる(ってか支援がある分Teの方が良い)んだよね。「Foで行く意味って何?」って言われると自分には何も答えられないわ。 -- &new{2015-11-03 (火) 01:14:58}; ---蒸発ゲーが良いかどうかは完全にユーザー個々の好みの問題で、ゲームの良し悪しとは無関係だからな。蒸発ゲーを望む人と同じぐらい、蒸発ゲーになってほしくないと思っている人がいる。んで、今の運営は後者寄りの考え方みたいなので、どんどん蒸発しにくく調整されているんだろ。 -- &new{2015-11-03 (火) 01:27:07}; ---蒸発しにくく?どこがよ。ナベアルチは敵弱体化されたし、プレイヤー側はブースト追加で強化されてるし。XHの雑魚程度すべに蒸発してるじゃんかよ -- &new{2015-11-03 (火) 02:00:46}; ---相対的相対的っていうけど火力としては上がってんだから何かにつけて文句言うのいい加減やめろよ -- &new{2015-11-03 (火) 02:01:14}; ---運営がきちんと仕事すれば文句は言わんよ -- &new{2015-11-03 (火) 02:05:29}; ---↑2 じゃぁ近接が不遇とされた時期に連中をなんで黙らせなかったの? ずっと数が多いんだからずっと五月蠅いのに。絶対的に火力が上がる要素が皆無だったとでも? -- &new{2015-11-03 (火) 02:22:42}; ---単純に近接の抱えていた問題が火力じゃなかったからだろ。 -- &new{2015-11-03 (火) 12:36:57}; ---じゃぁそれ以外が絶対評価で完全にゼロの上昇しかなかったと? 接敵にしろ僅かな上昇もなかったというわけではない。今からでもいいから駆除してもらいたい。この先二度と涌て出て跋扈することはない、なんてことはないだろうから -- &new{2015-11-03 (火) 14:43:24}; ---FoもDPSしょぼいけど取り回し良く攻撃機会が多いタリス向けテクと、本体発射しかできず扱い辛いけど高DPSの格闘系テクを明確に分けりゃええ。他職は同様の内容で状況・間合いで武器を使いわけるのが前提なのに対して、テクは概ね前者だけでお手軽にどうにかしようって内容なのに火力くれって話になってるからおかしいんだ。サ系の火雷とラ系の氷闇光とナ系の闇以外はタリス不可にしてラグラ以外を威力1.5倍ぐらいに調整すりゃええ -- &new{2015-11-03 (火) 17:37:46}; ---火力1.5倍にしてくれたら最高に嬉しいんだけどタリス不可にする意味がわからない。取り回しを犠牲にして近距離系テクを遠隔操作するためにあるのがタリスだってのに -- &new{2015-11-03 (火) 18:57:44}; ---真逆すぎてワラタwこんなこと言ってるからテクだけ強化の波から取り残されるんだな。タリス発射できる限り格闘系のテクすらお手軽遠距離化しちゃうから火力上げれるわけがない -- &new{2015-11-03 (火) 20:11:16}; ---ロッドに近距離強化のスキルを付けろって言ってるんだけどな -- &new{2015-11-03 (火) 20:38:11}; ---遠距離クラスが遠距離で火力出しちゃいけないとか流石近接脳さんは言うことが違いますねw まあ法撃版ゼロレンジアドバンスくれるならそれでもいいよ。 -- &new{2015-11-03 (火) 21:09:21}; ---実際その理屈でPSUのマスターフォースは超接近戦型フォースになった -- &new{2015-11-03 (火) 22:18:11}; ---○○マンとかお手軽とかのーしとかそういうことじゃないんだよなあ。まあ百歩譲って火力はそのままとしてもPP関連とチャージ速度は今の戦闘スタイルに合わない。サバーカのページにあれだけの中毒者がでることは火力を落としてさえ今までのPP管理にストレスを感じてた人が多い証拠だろう。あとはラグラ以外の近接テクの高速化だな、アルチ初回湧きはまだしも追加湧きだとすぐに囲まれてタリスが息してないしラグラやSチャージギフォぐらいでないと近接テクが使い物にならない。集中ギグラでさえ遅くていちいちイルゾンで逃げるのもPP使うしな。 -- &new{2015-11-03 (火) 23:10:43}; ---燐光の中毒性はタリスに限ったことでもないけどな(ナックル見ながら)。テクの火力据え置きでもSチャージが炎以外にも解放されれば本当救われると思う。欲を言えばPPセイブも -- &new{2015-11-04 (水) 00:19:58}; ---SチャージはいいけどPPセイブはやると効率カスタムで消費が0とかが起きる。(雷の消費を調整して)PPセイブの効果をマイルドにしてもフォイエやサザン辺りは消費が5もないことになったり(効率カスタムの効果を下げる必要性が出てきたり)でやっぱりめんどくさい -- &new{2015-11-04 (水) 07:11:45}; --蒸発ゲーをやめて、みんなで近接乱戦チンパンジーするなら挙動の調整くらいして欲しかったよね。Foなんか火力も防御力も最弱、挙動だってお世辞にも優秀とは言えないわけで。今のバランスに文句が出るのは当然と言える -- &new{2015-11-03 (火) 09:15:59}; ---全くもって仰る通り。実際問題としてFoは挙動を含めて修正しないといけない点が多々あるので、いつまでも未調整のままでは困る。でも強化して蒸発ゲーになってはもっと困る。なので、この二つは分けて考える必要がある。 -- &new{2015-11-03 (火) 09:51:17}; ---弓も同じ問題抱えてるんだがあっちには火力があるからねぇ -- &new{2015-11-03 (火) 10:17:29}; -そもそもFoの強化要望出すのに何故他クラスとのバランスを強要されなきゃいけないんだよwバランス取るのも要望を取捨選択するのも運営の仕事だろうが。今不満があるから要望を出す。それだけの事に我儘だ使いこなせてないとか言ってんじゃねーよ。 -- &new{2015-11-02 (月) 18:44:24}; --いや、別に強化要望を出すことに強要される要素なんてないぞ。そもそもユーザーが要望を出すのに誰かの許可なんて必要ないだろ。 -- &new{2015-11-02 (月) 19:53:38}; --親でも殺されたのかってくらい一部の層からテク職が嫌われてるから、目付けられないようにビクビクしながら話してるだけでしょ。XH実装前とか射程距離と威力は反比例していなきゃいけないから射程=視界のテクがあるFoは最弱であるべきだ、なんていうわけわからん話が普通に出てたくらいだし、それで実際にULTでテク耐性なんていうトンデモバランスが実装されたわけで -- &new{2015-11-03 (火) 00:09:21}; ---といって近距離テクが強化されるでもなく、ナバは弱体化されたままだしな -- &new{2015-11-03 (火) 00:20:09}; ---あの頃は丁度、バリバリの蒸発ゲーだった頃だな。近接も遠距離職も雑魚はみんな瞬殺が基本。その結果、射程の長いテクが敵を蒸発させると、近接が近づく前に戦闘が終わっている。だから、遠距離は威力下げろ!みたいな話になっていた。まあ正直、これ自体は無茶苦茶な話だと思うけど、そもそも蒸発ゲーである時点でバランスの取りようがなかった。 -- &new{2015-11-03 (火) 01:39:13}; --そりゃ大抵の人はテクも近接も射撃もやって各職の良いとこ悪いとこ知ってるだろうからね。マルチぐるぐるはテクが楽、面倒でも最強ちゃんしたいならGu、ボス緊急は近接かRa出すしカタナですらTAで出番がある -- &new{2015-11-03 (火) 01:14:38}; ---運営が近接の人は近接に拘りがあるので不遇でも近接で遊んでるって言ってたけど裏を返せばどういう状況でも近接しかやらないって事だよなw -- &new{2015-11-03 (火) 12:04:38}; ---それ、あらゆる職に言える事なんだぞと声を大にして言いたい。考え方が開発する側として終わってるわ… -- &new{2015-11-03 (火) 12:37:24}; ---ただ徹底的に近接を不遇にしてもそれなりに居るんだわ。逆にそれ以外は不遇にすると人が離れるらしいからね・・・ -- &new{2015-11-03 (火) 13:48:10}; ---じゃあこのテク放置宣言でFoの人離れ待ったなしだな -- &new{2015-11-03 (火) 17:56:50}; ---人離れると思うぞ。Br,Guの強化でもうだいぶ偏ってるはず -- &new{2015-11-03 (火) 19:00:58}; ---しばらくは減らないと思うぞ、クラスブースト追加のレベル上げ需要だけで8%から13%になるくらいだし -- &new{2015-11-03 (火) 19:07:19}; ---クラブのためだけにLv上げてるFo(仮)とか、Lv75到達したら即さようならだろうが -- &new{2015-11-04 (水) 01:02:40}; ---GuRaと比べられると擁護しようも無い性能のGuHuがgdgdネガり続けながら一定数いつづけてるのと一緒で、役割も強さも無かろうと楽だったり扱いやすかったりすれば一定数残るよ。言うほど弱くもなく役割持つことも多いFoならなおさら -- &new{2015-11-04 (水) 07:32:35}; -15時間放送でFo救済情報あった?それとも今年はもう何もなし? -- &new{2015-11-03 (火) 01:38:17}; --何も無しで確定済み -- &new{2015-11-03 (火) 01:47:25}; --近接を一年かけてバランス調整するために放置してた事を明言。つまりARと弓は近接武器だったって事だw -- &new{2015-11-03 (火) 12:15:03}; ---運営のあほさ加減がよくわかるお言葉で -- &new{2015-11-03 (火) 12:45:23}; ---ましてや近接やテクを圧倒してたARが再強化だもんなそりゃ萎えるわ -- &new{2015-11-03 (火) 21:35:06}; //---ましてや近接やテクを圧倒してたARが再強化だもんなそりゃ萎えるわ -- &new{2015-11-03 (火) 21:35:12}; ---射撃とテクは一応棲み分けできてるから噛み付く気にもならないし向こうも噛み付いてこないからなぁ。ARも色々脆い所があるし許せちゃうかな -- &new{2015-11-03 (火) 22:40:16}; ---すみ分けとかじゃなくてね。まあ感情論にもなっちゃうけれど、こっちにも死んでるスキル、テクあるのに、何でむこうだけ調整されるの、っていうね。 -- &new{2015-11-04 (水) 15:05:55}; -新テクや新スキル追加するには他クラスのPAやスキルも追加する必要があるからしょうがないとして、せめてスキルポイントの緩和や余り使われないテクの上方修正はしてほしいな -- &new{2015-11-03 (火) 06:13:37}; --そもそもFoなんか追加されたのがロッドキープボーナスとかいう水増しスキルだしな。チャージエスケープと統合して、新スキル追加してもいいだろうが -- &new{2015-11-03 (火) 12:34:34}; ---これでロッドを救済したつもりなのが笑えるよなw -- &new{2015-11-03 (火) 13:03:31}; ---実質PPが20程度増えたと考えれば・・・ -- &new{2015-11-03 (火) 13:46:21}; ---最古参の専用武器に最も遅れて与えたスキルがこれ -- &new{2015-11-03 (火) 14:59:56}; ---ボタン押して離すゲームをするためのクラスとして最初から完成してたっていうかもともと広い意味での火力以外に拡張のしようがない存在だったからなあ・・・ -- &new{2015-11-03 (火) 23:19:54}; ---αテストでFo未完成過ぎやろ、と言われて結局そのまま正式サービス入ったからなw -- &new{2015-11-03 (火) 23:29:12}; ---↑↑煽ってやんなってw キャラクターが動かないだけで操作量はそのへんの近接より多いんだから -- &new{2015-11-04 (水) 00:11:54}; ---基本、魔法職は操作そのものは単純だが管理やらなんやらで実際は結構忙しかったりするからな…。手元より頭の方が忙しい時も多いが -- &new{2015-11-04 (水) 07:11:54}; ---「ボタン押して離すゲーム」なにをいってるのやら。Foやってるか? -- &new{2015-11-04 (水) 14:08:34}; ---常に武器パレット切り替えながら戦う近接より操作量多いのか、恐れ入った。 -- &new{2015-11-07 (土) 03:50:39}; --Foは普通に火力足りなくなって来てる感ある。それの救済策として複合はあるんだが、ひとつくらいぶっ壊れって言われるような通常テクやスキルが来てもいいんじゃないかとは思う。どうせならアンゲルが使ってくるグラン系のテクをそろそろプレイヤーも使えるようにしてほしいわ。 -- &new{2015-11-04 (水) 06:42:18}; ---それとか、テク職らしく弱点属性攻撃によるダメージの属性値分に一定時間威力ボーナス、要はWBみたいなものだって言いわけだし。なんかあるだろって思うんだけどなー。 -- &new{2015-11-04 (水) 06:53:14}; ---イルバや集中ラグラはやや壊れ気味だと思うがなあ。PAでも遠距離や貫通範囲なんかは火力を控えめにされてるが、この2つのテクは座標必中や間合い・範囲の優位性のわりに単体高火力PAと比べれるレベルのDPS持ってる。もし集中ラグラと同性能のPAを各武器に実装したら大半の武器で主力PAがすげ変わるって程度には強いよ -- &new{2015-11-04 (水) 07:23:13}; ---集中ラグラは他所の職には使いこなせんやろ。えぐいPP消費量やし。Fo/Teでコンバ リストレイト PPリバイバルでやっと運用してるわけやし。(イルバは壊れ感あるがまあ弱体化と耐性あるから許されるやろ) -- &new{2015-11-04 (水) 10:39:20}; ---集中ラグラもそんなにDPS高くないしね。テクニックの中では飛び抜けて優秀だけど -- &new{2015-11-04 (水) 10:43:07}; ---遠距離で貫通する弓やARのPAは火力控えめだったんだw知らなかったなぁw -- &new{2015-11-04 (水) 10:56:52}; ---ARや弓の貫通PAは集中ラグラの半分以下ぐらいしかDPS無いで。HSさせても負けるぐらい。燃費としてはカタナやFi武器と比べると毎秒30消費ぐらいそんなに重くも無い -- &new{2015-11-05 (木) 01:14:50}; ---仮にFiにラグラ(打撃)が実装されてもBHSの方が単体殴りには優秀じゃね? -- &new{2015-11-05 (木) 03:17:40}; -現在フレイムSチャージ9振りなんですが、ここから5つ取ってタリスティックに振ろうと思います。皆さんはフレイムSチャージ取ってますか? -- &new{2015-11-03 (火) 10:11:40}; --フレイムテックSチャージって炎ツリーならほぼ必須だと思うけど -- &new{2015-11-03 (火) 10:53:02}; ---全くロス無くチャージ完了と同時にぶっぱできるかっていうと微妙なわけで、チャージ途中止めっていうのも意外とアリかもしらん。まあその浮いた1,2点をどこに振るんだっていうと中途半端過ぎて行き場がないんだけどさ・・・ -- &new{2015-11-03 (火) 21:30:43}; --炎ツリーで10振りしてない奴はどうかしてる -- &new{2015-11-03 (火) 11:37:47}; --SチャージもタリステックもMAX振りやろ…いったいどこにSP使っているんだ -- &new{2015-11-03 (火) 14:24:33}; --炎ツリーなら全振一択だろ。タリステックに振っても余裕でSP足りるはずなのに、どんなアホな振り方をしてるんだか。 -- &new{2015-11-03 (火) 16:26:49}; --中途半端に他属性に振っちゃったとか法撃アップ技量アップPPアップあたりに振っちゃったとかそのへんでしょ(´・ω・`)つ初期化パス -- &new{2015-11-03 (火) 18:04:34}; //-お前らそんなイライラしながらゲームしるの辛いだろうし今のままでいいと思ってる奴以外もういっそ消えたらどうだ? -- &new{2015-11-03 (火) 22:25:12}; --炎主軸なら余らないとかでもない限り、Maxでいいのでは?元々、トップクラスで悪いPP持久力が火属性限定でさらに悪化するから管理できる自信がないとか、炎主軸でないとかなら管理できるくらいに調整した方がいいが -- &new{2015-11-03 (火) 23:28:27}; ---最速ギフォ連を打ちまくるためのスカルタリスじゃないのかこれがあればかなりいける -- &new{2015-11-04 (水) 09:01:53}; -Foのどこに問題がとかじゃなくてマルチにおけるゾンディールの存在が大きい問題ではないかと個人的意見。かき集めた敵12人でフルボッコにしてもなんもおもろくないのもそうだしFoの存在意義も上がると思う -- &new{2015-11-03 (火) 23:58:16}; --それは実装してた頃から思っていたけどTeの存在意義に直結してるのが不味いんだよな。(得意属性じゃないのになw)だからTeには改めてリキャストの速いグラボの強化版みたいのを実装してゾンディの集力をなくして範囲型テクの範囲を広げる。ここまでやんないとダメだな。 -- &new{2015-11-04 (水) 00:08:41}; ---ウォンドラバーズが自己弱体スキルになってしまわれた原因だな -- &new{2015-11-04 (水) 07:32:56}; ---それ言うと得意属性じゃないシフタやデバンド強化スキル持ってるからなんとも・・・ -- &new{2015-11-04 (水) 16:15:26}; -ずっと調整なしで放置されて他職はインフレする一方だからこのままだとEP3初期の刀接着Brと同じになるよな。火力不足が原因で手数型にならざるを得ないけど燃費に特別優れてるわけじゃないから環境に置いて行かれる -- &new{2015-11-04 (水) 08:31:03}; --まぁー・・・遠距離なんってこんなもんじゃね普通は。 -- &new{2015-11-04 (水) 08:34:15}; ---やっぱり遠距離が憎くて仕方ない人って居るんだねー -- &new{2015-11-04 (水) 09:16:39}; ---憎いとはいわないけどフォース以外で見てもバランスが悪いとは感じる。それとフォースもものすごく火力が不足しているかといえばEP3ほどアンバランスでもない許容範囲だといえる。俺の書き方も配慮が足りなかったが一々つかかるのはやめてくれ。問題を起こす気はないんだ -- &new{2015-11-04 (水) 10:05:41}; ---じゃぁ最初からコメするなよ。お前の脳内の普通なんてどうでもいいんだよ。 -- &new{2015-11-04 (水) 10:52:55}; ---はっきりいって遠距離とか言う単語を出すことが間違い -- &new{2015-11-04 (水) 14:13:39}; ---むしろ魔法攻撃ってゲームによっちゃ核融合だの隕石だので攻撃するんだから斬撃なんかとは比較にならないダメージでないと不自然に思ってたけど -- &new{2015-11-04 (水) 15:25:17}; ---遠距離ガーとか言ってるやつって、密接距離で遠距離テクぶっ放してても遠距離とか言ってるんじゃね -- &new{2015-11-04 (水) 16:37:35}; --現状がFoにとってみれば非常に居心地が悪いからどうにもならんのが非常につらいがな。完全に武器そのものやBr側に原因がある刀接着と違ってFoの場合、現在の環境にも原因があるからかなり性質が悪い。もはやFoというか魔法職の存在を完全に抹消するか、1からゲームを作り直素レベルの大工事をした方がいいレベル。まあ、前者なんて出来るわけないから近接も全部巻き込んでの大改造しかないんだがな…。 -- &new{2015-11-04 (水) 11:04:01}; ---フォースの戦闘スタイルは挙動が重くて手数が少ないぶん一撃必殺を狙っていくものなのに環境がそうさせてくれないからな。運営も近接擁護で忙しいからFoにとって居心地のいいバランスにはならないだろうし、子木主の言うとおりFo削除したほうがいいかもしれない。 -- &new{2015-11-04 (水) 12:27:38}; ---まあ、最終手段もいいとこだし消す位ならそういうゲームを新しく作れってなるがな…。やってる事も近接擁護というよりテク職排斥といった方が正しいレベルだし開発する側として終わってるわ… -- &new{2015-11-04 (水) 12:38:43}; ---なんか発想が「こんな悲しみに満ちた世界、滅んでしまえばいい!」みたいな、中二病入ったRPGのラスボス的な思考だな。 -- &new{2015-11-04 (水) 21:02:21}; ---現状で問題無いわけないのに、公式に放置宣言出されたんじゃ悲観もするわな。近接の調整に忙しかったんです><って言ってARと弓はがっつり強化されてるし。 -- &new{2015-11-04 (水) 23:17:34}; --マルチをぐるぐる回るようなクエだと今でも安定して楽って感じるけどね。どの属性が有効かにもよるけど。 不満なのは対ボス性能かな、複合テクが有るには有るが…… -- &new{2015-11-04 (水) 11:15:41}; ---深遠やっててそこまで弱いと思わないんだけど…スパトリ込みで9000*5を0.5秒間隔で連射し続けるFoが弱いとでも?マッシブSAが無いからごり押しできないのは認めるけど -- &new{2015-11-04 (水) 13:07:10}; ---まあ強くはないよね。光でさえその程度の評価 -- &new{2015-11-04 (水) 14:06:17}; ---ラグラって0.5Sで撃てたか? -- &new{2015-11-04 (水) 14:22:29}; ---撃つモーションとか入れたら0.9秒ぐらいかかる -- &new{2015-11-04 (水) 16:34:23}; ---マルチをぐるぐるはどのクラスだろうが楽なんですがw -- &new{2015-11-04 (水) 17:36:02}; ---対雑魚はやっぱテリバゾンディがあると他より楽よ -- &new{2015-11-04 (水) 20:25:16}; ---忘れがちだけど、テリバはTeのスキルで、テリバゾンディでかき集められるならどの職でも楽なのよね -- &new{2015-11-04 (水) 22:54:05}; ---テリバゾンディっていう最強カードを持ちながら火力を損なわない構成は結局FoとTeの組み合わせになるやん。殴りTeは対ボス火力で困ってバニラグラ限定でやっと並状態だったのがウェポンブーストで相対弱化されたし -- &new{2015-11-05 (木) 00:09:48}; ---必要な攻撃性能って対雑魚か対ボスだし。Teが一番突き抜けてるけど、Foがその次位に楽に感じるんだ。二番手なら上々。最近多いゾンディ法爆が効かない相手でもまだ戦いやすいしね。 マルチとかじゃなく高難度のソロで自分に向かって全部向かってくる場面でゴリ押し出来なくて辛いって言われたらそりゃ相性最悪だとしか言いようがないんだけどさ。 -- [[小木主]] &new{2015-11-05 (木) 14:59:07}; --強い弱いの問題以前。不具合放置、調整放棄、弱点混在と耐性による嫌がらせ。ガルグリとかクソの塊 -- &new{2015-11-04 (水) 14:04:00}; ---むしろ弱点混在はフォースへの配慮だと思うな、運営的には。「弱点属性が入り乱れていてもテクニックならば対応可能」のつもりだろうけども、剣と銃は属性値さえ高ければ属性自体は一致しなくてもそうダメージが落ちないのに対してテクはそれがなくて唯一PSU仕様のまま(同属性でダメージ減はないけど)。「弱点属性が合えばダメージ倍」とかあれば話変わってくるだろうに・・・ -- &new{2015-11-04 (水) 15:33:17}; ---本気で言ってるのか?こちとらマスタリとエレコンで縛られてるんだがね? -- &new{2015-11-04 (水) 15:43:09}; ---多彩なテクを使うとはコンセプトの方にはあるが・・・使わんよな -- &new{2015-11-04 (水) 15:48:41}; ---運営側はそう思っているんじゃないかと述べたに過ぎない。エレコン(当初存在しなかったのはその辺絡んでるようみてる)やマスタリで逆の結果になってることくらい承知してる -- &new{2015-11-04 (水) 15:54:35}; ---弱点やらなんやら無視した結果がイルバイルメギオンラインだったわけだが -- &new{2015-11-04 (水) 15:58:19}; ---イルバータが初段からバータの倍の威力あったんだから当たり前。調整が下手だっただけのこと -- &new{2015-11-04 (水) 16:08:23}; ---チャージラフォよりノンチャイルバの方が強かったな、イルバも最終据え置きで初段の威力を落として上昇量を上げるとか出来なかったのかね、実装の調整も修正の調整も極端かつ大胆で感心するな -- &new{2015-11-04 (水) 17:57:44}; ---多彩なテクを使わせるのがコンセプトなら、マスタリの存在がどう考えても邪魔。マスタリを取得している属性でしかまともなダメージが出ないのでは、わざわざテクの幅を狭めているだけだ。それでep2時代のイルバやイルメギみたなテクを実装すれば、それしか使わなくなるのは当然。 -- &new{2015-11-04 (水) 18:49:30}; ---枝2 むしろ属性耐性のおかげでエレコン不一致と比べて武器不一致の落差は広がって格差は減ったぞ。アルチ行くと武器も1割ぐらいダメ落ちる -- &new{2015-11-04 (水) 20:48:48}; ---はあ? -- &new{2015-11-04 (水) 21:28:12}; ---アルチで不一致?職は何か知らないけどお帰りください。 -- &new{2015-11-04 (水) 22:24:10}; --んー普通に極めたら強いと思うけどね。なんでそんな低評価になるかよくわからん。そりゃ適切なスキル配備してなかったりツリー分けて使ってなかったり☆12以下使ってたら弱いかもしれないけど。そんなのどのクラスも同じ話でしょ。ただFoに限って言えば他職より手間がかかるのは事実かな。遠距離高火力職として当然単純に比較できない利点はあるわけだけど -- &new{2015-11-04 (水) 15:14:11}; ---それは最近Foやってないネガ勢の評価だと思うわ。逆に中途半端にアッパーして現状何が弱いの?って思ってるレベルに使いこなしてる人が更に無双して下方しろ言われるのが目に見えてるんだが.... -- &new{2015-11-04 (水) 15:32:01}; ---また遠距離の利点かよ -- &new{2015-11-04 (水) 15:48:39}; ---射撃やっちゃったらテク出す機会が減っちゃった・・・SHまでならFoは最強だと思うけどね -- &new{2015-11-04 (水) 15:51:03}; ---射撃は射撃でお手軽範囲攻撃が無いから雑魚処理面倒だろ、ボス戦は最強だけど -- &new{2015-11-04 (水) 16:01:32}; ---SHまでならFo最強と思うんならそういうレベルの装備だったってことだな。TeとFoは他職やるより費用かかるので打射職の方が楽なのは事実よ。乗り換えを考えれば4か5属性☆13で固めることになるしね -- &new{2015-11-04 (水) 16:01:43}; ---はっきり言うとFoは弱いよ。単純火力では近接や射撃の足元にも及ばず、乙女マッシブでゴリ押す力も無く、HPも脆くて挙動も遅い。ゾンディールが生命線だけどすまんそれTeで良くねってなる不遇職 -- &new{2015-11-04 (水) 16:08:28}; ---どの職見ても自分のやってるクラスは弱いって言ってるな -- &new{2015-11-04 (水) 16:11:42}; ---他職は完全に嘘っぱちだったり、原因が自分の中にしかなかったり、強弱の問題ではなかったりだからまだいいがな…。Foは原因が現状の環境にもあるので真面目にどうしようもない。現状だとFoは微妙になるか他を喰うかの2択しかないだぜ…? -- &new{2015-11-04 (水) 16:26:44}; ---瞬殺ゲーを求めている人にとっては、装備、ツリー、テクカス、弱点属性、全部を揃えても敵を瞬殺できるわけでないのだから、環境が原因という認識は間違いではないな。ただし全てのユーザーが瞬殺ゲーを望んでいるわけではないけれど。 -- &new{2015-11-04 (水) 18:53:05}; ---雑魚は瞬殺でいいんじゃないのか、中型以降はHP多くていいし近づかれると非常に厄介で接近されるのも遅いやつや、やたらとHPが高くて時間稼ぎするやつとか、雑魚は近接だと攻撃が当てにくくなるような感じにとか、エネミーに役割が無いから職にも役割がなく瞬殺か硬い何かを殴る感じになっていると思うんだが -- &new{2015-11-04 (水) 19:04:43}; ---うむ。弾幕張りながら全力で逃げ回るような敵がいれば遠距離必中の優位性ガーって意見も説得力持つかもしれない -- &new{2015-11-04 (水) 20:37:02}; ---今のアルチだとHP150kぐらいの小型雑魚、200kぐらいの中型、HP300kぐらいの大型雑魚って感じだ。 じゃあ例えばこれを小型雑魚はHP30~60kぐらいで大量→テク職が範囲瞬殺一掃しろ。一般雑魚は200~350kぐらい→打撃職が頑張れ、600~800kぐらいの大型が1匹は混じって来る→射撃職がWBやチェイン使って倒せ。 って形になれば住み分けされて各職満足いくと思うかね?自分は無理だと思う -- &new{2015-11-04 (水) 20:39:19}; ---その分け方だと、小型雑魚→テクで一層。中型→打撃職が殴りつつ射撃職がWBやチェイン。大型→みんなでボコれ。て、感じになるんじゃないかな。良いか悪いかは別として。 -- &new{2015-11-04 (水) 20:55:19}; ---緩和前のナベチでその配分なら+αの何かだろうか、緩和前は鬱陶しい小型まで硬くて危険な中型大型とも同時に対峙しないといけなかったのが不評だったと思うよ、住み分けというより倒す優先順位がはっきりしていない -- &new{2015-11-04 (水) 21:33:05}; ---ランダムマッチングのこのゲームで役割分担させるのは無理だろ -- &new{2015-11-04 (水) 21:47:10}; ---実際やっても小型→ゾンディしてりゃ中型倒すついでで終わるから攻撃テクよりゾンディしとけ 中型・大型→纏めてゾンディでボコれ。範囲攻撃でも一人あたり秒/30kぐらい楽に出せる昨今じゃ600~800k程度ならWBやチェイン無くても問題ない こうなると思うが -- &new{2015-11-04 (水) 23:48:47}; ---だがそのゾンディはサブHuできる先行湧き位置Teの方が向いてるんだよなあ。Foは強くも弱くもないし戦えないこともないんだけど、戦いずらいんだよな。肉ゾンディ=回避で攻撃できないorごり押そうとして床ペロ タリスゾンディ=初回湧きはいいけど追加湧きには向かずいつの間にか乱戦してる って現状じゃん。 -- &new{2015-11-05 (木) 00:28:17}; ---それ単純にタリスを上手く使えてないだけじゃないかな。Foならタリス投げに肩越し覚えると肉ゾンディよりずっと楽になるよ -- &new{2015-11-05 (木) 00:58:45}; ---普段杖より肩越しタリゾン派なんだよね。そんなに自分下手なのかな。狭い場所ならともかくどうやってもヘイトがばらつく広場での追加の湧きって全部を1か所に集めるの無理じゃない?6;4くらいに集められても残りを誰かが片づけなきゃいけないじゃない(近接さんウォクラお願いします!!あっエネミーこっち来ないで~)まあ固定なら後続役とかあるだろうからずっと違うんだろうなあとは思う。 -- &new{2015-11-05 (木) 01:12:52}; ---2か所に纏まってるなら十分。困るのは集団でゾンディで纏めて処理してる圏外までPAで飛び回ってその場で戦う子供のサッカー状態な近接(主にカタナ)。そりゃもう地雷踏んだだけだから仕方ない。まあそういう地雷が多いほど遠距離攻撃のアドバンテージが生じるわけだが -- &new{2015-11-05 (木) 01:26:59}; ---最初のタリゾンで6しか集められなかったら投げ直して8→10って集めてもええんやで。私は防衛でそうして近接様に文句言われた事がある -- &new{2015-11-05 (木) 01:33:36}; ---敵に役割分担はPSUで不評だったから避けてる部分あるかと。もっとも、PSUの敵は詰め込み過ぎで無駄に強いのが多かったせいもあるだろうけど -- &new{2015-11-05 (木) 06:41:35}; ---PSUのオルゴーモンみたいのが居るだけでもだいぶ変わりそうなんだけどなぁ、便器さんはワープしてまで接近してくるしわけ分からん -- &new{2015-11-05 (木) 19:58:31}; -ツリーテック系一切取らずにマスタリー系をその分とってしまった。そのまま使うか。 -- &new{2015-11-05 (木) 07:54:30}; -現状、新テクを増やすつもりがないのならテクカスにPAカスのようなモーションなどの変更をしてほしいな。各属性1つにテクカス4orEX追加する感じで。それと、テクニックなわけだから元verと零式verを併用も可とか。放送局でグランについてとかどうの言ってたから零式テクニックはグランから抽出しましたという感じでも良くね? -- &new{2015-11-05 (木) 16:31:47}; --グラン系はマジで追加してほしい。ナザン(ホーミング付3連射)とかすごく便利になりそうだしサバータとか超かっこいいしビッグクランチ・プロジェクトまで使えたらもうしばらく何も言わない -- &new{2015-11-05 (木) 17:45:09}; ---ビックリランチ・プロジェクトとかお腹いっぱいになるな、サフォはどう変わったのかよく分からんが -- &new{2015-11-05 (木) 17:58:36}; ---ビッグクリスマスプレゼントで素晴らしいテクカスが来ることを期待しとくわ。 -- &new{2015-11-05 (木) 18:17:10}; --新カスタムだとテクニックモーションも変わるとかだとアツい。モーション時間変えなくても、最悪伸びてもいいから。全部同じモーションだとちょっとね。せめてロッドを振り回すとかしてほしいわ。 -- &new{2015-11-05 (木) 20:07:05}; ---パルチのモーション流用でも出来そうだよな、後は他の武器種の素手テクとかに変化があればいいんだがオービットの能力がどうなるか分からんし引っ掛かるんだよなぁ -- &new{2015-11-05 (木) 20:24:43}; ---「一閃とばかりの、真横なぎ払い攻撃」をするテクとか、「一足のもと、目標までの間合いをつめ刺突攻撃を繰り出す」テクとか、「上空から目標をフォトンの槍で貫く」テクとか・・・あれ? -- &new{2015-11-05 (木) 20:29:57}; ---「追加衝撃により炸裂する」テクが欲しいな!!! -- &new{2015-11-05 (木) 22:02:46}; ---如何にも魔術って感じの詠唱モーション欲しいよな。属性毎に変わるとか、性質(周囲系や座標系や補助系みたいな括り)で変わっちゃっても良いのよ? -- &new{2015-11-06 (金) 01:48:23}; ---これな。強さ以前にPSO2の詠唱モーションは酷すぎる。複合は多少マシにはなったが・・・。 -- &new{2015-11-06 (金) 05:46:30}; ---詠唱モーションといえば、フォメルは武器から撃てよといつも思う。 -- &new{2015-11-06 (金) 13:49:59}; --既存のやつの修正もされんのに、新しいのが期待できるわけもなく。はぁ -- &new{2015-11-05 (木) 20:10:36}; ---ep4実装後もサモナーの調整中心になるだろうから期待するだけ無駄だわな。 -- &new{2015-11-05 (木) 22:50:06}; ---サモナーもテク使うならまだ調整はいる可能性も…火力上げは別にしなくても良いけど、現状死んでるテクには調整入れて欲しいなぁ -- &new{2015-11-06 (金) 01:13:04}; ---ぶっちゃけ、サモナーよりも↑に上がってるような新生Foがほしいわ。 -- &new{2015-11-06 (金) 01:18:14}; //-ショートミラージュできますドヤァかな?ショートミラージュしたとしても硬直時間面倒だし無駄なモーションだと思う場面の方が多いだろ。 -- &new{2015-11-06 (金) 02:21:11}; //--うわチェックミスったこれは死ねる -- &new{2015-11-06 (金) 02:24:57}; -いろんなクラス触ってきたけど、近接が1番のう/しで楽で強かったよ。湧き→接近PA→(FoやTeさんのゾンディ)→範囲PAという感じで画面は動いていても操作としてのアクション性が全然なかった。せいぜいパレット即チェンジやFiのスタンスの向きくらいかな。射撃のエイム操作やFoの立ち位置、Teの先行ゾンディやサブパレの忙しさの方がよっぽどアクションしてるわ。あと話題それてすまんがゴリ押しゲー=ほぼマッシブ乙女ゲーだけど、HuがFo以外の全ての職とシナジーがあるわけじゃんか。FiBo、GuRa、BrRa、TeBr等、そこそこ火力と安定を捨てる代わりに更なる火力や別の戦い方を取る選択肢はあっても、FoHuなんてシナジーの欠片もなくてゴリ押しゲーであっても地雷にしかならない。私はゴリ押しあんまりおもしろくなかったからFoに適応させてほしいとか思わないけど、時間、手間、メセタ、リアルマネーつぎ込んで特化してさえ戦いにくい現状をなんとかしてほしいね。戦力的に火力は不満ないけど火力に合わないPP消費とかチャージや回避のもっさり感とか。 -- &new{2015-11-05 (木) 00:51:56}; --ボタン押して離すだけ、とかもはや座標テクやイルメギしか使ってこなかったアFoっていう認識。今はイルメギも火力不足、座標テクはイルバでさえ複合の溜まりにくさ的に使いずらい。ラザンならいい線いってるけど打ち上げや風弱点のなさからあまり使いやすい方でもない。現状すぐ囲まれて頼みの綱の周囲テクもギバは遅くてギフォくらいしか使えないしなんとか調整してもらいたい。 -- &new{2015-11-05 (木) 01:03:26}; --リアルマネーって言っても中学生の小遣いで賄える程度じゃんwそんな金も払うのも惜しいくらい生活追い込まれてんだったら今すぐゲーム辞めるの勧めるわ。Foがアクション性高いみたいな言い方しちゃって。比較をするならソロでお話しをするものだぞ、そもそもお前いろんな職やってねーだろ、やってる身からすれば瞬間でやってないことわかるわw -- &new{2015-11-05 (木) 02:53:19}; ---なに言いたいのかわからないからガチ勢様ってこわい -- &new{2015-11-05 (木) 02:56:16}; ---本当に何言ってるのかわからなくて草 -- &new{2015-11-05 (木) 09:51:16}; ---生活どうのとか誰も話してねぇだろ 何コイツ? 妄想番長かなんかっすかww -- &new{2015-11-05 (木) 13:14:34}; --木主の主張って、最後の方の時間手間うんぬんから始まって、結局言いたいことはPP消費や挙動の改善だよな。前半のFoと他職のアクション性がどうとかHuのシナジーがどうとか、全く関係ないんだが。その辺の話出して何に繋げたかったんだ。 -- &new{2015-11-05 (木) 03:13:59}; ---火力を上げる手段は別に倍率だけじゃなくて、乙女によって攻撃機会を増やすことも考えられる。サブHuはその後者に当たるわけだが、FoはサブHuの選択肢は基本無い。だからFoはレスタするかミラージュするしかないが、どちらにしても攻撃機会を減らす選択肢である(乙女関係ないけどチャージも攻撃機会を減らす行動)。どれだけ努力してもそこがネックになるわけだから、チャージやミラージュを改善することに加え、PP消費を抑えることで間接的に火力向上する必要がある。 と解釈しました。 -- &new{2015-11-05 (木) 18:31:39}; ---スナッチJAみたくミラージュJA実装要望は出した。 -- &new{2015-11-05 (木) 18:39:40}; ---ミラージュを通常攻撃でキャンセル出来るみたいなのがあれば良いんだけどね。だいぶ立ち回りがスムーズになると思う。 -- &new{2015-11-05 (木) 19:45:50}; ---自分の立ち回りの問題もあるだろうけど、黒蜘蛛と1-1やるとなると火テクでさえショートミラージュやチャージエスケープがないと満足に攻撃できない。他属性テクだともっとひどいだろうね。攻撃頻度が多い敵を相手にするときは素振りの存在が本当に邪魔。かといって素振り省略すると威力激落ちだし。 -- &new{2015-11-05 (木) 20:37:56}; ---集中ギメギ「ええんやで」 一応ジグモはザン縄跳びとザンディオンで1分足らずで倒してる動画上がってるけどあんなの真似出来んしなw -- &new{2015-11-05 (木) 20:53:25}; ---ザン縄跳び見てきたけど面白いな、真似出来んけど。フォースもJAのスキルあるからなぁJA出来ないと意外と威力が落ちるな -- &new{2015-11-05 (木) 21:07:48}; ---枝3、4 蜘蛛さんに限らず、SH以降のソロボス戦て攻撃の機会が少ない割に、瞬間火力足りない事多いよね。自分は弓やガンスラでテク打つ機会が増えたよ。回避がミラージュじゃないだけで随分違うと思う。 -- &new{2015-11-05 (木) 22:42:09}; ---クモなんてフォメルとギメギですぐ終わるじゃん。楽だろ -- &new{2015-11-05 (木) 23:44:10}; ---チャージエスケープがあるとギメギとフォメルだけで楽に倒せるね。それらなしでやるとソロは少しきついかもしれんが。 -- &new{2015-11-05 (木) 23:52:15}; ---いらんよ?こうやってるけど、簡単に倒せる。開幕スタン攻撃避けて本体にフォメル。接近して後ろロックしてひたすらギメギ。即死攻撃は攻撃のチャンスなんでくらう。で、次の複合ゲージが貯まるころには終わる。アーレス、イデアルなんで結晶だともうすこしかかる知れんけど -- &new{2015-11-06 (金) 00:48:53}; ---なるほど、Foにとってミラージュエスケープが長所ではなくむしろその逆として捉えられていることがよくわかる。言ってみればミラージュある分FoやTeは縛りプレイさせられているようなもんなんだな。 -- &new{2015-11-06 (金) 00:59:09}; ---着地キャンセルすら知らなそうなネガ多いな -- &new{2015-11-06 (金) 01:42:00}; ---クモに苦戦は流石にFoの問題じゃなくプレイヤー側の問題やろ。 -- &new{2015-11-06 (金) 01:45:30}; ---ショートミラージュできますドヤァかな?ショートミラージュしたとしても硬直時間面倒だし、無駄なモーションだと思う場面多いだろ。 -- &new{2015-11-06 (金) 02:24:19}; ---別にFo使ってて火力と攻撃頻度が少なくなって困る瞬間なんてないんですがあの・・・その・・・ マガツとエルサーは近接の方が楽だねー程度であとは複合来てから普通のボスに対しての火力不足解消されてるし、徒花に至ってはFoの方が火力出せるまであるからな?みんな贅沢すぎ・・・ -- &new{2015-11-06 (金) 02:56:38}; ---…やれなくはないが現実は非常なんだよ。現状の環境がFoにとって非常につらいし、抱えてる問題は火力というより近接贔屓な環境になったことによる弊害をもろともに受けてるのに放置されまくった結果だからね…。有体に言えば置いてきぼり&1人だけ次元が別。贅沢うんぬんじゃなくて現状の環境がFoにとって居心地が悪すぎるんだよ… -- &new{2015-11-06 (金) 06:49:51}; ---「近接の調整のためFoは放置するで。でもRaと弓Brは強化するけどなw」こんな扱いで不満を漏らしたら贅沢すぎとか言われるクラス、それがFoです。 -- &new{2015-11-06 (金) 08:37:03}; ---要は雑魚を瞬殺したいかどうかの認識の差だろうね。今の環境ではep3前半頃までのように雑魚が解けないから、それがFoの売りと思っていた人からすれば長所を完全に失われたことになる。そもそも瞬殺ゲーを望んでいない人からすれば、これぐらいが妥当だろぐらいの感覚になる。 -- &new{2015-11-06 (金) 08:40:31}; ---上に何度も出てる「雑魚瞬殺したいかどうかが~」の人の論点がずれてると思うのは俺だけか? -- &new{2015-11-06 (金) 09:03:26}; ---昔のRaなんか改善前ロールが避けると逆に硬直に被弾する酷い性能だったから敵の攻撃は回避アクション無しの立ち位置で避ける前提で攻撃前に静止してスナ乗せまでしながら攻撃してたんだぜ。そんなにミラージュ弱いと思うなら必要最低限以外は立ち位置で避けるように頑張ればいいと思うよ、立ち位置や射角を縛らない攻撃手段が豊富なんだしね -- &new{2015-11-06 (金) 10:05:05}; ---ならクモの鎌なんかを歩きだけで避けてみたらいいんじゃね? 基本的にエネミーの攻撃範囲は大抵見た目と判定が一致してないし、プレイヤー側も長い長いGPや無敵時間、SAでやり過ごせばいいと思ってるアクションゲー(笑)だからさ、回避からすぐ攻撃に転じられる、下手したら回避する必要もない近接と比べて劣ってるのは仕方ないよね。上に何度も出ている通り環境が悪いとも言える。 -- &new{2015-11-06 (金) 10:35:51}; ---ミラージュも便利なのは確かなんだけどね。ほとんどの攻撃を簡単に交わせて、SP消費もなし。ただテクはチャージの関係で攻撃に移るまでが遅いから、ミラージュを多用しなければならないような状況ではどうしても手数が激減してしまう。 -- &new{2015-11-06 (金) 10:43:49}; ---ジグモは床ドンスタンと魂吸収以外は交差かジャンプでも避けれるはず。あえてカタナやパリングで遊んでるとすり抜けること多くて困るぐらいには範囲がばがば -- &new{2015-11-06 (金) 11:22:42}; ---↑でミラージュが不便じゃないとか立ち位置でどうとでもなるって言ってる人達も、もし仮にFo版ステップとステアタが実装されたらそっち使うんだろうな…。回避だけじゃなく素早い移動や位置取りにも有効なんだからステップは。 -- &new{2015-11-06 (金) 12:17:35}; ---そう言っちゃうと「使うに決まってるだろ」ってかえって来ちゃうぞ。基本的にはき違えてるんだから。 -- &new{2015-11-06 (金) 12:24:26}; ---雑魚瞬殺~、とかってあるが、1確は無理でもXH雑魚程度すぐ倒せるだろ。 -- &new{2015-11-06 (金) 13:05:52}; ---だから雑魚を1確で消せるかの話は論点からずれてるってw移動手段と立ち回りから来る攻撃頻度とかそれがストレスフリーにできるのかとかそういう話してんだろ。 -- &new{2015-11-06 (金) 13:14:59}; ---流石にロッドやウォンドにステップはいらんわ、あれば使うだろうが無ければ法撃付き他職の武器使うだけだからな、回避が苦手な人が回避用に法撃武器持つのと同じだからな -- &new{2015-11-06 (金) 13:40:17}; ---確かに敵に付きまとわれると面倒だが、それマッシブならともかく、ステップでどうにかなるのか?ステップしたってチャージ中に殴られるだけだろ。 -- &new{2015-11-06 (金) 13:41:23}; ---昔のRaで夫婦辛いって話題多い時にあったアドバイスなんだけどね、予備動作見て先に攻撃範囲から退いてれば敵が攻撃(を空振り)してる時間=こっちが攻撃する隙に変わるんだ。だから激しい攻撃の合間でもスナ乗せて撃ったりできる人がいた。これ逆に言えば立ち位置が悪いと回避行動で攻撃チャンスを潰すことになって反撃しにくくなるって事なんだよね。なまじミラージュの性能が良いせいで多用できるからこの辺の認識甘くなってるんじゃないかな -- &new{2015-11-06 (金) 14:06:50}; ---EP3から始めたもんだからその頃のRaがどうだったかわからなくてすまんが、それいつの時代?まさかVHとかじゃないよね?SHやXHが基準となってて敵の攻撃も苛烈なのが増えた今でもそれは比較対象として通用するの?まさかスノウ夫妻だけしか比較しないってこともないよね?そもそもRaは確かにスタスナ乗せなきゃって制約もあるがFoと違ってチャージがない上火力出すためにイルバのように一定時間に攻撃加え続けなきゃいかんって制約もない。とても同じ壇上で比べれるとは思わんのだが。 -- &new{2015-11-06 (金) 14:31:43}; ---チャージないってのはサテカをそもそも考えてないってことを書き忘れた。 -- &new{2015-11-06 (金) 14:36:56}; ---そもそも、フリーのボスなんか既に雑魚。 -- &new{2015-11-06 (金) 14:38:11}; ---たぶんH時代じゃないかな、あの頃の夫妻は今のSH並みの凶暴さだったからな -- &new{2015-11-06 (金) 14:44:43}; ---うえのRaの話はEP1ごろの話だけど、この内容はアクションゲーム全般共通の戦闘の基本でむしろゲーム難易度が上がってシビアになるほど重要性は増すよ。某狩りゲーで溜めのある攻撃置いておくのや対戦ゲーで読みで間合いスカして後の先取ったりする行動も基本原理はこれ -- &new{2015-11-06 (金) 15:06:27}; ---そういう事なら同意する部分は大いにあるんだけど、その某狩りゲーにしたって特大高火力、ひるみ、まあなんか色々あるしなぁ。モンスターの行動もこっちのF回避を前提としてたりするし…ってだいぶ話逸れたな…。 -- &new{2015-11-06 (金) 15:22:08}; ---というか上のRaの話なんかはできてる前提で語ってたんじゃないのか。モンハンでいうF回避(モンハンよりも重要度は高く難易度は低い)をする時にミラージュだとやっぱり…って話じゃないのかね。そんなレベルの低い話をしてたの? -- &new{2015-11-06 (金) 15:49:14}; ---昔の環境を例に出して努力しろとか頭わいてんのかと。立ち回り次第でどうとでもできた昔のRaですら、ダイブロールやPAの上方修正で現環境に合わせた仕様になっただろ。個人のプレイヤースキルとゲーム環境に応じたシステム調整はある程度別個に考えないと、環境にそぐわない仕様がいつまでも放置されるだけだぞ。プレイヤーが努力するのは大前提で、その上で調整が必要なんじゃないのかって話なんだから。 -- &new{2015-11-06 (金) 15:59:53}; ---明らかに前提の立ち回りに原因ある問題まで環境の問題に転嫁し過ぎてるよね。と既に指摘されていたけど理解できてないような流れだったから基本的な動きのレクチャーが必要と思ったのさ。環境の調整は既にチャージエスケープとロッドキープ入ってるしテクの立ち位置の自由度とミラージュの回避性能と殆ど隙を残さず動き続けられる柔軟性考えればちょっと甘えすぎかな -- &new{2015-11-06 (金) 16:36:40}; ---それが持ち味として生きる環境なら、な。だが現状はそういった物がことごとく不利になる様な環境の中にある。口で言ったところでそれを実現するにはとんでもないレベルでの技術と経験が必要なのさ…。そしてその域まで行けるのはほんの一握りにも満たないから所詮、机上の空論の域を出ないんだよ…。環境にそぐわない事に目をそむけてまで展開する論では断じてない。 -- &new{2015-11-06 (金) 16:50:24}; ---ミラージュは硬直がダメ、チャージは仕様がダメ。NからずっとそのままでXH環境になった今は修正されるべき項目だな -- &new{2015-11-06 (金) 18:07:11}; ---それか現状の環境の完全な破壊か、だな。あらゆる意味で今の環境はFoにとって非常に居心地が悪い状態だし(何せ、火力面では他を喰うか微妙になるかのどちらかしかない)、世知辛い話である -- &new{2015-11-06 (金) 18:13:37}; ---同じFo好き同士(お客様は知らん)穏やかにいこうじゃないか。具体例の話ばかりになって主旨逸れてきてる気がするぞ!強い弱い、あれができるできないはいったんおいといてさ。つまるところこれまでストレスのないアクションのためにユーザーの要望を聞き入れ、その実現のために色んな調整・改良がされてきたなかで、曲解気味だけど先の放送の現実と異なる運営の発言、そこから「Foなんて放置しててもいいよw」という意思表示にさえとられかねん態度から現状の問題やら不満やらが具体的な例として出てきてしまったんじゃないかな。誰しも現状に多少は思うところはあるだろうしさ。「工夫もせずに要望ばっか・・・」「現状に甘んじてダンマリするから・・・」両者一理あるということで!取り上げられた問題に賛同するならちょっとずつ要望すればいいし、もうちょっと詰めようや、と思うならアドバイスという形で情報提供してあげればいいじゃないかな。長々とおまけに十把一絡げに書いてスマン。 -- &new{2015-11-06 (金) 18:23:09}; ---ちなみに俺はミラージュはどっちでもいい派かな!軽快になったりJA付いたりしたら嬉しいことは嬉しいけど、今でも無敵はまぁありがたいしショートミラージュはけっこうハマる!それよりはやっぱり「根本的には」属性マスタリ&チャージの調整かねぇ。テンポの悪さもさることながら色んな”前提”が多すぎて、極論やることが皆一緒になってくる。「さしあたり」ならテックゼロレンジ&火力以外でのロッドスキルぐらいかね。10%でいいから。ロッド通常も法撃がモワッとでるタイプになってほしい。通常攻撃はもうちょっと速くていいと思う。 -- &new{2015-11-06 (金) 18:34:16}; ---まあ同じ条件でやっているはずなのに、蜘蛛が辛いという意見と簡単に倒せるという意見が出る辺りからも、個々で知識量に差があるのだろうとは思う。別にスーパープレイとかでなく「こうすれば、わりと簡単」というのを知っているかどうかの情報の差。 -- &new{2015-11-06 (金) 18:47:13}; ---テックゼロレンジはなんか違う気がする…。後、ロッド関連のスキル追加する位ならタリステックをチャージ時間短縮とか火力上昇以外の効果に変えるべきかと。チャージに関しては速くすると余計に使いづらくなるだけだから案が浮かばん。マスタリは確実にTe巻き込むだろうし、属性特化は残したいのが正直な所。テクカスやテクそのものの調整はもはや最優先かつ必須事項だとして…。もういっそのこと、思い切って魔法職らしい新しい火力の出し方を模索してみるべきでは? -- &new{2015-11-06 (金) 18:51:54}; ---タリステックをいじるのはない。下方修正にかならんよ -- &new{2015-11-06 (金) 19:35:13}; ---流石にそれ以外の面で火力は上げるの前提さ。ただ火力が減るだけじゃ火力しかないFoには致命的だしな。というか、真面目にタリステックは現状の仕様だとぶっ壊れを作る要因にしかならない。そもそも使いようによってはなかなかに強力な独自要素があるタリスに火力まで上げちゃダメでしょう…。いくらタリスの扱いは結構難しいにしてもだ。タリスを投げた状態でのテクを使える回数が増えるとか、PP消費が若干少なくなるとかならまた別なんだがな… -- &new{2015-11-06 (金) 19:46:12}; ---なるほどなー・・やっぱりやってれば色んな考えがでてくるよなー。マスタリだけど、さすがに全廃ってのはどうかと思う。俺としても多少は得意な属性とかあったほうがいいしね!テク火力を全体的に底上げした上で各属性1枚にしていわゆる依存度を減らすか・・そうするとSPが大量に余る不具合も対応が必要だし難しいなあ・・・でもタリテクを火力じゃない方向へ、ってのは同意かもな。下準備は絶対必要だけどね。いろいろ意見だしてこれだ!ってのを探るだけでも前向きな考えにつながってほしい。早々に意見くれてありがとね -- &new{2015-11-06 (金) 21:44:07}; --近接は殴ってる感が気持ちいい→楽しい→アクション性があるって謎変換してる奴が多いからな。 -- &new{2015-11-05 (木) 09:45:01}; --「遠距離だから火力低め」ならまだ納得出来る部分はあるんだわ でもRa見てると明らかに「Foだけ火力低め」ってことが分かるからなあ ぶっちゃけ近接がどうのこうのいうよりRaと比較する方が建設的だわ -- &new{2015-11-06 (金) 19:59:27}; ---「遠距離だから火力低め」というのも対人ゲー等でそもそも近接が攻撃を当てに行くのが難しい場合に成り立つのであってな……。エネミー側から全速力で接近してくるようなゲームでは成り立たないんじゃ -- &new{2015-11-06 (金) 20:36:12}; ---HSも意味不明だな、弱点部位が設定出来るシステムにさらにHSを特別に用意したのかもよく分からん -- &new{2015-11-06 (金) 20:41:16}; ---Ra武器のPAって接射系と長時間チャージ以外はDPS400~600%ぐらいで基本的にWB絡めるかHSできないとテクより火力低く設定されてるよ -- &new{2015-11-07 (土) 00:20:47}; ---Raは実は火力低いんだよな。壊れ火力みたいなイメージ持ってる人が多いけど部位倍率やWB等条件を同じにして比べると最低レベルの火力よ(まあHSがあるけど)。結局1番強いのが近接で、サブHu組なんか火力も防御力も最大だしアサルトバスターまで使えてやばい -- &new{2015-11-07 (土) 00:47:23}; ---「WB絡めるかHSできない」場合の話って意味あるの?射撃のことはよく知らないが、そのへんはそもそもある前提じゃないの? -- &new{2015-11-07 (土) 02:26:20}; ---PSO2の運営的にはバフ、デバフはあくまでPTプレイの補助として考えているからな、そうでなければRaの全体火力は今の半分ぐらいになっている事になる。ぶっ壊れに感じるのはチャージしきった時に過剰火力になる所でテクにない要素でもある -- &new{2015-11-07 (土) 07:37:18}; ---WBはクールタイムがあるし全員恩恵受けるからRaだけ強くなるもんでもない。HSも弱点ヒット自体が無いとこを攻撃しなきゃいけない事も多い。最近なら徒花やダブルの足はWB掛かってないと火力がRaHuで1/3~GuRaやBrRaだと1/5ぐらいまでまで落ちる。 -- &new{2015-11-07 (土) 21:03:16}; -他を食うか微妙になるかの二択しかないなら他を食っちまえばいいのさ……。まあ冗談は置いといて、他を食う(遠距離蒸発オンライン)or微妙になる(紙装甲低火力)って意味だよな?なら「エネミーが蒸発しないバランスのままFoの火力を他職より高く設定」すれば丸く収まるんじゃないかね。Fo全盛期でさえFoの火力は他職より低かった。それでも遠くから瞬時にエネミーを倒せたから他職より圧倒的に雑魚処理が早くて、それがFoの取り柄だったわけ。だけどエネミーのHPが増えたことでその優位性は消滅し、火力の低さや挙動の不便さばかり目立つようになった。主にこれが居心地の悪さの原因かな。まあ長々と書いたけど要は自衛力の低さや挙動の不便さに見合った後衛アタッカーとしての火力をくれってこと。近接(前衛)がタンクとして機能する前提で、Foも居れば殲滅早くなるし総火力も上がりますよと、そういうバランスになればいい。弓Brなんかはこの立ち位置を確立してるのになぜFoだけこうも微妙なのか・・・ -- &new{2015-11-06 (金) 19:04:22}; --言っとくけどただ単に火力上げるだけの調整はep2のTMGの二の舞だからな。そんな調整はいらんってことは皆わかってるんだよ。 -- &new{2015-11-06 (金) 19:21:16}; ---TMGの問題は火力上げたことよりも戦い方を限定したことだろ。ここで出す話じゃない -- &new{2015-11-06 (金) 19:29:23}; ---SRJABはEP1の要望を一つのスキルに詰め込んで実装した物だからな、本来なら4個ぐらいのスキルで役割ごとに実装するべきだったが、そうなったのはADのバランスが極めてFo有利だったために行われたフューリーの倍率化ぐらいから火力インフレが始じまったからなんだがな -- &new{2015-11-06 (金) 20:06:12}; --そもそもこの手のゲームが蒸発ゲーor無双ゲーでまともなバランスを取れるわけがないんだがな…。ましてや現状はごり押し上等、火力至上主義だから無理にもほどがある。何とかするには「一度全部ぶっ壊すしかないのかなぁ」って考えちゃうわ。何か、今の環境を根底から覆す、ないしは揺るがす事があればいいんだが…(サモナー? あまり期待はしてない… -- &new{2015-11-06 (金) 19:36:04}; ---そうやってライト層のネガ真に受けて全部ぶっ壊して糞ゲーになったのがEP2末期。その結果を受けてバランスを大幅に改善された状態が今だと何度も言われてるんだけどな -- [[s]] &new{2015-11-07 (土) 01:31:44}; ---あの時の火力だけを見た、極端な調整しかできなかっただけやろ。今はごり押し上等、火力至上主義の半無双ゲーをただただ加速させていくだけ。そのくせ、一番この影響をもろともに受けてるFoを適当な理由をつけて完全放置。第一、蒸発ゲーでテク職一強になり易くて当然であり、ごり押し上等の半無双ゲーならテク職は微妙になるか他を喰うかしかないわけ。安全な橋を渡り過ぎた結果だ。 -- &new{2015-11-07 (土) 08:27:30}; ---ごり押しゲーを崩すなら一番手っ取り早いのは乙女の仕様を見直すことではあると思う。あるいはHuの火力スキルの性能を下げて、他の近接クラスの火力スキルの性能を上げることで、相対的にHuを防御面に重点を置いたクラスみたいな位置づけに置くとか。 -- &new{2015-11-07 (土) 09:52:56}; ---サブHuアンチはお願いだから巣に帰って。Foのページにまで来て主張しださないで -- &new{2015-11-07 (土) 10:02:07}; ---アンチというか、単純にごり押しゲーを改善する方法の一案だよ。Hu自体を別の形で強いクラスにする分には特に否定はない。 -- &new{2015-11-07 (土) 12:33:46}; ---ゴリ押しゲーってBoとHuだけなのに一般化し過ぎじゃない?HS必須な射撃職とGuは言うに及ばずFiは攻撃見切ってリミブレしてナンボだしBrはカウンター武器か射撃武器だもの -- &new{2015-11-07 (土) 14:16:12}; ---そんなら尚更、そこだけちゃんと調整を入れれば、ごり押しゲーを改善できるということじゃないか。 -- &new{2015-11-07 (土) 21:04:57}; ---いやーFiも被弾でギアリセされなくなったおかげでマッシブゴリ押しゲーに片足突っ込んだまであるよ……ダブセにSAくれって意見も見るし。カタナはそもそもゴリ押しどころか無敵だった -- &new{2015-11-08 (日) 00:54:26}; ---結局は木主の言う通り、ごり押しゲー、蒸発ゲーではまともなゲームバランスなんて取りようがないんだよな。Ep4でその辺りを見直してくれればと切に願いたい。 -- &new{2015-11-08 (日) 08:53:26}; ---木主じゃなくて、小木主だね。 -- &new{2015-11-08 (日) 08:54:21}; --今の火力のままならせめて消費PP下げてDPPよくするとかチャージ速度上げてDPS上げるとかして貰わないと割に合わん 大火力ドーンが無理ならせめて中~低火力乱射したいわ -- &new{2015-11-06 (金) 20:00:56}; ---まーたカスタムか(白目 -- &new{2015-11-06 (金) 20:08:35}; ---カスタム抜きのデフォ状態を調整してほしいって意味で言ったのだ、すまない 小木 -- &new{2015-11-06 (金) 20:12:44}; ---カスタム前提になっているテクは基本的にそうあるべきだな -- &new{2015-11-06 (金) 20:16:25}; ---光テクってラグラ一強だろうけど、もし集中カスなかったらイルグラやギグラあたり使ってる気がするし、やっぱ集中カスのチャージ時間(0.5秒)がデフォぐらいじゃないと割に合わないかな -- &new{2015-11-06 (金) 21:15:41}; ---集中ラグラなかったら光まとめてごみだろ。 -- &new{2015-11-06 (金) 22:22:15}; ---グランツとギグラ→チャージ長過ぎ、ナグラ→チャージ長い∔威力微妙(雑魚用の軽い防壁みたいにはなるが)、イルグラ→威力やや微妙、だしな。集中ラグラがそれだけ優秀なのもあるが他がことごとく威力やチャージ面で微妙だから使いにくいのよな… -- &new{2015-11-06 (金) 22:28:23}; ---PPを下げると、その分余裕が出るからってことでサブBr辺りが主流になって、結局火力の引き上げになってしまわんか? -- &new{2015-11-06 (金) 23:52:43}; ---イルグラは加速カスタムすればそれなりに強くはなる(パニック率と中距離性能投げ捨てになるが) -- &new{2015-11-07 (土) 01:26:44}; --Foに調整は必要と言いつつも、SGNM持参の円グラフでは職バランスは取れてたからしばらく調整はされないと思う。Foの人口割合が下がれば考えるかもしれんが、君達Foが弱くても続けるだろ? -- &new{2015-11-07 (土) 00:51:36}; ---そのノリはEP2で終わったんだよ、上方のみではインフレするからって言ってたろう。あとお客様は本職ページへ -- &new{2015-11-07 (土) 00:59:54}; ---ヒント:クラスブースト。まあ4月の時点で絶滅寸前だったTeとFoを調整しなかった時点でお察しですわ。そろそろ射撃に逃げたい。そしてお客様は本職ページへ -- &new{2015-11-07 (土) 01:08:51}; ---あの綺麗すぎるグラフを見るに人口基準調整説は間違って無いかもな。 -- &new{2015-11-07 (土) 01:29:37}; ---人口見て調整してるならBr強化とかあり得ないんだよなぁ -- &new{2015-11-07 (土) 01:34:43}; ---やってたとしてもあまりにも馬鹿らしいやり方だがな。職人口に差が出来るのはプレイヤーの好みやその時の環境に左右されるが故で必然な事。バランス面があまり関係ない理由で差が出来てるならまだいいが、現実は明らかにバランス面による差が大きい(Brはそれでも好みで使ってる人が多いからなんだろうがな…)。数字でごまかそうとしてるのが見え見えで腹が立つわ -- &new{2015-11-07 (土) 08:38:20}; -こんなに何でも出来て不満があるとか、Fo怖すぎる。全部他職と同等くらい出来ないといかんの?火力が他より低いかわりに出来る事が多いでいいじゃないか。 -- &new{2015-11-07 (土) 03:48:39}; --こんなに何でも出来て→何も出来ない。全部他職と同等くらい出来ないといかんの?→むしろ何なら他職と同等に出来るの?火力が他より低いかわりに出来る事が多い→火力しか取り柄のないFoから火力とったらただのゴミ。 -- &new{2015-11-07 (土) 03:51:18}; ---↑今のFoには改善してほしい部分たくさんあるっていう立場で意見言ったりしてるけどさすがにこのコメントは偏見すぎる。別に木主の意見を支持してるわけでもないが。 -- &new{2015-11-07 (土) 04:03:56}; --いつもテク火力低いって話聞いてほんとかよwってなるわ。マガツで曲り角までに20Mくらい与えれるしダブルもファストスローでBoといい勝負できるわ。深淵は倍率の関係でちとめんどい 弱点属性の不一致で火力落ちるけどあれなかったら他職が悲惨なことになるしな(RaとTeを除く -- &new{2015-11-07 (土) 04:03:34}; --はいはいお客様は本職スレにお帰り下さいっと -- &new{2015-11-07 (土) 04:11:16}; ---Foメインなんですがそれは 木主 -- &new{2015-11-07 (土) 12:40:55}; --火力至上主義だからねえ。支援→TeでOKな現状だしFoは火力追求に走るしか無い。スキル群を見ての通り攻撃一辺倒だし。そうだな状態異常がもうちょい仕事してくれれば火力追求以外の道も開けるかもしれんね。 純魔法攻撃職ってスタイルは初期3職っぽくていいけどね -- &new{2015-11-07 (土) 04:12:40}; ---トリトリでFo数人いるのにガルグリやらクーガーでても雷以外のテク使ってるし弱いって言われる理由がわからなくもない。出る位置にゾンディ展開してサゾ待機しろとまでは言わないからもうちょっと基礎知識なんとかしてからテクしてほしいな -- &new{2015-11-07 (土) 04:33:31}; ---マスタリの都合上、他属性とってたら雷はクソダメージになるし。ショック?他の職だって出きるだろ。だいたい火力職のはずのFoがガルグリではひたすらバチバチやってるしかないのはおかしいとは思わんか? -- &new{2015-11-07 (土) 04:47:21}; ---けどRaで行くと接近がWB貼った場所に鬼ごっこしてる現状なんだよね 動き回ってエンドで火力も出しにくい。WBよりもショックが大事なガルグリにショック対策してる接近なんて一人しか見たことないわ。あとショック入ったら顔にフォメルかバーラン(マスタリある方)撃てばほぼ必ずヘイトくるからね 他の職がショックできるのに誰もやってないってこともわからないのかい? -- &new{2015-11-07 (土) 05:01:04}; ---そもそもトリトリは炎闇光だから雷撃ってもクソだし雷テク自体がクソだからガルグリは仕方ないわ、風マスあるならナザンでもいいけど風光ツリーとか持ってないしな -- &new{2015-11-07 (土) 10:02:42}; --意味不明。 -- &new{2015-11-07 (土) 04:41:50}; --ぶっちゃけ火力無いって前提が間違ってる弱い弱い詐欺だよね。実戦で1分5~7Mぐらいは出せてるような人もいるってのに -- [[s]] &new{2015-11-07 (土) 06:45:13}; ---ぶっちゃけマガツの赤腹WBで1分間とかの前提でしょ? -- &new{2015-11-07 (土) 08:29:41}; ---レイドボスで↑のような火力。マルチはタリゾンと火力両立するFoTe/TeFo大勝利。SH以下のデイリーだと遠距離蒸発ゲー。おまいら何処で火力出ないって言ってるんだ -- &new{2015-11-07 (土) 09:19:10}; ---またイデアルバーラン君かよ -- &new{2015-11-07 (土) 09:40:53}; ---マガツの赤腹WBなんてイデアルタリスあれば一人でも1分かからんだろ。マルチにもよるが両膝破壊までには3~6M出せるな -- &new{2015-11-07 (土) 14:12:53}; ---タリス……あっ……(察し) -- &new{2015-11-07 (土) 16:59:12}; ---なにを察したのか知らんけどロッドでわざわざ腹に乗りに行ってラグラしてたら火力でないからタリスにしてあるんだよ -- &new{2015-11-08 (日) 21:15:34}; --今Foページで弱い弱くないって話が繋がりやすくて伸びてるけど、火力云々は装備や立ち回りで人によって変化するわけだし感じ方が違うだけじゃないの。調整中Guページの弱い弱くない使い方が・・・って議論みたいに。個人的にはテクカスとかを修正してもらえればいい。例えばPA全体の威力が上方修正されても零式PAだけ威力が全く変わらなかったら不満でるよね(テクカスの例とは少し違うけど) -- &new{2015-11-07 (土) 10:07:31}; ---その調整中Guと同じことをFoでやってるんだよ運営は、案の定Foでも同じような議論が展開されている、こういう時の方が直球でFoはこうあるべきだという意見が見れて結構楽しい -- &new{2015-11-07 (土) 18:08:51}; ---Foが強いと評価されるのは雑魚を瞬殺できる火力が出せる状態の時なので、それを適正火力と捉えるかどうかの差だね。現状のFoはどんなに装備やPSが高くても、雑魚を瞬殺出来るようになるわけでないので、そういう人にとっては弱いという認識になる。 -- &new{2015-11-08 (日) 10:42:54}; --蒸発ゲーを前提に考えないのであれば、火力に関しては特に過不足ないかな。ただ放置されたままの一部テクカスとか、全体的な挙動の見直しとか、ツリーの問題とか、Foの修正すべき点は他に色々ある。 -- &new{2015-11-07 (土) 10:09:14}; --まともに全職やってればFoの火力が低いって分かりそうなものだけどな。「Foは今のままで充分」とか言ってるのは大体木主みたいなお客様だろ -- &new{2015-11-07 (土) 10:57:16}; ---なおDB・Fiパルチ・弓あたりの武器しかまともな全職に含まれない模様。HuパルチやTMG並の強さが火力が低いに入るなら火力の低くない武器って上記3つ+ナックルぐらいしかなくね -- &new{2015-11-07 (土) 11:48:28}; ---ソロでクモがつらい、とかいうへぼFoだろ -- &new{2015-11-07 (土) 12:00:50}; ---↑↑誰が全職で使う武器の話したよ。全職やるってのは基本構成でメイン武器使うってことだろどう読み取っても。 -- &new{2015-11-07 (土) 12:27:43}; ---HuパルチとTMG舐めすぎじゃね? -- &new{2015-11-07 (土) 12:40:07}; ---無理やりすぎる曲解ミスリードにワラタw Fiパルチ Huパルチって単語が出てる時点で職ごとの話以外に取るのは難しすぎんだろ。こんなだから弱い弱い詐欺扱いされるんだ -- &new{2015-11-07 (土) 12:50:32}; --Foとかどの緊急でもゾンディやってラグラやギフォ連打か、ボス級にイルバ連打してる奴ばっかじゃん。後は絶望でフォイエやラフォを見かけるぐらい。ホントに何でも出来るならもっといろんな攻撃パターンあってもいいはずだよな? -- &new{2015-11-07 (土) 12:35:57}; ---使えるテクは一部のみだしな。まあこれはテクに限った話じゃないかもしれんが -- &new{2015-11-07 (土) 12:40:22}; ---Guとか昔はサテサテばっかだったけど今は色々使うようになったな。Raも多彩になった。他所はちょくちょく修正されてPA間のバランスがいい感じになっとるわ。Foはテクカスがあの放置っぷりだから・・・ -- &new{2015-11-07 (土) 13:14:04}; ---なんでもできるとは言ってないだろ Bo除く接近が近づいて殴るしかないのに比べりゃ遠くの敵集めてそのまま殲滅したりレスタうったりTeいないかわりにシフタザンバースしたりできる程度じゃね? -- &new{2015-11-07 (土) 13:56:16}; ---近接も近づいて殴ったり遠くから殴ったりウォクラしたり被弾無視できたり何よりのうし強職できるじゃん -- &new{2015-11-07 (土) 14:35:14}; ---イルメギとギバも結構見る。あと稀にイルグラとノンチャサザン。イルメギはゾンディ前のタゲ引き、ギバはFo被りしてイルバ自重してるんだろうけどな。リフレクトバータでベーアリに何もさせないFoとか見ると非火力スキルも捨てたもんじゃないと感心するわ -- &new{2015-11-07 (土) 20:45:46}; ---イルメギでタゲ引きとか今やる必要あんのかな……それより脳しイルメギマンが目立つ。ギバはボスの周りの雑魚に撃ってるんじゃないかな?乙女もスパアマも無いもんで他職なら無視できる雑魚でもだいぶ鬱陶しくてな。イルバは人数が増えれば加速度的に強くなるからFo被りで自重は無いだろうし -- &new{2015-11-08 (日) 00:47:33}; --最近修正された職の問題は、今のFoの比じゃないくらいどうしようも無いものだったのに複合が追加とかされてた。他職からすれば問題放置でテクに3つも追加されてるのに他は1PA。今のFo見てもとても大きな問題があるわけでもないし、ダブセとかワイヤーとかまだまだ問題だらけ。現状のFoの器用貧乏くらいで文句言うとかどっちがお客様なのかわからんな。 -- &new{2015-11-07 (土) 13:25:26}; ---まだ言うかね、そういうことを -- &new{2015-11-07 (土) 13:55:52}; ---「今のFo見ても大きな問題があるわけではない」とかやっぱお客様だなぁ。ログ読んでこいよ。問題が大きすぎて手詰まりレベルだって話になってるのにw -- &new{2015-11-07 (土) 14:32:07}; ---ep3以降1個しか新PAが追加されてないクラスって何?どこの世界のPSO2ですか?wあとダブセしか使えないクラスとかワイヤーしか使えないクラスって今のPSO2にあったんだw知らなかったわw -- &new{2015-11-07 (土) 16:03:43}; ---ワイヤーのページ見てきたら絶賛ネガり中だったわ。マジでお客様だったんだ。それじゃ自分の好きな武器が微妙な気持ちは理解できるだろ?Foはクラスそのものが微妙な状態なの?わかる?分かったら自分の巣に帰りましょうね。 -- &new{2015-11-07 (土) 16:15:12}; ---メインFoでもパジティブな事を書くとお客様になる時代なんだな。ネガってるだけじゃなくて多少は他も触ってからネガったらどうだろうか。Foはクラスそのものが遠距離テク職ってだけで他職より圧倒的な優位性があるだろ。昔かやってて久しぶりにFoのページ見たらこの有様で、俺から見れば今ネガってるだけの奴のほうが建設的な意見も出さないしよっぽどお客様。 子木主 -- &new{2015-11-07 (土) 16:33:14}; ---他を触った率直な感想を言うと複合以外の基礎火力低いなーっとしか。格下狩りにはやっぱし強いわってのは改めて体感したけど -- &new{2015-11-07 (土) 16:37:19}; ---はいはい当時のFoが今のFoと同じ状況だと思ってるならお客様以外何者でもないので帰っていいよ。あとワイヤーとかダブセしか使えないクラスって何?早く教えてくれよ。 -- &new{2015-11-07 (土) 16:38:18}; ---自分がされて嫌なことを他人にするなよ、あと遠距離の優位性はEP3で圧倒的なものではなくなったからもう少しちゃんとプレイするか口出さずに黙ってような -- &new{2015-11-07 (土) 16:53:09}; ---結局自称メインのページの赤文字も見えないでお客様っていいたいだけな。もしデュアル並みまで火力上がって嬉しいのかよ?またFo以外来るなになって職バランス崩れるだけだろ。 -- &new{2015-11-07 (土) 17:41:54}; ---また過去の話?どうでもいいよ。 -- &new{2015-11-07 (土) 17:55:10}; ---どっちがお客様なのか分からない?貴方以外誰が居るのでしょうか? -- &new{2015-11-07 (土) 17:59:55}; ---FoTe以外やらない人がお客様なら、ほとんどの人がお客様だわな。まぁPAの数で不遇なのはBoぐらいだとは思うがな -- &new{2015-11-07 (土) 18:15:02}; ---今回のお客様はメインBoかな? BoさんはFoと違って火力も優秀なモーションも支援も不死身耐久もあるわけだしここでネガられても……。Boのページにお帰りになって -- &new{2015-11-07 (土) 18:23:26}; ---はいはい出ましたよいつもの遠距離の利点君が、だったらARと弓も下方待ったなしですねぇ?ねぇ??? -- &new{2015-11-07 (土) 18:39:18}; ---もうだめだここの人たち。一昔前のGuよりネガネガだわ。他職の人はお客様で排斥してたらそりゃなんの意見も出ないわ。 -- &new{2015-11-07 (土) 18:56:12}; ---他職の方が下方か現状維持しか言わないからな。