PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
>
登場NPC
> キリト
Comments/登場NPC/キリト
の編集
[[登場NPC/キリト]] -違うんです、アイテムラボの店員は「ヘイトが高そう」なんじゃなくて「ヘイトが高い」んです -- &new{2020-12-16 (水) 19:25:52}; --そういやリズベッドゥドゥとか言われてたことあったの思い出したわ -- &new{2020-12-16 (水) 22:49:03}; -普通に楽しそうにゲームしててよかった、SAO本編もなんでこうならんのだ -- &new{2020-12-17 (木) 07:56:37}; --普通にゲームやってるだけの話しが第一作だった場合にどうなるか考えてみろ。なんの緊張感もないVRRPGをリア充がキャッキャうふふとやってるだけのを、読者は見せられることになる。それが面白いのかなっていう。SAOの新しさは古典的な異世界漂流物(ガリバー旅行記とかラストサムライ)のお話の構造を、VRMMOっていう舞台に持ち込んだのが新しいさだったんだ。そこで緊張感を出すためにデスゲームという要素をプラスすることによって、「ゲームなのにゲームじゃない」っていう、プレイヤーが命がけで行動するという前提を構築した。これによって、キリトとアスナの人間関係も命がけのピンチを共にくぐり抜けることによって、ただゲームを一緒にしてただけじゃない強い絆を演出することができるようになった。まとめると、デスゲーム要素がないSAOは第一作ではありえない。続編で平和にゲームやってるのが嬉しく思えるのは、第一作のギャップあってこそなんだ -- &new{2020-12-17 (木) 12:27:31}; ---木のキャラクターへの愛も、小木の物語への愛もよく分かった -- &new{2020-12-17 (木) 15:20:12}; --カーディナルが変なクエ作っただけで一応正しく遊びだったキャリバー編と脇に回ってたマザロザ編以外では曇ってばっかりだし素の性格が出てる描写で良かったよね。ただ後継職トリオに話聞くCOの目的からしてアリシ編後=ユージオのこと引きずってる感はある -- &new{2020-12-17 (木) 21:18:57}; -守護騎士が全部やっつけたのに僅差だったことにされてしまった -- &new{2020-12-17 (木) 12:14:21}; --あれは苦笑した こっち一切攻撃せずに待っててもあと2体だったわーの流れになるんだろうね -- &new{2020-12-17 (木) 15:16:33}; ---やってみたがなった。まぁきっとマトイが二人+2体分倒してくれたんだな -- &new{2020-12-17 (木) 18:14:01}; ---八百長や!こんなの八百長や! -- &new{2020-12-18 (金) 10:09:24}; ---幻創キバオウがいますね… -- &new{2020-12-18 (金) 18:33:42}; ---そもそもNPC付いてくるだけにしても八百長されちゃうから… -- &new{2021-01-05 (火) 02:45:30}; --AIがガバガバのガバだからセリフとの違和感がね…しょうがないね(諦観) -- &new{2020-12-19 (土) 02:37:09}; --舞台が"TA"クエなんだし倒す数じゃなくて倒す速さで競えばいいのにマトイだけじゃなくてキリトとアスナも同じptに入れてやるって形にしたのが阿呆すぎてもうね -- &new{2020-12-19 (土) 14:04:10}; --というか、そもそも勝負する必要あったかって話。誰得なんあれ? -- &new{2020-12-20 (日) 19:24:15}; ---キリトは宇宙を救った英雄の守護騎士と肩を並べるほど強いというSAOファンへのアピール -- &new{2020-12-20 (日) 20:37:42}; ---キリトも聖王と呼ばれる程になるしアピールは不要な気もするが・・・ -- &new{2020-12-20 (日) 21:58:48}; ---ぶっちゃけキリトが大戦編以降ああなったのは復活するときにメイン・ビジュアライザーと直結しちゃったせいだからUW限定の強さなんだけどねぇ -- &new{2020-12-21 (月) 08:53:34}; --まぁ散々NPCには接待してもらってたんだし、たまには接待する側になってもいいっしょ(身も蓋もない意見) -- &new{2020-12-22 (火) 19:20:20}; --NPC相手にイキリトすんなし -- &new{2020-12-22 (火) 20:42:31}; ---NPCもプレイヤーもみんなイキリトなんだ! -- &new{2020-12-22 (火) 23:41:39}; --????「算数からやり直せ!同点だ!」 -- &new{2020-12-29 (火) 19:31:11}; -好感度赤時セリフ追記。ほんへのキリトくんにもこんな感じに平和にネトゲしててほしい -- &new{2020-12-20 (日) 18:26:19}; --ユナリンと知性間戦争に一段落ついてからじゃないと厳しいかもなぁ…なんだかんだ厄介ごとは降りかかってくる気しかしない -- &new{2020-12-20 (日) 21:57:37}; -今月出た本編でも最終的にバラしたとは言えギリギリまで呪いを隠すという、悪癖が未だに直ってないキリト氏でしたとさ。