PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/雑談板運用議論Vol1
をテンプレートにして作成
開始行:
[[雑談掲示板/雑談板運用議論]]
-テスト -- &new{2014-06-17 (火) 01:14:47};
-ではまずこの板自体の存在について意見があったので、とりあ...
【メリット】議論する際にログが流れるのが軽減される。結論...
反駁1→そもそも結論を出す必要はない。多少ログが汚れてもな...
#br
【デメリット】ここを見る人が少なく、結果的に密室でのルー...
提起者が荒らしである可能性がある。多数派であるかのように...
反駁a→最初に前提として「雑談板の発言内容を規制するような...
--この木、あるいは雑談板側で「不要である」という意見が多...
---とりあえず、板ができているということで書き込みさせても...
--内部じゃなくて新しいページとして作るなら集いに提案した...
---SS板のように折りたたみで設置すると重さがどうなるか不明...
-雑談版自体が不要だと思います -- &new{2014-06-17 (火) 21...
--他のページに雑談が流れるけどいいの? -- &new{2014-06-1...
--雑談板があれだけ頻繁に使われてる現状を見ると板自体の削...
---あるから使われてるんでしょ。使う人がいるからって前提が...
---少なくともこれから削除したら結構な混乱は招くだろうね。...
---少なくともサービス開始年度の9月には雑談掲示板があった...
-雑談掲示板の「ページの新設に関して」の欄にて「新設時刻の...
--賛成をします。理由としては宣言有りの場合、新設が被るこ...
--俺も同意するよ -- &new{2014-06-19 (木) 10:10:16};
--現状結構な頻度で合意を取る時間的余裕が無くなっているの...
---善意での新設が前提だからね、原則や必須といった強い言葉...
--そうやってルールを固めていくとどんどん制限されていく。...
-本板の方にも書いたが、催促されたのでこっちにも。今は板の...
--伐採に関するルールは厳格に設定されるべきだな。少なくと...
--おうまぁ頑張れ -- &new{2014-06-22 (日) 16:44:21};
--それでいいと思うよ。どっちにせよPSO2に全く関係が無い、...
---「PSO2に全く関係が無い、もしくは発展させる気のない完全...
---枝1に同意 伐採は出来るだけ最低限でおさめてほしいな -...
-誹謗中傷・煽りがお断りとなっているが、下ネタ系の振りや返...
--パンツ丸出しのゲームなんだしそれくらい許してあげなよw -...
--エロい要素を少なからず含んでるんだからそういう話題が出...
---キャラクリはあくまでファッション。エロ要素を見て下ネタ...
---揚げ足はともかく、下ネタに「不健全です」だのなんだの過...
--->>枝1 不健全な要素があると思うなら運営に文句言うしか...
---うまく伝わらなかったようだ。表現の問題ではなくて考え方...
---なるほど。そういうことね。まぁ俺の考え方は、「ここで下...
---CEROジャンルセクシャルのゲームに対してスポーツ選手を例...
---「普通の雑談に下ネタを差し込むから盛り上がるのであって...
---運営は運営でも、Wikiの運営者に言えば良いんじゃないです...
---ゲーム内要素云々の話が出てるからそれに例えてみると、要...
--swiki本体の[[禁止事項>http://www.swiki.jp/a/agreement/]...
--猥談用の掲示板は規則上作れないようですね。私が連想する...
-ここの書き込みルール説明に「直近30件で同じ内容のツリーを...
--とりあえず煽りやめようか あと乱立は仕方ないとこあるし...
---確かに煽ったのは悪いけど、何もしないよりはいいでしょ。...
---知ってるけど(ほぼ張り付いてた)割りとみんなテンション上...
---大目に見るのと野放しは違うでしょ?何も伐採対象にしろー...
--書き込む前に同一内容の木が最近の(せめて)5件内にないか...
---確かに一番上の木とかだと流れちゃうからそれくらいが妥当...
---息抜きの冗談や下ネタで盛り上がることもありますから、そ...
-たまに相場の話が出てここで相場の話はするなって怒られてま...
-最近マナーがなってないような気がします -- &new{2014-07-...
--え?そもそもあったの? -- &new{2014-07-04 (金) 23:51:5...
-あーもう別の雑談専用wiki作っちゃえよ。今まで通りこのwiki...
--それwikiである必要ないよね -- &new{2014-07-05 (土) 23:...
---その手のツリーでの返しでよくある「2chでやってこい」…だ...
--それ以前に普段雑談板住民の目に付かないところでこういう...
//-テク系のフリパを連れて行けば余裕 -- &new{2014-07-06 (...
//--ここまで予想を斜め上に行くチェックミスが今まであった...
//--コメント消えたなぁ、と思って一応こっちも確認した時は...
--雑談板のせいで攻略wikiが重くなって雑談wiki作ったのがあ...
--他のswikiページ見てると大体したらばに雑談板置いてるのよ...
--よくわからないけどそうすれば全力で猥談できるようになる...
-「誹謗中傷・煽りは禁止」のところに、「過激な表現は禁止」...
--自治厨はお帰り下さい。PSO2は15禁なのよ。ソフトなエロゲ...
---掲示板の自治に関して話す場所だろ?なにいってんのお前 -...
---自治しようとしてる時点で・・・ -- &new{2014-07-06 (日...
---なんで運用板覗いてるんだよ枝3は・・文句いいたいだけか...
---ここが運用に関する板ってだけだろ? 自治に積極的な人間...
---自治にかかわらないのは勝手だが、文句いうだけならお門違...
---微妙なラインだけど、運用に関する話し合いと自治って違う...
---出る杭は打たれるという理論はわかるが、運用方針の提案を...
---噛みつく() -- &new{2014-07-12 (土) 12:36:17};
--過激の定義を明確してからまた来たまえ! -- &new{2014-07...
---直接的なエロ描写とかかな。「過激な表現」あらため「卑猥...
---PSO2内で規制されるような言葉はアウトだろう。おめこ...
---管理者さんが規制した語句が禁止、それ以上でも以下でもな...
---どれだけ膨大なワードを規制させるつもりだよ。語句も使い...
---結局のーしとか未だに見るしな -- &new{2014-07-08 (火) ...
--そもそも下ネタ禁止にするる理由がわからん。そんなことや...
---その辺じゃなくてさらに直接的表現のR18入るような話題...
---結局ボーダーが人それぞれなんだから伐採基準を広げること...
---直球的な表現を禁止するって話なんだが。軽度なものに関し...
---枝2 ボーダーラインの逸脱した人が我が物顔で公序良俗に...
---その直球と軽度の区別が曖昧だから危険なんよ。今までだっ...
---最近の雑談掲示板の流れでも個人的に逸脱した書き込みって...
---単語だけじゃなくて組み合わせが問題じゃない?前の例だと...
--逆の発想を一案。 この雑談掲示板がこのwikiの底辺でしょ...
---ここは雑談掲示板であって、底辺専用掲示板ではないんだか...
--時間帯やトピックによっても変わってくるだろうし、一概に...
-ここの上の方と、携帯版の上の方にある「&color(Blue){%%%こ...
--そうするならもっと文章を簡略に「携帯端末向け軽量版」と...
--↑に賛成です あとDDoSのリンクですがes版はともかくこちら...
--遅ればせながら反映しました。文章などに改善案等ありまし...
-本体の方で話題になった、いつの間にか追加された(文章変更...
--ちなみに、2100行に改変される前の文章は「内容が約2000件...
--現状の文だと、余裕がないからか宣言から10分程度で新設さ...
--うーん・・・・・・人がいないからどうしようもないな -- [[木主]...
--余裕をもって、ってのは流れがもうちょっと遅くて余裕があ...
---「2000行を超えても書き込むことはできますが、時間に余裕...
---元々新設宣言ラインは1800あたりだったと思う。 -- &new{...
---DDoS騒動で一時的に流れが速くなった影響が今でも続いてる...
---およそ2000(もしくは2100)に達するまでに宣言を済ませて...
--判らんのは、何で「内容が約2000件(行)を超えた場合、そ...
--また静かになってしまった。とりあえず、反対意見がないよ...
---とりあえず賛成意見多数だし文章の変更は行うとしても、何...
---「○○○行を超えても書き込むことは出来ますが、限界による...
--さっきのVol418で2100行を優に超えてたのに大丈夫だったの...
---今の文って議論すらされてないやったもん勝ちみたいな感じ...
---限界に至った板は通常の板とは扱いが異なるそうだよ、試し...
--雑談以外のところで、誰も気づかずにMax行っちゃって書き込...
--とりあえず、修正する方向で話はまとまった感じだけど、ど...
--人がいないな -- &new{2014-07-11 (金) 17:05:31};
---もう人がいないから変えられないとか言ってられないと思う...
---ふむ、ではとりあえず「''2000行を超えても書き込むこ...
---おk -- &new{2014-07-12 (土) 14:10:21};
--というわけでちょっと修正してみました。以前の文はコメン...
---とりあえず雑談板の方で出た質問こっちにも持ってきておく...
---個人的には2000行に到達する前には新設されていて欲しい感...
---「2000行を超えても書き込むことは出来ますが、限界による...
---一時期あったけど、2000以下だけ指定すると1300から許すこ...
---でも早漏過ぎる新設する人って宣言してないんだよね。宣言...
-あの、一つ提案があります。誹謗中傷煽りが頻繁になっていま...
--仮面「つまりみんなダークファルスになるのか」←(´・ω・`)...
---確かにそうですね。とりあえず、おかしなこと言ってたり自...
---じゃあ豚面はダメとして具体的にどうするよ。ちなみに皆誹...
--豚面はあくまでクソみたいなネトゲに絶望した人が付けるも...
--(´・ω・`)を嫌ってる人いるのに義務化はダメでしょ。雑談...
--不特定多数が参加していること自体で管理や統制と言うのは...
---そもそも、人間と言うのは神様のような慈悲の心で生きてい...
--豚面はショボーンとは違う。そして、なんなら俺には豚面の...
--そもそも豚顔とらんらんの元ネタがよくわからないから見て...
--煽る人にも問題はありますが、頓珍漢なことを言った人にも...
--むしろ豚を禁止にすべき NGワードに登録すればいいい -- &...
-EP3に入り、ストーリーも進んで深いところになってきました...
--さすがにいらない。SS掲示板だってポンと作れたわけじゃ...
---絵男ってなんだよ・・・自分でなんて書いたか思い出せんし(...
---その掲示板を、だな WOを押しミスでEOにしただけかと。言...
--左側に「クエスト」って項目の下に「ストーリークエスト(一...
---吸収できるってんならここでのストーリーに関する話題禁止...
---雑談は全ての話題がOKなんだよ。履き違えるな -- &new{20...
---すべての話題がOKの状態で問題があったからキャラクリ・SS...
---雑談だから何をしてもいいはどうでもいいとして。雑談板は...
---問題があったんじゃなくて問題起こした荒らしが出ただけだ...
---ネタバレに関しては追加されて数日は待ったほうがいいって...
---そういう人って雑誌フラゲとかして高々と自慢して優越感に...
---ストーリークエのページにもマターボードのページにもコメ...
---本当にネタバレが嫌だったら自分でも板を見ないなどの対策...
---雑談だから常時ネタバレを見たくない人がいる危険性はある...
-RMT系の話題や淫夢ネタをコメントする人が居ますけれどこれ...
--COの対象は飽くまで誹謗中傷・煽り等『人に不快な思いをさ...
--RMTは言うまでもなく、淫夢ネタも関係ないところでやるのは...
-下の「ベージの新設に関して」の内容を修正してみた。[[sand...
--2段階目の警告が出ても~のところこのままだと2段階目なっ...
--実際のところ新設時に宣言しないと荒れるんだからもう主流...
--上記2つの意見を参考にして加筆・修正しました。 -- [[木...
-雑談の文字サイズもこのぐらいのほうが見やすいんだけど、変...
--文字サイズはインターネットブラウザの機能で変更できるし...
---武器とかスキルのページは今のままでいいんだけど、雑談だ...
---Ctrl押しながらマウスホイールくるくるで文字サイズいつで...
---自分のユーザースタイルシート(ユーザーCSS)に「.pcomme...
--既に今でも2chとかしたらばとか他所の掲示板より小さめ...
--ここの文字サイズは折りたたみの副作用で小さめになってる...
-警告の赤文字「コメント件数の上限近づいています」になって...
--レンタルWiki運営の担当案件です -- &new{2014-08-23 (土)...
-解析は良くないってのも足したらどうでしょう。 -- &new{20...
--よくないどころか禁止されてるんですが -- &new{2014-08-2...
-新設ミスは通報すべきではありません。荒らしかどうかは10分...
--そのルールを追加するよりも、むしろ新設ミスを減らすよう...
--とりあえず意見にあった、「新設については下記「ページの...
---追加お疲れ様です(言い出しっぺ)この文章も精査は必要だろ...
---これでミス→荒し→通報の流れもすこしはマシになる・・・とい...
---有りますが、の後に即座に新設が必要な状況ではない可能性...
-↑のにも少し関連してるが、[[雑談掲示板(草案)]]を作ってみ...
--草案の文章だと具体的にどのタイミングで新設すればいいの...
---上記の2案を拝見させていただきました。前々から気になっ...
-流石に目に余る人も増えてきたし、下品…とまではいかんでも...
--目に余っている人にだけ合意取ってCOなりBLなりすればいい...
---それで対応できない所まで来てるからこそこうやって提案し...
---流れてしまうなら流せばいいだろ、なにがいけないのか。荒...
-板の新設に関してなんですが… 現行の板を過去ログに追加し...
--8/26より提示されていた2本上の木の[[雑談掲示板(草案)]]...
---草案製作者です。 作っておきながらすっかり忘れてました...
-この運用に関しての部分をそろそろ上に持ってくるべきじゃな...
--別に禁止と書いてあったって守らない人がいるのは当たり前...
-昔の物しか明確な基準が無いから、最近の板の埋まり方とその...
--いまの2000行目安じゃダメな理由について教えてくれ。...
---2000目安がダメだというわけでは無いんだが、新設ペースが...
---え?2800越えてからの書き込みは不具合が起きるって言...
---お、おう。君が言いたいことはどうやら価値観の違いのよう...
-いわゆる、賛否両論君系の書き込みを禁止する注意書きはどの...
--内容が意味不明なだけで問題発言とは言えないから禁止する...
---そういう感じなら基本に戻って「荒らしに反応するあなたも...
--そろそろわざと荒らすような書き込み投稿する人がいるし、...
-こんなところあったのか。そろそろ下ネタ関係の禁止ワードの...
--NGワードのページへどうぞ -- &new{2014-09-30 (火) 14:...
-最近、無断伐採や削除で結構混乱が起きたりするから、この際...
--伐採の基準もなあ 不快なコメは自由にCOしていいとかのた...
---ここでは基本的にCOは承認取らなければならないはず。他...
---取り敢えず承認と宣言はしてもらった方がいいと思う。身勝...
--実際、編集者の集いで話題が出てるけど結局こじれて管理人...
--[[コメント欄について>http://pso2.swiki.jp/index.php?%E3...
---具体的に最近出ている事例だと、相場、取引、プレイヤーID...
---PSO2に関係ない話題はNGってやつはどうだ?よくみか...
---あと「誹謗中傷はNG」ってのはあるが「露骨な下ネタはN...
---「PSO2に関係ない話題はNG」ってのはどこまでが線引...
---あ、色付きのコメ見て思い出したけど赤とか青とかそういう...
---ん?よく考えたら色付きコメも上の「運用に関して」のとこ...
---文字装飾、改行はもともと書いてありますね。控えて下さい...
---大きくしたりするのは表記が乱れるから編集対象だろうけど...
---関係ない、露骨、ここらへんの表記が曖昧過ぎるでしょ。も...
---俺もそう思うんだが実際集いでローカルルール作るなら書け...
---あ、話題戻すけど流れかかってる議論に「解析はNG」って...
---ある程度まとまったらちょい箇条書きで入れてみるか。↑の...
---「露骨」で十分。憲法と同じで解釈の基準を変えていけばい...
---相場に関しては雑談の中で出て来る時もあるから明記はしな...
---特にIDやプレイヤーネーム出しての宣伝や募集はここではな...
---枝13、煽りのような口調になってしまって申し訳ないが、荒れ...
---それでいいんだよ。荒れてると思った時に票取って多数決に...
---自ら解析するような人は迂闊に言ったりせず、黙って自分の...
---取り敢えず、テンプレに「コメントアウトをする際には承認...
---↑はいるね。あと伐採の事をCOではなく削除と思っている...
---そろそろ小木主が議題を出してから2週間ほどたつがまった...
---特にこれ以上意見がなさそうなら今の内容で作っちゃって良...
-新設に関して、最近2000行を大幅に越えてからの新設が目立つ...
--とはいえ誰が数えるんですか?気が向いたときに数えてます...
--本来3000行という目安を儲けていましたが、3000行付近だと...
---3000行なんて時代があったのか、ちょっと前までは1800でし...
---去年の今頃は普通に1800だったけど? -- &new{2014-10-14...
---知らんけど雑談板ができた当初の話なんじゃない? -- &ne...
--少し話がそれますが、2000行ってのはページに読み込まれて...
-淫夢語録や淫夢ネタを投稿する者が見られますが…基本的に無...
--いわゆるこp関無なネタは難しいのよね。上の木にもあるけ...
--「PSO2と無関係な話題は禁止はしませんが、ただの日記のよ...
--淫夢が元ネタってことを知らずに使ってる人がいるぐらいの...
---最早、淫夢ネタじゃなくてなんJのネットスラングとして独...
---ただらん豚同様発祥が余り歓迎される事のない用語であるこ...
-[[sandbox]]雑多ですがsandboxの上側に雑談掲示板運用の草案...
--直接編集していいものかわからないから一応コメントで。た...
--自分の方から手直しをしました。大幅に変更した行などはコ...
--子木主1の衝突の補足の追加と、子木主2の変更後整合性が取...
---子木2です。自分から見て特に問題はないと思いますが1点...
---いったん更新することを予告する表記を入れておきました。...
--今さらで申し訳無いのだが、18禁コンテンツの~という文言...
---そしてもう一つ追記で申し訳無いのだが、やはり無断削除を...
---「編集履歴を確認する目的でコメントは削除ではなく、コメ...
---引用してから気が付いたのだが、上記の理由で「運用に関し...
---承認なし削除を認めているのは「アダルトコンテンツ」では...
--とりあえず注意書きを12項目から5項目以内にまとめるべきだ...
---5項に減らしたからといって読まない人は読まない 書いて...
---そう思うな。延々とスクロールしないと行けないのも問題だ...
---長いというか、説明しすぎだと思いました。6.なんかは1.に...
--軽量版の更新の記述もう少し目立つかして欲しいです。ちょ...
---「ページ新設に関して」の更新は今回対象外なので、別に木...
---は?草案に「ページ新設に関して」が含まれてるんですが、...
---少し前に「ページ新設に関して」を更新した人がいて、その...
--広告や複数行のAAも削除しても問題ないということを書き...