意見出てもそっち潰しに来る始末という -- &new{2015-11-07 (土) 18:58:26}; ---メインでも上方要らないと思ってる俺はどっちになるの? -- &new{2015-11-07 (土) 19:05:31}; ---建設的な意見なら上の木にもその上の木にも出てるだろ。そしてお客様が脊椎反射で否定したり煽ったり。いつものパターン -- &new{2015-11-07 (土) 19:26:58}; ---そもそもここはFoのページなんで他クラスの意見なんていりませんよ。ほぼすべてのお客様の意見が統一してるかのように同じですから聞くだけ意味ないですし。 -- &new{2015-11-07 (土) 19:27:31}; ---どちらかというと意見欲しいのはお客様やテク専よりFoもやりつつ他職もある程度以上触ってる奴だな お客様は内情を知らず外側からしかもの見てないから頓珍漢な意見言うしテク専はテク専で視野が狭すぎるからな -- &new{2015-11-07 (土) 19:42:30}; ---遠距離の利点とか言うアホ用語はもう見たくないわ。 -- &new{2015-11-07 (土) 20:47:16}; ---↑↑が正しいな。↑のようにに視野が狭すぎる -- &new{2015-11-07 (土) 20:50:49}; ---はぁ?じゃあ今時どこにそんなに遠距離の利点があるが説明してみろよ -- &new{2015-11-07 (土) 21:43:15}; ---遠距離の利点なんて、今時ロック不可~ギリできるぐらい離れてないと無いわ -- &new{2015-11-07 (土) 23:40:32}; ---動き回るボスとかは考えないのな。ほんとに遠距離しかやってないんだなあ -- &new{2015-11-08 (日) 11:17:20}; ---ボスが動き回るのと距離に何の関係があるんですかね? -- &new{2015-11-08 (日) 17:39:49}; ---ちなみに、遠距離遠距離といわれるが、Foは近距離で戦うことも多いからな -- &new{2015-11-08 (日) 17:41:23}; ---Hu武器でもなければ対応出来るんでないの?流石にひっきりなしに動かれると捉えるの難しいけど、テク職もテク職でひたすら寄ってくる相手や範囲攻撃連発する相手は少しつらいんだよ…。サブHuでとにかくごり押してるのならそらつらいの当然だが(元々ごり押しは一定距離を保ちながら動き回る敵は苦手なので…) -- &new{2015-11-08 (日) 17:50:42}; --木主は火力が他より低いかわりに出来る事が多いと言うが、火力が低いかわりにFoにしか出来ないその何かを具体的にどうぞ -- &new{2015-11-07 (土) 19:26:07}; --ロッドタリスはテクで1括りとして武器16種中で5~6位ぐらいの火力があるんだが、ほんと何を基準に火力低いって言ってるんだ?って聞くとまともな答えが返ってこないんだよな。 -- &new{2015-11-07 (土) 20:23:24}; ---書いてある意味がまるで分からない、武器の素ステのことなのかクラススキルを除いたPAテクのDPSなのか。序列は↑から何なのか -- &new{2015-11-07 (土) 20:36:27}; ---下から5〜6位な気がするけどな。クラスバランスの話を武器単位でしか見られない接着マンは帰ってどうぞ -- &new{2015-11-07 (土) 20:36:30}; ---でもFoの中には火力が低いって言う人が一定層いるよね -- &new{2015-11-07 (土) 20:36:51}; ---じゃぁ具体例を挙げて16種の順位出してほしい。正確に頼むよ。ラグラだけだと正確じゃないからテク全体の平均値から算出してほしい。もちろん1発のダメージじゃ困るよ。 -- &new{2015-11-07 (土) 20:38:22}; ---因みに、運営的には「近接を最強にする」方針らしいので、AR、ランチャー、弓、ロッド、タリス、ウォンドの6種でワースト6が埋まる予定。TMGと靴は準近接ってことで・・・ -- &new{2015-11-07 (土) 20:54:01}; ---それに関しては何の文句も無い。近接はもっと攻撃力があるべきだと思う。 -- &new{2015-11-07 (土) 20:55:57}; ---対ボス火力基準で大雑把に分けると上位[DB・弓・(Fiパルチ)]>ナックル>2軍[テク・Huパルチ・AR・TMG]>微妙[ダガー・カタナ・ワイヤー・ソード・ブーツ]>[お察しランチャー・ダブセ・ガンスラ・ウォンド]ぐらいのポジションだろ。同率やそれ以下の武器からすれば何言ってるんだって話になる -- &new{2015-11-07 (土) 21:12:08}; ---「近接を最強にする」じゃなくて「近接クラスが最大の殲滅力を発揮」な。「殲滅力」の定義がはっきりしないけど殴りTeが超強化されたしまあそういうことだよね。因みにウォンドは近接です。知らなかったろw -- &new{2015-11-07 (土) 21:16:55}; ---つまりBo=弓Br>Fi>Hu=Ra=Fo=Gu>刀Br>Teって事か エアプにも程あんだろ -- &new{2015-11-07 (土) 21:24:36}; ---クラススキル無しPAテクのみみたいだけどダガー・カタナ・ワイヤーとガンスラ1ランク上じゃね?個人的にはギア込みでDPS1400超えるPAテクある武器種は全部2軍クラス以上だと思う -- &new{2015-11-07 (土) 21:26:22}; ---何言ってるんだは枝7だったな -- &new{2015-11-07 (土) 21:26:33}; ---火力の基準はXHのゴキを1体ずつ相手にして10体倒すまでの時間とかでいいんじゃね? -- &new{2015-11-07 (土) 21:28:23}; ---ワイヤーはギアカレントですらDPS1200%無いよ、あの使い勝手の悪さで。ガンスラはワイヤ―に負けるぐらい。カタナはPPが足引っ張りすぎて平均すると1000%割る。ダガーはこの間のテコ入れでましになったかもな -- &new{2015-11-07 (土) 21:57:50}; ---クラススキルの倍率がバラバラなのにPAのdps比較してもね -- &new{2015-11-07 (土) 22:01:51}; ---弱点テクは基本的に打・射より部位倍率1.2倍上がるのもあるしな -- &new{2015-11-07 (土) 22:18:17}; -EP4では調整入るよね?そうだよね?ライダー助けて!火力こわれちゃ~う! -- &new{2015-11-07 (土) 20:32:27}; --いやぁ〜、キツいっす(調整完了) -- &new{2015-11-07 (土) 20:39:52}; --最悪、テクとテクカスだけでも手が入ってほしい所だがな…。他を喰うか微妙になるかの2択な状態が続くのは嫌だが、大規模な工事が必要だしなぁ -- &new{2015-11-07 (土) 20:40:11}; ---高火力滅殺を諦めれば高DPS&DPPの長期戦闘向け遠距離職って道もあるにはある 今瞬間火力を露骨に求められるのって周回回数に響くマガツぐらいだろ -- &new{2015-11-07 (土) 20:57:58}; ---火力が複合どんだけぶっぱできるかに依存している現状、高火力高HIT低燃費なラグラでPP尽きるまでに複合溜め切れるかどうかで強い弱いの意見が分かれてると感じる。自己回復ができるんで本来は長期戦向きなんだけどね。 -- &new{2015-11-07 (土) 21:26:51}; ---ラグラが低燃費…? -- &new{2015-11-07 (土) 21:32:40}; ---燃費が悪いのって低じゃなくて高だったっけか・・・。燃費が悪いって言いたかったんだ。すまない -- &new{2015-11-07 (土) 21:37:38}; ---低燃費はPP10ぐらいだろ チャージ時間短いPP30のラグラは燃費最悪だが・・・ -- &new{2015-11-07 (土) 21:38:17}; ---敵一体にラグラ撃ってPPが尽きる前に複合溜まることは無いとだけ言っとくわ。WBがあれば別だけど -- &new{2015-11-07 (土) 21:44:21}; ---火力が欲しい場面でWBない事のほうが珍しい。まして本当に極端な短時間になれば複合テクとチェインがツートップなうえに合わせ技まで可能でチェインバニ並 って言う -- &new{2015-11-07 (土) 22:08:15}; ---平常時シナジー皆無なFoGuをやるやつなんて果たして何パーいるかって話だけどな 理論上最強でも実用性が無いなら意味が無い それにメインorサブにRa入ってないマルチなんて普通にあるし例えいても下手糞ならいないに等しいからWB無い事の方が珍しいってのは言い過ぎ -- &new{2015-11-07 (土) 22:19:37}; ---WBの影響が他職以上に大きいのもFoの問題の1つだよなぁ -- &new{2015-11-07 (土) 22:24:44}; ---ニコ生のアークス調査報告書・番外編だとFoのサブGuは1%だったな、小数点以下は切り上げみたいだったから実際居ないようなもんだろうけど -- &new{2015-11-07 (土) 22:28:09}; ---弱点部位が余り無い徒花にWBジャマーを併せることで、射撃のWHA・ウィークスタンスを(ほぼ)抑え込んだだけでなく、複合テクの回転率を劣化させることにより、相対的な近接ageだったっていうオチ。WBのバランスや破棄云々じゃなくて、こっちが主目的だったのかなっていう気もするけど。 -- &new{2015-11-07 (土) 22:30:52}; ---ダブルに対してのチェインイルバで高火力出せるのと、深淵ダウン時の時間が短く、チェインバーランがかなり有効なので徒花周回PTだとFoGuが重宝されているのですが・・・徒花は近接いらん・・・ -- &new{2015-11-11 (水) 02:06:31}; --火力が壊れたら無力になっちまうだろーが! -- &new{2015-11-07 (土) 20:40:41}; --タリスよりロッド強くしてくれればそれでいいや -- &new{2015-11-08 (日) 10:43:15}; ---えっ何その対抗意識。使い分けろよ -- &new{2015-11-08 (日) 10:57:10}; ---チャージエスケープとかファストスローみたいなスキルでの差別化じゃなくて、ロッドにはロッドなりの機能がほしいな。現状投げてないタリスでしかないし。 -- &new{2015-11-08 (日) 11:19:44}; ---現状掠りフェイエぐらいでしかつかわねえしな ロッドテックもよこせ -- &new{2015-11-08 (日) 11:30:16}; ---ショートレンジロッドボーナスとか適当な名前で1.5ミラージュ以内の近距離でロッドテクの威力+20%にすりゃええわよ。安全にタリゾンするか肉ゾンするかが求められるし遠距離と近距離の差異も判らないネガ勢は嫌でも差異が判るでしょ -- &new{2015-11-08 (日) 11:50:38}; ---ロッドが一番使いやすいのにロッドの火力高くしたらタリスの意味なくなるだろうに…だからタリステックが出たのにまたロッドの火力あげたら意味不明すぎるわ -- &new{2015-11-08 (日) 14:58:08}; ---ロッドキープは地味ながらそれなりに便利だと思うけどな。本当に地味だけど。 -- &new{2015-11-08 (日) 15:27:59}; ---タリスって共通武器なんだよなぁ。専用武器が共通武器に遥かに劣る現状・・・ -- &new{2015-11-08 (日) 15:54:28}; ---遠距離時や座標テク、安全確保したい場面はタリスが強い、近距離テクで張り付けるならロッドが強い。という感じで使い分け必要になればいいよ。今だとロッド持つ意味が複合発射機かソロ時のキープぐらいしかなくて立場危ういじゃん。遠距離に利点が無いとか言ってる連中が遠距離の利点思い知りつつFoのポテンシャル上がるから的外れな不満も減るだろう。今度は武器パレ足りないとか5属性2種ずつ作るの辛いとか言うだろうけどな -- &new{2015-11-08 (日) 16:03:55}; ---近距離でラグラとか連打する時は普通にロッドの方が強いんだけど -- &new{2015-11-08 (日) 17:13:02}; ---ロッドテックPPセイブみたいのあってもいいなあ。雷のPPセイブと合わせて消費ゼロとか行くかもしれんけど、そうでもならないと雷とか立ち位置無いし。 -- &new{2015-11-08 (日) 19:53:38}; ---何もそこまでして雷を使わせようとする事はないんじゃないかな…。 -- &new{2015-11-08 (日) 23:16:17}; ---雷もそうだけど、ラグラやイルバが壊れ性能になりそうだな。最悪、雷テクのようにPPセイブを前提とした消費PPにまで引き上げられて、PPセイブなしでは使えないテクにされかねない気がする。 -- &new{2015-11-09 (月) 08:52:31}; ---先行テッセンマン vs 先行イルゾンマン ファイッ!! -- &new{2015-11-09 (月) 16:01:37}; ---通常のチャージの上の、二段階目のチャージができればよくね?と思ったが、全てのテクのモーション追加なんてこの運営がやるわけもなく… -- &new{2015-11-09 (月) 20:20:44}; ---多段チャージは欲しいな・・・ナメギはなんか違う -- &new{2015-11-09 (月) 21:37:23}; ---ロッドは遠隔発動できないんだからノンチャテクはPP消費0(ナメギドとテリバのる奴らは除外)でいいよ。テク専クラスなんだからノンチャくらい通常攻撃代わりに撃たせろと。 -- &new{2015-11-10 (火) 19:34:10}; -Foのどこが不満なんだ?複合テクに至っては強すぎるくらいじゃないか。ネガる前にいっぺんダブセとか見てみろよ。もちろん俺は全クラス全武器種をある程度使ってみたよ。 -- &new{2015-11-08 (日) 14:41:20}; --複合テクをドカドカ撃てるんならそりゃ強いだろうけど、肝心の複合が溜まるまでの過程で撃つ通常テクが弱すぎるんだよ -- &new{2015-11-08 (日) 14:47:59}; ---なんで複合テクっていう必殺技があるのにそれがない他と比べるの?複合テクあるのに通常まで他と並んだら普段も並みに戦えるのに複合テク使ったらさらに強いってことになるんだし通常が他より弱いのは当たり前だと思うけど -- &new{2015-11-08 (日) 14:52:01}; ---複合って微妙なバランスだよな、常用で使うには強過ぎるぐらいだが必殺技にしては溜まり過ぎて必殺技感がないゲージだけ無駄に溜まった状態になる。運営としてはバンバン溜めてバンバン使わせたいのか、必殺技として使わせたいのかはっきりしないからな、複合がもう少し弱ければ通常のテクを強くしても良いとは思うが、何とも言えん判断しかねる -- &new{2015-11-08 (日) 15:08:57}; ---普段はゾンディやシフデバをしつつ補助位の火力でいて重要なシーンで複合を必殺技で使うっていうのは後衛としてバランスいいと思うんだよな -- &new{2015-11-08 (日) 15:17:25}; ---ゾンディはともかくシフデバは補助として機能しないから、そこを基準におくのは正直微妙だと思うな。あくまでFoは攻撃一辺倒のクラス。んで、その火力の重点が複合にかなり寄っているというのが現状のバランスだね。 -- &new{2015-11-08 (日) 15:21:03}; ---シフデバやゾンディが補助として機能しないっていうのは一体何を想定しているのか・・・黒の領域くらいでしょ。 -- &new{2015-11-08 (日) 15:30:19}; ---Teのシフデバと比べたら、Foのシフデバとか機能してないだろ -- &new{2015-11-08 (日) 15:34:33}; ---シフデバが強いのは、それに付随するTe専用スキルであってシフデバそのものじゃないから。Foでシフデバを使う意味の薄さは、実際にFoをやってみればよく分かる。 -- &new{2015-11-08 (日) 16:06:10}; --Foの場合は武器種にあたるのは属性だからダブセでネガっていいなら雷テクがゴミだからネガっていいな! -- &new{2015-11-08 (日) 15:32:43}; ---ダブセしか使えないクラスがあるPSO2が存在するそうですよw -- &new{2015-11-08 (日) 15:36:18}; ---さすがに属性を武器種と一緒にするのは無理があるかと…武器種はタリス、ロッドなどあるだろ -- &new{2015-11-08 (日) 15:39:19}; ---ダメージの10割が属性ダメのテクは、属性が武器種と言っても過言じゃないんだぞ -- &new{2015-11-08 (日) 15:42:15}; ---テクにとってはマスタリ取れる属性が近接の武器3種と等価だと思うぞ -- &new{2015-11-08 (日) 15:44:16}; ---武器間もあるけど属性間の火力差はかなりエグいよな・・・炎さんついてきますわ -- &new{2015-11-08 (日) 17:16:22}; ---他職での武器種はFoではテクの属性に相当するだろ -- &new{2015-11-08 (日) 17:43:46}; --不満がないなら何もせず無視してればいいでしょ?それともFoに強化要望を出られる事に何かしら危機感でも感じてるの?w -- &new{2015-11-08 (日) 15:34:34}; ---特に不満ないのに真っ赤になって煽ったりばかりしてる人がいるから何が問題か話したいといってるだけでしょ -- &new{2015-11-08 (日) 15:41:13}; ---「特に不満ないのに真っ赤になって煽ったりばかりしてる人」がいる。あぁなるほど。 -- &new{2015-11-08 (日) 15:47:08}; ---自分はまた蒸発ゲーに戻ってしまう可能性に危機感を感じているな。未修正のテクカスとかモーションの挙動とか直してほしいところは色々あるし、それらは自分も要望を出しているけど、それと一緒に火力のバランスまで変えないでほしいと願っている。 -- &new{2015-11-08 (日) 15:47:44}; ---真に話し合いしたいのならこんな匿名掲示板で好き勝手言い合うんじゃなくて表に出て話し合えと色々思う。コミュニケーション力ないとかの理由は論外。 -- &new{2015-11-08 (日) 15:50:09}; ---話の決着を付けよう -- &new{2015-11-08 (日) 15:52:34}; ---前から思ってたけど前のGuといい今のFoといいどうしてネガる人ってどこかしらに煽り入れるんだろうね -- &new{2015-11-08 (日) 15:53:18}; ---話し合う暇があるなら公式に要望を出しましょう。ここで要望案の提示をしたところで無駄です。 -- &new{2015-11-08 (日) 16:37:37}; ---現環境だとFo強化で蒸発ゲー再来はほぼ確定、やもしれんな…。ただ現環境が崩れた場合、誰が一番影響をもろに受けるかと言ったら現状、ごり押ししかないHuだろうな。まあ、現環境でFoのバランスを取るのはまず無理だろう… -- &new{2015-11-08 (日) 17:26:46}; ---要望を出しましょう ←これも見飽きたわ。要望いくら出しても無視されるのですがね。だからこうなる -- &new{2015-11-08 (日) 17:46:09}; ---あれだけ要望出しても「調整は考えていません」って断言されちゃったからな -- &new{2015-11-08 (日) 17:51:58}; ---Foより優先すべき事が多すぎるからな。 -- &new{2015-11-09 (月) 18:13:19}; ---誤:Foより優先すべき事 正:運営がやりたくないこと -- &new{2015-11-11 (水) 14:45:54}; --そこでダブセが出ると説得力が無いな。ダブセってボス火力お察しだけど対雑魚は強いって武器。まあゾンディ殴り最強ってのと同じベクトルの強さだが。現在、火力も特徴も使い道も無いオワコン武器っていうとワイヤーとソードだよ -- &new{2015-11-08 (日) 15:50:06}; ---その2種の武器使ったり他の人のプレイ見てからまたどうぞ -- &new{2015-11-08 (日) 15:52:11}; ---使い道無いは酷すぎね -- &new{2015-11-08 (日) 15:55:19}; ---この場面はこの武器が適してるから使い分けよう。っていうのがこの2つに関してはさっぱり無いからな。ソードは強いていうなら奪命OEで初心者救済武器だったけど死天斬とか実装されちゃったし -- &new{2015-11-08 (日) 16:15:24}; ---奪命OEは別ゲー過ぎてしばらく生きていけるくらいには役割あるけど、ワイヤーはマジで器用貧乏以下になってる。 -- &new{2015-11-08 (日) 16:32:31}; -ここで要望案を提示して議論しようとしたところでお客様が漏れ無くやってきてgdgdになるのは良く分かっただろ?それでも提示するのは構わないからその前に公式に要望出しておこうな。 -- &new{2015-11-07 (土) 19:51:31}; --火力よこせ⇔充分あるだろ、PP効率どうにかしろ⇔管理下手糞なだけ、マスタリーどうにかしろ⇔今のままで何が悪い、エレコンどうにかしろ⇔ライト乙……etc 今日もFoは意見バラバラで元気です -- &new{2015-11-07 (土) 20:30:07}; ---pp効率はHuとBr辺りなんとかしてやれよと思ってるな。マルグルとかでも敵殲滅終わって次の湧きまでにpp自然回復しきれてなくてすぐに通常挟まないといけないからな。Fo(サブTe)は今でも十分すぎるくらいと思ってたけど色んな考えがあるもんだな -- &new{2015-11-08 (日) 23:00:46}; --お客様なんて言ってればそりゃ選民思想凝り固まってそうなってくるよな。 -- &new{2015-11-07 (土) 20:54:09}; ---テクが近接の1.5倍DPS出せるって上の方で言ってた人が自分でお客様って名乗ったんやで -- &new{2015-11-07 (土) 20:56:47}; ---むしろお客様のほうが文字通り客観的に現状見てる。客にダメ出しされてるのに店主が駄目さを理解してない流れ -- &new{2015-11-07 (土) 22:13:49}; ---ここに来る"お客様"は内情理解してないただの野次馬だけどな -- &new{2015-11-07 (土) 22:20:50}; ---客観的で筋の通った意見してるお客様とか見たこと無いわw テクニックが強化される事で蒸発オンラインに戻るのが怖くてわめいてる猿ばっかり -- &new{2015-11-07 (土) 22:31:26}; ---↑これが今のFoの惨状 -- &new{2015-11-07 (土) 22:37:42}; ---試しにお客様が調整内容書いて意見求めたらいいんでね?プレイ期間添えて -- &new{2015-11-07 (土) 22:49:51}; ---猿とかお客様とかあえて煽るような言い方するから他職がきてまうんじゃないの?まぁRaの俺は高見の見物だけど -- &new{2015-11-08 (日) 05:26:52}; ---お客様の調整要望か・・・「チェインバーラン修正しろ」とか?動画勢は100チェイン8Mぐらい出してるけど一般ユニクロの26チェインだと4~5Mぐらいだからチェインバニレベルと思えば修正するほどではないよな -- &new{2015-11-08 (日) 09:46:34}; ---チェインバーランってそんなに出るのか?ロドスの下顎に80ヒットで光40万氷50万ぐらいだったが装備で結構変わるのかね -- &new{2015-11-08 (日) 09:55:41}; ---上はマガツ赤顔WB(3.35倍)のお話し。WB無しだと↑の2/5倍。ちなロドス弱点は倍率2.5倍なんでロドスに80チェインで40+50万*5=4.5M出るならマガツ赤顔WB20チェインは5Mぐらいになるよ。チェインのCT以内に80万出して蓄積できれば毎分5~6M。動画勢はカンストx5+70万x5とか出るようだ。徒花はWB耐性で高速蓄積できないしFoTeよりGuFoでチェインしたほうが火力出そうだね -- &new{2015-11-08 (日) 11:03:05}; ---GuFoでチェインバーランかーww -- &new{2015-11-08 (日) 11:08:28}; ---なんかもう溜息しか出ないわ。机上の空論どころか別の世界のPSO2の話とかお腹一杯なんで帰ってくれませんか? -- &new{2015-11-08 (日) 12:34:58}; ---ググったらマジで動画あるな。これは弱体不可避。チェインヴォルグ修正とは何だったのか… -- &new{2015-11-08 (日) 13:31:01}; ---大体あれGu的にも迷惑だろ。チェインをTMGに縛り付けりゃ解決なのに。 -- &new{2015-11-08 (日) 14:04:12}; ---20チェインバーランが机上の空論か… -- &new{2015-11-08 (日) 16:31:05}; ---GuFoでチェインバーランには触れないんですねw -- &new{2015-11-08 (日) 17:26:04}; ---Foの事もGuの事もよく知らないで動画だけ見たからGuFoなんて書いちゃったんでしょう。部位倍率と属性倍率も区別できてないみたいだし -- &new{2015-11-08 (日) 17:36:51}; ---そこは単純なミスかもしれないから分からないけど、チェインバーラン机上論の方が面白い。普段からよく使う身としては余裕でどこでも使えるレベルだし。 -- &new{2015-11-08 (日) 18:23:41}; ---修正されたころのチェインヴォルグで3~4Mぐらいだったっけ?この明確なぶっ壊れっぷりはしょうもない揚げ足取りしても誤魔化せない。 -- &new{2015-11-08 (日) 18:50:35}; ---チェインヴォルグは10Mだぞ、ビジフォンカンストとか言ってたし -- &new{2015-11-08 (日) 19:07:51}; ---全盛期チェインヴォルグ(バニシュ)はビジフォン確認でのカンストだから9,999,999↑だよ -- &new{2015-11-08 (日) 19:09:11}; ---チェインバニッシュは計算上25M出たとか聞いたな。聞いた話だが -- &new{2015-11-08 (日) 19:14:15}; ---適当に計算したら蓄積3000%のコンボで6.75^2*1.56掛かって21万%→当時流行ってたエレヌで14Mとかなる計算 -- &new{2015-11-08 (日) 20:14:56}; --自分に賛成しない意見にはすべてお客様っていえばいいなんてすごく楽でしょうね。もう少し周りの言葉に耳を傾けてみたらどうなの? -- &new{2015-11-08 (日) 15:05:57}; ---こんな輩は無視してさっさと要望を出しましょうね。でないとサービス開始からずっと一番放置されているクラスという事実は覆せません。 -- &new{2015-11-08 (日) 15:32:49}; ---その周りが内情を理解してないエアプが多くて頓珍漢な意見しか出さないからな そら無視安定ですわ -- &new{2015-11-08 (日) 16:33:56}; ---↑二つワロタwww -- &new{2015-11-08 (日) 18:24:34}; -意見分かれてると言うが実際の現状環境どうなんだ?私は常に高い位置にフォースはおリその中で単純に上と下の差が離れてるって事だと思うんだが・・・ 威力→威力以外の部分(複数体ヒットやDPS・弱点への攻撃)を考えてるのか?。 PP→クラフトしてるのか?そもそもマグPPJとか知らないでPP足りないいうエアプばかりなのか?。 武器ツリー→昔よりはるかに運用しやすくなってるのに何を馬鹿にことを言ってるのか。 テクカスの問題→良く聞くがどのテクカスに問題あるのが理解してるのか?。 このままだと数ヵ月後にラフォの消費がいきなり半分になったりして怖いんだがどうなんだろ。 -- &new{2015-11-09 (月) 14:16:23}; --意見が分かれまくるのはそれだけボロボロって事だろ つまり一から作り直せよレベルの環境 -- &new{2015-11-09 (月) 15:27:04}; --PP→属性にもよるがテクニックのPP効率は恐ろしく悪いということを知っておいて欲しい。チャージPPリストレコンバである程度補える。ツリー→根本的な問題が全く解決してない。テクカスの問題→①ep3で表記方法が修正されたテクのカスタムディスクでは不当に高い値や低い値が出ていた、高いもののみ修正(弱体化)済み。②ep3での各テク威力上昇に伴い威力増減系のテクカスの効果が不当に小さくなる問題。③お金がかかってるので弱体化しない(弱体化しないとは言ってない)。確かに(木主含めて)知らない人も居そうなので一応書いておく。んで威力についてだが弱点WBにラグラで複合回していける状況でも近接の高火力コンボにはおそらく届かない(杖4バーラン君参照)。WBが無かったり、弱点部位じゃなかったり、弱点が光じゃなかったりしたら目も当てられないだろう。火力以外の部分でも攻撃の発生、ステアタ、回避行動、HP(乙女)、SA、等様々な面で弱いと言える。唯一の取り柄だった射程も湧き位置や確殺の関係で、死にステータスとまでは言わないが優位性を主張できるものでもなくなってる。まあ一言でいうと弱いですね。ゾンディが本当に生命線。 -- &new{2015-11-09 (月) 15:54:45}; ---①~③については同感と言うか知っていた上での質問なのでまともな返答もらえて嬉しいです。後の分ですがマガツの様な案山子ならDPSが物を言う世界なので近接のがダメ有利で当然だとは思います。(まあラグラバーランでも十分なんですが) 確かにDPS稼げるテクが他の属性で死んでるのは思いますね対雑魚ならまあどうにかなりますが、ナフォ・サゾンデ・ナザン当たりのテクを単純に威力上げてくれれば割とどうにかなる気もします。一応範囲・射程の面はやはり防衛系等で活かせる人は活かせるので十分そこは優位に立てるところだと思います。 -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 16:27:51}; ---DPSでは近接が有利で当然だとか、ナフォ、サゾンデ、ナザンの強化だとか言ってるけど別に近距離じゃないと火力出しちゃいけないなんて決まりは無いんやで。 -- &new{2015-11-09 (月) 17:10:35}; ---近接がいろんなリスク払って条件満たして接近してようやっとダメージ出すのに、その後ろからそれ以上の攻撃が低リスクで飛んできたら流石に近接かわいそうだよ。 -- &new{2015-11-09 (月) 17:21:14}; ---そのための近接の不死身耐久、テクや弓の低耐久だと思ってる -- &new{2015-11-09 (月) 17:36:58}; ---不死耐久の近接にリスクはあるんだろうか? -- &new{2015-11-09 (月) 19:17:03}; ---後ろから低リスクで攻撃、ってねぇ。まずこの手のを根絶しないといかんな -- &new{2015-11-09 (月) 21:30:53}; ---近接に比べれば低リスクなのは間違いないけどね。 -- &new{2015-11-09 (月) 22:08:19}; --どのテクカスに問題あるのか、といえば、全部だな。まあ下方とはいえ修正さえれのは除いてもいいかもしれんが。テクの威力変えたのに、テクカスのほうはそのままにしたのが原因だからな。 -- &new{2015-11-09 (月) 16:25:47}; ---あ、誤解まねきそうなんで「下方」は無しで -- &new{2015-11-09 (月) 16:27:45}; ---確かに広域ナメギ・氷河サバも下方って公式いってたが実際は調整ミス(未調整)だかね。しかしEP3に入った段階で結構要望送ったのにブログにも載らんしどうなんだ。 -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 16:37:17}; --そもそも効率カスタム可能なテクって今じゃメインでは使わんよね。せいぜいギバータぐらい?現状メインで使うテクの大半が集中カスタムだからPP効率は悪化の一途だし。ツリーに関しては昔は氷ツリーがまともに運用できないのが可能になっただけでは?テクカスは運営としては大半のテクが基本威力アップしたので結果としてテクカスの効果は下がるので放置する予定が一部容易に(ryだったのでそれだけ修正したのが見え見えで笑うしかないw -- &new{2015-11-09 (月) 17:04:26}; ---効率フォイエが候補に出てこないのはどうなんだ -- &new{2015-11-09 (月) 17:10:18}; ---ぶっちゃけ最近効率フォイエ使ってる?デイリーやらTAでしか使ってないんだが -- &new{2015-11-09 (月) 17:12:07}; ---この辺に現状のFoに対する認識差があるんだろうな。 -- &new{2015-11-09 (月) 18:19:03}; ---普通にフォイエのかすり撃ちは今も昔もお世話になりっぱなしだけどな。 -- &new{2015-11-09 (月) 19:48:37}; --正直ボスはちょっと苦手だけど、雑魚には滅法強いで今はちょうどいいバランスに思える。木主の言うとおり、どんな状況でも1番は無いけど2番か3番になれたりする割と上位の位置だと思ってる。というか雑魚もやれてボスもやれるより今みたいな方がやりようがあって好き。弱いって言い切るのは、ちょっと他の武器全部一度触ってきてくださいって感じ。 -- &new{2015-11-09 (月) 17:15:06}; ---雑魚に滅法強い時代は終わったのよ。難易度とフィールドによるが -- &new{2015-11-09 (月) 17:25:02}; ---そうそう、結局他の武器も難易度とフィールドで有利不利があるから、今くらいの強さでちょうどいいと思うんだよね。ゾンディギフォとかが有利なフィールドはFoの独擅場になりえるし、逆は近接が強いでいいと思う。全部どこでも強かったら楽しくないよ。それこそボタン押すだけの職って言われても文句言えないくらいに。 -- &new{2015-11-09 (月) 17:55:50}; ---ゾンディして他クラスが殲滅ってのが現状じゃね?Foの独壇場とはとても思えないが。つかゾンディが有効な場面ってTeの独壇場だろ。 -- &new{2015-11-09 (月) 18:04:50}; ---ゾンディ無しだと他職のほうが火力も範囲も取れるようになったよ、試しにゾンディ無しで緊急とか戦ってみるべき -- &new{2015-11-09 (月) 19:19:00}; ---雑魚にめっぽ強い→XHではゾンディ後即圧殺できるTeやごり押しできる近接のがよっぽど上 場所による→近接はどこでもあまり変わらないのに対してFoは場所によって使いやすいさが激しく上下する上に天井も低い ゾンディギフォやラバあるじゃねぇか→実は大してダメ貢献してなくてメイン火力ソースは他職 上位って言い切る前にちゃんとFo一度触ってきてください -- &new{2015-11-09 (月) 19:31:11}; ---ゾンディ無しで立ち回る意味が分からない。それにタリゾンを後方から使ってマルチ全体の火力に貢献してる上に、自身の火力もそこそこあるんだからマルチで使う分には数値に出来ない火力があるでしょ。それともゾンディで敵集める行為に何の意味もないとでも?あと近接がそこでも同じ様に火力が出るって言うならそれこそ近接武器全部で一度でいいから全フィールド走って来てくれ。明確に得意不得意がある武器種の方が多いから。ちなみにメインFoです。 子木 -- &new{2015-11-09 (月) 19:58:37}; ---それがFoの独壇場って結論に行き着くのが意味不明なんだが?Teでいいじゃん。 -- &new{2015-11-09 (月) 20:17:39}; ---補助による貢献を言い出したらTeのがよっぽど貢献してるから尚更Foいらないな それに武器種によっては得意不得意はあれどその職で使える武器種全部考慮すれば差ないだろ まさかその職で使える武器を状況によって使い分けず一種しか持たないで全フィールド行くような縛りプレイはしてないだろ? -- &new{2015-11-09 (月) 20:30:58}; ---ゾンディのおかげで集めるのは得意だけど、集まっているのを殲滅することに優れているわけではないんだよなあ。便利だけど強力ではないという感じ。 -- &new{2015-11-09 (月) 22:42:08}; -なんかいくらなんでも最近他職を小ばかにしてるだけのFo様が多すぎないか?あんまりよくない流れだし、ちょっとお客様とかエアプとか慎んでいこうよ。 -- &new{2015-11-09 (月) 16:55:50}; --つか何故他職の人がここに来てまでFoの現状維持を望むんだろうか?運営からも放置を明言されたんだから気にせず放置して欲しいんだがなぁ。 -- &new{2015-11-09 (月) 17:09:16}; ---Foが強化されたら嫌なんだろ。自分たちが相対的に強くありたいから環境に置いて行かれ気味で不具合たくさん抱えた弱職の現状維持を望む。性格悪すぎますねぇ -- &new{2015-11-09 (月) 18:14:22}; ---現状の環境を維持してほしいって人は望んでるんじゃない?今の環境で一番割を喰ってるのFoだし(Hu以外も崩せる可能性を秘めてるのは内緒 -- &new{2015-11-09 (月) 18:19:22}; ---Foが今でも上位職に足突っ込んでるからだろ。弱職なんて一度も思ったこと無いわ。つかなんで煽らないようにしようぜって木で堂々と煽れるんだよ。 -- &new{2015-11-09 (月) 18:22:00}; ---別に「強化を反対している人たち=他職」ではないぞ。同じ強化を求めるにしても、どの程度までの強化が適正かの認識は人それぞれで、その許容を超えた強化を求める声や過剰なネガに対しては現職のFoでも反対意見は飛ぶもの。 -- &new{2015-11-09 (月) 19:54:19}; ---未だに全体のバランスとしてはFoでテク運用するより弱い武器のほうが多い現状、そちらを差し置いてテク強化を叫んでれば該当する武器触ったことある人からは否定的意見が出るのも当然じゃないかな -- &new{2015-11-09 (月) 20:58:54}; ---何個あるのさ -- &new{2015-11-09 (月) 21:19:59}; ---職バランスの話でなぜ武器単位の話が出てくるのか -- &new{2015-11-09 (月) 21:25:03}; ---そしたら逆にFoのテクも弱いのあるけど全体で見れば火力は問題ないから弱くない。よって職バランスは良いって事になって、やっぱり複合含めて火力あるって事で問題解決だな。 -- &new{2015-11-09 (月) 21:34:46}; ---解決してると思うのなら放おっておいてくれればいいじゃん。要望だしたところで放置されるのは分かった上で出してるんだから無駄な事してるなぁ、で傍観してて欲しい。 -- &new{2015-11-09 (月) 22:04:25}; --個人的には他職は羨ましいかな。運営に目をかけてもらってさ。でFoも修正はよ!って言ってるところなんだけど他職の方がそのままでいいっと。流石にこの状態じゃ相容れることはないだろね。あとここはFoの板だぜ?知識が無いなら叩かれて当然な面もある -- &new{2015-11-09 (月) 18:49:09}; ---これ。1年間放置を公式で言われて不満たっぷりなのにたくさん調整された職に現状維持でよくねといわれて不満が爆発してる感じ -- &new{2015-11-09 (月) 19:03:19}; --ただでさえ運営に放置されてる事を明言されて苛立ってるのに他職の方々が火に油を注ぐかのように(かなりマイルドな表現で言えば)変な意見しか言わないからそら捻くれますわ まぁだからと言って煽って良い理由にはならない……っていうか木主もFo様って煽ってるじゃないですかヤダー() -- &new{2015-11-09 (月) 19:13:08}; -すみません、フォトンフレア、フォトンフレアアフターバースト フォトンフレアアドバンスの3スキル全振りしてたんですが、フォトンフレア自体があまり良くないスキルというのを聞きました。そうなんですか!これに振るくらいなら他のスキル振った方がいいレベルですか汗 -- &new{2015-11-09 (月) 17:42:49}; --このゲームは実数値上昇(+100)とかより倍率上昇(+10%)のほうが計算上明らかにダメージが増えます。