周りはそれなりに慣れてるとは言え何というか -- &new{2020-12-20 (日) 23:09:44}; --とうとう怒られたが果たして。みんなも慣れてる分「何か隠してるよね」で行動するからなんとかなってきた感もある -- &new{2020-12-21 (月) 08:51:29}; -このコラボのキリト&アスナがどういうルートを通ったのかは分からないけど、ゲームシリーズの様な感じで皆生存ルートだったらいいな -- &new{2020-12-23 (水) 18:43:29}; -SAOコラボで戻ってきた人です。キリト君再現やりたいのですがまつ毛と目がどれなのかわかりません。教えていだたけますか?あとバウンサー楽しいですねUH来たらお手柔らかにおねがいします -- &new{2020-12-25 (金) 10:01:55}; --PSO2はキャラクリが売りなだけに、SAOみたいな有名作品のキャラクターは再現レシピがユーザーによって公開されてたりする。とりあえず再現したいキャラのレシピ探すときは『PSO2 キャラクリ レシピ XXXX(キャラ名)』とかのキーワードで検索してみることをお勧めする。 -- &new{2020-12-29 (火) 19:48:35}; -いいかいキリトくん、これはPSO2で高速に動く手段の一つだ(キィン!キィン!キィン!キィン!) -- &new{2020-12-30 (水) 02:38:50}; -「仲間がレベルアップ」時のセリフを確認したので追記 -- &new{2020-12-30 (水) 17:13:22}; -(今更な話だしPSO2からも外れるけれど、キリトたちがパーティー戦で用いているスイッチ戦法が通用するゲームって実在するのだろうか……あるならどんなのが?) -- &new{2021-01-07 (木) 00:09:33}; --ナイアガラリューサンという伝説上の先達が -- &new{2021-01-07 (木) 00:22:01}; --バッシュとヘビスマ -- &new{2021-01-07 (木) 00:49:22}; --あれってFF11のチェインシステムが元ネタじゃないかな? PSO2で言えば特定の順番で解式を繋げていくと、追加で超絶ダメージがでるシステムだから、連携がすごい重要だった。SAO原作みたいにチャットで『1番レッドロータス発動、次XXさんお願いします!」みたいなやりとりが普通だった -- &new{2021-01-07 (木) 01:02:05}; ---連携MBか。でもあれだと敵の動きが停止しないから違くね?赤線スタンなら納得 -- &new{2021-01-07 (木) 01:10:20};
[[登場NPC/キリト]] -違うんです、アイテムラボの店員は「ヘイトが高そう」なんじゃなくて「ヘイトが高い」んです -- &new{2020-12-16 (水) 19:25:52}; --そういやリズベッドゥドゥとか言われてたことあったの思い出したわ -- &new{2020-12-16 (水) 22:49:03}; -普通に楽しそうにゲームしててよかった、SAO本編もなんでこうならんのだ -- &new{2020-12-17 (木) 07:56:37}; --普通にゲームやってるだけの話しが第一作だった場合にどうなるか考えてみろ。なんの緊張感もないVRRPGをリア充がキャッキャうふふとやってるだけのを、読者は見せられることになる。それが面白いのかなっていう。SAOの新しさは古典的な異世界漂流物(ガリバー旅行記とかラストサムライ)のお話の構造を、VRMMOっていう舞台に持ち込んだのが新しいさだったんだ。そこで緊張感を出すためにデスゲームという要素をプラスすることによって、「ゲームなのにゲームじゃない」っていう、プレイヤーが命がけで行動するという前提を構築した。これによって、キリトとアスナの人間関係も命がけのピンチを共にくぐり抜けることによって、ただゲームを一緒にしてただけじゃない強い絆を演出することができるようになった。まとめると、デスゲーム要素がないSAOは第一作ではありえない。続編で平和にゲームやってるのが嬉しく思えるのは、第一作のギャップあってこそなんだ -- &new{2020-12-17 (木) 12:27:31}; ---木のキャラクターへの愛も、小木の物語への愛もよく分かった -- &new{2020-12-17 (木) 15:20:12}; --カーディナルが変なクエ作っただけで一応正しく遊びだったキャリバー編と脇に回ってたマザロザ編以外では曇ってばっかりだし素の性格が出てる描写で良かったよね。ただ後継職トリオに話聞くCOの目的からしてアリシ編後=ユージオのこと引きずってる感はある -- &new{2020-12-17 (木) 21:18:57}; -守護騎士が全部やっつけたのに僅差だったことにされてしまった -- &new{2020-12-17 (木) 12:14:21}; --あれは苦笑した こっち一切攻撃せずに待っててもあと2体だったわーの流れになるんだろうね -- &new{2020-12-17 (木) 15:16:33}; ---やってみたがなった。まぁきっとマトイが二人+2体分倒してくれたんだな -- &new{2020-12-17 (木) 18:14:01}; ---八百長や!