---書いてもいいとは思うけど…既に12項とかなり多めで、複数...
--いつ頃やるの? -- &new{2014-10-30 (木) 05:14:59};
---上記までで更新する事自体の反対意見は特になく、質問に対...
--雑談限定のルールが他の場所にも適応されると勘違いする人...
-なんか雑談掲示板の編集ソースみたけど、7割方過去ログだし...
--一旦、仮として[[該当ページ>http://pso2.swiki.jp/index.p...
---子木文が見づらいので再度書き直します。「雑談掲示板過去...
---進捗報告です。子木文の「該当ページ」は名称が不適切でし...
---そして、「ページの新設に関して」(草案)の通り子木文に書...
---詳細な時間は決めていませんが、反映は、11月7日に適用す...
--結構前にログをさらに格納しようみたいな案は出たと思うで...
---はい、実際に実装する際には、期日を明記して実装する予定...
---過去の草案の方を拝見させて頂きました。折りたたみでの対...
--特に問題がないようだったので予定期日通りに更新をしまし...
---追記、予告通り、雑談掲示板(草案)の削除をしました。あ...
---ページ上部※のところを2行にする必要はあったのかい?正...
---見やすさよりも、周知に重点をおいてるのかと、あれだけ派...
---↑↑しばらくは2行でよいと私は思いますよ。12月過ぎたら1行...
---編集ソースの方見てみたらCOで新設がスムーズに行われたら...
-なあ、ふと思ったがこの運用板がコメントアウトについての下...
--コメントアウトの手順に関する項目が変な所に増えていたよ...
-荒らしの誤解防ぐために連続投稿防止機能(次の投稿までクー...
--それはここじゃなくてswikiの運営に言うことでは? -- &ne...
-勝手にCOとかあったものの、某個人アフリエィトページに関し...
--すみません、いまいち言いたいことがわからないのですが、...
---露骨な宣伝ならCOすればいいけど、第三者を装った情報提供...
---あ~障害へのリンクね~。つっても難しいよね。あそこも内...
--線引きをするなら「公式の情報以外の拡散は禁止」しかでき...
--アフィ云々なんてアンチの憶測じゃないのか? そんなんで...
---障害ってアフィなのか?広告なかった気がするけど。 -- &...
-「原則として、PSO2と無関係な内容は禁止はしませんが~」を...
--小木や枝で使う分には問題ないだろう。ただ木自体にはせめ...
--枝1の内容のような感じの改案を記入。修正前のはコメントア...
---それは小木1だという突っ込みの前に、個人的な私的利用は...
---という訳で、一部合体させたものを入れときます -- [[枝1]...
---「個人的な私的利用」は頭痛が痛いので直しておきます -- ...
//---私的利用だと日記書く奴に屁理屈捏ねられるから個人的を...
--それかなり大きなルール変更になる ろくに議論せずに変え...
---前の文は飽くまで「ツリー内の話題を殺さないようにするた...
---禁止になってないこと禁止になったんだろ要するに 意味合...
---ここはPSO2雑談掲示板なんだよ。ルールが明文化される前か...
---結局今まで通りに使っていい訳じゃなくなっただけだよ こ...
---こっそりでもなんでもなく、基本的に運用板でしか運用の話...
---実際立ってたんだから周知しないと意味はない あとだから...
---わざわざ煽りとワンセットで注意されたな 元々の文章は長...
---リアルタイムで見てた人がどれだけいるかわからないが、改...
てか古参が新参いびってるみたいなものはすべて醜いので、や...
-誰が見てもわかる派手な荒らしが出たものの、ルール的にはは...
--具体例よろしく。 -- &new{2014-11-25 (火) 21:42:14};
--「正常な進行を妨害する行為」を分割してもう少し事例を増...
---ん?新設とか伐採の妨害でもあったのか?不必要と意味のな...
---上記子木の事例も例文なのでもっと具体的な良い表現の文章...
---とりあえず「何か」があったからこういうこと言い出したん...
---よくわからんけど木主が言いたいのは「荒らし」の判断基準...
---~を分割してもう少し事例を増やすほうがよいかと思いまし...
--てか昨日集いに報告してた人と同じか?集いのほうのBL登録...
--運用に関してに入れようとするときりが無くなるのは了解し...
-ページ上部、左上の差分チェッカーから -- &new{2014-12-01...
--すまん、ミスった。この議論が落ち着いたら伐採しておく --...
-今更感があるしあまり関係ないけど・・・特定の人物のプレイ...
--自分は通報 悪質な上にただでさえ大抵捨てIPでキリがない...
--特定プレイヤーの晒しは最も禁止すべき事項の1つだと思い...
--規約ちゃんと読もう。明確に「COを行ってください(原文:プ...
--立て乙です。とりあえず、「規約」というか[[荒らしの対処>...
---それを決める場所なんだけど?これでたとえばコメントアウ...
---すまんが俺は通報派だし、喧嘩腰はやめてくれ。まずお互い...
---単純に「ID晒し」を荒らしとみなすかどうかで決着つくんじ...
---そのとおりだな。見た人が荒らしだとおもったら通報でいい...
---違う。小木3が言ってるのは、「荒らし」に対する「対処」...
--上にも書いてあるが、晒しは「伐採」じゃなくて「削除」ね...
---その書き方は誤解を招くな、一応基準はある。明確に掲示板...
---対面するって何だ?荒らしがその場にいないと通報してはい...
---「思ったら通報」を散々悪意を持って利用されたから「荒ら...
---荒らしと遭遇ね、語弊があったわ。一定の基準はあるって話...
--特定の行為に対する通報は妥当か? という基準は一切ない...
---通報ってさ、コメントアウトをしてもキリがない対象への最...
---①まず荒らしの対処に記載されているCO及びコメント削除に...
---↑まず小木主を騙るのはやめてください。運用11の草案作っ...
---すみません、小木4に追記するつもりで書いてたののゴミが...
---逆に、「一度だけなら絶対に許される」と言うルールの明文...
---度々失礼。↑書いてから気づいたけど「1度削除した人間が再...
---「いくらなんでも許されない内容」って、他の例で言えば「...
---定義自体はもっと皆で話し合って決めればいいと思うけど、...
---②に関して。「主に」というのは規約に記述されていないよ...
---そもそもその「いくらなんでも許されない内容」の基準が曖...
---↑2ごめん「通報の欄」ってどこ? -- &new{2014-12-01 (月...
---ページ上部、左上の差分チェッカーから -- &new{2014-12-...
--->枝10 まあ今この場に立ってハゲがいいとは言わないけど、...
---↑3運用に関して11項の話。文章下手ですまんね。 -- &new{...
---「法律に反する」に関しては別にこれを運用に入れようとし...
---そうじゃないんだ。ハゲってのはよく見かけるわかりやすい...
---差分チェッカーの確認部分に「記述されているべき」は分か...
---まって、刑事罰対象というが、まず法律関係熟知している人...
---んと、混乱してきたから失礼ながらコテハンつけとくな。俺...
---数えるのが面倒だから枝18だけにさせてもらうが自分は「通...
---うーん、だからさ。ペナルティとして記述されてないのは、...
---枝18に対しては、明確にルール決めないのはそれはそれでま...
//--チェックミスった。。。繋ぎ直します。 -- [[A]] &new{20...
---確かにその場しのぎにしかならんが、一度仮BLに入ったとい...
---すまんけど、流石に寝ないと明日きついからこれで降りるわ...
---ごめん、俺の文章力か読解力が足りないからだと思うんだけ...
---まて、寝ようとしてる枝18は誰だ?枝18は俺だぞ?俺が上で...
--->枝18 ごめん、俺も大分目がしぱしぱしてきたんで文章が...
-もう結構経っていたので、過去ログの注意分を目に優しい程度...
//-東方の古明地さとり風のコスって無いですかね?なかなか見...
-期間限定じゃ無い奴はいつも初週以外はこんなもんじゃね?特...
-携帯用の軽量版にも通常板にあるコメント入力部へ移動するボ...
--木主の方は別の人ですが、とりあえず追加してみました。何...
-雑談板でのコメントにおける改行は全面的に禁止にすべきだ。...
-新設宣言についての『新設の際は混乱を避けるため、必ず10分...
--ごめん、違いがわからないんだけど -- &new{2015-02-04 (...
---例とすれば、「現在○○行です。○時に新設します」の後に反...
--まぁあくまでやり方の正しい手順の説明な訳で、わからない...
---「混乱を避けるため、必ず」という文言から基本的に踏むべ...
---簡略化した時に始めて新設するっていう人が1500行あたりで...
---その場合は反対意見をコメントすることで止められます。あ...
---何もしてないなら止められないと思うけど・・・再度新設し...
---他にも問題はある。流れが速い場合。例えばPSO2放送局とか...
---再度の新設宣言が必須なのかそうでないのか、そもそもこの...
---そもそも誤解があるようなのだけど、あれは「新設の方法」...
---今回の新設を例にすると「何も問題がないから意見した」に...
---すみません、「何も問題がないから意見した」ではなく「何...
---「問題が無い」という「同意」を取ってます。同意の意味は...
---申し訳無いですが木主の提案は「反対」です。理由は述べま...
--「議題の進行は基本的に木主が行ってください。出来なくな...
---すみません。確かに長く時間が取れないのにここに書くべき...
---上の流れを見たらわかると思うけど、再度出したところで意...
-文章を見やすくするための本来の改行は許容されるべき。
文を書くときに文脈に沿って改行はしなさいと習うのに、恐ら...
こう
いった
必要
以上の
改行
はコメが流れ、見づらくなるので荒らしと判断され改行が禁止に...
今は文脈による自然な改行も許容されていない。行き過ぎてい...
--改行という文を書くときの自然な行いを、荒らしによるログ...
--却下、理由はあえて行うが、↓こうなるから
1行目
2行目
4行目
5行目 -- &new{2015-02-15 (日) 00:44:40};
---レイアウトがこういう風に崩れる。編集の際に手間がかかる...
---あと、木主のいう改行の推奨の話ですが、ここのコメント昨...
--見づらくなるからというのが何処から出てきたか知らないけ...
-''特に提案という物でもありませんが、ここの運用としてまず...
-なぁ、上にもあるけど改行は「禁止」なんだよな?だったら運...
--上の木にもあるけど改行は「禁止」ではない。 -- &new{201...
---え?上見ると非推奨といいつつ禁止してるようにしか見えな...
---まぁあくまでも雑談掲示板のみのローカルルールとして禁止...
---っと、すまない木主抜きで進行するのはだめだな。木主、ど...
---あ、もともと1週間くらい反応見てから決める予定だったん...
---ここだけ見てるという人は少ないから、一旦上の雑談掲示板...
---↑枝2です -- &new{2015-02-21 (土) 04:35:40};
---必要ないかと。今まで運用に関して弄るときも基本ここだけ...
---運用に関してを改定する際に告知はしましたよ?全体の改定...
---失礼。あんまり議題と関係ないところで盛り上がるのはやめ...
---まず「改行が禁止」かどうかだけど、↑の木でもあるように...
---それはこのwiki全体の話であってこの雑談板ではもはや暗黙...
---枝11さん>すみませんが、どの部分に対しての話でしょう...
---あぁなるほど、理解しました。「枝11さんが言ってるのは...
---え?すみません、ここってあくまで雑談板の運用方法話すと...
---上は枝11です。 -- &new{2015-02-22 (日) 05:40:26};
---ローカルルールを変更するという話ですね。承知してますよ...
---え~~っと、では特に反対意見はなしということでいいでし...
---現状運用に関しての5では装飾は気を付けろとなっています...
---すみませんが、この子木は改行についてで長くなってるので...
---理由を書いてませんでした。ここで意見を募ると枝同士と話...
---別にいいんじゃないかな?無くしてしまっても。現状の暗黙...
---別に現状維持でいいとは思うのだが・・・改行して怒られる...
---横から失礼、変更するの?別にしなくても良いと思うけど、...
---禁止するのではなく今の現状に合わせる形にするだけですよ...
---んーーーーー俺も別に変に変えなくていいかなって思うけど...
---あーーーーっと理由はなんつうか、固いわ。禁止って言わば...
---いえ、ですからその暗黙の了解を書いておく所が「運用に関...
---絶対悪ってなんぞや・・・ていうか別に木主のはいらなくね...
---それだとまた「改行するな」と「してもいいだろ」と上の木...
---禁止って書いたらそれはもう禁止だよ・・・木主がどういう...
---なんかよくわからん。今のままじゃあいかんのか?改行すん...
---というか、お前らは改行についてどう思ってる?やっていい...
---必要のない改行はいらない。必要というのは表データとかそ...
---同意、てかめんどくさいから何もしなくていいよ。変な改行...
---ていうか大多数が必要ないって言ってるからもうこれ結論で...
---だってそもそも木主の意見がおかしいし、「改行・文字の装...
---ていうか改行されたまま新設されてログにも改行のまま残っ...
---別にやんなくていいデメリットしかない。「改行に注意して...
---なるほど。ではこのままにしておきますね。皆様ご協力あり...
--「告知について」だが、これは別木でやるべき事だったなそ...
---もうちょい落ち着こうぜ。告知無しで変えたら通報されるの...
--連続で済まないが、これは木主への返答(子木の議題と関係...
---別木を立てます。という点は子木1に書こうとした為の間違...
--ていうか何度も書いてあるけど、進行は木主がやらないと意...
---進行はしますが、過度な介入はしません。それは議論の発展...
---過度な介入というかそもそも司会進行役が貴方なのですから...
---反論とか介入しなくていいから。読んでその感想を全レス。...
--1つ質問です。改行については上で話してるので問題ないと...
---上の木で議題にしているのでそちらに意見をどうぞ。悪質な...
---上の木は改行についての木でしょ・・・枝同士で話さないよ...
--木主のIDが変わってるなぁ・・・ -- &new{2015-02-22 (日)...
---んー木主の提案に相談には乗っているが、木主が言った事に...
---ん?ID変わってるか?すまんな。一昨日あたりにルーター...
---とりあえず雑談掲示板に議論を行ってる旨を報告。行うか行...
---あぁ小木主さんはすべて枝2さんでしたか。申し訳ない。と...
---なんか揉めてるけど子木には答えた方がいいんじゃない?独...
---このままでいいですよ。どうせ上の雑談板に書いたところで...
---それは木主がとろいからじゃない?突っ込まれてる内容見た...
---横から言わせてもらうが、木主の方が勝手に編集したがる人...
---変な噛み付き方してる人がいるから木主がID変えて粘着して...
---子木主?でいいのか、見てるかわからんが集客のは消したぞ...
---IDがどう変わろうと議論に無関係だからこの枝だけCO提案。...
---却下。理由:告知を行った枝であるため、ここをCOすると集...
--議題の進行は基本的に木主が行ってください。出来なくなる...
-さっきもめた・・・って言うとアレな言い方だけど 全掲示板の...
--いらない。あと全掲示板だと[[WIKI編集者の集い]]でどうぞ...
---雑談板のみのルールでもいらないな。 -- &new{2015-02-25...
---全掲示板というか全コメント欄になるんじゃないか?それな...
---そうですか。 -- &new{2015-02-25 (水) 12:56:08};
---ていうか無駄だし、新設方法ややこしくなるし、やる意味わ...
-雑談掲示板上部の文面を少し直しました。ルールを前に改定し...
-新設に関してとかをそれぞれ折りたためないかな。書き込むと...
--それこそ自分の勝手でしょ、畳むと読まずに新設する奴が出...
--二か月前の木にコメントしてて悪いがそっちの画面の右上に...
-毎回毎回愚痴が書き込まれるのも見苦しいので、試験的に「愚...
--まずここで意見交換してから運用しようぜ。いきなりぶち込...
---だね。それに流れの速い雑談板の方でだけ話し合って決める...
--試験的でしたらいいのですが、もしも愚痴版が大荒れして晒...
--愚痴にも色々あるみたいなので、「プレイ中に起きた事等、...
---「プレイ中の」愚痴に関わらずこのゲームの愚痴はこちらへ...
---概ねその通りです。あと愚痴かどうかの判断は基本的に投稿...
---いいんじゃないの?実際今でも↓でやれとかはみるし。 -- ...
--とりあえず「プレイ中に起きた事等、その他愚痴系の話題」...
---そもそもなんであんなのを作ったのか、その理由が知りたい...
--愚痴掲示板のソースや注意文などを少々整形しました。問題...
-[[雑談掲示板携帯向け>http://pso2.swiki.jp/index.php?%E9%...
--そうすると現状分けてる意味がなくなり、雑談用のほうに愚...
---ではとりあえず現状通りとします。(しかしそうなると、[[...
---表示件数を減らして携帯電話でも見やすく且つ通信量を減ら...
---その「一部の」と言われてもどんな機種でどんな状況かわか...
--通信料の問題があるため、「雑談掲示板軽量(愚痴掲示板付...
---さすがにそこまではいらないかな。愚痴掲示板携帯向け単品...
-カラーコード入力も可能なようなので、「コメント入力」を示...
-愚痴板新設について意見を求めます。初回の新設では新設の票...
--追加で過去ログを別ページにするかどうかも検討してもらい...
--新設に関しては新設宣言だけして票は取らずに反対意見がな...
---それは、すべてのログのリンクを乗せずにログの表示数を一...
---後者の方ですね。コメントページを一新するという意味で、...
---管理者さんがどの程度の頻度で処理してくれてるか知らない...
---というかここを見ている人のほうがごく少数な現状、話し合...
---ここを見ているのが少数であることはこの際関係ないと思い...
---板内でのルール決定は木が流れていくのでまともに決定でき...
---↑そうそう。まずやるやらないの前にログなしって特殊な状...
--個人的には愚痴掲示板そのものがいらないと思う。やってる...
-編集者の集いにも木は立っているけど、愚痴コーナーの撤廃を...
--なぜ雑談掲示板がなくならないかを考えればそのようなルー...
--愚痴板はあってもいいと思うけど雑談板の下に付けるのはや...
---過去ログが別ページになったのってそういうリロードとのか...
---目的が違うものに本末転倒とは。それはいいとして、こちら...
---枝2さんw自虐だからそこまで気にしなくていいよw -- &...
---リロード問題を考慮するなら単品ページ作るよん。include...
--なくしたところでルール守られることないし反対かなー ず...
--日記とそれに付随する長い木が減ってありがたいんだけど ...
--そもそも愚痴板作った人はどこに行ったんだ、どういう形で...
---上に試験的にやります。→同意取ったら?→実装しました。 ...
---確か雑談板のほうで作りたいけどどうしようと提案→反対意...
---愚痴版作った人ではないですが、運用の方針として雑談掲示...
--内容の規制は変に自治にこだわる人が出てきてめんどくさく...
---ログ無しって結局新設してログへのリンクなくすのか、1回...
---ページが3までいったら1を削除して4として使用するみた...
---ページには固有の名称を付ける事で新規ページが作成される...
---つまりは雑談板みたいな運用方法の方がwiki的には助かるっ...
---今の運用方法って言っても、たまたま行数に気付いた自分が...
---「荒らしとか業者などで管理人とかに出すような案件」なら...