なので恐らくその構成だとテック○○と言ったスキルに殆ど振られて無いと思われるので其方に振って余ったのをフレアに振るのが主流ですね。 -- &new{2015-11-09 (月) 17:47:21}; ---ありがとうございます!!自分のスキルツリーをもう一度見直してきます! -- &new{2015-11-09 (月) 18:31:49}; -可能性を秘めてるってだけだがな。しかも他を確実に喰うおまけつき。まあ、10割環境のせいだが -- &new{2015-11-09 (月) 19:02:58}; --あ、しくじった…。 -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 19:04:13}; --たぶん煽っているというのは枝1の事だと思うぞ、崩せるというのがどういう意味で言っているのかよく分からんが興味深い -- &new{2015-11-09 (月) 19:12:47}; ---現状の環境はごり押し上等、火力至上主義の半無双ゲーとでもいうべき状態。Foにとってみれば著しく状況が悪い。ただ、実はHu以外の職も「ごり押し」は完全に切れるように出来る(Huはスキル的にも武器的にもかなり厳しい)。つまり、ごり押し上等の無双ゲーの部分だけでも他職は崩せてしまう。ただしこうなった場合、Huが割を喰うはめになりかねないのはここだけの話。なお、現状でFoを強化しても今の環境は崩れるが蒸発ゲーに逆戻りとなるのも付け加えておく -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 19:26:57}; ---それはFoがSH以前みたいに高火力圧殺路線を続けた場合の話だろ? チャージ速度増のPP消費減してDPSとDPPに優れた手数でダメ稼ぐ遠距離職になれば現状よりはるかにマシになる あくまで問題なのは現状の火力が動きもっさりで手数ない上に燃費も悪くごり押しもできない等のデメリットと釣り合ってない事なんだし -- &new{2015-11-09 (月) 19:48:55}; ---乙女ゴリ押し推しの事か、Guの調整でRaを強くして乙女以上の付加価値付けた感じにすればよほどの事が狂ったバランスのクエが無い限りHuに魅力が無くなるからな、まぁ乙女に制限付けるにせよ逆にHu以外を強化するにせよ損するのがHuになるのは避けられんし極端な調整なりそうだからあまりやって欲しくないな。 こき -- &new{2015-11-09 (月) 21:33:36}; ---元からそういう設計なら、な…。典型的な魔法職だからその路線に移行するのはちとつらいと思う。そういう路線の魔法職もないわけではないが、やろうと思えばいけそうなのがどうも来るっぽいし、その路線はそっちが担うことになるんじゃないだろうか -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 21:40:30}; ---しばらくはいけるだろうけど、Huは現状のまま行くのはちと無理があるのではとも思う。さっきもいった通り、やり様によってはHu以外はごり押ししなくて当然みたいになれてしまう。こうなったら文字通り、ごり押ししかないHuは追いやられる危険性が非常に高い。対抗するにはHuもごり押しからある程度脱却するしか方法がないのよね…。いずれにしても、今の環境が崩れたらHuも変わるしかないかと -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 21:57:09}; --チェックミスの申し子みたいな木だな -- &new{2015-11-09 (月) 19:17:37}; -EP2からそれ以前の事はあまり知らんが少なくともここ最近Foってまともな時期なかったよなぁ 近接排斥のVH時代からのゾンディだけしてろのSH初期、イル系実装後はまた近接排斥時代に戻ったかと思いきやXH実装で中堅以下へ 下手に最強だった時期が長かったせいで近接と同じくらい歪だったのに調整は後回しにされて踏んだり蹴ったり EP4に期待したいが果たして…… -- &new{2015-11-09 (月) 20:03:46}; --VHで近接排斥→SH初期でゾンディだけしてろ→SH末期で近接排斥→XH実装でゾンディだけしてろ パターンパターン!見えてきたよ! -- &new{2015-11-09 (月) 20:31:10}; --まぁ最強が長いとは言うが、それほど長くなくて出たり凹んだりしてるんだがな。出た時にかなり楽ができて凹むと途端に辛くなるな -- &new{2015-11-09 (月) 20:37:42}; --中堅以下かなぁ -- &new{2015-11-09 (月) 20:47:45}; --フォメルとバーラン実装で中堅以上に返り咲いてるでしょ。複合テクの存在無視や過小評価しちゃう人だと中堅以下って評価するけどね。なんせ大半が複合テクみたいなのが現状だから -- &new{2015-11-09 (月) 21:24:24}; ---複合は強ければ強いほど連射できて、弱ければ弱いほど使えないからね。雑魚でHITもダメージも稼げるまるぐる系ならともかく、レイドボス相手になると、Fo全体の平均値からしてみれば、使えれば強いけど、そんなに機会ないし・・・って話になるんじゃね。 -- &new{2015-11-09 (月) 21:54:10}; ---できる人を前提にした調整なのはしゃーない。射撃PAのHS前提DPSや耐えれる装備のリミブレとおんなじ -- &new{2015-11-10 (火) 17:32:10}; -なんかFoならシフデバしなくてもいいって考えてる人多そうだけど実際どうなの?ちな私はシフタは維持、デバは周り見てBoがいたらかける程度だけど。 -- &new{2015-11-08 (日) 17:40:00}; --チェックミスかな? Foでもシフデバするけどそれが存在意義であるかのように語るのは色々マズい。Foなんか近接様にとっては回復ポッドだろうけど一応火力職なんでね -- &new{2015-11-08 (日) 17:49:55}; ---上の方は荒れてるし話題的には別だからはずしたのよ。後火力職だからこそ自分のシフタぐらいは維持しないのかなって疑問に思っただけよ。 -- [[きぬし]] &new{2015-11-08 (日) 17:54:21}; --シフタは自分の分は一応維持してる。テバンドまではやってられない。Teと違って何回もかけなきゃいかんし -- &new{2015-11-08 (日) 17:50:58}; --シフタだけは近くに居たら自分に掛けるついでに少し寄ってから掛ける程度だな、EP1でレスタやシフタかけるな、鬱陶しい、みたいなこと言われてトラウマになったわ -- &new{2015-11-08 (日) 17:52:31}; --デバンドはともかくシフタは必須。火力7%ぐらいは変わるもんを維持しないって発想は無いわ -- &new{2015-11-08 (日) 17:59:06}; --回せる余裕があるなら、ってところ。サブTeでも効果はたかが知れてるしぶっちゃけた話、純正火力職のFoで「他の事気にして結果的に火力下がっっちゃいました」は洒落になってないんでな…。下手に回す位なら攻めるべき。本当に余裕がある時で構わんし、やらんでも特に問題はない。 -- &new{2015-11-08 (日) 18:00:45}; --効果が1分しか持続しないのがなぁ……。サブTeであっても重ね掛けは面倒だし。BoでJBとかなら自然と維持できるのだけど。 -- &new{2015-11-08 (日) 18:33:51}; --1HIT15秒を維持とか面倒すぎるわ。Teの補助関連スキル来る前もシフタは有効だけど面倒(割に合わない)ってのが一般だったな。 -- &new{2015-11-08 (日) 19:46:24}; --ここってネタじゃなくてマジでFoしかやってない人多いのか…?JA仕込みついでのノンチャを敵の位置不問で挟めば30秒延長の火力アップってさ、30数秒おきに敵の巻き込みやPP回復考えながらウォクラしたりソードのサクリ維持したり、近接なのに同様にBuff維持してフィールド発生もするBoや、攻撃前にいちいちギア仕込み動作するダガー、PPスレイヤー仕込みあるFi、射撃の射線考えながらスナの仕込みするRa入りなどと比べたら、シフタ維持なんて楽な部類で効果量の割も良いのに -- &new{2015-11-09 (月) 15:02:29}; ---だから自分のは維持するって言ってるだろ。切れるの速すぎて嫌になるけど。つかギアサクリスタスナよりシフタの方が強いとか流石に無いわ。何か例えを出したかったんだろうけどな -- &new{2015-11-09 (月) 16:07:53}; ---Foでシフデバはただでさえ、PP持久力があまりにも悪いのにさらに本来なら攻撃に回すPPを削ってやってる事なんでな…。サブTeでも効果はたかが知れてる∔JBの様なのがないのも相まって気を回すほどのものではないな。「他の事に気をまわして結果的に火力落ちちゃいました」は割とガチで洒落になってない。それにシフデバはTeやJBだからこそってのがあるんでね…。 -- &new{2015-11-09 (月) 16:09:51}; ---↑↑木主はギアサクリ等の方が強いとは言ってないな。シフタは前者に比べて維持が容易な割りに効果が高いのは確かだろ? -- &new{2015-11-09 (月) 18:06:07}; ---つか他職やってるのかとか言われてもな、FoTe以外やサブFoとかでやったことあるのかねシフタは本当に余裕のある時にしか掛けられないな、ノンチャだと無茶苦茶PP効率が悪いよ -- &new{2015-11-09 (月) 18:32:16}; ---ステータス、装備に個人差はあれどざっくり計算してみたら最低でも8%ぐらいは効果あるね(オフス+OP140*4あたりでも)。タリスとかの法撃力が低いのであれば10%は余裕であがったはず。他職とかの火力アップにワンクッション必要なのは慣れとか個人差あるし、Foのページなんだし話題はシフデバに関するので頼みたい。 -- [[きぬし]] &new{2015-11-09 (月) 19:54:47}; ---この木だけでもしなくてもいいと考えてる人は多くないで結論出てるんでこれ以上何の話題があるんですかね。 -- &new{2015-11-09 (月) 20:14:47}; ---何がめんどうでかけないのか小一時間・・・ってのはまあいいや、期待するだけ無駄だしってことで話終了ですね。ただ火力云々の話が他の木で出てるのに出来る限りしないのは、どうなんっすかねーって野良とここ見てて思ったからここで聞いてみただけ。 -- [[きぬし]] &new{2015-11-09 (月) 20:40:50}; ---いちいち並べ変えんなw -- &new{2015-11-09 (月) 20:43:21}; ---自分には掛ける、範囲無いから他人までは無理 -- &new{2015-11-09 (月) 20:44:31}; ---そりゃシフタの効果量とFoでの運用の敷居の低さのほどをしても、一応・余裕があれば・面倒(割に合わない)なんて扱い多けりゃ驚いた(もしくはあきれた)って話題にもなるわ。なるほど普段から弱い弱い言ってる人はこんな基準で文句言っちゃってんだな -- &new{2015-11-09 (月) 20:49:40}; ---都合のいいコメントしか拾わずに煽る系はお帰りください -- &new{2015-11-09 (月) 20:53:46}; ---↑の盛大なブーメランを見た -- &new{2015-11-09 (月) 20:54:59}; ---典型的な自分の主張にとって都合のいい部分しか見ないタイプで草も生えない -- &new{2015-11-09 (月) 20:56:36}; ---実際どうなの?→多くなかった→何とかして難癖つけようって流れ、見苦しいからやめようよ。 -- &new{2015-11-09 (月) 21:47:13}; ---↑はどっちに言ってるの?自分はFoにもその他にも言える話だと思ったが -- &new{2015-11-10 (火) 00:18:15}; ---どっちも見苦しいよ -- &new{2015-11-10 (火) 00:26:51}; ---複合の溜まりやすさも8%くらい上がるからかけてるな。蓄積ダメージ上限超えるような状況なら火力ほしいからかけてる。一応FoならJA仕込みついでにシフタは多分できない状況が多いと思う -- &new{2015-11-10 (火) 20:03:08}; ---そこにシフタライドがあるじゃろ?…っていう冗談は置いといて、緊急向けでメインTeがいないor支援テク使ってなかったらシフデバ掛ける時は有るけどほとんどはメインTeが支援テクやってくれるからメインFoでシフデバは場面が少ないだけじゃないですかね -- &new{2015-11-11 (水) 15:44:57}; -ナベアルチ想定でFoTe組んでるんですけど、現状[[この予定>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.29X.2bE.2dg.2gl.2hX.2jI.2lk.2mN.2ye.2zQ.2Bn.2Wh.2XX.2Zz.7NT.7Xz.3*14-4Ld.4RM.4Y9.57U.59n.5b3.5cB.5em.5fY.5jc.5kO.5J0.7FP.6*14]]で組んでいるんですが、別のスキルを取った方がいいというのはありますか?ザンバしながら氷光メイン&バーラン予定ですが、闇ツリーの他PPアップなど、お勧めがありましたらどうかご教授願います -- &new{2015-11-12 (木) 14:03:53}; --レスタアドバンスとかいる?いやまあ欲しいっていうなら好きにすればいいと思うけどさ。閃光カスタムで十分な回復量あるし、SPもったいないような。 -- &new{2015-11-12 (木) 14:20:17}; ---優先順位は低いけど、閃光テクカスと合わせてノンチャの回復量が上がるのが便利だから、SPに余裕があるなら個人的には取るかな。チャージして使う分にはほとんど意味ないので、特に切ってもなんら問題ないとも思うけど。 -- &new{2015-11-12 (木) 16:33:11}; --いいと思うざんす -- &new{2015-11-12 (木) 14:21:36}; --フレアをアフター前提の2、ロッドチャージとキープ削って法アップ2に10。テリトリーPPセイブ1、レスタアドとリバースボーナス削って法アップ2に10にするな。このツリーでロッド持つ時って、ほぼギバラグラ用だろうからキープの恩恵少なそう。フレア時間外に法150違えば威力大違いだしな -- &new{2015-11-12 (木) 14:56:10}; --ご意見ありがとうございます。レスタアドバンスはあくまで自己満足の範囲で取っていたので、自分でもさほど必要でもありませんでした。法撃アップに振るというのは盲点でした。また、リバースボーナスもシフデバのアドバンスが取れない以上無くてもいいかと思いました。テリトリーPPセイブは自分は3止めの-5で使うようにしていましたが、サブTeでPP回復が賄えるのでなんとか1振りでもいけそうです。そうとなると今自分なりに再構成すると、[[こんな感じ>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.28q.29X.2bE.2dg.2hX.2jI.2lc.2mN.2ye.2zQ.2Bn.2Wh.2XX.2Zz.7Xz.3*14-4Ld.4MW.4RM.57U.59n.5aZ.5cB.5em.5fY.5jc.5kO.5nU.5pv.5J0.6*14]]になりました。自分はイルバ用にオーバーテイル氷を使うつもりだったため、チャージキープは欲しかったといえば欲しかったのですが、ナベアルチは他の方も言うようにタリスメインでよろしいということでしょうか? -- [[木主]] &new{2015-11-12 (木) 15:22:30}; --デバカ1振っとき。 -- &new{2015-11-12 (木) 15:57:31}; --常時+110ぐらいと半分クールタイムで+200とどっちが好みかの違いだけど、自分ならFo側法撃アップ2を全振りするよりはフォトンフレアに10点降るかな。Foの場合火力が複合撃つ時やコンバ中に寄るから平均的にステ伸びるより局所的に伸びたほうがいいと思うため -- &new{2015-11-12 (木) 16:05:34}; --重ね重ねありがとうございます。Teの方はこのままで行こうと思っています。デバカに1振るほどSPが余っておらず、その分Te側の法撃アップは振って火力を上げておきたいと思ったためです。Foは上の方の言われた通り、複合テクやPPコンバに合わせてフォトンフレアを使った方が良いと私も思いました。そこで余った分をロッドに振っておくつもりです。結局のところ自分で試してみてこれだと思う構成が一番だと思うので、皆さんの意見を参考にしつつ、これから試行錯誤していこうかと思います。どうもありがとうございました -- [[木主]] &new{2015-11-12 (木) 16:32:33}; -[[スキル>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.29T.2bE.2dg.2hX.2jI.2rM.2tf.2v0.2ye.2zH.2HU.2Jn.2L3.2XT.2Zz.3*14]]をこう振るのはありですか?ツリー1つでなんとかできないかなーと思ったんですが、やっぱ火力が死ぬからダメかなあ・・・?意見くれたらありがたいです。 -- &new{2015-11-13 (金) 09:20:12}; --汎用(笑)ツリーがどんだけ弱いかは今のAGPのFoやってきたらわかると思うけどゴミオブゴミだからね?あとタリテク1もさすがにない -- &new{2015-11-13 (金) 10:28:34}; ---機用貧乏どころか、ただの貧乏構成でしかないんだよねぇ… -- &new{2015-11-13 (金) 11:21:06}; --無し。炎特化と氷特化の2ツリーぐらい用意しようや。課金が嫌なら無料の2キャラ枠をそれぞれ炎Fo、氷Foにすればいい。 -- &new{2015-11-13 (金) 11:30:39}; --いますぐFoやめるか課金して特化ツリーを作るかの2択だ。こんなのにマルチに来られたら迷惑以外の何者でもない。 -- &new{2015-11-13 (金) 12:48:05}; --[[URL>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.29X.2bE.2dg.2hX.2jI.2lc.2mN.2rM.2to.2v0.2y9.2zH.2Wh.2XX.2Zz.3*14-4Ld.4MW.4RM.57U.59n.5aZ.5cB.5ee.5fP.5jc.5kO.5o2.5pE.5J0.6*14]] 緊急考慮してこれか風→需要なし(ザンバは他のクラスに任せればよい)雷→需要なし 氷が最低ラインしか取れてないですが、イルバフィニッシュとんなく氷50-60武器が用意できればある程度は戦えると思います。 ただ上の人も言うように氷・炎分けたいです。 -- &new{2015-11-13 (金) 12:49:33}; --どうしてもツリー1つで済ませたいなら雷FoFiとかおすすめ -- &new{2015-11-13 (金) 13:07:47}; ---FoFiおいでおいで。木主も2%の人間になるんだ。尚レイドボスは別ツリーのFoTeで行く模様。 -- &new{2015-11-13 (金) 13:14:39}; --やっぱ特化以外はやめろまであるんですね。色んなテク使って戦ったほうが楽しそうだけど、敵倒すのに時間かかりすぎるのは楽しくないですしね。大人しくどれか1つにしておきます。ご意見ありがとうございました。 -- [[木主]] &new{2015-11-13 (金) 13:58:33}; ---EP2ならサブを工夫すれば通用したんだがな、色んな属性を使い分けられて楽しかったんだけど運営の方針だから諦めるしか無い -- &new{2015-11-13 (金) 14:57:11}; --テク特化でどうしても課金したくないなら、俺のお勧めは[[こんなツリー>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=4Ld.4RM.4Tj.4Wx.4ZL.52V.57Q.59n.5cB.5jc.5kO.5o2.5pE.5Cp.5J0.82p.6*14-26H.2bE.2dg.2hX.2jI.2rM.2to.2v0.2ye.2zQ.2XX.3*14]]。フォースじゃないですけどねwタリスの属性値を気にしないですむというオマケつき。 -- &new{2015-11-16 (月) 03:26:11}; ---私もそんな感じだけど、フレイムテックチャージを5に下げてハイアップ5にしてるかな。 -- &new{2015-11-24 (火) 14:34:11}; -エネミーが簡単には溶けない前提で、火力や殲滅力は遠距離(後衛)>近接(前衛)、耐久やタゲ取りは近接(前衛)>遠距離(後衛)となるのが理想だと思う。前衛は後衛にタゲが向かないように動き、後衛は前衛に気をとられてる敵を叩くのが基本なんじゃないかな(今のウォクラにそんな力は無いし今のFoにもそんな火力は無いんだが)。上の方の木を見てたらどうもこの辺にも意見の相違がある気がしたから、意見や質問等聞いてみたい。まあep3は近接が最大の殲滅力とかいうおかしな調整をする(した)らしいんでep4でもうちょっとマシなバランスになるよう期待しようかな -- &new{2015-11-09 (月) 21:49:16}; --遠距離職は先に攻撃できるから、近接よりも火力低くなきゃいかん!っていうのがSH時代の(Fo以外の)意見。XHULT時代になってある程度その意見が取り入れられてる現状、「敵が湧いてから死ぬまでの間に与えられるダメージを同値にするためには、近接が寄る時間分遠距離のDPSを下げるべきだ」っていうのが運営の方針なんじゃないかと勝手に思ってる。 -- &new{2015-11-09 (月) 21:57:40}; ---そして何故か強化されるARと弓、運営が何をしたいか分からない。テクは意図的に放置してた事は分かったけれど。 -- &new{2015-11-09 (月) 22:00:51}; ---これまた、勝手な見方だけど、「射撃はHS始め、弱点部位に当てれば強いが、他はカスダメ⇒ライト勢がHSできなくてカスダメ連打⇒弱い!と騒ぐ⇒HS無しでもそれなりのダメージを出せるように⇒HSできる程度の腕があれば超ダメに」とか・・・。穿った見方をするなら、WBジャマーに代表されるWB周りの調整を目論んで火力調整してるとか。 -- &new{2015-11-09 (月) 22:04:13}; ---ARや弓は後衛としての特徴も火力もある程度備えてると思う。サテカだってタゲられてる時にマッシブ無しで撃てる場面は少ないし、弓もタゲられれば辛いがバニコン入れる余裕があれば異次元の火力が見れる。Foもその方向で調整して欲しいんだよ -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 22:17:17}; ---あのあの、ARも弓もHSに依存するのは何も変わってないのですよ。今回強化されたPAも使い道が分からないPAが、場所を選べば使えるようになった程度ですし。アトラクトの追加のことでしたら、XH以降雑魚に対抗する手段がほぼ0だったRaが他に盾がいれば雑魚倒せるようになった位の変化しか無いんですよ。弓なんて未だに雑魚苦手ですし。調整無しで両方ある程度こなせるFoさんは、他から見ればかなり恵まれてるほうなんですよ? -- &new{2015-11-10 (火) 19:41:41}; ---アトラクトのほうは十分強かった対ボスを更に鉄壁にしたのが問題じゃなかろうか?なんもRaが雑魚処理出来ることは問題じゃない。(そしてRaは雑魚においてもそんなに弱くはないめんどくさいだけで) -- &new{2015-11-10 (火) 19:55:21}; ---HSは射撃武器の全部だな、寧ろ依存しているのはウィーク系のスキルだな -- &new{2015-11-10 (火) 19:57:32}; ---「使い道が分からないPAが、場所を選べば使えるようになった程度」テクにもこういうのも求めてるんだがねぇ。どうつかえばわからん死んでるもんはテクにも色々あるだろ -- &new{2015-11-11 (水) 01:04:00}; ---でもボスにアトラクト撃つ位なら大体はサテ撃ったほうが早いし、やっぱり雑魚強化だと思うな。まぁでも強化されたからといってFoに雑魚殲滅で勝てるとは思わんが。 -- &new{2015-11-11 (水) 01:06:17}; ---↑↑そんなのまだまだ近接射撃にも大量にあるだろ -- &new{2015-11-11 (水) 01:50:42}; ---だから何? -- &new{2015-11-11 (水) 02:02:32}; --殲滅力は遠距離というか、テク職だな。射撃職は近接の下になる。単一目標なら射撃が一番優れ、テク職は近接の下となる。近接内でも殲滅や単一目標に得手不得手があるがそこはまあ置いておこう。耐久やタゲとりはHu>それ以外じゃないか? -- &new{2015-11-09 (月) 22:04:53}; ---現状はそんな感じかな? 耐久やタゲ取りはサブHuでも問題無いし(メインによっては表Huより優秀かもしれない)近接のサブがほぼHu一択な現状ならウォクラさえ見直せば前衛の役割は持てる。問題は火力が後衛(Fo)より高く、また近接火力が飽和気味なのもあって、マルぐるでも近接で轢き殺すのが最適解になりつつあること。この状態で遠距離>近接にするとまた蒸発オンラインですよといったところかな -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 22:42:30}; --アルチ回ってると雑魚無視してボスにゴミダメ出して戦ってる振りしてるやつばっかだから正直雑魚殲滅してもよくねっていつも思う -- &new{2015-11-09 (月) 22:18:07}; ---Foとエネミーだけ見ると蒸発オンラインでも全く問題ないし、近接とエネミーだけ見ても蒸発オンラインで問題ない。Foも近接も居る時に蒸発オンラインやってると近接がキレる。ただFoの挙動は言ってしまえば蒸発オンライン用に設計されてるから、硬い雑魚に囲まれながらボス戦とか悪夢のような状況だろうね -- [[木主]] &new{2015-11-09 (月) 22:47:01}; ---アルチだと近接は雑魚無視して空中戦やSA、マッシブ乙女でボスに突っ込んでてもFoはボスの攻撃範囲から下がって戦わないといけないしそうなると雑魚が群がってくる。紙装甲だからちょっとお手玉されるときついから雑魚は処理しないといけないわけだな -- &new{2015-11-10 (火) 02:53:55}; --私は火力不足を感じているけど、複合のことも考えればまだよしと思える。それでもゾンディ対策だったり挙動からの攻撃チャンスや継戦能力がきつくて複合は溜まりにくい。近接が言ってるような補助もゾンディもTe1人いればFoの役割がないわけだし遠距離うんぬんは攻撃できても遠距離テクや座標テクの与ダメがお察しすぎてな。ラフォとかDPP悪すぎて最初のヘイト取るくらいにしか使えんだろ。ボスにしてもイルバでさえ氷弱点以外では火力が消費PPに合わないし複合が溜まりにくいから微妙。というかツリーがクエ中変えられない以上属性が変わると戦い方も変わるからそれもあるけどな… -- &new{2015-11-10 (火) 03:17:40}; --前衛後衛とかって役割分担できるゲームじゃないだろう、これ -- &new{2015-11-10 (火) 12:52:16}; ---魔法職のFoや補助職のTeも攻撃するのに前衛行ってるしな 後衛とかいるの? って感じ -- &new{2015-11-10 (火) 14:07:53}; ---運営的にはシャープシューターが乗る範囲が遠距離らしいからな、そこら辺で戦っていれば後衛という認識なんじゃね -- &new{2015-11-10 (火) 18:08:58}; ---ルーサーみたいに誰がタゲ持ってようと全体攻撃してくるのも居るしなw -- [[木主]] &new{2015-11-10 (火) 18:54:30}; ---他ゲーの後衛職って火力が近接<遠距離の設計だと数値化視覚化もされてないヘイトを完全管理した上で攻撃したりするわけだけどこのゲームにそのレベルのヘイトコントロールできる人皆無だよね?PSO2って近接も遠距離も脳筋が多いからヘイトコントロールの概念が浸透することはないだろうし、現状でも役割分担を戦術上行えるけどそれができる人がいないだけだと思うよ -- &new{2015-11-13 (金) 07:58:07}; ---12人で殴ってたらボスだろうとヘイトがどうこう言ってる間に落ちるからな ヘイトコントロールとか出来る出来ない以前に必要ない -- &new{2015-11-13 (金) 14:29:05}; ---それが真理。糞鳥のHPが10倍に変わったりすると状況変わるだろうけどね -- [[木主]] &new{2015-11-13 (金) 18:06:10}; --このゲームは前衛後衛って概念は無い。何故って敵の攻撃も回避や防御判定もぬるめで前に出たら耐えられないって事が無いから。あるのは近接攻撃と遠距離攻撃の違い。遠距離だと先制攻撃出来る他に回避に手間を取られない位置から攻撃出来たりボスが飛び回ってっても攻撃し続けられるのが強み。最近の緊急だとダブルの人型・本体両方や広場でグランゾ出た時が判りやすいね -- &new{2015-11-10 (火) 16:19:22}; ---後衛でも攻撃を回避できるから前衛後衛の概念は無いって言い分はちょっとよく分からない。このゲームの遠距離職は回避行動に難があり、1度の回避で近接職よりも大きく攻撃機会を損なう。だから耐久やモーション等に優れる近接(前衛)は後衛がしっかりと火力を叩き込めるように立ち回りましょうねって話。まあ木の最初に書いた通りウォクラはお粗末だしFoにも火力は無いから現状では確かに成り立ってないんだが。旧ナベチのベーアリブルスとか思い出してもらえれば何となく言いたいことも伝わるんじゃないかと思う。余談だけどダブルの人型をソロるとあの速さで延々と追いかけてくるのな。白の領域で弓で遊んでたら大量の風神雷神と一緒に湧いて焦ったわ。SHだからどうにでもなったけど -- &new{2015-11-10 (火) 18:52:36}; ---↑すまん書き忘れた 木主 -- [[木主]] &new{2015-11-10 (火) 18:53:23}; ---そういう風になればいいんだがね、リリアルチでボスにフォメル撃ったりすると悲惨なことになったりするのが現実なわけで -- &new{2015-11-10 (火) 19:05:09}; ---ロッド素振りが当たる距離からの近接テクでヴォルピ超える火力出せればええんや -- &new{2015-11-10 (火) 19:15:01}; ---こちら側の攻撃には多少あるけど敵の攻撃には概念が無いだろうなあ。そもそもレイドボスはオール前衛を前提にしたような攻撃とフィールドだし -- &new{2015-11-10 (火) 19:35:01}; ---テクに遠距離で攻撃できるのがメリットだと本気で思ってる?チャージ仕様があって、敵が湧いた瞬間に攻撃なんて威力論外のノンチャだし素振り+JA+チャージ1秒+発射までの時間は2秒以上で敵はすでに近くまでいるんだよ。どの武器種も投擲やら接近誘導PAがあるじゃん。まさかそういったPAを使わずに遠距離がーとか言っちゃうのか?ってことよ -- &new{2015-11-11 (水) 00:40:55}; ---ゾンディ溜めとくとか、手前にゾンディして引き離すとかしないのか?そりゃ辛いだろう。 -- &new{2015-11-11 (水) 00:52:48}; ---ゾンディでまとめてそのまま殲滅できるもんばかりならいいがね -- &new{2015-11-11 (水) 01:01:50}; ---手前にゾンディして引き離すなんて行動が必要な時点で遠距離の利点とか無さそう -- &new{2015-11-11 (水) 01:27:06}; ---↑4 近接でもパレット1つは遠距離攻撃に裂いてるけれど カイザー→転倒属性のため待ちけん制では使えない&あたり判定に難 セイクリ→燃費が酷すぎ メテオ→判定遅くて当たらん&運ゲー&射程短い ダガー・ダブセ・ソニック→飛び道具と呼べない性能 突進系→PPと移動時間のロス&纏め狩りの邪魔になって逆に効率落ちる ガンスラ→エイミングHSできればそれなり。でも寄って来るまで射撃通常でPP回収しとくのが吉 とまあ近接の飛び道具はおまけレベル。そんな性能ですら近接の足りないパレット1つ裂くて程度には遠距離攻撃にはメリットがある -- &new{2015-11-11 (水) 16:53:19}; ---テクの遠距離って具体的にどのテクなんかね。火力不足のラフォとかを遠距離の利点~、とかいってないだろうね -- &new{2015-11-11 (水) 22:47:43}; ---↑ラフォを全く使わずにプレイしているのか? だとしたら、Foがきついと感じている原因の一つがそこにありそうな気がするけど。 -- &new{2015-11-12 (木) 09:48:30}; ---XHでラフォそんなに使ってんの?ないわー。 -- &new{2015-11-12 (木) 14:24:03}; ---主力ではないけど普通に使う機会はあるかな。単純に長射程かつ必中でロックした箇所を攻撃出来るのは素直に便利なので。燃費はともかく威力的にも他の火テク相応だし。 -- &new{2015-11-12 (木) 16:39:11}; ---XHだとダガンとディガータ沈めるのには使うな。ただエルアーダ辺りからきつくなりゴルには耐久で押し切られる。今のラフォってこんな感じだろうか?問題はダガン沈めても評価されてるか微妙な所 -- &new{2015-11-13 (金) 00:02:32}; ---その辺も数によるかなぁ。遠くに1、2体湧いたとかならラフォでいけるけど基本ゾンディギフォかね。ゴルドラとか掠りフォイエでも到底殺せないし問答無用でゾンディ、ラグラ。クソゲー -- &new{2015-11-13 (金) 09:16:01}; --現状のFoがあんまり火力ないと思ってる人はFoがどのクエストにむいててどのクエストが苦手と思ってるか気になるな。XH以上限定で。 -- &new{2015-11-10 (火) 21:42:40}; ---黒の領域が一番辛いんじゃね 他のところはゾンディラグラとかやってるだけで大体落とせるけど、ゾンディ効かない以上純粋に火力で押すしかないからな 白の領域とかはまだ屋根に逃げられるけど、黒の領域は逃げ場すらないし -- &new{2015-11-10 (火) 22:59:45}; ---じゃあ向いてるのもかいとこう。他職を差し置いて強いかどうかは別に考えて。主観になっちゃうけど防衛戦とかはやっぱり得意なんじゃないかな。役割分担も求められるしなんだかんだ浅く広くは得意分野だと思う。あとはアルチは2種類ともそこそこやりやすいと思う。防衛含めて火テクが有利な局面と相性がいいけど氷もなかなか強力。苦手なクエというか激しく動くボス(レオーネとか旧ディアボ)はちょっと辛いんじゃないかな。敵の方がすばしっこいともいえるし、必中テクあっても反撃はかなりチマチマになってしまう。位置取りでよけるようにしてかないとね。最後になったけど単純な火力自体は悲観するほど不足はしてないと思う。「もうちょっとどうにかならんかな」ってとこなんかの改善希望はあるけどね。 -- &new{2015-11-10 (火) 23:14:01}; ---リリチが大変だな、ソロじゃクリア出来る気がしない -- &new{2015-11-10 (火) 23:18:27}; ---根本的に属性間の火力差が大き過ぎるんじゃ?炎テク強い→複合回転早い→しかもフォメだから他の複合より強いぜ! 雷微妙→複合遅い→ザンディだから当てずらい・・・ -- &new{2015-11-10 (火) 23:19:57}; ---黒は楽だろ。ラグラでごり押しすりゃたいていのは消える。頭部弱点の奴はギフォまいてりゃいい。面倒なデカ物はフォメルで一掃できるし、少数ならギメギとか。クモはゴミ。 -- &new{2015-11-11 (水) 00:36:06}; ---黒は楽だけどFo向いてるかと言われるとうーんってなる -- &new{2015-11-11 (水) 01:07:36}; ---黒はFoが向いていないんじゃないな、ほとんどのクラスで向いているエネミーと向いていないエネミーが混在している -- &new{2015-11-11 (水) 07:19:25}; ---もう終わったけどトリトリ。ダーカーの半分はゾンディ無効、雷テクが微妙、ショック役に回るしかないガルグリ、炎テクで対抗手段の乏しいグランゾ、動き回ってラグラ外す双子と最悪としか言いようがない。ずっとFoだった俺でもTeBr出しました -- &new{2015-11-11 (水) 08:01:31}; ---黒はいろいろ混じってて向いてる職は無いのが逆に言えば汎用性の高さが活きるわけでDBとテクあたりが消去法でマシなほうになる -- &new{2015-11-11 (水) 08:17:16}; ---正直黒に一番向いてるのはGuだと思う。ついでDBとテク -- &new{2015-11-11 (水) 08:24:34}; ---カタナ(テッセン)、ソード(OE)、Fi武器あたりも向いてるな。打撃は武器選べば不自由しない気がする -- &new{2015-11-11 (水) 09:03:34}; ---その辺は楽だけど時間かかりすぎるな。不自由はしないが、時間かかってメイトが減るのと、ボスのインジュリーがキツイ。慣れればボスは時間さえかければ余裕になるけど。 -- &new{2015-11-11 (水) 12:23:20}; ---襲来はFo向きだと思う(大体ゾンディのせいだが)。炎弱点で統一されてる上にフォメルで焼き払ってくださいと言わんばかりのゴルドラッシュ。複合欲しいからゾンディで纏めるけど近接殴んなまであるからね。ボスは知らん -- &new{2015-11-11 (水) 13:20:12}; ---別に無理ゲーというわけじゃないんだよな。加えて、必ずしも皆が今以上の火力を求めているわけじゃない。結局、意見が対立するのはその辺りかと。 -- &new{2015-11-11 (水) 18:20:46}; ---最近のはFoが弱いって不満と言うよりむしろVHの時みたいなヌルゲーバランスにして欲しいって話にしか見えない内容だったしな。そりゃヌル過ぎ糞ゲーになるのお断りって人も多いだろう。装備や戦法やPSを練り込む意味がないポチポチゲーに戻ったら人が離れるよ。このゲームはEP2で一度やらかしてるから拒絶反応も大きいだろう -- &new{2015-11-11 (水) 21:53:05}; ---Foに限ってはそのヌルゲーバランスの方が面白い気がするぞ。今は得意な雑魚戦でさえもゾンディ追撃用テク以外息してないから -- &new{2015-11-11 (水) 22:16:20}; ---シュライクポチポチゲーしようぜ -- &new{2015-11-11 (水) 22:19:42}; ---その辺りの良し悪しは完全にユーザー個人の好みの問題だけなので、どっちの意見が正しいとかないな。結局、運営の方針次第になる。 -- &new{2015-11-11 (水) 22:35:06}; ---シュライクはよく青芝されるが簡単ぶっぱPAなだけで威力や燃費は相応に控えめ。SHデイリーソロまでなら強いけどXH以降は普通っていう、アサバスや遠距離テクと通じるものがある -- &new{2015-11-12 (木) 00:16:24}; ---シュライクは最早火力不足だから今のーしゲーするならテッセンかゲイルかな。BrのボスはややこしいのでBoで雑魚ゲイルボスDBが一番簡単で楽々 -- &new{2015-11-12 (木) 10:39:50}; ---Boは傍から見ると操作楽に見えて属性の準備や装備の切り替え、Buff切らしたとたんPP回らなくなったり火力1割以上落ちたりGu同様空中で安全性と攻撃範囲秤にかけながら高度調節し続けてたりと、ちょっとした手間は多いからなあ。一個上のシフタの木やら見た後だと今のFo使ってヌルゲー望む人が快適に扱える気はしない -- &new{2015-11-12 (木) 13:04:17}; ---シュライクポチポチゲー、ゲイルポチポチゲー、テッセンポチポチゲー、ラフォポチポチゲー、OEポチポチゲー、マッシブごり押しゲー、所詮そういうゲームよ。他ゲーから見たらアクションゲー(笑)やで。 -- &new{2015-11-12 (木) 14:18:00}; ---どうせマルチなんて既に火力過剰気味だし、12人シュライクで普通に溶けるんじゃね? -- &new{2015-11-12 (木) 14:22:10}; ---↑×3 それ普通にFoもやってるよ?なお、スキルを振ってないだけで約7割に落ちる模様。空中なんて基本安全だし。1秒チャージしているほうが遥かに危険。 -- &new{2015-11-12 (木) 18:52:23}; ---Bo、Guと比べるには操作量が違いすぎるだろ…… -- &new{2015-11-12 (木) 20:10:23}; ---BoとGuじゃやばいくらい難易度違うからな。つか基本的に射撃は別格 -- &new{2015-11-12 (木) 20:18:18}; //--遠距離攻撃できるFoが殲滅力トップになったらまた蒸発ゲーに戻ることになるでしょ・・・そう考えるとどうしてもFoの火力は低くせざるを得ないからその救済に必殺技の複合テクがある現状は比較的いいバランスだと思う。 -- &new{2015-11-25 (水) 02:07:33}; //---蒸発ゲーと言うが何を基準にしているんだ?少なくともFoがトップになってもソロだと蒸発するようには思えないし、12人だと今でもイルバフィニッシュする前にボスが沈む事すらあるんだが -- &new{2015-11-25 (水) 07:28:40}; //---いつもの荒らしだろうからCOしようぜ -- &new{2015-11-25 (水) 07:37:40}; -ゴルのフリーズって特殊状態異常でフリーズキープの効果乗らないよね? -- &new{2015-11-14 (土) 21:33:25}; --攻撃で解除されないっぽいし乗らないんじゃね -- &new{2015-11-15 (日) 12:10:00}; -誰かタリス投げ1段目→最速JAまでのフレーム数分かる人いない?法やったこと無いから最速JA出せないんだよね -- &new{2015-11-16 (月) 23:52:11}; --フレーム単位で体感できるなら自分で測ればいいじゃん -- &new{2015-11-17 (火) 12:58:29}; --タリス使わないのになんでそんなこと知りたいの -- &new{2015-11-17 (火) 20:54:38}; --今こんな感じの奴ばっかだから、しばらくしたらまた聞きに戻ってくるといいよ。ただ、もう少し丁寧な聞き方の方がこういうの湧かないと思うよ。 -- &new{2015-11-17 (火) 21:02:46}; --測定経験があまり無いのであってるかは不安だけど、納刀状態が解除されたフレームを1fとして、最速JAは32f(60fps)WMPの再生速度変更のコマ送りにて確認。VFRで録画してしまったけどフレーム表示は60張付だったから問題ない・・・よね? -- &new{2015-11-17 (火) 21:40:01}; -タリス全く使わないから、タリステック全切りしてるんですけど、今は炎ツリーに氷マスタリを付けてる形になってます。あんまり褒められた形ではないですかね? -- &new{2015-11-24 (火) 23:52:56}; --別にいいんでないか?タリス全切りしたら、炎、氷マスターしてフレイムテックCにも振れるし。 -- &new{2015-11-25 (水) 11:03:15}; --ツリーに余裕があるから切ってるツリーと取ってるツリー2種作ってるな。よくタリス投げるの面倒な時有るしいいんでね? -- &new{2015-11-25 (水) 11:18:00}; --そしてタリスに実装される壊れ潜在。 -- &new{2015-11-25 (水) 17:11:33}; ---本気でサブフォースを潰しにきたな・・・ -- &new{2015-11-25 (水) 18:55:26}; ---別に壊れてないだろ(エーデル見ながら) -- &new{2015-11-25 (水) 22:49:15}; ---ちょっと傾いてイルゾンデ専用扇に -- &new{2015-11-26 (木) 19:52:58}; -近接修正で忙しいけどオフイベはやりまぁす!うっひょおおおおおおおシンパシー!この恨みは忘れんからな菅沼 -- &new{2015-11-25 (水) 18:42:14}; --オフイベやる人材をそのまま調整班に持ってこられても困るが -- &new{2015-11-26 (木) 18:25:01}; --オフイベやるよ!アニメ化もやるよ!新クラスも出すよ!不人気職に割くリソースとか無えから^^ -- &new{2015-11-26 (木) 19:08:06}; --流石に言いがかりが過ぎるでwむしろサウンドディレクターが過労で倒れないかの方が心配だわ。 -- &new{2015-11-26 (木) 19:19:53}; --今調整されたら意味があるのか無いのか判らないような対雑魚火力上昇でごまかされてライト層だけ喜ぶものの、チェインバーランや条件整ってると複合撃ちまくれるのが潰されて廃Foは逆に弱体しそう。 -- &new{2015-11-26 (木) 21:45:51}; ---個人的にはFoGuやBrGuみたいな一発芸ロマン構成は残して欲しいなぁ -- &new{2015-11-26 (木) 22:35:47}; ---残念だが浪漫構成は運営には嫌われているからな -- &new{2015-11-26 (木) 23:01:20}; --そもそも職バランス修正なんて全体見ながら同時にやらないと意味ないって小学生でもわかると思うんですけど。菅沼無能過ぎ得意の派遣要員も足りてないんじゃない? -- &new{2015-11-27 (金) 07:42:45}; --これ本気で言ってるなら相当悪いぞお前。プログラマーやデザイナー、イベント企画等の仕事やってる人間がゲームのバランス調整なんてやってると思うのか?オフイベ云々言われるのはそこらへん分かったうえで心情的に皆言ってるだけなんだよ。EP4でどうせ大規模調整くるからそれまで黙って待っとけよ -- &new{2015-11-27 (金) 13:29:45}; ---誰がやってるじゃなくてリソースを割くかどうかだろ。つまり金や人員を何に使うか -- &new{2015-11-27 (金) 22:44:03}; ---EP4で調整くるんかな?アークスグランプリ中に挙動を変えちゃうと出場者が混乱するからやらないんじゃね? -- &new{2015-11-27 (金) 23:01:06}; ---大規模調整?そんなものを本気で期待してるのか? -- &new{2015-11-28 (土) 20:33:18}; ---ep4実装後にグランプリ決勝がある時点で大規模調整なんてあるわけないわなw -- &new{2015-11-28 (土) 21:53:51}; ---15時間生で「職バランス均等になるよう調整しろって言われたから頑張った」とSUGANUMA自身が言っとったじゃろ。批判は然り。 -- &new{2015-11-28 (土) 21:58:23}; ---むしろバッチリ調整した結果が今だろ。今の法職は変にいじられてもライト救済の皮を被った廃人弱体になる未来しか見えないわ -- &new{2015-11-28 (土) 22:09:28}; ---テクカスの調整はなんとかしたいけど他は考えてないって生放送で言ってた気がする -- &new{2015-11-28 (土) 22:23:49}; ---バッチリ調整出来ているなら、アルチやマガツに付けられた耐性を外してほしいかな、それか打撃耐性の付いたフィールドでもいい。15時間放送の発言は遠回しに職の調整は失敗したと受け取ったんだがな -- &new{2015-11-29 (日) 07:36:37}; ---サブHu問題はバッチリ調整出来ませんって言ってたがな -- &new{2015-11-29 (日) 09:30:33}; ---人口バランスを均等にした方法だって弱い職や負担の大きい職の調整じゃなくて、クラスブーストで全職レベリングさせてその時に集計しました。だからな -- &new{2015-11-29 (日) 10:45:38}; ---今どの職使っても明確に強弱が出る方が少ないから調整自体はバッチリだろ。 -- &new{2015-11-29 (日) 15:28:26}; ---ゲームバランス自体は過去の調整に比べればかなり良い方だと思う。どちらかというと”強くない”ことに対して不満が出ているという感じだ。 -- &new{2015-11-29 (日) 22:56:13}; ---今はバランスが良いように見えるけど、ほとんどの職はEP3で爆弾を抱えたように感じるな -- &new{2015-11-29 (日) 23:07:02}; ---まあテクに関しては今の仕様のままベース火力が上がって一般人でも複合テク撃ちまくれるようになると強さが露呈してくるだろうな。同様に多スロと強防具が当たり前になってリミブレも壊れ始めてる。モンハンの火事場みたいに前提になってリミブレできない近接wwwってなりそう -- &new{2015-11-29 (日) 23:21:28}; ---エネミーが硬くなってゾンディも潰してきて耐性耐性で戦い方が制限されまくってるのが不満の原因じゃないかね?古いマップのSHや防衛だと色々な動きができて凄く楽しい。つかこのままXHの次が来たら複合ごと死ぬよね多分。↑リミブレ前提にはしてこないだろうけど今でもリミブレしないFiは何が楽しくてFiやってんだろうって思ってる -- &new{2015-11-29 (日) 23:51:17}; ---エネミーが硬くなったことに対しての不満って意味が分からんのだがな、これがPSO2の現状。 -- &new{2015-11-30 (月) 03:53:11}; ---なぜラフォがXHじゃ殆ど使われずにギフォが使われてるかを考えればエネミーの硬さに対する不満の意味ぐらい容易に分かるはずだが?分からないならエアプと言われても仕方ないな。 -- &new{2015-11-30 (月) 14:29:00}; ---そりゃラフォはロックぶっぱで必中遠距離である代わりに威力も燃費も範囲も低めってテクなんだから1確出来る雑魚以外にはギフォ使うに決まってるだろう。逆に前者だけで済むようなら他のテク要らないバランス崩壊状態じゃん -- &new{2015-11-30 (月) 22:44:33}; ---小型雑魚くらいその一確で済めばいいのにな。つかラフォだけじゃねえぞ。フォイエは?バータは?現状雑魚戦ではゾンディ&追撃用テク以外息してない状況に不満が出てんだよ。普通に遠距離攻撃で雑魚全滅させればいいじゃんボス火力無いんだから。それでこそ多彩なテクが使えるし射程も生きる。 -- &new{2015-12-01 (火) 01:07:20}; ---一確できるようになったら近接いらずのSH時代に逆戻りなんですがそれは 運営の方針により単純火力増強が望めぬ現状Foが要求すべきなのは何より燃費向上による遠まわしな火力向上だろ ここの運営かなりPP効率に関しては軽視してるし -- &new{2015-12-01 (火) 01:29:10}; ---ラフォは雑魚1確より普通なら攻撃チャンスの限られる動き回るボスに攻撃続けられるのが本来の用途だろう。遠距離攻撃の主力としては点の攻撃のラフォより線の攻撃の掠りフォイエするほうが強くて然るべき。バータはルトラーでフリーズ確率重視する時用に使うな。Fo属性の死にテク上げるならサフォ・ナフォ・ラゾンデあたりが真っ先に浮かぶ -- &new{2015-12-01 (火) 01:30:48}; ---Foが弱いとか使いにくいとか火力がとか言ってるのは、Foだけなんだよなぁ -- &new{2015-12-01 (火) 01:46:42}; ---つまり定期的に沸くサイコウノバランスさんは・・・ -- &new{2015-12-01 (火) 01:55:18}; ---Foに遠距離で戦わせない。敵を溶かさせない。みんなで接近戦して硬い敵殴ろう。そういう方向性ならそれに見合った火力が欲しいわけですよ。重い挙動と紙装甲で戦うリスクもあるんだからさ -- &new{2015-12-01 (火) 01:59:46}; ---たまに使うと十分火力あるように感じるんだが、これ以上望むのか?上にあるラフォぽちぽちとかクッソつまらなかったから、今のほうがよっぽど楽しいんだが。 -- &new{2015-12-01 (火) 02:07:21}; ---Fo「火力、挙動、テクカス、ツリーなんとかしろ」 お客様「お前達は今のままで充分。強くなったら近接ガーラフォガー無限射程ガー」 この流れ何回目だよ。分からないならコメントすんな。それとも話を逸らしたいのか -- &new{2015-12-01 (火) 09:25:41}; ---わからないとかじゃなくて、Fo側の要求がまたポチポチゲーに戻したいにしか見えないんだけど。アルティメットくらいしかFo使わないけど、挙動の何がキツイのかわからないし、火力も複合込みで考えたら十分アルティメットでも通用する。テクの一部が死んでるとか種類考えれば多少あっても仕方無い事だし、ツリーはFi見ても同じ事がいえるのか?現状のバランス関連全くわかってないのはFo側だと思うんだけど。またジャンプゾンデしたいわけ? -- &new{2015-12-01 (火) 14:59:55}; ---たまにしかやらないならここに書き込みにこなくていいよ。不満はないんでしょ?不満はないFoはこのままでいいって主張をわざわざここにしに来なくていいから自分の巣でやってね。ちょっと想像力働かせばさ自分がメインで使ってるクラスのページたにまにしか使わない人間が来て不満はないそのままでいい(そのあといつもの全体のバランスガー論)とか言い出したらウザいでしょ。そいういう事だから帰っていいよ。 -- &new{2015-12-01 (火) 16:16:23}; ---実際ぽちぽちゲーに戻したがってる輩もいるが乙女廃絶論者や刀弱い強化しろと叫んでる奴等と一緒で何も考えてない馬鹿な五月蠅い少数派だからまるでそれがFoの相違と勝手に判断しないでほしいわ あとアルチで通用してるのはゾンディと周りのおかげってそれ何度も言われてるから -- &new{2015-12-01 (火) 16:17:46}; ---ここはFoのページなの分かる?不満がないならそれでいいじゃん。なんで不満がある人の意見を封殺しにわざわざ(たまにしか使わないけど)不満がない人が来るの?そもそもここで不満を漏らしたところで何も変わらないし運営に要望を出したところで来年のアークスグランプリ決勝までは絶対に何も修正来ないし元々のFoメルボパワーは最弱なんだから何も気にしなくていいじゃん。 -- &new{2015-12-01 (火) 16:24:34}; ---「Fiのツリー見て同じことが言えるのか?」とか言い出す時点でいつものエアプお客様だったな。エネミーがクソ硬いほうが余程ポチポチゲーになるのにそれも分からないんだろうし。ああ、アルチでしか使わないんだっけw -- &new{2015-12-01 (火) 16:35:53}; ---そもそもFo全体が不満があるの様に言ってる事が理解できない。俺みたいに不満の無いFoもいるし、少数の不満がある奴が、デカイ声でFoは皆不満に思ってるとか言ってるほうが見てて不愉快になる。それこそ要望送ってこんな所に書き込まなきゃいいのに。 -- &new{2015-12-01 (火) 16:42:00}; ---え?次は俺が不愉快だから不満を書き込むな論ですか?どれだけ不満を持ってるFoを毛嫌いしてるんですか?流石に心配になりますよ。 -- &new{2015-12-01 (火) 16:54:19}; ---「良いか、悪いか」と「個人的に好きか、嫌いか」は全くの別物だからな。前者に関わる不満はFo共通の問題として修正されるべきだけれど、後者に関わる不満はむしろ修正してほしくない場合もあるのでFoの中でも反対意見が出るのは当然。 -- &new{2015-12-01 (火) 16:54:33}; ---↑↑特大のブーメランだな。 -- &new{2015-12-01 (火) 16:57:30}; ---では良い悪い、好き嫌いの具体例の提示をどうぞ。 -- &new{2015-12-01 (火) 16:58:40}; ---良い悪いは耐性問題、好き嫌いは火力問題じゃないか? -- &new{2015-12-01 (火) 17:01:12}; ---未修正のまま放置されたテクカスが残っているとかは、良い悪いの問題だな。火力を今より高い水準にすべきかとかは、好き嫌いの問題だな。 -- &new{2015-12-01 (火) 19:36:40}; ---いつもの荒らしが来たみたいだから子木ごとCOしようぜ -- &new{2015-12-01 (火) 19:38:00}; ---火力に関しては他との兼ね合いだから好き嫌いの問題じゃなく、バランスの良い悪いの問題だよ。だから弱い弱い詐欺は叩かれる -- &new{2015-12-01 (火) 22:10:58}; ---バランスの問題ではあるのだけど、そのバランスの基準が個人の好き嫌いでズレているのだと思う。テクで雑魚を瞬殺したい人からすれば今の火力は『弱い』という認識になって、蒸発ゲーを望んでいない人にとっては今の火力は『妥当』になる。んで、蒸発ゲーを望むかどうかは完全に好みの問題なので、良し悪しで判断できない(ただし運営は望んでいないので、今の火力バランスに抑えている気はする)。 -- &new{2015-12-01 (火) 23:17:20}; ---雑魚を瞬察できるかどうかはFoとエネミーのバランスであって他職の火力とは関係ないからそこ混同しないようにな。蒸発云々は関係なく普通に各職の火力を比べるとテクの火力は低いと言わざるを得ない。 -- &new{2015-12-01 (火) 23:42:34}; ---みんなが強いと思うなら壊れ性能だしみんなが不満あるなら産廃だから意見割れてる今はいいバランスしてると思うな ゾンディして殲滅が一人でこなせるから火力がどうこう言ってる人はちょっとわからん。テクカスの不具合とかはなんで放置してるか謎 -- &new{2015-12-01 (火) 23:45:56}; ---それ良し悪しを好き嫌いにすり替えて誤魔化してるだけじゃね。喫煙マナーの良し悪しの話されてるのにマナーなんて好き嫌いの問題だって言うようなもん -- &new{2015-12-01 (火) 23:46:42}; ---蒸発ゲーにならないHP設定にしていくならFoにも他火力職と並ぶ火力をあげてもいいんじゃない? -- &new{2015-12-02 (水) 00:04:15}; ---火力に関しては火力の出し方が独特なだけで既に他職と遜色ないから過去ログ読んで戦法練り直すといいよ。一言で言うと複合テク撃ってなんぼ -- &new{2015-12-02 (水) 01:51:31}; ---過去ログではWB有りで複合溜めても近接に勝てないって話になってるんだが。 -- &new{2015-12-02 (水) 08:28:50}; ---上で「雑魚を瞬察できるかどうかはFoとエネミーのバランス」とか言ってるやつがいるが、他職とは関係あるからね。近接が攻撃する前に雑魚が蒸発するのが問題視されて近接強化やアルチのような近接有利なクエストが実装されたんだからな -- &new{2015-12-02 (水) 10:02:39}; ---WBあり前提状況だとFoTeでもリミブレ・PBF・弓以外には勝てるぐらいの性能だったよ。さらにFoGuならリミブレやPBFとも勝負できるぐらい強い。だから刀とTMGはテコ入れされたんだろうな。火力カースト下から順に弄ってるとしたらFo弄るのはメインHu時のHu武器とブーツの次ぐらいじゃないかな -- &new{2015-12-02 (水) 10:04:48}; ---WB無かったら? -- &new{2015-12-02 (水) 11:36:57}; ---マガツ赤腹とGuFoのチェインバーランとかいう意味の無いコメしかなくね -- &new{2015-12-02 (水) 12:34:39}; ---チェインの火力GuRaよりは高いけどBrGuよりは低いし一発芸としても中途半端だしな -- &new{2015-12-02 (水) 16:46:35}; ---「そんなに不満ないなあ」なんて意見にも噛み付くらいにストレスためて不満ばっかりならフォースやんなきゃいいんじゃないか? -- &new{2015-12-12 (土) 20:15:36}; ---言われるまでもなく、そういう人たちは大抵が今はFo以外のクラスをやっているものだ(過去に使ったことがあるので未使用ではない)。わざわざ不満だらけの弱いクラスを使うメリットはないので。んで、もっと強いクラスになったらまた使いたいと考えているので、そのためのネガキャンという感じ。 -- &new{2015-12-13 (日) 15:24:29}; -Fo に 乙 女 く れ よ -- &new{2015-11-29 (日) 11:57:26}; --いらんわ。あったところで一撃死が大半のFoで意味無いわ。そんなに欲しけりゃFoHuやれよw -- &new{2015-11-29 (日) 14:20:40}; --乙女あったところでSA無いからただの生存スキルだしな。乙女もマッシブも要らんから火力よこせと -- &new{2015-11-29 (日) 14:33:50}; --特化したらSPあまり気味になるから、そろそろ属性マスタリー3をだな -- &new{2015-11-29 (日) 15:03:45}; ---わざわざRaみたいに尖らさなくても良いだろうに、追加するならテックJA2、ノーマルテック2あたりだろ -- &new{2015-11-29 (日) 18:25:15}; ---10%じゃ満足…できねぇぜ… -- &new{2015-11-29 (日) 22:33:20}; ---忘れちまったぜ……調整なんて言葉 -- &new{2015-11-29 (日) 23:54:26}; --FoGuにしてデドメで我慢すればええよ -- &new{2015-11-29 (日) 21:51:20}; --そもそも他に優秀な回復手段あるFoにオトメあってもスキルポイント勿体ないから取らないよね -- &new{2015-11-30 (月) 01:15:14}; --いらん -- &new{2015-12-01 (火) 17:37:07}; --そんなことより近接のタゲとり性能上げてくれと思うわ、あっても使ってくれないだろうけど -- &new{2015-12-03 (木) 08:51:41}; ---自分の知る限りどのゲームもそのジレンマある。遠距離がヘイト稼ぎやすいのはバランス欠陥じゃなくてオーソドックスな傾向だと思う。近接がなんの労もなくタゲ維持できたらぬるげだし。どこもタゲ維持とヘイト管理に気を使ってるけどこのゲームの遠距離は脳筋がデフォ -- &new{2015-12-06 (日) 05:13:53}; ---ウォクラ使ってる近接とかほとんど見ないわ。メインHuですら大半は使ってなさそう -- &new{2015-12-06 (日) 23:38:38}; ---ウォクラは普通にどこだって使うさ、メインHuなんてウォクラ使ってなんぼだしあんまし他職馬鹿にすんのもやめな -- &new{2015-12-08 (火) 07:11:38}; ---まぁヘイト管理のスキルに火力アップのスキルに紐付けされているからな、いいタイミングで使えるのは防衛ぐらいな気もせんでもない -- &new{2015-12-10 (木) 13:52:09}; ---ごちゃごちゃ殴り合い撃ち合いしてるだけで整然とmobを挟んで盾役と火力が分かれて位置してmobを盾役に向かせて位置と向きを固定、全方位広範囲攻撃以外は極力火力に攻撃が飛ばない様にする初歩的とも言える戦術とってるの見た事無いけどなあ -- &new{2015-12-11 (金) 03:47:42}; ---どんな魔境かしらないがULTとかなら普通にやるぞ。まぁウォクラ使った時にイルバ7段目入れてボスヘイト持って行く人はよく死ぬが。後衛火力職がヘイト引きまくってんのにも関わらず、前衛がヘイト取らなくて……とかいうなら考え方が間違ってる。ヘイト管理は前衛だけの仕事じゃありません。 -- &new{2015-12-11 (金) 20:14:22}; ---前衛にはヘイトを取るスキルがある。そして後衛はそのスキルが使われるタイミングなんてわからない。だからイルバ7段目のくだりはちょっとずれてるんじゃないかね。とはいっても前衛タゲ取れよ!という前提も、タゲ取ってこそ断続的に攻撃できるわけでそうするためにはヘイトがうんぬん・・・という堂々巡り的な状態だしな。まあ自分が近接するときは自分のためにヘイト取るようにする程度かねえ。 -- &new{2015-12-11 (金) 21:08:17}; ---ウォクラすると赤い光見えるじゃん。光ったの見えたら誰かがウォクラしてるんだし、少し攻撃を緩めるとかすればいい。こっちは7段見てからウォクラしてるのに、その後即7段入れてヘイト取れてないって言われてもって話。攻撃対象替えるとかでヘイト上げ過ぎないでくれれば管理する方も後衛も楽なのに。 -- &new{2015-12-11 (金) 21:19:33}; ---そういうことね。ウォクラする(予定)だからイルバ自重しとけ、ってことかと思った。わかるけど現状じゃあ総攻撃になりがちだからなあ・・・ちょっとこう、お互い同じ状況にいたわけじゃないから伝わりきらないとは思うけど、周りのメンバー次第で構わず押し切ってもいいだろうし、そうでないなら役割変えるかぐらいは心掛けたいとこだよね。自分はリリチでは人手不足(火力不足含む)なとき以外、遠距離職でレオーネにはそもそも手を出さないぜw近接の方がやりやすいし飛びまわられたら絶対グダるからね。 -- &new{2015-12-11 (金) 21:54:25}; -武器迷彩使ってもテクキープされないよな? -- &new{2015-12-01 (火) 22:56:00}; -NPCキャラでロッドFoTeやろうとおもってロッドキープ一式とっ・たんだけどさ、迷彩被せたら別ロッドでも保持されるって上に記載されてるけど仕様が変わったのか知らないけどできないよ。 誰も取らないスキルだから誤解を招くだろうし、確認できる人で記載を変えてほしいです -- &new{2015-12-01 (火) 22:58:08}; --とりあえず今しがたタリスで確認したけど換装エフェクトなくてもキープ解除されるね 前までロッドタリス問わずできてたような気がするんだけど気のせいだったのかな? -- &new{2015-12-02 (水) 05:06:37}; -Foがうんぬんっていうより炎テクとイルバ(とフォメ)が抜けて強いんだよな?アルチじゃFoとWB+対アンガのGuRaの構成がよかったし それらが相性悪い場所だと半端なFoじゃ近接に劣る つまり雷風全般と光闇の対雑魚性能あたりを何とかしてほしいって言いたいんだ -- &new{2015-12-02 (水) 05:47:25}; --ゾンディラグラあれば対雑魚は十分じゃないかな?TeFoでもマガツの膝に複合蓄積上限超えたラグラ連発できるから矢Eトラ始まる前に17Mくらいはいける。雷風は火力出しにくいけど使う機会ほぼないのが救いだな -- &new{2015-12-02 (水) 09:18:34}; ---17Mは盛りすぎやろ・・・ -- &new{2015-12-02 (水) 12:39:45}; ---矢ETまでに17Mって毎分4Mペースぐらいだろ?廃連中なら普通に出せるだろう。周りが弱くないとそんな削る前にマガツが死ぬだろうけど -- &new{2015-12-02 (水) 13:53:42}; ---TeFoは知らんが膝WBにバーランで2M弱くらい出せる廃FoTeなら複合蓄積分も合わせてラグラバーラン7周くらいで(禍縛に間に合うかはともかく)17M出るよ。まあその時間近接が殴ったほうが強いんだが。ところでWBが無かった場合を考えると近接はその2.55倍を失うだけだがFoは複合ゲージが溜まるスピードにも影響が出て死ぬほど火力が落ちる。また、弱点属性が光じゃなかった場合を考えると(テクの中では)dpsに優れ、複合も溜めやすいラグラが使えなくなってこれまた死ぬほど火力が落ちる。この辺も早めに何とかしてほしいところ -- &new{2015-12-02 (水) 14:15:52}; ---そもそも野良で膝WBなんてことがないので机上の空論だし、2M弱もだせる廃なら他職ならもっと出せる装備持ってるのでそもそも他で来いよって話になるでしょうに…(固定でお遊びで出すぐらいか)マガツとエルサー相手は火力にテクはないと思う。 -- &new{2015-12-08 (火) 00:37:30}; ---って言い切るからお前はそれ以上伸びないんだろうな、もっと突き詰めろよ -- &new{2015-12-08 (火) 17:11:20}; ---ほんとこれ。Fiのリミブレ然り、GuRaのチェインやHS然り。使いこなせないライト層は文句言ってる一方、廃人は上手いこと条件を整えて強さを堪能してるっていう -- &new{2015-12-09 (水) 08:19:28}; ---またお客さまの侵攻受けてるのかここは -- &new{2015-12-09 (水) 08:30:20}; ---使いこなせばシステムの壁越えられるのか -- &new{2015-12-09 (水) 08:37:56}; ---廃人はマガツにFoじゃ行きませんよw他クラスを使いこなして強さを堪能してるわけでw -- &new{2015-12-09 (水) 15:22:08}; ---またFoたちは自分のページを荒らしてるのか……なんでFoは自分たちを下げるのにこんなに必死なのか。 -- &new{2015-12-10 (木) 00:53:53}; ---まあFoというものに拘りが無いかぎり、向かない状況で頑張ってドドンとダメージ出すより、向いてる職出してきて楽々ドドンと出す方選ぶわな -- &new{2015-12-10 (木) 01:10:34}; ---またFoたちは~←お客様!ここは病院じゃありませんよ。ご自身の病室にお帰り下さい。 -- &new{2015-12-10 (木) 13:29:11}; ---ほらな。こうやって他職貶めるわりには弱すぎ強化しろって言う層がいるんだよな。ある種荒らしじゃねーの?これ。 -- &new{2015-12-10 (木) 13:32:37}; ---じゃあCOしようぜ -- &new{2015-12-10 (木) 19:25:07}; --闇ってけっこう優秀だろ -- &new{2015-12-02 (水) 13:20:44}; ---ギメギが当たる相手ならそこそこ -- &new{2015-12-02 (水) 14:18:33}; ---現状の闇弱点の敵の中で闇テクが使いにくいと感じるのってクォーツドラゴンぐらいか? まあナメギか、属性無視してイルバでも良いけど。 -- &new{2015-12-02 (水) 16:16:47}; //-ところで、ここおかしくない?他は画面端で折り返されるコメントが、ここは横にはみ出すんだけど。 -- &new{2015-12-02 (水) 14:21:24}; //--と書いたら直った。消えたとこになんかあったのか -- &new{2015-12-02 (水) 14:22:48}; -Foってマスタリと必須系(レアマス、ハイアップ、タリステック、ロッドキープ、CPP、JAボ、チャーボ)取ると多分氷だと17他だと7余るけどみんなコレ何に振ってる?あとサブTeはリストレ、コンバ、スパトリ、EWH、テリトリーPPセイブとマスタリ2種取ると残り9だけどコレについても気になるのでお願いします。 -- &new{2015-12-09 (水) 15:04:33}; --氷はフリーズキープも取ったほうがいい。残りは法撃アップにでも振っちまいな -- &new{2015-12-10 (木) 13:52:38}; -↑5 突き詰めてるからこそマガツとエルサーには火力でテクを出す必要なないって書いただけ。矢のEトラまでで17MとかいうけどBrGuなら固定でチェイン貯めてもらえる+壊れた膝にWB貼ってもらえるなら膝破壊のダウンで15Mぐらい簡単に出せるからな?逆に徒花はイルバでダブルにダメ通しやすいのと深淵戦のダウン時のチェインバーランで6M程度出せるFoGuが有利だと思ってる。突き詰めるってこういうことじゃないの? -- &new{2015-12-10 (木) 00:45:07}; --木つなぐのミスった・・・3つ上の木ですm(_ _)m -- &new{2015-12-10 (木) 00:46:53}; --突き詰め始めるとまずは職選びからだわな。元々格下狩りを担当してきた職だからボスで他の職より火力出せなくて当然だし。お互いの領分は弁えないとバランス崩れるしね -- &new{2015-12-10 (木) 01:07:02}; ---現状火力出ないけどそれが当然(そうあるべき)というのはちょっと違うんじゃないか? -- &new{2015-12-10 (木) 13:55:19}; ---火力の出し方が違うが強いのを、変な使い方前提に火力無いって言う水掛け論だな。ダブセを弱いと言う話によく似てる -- &new{2015-12-10 (木) 19:21:05}; ---クラスによって広範囲に火力が高いか、単体に対しての火力が高いかの違いだけなんですけどね。まぁFoは最低限でテクカスと結晶武器以上の自分の使用したい属性MAXにした武器と属性特化ツリー(火と氷)がないと火力でないってのは他職より辛いところだけど、揃えれば他職並かそれ以上に戦えるって点では運営の言ってるコンセプトに合ってるとは思う。↑2とか単純にテクに必要なことができていないから火力足りてない思ってるんじゃない? -- &new{2015-12-11 (金) 00:33:32}; ---広範囲の火力テク実装してもらわないとな -- &new{2015-12-11 (金) 00:43:01}; ---そういや広範囲で火力高いテクって無いよな -- &new{2015-12-11 (金) 01:55:46}; ---そこは複合の領分じゃないかなぁ -- &new{2015-12-11 (金) 01:56:50}; ---でも広範囲火力てく出たらそれしか使わないくせに死にテク多いんだよなぁって言うんだろ?↑の言う通りそこは複合の領分 -- &new{2015-12-11 (金) 07:51:48}; ---PA倍率1700もありながら大して使われない範囲テクがあるらしい -- &new{2015-12-11 (金) 08:52:31}; ---ゾンディと併用すりゃ範囲なんてどうにでもなるからなあ。他職だって敵が弱すぎない限り広範囲低DPSのPA使うより吸引と小範囲高DPS併用するほうが強い -- &new{2015-12-11 (金) 17:27:22}; ---PA倍率3000もあっても謎な範囲テクもあるらしい -- &new{2015-12-11 (金) 18:00:10}; ---雷迅のナゾンデさんの話はやめろ -- &new{2015-12-11 (金) 18:20:11}; ---結局あるやん -- &new{2015-12-11 (金) 19:55:46}; ---そういやテクって未だにDPSのスペック表作られてないな -- &new{2015-12-11 (金) 20:06:52}; ---DPS400にも満たないナゾンデさんが晒されてしまう -- &new{2015-12-11 (金) 20:12:54}; ---dps高いテク欲しいよね -- &new{2015-12-11 (金) 21:32:36}; ---DPS表は最大メリット、最小デメリットのカスタマイズ前提になる恐れがあるからやめろw -- &new{2015-12-12 (土) 00:12:49}; --ゲームのことは突き詰められても、その内容をどう世の中に発信するかは突き詰められないんだな。他職との比較を持ち出すならTPOを考えろ。お前の言ってることは、素手縛りやってる奴に「武器装備しろよ」って言ってるのと同じぐらいピエロだぞ。Foという職の中で探究してんだよ。もうほっといてくれ! -- &new{2015-12-24 (木) 16:57:16}; -イデアルロッド作ったらチムメンにタリスラグラのほうがDPS高いよって言われたんだけど実際はどうなんですかね?ラグラはチャージ早いからロッドのほうが向いてると思うのですが・・・ -- &new{2015-12-10 (木) 19:19:38}; --遠隔を前提に置くなら強い、但しレイド戦ではロッドの方がDPSが出る。好きな方を使いなされ。 -- &new{2015-12-10 (木) 23:57:00}; --自キャラを対象のそばまで近づけて撃ちたいなら杖で良いし、TPSで狙い通りの場所を撃ちたいならタリスで良いし、プレイスタイルで選べばいいかと思う。 -- &new{2015-12-11 (金) 00:03:20}; --1発1発のPP効率はダメージに優れるタリスが上だけど、複合テク発射台としてはロッドのが上。一長一短だからやっぱプレイスタイルしだいかなあ。 -- &new{2015-12-11 (金) 01:44:01}; --いくらタリスでもラグラみたいなのを4発ごとに投げ直してるとそれなりにdpsは落ちてくるんやで。まあどっちが良いかも状況に依るし好きな方使えばいい。光プレアーはバーラン発射台としても優秀だしな -- &new{2015-12-11 (金) 01:59:07}; --どっちにもメリットはある。雑魚戦重視ならタリスだしレイドボス、特にDF系とかマガツ深遠は密着することが多くなるのでロッドの方が強い -- &new{2015-12-13 (日) 01:30:14}; ---深遠は攻撃チャンス少ないからタリス有利じゃないか?後ルーサー -- &new{2015-12-13 (日) 01:36:47}; ---ルーサーはどっちでもいいけど深遠は密着した方が攻撃密度が薄いから楽よ、特に前半 -- &new{2015-12-13 (日) 02:23:55}; ---どのみちザンバラグラ、ザンババーランを考えるとロッドが最善だけどな。まあ強制するんもんでなし13なイデアルな時点で戦力十分だから好きなの装備すればいい。 -- &new{2015-12-13 (日) 17:18:16}; ---ザンバラグラって実際DPS上がるの?それともDPP上がるの? -- &new{2015-12-14 (月) 04:20:20}; ---(周りの)DPSが上がる -- &new{2015-12-14 (月) 09:29:15}; ---もともとザンバは自身のダメ強化としてはそこまでの効果はないしな。あくまで周りを強化するのが目的のテクだし。 -- &new{2015-12-14 (月) 11:30:07}; ---0.288倍のFoTeのザンバなら4発ぶんの追撃で1.15発ぶんのダメージって考えればだいたいわかるでしょ。耐性なし相手ならDPSもDPPもちょっとだけ上がると思うよ -- &new{2015-12-14 (月) 15:18:24}; ---バーランで仮に1Mとして追撃3割なら使わないほうがおかしい。だいたい今のレイドボスなんて攻撃できるタイミング決まってんだからキープしといてJAの始動にすればいいのよ。他人の火力も乗っけられるわけなんだし...最近のFoは風テクの頁は見ないのかね?ザンバは打てるチャンスとppがあるなら打ち特よ。 -- &new{2015-12-14 (月) 17:23:29}; ---バーランはザンバ使ったほうがわかるよ。ただ、ザンバラグラはザンバの詠唱とラグラの詠唱時間が余りにも違うからどうなのかと思った。それと最近Foよりザンバ強い職構成増えてきて打ちにくいから打ち特感も減ってきたし。 枝4 -- &new{2015-12-14 (月) 18:53:28}; ---枝4はどういう状況を想定してんの?ソロで既にキープしてあるなら完全に出し得だしマルチなら例えラグラ1発ぶん手数が減ってもザンバ撒く価値は十二分にあるぞ。周りが強いザンバ持ってればもちろん控えるけど、それはザンバラグラだろうとザンババーランだろうと同じこと -- &new{2015-12-14 (月) 20:12:22}; ---たとえば、ありえないけど仮にソロと仮定して、マガツの様な長期的なDPSが重要な場合はザンバ有りと無しはどっちが優秀なの?単純に個人でのDPSが気になっったんだ。枝4 -- &new{2015-12-14 (月) 20:26:34}; ---↑横からですまないけど、枝7の通りだとPP効率はまずまず、ってとこじゃないかな。DPSならコンバラグラがいいきがする。複合は別としてやっぱ基本は他に人がいてこそ輝くものかと。 -- &new{2015-12-14 (月) 23:52:14}; ---コンバラグラでも始動に使えるなら使った方がいいな、その辺も含めてチャンスとPPという事だよ。あとこの木はロッドかタリスかで生えた物として考えれば答えは十分出ているだろう、遠隔から安定して撃ちたいならタリスでいいし、ラグラからのバーラン発射台ならロッドでいい。野良レベルならどっちでも差は大きくは無いよ。 -- &new{2015-12-15 (火) 01:50:16}; ---ロッドラグラはザンバ挟まないとコンバートでもPP枯渇するぞ。総合的にザンバラグラが良いってのはそういうこと -- &new{2015-12-18 (金) 11:45:21}; -イグナイトパリングみたいなの欲しくない? -- &new{2015-12-14 (月) 01:35:58}; --チャージエスケープとショートミラージュ駆使してどうにかするところだろうから無理やろうね。それよりチャージエスケープのメイン限定取っ払ってほしい。