PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> *コートヴァージ
Comments/*コートヴァージ
の編集
[[*コートヴァージ]] -これグラデーションの仕方がソードやロッドとはまた違った感じになるんだろうか。設定した色がしっかり出てそうだし昔の色変えの濃くすると逆に白っぽくなるやつはこれにしてほしいわ -- &new{2020-07-06 (月) 17:19:07}; -シオン武器から逆算したデザインになるかと思ったけど大分違う感じになったな -- &new{2020-07-07 (火) 01:50:54}; --ロッドもそうだけど 後継職に寄せたようなデザインね -- &new{2020-07-08 (水) 18:42:04}; ---ロッドは星震を横から見たシルエットをそのままに平たくして刃物に近付けた感じなのでまだ原型は感じるが。これは星震から考えると完全に別物に近い。 -- &new{2020-07-10 (金) 02:05:39}; ---ウォンドに関しては本当に別物だよねぇ、何か不思議な感じ。 -- &new{2020-07-16 (木) 15:48:13}; -これ刃先が黒ずんでるの何なんだろう…。今までの色変え武器とは違う表現みたいだけど何かおかしくね -- &new{2020-07-08 (水) 19:37:03}; --他のものがどうなってるかとは関わりなく、コイツの正常がどういう状態かわからんことにはおかしいとも言えぬ -- &new{2020-07-10 (金) 02:22:36}; -[[お納めください>http://mmoloda.com/pso2/image.php?id=139944]] -- &new{2020-07-10 (金) 02:41:40}; --[[横から>http://mmoloda.com/pso2/image.php?id=139945]] -- &new{2020-07-10 (金) 02:45:18}; --ちなみに上の色変えの件なのですが、グライド共々彩度バー初期位置でも既存のものよりだいぶハッキリと色が出ます。既存のダブリスと色を合わせたいなら若干下へ薄めて使用したほうが良いでしょう。 -- &new{2020-07-10 (金) 03:01:42}; ---乙です。まるっきり斧でこういうの好き。 -- &new{2020-07-14 (火) 08:37:09}; ---色設定同じにしても他のコート系と同じ色にならないのは、下地が真っ黒だからみたいだな -- &new{2022-04-15 (金) 19:22:30}; -杖とはいったい…うごごご -- &new{2020-07-10 (金) 13:49:02}; --剣状の杖なんていくらでもあるし赤のセイバーがウォンド迷彩の時点でな() -- &new{2020-07-11 (土) 23:25:36}; --どう見てもライトセイバーな光の杖とか、一般的に剣と認識されてるけど情報が少なすぎて実は正体不明な神話の杖とかあるし、これも杖でいいんだ上等だろ(無茶苦茶) -- &new{2020-07-12 (日) 03:22:52}; --ガンスラがある以上弾を飛ばせない片手剣はウォンドになるしかないんだ仕方ないんだ -- &new{2020-07-12 (日) 10:55:42}; --短杖は必ずしも白杖の様な「杖」を指してるとはry( ただ、子の見た目はどちらかというとダブセやんと思わなくもない -- &new{2020-07-12 (日) 19:38:25}; --宝剣バルムンクなんて、もろに名前に剣ってついてる短杖もあったしなぁ… -- &new{2020-07-13 (月) 00:49:48}; ---まあ、あれはPSU時代(宝剣バルムラ)からウォンドだったりする -- &new{2020-07-18 (土) 12:02:39}; --先端のコートエッジっぽい部分なきゃ大分杖らしいフォルムなんだがな。 -- &new{2020-07-13 (月) 01:24:11}; --短杖と言いつつ剣も斧もハンマーもピッケルもライトセーバーもあるからな -- &new{2020-07-13 (月) 13:33:19}; --ウォンドはセイバーに半分乗っ取られてるから -- &new{2020-07-13 (月) 20:17:24}; --もともと原人共が敵を撲殺する武器だったからな。