---消す場合だと通報案件の時に少し揉めそう。そういうのする...
---↑↑見ればいいじゃなくて”見なきゃいけない”だろう。不都合...
---↑ちょっといってる意味がよくわからないです。負荷はログ...
---荒らしの温床とは言いますが、荒らしのログが残ることが荒...
---荒らし側の思考からすると、荒らしたログが残るというのは...
---そもそも通報、荒らしの処分にログ使うのは管理者。なしで...
--愚痴板をなくすのは一向に構わないけど先に、または最悪で...
---例えば特定の武器が変な下方修正を食らったとして、それに...
---というか無理。雑談はOK。愚痴はダメ。じゃあその線引き...
---禁止するルールが成立するなら、そもそも雑談板なんて成立...
---この子木は木主に対する皮肉で返している内容なので子木に...
--すまん、議論内容っていうか純粋に質問なのだが、愚痴板っ...
---一応雑談派生のはず。建て逃げで作られたからその辺りが全...
---板って名前なせいで紛らわしいけど所謂コーナー -- &new{...
---新設方法はちょっと問題があってね・・・2週間前からある...
-愚痴板でも話題に上がっているんだけど、(通常版の方の)愚...
--そもそもなぜ変更されてるのか -- &new{2015-06-18 (木) 1...
---私もいつ、なぜ、どの様な理由で変更されたのか疑問なので...
---上の毎回毎回愚痴が~の木の「愚痴掲示板のソースや注意文...
--無断修正物は早々に戻してしまうに限る。まあ愚痴掲示板そ...
---便利に改善されているものにケチをつける気はないけど今回...
--とりあえず差分チェッカーからコピペして戻していいかね? ...
---私は賛成 -- &new{2015-06-18 (木) 15:20:13};
---賛成です -- &new{2015-06-18 (木) 15:22:56};
---おk -- &new{2015-06-18 (木) 15:23:18};
---とりあえずやってみた 子木主 -- &new{2015-06-18 (木) ...
---遅レスだが罫線とかはそのままでよかったの?個人的に▼の...
---枝5は勝手に折りたたみ形式変えた人? -- &new{2015-06-1...
---あぁ確かに線は追加されてるな。まーいいんじゃね?みやす...
---別で書き込みした時に残ってたか。ちなみに言うが枝5とば...
---じゃあそこだけ消しとこうかそろそろ1月経つし -- &new{2...
---一応表現変更の所だけ消しといた。しかしまぁ・・・愚痴掲...
-端的に言いますと軽量版の愚痴板を撤去したいです。 -- &ne...
--実は[[雑談掲示板/愚痴掲示板携帯向け]]というのが個別にあ...
---たしかそれをすると携帯向けから雑談を書く人に愚痴板の存...
---なら、今愚痴板がある位置に「愚痴板は&color(Blue){こち...
---残念だが「知られている」というのは「普段からここを使っ...
---そうなると愚痴板単品の存在のほうがいらないのではないの...
---初めてここに来た人が、「愚痴系の話題はこちらへ(こちら...
---都合のいい話って・・・。現状いるじゃないか。「愚痴板な...
---つまり、初めてここを使う人にとっては現状の引き出し形式...
--上の小木の言う、リンクだけつけるってのを試験的にやって...
---やめとけ。現状うまくまわってるものを弄ると余計な問題が...
---通信量についての問題がすでにあって、同じページにあるこ...
--->枝1 不満に思ってる人がいるのに、上手く回ってるって...
--もしくは新しくコメ欄以外とっぱらった超軽量版が欲しいで...
---それはさすがに←の更新欄から行ったcomments/雑談板vol〇...
---たぶん木主は雑談板のコメント部分のみ超軽量版を作って欲...
--なんか折りたたみ形式の撤廃に不満があるようなので、せめ...
---ちがうぞ?この木では折り畳みうんぬんについては触れてな...
---ブクマしとくだけとか言い出したら他ページへのリンクも無...
---いや、そうじゃなくて折り畳み開こうとするとエラー起きる...
---子木主以外でも起こってるかもしれないしこれから起こるか...
---iPhone5のSafariでも子木主と似たような現象が起こります...
--上の子木では、携帯雑談に携帯愚痴リンクを付けることに問...
---軽量版を使ったことないから白票で。 -- &new{2015-07-07...
---流石にそろそろ言わせてもらっていいかな?「愚痴板」自体...
---ってちょっと待って?もしかして勝手にリンクつけてた?そ...
--->>枝2 愚痴板の撤廃についてはここ2週間以上だれも触れて...
---リンクあった方見やすいのでリンク欲しい。というか、リン...
---ん?枝2が言ってるのは極端な例じゃなくて、その行為が成...
---それは極端な例過ぎない?一応子木主は2つの案があって両...
--俺もいらんなぁ・・・作るなら作ってもいいけどリンク貼る...
---問題点あるのに結局放置なんだよなぁ・・・上で先に決める...
---今まで無視してたんだけどこの単品ページ削除しちゃだめか...
---それすると通信量問題やら表示エラー問題はリンク付けれな...
---いや、単純にこの問題解決できるかな。と思ったんだが。つ...
---すまん。どうやって通信量問題解決するかどこにも書いてな...
---結局枝4がどの部分でこの問題解決出来ると思ったのかは分...
-集いの方で改行に関してまとめたページを作りました。注意書...
-今回の愚痴の新設も手間取ってたようだし、いい加減新設手順...
--あぁまぁ仕方ないね。今愚痴板part7なんだけど7ってことは...
---1回目の新設したものだけど、雑談と同じ手順で新設するこ...
--少し失礼。sandboxに愚痴の新設の仕方について書いてみた(...
-OPって近接だと一か所辺りステ100↑(できれば130↑)ないとダメ...
-注意事項の『通報機能は主に雑談掲示板の正常な進行を妨害す...
--赤色も良いと思いますが、せっかくの機会なので荒らし対策...
--上に入れ忘れましたが「『通報するぞ』と通報で脅す書き込...
---問題なければじゃなくて同意者を募って欲しいのだが、修正...
--別に赤文字にしたいならしてもいいとは思うが、そういう人...
---ここと同じだよな。見てないやつは見ないからどんなに話あ...
---結局議論を提示しても誰も見ずに放置気味になりやすいのは...
--この木の内容について、積極的な反対はされていないので一...
---内容変えるわけじゃないからいいと思うよ。まぁ上の小木に...
-ネタバレに関連してる物の話なのですが、白字反転で書いても...
--先頭に「ネタバレ」って書かなかったからって散々言われた...
---それは専用ページというものがないからじゃないかな。スト...
---逆に「雑談」と銘打っておいてストーリーの話をしてはいけ...
---枝1でも現状、ストーリーのページの※欄ってそんな風に使...
---コメ欄は攻略情報等を書き込むために使う、というのが形骸...
--雑談掲示板で該当の木の木主は反発、反論は行っておらず、...
---しかし、今後ストーリーが追加される度にこんな事が起こる...
---木の主が反発しなきゃ良いってのも分らないのですが・・・...
--ネタバレに関する苦言が少なからずある以上、何らかの対策...
---ストーリーが更新される度にある程度ネタバレ論争は起きて...
---確実なのは隔離かなあ。新設にどの程度のデメリットがある...
---それで枝分かれした緊急板・愚痴板という前例もあることだ...
---愚痴板を見る限りしっかりストーリーネタバレ板?に誘導し...
---そちらも良いですね、なんというか個人的にも普通に話せな...
---あ、あとこちら側に面倒な事を頼んでしまいすみません、出...
//--だめだこいつ、何度説得しても「俺の意見は正しい、お前...
-案でもなんでもなく皆さんの声を聞いてみたいんですが、pso2...
--ふむ…どうも意見がないみたいですしこの木無駄なまま存在し...
---まず本当に「こp関なし」なのかが一人の判断ではわかりま...
---提案するにはした(ここ2週間で10回程度だけ)んですが、...
--そもそも掲示板の見出し下部に「PSO2に関する雑談板」とあ...
---ってわけで意見を聞きたいんだが、運用10の「新規ツリー」...
---「新規ツリー」(わかりやすく言うところの木)に限定して...
---こP関無を規制で広がらなくなる雑談ってそもそも板違いっ...
---そういわれてもな。そもそも上に書いてあるからこのページ...
---まぁ撤去するというか、規制を強化するためのルール改変の...
---↑5に言われている通り、過去の話し合いでは「仕方なく現状...
---↑下にも書いたんだから、今更こっちにまで書かなくても…。...
--今問題になっているのは、子木、枝が「PSO2に関係するかど...
---まてまて、そこまで行ったところでこの木を見てくれ。「PS...
---じゃあ「守られないから誹謗中傷、煽りもありにしますね」...
---少なくとも、運用に関してで禁止されていないからOKとかほ...
---まぁ、小木主が言ってるものにかんしては「既に話し合われ...
---言われて思ったけど、当たり前の事なのね。当たり前なのに...
---これは賛成だな。というかここまで書かないといけない現状...
---多数決は正直やめておいた方が・・・。どう考えてもこれI...
---多数決を否定したらもはや案を決定する手段が無いのだが -...
---一番納得できる良い形が出るまで話し合うのが議論では?結...
---話し合いをしようにも、飽きられたら意見もなく放置される...
---逆に強行して不都合あれば対処って形にした愚痴板はうまく...
---ちなみに「とりあえず」ってのは具体的な反論がないからっ...
---それだけはやめとけ。知らないうちに戻されて終わりだ。そ...
---ブーメラング -- &new{2015-07-25 (土) 06:58:41};
---つってもこのままじゃ議論すら全然進まないんだけど。試験...
---問題あるだろww「試験運用」ならなにやってもいいってこ...
---試験運用なら何をやってもいいなんて誰が言ってるんだ?話...
---そうじゃなくて試験運用なら何言ってもいい「ってことにな...
---愚痴板成立のプロセスは決して褒められたものではないし、...
---というか木主(この場合は小木主か?)どうしたん?本来な...
---議論荒らしの手法だな。提案に対しわざと荒らして提案主の...
---そうじゃなくね?きちんんと上に「議題の進行は基本的に木...
---確かに書いてはあるが、さすがに当時「議論にまで荒らしが...
---議題が進まなくなったのは多数決以降、お前らが議題とは直...
---ごめん、何言ってるのかわからないわ。「文章の良し悪し」...
---ルール変更ではなく補足です。「ツリーに対して返信する時...
---枝4曰くそれは既に話し合いでOKって言われてるんじゃな...
---すまん。枝4ていうか上の小木にそうなったって書いてある...
---枝4は「変更しようとしている内容は、既に話し合いでOK...
---あぁそういうことか。最近議論に参加したからわからんかっ...
---上の小木の結論は出ていない。で、上の小木の内容も一部含...
---反対です。すでにある木に対しての注意書きで十分。あまり...
---それでは、「運用に関してで禁止されていないからOK」とい...
---いわゆる「言論統制」の話か。まぁ守られないだろうけど。...
---ごめん小木主さん。長文書いてたらいつの間にか小木主さん...
---↑3 そっちを許容しましょう。むしろどっちも取れるような...
---あ、なんだ俺が問題提起しなくても過去に議論されてたのか...
---いやいや、↑4はナイスですよ。非常にわかりやすく問題を整...
---荒らされた側の立場からすると、例えば「TeFoでの戦い方の...
---それに何か問題があるんですか?「FoTeの方が良いだろ、以...
---↑4に言われている通り、過去の話し合いでは「仕方なく現状...
---「FoTeの方が良いだろ、以下FoTeの木」という話は例です。...
---問題があるとすれば雑談民の民度の低さが問題だろうね。そ...
---↑2 1ケースと言ったのはそういう意味ではありませんよ。...
---あれ?上の子木見ると過去の話し合いでは「小木や枝に付け...
---↑2 荒らされた側の意見としては、その事例全て「話題無視...
---あくまで「個人的な意見」だけどTeFoの話でFoTeの話題が出...
---↑2反論ですか? それはここが「雑談板」だからです。もし...
---過去の話し合いでは「小木や枝に付けるのはいい」って話''...
---↑2 「必要性や論理的なメリット」が説明されていないので...
---雑談板だからで伝わりませんでしたかー……。じゃあ説明しま...
---ごめん。誰がどの意見言ってるかわからなくなってきたわ。...
---↑2「木以下の話題をコントロールする権利はない」「木にコ...
---もう何の話をしてるのか全くわかんねえよ・・・。最後の説...
---それに対する返答もおかしいよ・・・。ここで言ってる「返...
---「例えば自分の建てた木が昼飯の話題で奪われたから新しい...
---だから落ち着いてくれよ。それが過去に起きたところで日常...
---↑5 ''必ずしも話題無視が前提にならないので、「返信」が...
---「結局線引きがあいまい過ぎるって意見に反論できず」とい...
---「小木や枝は禁止されていないのでPSO2に関係ない話題しよ...
---新案として「木に関係がない話題で埋まってしまい元の話題...
--まあpそ関係ない話題は大体スルーできる出来た閲覧者も多い...
--長くなっているので小木で改めて意見を。「必ずしも話題無...
---そもそも返信の定義を語ることに何の意味があるんですか?...
---なんだかだんだん反対派が何を主張したのかわからなくなっ...
---「異論や、懸念はたくさん出ています」とありますが、全て...
---全てどころか、上の小木の反対意見に対してほとんど具体的...
---「基準が曖昧だからNG」っていいだすとなぁ。誹謗中傷、煽...
---反対派はまず枝2の思った疑問について答えとくれよ。文面...
---すまん。上の小木の大元の意見には反対なんだけどこの小木...
---「1.線引きが曖昧すぎること。2.曖昧なルール化をすること...
---ん?じゃあ小木主さんってもともと「賛成派」なのか? -- ...
---↑5 誹謗中傷や煽りの禁止は最低限必要なルールですし、問...
---そもそも荒らしかどうか判断するのも雑談板の住人だしな。...
---↑4「現状問題が大きいと考えます。」とのことですが、それ...
---いや、枝1さん、意見するならまずそもそも「木に関係ない...
---先ほど書きましたが、「何度か愚痴板で話題に上がったりし...
---ん?枝1さんじゃないけどそれって「行為が明確な場合」じ...
---小木主さんの言い方を借りると「ある程度が不快に感じる」...
---そもそも「相場の話はNG」ってのは具体的な鯖名を出さな...
---↑4 まず前半ですが「木と関係のない話題の線引きの曖昧さ...
---ふと思ったんだけどさ。現状木には関係あるけどこp関のな...
---「関係無い話題」かどうかについでですが、まず枝1殿自身...
---コラボしたアニメの内容の話ならコラボ元が販促効果でコラ...
---小木主さんや・・・。あなたの言い分は「枝1さん」を論破...
---↑3 ……あの、自分が(私、枝1が)自分のコメントをどういう...
---枝1の言うのが小木主の本題だとしたら別に矛盾はしていな...
---↑1 矛盾というのは、今の雑談板を見て「返信はきちんと木...
---見た目で一般的に判断できる事に根拠って必要かねぇ。自分...
---「返信はきちんと木、小木に対応した内容であることが多数...
---この話題話してる最中に上の雑談板で暑くて寝苦しいってこ...
---「守られないからルールは不要」と言いたいなら別木を立て...
---「この話題話してる最中に上の雑談板で暑くて寝苦しいって...
---↑4 各自が判断することであるなら、「返信はきちんと木、...
---「ルール化で改善できるモノより、弊害の方が遙かに大きい...
---ちょっとまって欲しいんだが、弊害ってなんだ?ルール化し...
---↑2 根拠はこの小木や、上の小木、木全体含めて色々と示さ...
---ちなみに、個人的な感情として何が嫌かと言えば、上の小木...
---↑2 ・「根拠はこの小木や、上の小木、木全体含めて色々と...
---小木主としては「ツリーに対して返信する時は、ツリーに関...
---何か枝1が変なのに絡まれてるけど、それは自業自得だから...
---もう投票に移行する時期でしょう。枝1の言い方をするなら...
---ごめん。子木主の意見だと木主や子木主が認めればこP関無...
---「ツリーに関係ない内容にはしないようにして下さい」に賛...
---賛成です。追記によってより荒れることは考えにくいと思い...
---賛成 -- &new{2015-09-06 (日) 23:39:48};
---追記に賛成 -- &new{2015-09-12 (土) 09:33:08};
---賛成 -- &new{2015-09-17 (木) 20:40:25};
---久々に見に来たけど、これは賛成だな。本来なら必要がない...
---投票開始から時間が経って10月になり、特に反対票も無いの...
-伐採時に[[これ>http://mmoloda.com/pso2/image.php?id=6570...
--予告に気づかず衝突する人はリロードしていない=それは表...
---ある程度余裕をもって表示させとけばそれも防げるんじゃな...
---CO予告は必須事項だからその余裕をもって予告しておけばい...
---COが短時間の処理が理想的なのはコメントページ編集で衝突...
---予告してから予告時間→完了を迅速にやればやるほどそれ表...
---その通りだけど迅速にって言ってもどれくらいでやりゃいい...
---予告以降のコメ衝突しないように全部拾ったか知らんけど5...
--迅速な対応が求められる伐採よりもむしろこんな感じで新設...
-「編集中に書き込んだ場合、ツリーのチェックが有効にならな...
--高負荷時のエラーページは「nginx error!」と出るのを確認...
-少し失礼。sandboxに愚痴の新設の仕方について書いてみた(...
-伐採に当たるかの良し悪しはともかくとして、伐採提案をする...
--んー書き捨ては良くないよな。前それで通報された奴いたな...
-雑談掲示板でのネタバレについて、前々からトラブルになって...
--ネタバレに関して : ストーリーに関する書き込みは全て白文...
---運用規則を作るならば、何を以ってネタバレとするかを具体...
--1はともかく2はいらないだろ。雑談板の仕事じゃねーよ。...
--何時までがネタバレに当たるか明確にしないとだめだよねー...
--要は雑談所じゃなくて該当マタボなりストクエのページで議...
---というかここはそもそも「攻略」wikiであって「考察」wiki...
--白字はただの個人個人の基準による配慮であって強制じゃな...
-この板そのものの運用とは若干違うのですが、下の注意書きで...
--内容に変更が無く、補足的な追加ならここで宣言してすぐ追...
---ありがとうございます。簡潔で解りやすいような文章をしば...
--可能だけど弾圧に繋がるような事は控えたいし難しい所やな...
---ごめんなさい、リアルがちょっと忙しくて頂いたコメントの...
-過去ログ長くなってきたから折りたたみを行いたいと思います...
--まあ雑談板で愚痴の方のって言っているからどこの編集をっ...
---言葉足らずでもうわけない・・・ -- &new{2015-11-05 (木...
--自分の意見は雑談板過去ログの下に置いてみるってのがいい...
---伸び率的にはそれがいいんだがな・・・今んとこGuのとこに...
--愚痴板の事ですよね?それなら賛成です。過去ログが増えて...
--取り敢えず折りたたみ完了いたしました -- &new{2015-11-0...