他職でも事前チャージできればゾンディ殴りやテク+PAのネタコンボも多少は捗るのに -- &new{2015-12-14 (月) 19:35:58}; -法撃職では打撃射撃職とは違いステ盛りの効果が顕著と聞いたのですが何故でしょうか? -- &new{2015-12-14 (月) 23:21:39}; --ダメージ計算の式で一部の係数が固定値になって、打射と違い武器の属性値が影響しないからだったと思ったが -- &new{2015-12-14 (月) 23:36:06}; --打撃射撃は属性値が攻撃力に換算されるんだっけ?法(エレコン)は最終ダメージだから、元の攻撃力に占める割合が打撃射撃に比べて高くなるからじゃないかな。間違ってたら赤っ恥まっしぐらだけど -- &new{2015-12-14 (月) 23:54:11}; --弱点属性の倍率とエレコンがキャラの攻撃力にもかかるからやね。例えばキャラステ1700/武器1300で比べると、物理ならキャラ1700+武器1300+武器属性780*弱点1.2=3936が攻撃力の基準にたいしてテクは(キャラ1700+武器1300)*1.25*属性1.2倍=4500がベース攻撃力になる。こっからステが100盛っても武器は攻撃力+100(比で+2.5%)のみに対してテクは150(比で+3.3%)増える。だから装備の良い廃と装備の悪いライトの格差もめっちゃでかくなる -- &new{2015-12-15 (火) 00:53:48}; --なるほど…わかりやすい解説ありがとうございます。 -- [[木主]] &new{2015-12-15 (火) 12:46:22}; //-Foって他職よりもねちっこいやつ多いイメージだから使えない。少しでも悪いとこあると白茶,wis飛ばしてきそう。ここ見ててそう思いました -- &new{2015-12-16 (水) 02:04:55}; -最近Foのレベリング頑張ってるんだけど正直立ち回りとかスキル何がいいとかわからない、お勧めのスキル振りとかあったら教えてください -- &new{2015-12-14 (月) 07:04:40}; --またこの手のお子様か。具体的な質問が出来る程度には触ってから来いよ。スキル振りのテンプレならログ探ればシミュレーターURLが貼ってあるのがいくらでも出てくるだろ。 -- &new{2015-12-14 (月) 07:23:58}; ---すみません、どの程度かけるかわかりませんができるだけ詳しく書きます。 まず武器いついて、武器の潜在はPPの消費を抑えるもの、PPの回復を早めるもの、火力を上げるものどれがお勧めですか? 次に集中ラグラを使っているとどうしてもガス欠を起こすんですがそれはもうあきらめてクイーンヴィエラやPPコンバートを使うしかないですかね? 最後に普段から使っている装備は火力かPPの保持かどちらをより重要に考えて3つ買っているか教えてください -- [[木主]] &new{2015-12-15 (火) 13:35:25}; ---武器はいわゆる結晶武器(各属性テクの威力16%上げる潜在のやつ)が基本な。 -- &new{2015-12-16 (水) 02:20:06}; ---ありがとうございます、頑張ってみます -- [[木主]] &new{2015-12-16 (水) 06:34:03}; --属性マスタリー1種類(状態異常やイグニッションは取らない)と、あとはノーマルテック以外の倍率スキルを全部取る。残りはレアマス1、ハイアップ、お好みでチャージエスケープとかフォトンフレアとか。立ち回りとしては、火力は出ないからゾンディ等で他職の補助をしながらひたすら複合を溜める。属性はサブTeと合わせて炎光闇がテンプレだけどナベチやエルサー、マガツ、徒花に行くなら氷光ツリーもあればいい -- &new{2015-12-14 (月) 09:28:04}; ---レアマスとかはとったことないので参考にします、ありがとうございます -- [[木主]] &new{2015-12-15 (火) 12:53:48}; ---チャージPPリバイバルが抜けてる。最重要だぞ -- &new{2015-12-16 (水) 02:22:40}; ---あと、「火力は出ない」ってなんだ?ゾンディギフォやラグラで雑魚は殲滅できるだろ。 -- &new{2015-12-16 (水) 02:24:12}; ---弱点属性かつマスタリ取って倍率武器持たないと通常テクは火力出にくい、の間違いだな -- &new{2015-12-16 (水) 10:30:57}; ---(´・ω・`)あららリバイバル抜けてたわね許して?火力は通常テクじゃ逆立ちしても他職には敵わないわ。それでもヌルゲーだから殲滅はできるわよ? 子木豚 -- &new{2015-12-16 (水) 12:03:03}; --質問大雑把すぎて答えられないから大前提になる基本を3つだけ。◇Foは行き先にあわせてツリー用意するのが前提条件。バランス振りは止めておけ。◇主力テクは調べてカスタムする。特に集中推奨のは未カスタムだと別物。何が主力かは場所とセットで個別に聞け ◇何時でも肩越しでタリス投げれるようにしておく。パッドでエイム無理って人もいるだろうけどエイムできずともタゲ無視して正面に投げれるだけでだいぶ違う。 -- &new{2015-12-14 (月) 14:06:16}; ---ありがとうございます、肩越しのタリス練習してみます -- [[木主]] &new{2015-12-15 (火) 12:50:16}; -タリステック「フリーズイグニッション先輩いつまでそこいるんスか?てか先輩使われてるとこみたことないんスけどwww先輩にずっとそこ居られると優秀な後輩は入れないじゃないッスか。マジジャマなんで消えて欲しいッスwww」 -- &new{2015-12-08 (火) 04:00:23}; --ノーマルテック「私は……好きだよ。イグニッション先輩……」 -- &new{2015-12-08 (火) 12:53:08}; --ワロタし和んだ -- &new{2015-12-23 (水) 12:55:15}; -適当に計った感じテク発動のモーション硬直ってテクの種類に関わらず、ロッド・タリス→35F ウォンド・靴→40F であってる?これを基にするとイルバ平均930%/sec ギフォ740%/sec ラグラ1335%/sec ってとこか -- &new{2015-12-24 (木) 00:38:17}; --検証おつよー。硬直35Fだとすると火焔ギフォと集中ラグラは最大メリットで大体そんな感じかな?イルバは自分の計算だと最大メリット/最小デメリットで7発目までで973%/secになった -- &new{2015-12-24 (木) 17:10:38}; --発動からJAまで0.5秒じゃなかったっけ、仕様変わってたらスマン -- &new{2015-12-24 (木) 19:42:40}; -FoBoでJB履いてギア習得した状態でテクをチャージしたらどの属性にもエレコンって乗るもんなんですかね…? -- &new{2015-12-24 (木) 17:01:19}; --エレコンは武器の元々の属性値を参照するんじゃなかったか -- &new{2015-12-24 (木) 17:14:48}; ---あ~、属性値がギアで変動しないのは分かるんですけど、ギアでJB属性に属性が付与された場合、エレコンの属性一致ボーナスは適用されるのかな?と。 -- [[木主]] &new{2015-12-24 (木) 17:29:46}; ---分かりにくくてすまん。武器に表記されてる属性と属性値だからギアで属性変更しても一致ボーナスは得られない&color(White){はず}; -- &new{2015-12-24 (木) 17:48:12}; ---つまりギアで別属性上書きしてもその属性の一致ボーナスを得られる訳ではない、と。返答ありがとうございます、そんな上手くいかないかぁ… -- [[木主]] &new{2015-12-24 (木) 18:23:47}; -現在炎サイコ、ロダン(オフス)、氷ノチウ、スキア、雷ピオニ、光カジュー(バーカ)、闇ノクス、と運用しています。(カッコ内は作成予定)それでもうすぐ作れるアーレスをどの属性にしようか迷っているので、アドバイス頂けませんか?今のところは光ロッドで複合砲を考えています。 -- [[木主]] &new{2015-12-24 (木) 18:37:23}; --ボス用光ロッドはアーレス作らんでもイデアルで良いんじゃなかろうかって思ったけどそういえば今はもうイデアルよりアーレスのほうがお手軽なのか -- &new{2015-12-24 (木) 22:00:23}; --炎ロッドとタリス。サイコってあれ潜在複合にのらんだろ? -- &new{2015-12-30 (水) 19:17:39}; -ノルリドニークのコメントに「大型ボスには状態異常確率アップの潜在やスキルが適用されない」とあったけど、つまり対アンガのパニック用で10振りしたフォトンフレアブーストが無駄ってことか。間違いであってくれ、頼む・・・。 -- &new{2015-12-25 (金) 10:34:38}; --大型というか特殊ダウンには乗らないってことじゃなかった?つまり……あ(察し) -- &new{2015-12-25 (金) 10:40:20}; ---あ、「特殊ダウンの」が抜けてました。 木主 -- &new{2015-12-25 (金) 10:45:08}; --頭おかしくなるほどアンガ堀してた時フレアブースト習得してるキャラとしてないキャラでパニックダウンやってたが、明らかにダウン率が高くなってるから潜在のアレとは別で効果あると思われる。またゴキに凍結バータ100%(理論値)やってた時はフレア中一発で足固まってたから特殊ダウンにも効果あると思うよ -- &new{2015-12-27 (日) 04:53:43}; ---じゃあフレアは効果あって潜在は効果ないってことでおk? -- &new{2015-12-28 (月) 19:01:23}; -ソロ用EXが楽しみで仕方がない。皆さんFoでクリアする自信あります?木主は無い -- &new{2015-12-25 (金) 12:28:54}; --可不可は別にして一度試したいですね。 -- &new{2015-12-25 (金) 19:24:18}; --すんなりクリアできるとは思わないけど、何度もチャレンジする予定だわ。 -- &new{2015-12-26 (土) 03:51:35}; --私もない。Foの強さは制圧できるラインを超えた時に無双できることだと思ってる。押されたらもう押し返すのが難しい。 -- &new{2015-12-28 (月) 14:44:33}; --挑戦するつもりだけど、ディアボが出てくるっぽいから不安しかない・・・。お題にもよるけど、時間制限系とHP回復抑制が来たらFoじゃ無理ゲーな予感。EXのノリ的に一回失敗したら耐性の都合でずるずる行きそうだし。 -- &new{2015-12-29 (火) 20:59:54}; --情報待ち。時間の無駄っぽかったら無視 -- &new{2015-12-30 (水) 19:11:33}; --実装されたら速攻で挑戦するかな。サブは勿論Boで。 -- &new{2015-12-31 (木) 08:55:49}; -なんっつうか終焉でFoのサブがTeに固定化している気が・・・炎光闇ツリーっていう選択の余地無しな編成が・・・ -- &new{2015-12-25 (金) 12:54:18}; --フォメルも相俟ってその構成が一番強い訳だししょうがなくね -- &new{2015-12-25 (金) 18:17:47}; --FoBrと吟味した結果ダモスはお互い変わらずに一確取れてPPリストレ,コンバ,虫以外にも対応できる光ツリー,フォメルと相性が良くギメギで粒子砲処理が楽なサブTeが安定だろうな。サブBrは炎の威力しか上がらんのがな。 -- &new{2015-12-25 (金) 19:49:04}; ---あと困ったときや沸き待ちでのテリバゾンディ,W間に継ぎ足せばW中ほぼシフタ状態を維持できるエクステンドアシストもあったわ。まあでもバニッシュのバグがあるからエクソーダ相手にはFoBrが強そう。まあそうするならアシストもできるTeBrにするかもしれん。その他のサブはあんまり魅力を感じないな。 -- &new{2015-12-25 (金) 19:58:19}; ---ダモス1確ライン緩和。エクソーダのバニッシュ解体<>PP回復燃費、ゾンディの範囲、複合の威力 まあサブTeだとダモス1確怪しいってんじゃなきゃサブTeのほうが良いと思う -- &new{2015-12-26 (土) 00:32:40}; --FoTe,FoBr……それに比べてさらに少ないFoFiが終焉のお気に入りなんや・・・ -- &new{2015-12-27 (日) 23:19:13}; ---さらに少ないFoGu -- &new{2015-12-27 (日) 23:49:59}; ---FoBo「全くだ」 -- &new{2015-12-29 (火) 11:59:13}; --何の問題が?マガツならFoGuというように、クエストごとに最適な構成があるのは当然だろう。全クエストで一択の構成が決まっているわけでもないのに。 -- &new{2015-12-27 (日) 23:55:14}; ---問題はないけどTe側の自由度とかもあるし敵の属性絞って欲しいかな・・・2マスタリだとスキルポイントが全く余らんわ・・・ きぬ -- &new{2015-12-27 (日) 23:59:34}; ---敵の属性絞れは草 -- &new{2015-12-28 (月) 08:40:48}; ---FoGuでも光マスタリー取りたいでしょ?そういうことだよ。ツリーの欠陥 -- &new{2015-12-28 (月) 10:11:32}; ---FoGuで光取れないのどこが欠陥なんだ?PK維持しにくいからGuに乙女ハーフライン追加しろみたいなこと?言い掛かり過ぎない? -- &new{2015-12-28 (月) 10:50:01}; ---FoBrでも光や闇に特化できるようにしろみたいなこと。真っ当な要求だと思うが -- &new{2015-12-28 (月) 11:49:12}; ---それが真っ当な要求ならツリーなんて廃止でいいよ。 -- &new{2015-12-28 (月) 11:52:19}; ---廃止でいいじゃん。6マスタリー統合したものをFoとTeそれぞれに与えてもゲーム的にはプラスでしかない -- &new{2015-12-28 (月) 19:06:38}; ---Teのコンセプトを変えまくった弊害だな、テク職は作り直してもいいぐらいチグハグしてる感じはするからなぁ、運営のザンバの扱いをみてるとうんざりするわ -- &new{2015-12-28 (月) 19:19:23}; ---そのぶん光と闇のテクは異様にDPS倍率高めになってるでしょ。Foで取れるようになったら今より3割ぐらいは基礎性能落とされるで -- &new{2015-12-29 (火) 09:53:28}; ---どのぶんだよw 光テクがdps高めなんて傾向は無いからね。ラグラが(テクニックの中では)頭一つ抜けてるだけ。それは「対ボステクが一部の属性にしか存在しない」という問題点であって「この属性のテクにはdps高めなのがあるからツリーの問題放置でいいよね」みたいな謎理論出されても困るんだけど -- &new{2015-12-29 (火) 10:24:48}; ---じゃあ6属性全部Foのツリーに移しておk?ってことか。結局自分の首絞めるだけじゃん。 -- &new{2015-12-29 (火) 11:57:56}; ---6つ統合は無理でも炎氷雷をひとつにまとめる(Teは光闇風を)だけでもSPだいぶマシになる。それでもフォトンフレアがまともな性能になったらSP足りないし、逆にTe側は余りまくることになるけど -- &new{2015-12-29 (火) 20:49:37}; ---マスタリー統合して、属性毎の戦力の差を無くして、話はそれからよ -- &new{2015-12-29 (火) 23:54:51}; ---いくら何でもそこまでやったらFo優遇過ぎやしないか? -- &new{2015-12-29 (火) 23:58:17}; ---風光闇いうてもサザン・ラグラ・ギメギ程度のテクしか使えないのに反対されててワロタ -- &new{2015-12-30 (水) 00:29:20}; ---バーランフォメルを両方使えるのにも関わらず風MAXのザンバ追撃できるとかぶっ壊れもいいとこ -- &new{2015-12-30 (水) 00:38:14}; ---風属性の追加ダメが20%から28.8%になるんだっけ?今の環境だとちょっとしょぼくね -- &new{2015-12-30 (水) 00:57:30}; ---なんか凄いことのように書いてるけどバーランとフォメル選んで出せるようになるってだけだからな?今だって風マスザンバ乗せて複合撃ってる人も居るし……というかTeがみんなに風マスザンバ配るし……問題があるように思えないが -- &new{2015-12-30 (水) 01:01:38}; ---バーランとフォメル選べるだけで十分やばいわ。これが問題無いように見えるなら相当この板に毒されてる。 -- &new{2015-12-30 (水) 01:53:44}; ---複合はそもそも3種から選んで使うテクだぞ -- &new{2015-12-30 (水) 01:56:41}; ---両方同時に取れて状況に応じて選択できるだけで相当ヤバイだろ -- &new{2015-12-30 (水) 01:59:22}; ---選べるだけで最高DPSは変わらからぶっ壊れる要素はなさそうだが -- &new{2015-12-30 (水) 01:59:50}; ---基本的に使い勝手が良くなるだけだな、後は余計にFoのツリーを増やさないといけなくなるぐらいか -- &new{2015-12-30 (水) 02:44:10}; ---Foの強化絶対認めないマンはいつでもどこでも湧くなw雑談で軽くFo強化ネタが出たら即反応してるのには流石に引いたが。 -- &new{2015-12-30 (水) 20:00:58}; ---絶対に認めないマンよりもFoぶっ壊れにしたいマンの方が今は厄介だけどな。 -- &new{2015-12-31 (木) 11:28:03}; ---どうせいつものメインGuっしょ -- &new{2015-12-31 (木) 13:19:14}; ---メインGuの熱い風評被害。GuFoの話なら動画勢の勘違いだろうからいちいち突っ込むなよ。 -- &new{2015-12-31 (木) 13:22:35}; ---??GuFoでなにが出来るん -- &new{2015-12-31 (木) 13:25:30}; ---前にGuFoでチェインバーランって言った奴に過剰に噛み付いてたんだよ。↑3の枝はそれのこと指していつものって言ったんだろ?いちいち突っ込むなよ荒れるからって意味。ただ、チェックミス消してまで煽るのもどうかと思うけどな。 -- &new{2015-12-31 (木) 13:29:10}; ---すまんな、直したらそんな文句出るとは思わなんだわ -- &new{2015-12-31 (木) 13:32:37}; --選択の余地なしというかこのクエストに合わせたら自然とこうなるわな -- &new{2015-12-28 (月) 08:42:00}; ---まあそうなんだけどさ。マスタリ2種にコンバリストレイトで60SP+α飛ぶのがTeの現状じゃん?せっかくツリー制度があるんだしもうちょい自由度がある編成できても良くない?メインFo→じゃあサブはTeだな→炎闇光ツリーだな→全員ホボ同じツリーってどうなのかなあ・・・Teのマスタリを1種に絞るかマスタリのSP減らしたりすると自由度上がるんだけどなあ。 きぬ -- &new{2015-12-30 (水) 00:17:47}; ---他を見ると実質選択肢が2つ無い職もあってな、Teや法撃職だけの問題じゃないんだそれ。 -- &new{2015-12-30 (水) 00:20:58}; ---最適解を求めるのであれば、全員同じような構成になるのは当然なわけで、だからこそ「最適解」なんだし。別に属性強制されてるわけでもなし、好きな構成でいっていいのよ。終焉に関しては雷はアレだが、風氷は活躍の場がないわけじゃないし。 -- &new{2015-12-30 (水) 10:49:30}; ---終焉に関して言うなら氷ツリーはフリーズキープしっかり取ってると結構役に立つよ。数字には出にくいけど足止め性能が高いから。火力だけで考えるなら微妙だけどね。 -- &new{2015-12-30 (水) 17:24:47}; --問題は複合の仕様ぐらいじゃね。複合のマスタリ2重の差さえ無ければPP燃費は我慢して火の倍率とバニテク解体重視でサブBrもありでしょ。AISへのヴォルグバニのダメはそのうち修正されるだろうけどそれまではね -- &new{2016-01-03 (日) 10:50:56}; ---二重乗り自体は問題ないとは思うけど、使用間隔と威力のバランスが悪過ぎると思うよ -- &new{2016-01-03 (日) 11:04:03}; ---サブBrでダモスの確殺変わるとかなら考えるけど現状だと結局サブTeに手数で負けそうだな。それに火弱点以外はどうすんのって話になる。エクソはバニッシュバグで落とせるとしても玩具とか魚介とかで苦労しそう。AISでいいと言われればそれまでだけど -- &new{2016-01-03 (日) 11:40:29}; -未だロッドタリス共に結晶11の自分がEXH終焉総合1位で破壊王とか・・・余程周りが不甲斐なかったのか、これが終焉におけるFoってだけなのか。自分にはわからんとです -- &new{2015-12-27 (日) 00:49:50}; --えるしってるか はかいおうは だいたいあいすできまる(つか終焉で使う結晶11タリスって何よ) -- &new{2015-12-27 (日) 01:27:24}; --他の11人が全員Foなら不甲斐ないけど。職ごとにポイントに計上されにくい働きって山ほどあるしね。中央付近でにいるからけど常に外週いる人とぬくぬく稼げるポジション変わったらポイントどん底になると思うよ -- &new{2015-12-27 (日) 12:17:55}; --なんかこういう人って順位が低いRaを見下してそう -- &new{2015-12-27 (日) 12:36:31}; ---こういう人こそ貢献度を気にしてほしくないと切に願ってることもあるんやで -- &new{2015-12-27 (日) 23:16:50}; ---Raって壁壊してりゃ取り敢えず上位にいるだろ -- &new{2015-12-31 (木) 21:27:30}; --貢献度なんてどう動くか、だろ -- &new{2015-12-30 (水) 19:18:04}; -(´・ω・`)人間様はFoTeでどれぐらいHP積んでるのかしら。らんらんに教えて欲しいわ -- &new{2015-12-29 (火) 17:08:39}; --当方ロッドで近接戦を自らしに行くFoTe。HPは900くらい。まぁ、うん。死な安。 -- &new{2015-12-29 (火) 17:17:41}; --サイキ打打打で1100。アルチでも余裕の生存がコンセプト。でも防衛の攻撃+40%とかだと普通に死ぬ… -- &new{2015-12-30 (水) 01:06:14}; --820、クラブないときは800以下だった。エスケープ優秀だし見える攻撃なら避けれないものはほぼない、HPが1でも残ればノンチャレスタで全快できる。ちなみにサイキPP特化法撃モリモリユニット。 -- &new{2015-12-31 (木) 02:41:45}; //-??GuFoでなにが出来るん -- &new{2015-12-31 (木) 13:24:36}; --ユニ射射射クラフトで700程度。当たらなければどうということはない(でも保険のハフドがないと怖い) -- &new{2016-01-02 (土) 16:44:44}; ---「当たらなければどうということはない」とか言ってる人は正直信用ならない -- &new{2016-01-12 (火) 22:06:32}; -チェインイルバチェインバーランチェインフォメル…はちょっと微妙かな。とにかくチェインがらみで大ダメージが出せますけどFoGuのほうがもっと出ます -- &new{2015-12-31 (木) 13:27:51}; --???元木が消えた?? 子木になり損ねた木主 -- &new{2015-12-31 (木) 13:29:02}; ---すまんチェックミスしたから繋ぎなおしたん 元木 -- &new{2015-12-31 (木) 13:29:55}; ---煽りチェックミスの上に運用見てないのか -- &new{2015-12-31 (木) 13:31:24}; ---質問すら煽り扱いされるとは思わなんだわすまんな -- &new{2015-12-31 (木) 13:34:20}; ---質問というかGuFoに対する煽りにしか見えないけどな。GuFoにも利点はあるのに。 -- &new{2015-12-31 (木) 13:38:01}; ---複合テク捨てる利点がわからんかったんや -- &new{2015-12-31 (木) 13:40:51}; ---どのコメに対してコメントしているかサッパリだなこれ -- &new{2015-12-31 (木) 13:41:50}; --残念ながらメインFoじゃないと複合撃てないんよ。前にそれで過剰に突っ込まれてたから覚えとこうな! -- &new{2015-12-31 (木) 13:32:56}; ---一応メインTeでも撃てるで(撃つ価値など殆ど無いが) -- &new{2015-12-31 (木) 15:05:17}; ---TeBrだとそこそこ溜まるしそこそこ威力あるで。まあバニテクでいいといえば良いんだが。あとは状態異常付与か -- &new{2015-12-31 (木) 15:13:42}; ---過剰というかFoの現状維持を長々と主張した挙句GuFoで複合とか言い出すエアプが複数湧いた事があってなw -- &new{2016-01-02 (土) 16:21:32}; ---煽った時点でエアプ以下 -- &new{2016-01-03 (日) 14:03:31}; ---と煽ってきてる人がいるんですが・・・酷いです傷つきました;; -- &new{2016-01-03 (日) 18:44:38}; --ありゃ?でしたっけ、失礼しました。いつもFoGuで遊んでるもんですから逆でもいけると思ってました 木主 -- &new{2015-12-31 (木) 13:45:03}; ---まぁオービットも追加されたことだしGuFoも触ってみるといいよ -- &new{2015-12-31 (木) 13:49:36}; -期間で装備整えて久々にFoやったら楽しくなっちゃったんだけど、アルチでFoする場合ナベチなら氷/光、リリチなら炎/光 のツリーで行けばいいのかな? -- &new{2016-01-02 (土) 02:52:05}; --氷/光・闇、炎/光・闇でええと思うで。フォメ威力アップとアンガ耐性用に闇があると便利。 -- &new{2016-01-02 (土) 16:19:11}; ---返信有難う御座います。ツリー変わったの忘れてて光って書いたけど、よく考えたら今だと光・闇混合ツリーできるんですね。 -- [[木主]] &new{2016-01-03 (日) 06:14:20}; ---炎光ならフォメルと対アンガの関係で闇がいいけど、氷光ならもう一つは風がおすすめ。バーランにザンバ乗せていこう -- &new{2016-01-03 (日) 11:52:53}; ---↑それ前半なにするんだ?普通ならギメギ連打闇耐性からイルバで前半終わらせて誰かしらザンバしたりしなかったりのバーランフィニッシュだと思うんだけど。 -- &new{2016-01-03 (日) 12:37:04}; ---↑前半イルバで耐性から光とザンババーラン解禁、形態変化でザンバ撒いてラグラなりバーランなりで終わりよ。他にザンバ特化が居なければこっちのが強いしアンガ以外にも使える。&color(White){そしてなにより風が好き}; -- &new{2016-01-03 (日) 13:10:10}; ---バーランって氷も混じるやん・・・ -- &new{2016-01-03 (日) 18:48:08}; -FoTeなんだけど、やっぱりみんなシフデバって使う?ツリーの都合でアドバンス関係まったく振ってないからそっちにPPと手間かける必要ないのかなって思ったんだけど。 -- [[s]] &new{2016-01-05 (火) 07:04:17}; --不評なフォトンフレアより効率悪いシフタアドバンスは、取るとしても前提止め安定。シフクリは限られた状況でしか意味がないし、取る気がないなら無視。デバンドアドバンスも同じく。ただ、デバカはそこまで回せるメインTe少ないだろうしシフデバ系の中では一番取る価値取る意味がある。と思うよ。なんにせよツリー手直し考えるならep4でリセットパスくるのほぼ確定だし、念のため待っててもいいんじゃないかな -- &new{2016-01-05 (火) 07:13:05}; ---ああ、使うかどうかが書いてなかったね。シフデバにsp振ってないなら使うほうがいいかな程度でもいいと思うよ。自分がメインTeの時はシフアタデバタフ振ってるから考えて撒いてるけど、メインFoの無振りシフデバはたかが知れてるし気分でいいんでないかな -- &new{2016-01-05 (火) 07:16:42}; --シフタは3分までかかるし普通に火力1割上がるので常時維持が基本。デバンドはいらんね、ちなみにアドバンスとかいう産廃(10取得で法+30とか)はTe側の前提専用です -- &new{2016-01-05 (火) 08:19:58}; --メインFoだとTe側のエクステンドアシストくらいしか活かせないから積極的には掛けないかな、FiやBoが絡んだ職構成多いマルチPTなら恩恵多いから掛けに行くこともあるくらい -- &new{2016-01-05 (火) 08:33:34}; --Teいなければ気にするってくらいでもよさそうな感じなのかな。あとは他の面子次第と。ご意見ありがとう、参考に立ち回り矯正してみる -- [[木主]] &new{2016-01-05 (火) 08:47:38}; ---むしろメインTeが他にいる時の方が、Teのシフデバを効果そのまま延長できるし積極的に使ってるなあ。 居ない時はまあ、無いよりマシかなと思って思い出したら撒いてる感じ -- &new{2016-01-05 (火) 09:08:49}; --普通に使うで。PP余ってるときに自分のために使うくらいで充分。 -- &new{2016-01-05 (火) 11:04:31}; --シフストデバタフの延長で使うくらいかなぁ。あとはボス前でTEいない時にかけるくらい?BoだとデバPPでのPP回復と補助上限が生きるからDFとかレイドボス系の時はTEいない時は定期的にシフデバかけなおしてるわ -- [[木主]] &new{2016-01-05 (火) 13:11:03}; --徒花でTeがいないときはシフタだけちょいちょい使う程度かなあ。まるぐる系だとまあ使わんね。 -- &new{2016-01-06 (水) 01:08:54}; --シフタはすくなくとも自分の分は常時維持だよ。デバンドはBoがいたらかけるかも、程度だが -- &new{2016-01-06 (水) 15:23:43}; --モデュフリにしてまでステ追及をする価値が大きいFoで、自分にシフタをかけない意味がわからない。関連スキルは不要だけど最低限自分用のは維持しておくべき。 -- &new{2016-01-06 (水) 20:54:58}; --こんなぬるい条件のBuffで火力6~8%程度は上がるものを掛けない選択肢がない。シフタでめんどくさいなんて言ってたら近接はできねえぞ -- &new{2016-01-07 (木) 18:52:48}; ---近接もセルクフロッツとか使ってええんやで? -- &new{2016-01-07 (木) 19:08:30}; -皆さんは複合テク使うとき武器は何使ってますか?どちらかの属性に合わせたスレイヴ・オフスあたりが一番いいんですかね? -- &new{2016-01-06 (水) 00:36:30}; --バーランはイデアルがいい。バーランの用途がほぼ対ボスな上に潜在がザンバに乗る。フォメルはそうねスレイヴ、アーレス、オフス辺りかね。13が無いならノチウがいいよ -- &new{2016-01-06 (水) 00:51:07}; ---返信感謝です、バーランはイデアルですか。確かに用途を考えたらイデアルがぴったりでしたね。複合テクには制約潜在を生かせるスレイヴかオフスって言うのがずっと頭にあって、どちらも属性60にするハードル高いんで他に何かないかなって思ってたんですよね。属性丁度60分のマイルあるのでメンテ明けたら早速イデアル作りたいと思います。 -- [[木主]] &new{2016-01-06 (水) 14:32:34}; ---スレイヴの潜在は固定値上昇なため、現環境では倍率系潜在と比べるべくもないぐらい貧弱だよ。フォメル用はできればオフス、せめてアーレスを用意するのが望ましいと思う。 -- &new{2016-01-06 (水) 14:59:26}; ---↑完全に構成次第だろうね。法撃が低めなFo/Brや、法撃そこそこPPモリモリな人なんかだと+300でも8%強は上がると思うで。アーレスが潜在3で最低6%であることを考えたらさすがに「比べるまでもないぐらい貧弱」は過言だね。まあしかし現状アーレスの方が取得も簡単なうえ、なにより「潜在が乗らないタイミングがない」ってところは大きな強みだとは思う。スレイヴはしょっぱな強いけど馬力がいるときに潜在の恩恵を受けにくいのが大きなネックだししね。そこんとこ考えたらわざわざスレイヴ、は趣味だろうなあ。チムツリも入ってくるとなおのこと。オフスは言うまでもないです。 -- &new{2016-01-09 (土) 00:19:29}; --ちなみに今の終焉フォメルとかだとザンバの恩恵が大きいのでなおさらスレイヴよりアーレス優勢になる -- &new{2016-01-10 (日) 12:22:41}; -ペットは素だと法撃扱いで、こないだの放送局で「Suはどのクラスをサブにしても使えます」って発言と、まるでサブクラスの立場を上げる様なアイコンのSuスキル「サブクラスグロウアップ」から、このスキルはメインクラス専用スキルをペットに(もしくはペットにだけ)適用できるようにするスキルで、Foはテクニックにしか適用されない火力スキルしかないのにサブにしても使えるってことはスイッチを使わないペットはもしかしたらペットの属性に対応したテクニック扱いを受けてその属性に適用される各テクスキルの効果を受けるのではないか、且つテク扱いでもペット(=武器)が直接叩いてるから属性値による威力UPも適用され雷属性なら「ボルトテックPPセイブ」も適用されて消費PPもー10になるのでは…(長文すいませんでした。 -- [[もしかしたらSuのサブはFoが一番?]] &new{2016-01-08 (金) 16:37:11}; --grow(成長)アップという名前からして、サブクラスに入る経験値を増やすというスキルの可能性も…さすがにないか? -- &new{2016-01-08 (金) 16:53:25}; ---glow(高進、高ぶり進む)かも? -- &new{2016-01-08 (金) 17:21:10}; ---メイン限定の適用ぐらいしか無いだろ、Suをサブにするとペットが使えないみたいだし -- &new{2016-01-08 (金) 20:03:30}; ---サブ経験値アップもあり得ると思うぞ…最近の運営の新規の経験値関連の甘やかしっぷりを見てると まあコンテンツとしては必要なんだろうけど -- &new{2016-01-10 (日) 10:13:58}; ---ペットを育てるんじゃなくサブクラスを育てて使役するのかぁ -- &new{2016-01-10 (日) 10:21:39}; ---サブクラスのステータス加算率アップじゃない? -- &new{2016-01-10 (日) 14:53:25}; --放送局なんかでの発言は真に受けないほうがいいよ。うん -- &new{2016-01-08 (金) 19:52:09}; ---Boは補助職(ボソ -- &new{2016-01-08 (金) 21:58:50}; --サブHuでの乙女もありがたいですけど、Boの時もサブHuで他の選択肢が取れないですしサブHuばっかでやなのでこうであってほしいな…っていう考察です(泣 -- [[木主]] &new{2016-01-08 (金) 20:49:53}; -Foに対する運営の優先順位がよーーーーく分かる新スキル実装wマジ笑えるわw -- &new{2016-01-10 (日) 14:01:08}; --威力とPP回収次第だけど流石に笑った -- &new{2016-01-10 (日) 14:05:39}; ---PP周りはワンチャンだな -- &new{2016-01-10 (日) 14:13:32}; ---持ち替え時間込みでヴィエラやオービットに勝てるならワンチャンだな -- &new{2016-01-10 (日) 14:17:50}; ---それだったらバランス崩壊級のぶっ壊れだろ -- &new{2016-01-10 (日) 14:19:12}; ---つまりゴミです本当にありがとうございました -- &new{2016-01-10 (日) 14:20:45}; ---どうせロッドの通常攻撃と同じだけ回復だろ。 -- &new{2016-01-10 (日) 14:24:44}; ---近場で両方ヒットすれば2倍の回復力に! -- &new{2016-01-10 (日) 14:56:15}; ---ステップも無い、JGも無い、紙装甲、ep2基準でも遅いモーションで殴りに行くとか冗談じゃねぇぜ。それなりの見返りはあるんだろうな? -- &new{2016-01-10 (日) 18:01:21}; ---どの道振りがくっそ遅いからな。相当のPPか威力が無いと産廃になる。 -- &new{2016-01-10 (日) 18:07:54}; ---まぁ火力強化スキル追加するとまた他職からのヘイトが大変なことになるから安易には追加できないんだろうさ・・・他と比べてのガッカリ感は拭えないけど -- &new{2016-01-10 (日) 18:12:25}; ---PP回収UPは火力スキルなんですがそれは。 -- &new{2016-01-10 (日) 19:19:36}; ---ロッドを使う場面でPP回復行動するならヴィエラに持ち替えるかコンバ発動するんですがそれは。 -- &new{2016-01-10 (日) 19:38:42}; ---イルバの合間にぶんぶんするぐらいしか使う場面思い浮かばなかったわ… -- &new{2016-01-10 (日) 21:22:24}; --マジで中村死んでくれねぇかな -- &new{2016-01-10 (日) 14:07:03}; ---調整には関わりません宣言してなかったか -- &new{2016-01-10 (日) 14:11:21}; ---EP3からずっと浜崎でしょ -- &new{2016-01-10 (日) 14:55:02}; --テックアーツPPセイブはFoに欲しかったな。強テク連打作業はつまらんし -- &new{2016-01-10 (日) 15:28:17}; ---FoFiやればええんやで。サブでも適用されるしな。 -- &new{2016-01-10 (日) 15:29:27}; ---テリバ・リスト・コンバと複合のマスタリ仕様からくる火力差が倍率とアーツで埋まる気がしない -- &new{2016-01-10 (日) 15:51:58}; ---どの職も強PA連打だからなぁ・・・・ -- &new{2016-01-12 (火) 16:43:03}; --ロッドにかかわるスキルではあるんだけど、誰得感が否めんよな…。しかも一番最初(?)に出てきたFoの強化情報があれって広報的にもあかんわw -- &new{2016-01-10 (日) 15:42:33}; --Huのチャージパリングが欲しかったわ。今からでも変えてくれ -- &new{2016-01-10 (日) 15:47:13}; --アーツSチャージでFoGuのビットTMGが強いかもと思ったけど説明文的にPA限定っぽいな -- &new{2016-01-10 (日) 16:42:26}; ---そもそもFoGuじゃ持てん -- &new{2016-01-10 (日) 16:47:17}; ---Guのメイン限定ぽいな、テックアーツなら複合とは違う選択肢になったかもだが何も分かっとらんな -- &new{2016-01-10 (日) 18:32:50}; --実装されてすらいないのに文句言ってどうすんのさ。これで神スキルだったら手のひら返すんでしょ? -- &new{2016-01-10 (日) 19:13:31}; ---どういう仕様なら神スキルになるか教えてくれよ。どう予想しても産廃認定しかできんのだが。 -- &new{2016-01-10 (日) 19:18:54}; ---例えば弾のPP回収が20で、弾とロッドが当たると2重にPP回復して一回のJAで25PPとか回復してもクソなの?