こんなの八百長や! -- &new{2020-12-18 (金) 10:09:24}; ---幻創キバオウがいますね… -- &new{2020-12-18 (金) 18:33:42}; ---そもそもNPC付いてくるだけにしても八百長されちゃうから… -- &new{2021-01-05 (火) 02:45:30}; --AIがガバガバのガバだからセリフとの違和感がね…しょうがないね(諦観) -- &new{2020-12-19 (土) 02:37:09}; --舞台が"TA"クエなんだし倒す数じゃなくて倒す速さで競えばいいのにマトイだけじゃなくてキリトとアスナも同じptに入れてやるって形にしたのが阿呆すぎてもうね -- &new{2020-12-19 (土) 14:04:10}; --というか、そもそも勝負する必要あったかって話。誰得なんあれ? -- &new{2020-12-20 (日) 19:24:15}; ---キリトは宇宙を救った英雄の守護騎士と肩を並べるほど強いというSAOファンへのアピール -- &new{2020-12-20 (日) 20:37:42}; ---キリトも聖王と呼ばれる程になるしアピールは不要な気もするが・・・ -- &new{2020-12-20 (日) 21:58:48}; ---ぶっちゃけキリトが大戦編以降ああなったのは復活するときにメイン・ビジュアライザーと直結しちゃったせいだからUW限定の強さなんだけどねぇ -- &new{2020-12-21 (月) 08:53:34}; --まぁ散々NPCには接待してもらってたんだし、たまには接待する側になってもいいっしょ(身も蓋もない意見) -- &new{2020-12-22 (火) 19:20:20}; --NPC相手にイキリトすんなし -- &new{2020-12-22 (火) 20:42:31}; ---NPCもプレイヤーもみんなイキリトなんだ! -- &new{2020-12-22 (火) 23:41:39}; --????「算数からやり直せ!同点だ!」 -- &new{2020-12-29 (火) 19:31:11}; -好感度赤時セリフ追記。ほんへのキリトくんにもこんな感じに平和にネトゲしててほしい -- &new{2020-12-20 (日) 18:26:19}; --ユナリンと知性間戦争に一段落ついてからじゃないと厳しいかもなぁ…なんだかんだ厄介ごとは降りかかってくる気しかしない -- &new{2020-12-20 (日) 21:57:37}; -今月出た本編でも最終的にバラしたとは言えギリギリまで呪いを隠すという、悪癖が未だに直ってないキリト氏でしたとさ。周りはそれなりに慣れてるとは言え何というか -- &new{2020-12-20 (日) 23:09:44}; --とうとう怒られたが果たして。みんなも慣れてる分「何か隠してるよね」で行動するからなんとかなってきた感もある -- &new{2020-12-21 (月) 08:51:29}; -このコラボのキリト&アスナがどういうルートを通ったのかは分からないけど、ゲームシリーズの様な感じで皆生存ルートだったらいいな -- &new{2020-12-23 (水) 18:43:29}; -SAOコラボで戻ってきた人です。キリト君再現やりたいのですがまつ毛と目がどれなのかわかりません。教えていだたけますか?あとバウンサー楽しいですねUH来たらお手柔らかにおねがいします -- &new{2020-12-25 (金) 10:01:55}; --PSO2はキャラクリが売りなだけに、SAOみたいな有名作品のキャラクターは再現レシピがユーザーによって公開されてたりする。とりあえず再現したいキャラのレシピ探すときは『PSO2 キャラクリ レシピ XXXX(キャラ名)』とかのキーワードで検索してみることをお勧めする。 -- &new{2020-12-29 (火) 19:48:35}; -いいかいキリトくん、これはPSO2で高速に動く手段の一つだ(キィン!キィン!キィン!キィン!) -- &new{2020-12-30 (水) 02:38:50}; -「仲間がレベルアップ」時のセリフを確認したので追記 -- &new{2020-12-30 (水) 17:13:22}; -(今更な話だしPSO2からも外れるけれど、キリトたちがパーティー戦で用いているスイッチ戦法が通用するゲームって実在するのだろうか……あるならどんなのが?) -- &new{2021-01-07 (木) 00:09:33}; --ナイアガラリューサンという伝説上の先達が -- &new{2021-01-07 (木) 00:22:01}; --バッシュとヘビスマ -- &new{2021-01-07 (木) 00:49:22}; --あれってFF11のチェインシステムが元ネタじゃないかな? PSO2で言えば特定の順番で解式を繋げていくと、追加で超絶ダメージがでるシステムだから、連携がすごい重要だった。SAO原作みたいにチャットで『1番レッドロータス発動、次XXさんお願いします!」みたいなやりとりが普通だった -- &new{2021-01-07 (木) 01:02:05}; ---連携MBか。でもあれだと敵の動きが停止しないから違くね?赤線スタンなら納得 -- &new{2021-01-07 (木) 01:10:20};