---おつー -- &new{2015-11-06 (金) 17:00:21};
--愚痴用が雑談の派生だし、今ある過去ログの方を改良でもい...
-試しに雑談板の新設告知用の表示を追加してみました。問題が...
--突然追加されててびびりましたが分かりやすくいい機能だと...
--新設大好きなので活用させてもらいますね。 -- &new{2015-...
-「PSO2 THE ANIMATION」の放映が迫っていますが、一般的にア...
--追記:雑談板、愚痴板共通の問題提起です -- [[木主]] &new...
--イベントとかコラボとか関連コンテンツの話は線引き難しい...
---ご意見、ありがとうございます。ご指摘の件、個人的には完...
---木主の考えは分かった。荒れるのであれば排除もやむなし。...
---舞台の頃はまだPSO2を始めてなかったので当時の経緯は存じ...
---それはルール作りではなく記述の変更という別件なので木を...
--無理じゃないかな?ただでさえこp関無な話題も止められず...
---誘導先は具体的に示さなくても、アニメ関連の掲示板はいく...
--少なくとも、一番上の「PSO2に関する雑談用の掲示板です」...
--とりあえず放映が始まってからじゃダメなん?荒れるかどう...
--わかりました。放映開始後に考えろというご意見が大勢のよ...
-最近の雑談板愚痴板での状態を少しでも改善するために、運用...
--というか長すぎるし邪魔でしょうよ。折りたたんだら誰も展...
---一部をって書いてるよ -- &new{2015-12-15 (火) 10:23:19};
-聞く場所がここで有ってるのか分かりませんが(違ってたらす...
--自分が通報基準だと思ったら通報。あなた一人が通報したと...
---返信遅くなって申し訳ありません。成る程…ここ最近色んな...
--通報基準は規約通り「無断削除や改変など悪意ある編集を行...
-先ほど、雑談板にて突然無断新設されてしまいましたが、無断...
--表示するときの行数についてはコメントプラグインの方を編...
--「新設お願いします」の文章についてですが、装飾文字やリ...
--少し関係ないかもしれませんが、無断新設が非常に叩かれて...
---そもそも暴言は容認などされていない。ただ、暴言を言う連...
---暴言の応酬になったらやめる様いったん静止する書き込みを...
---規約上では、そのような状況で雑談板が荒れている場合、ま...
-何度運用違反行為を注意しても書き込みをやめず、通報しても...
--そもそも荒らし認定というのが個人的感情に基づく身勝手な...
---今更ですがこの小木主が仮BL到達しているのを確認 -- &ne...
--今回の様に露骨な(分かり易い)荒らしの場合においては良い...
--この手は、消された!見られてる!もっと書くから見て! に...
---とりあえず芋起きてるやつに関しては時間宣言せずに伐採し...
--喜ばせてしまうって分かってるなら放置した方がいいのでは...
---かといって放置しているわけにも行かない現状。放置してい...
---喜ぼうが火の初期消火って大事。 便乗犯もあるし -- &new...
---放置というのも有効な手段ではありますが、ページを見てい...
--それを判断できないから現状のままになってる。その独自判...
-↑じゃあ短くシンプルに「アニメの話は禁止」で良いね、ハイ...
--揉めるし外部から荒らしも来そうだしいっそ全面禁止でも良...
---雑談じゃ無いんだからチェックミスのとこでやらないでくれ...
--簡単な話で、本当に全面禁止するなら「アニメ」という単語...
--本編にアニメが関わってくるのが濃厚なのが問題なんだよな ...
---OPでも見てとれるしねえ。ゲームでのストーリーに絡んでき...
---絡まない訳ないんだよなぁ…(時系列はEp4一年前、例のスカ...
-新設予定告知のコマンドに対しての提起を1つさせていただき...
--赤背景黄文字とかはどう? 背景も指定できるから活用して...
---もちろんそれも考えたんですが、ブラウザによっては見にく...
-雑談板vol1229の20:12にアニメに関する話をしたきぬしです。...
--そもそも、5個上の木では「放映開始後の状況を見て考えろ...
---別コンテンツとは言え、世界観は繋がっているようなので厳...
---少なくとも「アニメ固有の話題=声優・主題歌・作画等に関...
---仰る通り「攻略wiki」ではゲーム内の攻略のみに帰結すべき...
--さすがにそんなよくわからんことのためにこれ以上ページ広...
--「翌週月曜日まではネタバレは控えて」という公式からのメ...
--ネタバレ解禁日の話は公式で言及されているらしい(要ソー...
--一応いうけどさ、折りたたみって視覚的に折りたたんでるだ...
--個人的には「アニメ専用の雑談(当日ネタバレOK)板を別ペー...
---1クールで終わってしまってあとは役に立たないものを内部...
---2chなどの外部誘導が良いとは私も思うのですが、頑なに「P...
--そもそも、このwikiのシステムは実況的な高頻度の更新には...
--この議論を出したきぬしです。アニメ板を立てる余裕はない...
--実際、アニメの話に限らず、攻略Wikiでは範囲外となる内容...
---リンクを攻略wikiの外部サイトの中に入れてあげればそれで...
--もうすぐアニメが始まるので、暫定的に雑談掲示板のほうに「...
---五つ上の木を読んでから判断お願いします。 -- &new{2016...
---解禁の日も書いたほうがいいですね。ちょっと放送見てきま...
---[[11:40から>https://www.youtube.com/watch?v=sCQhK...
---上のと同じ方ですかねありがたいです。「月曜13:00までは・・...
---残念ながら注意書きを読んでない人が多数でアニメ話の木が...
---ねぇ、これってニコニコ動画での配信でテレビで見た人は自...
---自重するって基準が人によって違うわけでな。自重した上で...
---PSO2放送局からは某動画投稿サイトの話であり、記載された...
---最大限ぶっちゃけた話をするとだな、ネタバレがどうとかな...
---3つ上の子木でこのwikiの設計上実況に耐えられないので遠...
---独断でCOしていいのかい? -- &new{2016-01-08 (金) 04:4...
---んじゃとりあえず戻しとくから話し合いまとまったら決めて...
---勘違いしてる人がいるから、言うけど、雑談掲示板自体攻略...
---伐採してる人と枝13は同じひとだよな?なら枝9(自分)...
---いやていうか最初からいってるんだけどさ、PSO2放送局から...
---無理無理。上で話し合いは終わってる(キリッ)とか言ってる...
---枝9の人>枝8に該当する返答はしてあると思うけど? -- ...
---だからって無断で消しちゃいかんでしょ -- &new{2016-01-...
---じゃあわかったわ伐採しないから話し合いに応じてくれない...
---うん。だからとりあえず「戻しておくから話し合いまとまっ...
---子木に暫定で文章を追加、問題あったら消してくださいあっ...
---うん、だから理由も書いたのにそれすら削除したのはだめな...
---いいんならわざわざ噛みつくこともないでしょうに・・・。...
---結果的に言えば文言だけ直しておけば別に俺がギャアギャア...
---うん。だから「手順踏もうぜ?」て言ってるんだ。文章に問...
---もう一度聞いたけどニコ動のみに限定するような発言ではな...
---手順なぁ・・・俺の思う手順とさっきから返答してる人?の...
---いや、だから文章に問題があるのは俺も認めるってば。勝手...
---いやあの文章はまずい。現に公式がネタバレ全面禁止という...
---うん。そうだね。それをここなり上なりできちんと問題提起...
---じゃあ「問題があれば消してください」っていうのはなに?...
---さっきからコメントしてる人同じ人じゃないのか?名前つけ...
---★アニメに関して、公式からネタバレ自粛のお願いがありま...
---急に消したら場が混乱するじゃん?そういうこと -- &new{...
---枝10です。公式の放送見てきましたが、やはりニコニコ動画...
---「アニメは地域により放映日が異なります。ニコニコ動画で...
---いいとは思うが上で「アニメの話自体ヤメロー」みたいなこ...
---ネタバレは公式配信に合わせ、月曜13:00以降解禁との事で...
---枝10の人>解禁日とニコニコチャンネル放送日が同じ(さ...
---え?全面禁止でよくね?それがあれない最適解だと思うんだ...
---2016-01-08 (金) 05:43:44 の人ので俺も問題ないと思う...
---というかいいかげん言わせてくれ。「別にいいけどw」って...
---してんじゃん。「訴訟」とか口走る前に黙ることを覚えよう...
---んじゃ一応上でも聞いてみて問題なければそれに文章変える...
---いやすまん。書きこんでる間に文章書きこまれたんだ。すま...
---ttp://ch.nicovideo.jp/ch286 ← ニコニコチャンネルのPSO...
---なんで自分はコピペとか言われたんだ?枝5が正しい文章っ...
---んじゃ一応上でも聞いてみて~> 俺はおk、枝9の追加文...
---見づらいから、現状を整理。 文章を「アニメは地域により...
---★アニメに関して、公式からネタバレ自粛のお願いがありま...
---自分は↑2の人のでいいと思うよ 枝9 -- &new{2016-01-0...
---無断編集、高圧的な態度、独善的な正義の主張、3つ揃って...
---長いの一言に尽きる。 -- &new{2016-01-08 (金) 06:30:36};
---↑じゃあ短くシンプルに「アニメの話は禁止」で良いね、ハ...
---文章は同じところでいいとしてリンクの場所はどうする? -...
---長いってのはわかる。でも誤情報だの言ってるからしっかり...
---携帯で確認したけど、今のあの文章だと3行になってるから...
---自分はそれでかまわないです、それと軽量版の方にもお願い...
---んじゃ↑で問題ないか聞いてみるか。ここでルール決めても...
---ごめん途中で送信しちゃった。みんなはそれでいいかい? -...
---んじゃその方向で、終わったら新しい子木を立てて何かあれ...
---↑3 居なくなったと思った。問題ないです。お願いします...
---上に確認の木を立てました。変えるにあたっての経緯はここ...
---とりあえず変更しました。文字のサイズが大きいと意見があ...
---途中までしか読んでませんが、「問題があれば消してくださ...
---COした本人じゃ無いですが、COされた際に確認しましたがCO...
---理由を添えれば無断編集して良いと言うわけでも無いがな -...
---揚げ足取りになるがここまで話し合う前に暫定とかいいつつ...
---しかし始まるまでに決まってないから何もしないってのもな...
---ネタばれの範疇が曖昧であると言う意見が出たので、最新話...
--結局、雑談板のスタンスはどうすんの?''[1]アニメの話題...
---アニメの話題でどこまで許されるかのチキンレースみたいな...
---正直1と2は揉める要素が高すぎるから3かな。それでも見...
---公式のお願いぐらい守ろうぜ -- &new{2016-01-08 (金) 15...
---【2.5】アニメの話自体は容認する。翌週月までは前1週の...
---個人的には全面禁止の1希望ですが、関連ブーストやクイズ...
---1.雑談板とはいえ、質問板やPC・スペック板があまり有効...
---3かな 公式のお願いとしては「見てない人もいるのでネタ...
---2ぐらいが妥当だと思う -- &new{2016-01-08 (金) 21:19:...
---3を支持します。ニコ動で反転解除でよろしいかと。言っち...
---自分は3を推します 全面禁止よりは反転かけるように促す...
---雑談解禁のタイミングは[2]、ただしネタバレ発言について...
---結局何も決まらないまま月曜の朝になったわけだがどうする...
---ここの掲示板木主も子木主も言うだけいって丸投げか、独断...
---結局のところ上と同じような扱いするからな。今一度赤文字...
---申し訳ありません。ご指摘の通り、軽い気持ちで書き込んだ...
---皆さんの意見を拝見したところ、[1]はまず除外して良い...
---雑談のみんなは[2]で運用してくれてるので波風立てずに現...
---ネタばれの範疇が曖昧であると言う意見が出たので、最新話...
---とりあえず小木主の意見はもう出てるから意見があるなら新...
--誰か知らんが、ここの基本はage進行。勝手に下げないでくれ...
---いつからそんな決まりができたのだ? -- &new{2016-01-12...
//-いざないでさぁ、TeBoは全然良いんだけどゲイルじゃなくゾ...
//--いやあああ愚痴板と間違えました、すいません!!!! --...
-愚痴板のログが30を突破したのでそろそろ雑談板と同じログ...
--まとめれそうならそうした方がいいですね、掲示板の負荷も...
-下にある画像の貼り方に関しての、構文の手入力のところを修...
-雑談板の下にある愚痴板を新設した時に自分やってた時に携帯...
--昔、雑談掲示板軽量版を一元管理できるように考えた案のペ...
---軽くて編集画面の分かりにくさがなくていいですね、これを...
---この作りのポイントは、「雑談掲示板携帯向け単独ページ」...
---おーなるほど編集のコマンドに疎い物で・・・・分かりやす...
--やっぱり1つにするって方向性にはできそうにはないので下...
---返事なさそうなのでやっちゃってよしですよね?だめそうだ...
---というか単品ページいらなくね?あそこ消してログを上で言...
---じゃあ上の管理ページに1回して見ますか、今日時間ありま...
---ちょっとコマンドの勉強してからにしようページ失敗したら...
-メンテナンス時等、特に流れが速いときコメント表示件数を増...
--今でさえ30件表示してる上に使わないページも同時に読み込...
--俺はやってもいいと思う。負荷面で文句言う奴はまず愚痴板...
---その話は何度も出て流れてる&意味不明な奴が隔離を拒否し...
-コメントする場所の下の「ここは雑談用のコメント入力です」...
--できるできないでいえば答えは「できます」。ただあまりお...
--こういう問題もページ分割で回避できると思うし、やっぱペ...
---賛成! -- &new{2016-02-20 (土) 19:29:09};
---賛成です。 -- &new{2016-02-20 (土) 21:37:49};
---いいぜ -- &new{2016-02-21 (日) 12:08:44};
---下の木に分割の際のレイアウトを一つ作ったんで、以後はそ...
-とりあえず分割によりどの程度レスポンスが変わるか体験でき...
--ここ最近書き込んでも反映されない(差分にはある)という...
---個人的にはそうしたいところだけど、愚痴用と運用用のペー...
--運用論議を分離しました。重たいと話も出来ないでしょうし...
--[[sandbox/掲示板改案]]の更新と、関連する[[携帯向け>sand...
---愚痴単体のページってすでに無かったっけと思ってたけど、...
---携帯用の愚痴版は2つあって編集大変だからって理由で片方...
---愚痴板の発生自体が最初のログを読んでもよく分からないの...
--分割すると「表示のレスポンス」は向上するかもしれないけ...
---変わらないでしょうね。分割による効果は読み込み負荷が減...
---議論の始まりが「書き込んでも反映されないこと(衝突)が...
---最初についた小木がそのような反応だったのでそう思われた...
---そのとおりです。雑談板を遡ろうとしましたが、流れが急す...
---子木さんが認識されてる通りの対策+フォーム周辺の通知項...
---後者に関して必要性は理解しました。前者に関しては純粋に...
--現状のはなんかごちゃごちゃしてるし、木主案みたいな感じ...
--下地は出来たので、あとはリンク配置などデザインを少し詰...
---愚痴側は下の木に書いた通りで、この移行が終われば実質の...
--雑談側が慌ただしい様子なので、比較的平穏そうな愚痴掲示...
---vol38が新設されたのでリンク更新 -- &new{2016-03-11 (...
---vol39新設と携帯向けにもテスト用の案内を追加 -- &new{2...
---vol40新設のためリンク更新。 -- &new{2016-03-30 (水) 1...
--提案したまま長らく放置状態にしてしまったため、この木は...
-ここ最近何度か置き、荒らし案件として通報が行われたことが...
-アニメ最終話がニコニコで配信されましたし、もうアニメ関連...
--雑談板で話題が出たので仮に伐採の形にしました。この注意...
---異論が出ませんでしたので削除しました -- &new{2016-04-...
-雑談版におけるストーリーボードの内容を話題として挙げるこ...
--個人的に実装後はなるべくwikiを見ないようにしている。大...
---個々人の自衛意識の問題とは全く別の問題かと -- &new{20...
--アニメは運営に言われたからネタバレは控える。でもストボ...
---違うわモラルは低いじゃなくて欠けるだ。 -- &new{2016-0...
---あーでもストボはアニメと違って雑談板が見れるなら先にス...
---いや、雑談板は携帯端末で見ることできるからその理論はお...
--昨日の配信直後の雑談板の流れを見て伐採、通報という過激...
---んー、ストーリーの配信翌日までネタバレに配慮しましょう...
--確認遅くなり申し訳ありません。子木3枝1のおっしゃる通り...
---雑談版にて告知不足と指摘有りましたので提案した議題は勝...
-伐採に関しての注意はあるけど、それ以外の編集に対して(子...
--基本的に伐採って文言に含まれるんですよねそれ -- &new{2...
---しかし伐採って言い方はコメントアウトのみと捉われかねな...
-雑談掲示板の下のリンクで「ps4版クローズドβテストの話題は...
--そうすべきですね。いつまでβテストのページ残すんだろって...
---ps4β版とps4正式版を同じページにするのは最初の段階で決...
---追記、略称のps4ではなくPlayStation4で表記しておきます ...
---えー、追追記。パッと見読みづらいのでやはり略称にしてお...
-リターナーの話題で荒れまくっているうえに煽りまで出ていま...
--煽りに関しては管理人案件だな。とりあえず1週間もすれば...
-最近コメント欄直下に無駄な注意書きを増やしている人がいる...
--携帯用と内容が同期できてないのも何とかしてほしいね -- ...
--重複項目と大和関連を整理しました 携帯用に関してはあま...
-「画像の張り方」について、「運用に関して」に組み込むか、...
--いいと思います -- &new{2016-05-02 (月) 20:26:30};
--特に急ぐことでも無いでしょうし、1週間後位を目途にしよう...
---これと言って反対もなかったので動かしました。悪意ある人...
-コメントページ(コメント全文が見られるページ)最上部のリ...
--com/雑談掲示板volXXの下にある&color(Blue){雑談掲示板};...
--ページ最上段に書かれるリンクは、一番最初にコメントを入...
---なるほど、解説ありがとうございました -- &new{2016-05-...
-ちょっとどこに書けばいいかわからなかったんですが、武器ペ...
--私も雑談版と愚痴版は別の所に移して欲しいです。本来のwik...
--今は各ページ上部に「ミラーサイトを試験公開しております...
---なんで本来のwikiの使い方をしてる人間がミラーに行って武...
---すいません別に貴方に怒ってるわけではないです。書き方変...
---[[WIKI編集者の集い]]にも色々意見は書かれていますが、雑...
-さすがにもうps4版実装からひと月以上経ってるので、リンク...
--いいと思うけど、その他の掲示板の欄にリンクは残さないと...
---一応トップページやPCスペック検証、vitaページにリンクは...
---そろそろ更新されなくなってきたしいらないかと思われ -- ...
---じゃあリンクの一文だけ削除しておきますね。 -- 木主,枝1...
---なんか勝手に追加されてたので戻しておきますね、無駄にペ...
-[[WIKI編集者の集い]]にて、管理者氏から、コメント欄利用の...
--雑談板も、荒れる時はある(あった)と思いますので追記賛成...