内部的にテク扱いで倍率高くて6桁普通に出たりしてもクソなのかな? -- &new{2016-01-10 (日) 19:26:28}; ---グワナに1638ダメージ出してるSSが公式に出てるんですがwあぁ開発中だからこれから6桁になるんですねwで25PP回復?素振りだけで出るのにもかかわらずカウンターエッジより高性能とか流石Fo優遇され過ぎww -- &new{2016-01-10 (日) 19:31:16}; ---そのFoのスキル構成やサブ構成が分からないから威力はなんとも言えないし、実装されてないスキルのPP回復量に関して言及することがすでにナンセンス。例を出させて煽るとか高等テクだな。 -- &new{2016-01-10 (日) 19:35:14}; ---上の枝でも言われてるけど、ロッドの振りは遅いんだよ。テク連打の方が素振りより速いし、殴ってる時間でヴィエラなら何セット回復できるか考えれば、極端な話爆発くらいの火力かヴィエラ級の回復力が無いと使われない -- &new{2016-01-10 (日) 19:36:54}; ---PP回復量がヴィエラよりちょっと低くて、威力がウォンド殴り位あれば使われると思うけどな。 -- &new{2016-01-10 (日) 19:40:01}; ---PP回収でヴィエラやビットより優れているとは思えないから後は威力がどれだけ出るかだな -- &new{2016-01-10 (日) 19:54:04}; ---スタンでも付けてくれれば結構便利だと思うがさて -- &new{2016-01-10 (日) 19:57:35}; ---スタン付いたらまじで面白そうだけどスタン付与できるテクで溶けない敵ってどれくらい居たっけ -- &new{2016-01-10 (日) 20:20:52}; ---今のテク火力じゃ溶ける奴のほうが少ないんじゃないかな -- &new{2016-01-10 (日) 20:53:47}; ---通常でPP回復+スタンなら溶ける溶けない関係なしに有能だとは思うけどな -- &new{2016-01-10 (日) 20:54:47}; --このksスキルが内部でテクニック扱いされてなかった場合威力上げる手段がFo単体では法撃アップ以外無いのも笑えるわw -- &new{2016-01-10 (日) 19:17:17}; ---悲しみのザンバ状態か、実装されてみないと分からんなこれは -- &new{2016-01-10 (日) 19:29:03}; ---一応ガンスラより回収率高いらしいな、これが殴りと二段当てか弾だけなのかがわからんが -- &new{2016-01-10 (日) 20:39:04}; ---ガンスラ(打撃モード)より(接近時の)回収率高い -- &new{2016-01-12 (火) 18:36:19}; --このスキルが初期取得でほかにも追加があるって信じてる(白目 -- &new{2016-01-10 (日) 20:47:57}; ---初期修得ならロッド固有でもいいかなとは思うな、そうなると追加効果は期待できんしSP1でいいと思うわ -- &new{2016-01-10 (日) 20:51:03}; ---最高5SPで確定らしい -- &new{2016-01-10 (日) 20:53:57}; ---5SPなら意外と威力とかPP回収とか期待できるかも? -- &new{2016-01-10 (日) 21:07:25}; ---5SPとかマジか…。そんな余裕ないんだが -- [[小木主]] &new{2016-01-10 (日) 21:18:37}; ---5SPってことはタリステックの対向として投入した感じかねぇ。ファストスローの対向としてぶっこんで来たんだと思ったけど -- &new{2016-01-10 (日) 21:20:14}; ---5spとはいってもマジで伸びとか予測できんしな・・・1振り安定の可能性も否定できんし -- &new{2016-01-10 (日) 21:22:10}; ---どんなに伸び率良くても今のFoってPPそんなに困らないのが現状じゃない?PP200くらい盛ってケートスとPPコンバを交互に発動させてればまず尽きることなし、最悪尽きてもヴィエラかオービットがあるし -- &new{2016-01-11 (月) 01:11:08}; ---ヴィエラ分パレット圧縮できるなら一考の余地あり。5SPなら余った分仕方なくカススキルに振ってる分から回せるしな。 -- &new{2016-01-11 (月) 01:21:30}; ---5SPという事はLv毎に弾数が1個ずつ増えてLv5で5way弾になる可能性があるぞ。だとすれば手のひら返すかもしれんw -- &new{2016-01-11 (月) 16:45:31}; ---5way弾だったら全弾ヒットで10000ダメくらい+PP回復か…テノヒラクルーだなww -- [[小木主]] &new{2016-01-11 (月) 18:09:54}; ---いっそ[[これ>https://www.youtube.com/watch?v=KIsFRHzCd8Y#t=1m15s]]でいいわw -- &new{2016-01-11 (月) 18:26:33}; ---[[これ>https://youtu.be/gSX5-j1xN_k?t=172]]くらいの弾幕は欲しいな -- &new{2016-01-11 (月) 18:45:04}; ---オービット強過ぎー -- &new{2016-01-11 (月) 18:52:17}; ---どうせ見た目ダメージ伸びない倍率以外のスキルは理論値や実DPS強かったとしても大半のライト層には理解されない -- &new{2016-01-12 (火) 06:33:43}; ---便利スキルはその傾向があるがppスキルは火力同様キチンと評価されてない? -- &new{2016-01-12 (火) 09:45:14}; --殴りウォンドの次は殴りロッドか -- &new{2016-01-11 (月) 00:04:38}; ---アウトレンジしかしない人には何それスキルかもな。タリテクと2択迫られるとSPに見合う火力増加がないとな。バニテクの存在でそもそもタリスの使用頻度が低いFoBrで活きるニッチスキルになる可能性が微レ存 -- &new{2016-01-11 (月) 00:23:58}; ---また酷いエアプ発言が出たなw まあこのスキルが活きるとしたらアタックアドバンスのあるサブBrだろうけど -- &new{2016-01-11 (月) 00:46:47}; ---法爆にアタックアドバンス乗らないし、こっちにも乗らない可能性が高そうだけどねぇ -- &new{2016-01-11 (月) 01:00:35}; --ガンスラより上ってことは、1セットで20以上ってことだよな。弾撃つ訳だし回復値は段数均等として、7.7.7とか?仮にそうだとすると、弾だけでベーアリロッドが62くらいか。殴りと合わせて1セット41、集気なら53、ベーアリロッドなら102になるのかな?範囲や弾速や射程の使いやすさと回復量がわからんからなんともいえんが、持ち替えを減らすっていう観点でいうと集気はアメンラーだし使わないかなぁ。ベーアリロッドならマガツや龍族や徒花で戦いやすくなるってくらいと予想。まあまだ情報待ちだけど -- &new{2016-01-11 (月) 14:01:41}; ---訂正 ベーアリロッド52でした -- &new{2016-01-11 (月) 14:15:36}; ---ロッド1セットの全体フレームとガンスラ1セットの全体フレームの比較をまずやろうな。 -- &new{2016-01-11 (月) 16:42:48}; --素直にロッド威力強化が欲しかった。タリスより火力あるってコンセプトは守ってほしいよなー -- &new{2016-01-12 (火) 09:08:34}; --みんな何の話をしているの? -- &new{2016-01-14 (木) 10:47:58}; -現状サブbrって微妙なの?Te育てるの面倒だからサブBrのウィーク特化で行ってるけどバーランでSHロドス1確すらできなかったから火力面で不安なんだよね。Teにはある便利なサポートスキルもないし。ちなみに武器はネプトロッド「」 -- &new{2016-01-12 (火) 09:16:35}; --ゾンディ狭いラグラ弱い複合弱い手数出せないで正直微妙やね。バニテクも下火だし。確殺とか気にして動いてた頃なら強かったかも -- &new{2016-01-12 (火) 10:39:30}; --有用なのはTAぐらいなもんだね。緊急などではメリット皆無。てかロドス1確できないって相当やばいな。普通はネプトでも余裕なんだよ。 -- &new{2016-01-12 (火) 11:52:31}; --ロドスの口はWS効くからFoTeよりFoBrのがバーラン火力高いぞ、ただSHロドスの状態が問題で、素ならHP1.2Mだからシフシフだけでネプトでも余裕だけど最大侵食レアだとHP2.2Mまで跳ね上がるのでシフシフザンバでも足りなくなる。侵食状態の問題か下あごに当てれてないかのどっちかだな -- &new{2016-01-12 (火) 12:12:59}; ---WSMAXで55%に対してライマスエレウィーMAXで60%だからTeのが強くね -- &new{2016-01-12 (火) 12:23:30}; ---だからスキル倍率は乗算だっての -- &new{2016-01-12 (火) 12:32:47}; ---ザンバが8.8%差ついててWS135%*110%vs光120%*120%*EWH120%なのにFoBrが勝てる訳ない -- &new{2016-01-12 (火) 12:35:57}; ---ザンバが8.8%差ついててWS135%*110%vs光120%*120%*EWH120%なのにFoBrが勝てる訳ない -- &new{2016-01-12 (火) 12:36:00}; ---光部分にEWHが乗らないからBrのが微妙に高い -- &new{2016-01-12 (火) 12:36:06}; ---EWHが氷部分のみ→120%*(5/11)=109.1%で計算してもTeのが上 -- &new{2016-01-12 (火) 12:42:34}; ---Teの方がPPコンバートとPPリストレイトあるから使いやすい -- &new{2016-01-12 (火) 15:19:26}; ---WS135%*110%WSC*110%じゃねーの?WSC乗るか知らないけど -- &new{2016-01-12 (火) 15:20:42}; ---↑つなぎなおしといた -- &new{2016-01-12 (火) 16:16:02}; ---テクにSチャージ乗らないから複合にも乗らないんじゃね?どっちにしろザンバ1.44倍の差は埋められんじゃろ -- &new{2016-01-12 (火) 18:28:48}; ---つか、ほとんど誤差で一本釣りが出来ないならどちらも大した事無いだろ -- &new{2016-01-12 (火) 18:29:26}; ---氷FoBrネプトロッドでも普通に海岸探索のロドス釣れたで。浸食無し、法撃力は諸々込みで3495。しっかり下顎に当てないと厳しい感じがした -- &new{2016-01-12 (火) 18:40:39}; ---テクにスタンスチャージのらないん?以前は乗ってたよね。いつから変わったんだろう -- &new{2016-01-12 (火) 23:14:37}; ---スタンスチャージは普段は乗っていたはず。最近治ったかはしらないけど、スタンスチャージがバグって一部発動しなくなってるとかなんとか。 -- &new{2016-01-12 (火) 23:20:29}; ---↑やっぱそうだよね。変ったって効かなかったから気になった。ところで、FoTeでマスタリ2種2枚、風マスあり、EWH氷のみで単純計算したら約291%、FoBrで氷マス2枚、素ザンバ、ウィークスタンス系全取得&すべて弱点に着弾として282%ってとこかな? -- &new{2016-01-12 (火) 23:36:43}; ---Sチャージの[[不具合は治ってる>http://pso2.jp/players/support/measures/?id=7409]]よ。チャージテクにもしっかり乗ります。複合はわかんない。&color(White){というか複合じゃなくてもバニイルバすればいいのでは。}; -- &new{2016-01-12 (火) 23:49:49}; --なんとかメリット考えてみた。複合ちょっと弱くなるけどバニれる、マスタリない複合でもウィーク乗るならそこそこ出せる、テッセンとスナッチコンボ便利、あたりかなぁ。まぁ微妙ね。あとは炎と氷に関してはXHやアルチでも確殺変わる場面があるっちゃーある、PPまわりはオービットとベクリュで随分楽にはなったなーと。ちなみに何気に終焉はテッセンで結晶集め、バニでAIS処理、炎テクとゾンディで雑魚処理、複合も打てると、わりと向いてる気はする。 -- &new{2016-01-12 (火) 21:37:52}; ---重要な仕事のダモス処理で息切れしそうだな -- &new{2016-01-13 (水) 14:06:42}; ---PP8の構え撃ちフォイエ、バサカでラフォでPP気にすることはまずないよ、複合のたまりもフォイエ・ラフォイエの単価29000(1/25)超えれるなら高速で溜まるしダモスをオーバーキルしてブラストも一気に貯めれる。意外に手数は多いよ。(因みにフォイエはPP200あれば1分以上打ちっぱなしできる) -- &new{2016-01-13 (水) 22:22:35}; -ちょいと質問なんやけど、タリスって基本夜桜以外の13の10603なら12やクラフト結晶より強いって認識でOKなんですかね?後今は氷舞姫、闇ノクス、風ガル作る予定なんだけど、炎光をオフスとアーレスで作るとしたら、どっちがどっちの属性がええですかね? -- &new{2016-01-12 (火) 19:53:48}; --13結晶ともに属性一致の話なら無論そう。炎光についてその2択なら正直好みでいいと思うが、個人的には炎オフス、光アーレス(もっというとバーカ)を推す。選定基準は防衛における遠距離戦闘での有効度。 -- &new{2016-01-12 (火) 19:59:21}; ---なるほど。 周りも炎バカ作ってる人多いんですけど、もし炎をバカにするとしたら、光でオフス作るだけの価値ってありますかね? -- &new{2016-01-12 (火) 20:13:46}; ---要所でゾンディ→ラグラのコンボが優秀のため価値ありだと思うよ。他属性は木主が挙げているタリスでOKだし、アーレスと資金があるなら作って光で損はない。将来的にはバーカあたりで属性変更も比較的簡単。 -- &new{2016-01-12 (火) 22:03:38}; --オフス作るならノクスはやめよ。不一致オフスにも負けるはず。 -- &new{2016-01-12 (火) 22:12:43}; ---オフス炎10603(OP+135)、ノクス闇10503(OP+155)でまあ誤差の範囲かな?くらい。気休め程度にPP回復ついてるし、不一致オフスの方が良いかとってレベル。すでに持っているならともかく、オフス作るならガルウィンド以外は結晶タリス用意する必要はナシですね。 -- &new{2016-01-12 (火) 23:47:17}; -Fo強い強いと言ってる輩は当然ソロEX、Foでクリアできたんだよなw -- &new{2016-01-13 (水) 19:19:04}; --完全に煽りなんだけど。下の文読んで。 -- &new{2016-01-13 (水) 20:15:39}; ---逆にフォースを煽る文言にはそういうの付かないよね -- &new{2016-01-13 (水) 20:28:25}; --普通にクリアできてすまんな -- &new{2016-01-13 (水) 21:12:45}; --ソロ性能とマルチ性能は別やでぇ・・・ -- &new{2016-01-13 (水) 22:25:47}; ---このシリーズで大抵話題になる強さはソロ性能 -- &new{2016-01-14 (木) 06:26:31}; --クリアしたよ?他職の方が断然楽だけど( -- &new{2016-01-14 (木) 00:45:53}; --倒し方確立したらTAみたいな作業だよすぐステッカー出てよかったわ -- &new{2016-01-14 (木) 00:57:09}; --はいはい通報通報 ID: 2507672 -- &new{2016-01-14 (木) 01:42:56}; --使いこなせないからって嫉妬すんなよ・・・ -- [[s]] &new{2016-01-14 (木) 06:28:53}; --余裕でクリアですわ。Foは簡単な部類だと思うがね -- &new{2016-01-14 (木) 06:30:17}; ---どこが簡単なのか…。乙女マッシブでゴリ押しのほうが簡単だろ -- &new{2016-01-14 (木) 10:44:21}; ---簡単か簡単じゃないかは個人による話だからそこに関する議論は意味をなさないよ -- &new{2016-01-15 (金) 08:10:17}; --クリアするだけなら誰でもできる。ある程度の装備を整えて手順を踏むだけ。 -- &new{2016-01-14 (木) 08:55:50}; --手順知りたいから教えて~ -- &new{2016-01-14 (木) 10:07:41}; ---6-10でいいなら適当に。6は開始早々右奥いってヴォルのしっぽイルバで壊す。キャタがもぐってくるから頭のほうにイルバ維持しながら移動して角でも頭でもロックしてフィニッシュでヴォル終わり。キャタはしっぽロックして適当に倒す -- &new{2016-01-14 (木) 11:24:50}; ---7は真ん中にタリス投げてゾンディラグラでアプレ倒すまで(自分だと2セット)うってデコル適当に倒す。人型のエルダーとルーサーはゾンディでまとめて同時に倒して真ん中にDF一緒にでるからバーランで終わり -- &new{2016-01-14 (木) 11:27:27}; ---8は象→熊→犬で倒す。基本イルバで犬は部位破壊しながらやれば嵌めれる -- &new{2016-01-14 (木) 11:29:24}; ---9は1分逃げてラグラやってれば終わり -- &new{2016-01-14 (木) 11:29:44}; ---10はニフタで六芒終了。アンガは第一形態はラグラで押して、第2形態変化時ザンババーランで終わり。次のやつはグランツで腕壊してラグラ。闇は沸いた瞬間バーランで終わり。こんな感じです -- &new{2016-01-14 (木) 11:32:22}; ---使った武器はサバーカ光60、イデアル氷60、ノクスロッド50。全身法100くらいでHP900ちょいとpp170です -- &new{2016-01-14 (木) 11:44:12}; ---ノクス光が抜けてました。長々と失礼しました。参考になれば幸いです -- &new{2016-01-14 (木) 11:46:15}; //-10はニフタで六芒終了。アンガは第一形態はラグラで押して、第2形態変化時ザンババーランで終わり。次のやつはグランツで腕壊してラグラ。闇は沸いた瞬間バーランで終わり。 こんな感じです -- &new{2016-01-14 (木) 11:31:28}; //--チェックみすりました -- &new{2016-01-14 (木) 11:32:55}; ---ステ10は敵の攻撃がだいたい600ダメージだから即殺しくると急に難易度跳ね上がるね。Foだと1発で殺される -- &new{2016-01-14 (木) 20:21:55}; ---自分の方法は6は開幕タリギフォ×4で早々にキャタを一体倒す、その後もヴォルに気を付けながらタリギフォでキャタ倒したのち、ヴォルを尻尾からイルバ7発撃って倒す -- &new{2016-01-15 (金) 01:46:20}; ---それツリーどうなってんだ -- &new{2016-01-15 (金) 11:21:54}; -7は開幕タリギフォ撃ちながら右に移動フォメでウォルとデコルを巻き込みつつエルダーとアンゲルをだす。エルダーは数発タリキフォ当てたら死ぬのであとはアンゲルをラグラで適当に処理 -- &new{2016-01-15 (金) 01:48:16}; --8は開幕ニフタ>タリギフォで最後の一匹まで倒せるので最後の犬が出てきたらギフォで処理 -- &new{2016-01-15 (金) 01:49:36}; ---9は逃げながらタリギフォで逃げながら気合処理。事故るの嫌なら1分逃げて処理すればいい -- &new{2016-01-15 (金) 01:50:52}; ---10は開幕ニフタで六芒終了。アンガは第一形態はラグラで押して第二はザンバフォメ。次のはラグラ処理で最後はフォメで終わり。書いてみたけどバーランかフォメの違いだけであんまりかわらないね -- &new{2016-01-15 (金) 01:53:08}; ---使用武器はオフスタリス炎10603のみ全身140盛りでHP約870PP約200です。クリアタイムは5分40秒ぐらい。最後にツリー繋げミスりましたごめんなさいm(_ _)m -- &new{2016-01-15 (金) 01:58:20}; ---質問なんだけどアンガはビット壊してる? -- &new{2016-01-15 (金) 09:11:26}; ---壊してませんねー。ラグラ連打でパニックになったらラッキーくらいです -- &new{2016-01-15 (金) 10:09:50}; ---ありがとう。ビット壊さなくても(コアを弱点にしなくても)ラグラ連発で倒せるもんなんだね -- &new{2016-01-15 (金) 16:35:37}; -[[電撃>http://dengekionline.com/elem/000/001/199/1199177/]]に画像出たな レベル5で威力300%PP+5らしい PP回収ガンスラ越えはモーション自体の変更こないと殴りだろうな -- &new{2016-01-15 (金) 14:40:17}; --来ないと分からないけど、弾だけで10で殴ったら15回復する可能性が微レ存? -- &new{2016-01-15 (金) 14:47:50}; --貫通弾なら神修正 -- &new{2016-01-15 (金) 17:01:37}; --弾部分の回収力が5しかないって意味なら絶望しかないな -- &new{2016-01-15 (金) 17:05:17}; --通常攻撃が1発で300%+殴りって普通に強くね?DPS的にはグランツあたりは負けちゃうんじゃないの。まあマスタリやチャージ系の倍率が乗らないから実火力2/3ぐらいになると思うけど -- &new{2016-01-15 (金) 19:51:20}; ---計算が同じかは不明だけど、威力・間隔その他諸々勘案して、弓チャージ+アタックアドバンス5と比較して、威力はほぼ同等・連射速度は分があるがPP回復速度に劣るって感じかねぇ。弓はHSやらそれ以外の補正やらあるんで、威力は単純比較とはいかないだろうが。 -- &new{2016-01-15 (金) 23:59:30}; --爆発系の弾ならゾンディでかき集めて殴れば一瞬でPP回収ができそうなんだが。ー劣化テクターの誕生であるー -- &new{2016-01-15 (金) 22:43:34}; ---PP回収なら集めて殴れば弾が出なくともそれなりに回収出来るんじゃ? 敵の数だけ弾が出るってわけでもないし… -- &new{2016-01-15 (金) 22:47:22}; ---↑爆発系、つまりラフォの様に着弾地点が爆発して複数の敵を巻き込める場合の事だと思われる。 -- &new{2016-01-16 (土) 23:54:09}; --素の状態だと回収量微妙っぽいしAPPR系と複合にも乗る威力アップ付き☆13ロッドでも来ないもんかな -- &new{2016-01-16 (土) 00:35:06}; --プレムービー見る限りだと弾速は心配なさそうだし、あとは来てみてかなあ。ただ修正要素盛り込みやすそうだから一応将来性も多少は期待はしてる。 -- &new{2016-01-20 (水) 19:35:13}; -テクカス初心者なのですが質問です。PSO2はチャージ時間の表記はありますが硬直に関する情報を探してもwikiにも個人サイトにもありません。例えばラグラの場合、未カス閃光集中で硬直時間に差異はでるのでしょうか? -- &new{2016-01-15 (金) 17:36:44}; --でません -- &new{2016-01-15 (金) 22:05:55}; --出ませんが集中にしましょう。閃光の威力増加がどんなに魅力的でも集中一択です。使ってみれば分かります -- &new{2016-01-15 (金) 22:13:50}; --なるほど。ありがとうございます -- &new{2016-01-16 (土) 00:02:54}; -次の敵は風だけどFoどうすんの?風テクソロならまだしもマルチだと使いずらいのばっかだけど -- &new{2016-01-17 (日) 15:27:00}; --サザンやイルザン使うしかないんでない? 引き寄せ考慮してもマルチで使える風テクはこの2つかザンバースしかない気が… -- &new{2016-01-17 (日) 15:50:07}; --どーせゾンディ対策のクソエネミーばかりで打ち上げとか気にしなくていいってオチ。今のFoの火力でゾンディ使えない&複合はザンディオンとかゴミ待ったなしですねぇ。Fo×で -- &new{2016-01-17 (日) 15:57:00}; --別に耐性があるわけじゃないだろ?ギフォラグラでよくね? -- &new{2016-01-18 (月) 20:06:43}; ---それろくにダメージ出ないと思うが -- &new{2016-01-19 (火) 11:30:01}; ---はぁ? -- &new{2016-01-19 (火) 12:32:43}; -フォースの調整は指輪で誤魔化すくさい -- &new{2016-01-17 (日) 17:56:52}; -法撃職=メインFoしか認めないという感じだけど、これはメイン限定スキルであるエレコンのせいなんだよね。今度実装されるFiの新スキルみたいに制限は受けるけどサブでも適用されるようになったらサブFoも使えるようになると思う。例えば、武器属性60の場合でメインFo一致30%不一致15%・サブFo一致15%不一致7.5%みたいにすればいいと思う。これでどうかな?運営に要望として出したいんだけど、悪くは無いはず・・・ -- &new{2016-01-17 (日) 21:10:40}; --逆。Foが攻撃テクにしか取り柄がないからそこで他のクラスでも代用効いちゃうとそれこそFoいらねってなんのよ -- &new{2016-01-17 (日) 21:38:45}; ---ほんとこれ。劣化エレコンがサブ適用されてしまうなら、BrFoでオービット弓を握ってバニテクしてろになりかねない。そのため、メインFoを確立するためにますます複合変調になる。 -- &new{2016-01-17 (日) 21:42:37}; ---メインFo=複合テクニック+通常テクニック、サブFo通常テクニックのみで打撃、射撃に乗るスキル無しなのでPAは使いづらいでバランスは取れていると思うけど? -- &new{2016-01-17 (日) 21:48:59}; ---いやいや、Foが絡んでいる以上メインだろうとサブだろうとFoには違いはないよ、オービットテクもFoが絡まなけれな成り立たないしな -- &new{2016-01-17 (日) 21:50:49}; ---別にバニテクもれっきとした攻撃方法だからバニテクしてろでも大丈夫でしょ。問題はFoがエレコンのせいでメイン(TeFoがあるみたいだけど運用方法が分からない)でしか使われないこと。FiFoはフリーズ確率が100%にできるし、GuFoはチェインや無理矢理PP+50にできるし、BrFoはバニテクや20秒の無敵が出来る。面白い組み合わせが色々あるのにFoはメインでしか使うなというのもおかしくないですか?たしかアンケートでは、サブFoが極端に少なかったはず。 -- &new{2016-01-17 (日) 22:07:52}; ---確認してみたけど、やっぱりFoだけTeを除いて全ての職でサブ比率が極端に低いですね。ほとんどが数%でしたよ。 -- &new{2016-01-17 (日) 22:24:47}; ---Te以外でFoのサブクラス比率が低いのは打撃、射撃とシナジーが無いからだろ。枝5はどうしたいの?オービットを法撃運用したいけどFoじゃ持てないからサブにもエレコン寄こせってことか? -- &new{2016-01-17 (日) 22:32:32}; ---たしかにオービットシリーズは打撃、射撃職で法撃撃ってくださいと言わんばかりの性能ですね。確かに、オービットの火力不足感はあります。あとは、フローズンシューターでFiFoのフリーズ祭りや有名なバニテク、他にも吸い込み系のランスやダブセで吸い込んでから広範囲テクなど色々試したいこともありますが、火力が無く実用的でないものが多いので火力の底上げが欲しい状態です。 -- &new{2016-01-17 (日) 23:19:37}; ---結構シナジーあると思いますよ。Fi、Br、Gu、Boは法撃にもスキル乗りますし、Teと比べてPPコンバが無い分火力寄りの構成ですね。特に、FiとGuとBrはそれぞれリミブレ、チェイン、バニテクと個性が生かせますから。Fiなんてフローズンシューターのような法撃付き遠距離武器を使えば比較的安全にリミブレ使いながら法撃が撃てる上にスレイヤー系のスキルのおかげで相当な火力UPですよ。 -- &new{2016-01-17 (日) 23:33:31}; ---ん?サブFoじゃ打撃も射撃も強化されないからメインTe以外での採用率が低いんだと言ってるんだが……。それに法撃運用だとしてもFiFo、GuFo、BrFoなんてやる意味がないからさ。調査当時はオービットも無かったから尚更。 -- &new{2016-01-18 (月) 00:06:38}; ---なぜ意味が無いのですか?そこまで言うのなら説明してください。私は、個性的な法撃職だと思いますが。 -- &new{2016-01-18 (月) 00:13:04}; ---カタコンサブでも使わせてくださいみたいな話だな。条件あるにしろSP5で50%て異常だからな。スタスナ並に下げられてメイン制限外されたら事実上劣化だしどうにもならないんじゃ -- &new{2016-01-18 (月) 00:21:07}; ---強さを求めないならやる意味が無くはないかもな -- &new{2016-01-18 (月) 00:24:06}; ---エレコンのみを比較するならサブFoの方が有利な面があって、スタスナ並みでも効果があれば十分なんだがな、比較するのは複合の方でこればっかりはどうやっても埋めれない。かといって意味が無いとは思えないな -- &new{2016-01-18 (月) 00:25:41}; ---↑2「◾強さを求めないならやる意味が無くはないかもな 」(・ω・)つFiFoはリミブレしてスレイヤー系を乗せなくてもエレコン付きのFoTeより火力は上なんですが・・・PPコンバが使えないですが、チェイスやクリストを含めれば更なる火力UPも出来るんですが・・・まぁ、強さを求めた結果がコレなんですがwまぁ、火力だけですぐに息切れを起こすのが弱点ですが -- &new{2016-01-18 (月) 01:00:05}; ---↑FoTeと比べるまえに、まずFoFiと比べてみようか。FoFiのメイン限は「エレコン30%、ウェポンブースト10%、星13装備可能(10~15%)、複合テクニック」 FiFoのメイン限は「クリスト15%(期待値6%)及びリミブレによるクレイジー系等の任意発動」 で、強さを求めた結果FiFoになると -- &new{2016-01-18 (月) 11:51:41}; ---そう、それだよ。エレコンが癌になっているでしょ。FiでもFi武器で法撃値が付いているのはあるからウェポンブーストが付く。装備も法撃値が1100位だからFoより火力が落ちるのは分かる。複合テクニックが使えないデメリットも分かる。でも、これはエレコンさえ無ければ2~3割程度の火力ダウンと複合テクニックが使えない代わりにクレイジーハートによるPPの自動回復+攻撃回復の強化や全状態異常確率のアップ、フォトンフレア以上の法撃力アップなどがある。現状のエレコンはかつてのGuのスキルである2倍の倍率時代のSRJAと同じだ。何かと何かのスキルの組み合わせ・・・GuHuの乙女PKとかなら分かる。しかし、1つのスキルに依存する職はかつてのGuみたいになると私は思う。 -- &new{2016-01-18 (月) 17:34:31}; ---計算してみました。対象はオフスロッド属性60一致で1.3倍の潜在無しとFiでも装備できるクイーンヴィエラもしくはオービット(法撃値の差は50なので計算上は誤差とします)とし、スキルはエレコンのみとします。結果はオフス(MAXダメージ835)VSクイーンヴィエラもしくはオービット(MAXダメージ534)となり約4割の差になりました。潜在を入れると5割の差となります。メインをFoにしてエレコンを入れるだけで4割から5割の火力差が生まれることは問題ではないのですか?ちなみに同じ法撃職のTeやBoをメインにした場合でも2割から3割程度の差が生まれています。エレコンのたった一つのスキルでです。 -- &new{2016-01-18 (月) 17:56:15}; ---何でオフスとヴィエラで比較なの?差見るだけならヴィエラ同士じゃないと意味無くない? -- &new{2016-01-18 (月) 18:54:07}; ---まぁ数字遊びは楽しいからな、本来はスキルの性能を比較するなら同じもので比較するべきだな、装備に関してはオービットで法撃付きを実装したからいずれ攻撃用の法撃付きも期待出来るがいつ頃になるのかなぁ -- &new{2016-01-18 (月) 19:02:18}; ---RaBr弓が潰され、FiBrカタナが潰され、サブクラスのPAで戦うことを良しとしない調整のなかで何故サブFoのテクニックだけを問題視するのか。攻撃テクニックで戦うように設計されているのがFoだけである以上、メインFo以外ではパフォーマンスが下がるのは当然。 -- &new{2016-01-18 (月) 19:19:09}; ---強さを求めたFiFo君はもういいんだろうか -- &new{2016-01-18 (月) 19:25:20}; ---↑4Foで装備可能な一番高い火力(タリスは別スキルがあるので除外)とFiで装備可能な一番高い火力(ウェポンブーストの関係上)で比較しています。 -- &new{2016-01-18 (月) 19:41:15}; ---その比較だと「エレコンだけの差」って言えないのは理解出来てる? -- &new{2016-01-18 (月) 19:50:20}; ---FiBrのカタナは潰されたと私も思います。でもそれは、ウェポンブーストよりも対単体性能ではカタナよりもナックルの方が、対多数性能ではダブセの方が有用になったからでは?あと、RaBrの弓はまだ死んでいませんよ。それに、ウェポンブーストが適用されてもサブクラスPAはまだまだ使える場面が多くあります。TeBo(DBやJB)やFoBr(バニッシュ)などなどあります。それに、反論しておきますが、別にパフォーマンスが落ちることが悪いと一度でも言いましたか?サブFoでも複合テクニックが使えるようにとでも言いましたか?私は、1つのスキルに依存し、その上威力に差が開きすぎていると言っていますよね。 -- &new{2016-01-18 (月) 19:57:39}; ---一応、再計算しました。法撃値が1100として、メインFoのみ属性50と60で比較しています。メインFiはクリスト発生率を25%(ブレクリ10振り)として倍率は4%(期待値)とします。スキルは、属性マスタリー以外で取れるもの全てです。Fiのみスレイヤー系でハーフとデッドの2つだけとなります。FoFiが4.2682倍(属性60)と4.1041倍(属性50)、FoTe2.9692倍(属性60)と2.8550倍(属性50)、FiFo3.414528倍(クリストあり)と3.2832倍(クリストなし)、TeFo2.5124倍(シフストあり)、BrFo2.6485倍(アベレージ)と3.1091倍(ウィーク)、BoFo2.6380倍(エレメンタル)と2.9678倍(ブレイク)となりました。間違っていたらスミマセン。 -- &new{2016-01-18 (月) 20:35:09}; ---さすが、Fiの倍率は凄まじいですね。FoFiが4.2682倍(属性60)と4.1041倍(属性50)となるのですが、FiFoでエレコン半減制限(属性60×四分の一=15%)で実装したとしても最高倍率は、3.7757倍(クリスト込みだと3.926728倍)となり未だに13%の差があります。13%の火力差に複合テクニックの使用不可だったら、サブ制限でも実装して支障はないと思うのですが -- &new{2016-01-18 (月) 20:44:22}; ---まぁ、これはFo側じゃなくメインに据えるクラスでやるべき事だな、エレコンを劣化でサブに適用となるとGuだとハイタイム20%にさらに上乗せでメインFoを上回る可能性もある -- &new{2016-01-18 (月) 21:00:39}; ---↑4 FiBrやRaBrについての認識が随分と間違っていますが訂正すると長くなる上にここでは関係ないので省略しますね。主張が今ひとつ見えてこない。「メインクラスと比べてパフォーマンスが落ちるのは悪いことではない。差が開きすぎているのが問題」とのことですが、その根拠は何でしょうか。エレコン(最大1.3倍)が「差が開きすぎている」とすると、Raのシャープシューター(1.2倍)は「差が開きすぎている」ということにはならないのか。Fiのリミットブレイク&クリティカルストライク(クリ率70として期待値1.32倍、最大1.38倍及び関連スキルの能動的発動)は「差が開きすぎている」ということにはならないのか。 -- &new{2016-01-18 (月) 21:02:16}; ---FiBrでナックルとかダブセとか言ってみたりRaBr弓が潰れてないとか言ってみたりクリスト発生率25%とか言ってみたり…実はこのゲームの事あんまりよく知らない? -- &new{2016-01-18 (月) 21:06:30}; ---そういえばクリスト自体にもクリ率アップありましたね。忘れていました。あと、FiBrで運用とは言っていません。ナックルに修正が来たためにFiBrでカタナを運用するよりも単体性能がナックルが、未だにレア13よりも流星棍の方が対多数性能が高いためカタナを使う必要が無くなったと言ったのです。と言うことは、FiBrでいる必要は無いですから、もちろんFiHuに戻りましたよ。あと、私はまだRaBrの弓は死んでいないと思いますよ。なぜ、死んだと思うのですか?ワンポ修正のため? -- &new{2016-01-18 (月) 21:22:05}; ---クリストはFiBoや仲間Te、Boから支援貰わないと100%にならないですし、リミブレもHP25%ですから死と隣り合わせ、シャープシューターも遠距離という制限付きですから必ず何らかのデメリットがあります。しかし、エレコンは属性一致という簡単な作業ですからね。まぁ、属性不一致がデメリットと言えなくもないですが、大体のクエストは弱点属性が1個の場合が多いですからデメリットまでいくのか?という問題があります。さらにレア12までは25%、レア13では30%と高い倍率ですからね不一致でも最高15%ですから。比較的安易に高倍率が得られるのでメインとサブでは大きな差が出来るのが問題かと・・・そのせいでサブFoの手が無いので、それはどうなのかなと思い書いた次第です。まぁ、一番の問題はWBの2.2倍ですがね・・・いい加減マガツのWB問題に修正が来て欲しいorz -- &new{2016-01-18 (月) 21:42:23}; ---何らかのデメリットがあれば「差が開きすぎている」ことにはならないと?やはり基準が良く分からないですね。どれもメイン限の倍率を得ていることには変わりがないし、倍率を得るのは必要なことです。クリストなんかそれこそ何もしなくても発動しますし、シャプシュもARの運用を考えれば同様。「エレコンのせいでサブFoより持ち替えがめんどくさい」とでも言えば納得してくれるでしょうか。Te以外でサブFo法撃運用の手がないのは「他と比べて差が開きすぎているから」ではなく「他と同じようにメイン限スキルがあるから」です。RaBr弓が潰れたのは、主に「バレットボウチャージボーナス」というメインBr限スキルの影響です。もちろん星13火力とウェポンブーストの影響もあります。FiBrカタナは、ウェポンブースト等の影響でBrHuと比べて火力のアドバンテージがほぼ見いだせなくなったために潰れました。あとWBは2.55倍です。&color(White){因みにエレコンは武器の属性値がテクニックに乗らないことへの補填のような側面もあるので、それならサブで適用されないのはおかしいじゃないか!というアプローチもありますよ。