槌から斧に変わったのだ -- &new{2020-07-21 (火) 06:27:57}; --1行目に杖って書いて2行目には刃って書いてあるのほんと面白い -- &new{2020-09-09 (水) 00:53:10}; ---別にこれの文章は変でもなくね…なにが面白いの… -- &new{2020-09-09 (水) 04:44:59}; ---(杖に刃が有っては)いかんのか? -- &new{2020-09-09 (水) 04:46:50}; ---本人はウケると思っていたもよう -- &new{2020-09-09 (水) 12:49:47}; -オフスティアアックスみたいな斧っぽさがあるデザインだよね 持たせてみると意外に大きいんだけどそれも含めて質量武器っぽさがあって好きだわ -- &new{2020-07-12 (日) 20:59:49}; --手に入ったんでいざ自キャラに持たせてみたら斧だったわ 剣っぽさは薄くて上の写真に騙された感すらある -- &new{2020-07-13 (月) 20:13:00}; --個人的には剣鉈に近いと思う、にしてもバカでかいサイズだから違和感はあるけど機能性重視って感じで良い -- &new{2020-11-14 (土) 16:04:01}; -NGS側に持ち込んだけどフォトンカラー変更が反映されなくてとても残念な見た目になってしまう(改行修正)見た目は本当に良いだけに惜しい -- &new{2021-06-22 (火) 21:55:41}; --自分の方は普通に反映されているのだけれど…ただ、一応例外として(恐らく)入手してから一度もフォトンカラー変更をしていない=初期カラーのままだと、NGS側の初期カラーらしき白っぽい色になるから、一度無印のアイテムラボで設定しなおす(色自体は変えずにでおkだけど一応1目盛りずらして戻してをした)とNGS側でもしっかり反映されていた。多分、一回もカラー変更をしてないと何色っていうのじゃなく初期設定っていう感じになっているんだと思う。前にフォトンカラー変更していて、それでも反映されてないなら不具合報告を送った方が良いと思う。私の方の環境では正常だったみたいに環境によっては発生してないってなると運営も不具合を発見しにくいだろうから。 -- &new{2021-06-23 (水) 16:09:55}; ---ありがとうございます。色々試してみた結果どうやら*グラフスティルと併用するとフォトンカラーが反映されず衣装カラーと同じなってしまうようでした 他の方の環境で再現されるか不明ですが、これも複数対応武器迷彩の不具合のひとつでしょうか -- &new{2021-06-23 (水) 19:22:45};
[[*コートヴァージ]] -これグラデーションの仕方がソードやロッドとはまた違った感じになるんだろうか。設定した色がしっかり出てそうだし昔の色変えの濃くすると逆に白っぽくなるやつはこれにしてほしいわ -- &new{2020-07-06 (月) 17:19:07}; -シオン武器から逆算したデザインになるかと思ったけど大分違う感じになったな -- &new{2020-07-07 (火) 01:50:54}; --ロッドもそうだけど 後継職に寄せたようなデザインね -- &new{2020-07-08 (水) 18:42:04}; ---ロッドは星震を横から見たシルエットをそのままに平たくして刃物に近付けた感じなのでまだ原型は感じるが。これは星震から考えると完全に別物に近い。 -- &new{2020-07-10 (金) 02:05:39}; ---ウォンドに関しては本当に別物だよねぇ、何か不思議な感じ。 -- &new{2020-07-16 (木) 15:48:13}; -これ刃先が黒ずんでるの何なんだろう…。今までの色変え武器とは違う表現みたいだけど何かおかしくね -- &new{2020-07-08 (水) 19:37:03}; --他のものがどうなってるかとは関わりなく、コイツの正常がどういう状態かわからんことにはおかしいとも言えぬ -- &new{2020-07-10 (金) 02:22:36}; -[[お納めください>http://mmoloda.com/pso2/image.php?id=139944]] -- &new{2020-07-10 (金) 02:41:40}; --[[横から>http://mmoloda.com/pso2/image.php?id=139945]] -- &new{2020-07-10 (金) 02:45:18}; --ちなみに上の色変えの件なのですが、グライド共々彩度バー初期位置でも既存のものよりだいぶハッキリと色が出ます。既存のダブリスと色を合わせたいなら若干下へ薄めて使用したほうが良いでしょう。 -- &new{2020-07-10 (金) 03:01:42}; ---乙です。まるっきり斧でこういうの好き。 -- &new{2020-07-14 (火) 08:37:09}; ---色設定同じにしても他のコート系と同じ色にならないのは、下地が真っ黒だからみたいだな -- &new{2022-04-15 (金) 19:22:30}; -杖とはいったい…うごごご -- &new{2020-07-10 (金) 13:49:02}; --剣状の杖なんていくらでもあるし赤のセイバーがウォンド迷彩の時点でな() -- &new{2020-07-11 (土) 23:25:36}; --どう見てもライトセイバーな光の杖とか、一般的に剣と認識されてるけど情報が少なすぎて実は正体不明な神話の杖とかあるし、これも杖でいいんだ上等だろ(無茶苦茶) -- &new{2020-07-12 (日) 03:22:52}; --ガンスラがある以上弾を飛ばせない片手剣はウォンドになるしかないんだ仕方ないんだ -- &new{2020-07-12 (日) 10:55:42}; --短杖は必ずしも白杖の様な「杖」を指してるとはry( ただ、子の見た目はどちらかというとダブセやんと思わなくもない -- &new{2020-07-12 (日) 19:38:25}; --宝剣バルムンクなんて、もろに名前に剣ってついてる短杖もあったしなぁ… -- &new{2020-07-13 (月) 00:49:48}; ---まあ、あれはPSU時代(宝剣バルムラ)からウォンドだったりする -- &new{2020-07-18 (土) 12:02:39}; --先端のコートエッジっぽい部分なきゃ大分杖らしいフォルムなんだがな。 -- &new{2020-07-13 (月) 01:24:11}; --短杖と言いつつ剣も斧もハンマーもピッケルもライトセーバーもあるからな -- &new{2020-07-13 (月) 13:33:19}; --ウォンドはセイバーに半分乗っ取られてるから -- &new{2020-07-13 (月) 20:17:24}; --もともと原人共が敵を撲殺する武器だったからな。槌から斧に変わったのだ -- &new{2020-07-21 (火) 06:27:57}; --1行目に杖って書いて2行目には刃って書いてあるのほんと面白い -- &new{2020-09-09 (水) 00:53:10}; ---別にこれの文章は変でもなくね…なにが面白いの… -- &new{2020-09-09 (水) 04:44:59}; ---(杖に刃が有っては)いかんのか? -- &new{2020-09-09 (水) 04:46:50}; ---本人はウケると思っていたもよう -- &new{2020-09-09 (水) 12:49:47}; -オフスティアアックスみたいな斧っぽさがあるデザインだよね 持たせてみると意外に大きいんだけどそれも含めて質量武器っぽさがあって好きだわ -- &new{2020-07-12 (日) 20:59:49}; --手に入ったんでいざ自キャラに持たせてみたら斧だったわ 剣っぽさは薄くて上の写真に騙された感すらある -- &new{2020-07-13 (月) 20:13:00}; --個人的には剣鉈に近いと思う、にしてもバカでかいサイズだから違和感はあるけど機能性重視って感じで良い -- &new{2020-11-14 (土) 16:04:01}; -NGS側に持ち込んだけどフォトンカラー変更が反映されなくてとても残念な見た目になってしまう(改行修正)見た目は本当に良いだけに惜しい -- &new{2021-06-22 (火) 21:55:41}; --自分の方は普通に反映されているのだけれど…ただ、一応例外として(恐らく)入手してから一度もフォトンカラー変更をしていない=初期カラーのままだと、NGS側の初期カラーらしき白っぽい色になるから、一度無印のアイテムラボで設定しなおす(色自体は変えずにでおkだけど一応1目盛りずらして戻してをした)とNGS側でもしっかり反映されていた。多分、一回もカラー変更をしてないと何色っていうのじゃなく初期設定っていう感じになっているんだと思う。前にフォトンカラー変更していて、それでも反映されてないなら不具合報告を送った方が良いと思う。私の方の環境では正常だったみたいに環境によっては発生してないってなると運営も不具合を発見しにくいだろうから。 -- &new{2021-06-23 (水) 16:09:55}; ---ありがとうございます。色々試してみた結果どうやら*グラフスティルと併用するとフォトンカラーが反映されず衣装カラーと同じなってしまうようでした 他の方の環境で再現されるか不明ですが、これも複数対応武器迷彩の不具合のひとつでしょうか -- &new{2021-06-23 (水) 19:22:45};