--謝罪などによる個別対応で早期解除することはない、という...
--濫用が多すぎて対応しきれない、という形でしょうか?利用...
---乱用が多すぎるというと語弊を招きかねないので今回のケー...
-愚痴掲示板のほうで「予告緊急の愚痴木を事前に愚痴もないの...
--木がなくて乱立するよりはいいのでは?どうせあったらみん...
--休日やゴールデンタイムだと木が流れてしまう可能性もあっ...
--立てた結果、一件もレスがつかなかったら自主的にコメント...
-雑談掲示板での(ゲームストーリーの)ネタバレについて。以...
--補足:現時点ではとりあえず配慮の規定のみで「どこまでが...
--EP1~3の話題等を見る限り、実装してある程度の日数が経過...
---賛成です。子木1出る前に書き込んじゃったごめんね。 -- [...
--まあ、つまりはネタバレを書き込んだ時にみんながネタバレ...
---配信日の来週から解禁に賛成です。ストーリーボードは今の...
---ここの存在を知らない人も結構いるのかもしれませんね。ネ...
---存在を知らないというよりは分割した弊害でしょうね。前は...
---枝3に同意します。議論中はもっとわかりやすく○○に関して...
--一応私は「続きは運用議論で」と入れてから木を立てました...
---おっしゃってましたね。他にも誘導してくれた方もいました...
--ストーリーのネタバレの可能性が1%でもあるのなら、ネタバ...
---この件に限った話ではないこととして、仮に「ルールを知ら...
---枝1 枝1が毎日運用ルール読んで書き込んでるとか、雑談掲...
---枝2 前提が間違っている。「雑談掲示板の利用者全員がこ...
--実装直後から見ることが出来るストボでネタバレに禁止とか...
---「嫌なら来るな」は何も解決しないぞと。「お前に来るなと...
---枝1 それって共存とかいい言葉使ってるけど、ストーリー...
---枝2 配慮しようと言う話を「排除しようとしている、弾圧し...
---ネタバレ推奨派とかそういう荒れそうなのはやめましょう -...
--アイテムを拾って進める手間があったマターボードならいざ...
---簡単に言えば荒れるからだよね。実際アニメはニコ動で放映...
---あれは放送局によっては見れない人がいるから、「確実に全...
---散々言われている事を未だに理解していない人がいるので今...
---極論を言えばアニメだって最速で放送される局の場所まで移...
---雑談版に規制を掛けるには、理由が貧弱。公式からの要請も...
---枝5さんの意見に賛成ですね。現在ストーリーに関して取り...
---枝4 ならばメンテ日の22時からにでも設定します?(サラ...
---荒れるからってだけで理由としては十分。リターナーの件は...
---荒れるのは大体の場合、ネタバレは白文字にしましょうって...
---ここは攻略Wikiですし、加えて編集者だけではない人たちが...
--私としてもPSO2に関係する雑談版であることから、配慮...
--アニメに関しては事前に公式からネタバレに対しての配慮を...
--規制はおかしい、禁止はおかしいだの、正直頭の悪いコメン...
---小木こそこの木の流れを読んでくれ。小木4で木主がネタバ...
---正論なら人を煽っていいわけじゃないよ -- &new{2016-06-...
---明文化するということは雑談板の立ち位置が明確化されると...
---枝1 白文字で配慮する事を「規制された」と言う表現をす...
---だから「''自主規制のままでいい。''」というのが現状維持...
---枝5 1つだけ確認したいのだけど人によって「自主規制のま...
---配慮するべきでないと、自主規制白文字は共存できる。ただ...
--雑談掲示板とはいえ、情報の集まるwikiでストーリーだけネ...
--雑談板にCM出してから明らか変なのが増えたね。(ブーメラン)...
---議論は平行線。最終投票、最終決定者の居ない議論なんての...
---ぶっちゃけ、きちんと志しのある者だけがここで議論できる...
---そして目立たないまま決定したものを書きこもうとすると、...
---ごめんな。でもどのような人でも書き込んでくれることで最...
---ここでのつまらない争いを見ていると、「人が嫌がることは...
---というか遅かれ早かれそういう人は出てくるんだからこれは...
---現状維持では今までどうりまた荒れるだけなので書き込む側...
---お願い...木主の発案ちゃんと読んで...これ、その「注意書...
---木主の意見としては書き込む側に対する注意書きを決めよう...
---現状維持なら「ネタバレの可能性あるんで、嫌な人はブラウ...
---↑現状維持が白文字化で規制が~まで禁止だよ。白文字も必...
---現状維持は注意書きのない今の状態ではないのですか?白文...
---現状白文字でネタバレをするというのは周知だろう?その配...
---配慮をしないから仮BLされているわけではない。仮BLの直接...
---だからその暴言を止めるだけの案なんだよ。暗黙のルールだ...
---配慮してという見る人も配慮しないで書き込む人も、暴言を...
---すまない。よくわからないんだがどんな理由があっても誹謗...
-上の木で決まった事まとめ 1・木主の提案は採用 2・ネ...
--いや、何も決まってないのに勝手にまとめるのはNG -- &new...
---小木1はこの木のまとめのどこに問題を感じますか? -- &n...
---どう見ても上の木の話は進行中で何も結論が出ていないでし...
---あえてまとめるなら どういう文言にしろ明文化は必要なん...
---3と4については既に反対意見でてるように見えますね 反対...
---そもそも「何も決まってない木」をまとめて、「木で決まっ...
--「意見猶予の期間として来週の土日まで待つとして、特に反...
---ではそういうことで なるべく枝同士で話さないよう提案だ...
---枝1 じゃあ案だけ述べて改善案出てもなるべく話すなって...
--493948 木の内容の無断変更はNG 変更前にぶら下がっていた...
---書き込み当人による追加です -- &new{2016-06-26 (日) 15...
---当人による追加でも、変更前にぶら下がっていた木や枝と矛...
---追加するべきと判断したのであれば無言で追加すべきではな...
--1に対する反対意見が3。 -- &new{2016-06-26 (日) 16:04:5...
---子木1につけようとしてミスしました。すいません。 -- &n...
--今出てる案は前提としてどこからをネタバレとするかの議論...
---3でいいかな。色の変え方わからない人もいるだろうし白字...
---少なくとも1かな。メンテ後は運営より早い不具合報告など...
---個人的には喧嘩両成敗で「''雑談掲示板では、ネタバレが含...
---3だけでもいいかもですが読み手だけに責任?が集中するの...
---同じく3に同意 明文化は枝1のように色変え間違っただけで...
---枝3にもほぼ同様のことが書かれてるけど、記入者に白文字...
---とりあえずこの採決をとる期間は何時までなのかな 今日い...
---上の木だと来週の土日までとしてありますね。さすがに長い...
---既に出てたのか まあそれならそちらに従うとしよう 枝7 -...
---どうでもいいがこの話題は「上の木主」が議論を進行しなけ...
---まあこの木建てた木主はすぐにいなくなったっぽいしこれ以...
--->>枝10 確かにその通りですね、すみません 小木 -- &ne...
--上の木の木主ですが、いつの間にか2本に分かれちゃってるの...
---上の木主さんがよければくっつけてしまえばどうでしょうか...
-ネタバレ関連で立て込んでるようなので手短に 【2016.3.3幻...
--いいんじゃない? -- &new{2016-06-26 (日) 19:26:21};
--賛成 -- &new{2016-06-26 (日) 19:33:47};
--問題ないと思います -- &new{2016-06-26 (日) 19:33:54};
--賛成 -- &new{2016-06-26 (日) 20:44:49};
--さんせい -- &new{2016-06-26 (日) 20:45:29};
--五票を確認 木主 -- &new{2016-06-26 (日) 20:46:34};
--賛成です -- &new{2016-06-26 (日) 20:47:37};
--実行完了 協力に感謝します 木主 -- &new{2016-06-26 ...
-いつの間にか新設予告にコメント投稿を控える旨が追記されて...
--内容的に伐採予告をコピペして該当部分を消し忘れたように...
--流されて予告の木が見えづらくなるのを防ぐためかと思って...
---そのための通知だからそれは無いだろう、たぶん。 -- &ne...
--削っても問題なさそうなので編集しました。 ついでにソー...
-雑談掲示板にて、13武器が1日のうちに4つドロップしたこと...
--コメントを見ましたが、あの内容では雑談に発展のしようが...
---そうですね。滅多にない出来事なので、少し気分が高揚して...
---確かに珍しいことが起きたというのは主題足りえますがその...
--ログ見てないんで違ってたらすみません先に謝っておきます...
---勘違いさせてしまったのならすみません。あくまで極論とし...
---ここはルールを決める場所なので「極論として」みたいな曖...
--少し考えてみたのですが、恐らく私はまだ匿名掲示板という...
-ここ最近、注釈が増えることが頻繁にあるようです。一人かと...
--括弧を重ねるというのは)))こんな感じですか?特に行数...
---そうですね。同じ行内で2個以上カッコのセットが入ってし...
--ちょっとこの先出先に出ることになるので議論参加できない...
-Vol.1527新設前で荒れていたようなので提案したいのですが、...
--「A,B合わせて○○メセタ」を現状維持とする理由は? 「モノ...
---確かにそうですね、考えがそこまで回っていませんでした。...
--強化等の予算の相談を除く(5sだと10mくらいは見積もった...
---それだと厳しすぎないかとも多少思いましたが特にそれで問...
---すいません、枝1は小木でなく木主です 木主 -- &new{201...
---具体的な文面を示したうえで雑談掲示板に周知してから賛否...
---それくらいが妥当ですかね。 木主 -- &new{2016-07-25 (...
--文言ですが、現状の非推奨に加えて「アイテム全般の相場に...
---いいんでない? -- &new{2016-07-25 (月) 01:53:30};
---今の文案だと、「現状の非推奨に加えて」→「現状の非推奨...
---代えてでなく、現状に加えてで合ってます。やはり相場の話...
---↑のこきの枝3だが、今の雑談版の民度を考えると、賛否を問...
--->>枝4 それはこの場合以外でも適応されるべきだと思いま...
---それもそうね。新木立てますわ。木汚し失礼。 枝4 -- &n...
---もしかして枝4は荒れた場合のCOについてではなくこの木の...
---その通りです。誤解を招く書き方で申し訳ない。 枝4 -- ...
---「非推奨」と「禁止」を同時に規定すると、「非推奨→禁止...
---確かにそうなるかもしれませんが、「非推奨」の規定を消し...
---木主さんに雑談の昔を踏まえた上で「非推奨」のワードにつ...
---枝11さんのテンプレートの書き方で行けば、荒れやすい「種...
---そうですね、前提として「原則的に禁止」なんですよ。それ...
---メイトなんかは流通がきちんと確保されていて、抱き合わせ...
---上記からサンプル。改行を入れますがご容赦ください。
「9.ゲーム内アイテムの相場の話は誤情報やユーザー同士の揉...
※特に荒れやすいため禁止する話題のケース
9-1.シップ毎に異なる取引品の提示
9-2.ACスクラッチ品の取引価格の提示、及びそれに伴う流通価...
9-3.etcetc…
このような形でどうでしょう 枝11 -- &new{2016-07-27 ...
---一応この書き方をベースにすれば問題がある毎にアップデー...
---たしかにこのような形であれば可能だとは思います。意見あ...
--3つ上の木主です。決を採るため別木とさせていただきます。...
---すいませんチェックミスです。 木主 -- &new{2016-07-27...
-現状、「解析内容の会話、掲載、リンク貼り」は「PSO2の規約...
--今ある運用のルール項目はあくまで「ルール項目を作った当...
--以前も雑談の話題に出た気がしますが、最初にバグを見つけ...
--最近「アイテム消失などユーザーが不利益を被る不具合は広...
-以前雑談で否定意見があったのに伐採を強行していいのかとい...
・雑談版におけるCO及び伐採:あまり長い時間をかける案件で...
・運用議論における賛否:議題提案者である木主もしくはその...
--いいと思います。ただ投票期間は時間帯、曜日等で流れ方が...
---そうですね。雑談の承認の投票は5分~15分の間で提案者が...
---↑木主です -- &new{2016-07-26 (火) 18:31:34};
-3つ上の木主です。決を採るため別木とさせていただきます。...
--木主は3の案を支持しています。 木主 -- &new{2016-07-27...
---1の案に一票 -- &new{2016-07-27 (水) 01:26:21};
--すみません、ここに初めて書き込みます。案というか疑問な...
---2における例外、とは(通常アイテムの数字出しはNG、た...
---たぶん特殊能力をつける際に安く済ませたいとかこれくらい...
---2「相場→禁止 相談上→ok」 3「相場→禁止 相談上→非推奨...
---なるほど、では「アイテム全般の相場について「武器、防具...
---その文章の3だと「アイテム全般の相場について「武器、防...
---コンテンツとして強化をするために比較用の試算をするとい...
---多少わかりずらい書き方になっってしたようですみません。...
---ちょっと質問なんだけど、この文章だと強化する場合いはシ...
---全部合わせていくらだったら良いんじゃないかな、組み合わ...
--2の案を支持します -- &new{2016-07-27 (水) 01:30:07};
--1の現状のままで -- &new{2016-07-27 (水) 02:06:57};
--3の案を支持します -- &new{2016-07-27 (水) 02:29:09};
--1案支持。 如何なる理由があっても具体的な数字はNGであ...
--2かな 強化で○○メセタかかった,能力付けで○○メセタ吸い取ら...
--2の案を支持します -- &new{2016-07-27 (水) 03:49:58};
--2の案を支持。この件はやってしまった本人よりも悪ノリして...
--3の案を支持します -- &new{2016-07-27 (水) 04:16:22};
--2案に1票です -- &new{2016-07-27 (水) 04:37:31};
--1案で十分です 相場の話が推奨されない理由は特定の品薄ア...
--3の案で。いわゆる「相場」について、2の案で相談する場合...
--1の現状のままでいいかと BL考えた時に仮に運用を関してを...
--1でOK。そもそも書き込む奴は注意書きなぞ見ないぞ。上にも...
--現状維持の1を支持します -- &new{2016-07-27 (水) 07:02:...
--(´・ω・`)1の現状維持で十分だと思うわ。「相場の話は非推...
--1現状のままでいいのでは?強化費用って結局相場そのもの...
--2かな 今持ってる資産を出してどれくらいまでつけられるの...
--2を支持します。個人的には単品価格を具体的に(もしくはそ...
--1の現状維持で。予め読んでおいて欲しいが、現状運用に関し...
--こういうのは見なければいいと思います、愚痴掲示板のよう...
---「こういうのは見なければいい~」の部分について詳述願い...
---子木主です、雑談掲示板で相場の話をすると多くの人が見る...
---説明をありがとう。クエストページやこれまでの雑談および...
--2を支持します。 -- &new{2016-07-27 (水) 10:59:56};
--1を支持で。強化に合計幾らほど掛かるかと言った概算的な物...
--2を支持します -- &new{2016-07-27 (水) 12:26:01};
--3を支持します。上にも出ていましたが(該当項目に限った...
--3に賛成。ただし、全面禁止を代案として提示 -- &new{201...
--1の案で十分だと思います。 -- &new{2016-07-27 (水) 14:2...
--2かな。 と言うか現状でも2のパターンはたまに見ると思う...
--3に一票。現状相場の話題については具体的な数字が出るか出...
--2に一票、修正案2,「アイテム全般の相場について「武器、防...
--これ、一人で何回も投票できてしまうような・・・ -- &new{20...
---集いで管理人さんも「◾このwikiは匿名性がウリです。つま...
--1に投票します。折角投票拳あるので入れておきます。雑談板...
--1でいいかと。運用を読んでいない人が現状問題となっている...
---横からすまん、今回は読んでない人が問題なんじゃなくて非...
--1の現状維持に一票 -- &new{2016-07-27 (水) 22:16:11};
--1に賛成です とりあえず、二には反対です。一部を容認する...
--1の現状維持に投票で。2のようにすると穴をついて相場の話...
--2に一票。具体的な相場を出すのではなくその完成品を目指す...
--期日すぎたので集計しました。1が17票、2が12票、3が7票な...
-具体的にいくらとか、あるいはそれを推測できるような書き込...
--「マイショップの話題」と「相場の話題」は似ていますが別...
-すご~く今更ですが、コメントページ最上部のリンクが雑談掲...
-↑の賛否について提案した者ですが、最終賛否を問いたいので...
賛否の基準の追加場所は、雑談版におけるCOの承認については...
①雑談版 ※COの承認については、提案者がCOすることを提案し...
②運用議論 提案について賛否を問う場合は、木主が投票を行っ...
投票の際は、集計しやすいように、両方賛成の場合は「賛成」...
--意見等があればこの子木にお願いします。 -- &new{2016-07...
---②について、案が3つ以上の場合どうするのですか? -- &ne...
---1に関してだけど、平日の深夜及び早朝は15分程度じゃ賛成...
---枝1について。 ''案が三つ以上の場合は、一番多い票を得...
---↑木主です -- &new{2016-07-28 (木) 02:32:01};
---回答ありがとうございます 枝1 -- &new{2016-07-28 (木)...
---枝3 回等ありがとうございます。①案については時間上限な...
---その意見が多いので、おそらく厳しめの方を望む方が多いの...
---↑すいません木主です -- &new{2016-07-29 (金) 00:19:26};
---枝7 回答ありがとうございます。確かに、条件を変えてし...
---双方賛成。有効投票数とか決めたところで多重投票を判別で...
---個人的には相場の話を禁止するのではく、意図的な情報操作...
---チェックミス。ごめんなさい。 -- &new{2016-07-29 (金) ...
--追記:''投票期間は8/5の0:00:00をもって終了''とさせて...
--1は賛成。2については「特定数以上(5票あたりが妥当かと...
--①賛成 ②反対 ①について時間など細かく決めなくて良いと思...
---チェックミスです申し訳ない。 -- &new{2016-07-28 (木) ...
---多分ここで大丈夫かなと思いましたので、ツリーにつないで...
// 一旦ツリーの最下部につないだのですがタイムラインが気に...
--①賛成 ②反対 ①について時間など細かく決めなくて良いと思...
--①,②ともに賛成です -- &new{2016-07-28 (木) 03:21:57};
--①:賛成 ②:反対 …本当はみんな仲良くできるといいんですけ...
--①賛成、②反対 ①は時間上限なしで行くようなので賛成。②は...
--双方賛成(変なところについてしまったので再投票) -- &n...
--8/3の0時って今夜か -- &new{2016-08-02 (火) 19:59:58};
--双方反対。現状管理能力が期待できるとは到底思えない。混...
-愚痴掲示板にもちらっと書いたのですが、&color(Red){通報す...
--通報する前に確認する旨を書いてあるのが12なんだけどね。...
---そもそもきちんと誹謗中傷煽りはNGって書いてあるのにわ...
---そもそも禁止はされてなくても、ああ書かなかったら、ああ...
--一応愚痴板の下にコメントアウトで追加しました き -- &ne...
---追加するのはここで議論してからにしようか。読んだけど、...
---長いっつっても実際排除に使ってる奴いる感じだしなあ・・...