まあサブに適用されるとFoがRaBr弓の二の舞になるので、その場合はFoになにか別の強力なメイン限スキルが必要ですが。}; -- &new{2016-01-18 (月) 23:52:31}; --エレコンに代わるスキルが無いと思い込んでいるせいだな、エレコンより複合の影響の方が大きいな少し依存度が高過ぎている気はせんでもない -- &new{2016-01-17 (日) 21:39:41}; --HuFoは・・・運用が難しいにしても、FiFoやGuFo、BrFo、TeFoがあってもいいと思う。でも実際にそれやったら打撃、射撃職で法撃やんなと文句言われる。マルチで文句言われながらやりたくないよ。 -- &new{2016-01-17 (日) 21:46:38}; ---なにがしたいのか分かれば文句言われないと思うが。テク撃つのにメインFoにしない俺カッコイイとかならマルチ来るなって言われるけど -- &new{2016-01-17 (日) 21:52:12}; ---待て待て、TeFoは別に文句出るような構成じゃないぞ -- &new{2016-01-17 (日) 21:53:12}; ---一応、GuFoをやるときはオービット装備でやっていますね。きちんと装備を整えてPPも200超えでオービットも射撃と法撃+70、PP+14でやっています。たしかサブFoって1%じゃなかったっけ? -- &new{2016-01-17 (日) 22:13:33}; ---Huが2%でFi、Gu、Brは1%だなBoはどうだったかな意外と少なかった気がするな -- &new{2016-01-17 (日) 22:31:25}; ---「TeFo=FoTeでやれ」という認識は、ep2以前のまま引きずっている偏見みたいなものではある。ただ、Te人口なんてそんなに多いものではないので、大半の人からすれば「TeFo=FoTeでやれ」の認識のままなのだろう。 -- &new{2016-01-17 (日) 22:32:57}; ---Teをメインということはシフタやデバンドを絡めた運用なのかな?TeFoで殴りは無いだろうから、シフデバで攻撃とHPを上げて法撃と言うことなのかな?合ってる? -- &new{2016-01-17 (日) 23:24:15}; ---テクTeFoは、火力125%→110%な代わりにHP100%→125%、加えて周囲の火力10%アップなFoTeって感じ。Te側のスキルポイントがキツいからマスタリ2種取りづらくなるのと、チャージエスケなんかが無くなるのがデメリットかね -- &new{2016-01-17 (日) 23:30:17}; ---防衛で炎闇型出すなら自分はTeFoにしてるかな -- &new{2016-01-17 (日) 23:39:40}; ---TeFoはマスタリ2色になるからテク攻撃に関して著しく弱体化するんだよ。防衛で炎闇で出すにも光(ラグラ)が大幅に弱くなるし、基本的に風マスタリが取れない。シフデバザンバが有用かつテクによる攻撃が有用な場面に適しているが、そんな場面はほぼなくTeHu・TeBr・TeBoあたりが最適解になるため突き詰めるほど出番がない。よって劣化Foと言われてるんだよ。偏見でTeFoの事をあれこれ言う輩がいることは確かだが、「TeFoは有用だ!」と脊髄反射で言う輩もどうかしてる。 -- &new{2016-01-18 (月) 00:58:20}; ---終焉「アッハイ」 -- &new{2016-01-18 (月) 01:18:16}; ---厳密にはちゃんとしたスキル振り(風マス全振り、シフストデバカデバタフ完備など)のメインTeが一人でもいると火力がプチ低いマスタリー一種使えなくなった劣化FoTeになるのがTeFoのデメリットやね ただ野良で行くとマルチにTe一人もいないって時だってあるしそれを防ぐ為に総合火力が多少落ちる可能性があってもTeFoで突入するのが間違ってるかと言うとそうでもないだろ -- &new{2016-01-18 (月) 20:11:35}; ---属性半端な13しかなかったりするとTeFoの方が強くなっちゃったりするんだよな。揃えろって言われればそれまでだけど -- &new{2016-01-18 (月) 21:28:26}; ---メンバーが不安定な野良で最適解なんてないよ -- &new{2016-01-18 (月) 21:58:42}; ---メンバーが不安定な野良だからこそ最大限にフォローがきく構成で行くんだよ。終焉なんて歩兵最大の役割はエクソ処理なんだから、(Teを出す優先度は非常に低いが)出すならTeBrかTeHuが正解。ダモスなんてFoが入ったクラスでなくても処理自体は簡単。野良にTeがいないかもしれないって言うが、逆にTeがいるかもしれないことは忘れてるの?それに何故そこでわざわざTeFoにする?間違いでしかないよ。あとロッドタリスの属性なんて炎光ぐらいは10603で揃えるのが大前提。 -- &new{2016-01-19 (火) 16:17:38}; ---終焉でひとりでシフデバ回すのなんて不可能なんだよなあ。10人も居たらさすがに不要だけどさ。 AISにシフストかけられるだけで全然違うし、TeFoでもエクソなんて余裕でぶっ壊せるというのに、頑なにFoTeでないとダメって言うのはなんでなん? -- &new{2016-01-26 (火) 01:06:38}; ---不可能もなにもシフデバに拘ってないで戦ってください。終焉では敵の処理が一番の補助です。 -- &new{2016-01-26 (火) 01:28:43}; ---戦うためのサブFoなんだがな。自分の火力しか見えない人にはこれ以上言っても無駄か -- &new{2016-01-27 (水) 02:58:54}; ---終焉は支援効率が悪いし、周囲がへっぽこだったら支援効果も薄い。テレポート時にTe1名いれば維持はFoでもできるためTeが被るムダも大きい。だからメンツが安定しない野良では自己火力を優先すべきってのが支援してる気になってるだけのアホにはわからんらしい。そんなに支援したいなら固定組んでやればいいんだよ。 -- &new{2016-01-27 (水) 08:31:12}; --まとめると、やっぱりサブでFoは使うなと言うことか・・・サブでFoを付けて幅広く法撃が運用できるようにして欲しいが、エレコンがやっぱりFoをメイン限定に縛り付けている癌だな。運営も法撃値が付いた武器を色々実装しているのに・・・なに?法撃値の付いた武器はマグのニフタ用ですとか言うのwwwまさかね -- &new{2016-01-18 (月) 01:10:20}; ---馬鹿同士で固定組んでやってなよ。 -- &new{2016-01-18 (月) 01:31:24}; ---そこでソロフリー探索ですよ。超楽しいぜ。 -- &new{2016-01-18 (月) 01:36:01}; ---VHぐらいの難易度ならどんな職構成でも無双できるだろ。そこで遊んどけ。 -- &new{2016-01-18 (月) 05:58:57}; ---エレコンが癌というか専用スキルだから。カタエスケとかリミブレデバカと同様の地位じゃん。こいつら組み合わせるとゲームバランス崩壊しますよねって運営が結論出して今の形になってるわけで -- &new{2016-01-18 (月) 06:56:08}; ---だからこそ、サブ運用では制限をかければいいんじゃないの?リミブレはサブ運用のときはHPを25%にするだけの効果にしてスレイヤー系だけを、ギアブーストやシフスト、タフネスもサブ運用では効果を半分にすれば組み合わせてもバランス崩壊にはならない。バランス崩壊っていうのはエリュやガルミラみたいに誰もがそれしか使われないものだよ。 -- &new{2016-01-18 (月) 10:38:25}; ---エスケリミブレ知らない人かな -- &new{2016-01-18 (月) 10:48:07}; ---知っていますよ、FiBrのリミブレコンバットエスケープでしょ?別にサブ制限かければぶっ壊れじゃないよね。サブBrでエスケープ10秒にしたら20秒はHP25%だから近接は危険だし、上手い人はサブをBrでカタコンエスケープ取らずに火力特化にする。サブFiでリミブレを制限・・・仮に威力上昇無しでHPを25%にするだけとしたら、スレイヤー系やクレイジー系しか乗らないから性能的にはぶっ壊れまでは行かない。仮に、リミブレ3で止めて20秒間どっちも安全に使えるようにしても、カタコンのリキャストで70秒だから平均火力的には倍率が上のFiHuやHuFiとさほど差は出ないよ -- &new{2016-01-18 (月) 11:28:17}; ---そうじゃなくて。かつてスキルにメイン縛りがなかった時代エスケリミブレが猛威を振るった結果運営がメイン限定という概念を作った。そのときにメイン限定されたスキルは全てそれ以降の多様なスキル・武器・潜在を実装していく上で特定の組み合わせにおいて調整リスクがあると判断されたスキル。時を置いて別件で、強力な構成だった弓専RaBrを封じるための数多くの修正もある。FiBrとかもね。総合的に専門職以上のポテンシャルを持つ組み合わせはプレイヤーからの拒否反応が大きいから運営は不可能ではない程度の仕様上の自由は残しつつ効率突き詰めればメイン職にはかなわないという調整を施してきたという一連の流れがある。これは一定の期間をかけて概ね総意を反映してきた流れなんで今更職の組み合わせを自由にしろって言っても「低LV帯でやれ」とか「ソロでやれ」って反応が多いわけ -- &new{2016-01-18 (月) 12:04:34}; ---エスケリミブレが猛威を振るったとかどこの世界線から来た人なんだ…? -- &new{2016-01-18 (月) 12:26:39}; ---リミブレ無敵なら新エクス実装しても意味ないな。キヌシが面白いって言ってんのはそれで効率出せるとのーしプレイになってつまんねえってもんばっかだし -- &new{2016-01-18 (月) 12:37:32}; ---リミブレとカタコンエスケープの効果時間もリキャストも全てバラバラでカタコン中の20秒でしか攻撃できないし、20秒に合わせてリミブレを設定すれば火力が落ちる。確かに、強力ではあったけど、エリュやガルミラ、SRJAみたいな猛威を振るったものとは違うんじゃないかな。 -- &new{2016-01-18 (月) 17:19:44}; ---リミブレ実装とカタコンエスケのメイン限定化がEP3開始で同時にあったと思ってたけど、カタコンエスケのメイン限定化が少し後に実施されたのか、あの時期は何でもかんでも下方修正だったからなぁ、カタコンエスケ自体はシュンカ弱体で既に修正する必要がなかった気はするな -- &new{2016-01-18 (月) 18:12:55}; ---生放送でリミブレが初公開された時リミブレエスケでデメリット実質無しじゃんアホかよって騒がれたけど後の生放送でエスケープがメイン限定になるの言うの忘れてましたテヘペロってなって実装前から潰されたのに猛威を振るったとかエアプにも程があんだろ てかそれ以外にも突っ込み所が多すぎる -- &new{2016-01-18 (月) 19:59:30}; ---いや、あれ少しの間できたよね?リミブレエスケープ・・・違ったかな? -- &new{2016-01-18 (月) 20:08:39}; ---[[できてません>http://pso2.jp/players/news/?id=4305#balance]](EP3最初のアプデ詳細、Brの欄参照) -- &new{2016-01-18 (月) 20:22:28}; ---そもそも、ゲームバランスを崩す可能性があるかもしれないというリスクを背負ってまで、サブでFoを使いたいとする理由は何? テクも武器による攻撃も両方やりたいというスタイルなら、Teで実現可能なのでFoに拘る必要はないだろうし。仮にエレコンの限定を解除するとして、それで得するのってシフストとエレコンの両方の恩恵を受けられるようになるTeFoだけのような気もするが……。 -- &new{2016-01-19 (火) 12:39:29}; ---木主じゃないが、職限定スキルで法撃に乗る物は意外と多くて低いものはシフストの10%から高い物でシャープシューター、ハイタイムの20%まであり複数職限定を持っている職もあるから、10%程の底上げでエレコンと並んだり越えたりするよ、TeFoはむしろ恩恵が少ない部類になるかもね。それでもメインFo、Teは複合があるから並ぶ事は難しいだろうね -- &new{2016-01-19 (火) 18:28:28}; --一つだけききたい。エレコン抜いたら、メインFoの存在意義はどうなるんですかね? -- &new{2016-01-20 (水) 04:32:26}; ---ふ、複合テク撃てるから(エレコン抜いた時点でTeFoに勝てる点がほぼ無くなる事は内緒だぞ♪) -- &new{2016-01-20 (水) 18:42:58}; ---そういえば複合のゲージって職装備関係無しに貯まるけど、EP4のリングで使用可能とかになったりするのかな -- &new{2016-01-20 (水) 19:40:50}; -何処で聞こうか迷ったんだけど東京用のツリーってFoTe共々どうなってる?俺は支援用のツリーを使いまわして[[こんな感じ>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=26H.29X.2bE.2dg.2gl.2hX.2jI.2rM.2to.2v0.2Wh.2XX.2Zz.7NT.3*14-4Ld.4RM.4Tj.4Wx.4Y5.4ZL.51s.52Z.57Q.59n.5aZ.5cB.5em.5fY.5Cp.5J0.7FP.82p.6*14]]にしようとしてるんだけどこれやっぱりもう一本増やして光か闇どっちか取るべきかな?後Fo側のツリーに関してもボスキラーになれる氷とも迷ってるんよね -- &new{2016-01-18 (月) 21:47:50}; --俺はレイド用氷風光の流用で行くつもり -- &new{2016-01-18 (月) 22:15:39}; --サブTe用のツリーを用意した方が良いと思うよ。サブ用ならシフデバ関連ばっさり切り落として他に振れるってのがデカい -- &new{2016-01-19 (火) 00:21:41}; --風雷光を準備してあるけどダーカー系が一切出ないなら風単Teにするつもり。まあ緊急にでてきたらダーカー居るだろうからTe風光になるんだろうが、対東京エネミーだけなら雷風ツリーにする。 -- &new{2016-01-19 (火) 17:58:19}; --風光も風闇ツリーもあるけど、炎光闇でいいんじゃねーの?って気はしてるな -- &new{2016-01-20 (水) 04:25:09}; -Fo初心者なんですけどハイアップ、属性マスタリ(炎はチャージも)、JA,チャージアドバンス、チャージエスケ、ロッドキープ、タリテク、エレコン、レアマスとか諸々必須振っても余るんですけど、余りのSPってPP増加とフォトンフレア振るのどっちええんですかね? -- &new{2016-01-18 (月) 22:50:51}; --フォトンフレアはサブパレ圧迫で使えない事が多いしPP増加は割に会ってないからまだ法アップがおすすめ どっちかにどうしても振りたいってならフォトンフレアかな? -- &new{2016-01-18 (月) 22:56:20}; --具体的に全部書いてもらったほうがアドバイスもらいやすいから[[ここ>http://pso2-skill.pwnedgalaxy.net/skillcalc.php]]に書いてくるといい、右上の共有>URLでコメントに張ると設定したのも共有できる -- &new{2016-01-18 (月) 22:56:48}; --EP4まで余りポイント保持してロッドシュートが有用そうなら振る -- &new{2016-01-18 (月) 23:02:14}; ---これだろうな、遠距離からPP回収出来るなら持ち替えしなくて済むだろうし -- &new{2016-01-19 (火) 00:01:41}; --火力底上げのために法撃アップ1,2やフォトンフレア、炎ツリーでもバーランの方が効果的な状況に備えて氷マスタリー、防衛でイルゾンデの燃費抑えるためにボルトテックPPセイブ・・・など -- &new{2016-01-20 (水) 00:04:16}; -新スキルがロッドエスケープJAだったら、ロッドシュートよりタリスとロッドで住み分けできると思うんだけど…威力のタリス、小回りのロッドって感じで -- &new{2016-01-19 (火) 18:52:29}; --ミラージュエスケープでJAリングが出て好きなタイミングでJAキャンセルできるやつかな?定期的にこの話題出るよね -- &new{2016-01-19 (火) 22:36:29}; ---実際JAというシステムそのものが足枷な部分は否定できない。SuがJA取り払ったのだって、JAに関連したスキル群が強力なサブHuをさせないためだし、JAしたPA/テクは先出しステアタ・通常・武器アクが必須に近しい状況。一部PAやスキルのパリング要素なんかも煽りを食らってるからFoに限った話じゃないってのもね…。初段JA化の腕輪なんか出たらサブHuとテク系は必須装備とか言われかねん。 -- &new{2016-01-20 (水) 17:14:11}; --ロッドマッシブチャージが欲しいよ -- &new{2016-01-20 (水) 04:26:08}; ---ロッドチャージしてる筋肉マールーが浮かんだ -- &new{2016-01-20 (水) 16:30:44}; ---そんなものはいらない。なによりも威力とチャージ速度の改善 -- &new{2016-01-21 (木) 18:53:08}; ---チャージとノンチャでテクの合計威力は変わらず威力以外の性質(射程・弾速・範囲・HIT数・持続時間・クリティカル率)が変わるだけだったらノンチャ連打で片付くから大幅にDPS上がるな(錯乱 -- &new{2016-01-30 (土) 14:58:49}; --火力のロッド、火力は低いが便利なタリスという初期のコンセプトは何処へ行ったのか... -- &new{2016-01-20 (水) 13:20:15}; ---初期コンセプトと言えばフォース自体が最大火力のはずでしたね・・・少なくとも初期3職の中では -- &new{2016-01-20 (水) 14:11:28}; --そのうちロッドシュートフィーバー来るから() -- &new{2016-01-21 (木) 12:37:08}; --ショートミラージュで十分だと思うがたしかにJAは欲しい -- &new{2016-01-22 (金) 20:56:27}; --通常ミラージュでもシュートミラージュでも、した後に素振りするのが戦闘がもっさりする原因だと思うんですよね -- [[木主 ]] &new{2016-01-25 (月) 01:11:14}; ---これからはその無意味な素振りが、ロッドシュートでPP回復に多少回せるようになるんだよね、一応。 -- &new{2016-01-25 (月) 23:59:21}; --ロッドは小回りが効くようになってくれればいいんだけどね…… Foの動きがもっさりしてる原因はミラージュ、チャージ、通常の3つだからここを改善してくれれば小回りが効くようになるんだが。ロッド限定でステップに切り替え可能&高速のステアタ、チャージ時間短縮なんかが来てくれれば…… -- &new{2016-01-26 (火) 02:46:04}; ---コンバ中ならサブパレに入れたイルゾン連打すれば高速戦闘できるぞ。 -- &new{2016-01-27 (水) 10:13:55}; ---枝1分かっとらんな……誰も移動の話なんかしてないぞ -- &new{2016-01-27 (水) 22:06:14}; -ロッドシュートの検証結果。法撃依存の打撃属性です。つまりエレコン等は乗らずフュリは乗ります。威力はPA表記で30%(1000%で300%)。 -- &new{2016-01-27 (水) 22:04:32}; --マッシブフォース推奨ということかー! -- &new{2016-01-27 (水) 22:06:43}; ---EP2エコーには先見の明があった! -- &new{2016-01-28 (木) 00:09:18}; --大草原不可避。FoHu始まったな&color(White){しね}; -- &new{2016-01-27 (水) 22:11:26}; --凄いよな、クラス専用武器のクラス専用スキルで威力を上げる手段がそのクラスには無いんだぜw -- &new{2016-01-27 (水) 22:17:18}; ---気持ちは解らんでも無いけどコレの威力上がって行ったらテク使う必要が無くなるよね・・ -- &new{2016-01-27 (水) 22:23:58}; ---つかロッドシュートを使う必要が無いよねw -- &new{2016-01-27 (水) 23:08:08}; ---まあガンスラに持ち替える手間を省ける程度の効果だわな。良くも悪くも。 -- &new{2016-01-28 (木) 10:50:25}; --射程はロック可能より若干狭いトコまでで、当然だけど至近距離で当てるとロッド殴りと弾で二重判定。 -- &new{2016-01-27 (水) 22:28:03}; --一応参考までに、オフスティアソーサラー光10603(OPデフォ)+3部位120×3FoTeでゾンビにJA4000程度 -- &new{2016-01-27 (水) 23:41:27}; ---あ、レベル5ね -- &new{2016-01-27 (水) 23:42:32}; ---サブHuだと結構なダメージになりそうな気がするんだが -- &new{2016-01-27 (水) 23:55:31}; ---恐らくダメージに関わるステータスは法撃力なので…4000が6000になるくらいじゃないかと -- &new{2016-01-28 (木) 00:40:00}; ---スタンスの威力なめんな とはいっても、通常攻撃だからサブBrアベスタのほうが強い気はする -- &new{2016-01-28 (木) 07:57:49}; ---実際にフューリー調べてきました。上記と同条件で7000くらいでした。倍率計算ミスってました、申し訳ない。FoTeの場合侵食核には1万くらいです。また、FoBrの場合ですが、アタックアドバンスは乗らず、ウィークスタンスも法爆と違い完全な打撃扱いなので弱点に当てないとダメージ低下しました -- &new{2016-01-28 (木) 10:09:01}; --若干の追尾機能あり -- &new{2016-01-28 (木) 00:15:19}; --おいおいネタ武器だったベーアリリクレニアさんの打撃力が輝く時が...来たわけじゃないようですね帰りますね -- &new{2016-01-28 (木) 00:18:16}; --Brのアタックアドバンスが乗ったり・・・しないですよね。乗ったら面白そうだったのに -- &new{2016-01-28 (木) 01:26:20}; --こんなゴミスキル付けないでチャージ時間減らすスキルとかほしいわ。 -- &new{2016-01-30 (土) 08:33:24}; --明らかに不具合以外の何物でもないのでFoはすぐにでも必ず不具合報告するように -- &new{2016-01-30 (土) 08:39:02}; -Fo諸氏は東京どんな感じ?木主は一目見てそっとガルウィンドを倉庫にしまった -- &new{2016-01-28 (木) 00:14:50}; --個人的にハルコタンよりは圧倒的に楽だと思う。ゾンディ引き寄せ効くし攻撃激しい訳でもないし。ボス討伐は他職より遅れがちだけどFoだし仕方ないと割り切った。 -- &new{2016-01-28 (木) 00:59:13}; --風テクよりラグラの方がつよいとおもいました(小並感)。いつにも増して火力出せなくてボスがかなりしんどい。 -- &new{2016-01-28 (木) 01:22:01}; --今回ばかりはFo無理な気がするぞ -- &new{2016-01-28 (木) 02:55:02}; ---雑魚ラザン、ボスザンディナザンで始末できたし慣れりゃ問題はない。が、クエスト内容がクソ過ぎるのがな。黒の方がいいな。ソロでも短時間でおわるし、クソボスは無視できるし、雲は雑魚だし。 -- &new{2016-01-28 (木) 05:17:28}; ---始末できない職なんか無いんだから早いか遅いかだろ。もうFoはダメだと感じた -- &new{2016-01-28 (木) 13:03:03}; --ある意味黒域よりツラい。雑魚云々よりクソ猫の召喚が -- &new{2016-01-28 (木) 08:45:31}; ---あのクソ猫もどきはどの職にとっても害悪だから… -- &new{2016-01-28 (木) 17:06:47}; --言うほどきついか?黒の領域で出来たら普通に出来るだろ。ラザンで打ち上げても重いからかそこまでうち上がらんから3発連打してりゃ大抵沈むしヘリコプターは後ろ壊せば終わりだしロードローラーも糞家ほど固くないしで黒の領域なんかより数倍楽だったわ。あと走る前にチャージエスケープしてから走るとライダーキックのJAから即テク撃てるんでオススメ -- &new{2016-01-29 (金) 01:07:27}; ---ラザン連打で火力出せてると思うの? -- &new{2016-01-29 (金) 06:20:43}; ---むしろ何故出ないと思ったのですか?テクカスはちゃんとしましょう。ラザンは高火力テクですよ。 -- &new{2016-01-29 (金) 15:00:31}; ---風テクの中ではね。Fo自体がダメだって内容の木なのにどうしてそうなる -- &new{2016-01-29 (金) 15:17:16}; ---別にFoでもやっていけるよっていってるだけやん、ボスにはナザン使ったり使い分けしてりゃ余裕でいけるし何いってんだ -- &new{2016-01-29 (金) 15:52:04}; ---それが弱いって言ってるのに。どうして向いてる向いてないの話を出来る出来ないにすり替えるのかね -- &new{2016-01-29 (金) 16:54:34}; ---FoのページでFoで出来ることは何か模索するのに何の問題が。職下げに同意してほしいだけならただの荒らしですやん -- &new{2016-01-29 (金) 18:53:22}; ---「Foはこのクエで火力出せないよね」を否定して何を言い出すかと思えば基本的なエネミーの処理方法だからね -- &new{2016-01-29 (金) 19:24:55}; ---そりゃ溜めて撃つ以外にFoの動きってあんまなくね。どういう答えが欲しかったんだ。 -- &new{2016-01-29 (金) 21:59:43}; ---否定から入るwiki民の悪い癖 -- &new{2016-01-29 (金) 23:57:05}; ---そもそも火力ってのがどのラインなのかよくわからんね。装備をしっかりしてたら何も苦戦しないいつものPSO2ですし。 -- &new{2016-01-30 (土) 02:07:40}; --小型はサザンやゾンディナザンで一確出来たしヘリはラザンで一発ダウン、戦車はイルバータで溶かせるし結構適正クラスだと思う ボスは列車が怖いくらいで後は光氷で見れる敵だからなぁ -- &new{2016-01-29 (金) 23:47:54}; -PPが楽になったFoFiがあついな! -- &new{2016-01-28 (木) 02:42:52}; -フォース75サモナー34でのロッドシュート5の体感威力は通常攻撃で追尾機能が備わったノンチャフォイエがPP0で撃てるって感じでした。後どうでもいいけどロッドシュートの法弾をロックオンせずに飛ばす直前に別の方向に移動入力すると入力した方向に飛んでいくっぽい。 -- &new{2016-01-28 (木) 05:33:34}; --入力方向に飛んでくってことはタリス投げの挙動と同じってことかな? -- &new{2016-01-28 (木) 06:26:25}; -やったな!幻想石交換で唯一クラス専用武器の☆13が無いクラスだぞ!優遇度半端ないわw -- &new{2016-01-28 (木) 07:25:27}; --それはもしかして「 m9(^Д^)プギャー 」みたいな感じで煽ろうとしているのか・・・? -- &new{2016-01-28 (木) 10:37:53}; ---こいつバウンサーコメにも煽り書き込んでたぞ通報してやれ -- &new{2016-01-28 (木) 13:21:44}; --タリスが実質Fo専用武器みたいな物なんですがねぇ 他職で使うにしてもタリステックでFo絡みになりますし -- &new{2016-01-28 (木) 14:05:25}; ---タリス使うのはTeFoじゃないか? -- &new{2016-01-28 (木) 14:42:37}; ---いやメインFoも普通にタリスも使うべ タリステックの倍率でロッドしか使わないのはある意味縛りプレイみたいなもんになってるから 小木 -- &new{2016-01-28 (木) 15:56:04}; ---Teでも使うがサブ次第じゃいらんしな 逆にFoはサブがなんでも選択肢に入る故にTeよりはFo武器寄り -- &new{2016-01-28 (木) 18:00:25}; ---アサルトライフルもGuで装備できるけど、役割的にはRa寄りの武器だしなぁ。わりとそれに近い関係じゃないかと。 -- &new{2016-01-28 (木) 19:51:25}; ---AR装備できる2クラスにはそれぞれ専用武器の☆13が実装されてるんだよなぁ。 -- &new{2016-01-28 (木) 20:20:31}; ---ランチャー好きRaには申し訳ないがほとんどのRaがAR追加の方がいいんだよなぁ -- &new{2016-01-28 (木) 21:25:37}; ---出たあとだから言えるけどあれはランチャーで正解だった -- &new{2016-01-28 (木) 21:56:47}; --パルチザンはずっと御通夜です。 -- &new{2016-01-29 (金) 08:36:31}; ---ソードが(実装数は)優遇されてるから仕方ないね -- &new{2016-01-29 (金) 11:09:37}; -ロッドシュート1振りでもダイブ変わりますかね? -- &new{2016-01-28 (木) 17:34:44}; --通常攻撃時にPP回復追加として1振るならアリかな、威力まで考えるなら5必須だと思うけど。 -- &new{2016-01-28 (木) 18:25:18}; -直当てロッド弾ええやん、狂ったようにラグラギフォ連打して判定残したままPP回収できる あとはゼロレンジロッドテックボーナスでも来れば満足かな、マッシヴロッドマンでもいいよ -- &new{2016-01-29 (金) 00:45:45}; --ロッドチャージパリング!ロッドテックSチャージ!夢が広がるンゴねぇ -- &new{2016-01-29 (金) 01:11:11}; ---ロッドテックSチャージあったら超嬉しい♪あと、ロッドテックPPセイブも追加して欲しい♪ -- &new{2016-01-29 (金) 21:05:17}; --ゼロレンジロッドPPリストレイとかもいいすなー 敵との距離が近いほどPP自然回復アッポー -- &new{2016-01-29 (金) 01:53:04}; --ロッドSラバーズでステップ回避も追加だな! -- &new{2016-01-29 (金) 02:00:57}; ---SはスタイリッシュのSか! -- &new{2016-01-29 (金) 06:25:44}; --エスケープJAとロッドJAクイックチャージがあれば完璧 -- &new{2016-01-29 (金) 09:03:43}; --迷ったら筋肉・・・覚えておいて・・・ -- &new{2016-01-29 (金) 12:22:55}; ---ロッド直撃DPS>ロッドシュートDPS -- &new{2016-01-29 (金) 12:25:35}; --一番大きいのはサブをTeに限定されない点だな。もともとTeで殴りとテクを併用して立ち回っていた身としては、同じような操作感覚で使えて、サブFiやBrで火力を底上げできるようになったのが嬉しい。 -- &new{2016-01-29 (金) 19:38:08}; ---何のことだ、まるで意味が分からんぞ! -- &new{2016-01-29 (金) 19:59:39}; ---近接して殴りながらPP回収してテク撃ってたって事じゃないのか、そういうやり方なら打撃スキルで威力UPとPP回収UPでやりやすくなるな -- &new{2016-01-29 (金) 20:19:57}; --ロッドコンバットマダー -- &new{2016-01-30 (土) 01:51:15}; --1年以上前からヴィエラでやれてた -- &new{2016-01-30 (土) 07:43:23}; --法撃力依存の打撃攻撃扱いだからFoのスキルが一切乗らないとかいう頭イカレた不具合があるけどな。お前らもさっさと不具合報告急げよ -- &new{2016-01-30 (土) 08:37:39}; ---法撃攻撃扱いになればそりゃダメージは伸びるだろうが昔から依存ステと攻撃属性がちぐはぐなんて珍しくもなかったわけだしそんな顔真っ赤にせんでもよかろうに -- &new{2016-01-30 (土) 09:20:02}; ---TMGとかそれで散々ネタにされてるけどな。なぜ同じ過ちを繰り返したんだと -- &new{2016-01-30 (土) 10:11:43}; ---法撃依存の法撃扱いだったらそれこそ倍率とかも含めて何のネタにもならん劣化ガンスラが精々だったと思うんだが、サポHu,Br,Fiでも遊んでみてね☆って遊び心じゃねえの -- &new{2016-01-30 (土) 11:12:17}; ---まあスキルの性能的に強くなるというより使いやすくする用途のスキルという感じだしなぁ。んで、何をもって使いやすいと感じるかなんて人それぞれなので、便利と思う人は活用すれば良いし、不要と思う人は切れば良いし。その程度のスキルだ。 -- &new{2016-01-30 (土) 16:20:30}; ---サブかえて色々やってくださいという発想なら、メイン限定はない方がよかったんだがなぁ何でメイン限定なんだろう -- &new{2016-01-30 (土) 19:27:22}; ---問題はこれがタリステックと同様とみなされている点だよ。その発言がすべて狂わせている。 -- &new{2016-01-31 (日) 16:34:41}; ---およそ2年タリステックとの火力差に劣等感があって、今回やっとユニークがついたと思ったらこれだったんだよ、しかも代替の武器が存在する。タリス使う人でタリステックはずすやつは居ないだろ?残念ながらかなりのロッドユーザーがこのスキルに5ptも出せないどころか3ptさえいらないといった風だよ、しかもロッドに対する強化を運営はこれで打ち切るつもりらしい。軽い気持ちではいられないよ、ついでにメルボはしてきたが・・・Su使わせたい運営にこの声が届くのかどうか・・・。 -- &new{2016-01-31 (日) 16:44:57}; -今回のスキルFoBr使ってる身としては結構嬉しいスキルだなぁ -- &new{2016-01-29 (金) 06:03:07}; --上の木にアタックアドバンスもウィークスタンスも乗らないって出てたで -- &new{2016-01-29 (金) 06:28:24}; --FoBrの運用に慣れてるとFoTeなら頭使わなくてもPP枯れないくらいの仕様差あるからな -- &new{2016-01-29 (金) 07:32:49}; --ヴィエラ実装直後ぐらいにサブBrで炎テクを連射しつつ射撃でPPを回復するスタイルが少し流行ったことがあったけど、それに近いことをロッドでできるようになったということじゃないかと。 -- &new{2016-01-29 (金) 12:38:34}; --ロッドでのFoGuバーランがかなり楽になったわ -- &new{2016-01-29 (金) 23:41:35}; ---それはノンチャテクのほうが使い勝手良さそう。ロッド弾使ったことないけど -- &new{2016-01-30 (土) 07:14:18}; ---マガツ想定だけどPP回収もロッド一本で済むから持ち替えで落下したりする事がなくなって大分取り回しやすくなるよ PP回収量もサブGuなら余剰に回復するから気にしなくていいしね -- &new{2016-01-30 (土) 12:53:07}; ---自分でチェイン溜めないって事か -- &new{2016-01-31 (日) 14:55:43}; -ロッドを相手の対戦ゴールにィ…シュゥゥゥゥゥト!!!! -- &new{2016-01-29 (金) 21:00:04}; --超エキサイティン!! -- &new{2016-01-30 (土) 03:50:35}; --3Dアクションゲーム!! -- &new{2016-01-30 (土) 10:21:03}; --雑談をする場所ではないのだがな、なぜこうも良く読みもしない輩が現れるのか… -- &new{2016-01-30 (土) 10:34:03}; ---キレんなw -- &new{2016-01-30 (土) 13:02:39}; -ロッドシュートの最大レベルで1000%って単体だけならマスタリのないフォイエくらいのダメージでるって事? -- &new{2016-01-30 (土) 17:10:06}; --上に書いてあるけれども1000って数字はPA威力ではなく、実威力は300。マスタリの無く、更にテックJAやテックチャージなどなど未収得のフォイエの半分ちょい。 -- &new{2016-01-30 (土) 17:55:56}; -ザ・魔法職って感じが出て良いなロッドシュート。サブ(TA専用)程度なら充分使えるんじゃね??って父ちゃんが言ってた -- &new{2016-01-30 (土) 18:56:51}; --サブ→サブキャラ -- [[木主]] &new{2016-01-30 (土) 18:57:42}; --ねーよ。法撃弾が当たった瞬間に法撃爆発起こすなら使い道あるけど。 -- &new{2016-01-30 (土) 19:00:22}; --何か使い道はないか考えてみたがタリスもヴィエラも握りたくないロッド至上主義でもない限り法撃アップに振ったほうがマシという結論にしかならなかったわ。1でMAXでよかっただろこれ -- &new{2016-01-30 (土) 19:19:20}; ---遠距離クラスとしてはサービス開始初期から持っておくべきだったスキルだな -- &new{2016-01-30 (土) 20:51:40}; --SH実装直後頃にあったら個人的に神と崇めていた -- &new{2016-01-30 (土) 19:31:04}; --ロッド専な自分から一言、運営頭おかしい。やっぱヴィエラやな(0振り)。 -- &new{2016-01-30 (土) 23:40:51}; --打撃だから威力も期待できず、PP回収は殴り部分と同時に当ててもヴィエラに届かずか -- &new{2016-01-31 (日) 00:42:28}; --本気で運営のことを馬鹿だと思った。ヴィエラの下位互換のうえにSP5とか脳味噌が腐ってんのかと。せいぜいラグラ接射射中のとっさの回復に使えるかって程度だから法アップにでも振った方がマシ。 -- &new{2016-01-31 (日) 00:48:02}; ---ヴィエラと同等かそれ以上だったらぶっ壊れ以外の何物でもないなえ、そっちの方がよっぽど頭おかしい -- &new{2016-01-31 (日) 10:24:10}; ---この性能なら威力アップの要素なくして、SP1でもよかったな -- &new{2016-01-31 (日) 10:45:07}; ---枝1 同じことを発表時からここで言ってたがな。ヴィエラを超えなければ使い物にならず、ヴィエラ以上なら壊れになるからそもそも死産だってな。すでにコンセプトの時点からアウト。枝2の言うとおりSP1にするならまあ取るかって程度だよ。 -- &new{2016-01-31 (日) 10:57:49}; --ロッドシュートPPボーナスが出たらワンチャンある -- &new{2016-01-31 (日) 02:00:10}; ---最低半年かかる上に出たとしてSPまた割いて、足りるかって話。正直もともと低かった運営の株だけど監督処分になったよ。 -- &new{2016-01-31 (日) 02:07:24}; --安全圏で棒立ちすることがなくなって助かってるわ(無能感) -- &new{2016-01-31 (日) 03:48:17}; --サリィの通常攻撃との比較禁止なw -- &new{2016-01-31 (日) 12:50:14}; -撮ろうと思ってるわけじゃないんだけどよく分からないのでご教授頂きたい。フリーズイグニッションのダメージどうやって計算すればいいの?法撃力の割合なの?「Lv4の100%の状態で1000%」って書いてあるけど意味が分からなくて。 -- &new{2016-01-31 (日) 11:29:54};