--今日は特にひどい気がするけどな ip確認が出来ないから同...
---夏と冬は大体人増えてこんな感じだからなぁ、まあ変な人が...
--私怨による通報って前々からあるけど具体的な対策何も講じ...
---「ああいう言葉遣いは控えましょう」これも一体誰がどこま...
---「無くなるか」「無くならないか」と言う話なら、どんな内...
---「不当な通報が多いものは公表してブラックリスト入りをす...
---そんなことは深く考えなくても現状観察してれば分かるから...
---警察や政府や国会や軍隊や裁判所は曲がりなりにも明文化さ...
---大本のところに立ち返るなら、別に「どうしても無くしたい...
-どこで聞けば良かったのか分からなかったのでこちらで質問し...
--「通報するぞ」と「荒らしのID提示」だと通報するぞという...
---ID提示は通報協力依頼で、実際に荒らし行為をした人のIDを...
---いや明確な荒らし行為でなくとも気軽にID出してるやつなん...
---枝2 報復通報かどうかなんて管理者でもないとわからない...
--提示されたIDの内容で判断してください -- &new{2016-08-0...
---その内容で判断するにしても判断する基準はどこにあるのっ...
---そこまで厳密な裁判しなくても問題ないでしょって話 -- &...
-たまにちょっと荒れた時に長々と大赤文字で、(コメントアウ...
--特にID:938210 ID:938228については、既存の注意書きに荒...
---最初の書き込みではぼかされてたのを態々改変してたからな...
--問題ないと思いますよ。その注釈が最初に出来た時に個人名...
-さっき雑談板のほうでも言ったんですが、伐採中の書き込みと...
--以前にそれやったらダメって言われたからダメなんじゃない ...
-雑談掲示板の上下にある注意書きや生放送へのリンクが、特に...
--試験実装してみたところincludeのエラーが出たので実装を見...
--同じincludeページを1つのページに複数表示しようとすると...
---↑は木主です -- &new{2016-09-18 (日) 22:29:58};
--新設伐採も上下表示にしておいて、雑談板用と愚痴板用で分...
---上の木でも書いてますが、同じincludeをページ内で2つ以上...
---なるほど、そういう意味だったのですね。では、片方をincl...
---枝2はこきです、失礼しました -- &new{2016-09-19 (月) 1...
---枝2,3 情報ありがとうございます。include2は把握してませ...
--新設通知とかワザワザ開いて見る人いる?コメント欄の下に...
---仕組みを誤解されてるようなので、リンクの文言調整をした...
--[[プラグインのページ>https://pukiwiki.osdn.jp/?%E8%87%A...
---[[ミラーサイト>http://pso2m.swiki.jp/index.php?%E9%9B%...
---ミラーサイト側の対応がされたため、コメントアウトしてい...
--運用も定着してきたのでサンプルページを削除しました。こ...
---ソース側の編集リンクを消し忘れていたので削除しました。...
-以前文面修正があったはずの新設告知がいつのまにか元に戻っ...
--雑談掲示板のバックアップを見てみましたが、ずっと変更前...
-荒れた時のための注意喚起用のページを試しに作ろうとしてい...
--ネタは不要 -- &new{2016-10-08 (土) 11:25:28};
--とりあえずこのふざけたのはやめようか -- &new{2016-10-0...
--前半の文言を変えたのを下に書いてみました -- &new{2016-...
--最初の文章は落ち着けという意味であえてこの文章としまし...
---何があえてなのか分からないけど、ネタ文章ならネタ扱いす...
--ニコ百科からのパクリかな? -- &new{2016-10-08 (土) 12:...
--「1.誹謗中傷・煽りは禁止事項です。これらに対する返信...
---横からですが小木さん指摘のページ名を修正しました。(集...
--注意喚起にネタ的な要素は全くいらないです -- &new{2016-...
--ネタ不要に1票…ところで一週間過ぎたが木主はどこに行った...
--こんなおふざけはいらないだろ、2案も「合戦」って使いたい...
--どこのページ用に作るのか知らんが、雑談板には[[雑談掲示...
---削除でいいでしょ そもそも注意書きなんて既にあるものを...
--木主ではないですが反対・削除意見が多いので集いの方に削...
-伐採対象コメントのコメントアウト時に「編集衝突防止のため...
--ちょっと上の方にもあるけど凍結させる手もダメっぽいんで...
---やっぱりそうなりますかねえ。。。ルールを守って気持ちよ...
--結局は書き込む人の問題だからなあ、、、2の一文入れてお...
--1は表現問題がどうのこうのってなるから今のままでいい。2...
--注意書き書いとくのはタダだからな。書いてていいんじゃな...
--きぬしです。2番の方は賛成票頂いてるので「☆COの手順につ...
---入れれるタイミングの時に入れればいいと思うよ -- &new{...
--きぬしです。新設の機会があったので「☆長時間更新をしてい...
-プログの話は出てくるたびに揉める原因となっているので、何...
--アフィリエイト系に引っかかる...だったっけか。ブログの話...
---アフィもそうだし、「●●鯖の●●というキャラでプレイしてま...
---微妙に脱線してリンク貼りなんて書いてしまったが、ブログ...
---考えてみたのですが、ブログに限らず、TwitterやFacebook...
--そもそも個人が発信しているものは全般的にトラブルの元に...
---それでいいと思います。 -- &new{2016-10-28 (金) 14:41:...
---小木の内容で問題なければ来週末に追加します 木主 -- &...
---よろしくお願いします -- [[きぬし]] &new{2016-10-29 (土...
--期日の週末になって特に反対意見がないので追記しました。...
-生放送実況用として用いられている[[アップデートメモ]]をそ...
--基本的に生放送時以外は使われないので必要ないかと・・・...
--左のMenuBarにあるからいらなくない? -- &new{2016-11-06...
---あっコミュニティカテゴリの中だけ見てました 失礼しまし...
-最近愚痴板にて、緊急クエの親木を立てる際に時間が早すぎた...
--&color(Blue){賛成}; こういうのはちゃんと明文化しておく...
--賛成に一票 -- &new{2016-11-06 (日) 19:26:08};
--賛成。 -- &new{2016-11-06 (日) 19:26:14};
--賛成です -- &new{2016-11-06 (日) 19:27:07};
--賛成、ちゃんと前の文も組み合わせてるのもいい -- &new{2...
--「分かりやすい親木」の部分に関してもかなりいざこざが見...
---ああ、その部分は細かく書くと長くなるのでとりあえず今の...
---一旦様子見しますか。変えて頂いて、上記がまたひどくなっ...
---時間以外では判断しかねる名前はちょっとねぇ…。愚痴オア...
---指定しちゃうと知らなくて建てちゃった人がバッシング受け...
---枝3の惨状は見かねるけど、現状では枝4が起こりうる可能性...
---その前にそんな事で通報していいのか -- &new{2016-11-06...
---もちろんダメだけど、現状そのルールを守らない人が多すぎ...
---今たってる徒花の親木、「swikiを堕とす雑談民の愚痴花」...
--賛成多そうなので変えておきます。 -- [[木主]] &new{201...
--個人的には終了後に立てろって思うけどね -- &new{2016-11...
---終了後に一斉に書かれて幾つも親木が出来るのが問題になっ...
-雑談板運用注意事項の8にRMTを併記してはどうでしょうか -- ...
--その辺入れるんだったら、原則としてまず「PSO2の規約で禁...
---採用しました。特に反対意見ないようですので、解析関連の...
-上の木に関連しますが、最近愚痴板で緊急関連の木の名前がわ...
--少数のアホのためにわざわざルール変えるのも馬鹿らしい、...
--いちいち禁止事項決めるとそれ運用〇〇違反だから通報な!...
--小木2のように変な名前の木を見つけたら新しくちゃんとし...
--スルーして新木を立てた方が荒らし扱いを受ける事がありま...
--個人的意見ですが、少数のアホが沸かないためにルールがあ...
---たとえば「※予告緊急の愚痴は、ゲーム内でアナウンスが流...
---「分かりづらい名称の木が立てられた場合には書き込まず正...
---また他の意見として「「トップページにある予告枠のクエス...
---長くないと思う。やるならそれでいい -- &new{2016-11-13...
---個人的には輪廻の愚痴花とかネッ木ーとか解き放たれし愚痴...
--子木4が言うように、やたらとネタ木を擁護してた連中が新木...
---そりゃ、然るべき意見は運用へって制止しているのに嬉々と...
--ちなみに愚痴木がネタになるようになったのは今年の弄ると...
---ごめん予測変換ミスった 今年の弄るとしたら→今年のイース...
--とりあえず暫定的に「※予告緊急の愚痴は、ゲーム内でアナウ...
---あと赤字注意分が追加されてましたが、ここでの議論がない...
---あれは腹立てた誰かがやったんじゃね。まあ書き換えときゃ...
-[[雑談掲示板/通知欄]]の「//↓以下の注意文は新防衛クエスト...
-雑談板でのストーリーなどのネタバレについてですが、毎回の...
終了行:
[[雑談掲示板/雑談板運用議論]]
-テスト -- &new{2014-06-17 (火) 01:14:47};
-ではまずこの板自体の存在について意見があったので、とりあ...
【メリット】議論する際にログが流れるのが軽減される。結論...
反駁1→そもそも結論を出す必要はない。多少ログが汚れてもな...
#br
【デメリット】ここを見る人が少なく、結果的に密室でのルー...
提起者が荒らしである可能性がある。多数派であるかのように...
反駁a→最初に前提として「雑談板の発言内容を規制するような...
--この木、あるいは雑談板側で「不要である」という意見が多...
---とりあえず、板ができているということで書き込みさせても...
--内部じゃなくて新しいページとして作るなら集いに提案した...
---SS板のように折りたたみで設置すると重さがどうなるか不明...
-雑談版自体が不要だと思います -- &new{2014-06-17 (火) 21...
--他のページに雑談が流れるけどいいの? -- &new{2014-06-1...
--雑談板があれだけ頻繁に使われてる現状を見ると板自体の削...
---あるから使われてるんでしょ。使う人がいるからって前提が...
---少なくともこれから削除したら結構な混乱は招くだろうね。...
---少なくともサービス開始年度の9月には雑談掲示板があった...
-雑談掲示板の「ページの新設に関して」の欄にて「新設時刻の...
--賛成をします。理由としては宣言有りの場合、新設が被るこ...
--俺も同意するよ -- &new{2014-06-19 (木) 10:10:16};
--現状結構な頻度で合意を取る時間的余裕が無くなっているの...
---善意での新設が前提だからね、原則や必須といった強い言葉...
--そうやってルールを固めていくとどんどん制限されていく。...
-本板の方にも書いたが、催促されたのでこっちにも。今は板の...
--伐採に関するルールは厳格に設定されるべきだな。少なくと...
--おうまぁ頑張れ -- &new{2014-06-22 (日) 16:44:21};
--それでいいと思うよ。どっちにせよPSO2に全く関係が無い、...
---「PSO2に全く関係が無い、もしくは発展させる気のない完全...
---枝1に同意 伐採は出来るだけ最低限でおさめてほしいな -...
-誹謗中傷・煽りがお断りとなっているが、下ネタ系の振りや返...
--パンツ丸出しのゲームなんだしそれくらい許してあげなよw -...
--エロい要素を少なからず含んでるんだからそういう話題が出...
---キャラクリはあくまでファッション。エロ要素を見て下ネタ...
---揚げ足はともかく、下ネタに「不健全です」だのなんだの過...
--->>枝1 不健全な要素があると思うなら運営に文句言うしか...
---うまく伝わらなかったようだ。表現の問題ではなくて考え方...
---なるほど。そういうことね。まぁ俺の考え方は、「ここで下...
---CEROジャンルセクシャルのゲームに対してスポーツ選手を例...
---「普通の雑談に下ネタを差し込むから盛り上がるのであって...
---運営は運営でも、Wikiの運営者に言えば良いんじゃないです...
---ゲーム内要素云々の話が出てるからそれに例えてみると、要...
--swiki本体の[[禁止事項>http://www.swiki.jp/a/agreement/]...
--猥談用の掲示板は規則上作れないようですね。私が連想する...
-ここの書き込みルール説明に「直近30件で同じ内容のツリーを...
--とりあえず煽りやめようか あと乱立は仕方ないとこあるし...
---確かに煽ったのは悪いけど、何もしないよりはいいでしょ。...
---知ってるけど(ほぼ張り付いてた)割りとみんなテンション上...
---大目に見るのと野放しは違うでしょ?何も伐採対象にしろー...
--書き込む前に同一内容の木が最近の(せめて)5件内にないか...
---確かに一番上の木とかだと流れちゃうからそれくらいが妥当...
---息抜きの冗談や下ネタで盛り上がることもありますから、そ...
-たまに相場の話が出てここで相場の話はするなって怒られてま...
-最近マナーがなってないような気がします -- &new{2014-07-...
--え?そもそもあったの? -- &new{2014-07-04 (金) 23:51:5...
-あーもう別の雑談専用wiki作っちゃえよ。今まで通りこのwiki...
--それwikiである必要ないよね -- &new{2014-07-05 (土) 23:...
---その手のツリーでの返しでよくある「2chでやってこい」…だ...
--それ以前に普段雑談板住民の目に付かないところでこういう...
//-テク系のフリパを連れて行けば余裕 -- &new{2014-07-06 (...
//--ここまで予想を斜め上に行くチェックミスが今まであった...
//--コメント消えたなぁ、と思って一応こっちも確認した時は...
--雑談板のせいで攻略wikiが重くなって雑談wiki作ったのがあ...
--他のswikiページ見てると大体したらばに雑談板置いてるのよ...
--よくわからないけどそうすれば全力で猥談できるようになる...
-「誹謗中傷・煽りは禁止」のところに、「過激な表現は禁止」...
--自治厨はお帰り下さい。PSO2は15禁なのよ。ソフトなエロゲ...
---掲示板の自治に関して話す場所だろ?なにいってんのお前 -...
---自治しようとしてる時点で・・・ -- &new{2014-07-06 (日...
---なんで運用板覗いてるんだよ枝3は・・文句いいたいだけか...
---ここが運用に関する板ってだけだろ? 自治に積極的な人間...
---自治にかかわらないのは勝手だが、文句いうだけならお門違...
---微妙なラインだけど、運用に関する話し合いと自治って違う...
---出る杭は打たれるという理論はわかるが、運用方針の提案を...
---噛みつく() -- &new{2014-07-12 (土) 12:36:17};
--過激の定義を明確してからまた来たまえ! -- &new{2014-07...
---直接的なエロ描写とかかな。「過激な表現」あらため「卑猥...
---PSO2内で規制されるような言葉はアウトだろう。おめこ...
---管理者さんが規制した語句が禁止、それ以上でも以下でもな...
---どれだけ膨大なワードを規制させるつもりだよ。語句も使い...
---結局のーしとか未だに見るしな -- &new{2014-07-08 (火) ...
--そもそも下ネタ禁止にするる理由がわからん。そんなことや...
---その辺じゃなくてさらに直接的表現のR18入るような話題...
---結局ボーダーが人それぞれなんだから伐採基準を広げること...
---直球的な表現を禁止するって話なんだが。軽度なものに関し...
---枝2 ボーダーラインの逸脱した人が我が物顔で公序良俗に...
---その直球と軽度の区別が曖昧だから危険なんよ。今までだっ...
---最近の雑談掲示板の流れでも個人的に逸脱した書き込みって...
---単語だけじゃなくて組み合わせが問題じゃない?前の例だと...
--逆の発想を一案。 この雑談掲示板がこのwikiの底辺でしょ...
---ここは雑談掲示板であって、底辺専用掲示板ではないんだか...
--時間帯やトピックによっても変わってくるだろうし、一概に...
-ここの上の方と、携帯版の上の方にある「&color(Blue){%%%こ...
--そうするならもっと文章を簡略に「携帯端末向け軽量版」と...
--↑に賛成です あとDDoSのリンクですがes版はともかくこちら...
--遅ればせながら反映しました。文章などに改善案等ありまし...
-本体の方で話題になった、いつの間にか追加された(文章変更...
--ちなみに、2100行に改変される前の文章は「内容が約2000件...
--現状の文だと、余裕がないからか宣言から10分程度で新設さ...
--うーん・・・・・・人がいないからどうしようもないな -- [[木主]...
--余裕をもって、ってのは流れがもうちょっと遅くて余裕があ...
---「2000行を超えても書き込むことはできますが、時間に余裕...
---元々新設宣言ラインは1800あたりだったと思う。 -- &new{...
---DDoS騒動で一時的に流れが速くなった影響が今でも続いてる...
---およそ2000(もしくは2100)に達するまでに宣言を済ませて...
--判らんのは、何で「内容が約2000件(行)を超えた場合、そ...
--また静かになってしまった。とりあえず、反対意見がないよ...
---とりあえず賛成意見多数だし文章の変更は行うとしても、何...
---「○○○行を超えても書き込むことは出来ますが、限界による...
--さっきのVol418で2100行を優に超えてたのに大丈夫だったの...
---今の文って議論すらされてないやったもん勝ちみたいな感じ...
---限界に至った板は通常の板とは扱いが異なるそうだよ、試し...
--雑談以外のところで、誰も気づかずにMax行っちゃって書き込...
--とりあえず、修正する方向で話はまとまった感じだけど、ど...
--人がいないな -- &new{2014-07-11 (金) 17:05:31};
---もう人がいないから変えられないとか言ってられないと思う...
---ふむ、ではとりあえず「''2000行を超えても書き込むこ...
---おk -- &new{2014-07-12 (土) 14:10:21};
--というわけでちょっと修正してみました。以前の文はコメン...
---とりあえず雑談板の方で出た質問こっちにも持ってきておく...
---個人的には2000行に到達する前には新設されていて欲しい感...
---「2000行を超えても書き込むことは出来ますが、限界による...
---一時期あったけど、2000以下だけ指定すると1300から許すこ...
---でも早漏過ぎる新設する人って宣言してないんだよね。宣言...
-あの、一つ提案があります。誹謗中傷煽りが頻繁になっていま...
--仮面「つまりみんなダークファルスになるのか」←(´・ω・`)...
---確かにそうですね。とりあえず、おかしなこと言ってたり自...
---じゃあ豚面はダメとして具体的にどうするよ。ちなみに皆誹...
--豚面はあくまでクソみたいなネトゲに絶望した人が付けるも...
--(´・ω・`)を嫌ってる人いるのに義務化はダメでしょ。雑談...
--不特定多数が参加していること自体で管理や統制と言うのは...
---そもそも、人間と言うのは神様のような慈悲の心で生きてい...
--豚面はショボーンとは違う。そして、なんなら俺には豚面の...
--そもそも豚顔とらんらんの元ネタがよくわからないから見て...
--煽る人にも問題はありますが、頓珍漢なことを言った人にも...
--むしろ豚を禁止にすべき NGワードに登録すればいいい -- &...
-EP3に入り、ストーリーも進んで深いところになってきました...
--さすがにいらない。SS掲示板だってポンと作れたわけじゃ...
---絵男ってなんだよ・・・自分でなんて書いたか思い出せんし(...
---その掲示板を、だな WOを押しミスでEOにしただけかと。言...
--左側に「クエスト」って項目の下に「ストーリークエスト(一...
---吸収できるってんならここでのストーリーに関する話題禁止...
---雑談は全ての話題がOKなんだよ。履き違えるな -- &new{20...
---すべての話題がOKの状態で問題があったからキャラクリ・SS...
---雑談だから何をしてもいいはどうでもいいとして。雑談板は...
---問題があったんじゃなくて問題起こした荒らしが出ただけだ...
---ネタバレに関しては追加されて数日は待ったほうがいいって...
---そういう人って雑誌フラゲとかして高々と自慢して優越感に...
---ストーリークエのページにもマターボードのページにもコメ...
---本当にネタバレが嫌だったら自分でも板を見ないなどの対策...
---雑談だから常時ネタバレを見たくない人がいる危険性はある...
-RMT系の話題や淫夢ネタをコメントする人が居ますけれどこれ...
--COの対象は飽くまで誹謗中傷・煽り等『人に不快な思いをさ...
--RMTは言うまでもなく、淫夢ネタも関係ないところでやるのは...
-下の「ベージの新設に関して」の内容を修正してみた。[[sand...
--2段階目の警告が出ても~のところこのままだと2段階目なっ...
--実際のところ新設時に宣言しないと荒れるんだからもう主流...
--上記2つの意見を参考にして加筆・修正しました。 -- [[木...
-雑談の文字サイズもこのぐらいのほうが見やすいんだけど、変...
--文字サイズはインターネットブラウザの機能で変更できるし...
---武器とかスキルのページは今のままでいいんだけど、雑談だ...
---Ctrl押しながらマウスホイールくるくるで文字サイズいつで...
---自分のユーザースタイルシート(ユーザーCSS)に「.pcomme...
--既に今でも2chとかしたらばとか他所の掲示板より小さめ...
--ここの文字サイズは折りたたみの副作用で小さめになってる...
-警告の赤文字「コメント件数の上限近づいています」になって...
--レンタルWiki運営の担当案件です -- &new{2014-08-23 (土)...
-解析は良くないってのも足したらどうでしょう。 -- &new{20...
--よくないどころか禁止されてるんですが -- &new{2014-08-2...
-新設ミスは通報すべきではありません。荒らしかどうかは10分...
--そのルールを追加するよりも、むしろ新設ミスを減らすよう...
--とりあえず意見にあった、「新設については下記「ページの...
---追加お疲れ様です(言い出しっぺ)この文章も精査は必要だろ...
---これでミス→荒し→通報の流れもすこしはマシになる・・・とい...
---有りますが、の後に即座に新設が必要な状況ではない可能性...
-↑のにも少し関連してるが、[[雑談掲示板(草案)]]を作ってみ...
--草案の文章だと具体的にどのタイミングで新設すればいいの...
---上記の2案を拝見させていただきました。前々から気になっ...
-流石に目に余る人も増えてきたし、下品…とまではいかんでも...
--目に余っている人にだけ合意取ってCOなりBLなりすればいい...
---それで対応できない所まで来てるからこそこうやって提案し...
---流れてしまうなら流せばいいだろ、なにがいけないのか。荒...
-板の新設に関してなんですが… 現行の板を過去ログに追加し...
--8/26より提示されていた2本上の木の[[雑談掲示板(草案)]]...
---草案製作者です。 作っておきながらすっかり忘れてました...
-この運用に関しての部分をそろそろ上に持ってくるべきじゃな...
--別に禁止と書いてあったって守らない人がいるのは当たり前...
-昔の物しか明確な基準が無いから、最近の板の埋まり方とその...
--いまの2000行目安じゃダメな理由について教えてくれ。...
---2000目安がダメだというわけでは無いんだが、新設ペースが...
---え?2800越えてからの書き込みは不具合が起きるって言...
---お、おう。君が言いたいことはどうやら価値観の違いのよう...
-いわゆる、賛否両論君系の書き込みを禁止する注意書きはどの...
--内容が意味不明なだけで問題発言とは言えないから禁止する...
---そういう感じなら基本に戻って「荒らしに反応するあなたも...
--そろそろわざと荒らすような書き込み投稿する人がいるし、...
-こんなところあったのか。そろそろ下ネタ関係の禁止ワードの...
--NGワードのページへどうぞ -- &new{2014-09-30 (火) 14:...
-最近、無断伐採や削除で結構混乱が起きたりするから、この際...
--伐採の基準もなあ 不快なコメは自由にCOしていいとかのた...
---ここでは基本的にCOは承認取らなければならないはず。他...
---取り敢えず承認と宣言はしてもらった方がいいと思う。身勝...
--実際、編集者の集いで話題が出てるけど結局こじれて管理人...
--[[コメント欄について>http://pso2.swiki.jp/index.php?%E3...
---具体的に最近出ている事例だと、相場、取引、プレイヤーID...
---PSO2に関係ない話題はNGってやつはどうだ?よくみか...
---あと「誹謗中傷はNG」ってのはあるが「露骨な下ネタはN...
---「PSO2に関係ない話題はNG」ってのはどこまでが線引...
---あ、色付きのコメ見て思い出したけど赤とか青とかそういう...
---ん?よく考えたら色付きコメも上の「運用に関して」のとこ...
---文字装飾、改行はもともと書いてありますね。控えて下さい...
---大きくしたりするのは表記が乱れるから編集対象だろうけど...
---関係ない、露骨、ここらへんの表記が曖昧過ぎるでしょ。も...
---俺もそう思うんだが実際集いでローカルルール作るなら書け...
---あ、話題戻すけど流れかかってる議論に「解析はNG」って...
---ある程度まとまったらちょい箇条書きで入れてみるか。↑の...
---「露骨」で十分。憲法と同じで解釈の基準を変えていけばい...
---相場に関しては雑談の中で出て来る時もあるから明記はしな...
---特にIDやプレイヤーネーム出しての宣伝や募集はここではな...
---枝13、煽りのような口調になってしまって申し訳ないが、荒れ...
---それでいいんだよ。荒れてると思った時に票取って多数決に...
---自ら解析するような人は迂闊に言ったりせず、黙って自分の...
---取り敢えず、テンプレに「コメントアウトをする際には承認...
---↑はいるね。あと伐採の事をCOではなく削除と思っている...
---そろそろ小木主が議題を出してから2週間ほどたつがまった...
---特にこれ以上意見がなさそうなら今の内容で作っちゃって良...
-新設に関して、最近2000行を大幅に越えてからの新設が目立つ...
--とはいえ誰が数えるんですか?気が向いたときに数えてます...
--本来3000行という目安を儲けていましたが、3000行付近だと...
---3000行なんて時代があったのか、ちょっと前までは1800でし...
---去年の今頃は普通に1800だったけど? -- &new{2014-10-14...
---知らんけど雑談板ができた当初の話なんじゃない? -- &ne...
--少し話がそれますが、2000行ってのはページに読み込まれて...
-淫夢語録や淫夢ネタを投稿する者が見られますが…基本的に無...
--いわゆるこp関無なネタは難しいのよね。上の木にもあるけ...
--「PSO2と無関係な話題は禁止はしませんが、ただの日記のよ...
--淫夢が元ネタってことを知らずに使ってる人がいるぐらいの...
---最早、淫夢ネタじゃなくてなんJのネットスラングとして独...
---ただらん豚同様発祥が余り歓迎される事のない用語であるこ...
-[[sandbox]]雑多ですがsandboxの上側に雑談掲示板運用の草案...
--直接編集していいものかわからないから一応コメントで。た...
--自分の方から手直しをしました。大幅に変更した行などはコ...
--子木主1の衝突の補足の追加と、子木主2の変更後整合性が取...
---子木2です。自分から見て特に問題はないと思いますが1点...
---いったん更新することを予告する表記を入れておきました。...
--今さらで申し訳無いのだが、18禁コンテンツの~という文言...
---そしてもう一つ追記で申し訳無いのだが、やはり無断削除を...
---「編集履歴を確認する目的でコメントは削除ではなく、コメ...
---引用してから気が付いたのだが、上記の理由で「運用に関し...
---承認なし削除を認めているのは「アダルトコンテンツ」では...
--とりあえず注意書きを12項目から5項目以内にまとめるべきだ...
---5項に減らしたからといって読まない人は読まない 書いて...
---そう思うな。延々とスクロールしないと行けないのも問題だ...
---長いというか、説明しすぎだと思いました。6.なんかは1.に...
--軽量版の更新の記述もう少し目立つかして欲しいです。ちょ...
---「ページ新設に関して」の更新は今回対象外なので、別に木...
---は?草案に「ページ新設に関して」が含まれてるんですが、...
---少し前に「ページ新設に関して」を更新した人がいて、その...
--広告や複数行のAAも削除しても問題ないということを書き...
---書いてもいいとは思うけど…既に12項とかなり多めで、複数...
--いつ頃やるの? -- &new{2014-10-30 (木) 05:14:59};
---上記までで更新する事自体の反対意見は特になく、質問に対...
--雑談限定のルールが他の場所にも適応されると勘違いする人...
-なんか雑談掲示板の編集ソースみたけど、7割方過去ログだし...
--一旦、仮として[[該当ページ>http://pso2.swiki.jp/index.p...
---子木文が見づらいので再度書き直します。「雑談掲示板過去...
---進捗報告です。子木文の「該当ページ」は名称が不適切でし...
---そして、「ページの新設に関して」(草案)の通り子木文に書...
---詳細な時間は決めていませんが、反映は、11月7日に適用す...
--結構前にログをさらに格納しようみたいな案は出たと思うで...
---はい、実際に実装する際には、期日を明記して実装する予定...
---過去の草案の方を拝見させて頂きました。折りたたみでの対...
--特に問題がないようだったので予定期日通りに更新をしまし...
---追記、予告通り、雑談掲示板(草案)の削除をしました。あ...
---ページ上部※のところを2行にする必要はあったのかい?正...
---見やすさよりも、周知に重点をおいてるのかと、あれだけ派...
---↑↑しばらくは2行でよいと私は思いますよ。12月過ぎたら1行...
---編集ソースの方見てみたらCOで新設がスムーズに行われたら...
-なあ、ふと思ったがこの運用板がコメントアウトについての下...
--コメントアウトの手順に関する項目が変な所に増えていたよ...
-荒らしの誤解防ぐために連続投稿防止機能(次の投稿までクー...
--それはここじゃなくてswikiの運営に言うことでは? -- &ne...
-勝手にCOとかあったものの、某個人アフリエィトページに関し...
--すみません、いまいち言いたいことがわからないのですが、...
---露骨な宣伝ならCOすればいいけど、第三者を装った情報提供...
---あ~障害へのリンクね~。つっても難しいよね。あそこも内...
--線引きをするなら「公式の情報以外の拡散は禁止」しかでき...
--アフィ云々なんてアンチの憶測じゃないのか? そんなんで...
---障害ってアフィなのか?広告なかった気がするけど。 -- &...
-「原則として、PSO2と無関係な内容は禁止はしませんが~」を...
--小木や枝で使う分には問題ないだろう。ただ木自体にはせめ...
--枝1の内容のような感じの改案を記入。修正前のはコメントア...
---それは小木1だという突っ込みの前に、個人的な私的利用は...
---という訳で、一部合体させたものを入れときます -- [[枝1]...
---「個人的な私的利用」は頭痛が痛いので直しておきます -- ...
//---私的利用だと日記書く奴に屁理屈捏ねられるから個人的を...
--それかなり大きなルール変更になる ろくに議論せずに変え...
---前の文は飽くまで「ツリー内の話題を殺さないようにするた...
---禁止になってないこと禁止になったんだろ要するに 意味合...
---ここはPSO2雑談掲示板なんだよ。ルールが明文化される前か...
---結局今まで通りに使っていい訳じゃなくなっただけだよ こ...
---こっそりでもなんでもなく、基本的に運用板でしか運用の話...
---実際立ってたんだから周知しないと意味はない あとだから...
---わざわざ煽りとワンセットで注意されたな 元々の文章は長...
---リアルタイムで見てた人がどれだけいるかわからないが、改...
てか古参が新参いびってるみたいなものはすべて醜いので、や...
-誰が見てもわかる派手な荒らしが出たものの、ルール的にはは...
--具体例よろしく。 -- &new{2014-11-25 (火) 21:42:14};
--「正常な進行を妨害する行為」を分割してもう少し事例を増...
---ん?新設とか伐採の妨害でもあったのか?不必要と意味のな...
---上記子木の事例も例文なのでもっと具体的な良い表現の文章...
---とりあえず「何か」があったからこういうこと言い出したん...
---よくわからんけど木主が言いたいのは「荒らし」の判断基準...
---~を分割してもう少し事例を増やすほうがよいかと思いまし...
--てか昨日集いに報告してた人と同じか?集いのほうのBL登録...
--運用に関してに入れようとするときりが無くなるのは了解し...
-ページ上部、左上の差分チェッカーから -- &new{2014-12-01...
--すまん、ミスった。この議論が落ち着いたら伐採しておく --...
-今更感があるしあまり関係ないけど・・・特定の人物のプレイ...
--自分は通報 悪質な上にただでさえ大抵捨てIPでキリがない...
--特定プレイヤーの晒しは最も禁止すべき事項の1つだと思い...
--規約ちゃんと読もう。明確に「COを行ってください(原文:プ...
--立て乙です。とりあえず、「規約」というか[[荒らしの対処>...
---それを決める場所なんだけど?これでたとえばコメントアウ...
---すまんが俺は通報派だし、喧嘩腰はやめてくれ。まずお互い...
---単純に「ID晒し」を荒らしとみなすかどうかで決着つくんじ...
---そのとおりだな。見た人が荒らしだとおもったら通報でいい...
---違う。小木3が言ってるのは、「荒らし」に対する「対処」...
--上にも書いてあるが、晒しは「伐採」じゃなくて「削除」ね...
---その書き方は誤解を招くな、一応基準はある。明確に掲示板...
---対面するって何だ?荒らしがその場にいないと通報してはい...
---「思ったら通報」を散々悪意を持って利用されたから「荒ら...
---荒らしと遭遇ね、語弊があったわ。一定の基準はあるって話...
--特定の行為に対する通報は妥当か? という基準は一切ない...
---通報ってさ、コメントアウトをしてもキリがない対象への最...
---①まず荒らしの対処に記載されているCO及びコメント削除に...
---↑まず小木主を騙るのはやめてください。運用11の草案作っ...
---すみません、小木4に追記するつもりで書いてたののゴミが...
---逆に、「一度だけなら絶対に許される」と言うルールの明文...
---度々失礼。↑書いてから気づいたけど「1度削除した人間が再...
---「いくらなんでも許されない内容」って、他の例で言えば「...
---定義自体はもっと皆で話し合って決めればいいと思うけど、...
---②に関して。「主に」というのは規約に記述されていないよ...
---そもそもその「いくらなんでも許されない内容」の基準が曖...
---↑2ごめん「通報の欄」ってどこ? -- &new{2014-12-01 (月...
---ページ上部、左上の差分チェッカーから -- &new{2014-12-...
--->枝10 まあ今この場に立ってハゲがいいとは言わないけど、...
---↑3運用に関して11項の話。文章下手ですまんね。 -- &new{...
---「法律に反する」に関しては別にこれを運用に入れようとし...
---そうじゃないんだ。ハゲってのはよく見かけるわかりやすい...
---差分チェッカーの確認部分に「記述されているべき」は分か...
---まって、刑事罰対象というが、まず法律関係熟知している人...
---んと、混乱してきたから失礼ながらコテハンつけとくな。俺...
---数えるのが面倒だから枝18だけにさせてもらうが自分は「通...
---うーん、だからさ。ペナルティとして記述されてないのは、...
---枝18に対しては、明確にルール決めないのはそれはそれでま...
//--チェックミスった。。。繋ぎ直します。 -- [[A]] &new{20...
---確かにその場しのぎにしかならんが、一度仮BLに入ったとい...
---すまんけど、流石に寝ないと明日きついからこれで降りるわ...
---ごめん、俺の文章力か読解力が足りないからだと思うんだけ...
---まて、寝ようとしてる枝18は誰だ?枝18は俺だぞ?俺が上で...
--->枝18 ごめん、俺も大分目がしぱしぱしてきたんで文章が...
-もう結構経っていたので、過去ログの注意分を目に優しい程度...
//-東方の古明地さとり風のコスって無いですかね?なかなか見...
-期間限定じゃ無い奴はいつも初週以外はこんなもんじゃね?特...
-携帯用の軽量版にも通常板にあるコメント入力部へ移動するボ...
--木主の方は別の人ですが、とりあえず追加してみました。何...
-雑談板でのコメントにおける改行は全面的に禁止にすべきだ。...
-新設宣言についての『新設の際は混乱を避けるため、必ず10分...
--ごめん、違いがわからないんだけど -- &new{2015-02-04 (...
---例とすれば、「現在○○行です。○時に新設します」の後に反...
--まぁあくまでやり方の正しい手順の説明な訳で、わからない...
---「混乱を避けるため、必ず」という文言から基本的に踏むべ...
---簡略化した時に始めて新設するっていう人が1500行あたりで...
---その場合は反対意見をコメントすることで止められます。あ...
---何もしてないなら止められないと思うけど・・・再度新設し...
---他にも問題はある。流れが速い場合。例えばPSO2放送局とか...
---再度の新設宣言が必須なのかそうでないのか、そもそもこの...
---そもそも誤解があるようなのだけど、あれは「新設の方法」...
---今回の新設を例にすると「何も問題がないから意見した」に...
---すみません、「何も問題がないから意見した」ではなく「何...
---「問題が無い」という「同意」を取ってます。同意の意味は...
---申し訳無いですが木主の提案は「反対」です。理由は述べま...
--「議題の進行は基本的に木主が行ってください。出来なくな...
---すみません。確かに長く時間が取れないのにここに書くべき...
---上の流れを見たらわかると思うけど、再度出したところで意...
-文章を見やすくするための本来の改行は許容されるべき。
文を書くときに文脈に沿って改行はしなさいと習うのに、恐ら...
こう
いった
必要
以上の
改行
はコメが流れ、見づらくなるので荒らしと判断され改行が禁止に...
今は文脈による自然な改行も許容されていない。行き過ぎてい...
--改行という文を書くときの自然な行いを、荒らしによるログ...
--却下、理由はあえて行うが、↓こうなるから
1行目
2行目
4行目
5行目 -- &new{2015-02-15 (日) 00:44:40};
---レイアウトがこういう風に崩れる。編集の際に手間がかかる...
---あと、木主のいう改行の推奨の話ですが、ここのコメント昨...
--見づらくなるからというのが何処から出てきたか知らないけ...
-''特に提案という物でもありませんが、ここの運用としてまず...
-なぁ、上にもあるけど改行は「禁止」なんだよな?だったら運...
--上の木にもあるけど改行は「禁止」ではない。 -- &new{201...
---え?上見ると非推奨といいつつ禁止してるようにしか見えな...
---まぁあくまでも雑談掲示板のみのローカルルールとして禁止...
---っと、すまない木主抜きで進行するのはだめだな。木主、ど...
---あ、もともと1週間くらい反応見てから決める予定だったん...
---ここだけ見てるという人は少ないから、一旦上の雑談掲示板...
---↑枝2です -- &new{2015-02-21 (土) 04:35:40};
---必要ないかと。今まで運用に関して弄るときも基本ここだけ...
---運用に関してを改定する際に告知はしましたよ?全体の改定...
---失礼。あんまり議題と関係ないところで盛り上がるのはやめ...
---まず「改行が禁止」かどうかだけど、↑の木でもあるように...
---それはこのwiki全体の話であってこの雑談板ではもはや暗黙...
---枝11さん>すみませんが、どの部分に対しての話でしょう...
---あぁなるほど、理解しました。「枝11さんが言ってるのは...
---え?すみません、ここってあくまで雑談板の運用方法話すと...
---上は枝11です。 -- &new{2015-02-22 (日) 05:40:26};
---ローカルルールを変更するという話ですね。承知してますよ...
---え~~っと、では特に反対意見はなしということでいいでし...
---現状運用に関しての5では装飾は気を付けろとなっています...
---すみませんが、この子木は改行についてで長くなってるので...
---理由を書いてませんでした。ここで意見を募ると枝同士と話...
---別にいいんじゃないかな?無くしてしまっても。現状の暗黙...
---別に現状維持でいいとは思うのだが・・・改行して怒られる...
---横から失礼、変更するの?別にしなくても良いと思うけど、...
---禁止するのではなく今の現状に合わせる形にするだけですよ...
---んーーーーー俺も別に変に変えなくていいかなって思うけど...
---あーーーーっと理由はなんつうか、固いわ。禁止って言わば...
---いえ、ですからその暗黙の了解を書いておく所が「運用に関...
---絶対悪ってなんぞや・・・ていうか別に木主のはいらなくね...
---それだとまた「改行するな」と「してもいいだろ」と上の木...
---禁止って書いたらそれはもう禁止だよ・・・木主がどういう...
---なんかよくわからん。今のままじゃあいかんのか?改行すん...
---というか、お前らは改行についてどう思ってる?やっていい...
---必要のない改行はいらない。必要というのは表データとかそ...
---同意、てかめんどくさいから何もしなくていいよ。変な改行...
---ていうか大多数が必要ないって言ってるからもうこれ結論で...
---だってそもそも木主の意見がおかしいし、「改行・文字の装...
---ていうか改行されたまま新設されてログにも改行のまま残っ...
---別にやんなくていいデメリットしかない。「改行に注意して...
---なるほど。ではこのままにしておきますね。皆様ご協力あり...
--「告知について」だが、これは別木でやるべき事だったなそ...
---もうちょい落ち着こうぜ。告知無しで変えたら通報されるの...
--連続で済まないが、これは木主への返答(子木の議題と関係...
---別木を立てます。という点は子木1に書こうとした為の間違...
--ていうか何度も書いてあるけど、進行は木主がやらないと意...
---進行はしますが、過度な介入はしません。それは議論の発展...
---過度な介入というかそもそも司会進行役が貴方なのですから...
---反論とか介入しなくていいから。読んでその感想を全レス。...
--1つ質問です。改行については上で話してるので問題ないと...
---上の木で議題にしているのでそちらに意見をどうぞ。悪質な...
---上の木は改行についての木でしょ・・・枝同士で話さないよ...
--木主のIDが変わってるなぁ・・・ -- &new{2015-02-22 (日)...
---んー木主の提案に相談には乗っているが、木主が言った事に...
---ん?ID変わってるか?すまんな。一昨日あたりにルーター...
---とりあえず雑談掲示板に議論を行ってる旨を報告。行うか行...
---あぁ小木主さんはすべて枝2さんでしたか。申し訳ない。と...
---なんか揉めてるけど子木には答えた方がいいんじゃない?独...
---このままでいいですよ。どうせ上の雑談板に書いたところで...
---それは木主がとろいからじゃない?突っ込まれてる内容見た...
---横から言わせてもらうが、木主の方が勝手に編集したがる人...
---変な噛み付き方してる人がいるから木主がID変えて粘着して...
---子木主?でいいのか、見てるかわからんが集客のは消したぞ...
---IDがどう変わろうと議論に無関係だからこの枝だけCO提案。...
---却下。理由:告知を行った枝であるため、ここをCOすると集...
--議題の進行は基本的に木主が行ってください。出来なくなる...
-さっきもめた・・・って言うとアレな言い方だけど 全掲示板の...
--いらない。あと全掲示板だと[[WIKI編集者の集い]]でどうぞ...
---雑談板のみのルールでもいらないな。 -- &new{2015-02-25...
---全掲示板というか全コメント欄になるんじゃないか?それな...
---そうですか。 -- &new{2015-02-25 (水) 12:56:08};
---ていうか無駄だし、新設方法ややこしくなるし、やる意味わ...
-雑談掲示板上部の文面を少し直しました。ルールを前に改定し...
-新設に関してとかをそれぞれ折りたためないかな。書き込むと...
--それこそ自分の勝手でしょ、畳むと読まずに新設する奴が出...
--二か月前の木にコメントしてて悪いがそっちの画面の右上に...
-毎回毎回愚痴が書き込まれるのも見苦しいので、試験的に「愚...
--まずここで意見交換してから運用しようぜ。いきなりぶち込...
---だね。それに流れの速い雑談板の方でだけ話し合って決める...
--試験的でしたらいいのですが、もしも愚痴版が大荒れして晒...
--愚痴にも色々あるみたいなので、「プレイ中に起きた事等、...
---「プレイ中の」愚痴に関わらずこのゲームの愚痴はこちらへ...
---概ねその通りです。あと愚痴かどうかの判断は基本的に投稿...
---いいんじゃないの?実際今でも↓でやれとかはみるし。 -- ...
--とりあえず「プレイ中に起きた事等、その他愚痴系の話題」...
---そもそもなんであんなのを作ったのか、その理由が知りたい...
--愚痴掲示板のソースや注意文などを少々整形しました。問題...
-[[雑談掲示板携帯向け>http://pso2.swiki.jp/index.php?%E9%...
--そうすると現状分けてる意味がなくなり、雑談用のほうに愚...
---ではとりあえず現状通りとします。(しかしそうなると、[[...
---表示件数を減らして携帯電話でも見やすく且つ通信量を減ら...
---その「一部の」と言われてもどんな機種でどんな状況かわか...
--通信料の問題があるため、「雑談掲示板軽量(愚痴掲示板付...
---さすがにそこまではいらないかな。愚痴掲示板携帯向け単品...
-カラーコード入力も可能なようなので、「コメント入力」を示...
-愚痴板新設について意見を求めます。初回の新設では新設の票...
--追加で過去ログを別ページにするかどうかも検討してもらい...
--新設に関しては新設宣言だけして票は取らずに反対意見がな...
---それは、すべてのログのリンクを乗せずにログの表示数を一...
---後者の方ですね。コメントページを一新するという意味で、...
---管理者さんがどの程度の頻度で処理してくれてるか知らない...
---というかここを見ている人のほうがごく少数な現状、話し合...
---ここを見ているのが少数であることはこの際関係ないと思い...
---板内でのルール決定は木が流れていくのでまともに決定でき...
---↑そうそう。まずやるやらないの前にログなしって特殊な状...
--個人的には愚痴掲示板そのものがいらないと思う。やってる...
-編集者の集いにも木は立っているけど、愚痴コーナーの撤廃を...
--なぜ雑談掲示板がなくならないかを考えればそのようなルー...
--愚痴板はあってもいいと思うけど雑談板の下に付けるのはや...
---過去ログが別ページになったのってそういうリロードとのか...
---目的が違うものに本末転倒とは。それはいいとして、こちら...
---枝2さんw自虐だからそこまで気にしなくていいよw -- &...
---リロード問題を考慮するなら単品ページ作るよん。include...
--なくしたところでルール守られることないし反対かなー ず...
--日記とそれに付随する長い木が減ってありがたいんだけど ...
--そもそも愚痴板作った人はどこに行ったんだ、どういう形で...
---上に試験的にやります。→同意取ったら?→実装しました。 ...
---確か雑談板のほうで作りたいけどどうしようと提案→反対意...
---愚痴版作った人ではないですが、運用の方針として雑談掲示...
--内容の規制は変に自治にこだわる人が出てきてめんどくさく...
---ログ無しって結局新設してログへのリンクなくすのか、1回...
---ページが3までいったら1を削除して4として使用するみた...
---ページには固有の名称を付ける事で新規ページが作成される...
---つまりは雑談板みたいな運用方法の方がwiki的には助かるっ...
---今の運用方法って言っても、たまたま行数に気付いた自分が...
---「荒らしとか業者などで管理人とかに出すような案件」なら...
---消す場合だと通報案件の時に少し揉めそう。そういうのする...
---↑↑見ればいいじゃなくて”見なきゃいけない”だろう。不都合...
---↑ちょっといってる意味がよくわからないです。負荷はログ...
---荒らしの温床とは言いますが、荒らしのログが残ることが荒...
---荒らし側の思考からすると、荒らしたログが残るというのは...
---そもそも通報、荒らしの処分にログ使うのは管理者。なしで...
--愚痴板をなくすのは一向に構わないけど先に、または最悪で...
---例えば特定の武器が変な下方修正を食らったとして、それに...
---というか無理。雑談はOK。愚痴はダメ。じゃあその線引き...
---禁止するルールが成立するなら、そもそも雑談板なんて成立...
---この子木は木主に対する皮肉で返している内容なので子木に...
--すまん、議論内容っていうか純粋に質問なのだが、愚痴板っ...
---一応雑談派生のはず。建て逃げで作られたからその辺りが全...
---板って名前なせいで紛らわしいけど所謂コーナー -- &new{...
---新設方法はちょっと問題があってね・・・2週間前からある...
-愚痴板でも話題に上がっているんだけど、(通常版の方の)愚...
--そもそもなぜ変更されてるのか -- &new{2015-06-18 (木) 1...
---私もいつ、なぜ、どの様な理由で変更されたのか疑問なので...
---上の毎回毎回愚痴が~の木の「愚痴掲示板のソースや注意文...
--無断修正物は早々に戻してしまうに限る。まあ愚痴掲示板そ...
---便利に改善されているものにケチをつける気はないけど今回...
--とりあえず差分チェッカーからコピペして戻していいかね? ...
---私は賛成 -- &new{2015-06-18 (木) 15:20:13};
---賛成です -- &new{2015-06-18 (木) 15:22:56};
---おk -- &new{2015-06-18 (木) 15:23:18};
---とりあえずやってみた 子木主 -- &new{2015-06-18 (木) ...
---遅レスだが罫線とかはそのままでよかったの?個人的に▼の...
---枝5は勝手に折りたたみ形式変えた人? -- &new{2015-06-1...
---あぁ確かに線は追加されてるな。まーいいんじゃね?みやす...
---別で書き込みした時に残ってたか。ちなみに言うが枝5とば...
---じゃあそこだけ消しとこうかそろそろ1月経つし -- &new{2...
---一応表現変更の所だけ消しといた。しかしまぁ・・・愚痴掲...
-端的に言いますと軽量版の愚痴板を撤去したいです。 -- &ne...
--実は[[雑談掲示板/愚痴掲示板携帯向け]]というのが個別にあ...
---たしかそれをすると携帯向けから雑談を書く人に愚痴板の存...
---なら、今愚痴板がある位置に「愚痴板は&color(Blue){こち...
---残念だが「知られている」というのは「普段からここを使っ...
---そうなると愚痴板単品の存在のほうがいらないのではないの...
---初めてここに来た人が、「愚痴系の話題はこちらへ(こちら...
---都合のいい話って・・・。現状いるじゃないか。「愚痴板な...
---つまり、初めてここを使う人にとっては現状の引き出し形式...
--上の小木の言う、リンクだけつけるってのを試験的にやって...
---やめとけ。現状うまくまわってるものを弄ると余計な問題が...
---通信量についての問題がすでにあって、同じページにあるこ...
--->枝1 不満に思ってる人がいるのに、上手く回ってるって...
--もしくは新しくコメ欄以外とっぱらった超軽量版が欲しいで...
---それはさすがに←の更新欄から行ったcomments/雑談板vol〇...
---たぶん木主は雑談板のコメント部分のみ超軽量版を作って欲...
--なんか折りたたみ形式の撤廃に不満があるようなので、せめ...
---ちがうぞ?この木では折り畳みうんぬんについては触れてな...
---ブクマしとくだけとか言い出したら他ページへのリンクも無...
---いや、そうじゃなくて折り畳み開こうとするとエラー起きる...
---子木主以外でも起こってるかもしれないしこれから起こるか...
---iPhone5のSafariでも子木主と似たような現象が起こります...
--上の子木では、携帯雑談に携帯愚痴リンクを付けることに問...
---軽量版を使ったことないから白票で。 -- &new{2015-07-07...
---流石にそろそろ言わせてもらっていいかな?「愚痴板」自体...
---ってちょっと待って?もしかして勝手にリンクつけてた?そ...
--->>枝2 愚痴板の撤廃についてはここ2週間以上だれも触れて...
---リンクあった方見やすいのでリンク欲しい。というか、リン...
---ん?枝2が言ってるのは極端な例じゃなくて、その行為が成...
---それは極端な例過ぎない?一応子木主は2つの案があって両...
--俺もいらんなぁ・・・作るなら作ってもいいけどリンク貼る...
---問題点あるのに結局放置なんだよなぁ・・・上で先に決める...
---今まで無視してたんだけどこの単品ページ削除しちゃだめか...
---それすると通信量問題やら表示エラー問題はリンク付けれな...
---いや、単純にこの問題解決できるかな。と思ったんだが。つ...
---すまん。どうやって通信量問題解決するかどこにも書いてな...
---結局枝4がどの部分でこの問題解決出来ると思ったのかは分...
-集いの方で改行に関してまとめたページを作りました。注意書...
-今回の愚痴の新設も手間取ってたようだし、いい加減新設手順...
--あぁまぁ仕方ないね。今愚痴板part7なんだけど7ってことは...
---1回目の新設したものだけど、雑談と同じ手順で新設するこ...
--少し失礼。sandboxに愚痴の新設の仕方について書いてみた(...
-OPって近接だと一か所辺りステ100↑(できれば130↑)ないとダメ...
-注意事項の『通報機能は主に雑談掲示板の正常な進行を妨害す...
--赤色も良いと思いますが、せっかくの機会なので荒らし対策...
--上に入れ忘れましたが「『通報するぞ』と通報で脅す書き込...
---問題なければじゃなくて同意者を募って欲しいのだが、修正...
--別に赤文字にしたいならしてもいいとは思うが、そういう人...
---ここと同じだよな。見てないやつは見ないからどんなに話あ...
---結局議論を提示しても誰も見ずに放置気味になりやすいのは...
--この木の内容について、積極的な反対はされていないので一...
---内容変えるわけじゃないからいいと思うよ。まぁ上の小木に...
-ネタバレに関連してる物の話なのですが、白字反転で書いても...
--先頭に「ネタバレ」って書かなかったからって散々言われた...
---それは専用ページというものがないからじゃないかな。スト...
---逆に「雑談」と銘打っておいてストーリーの話をしてはいけ...
---枝1でも現状、ストーリーのページの※欄ってそんな風に使...
---コメ欄は攻略情報等を書き込むために使う、というのが形骸...
--雑談掲示板で該当の木の木主は反発、反論は行っておらず、...
---しかし、今後ストーリーが追加される度にこんな事が起こる...
---木の主が反発しなきゃ良いってのも分らないのですが・・・...
--ネタバレに関する苦言が少なからずある以上、何らかの対策...
---ストーリーが更新される度にある程度ネタバレ論争は起きて...
---確実なのは隔離かなあ。新設にどの程度のデメリットがある...
---それで枝分かれした緊急板・愚痴板という前例もあることだ...
---愚痴板を見る限りしっかりストーリーネタバレ板?に誘導し...
---そちらも良いですね、なんというか個人的にも普通に話せな...
---あ、あとこちら側に面倒な事を頼んでしまいすみません、出...
//--だめだこいつ、何度説得しても「俺の意見は正しい、お前...
-案でもなんでもなく皆さんの声を聞いてみたいんですが、pso2...
--ふむ…どうも意見がないみたいですしこの木無駄なまま存在し...
---まず本当に「こp関なし」なのかが一人の判断ではわかりま...
---提案するにはした(ここ2週間で10回程度だけ)んですが、...
--そもそも掲示板の見出し下部に「PSO2に関する雑談板」とあ...
---ってわけで意見を聞きたいんだが、運用10の「新規ツリー」...
---「新規ツリー」(わかりやすく言うところの木)に限定して...
---こP関無を規制で広がらなくなる雑談ってそもそも板違いっ...
---そういわれてもな。そもそも上に書いてあるからこのページ...
---まぁ撤去するというか、規制を強化するためのルール改変の...
---↑5に言われている通り、過去の話し合いでは「仕方なく現状...
---↑下にも書いたんだから、今更こっちにまで書かなくても…。...
--今問題になっているのは、子木、枝が「PSO2に関係するかど...
---まてまて、そこまで行ったところでこの木を見てくれ。「PS...
---じゃあ「守られないから誹謗中傷、煽りもありにしますね」...
---少なくとも、運用に関してで禁止されていないからOKとかほ...
---まぁ、小木主が言ってるものにかんしては「既に話し合われ...
---言われて思ったけど、当たり前の事なのね。当たり前なのに...
---これは賛成だな。というかここまで書かないといけない現状...
---多数決は正直やめておいた方が・・・。どう考えてもこれI...
---多数決を否定したらもはや案を決定する手段が無いのだが -...
---一番納得できる良い形が出るまで話し合うのが議論では?結...
---話し合いをしようにも、飽きられたら意見もなく放置される...
---逆に強行して不都合あれば対処って形にした愚痴板はうまく...
---ちなみに「とりあえず」ってのは具体的な反論がないからっ...
---それだけはやめとけ。知らないうちに戻されて終わりだ。そ...
---ブーメラング -- &new{2015-07-25 (土) 06:58:41};
---つってもこのままじゃ議論すら全然進まないんだけど。試験...
---問題あるだろww「試験運用」ならなにやってもいいってこ...
---試験運用なら何をやってもいいなんて誰が言ってるんだ?話...
---そうじゃなくて試験運用なら何言ってもいい「ってことにな...
---愚痴板成立のプロセスは決して褒められたものではないし、...
---というか木主(この場合は小木主か?)どうしたん?本来な...
---議論荒らしの手法だな。提案に対しわざと荒らして提案主の...
---そうじゃなくね?きちんんと上に「議題の進行は基本的に木...
---確かに書いてはあるが、さすがに当時「議論にまで荒らしが...
---議題が進まなくなったのは多数決以降、お前らが議題とは直...
---ごめん、何言ってるのかわからないわ。「文章の良し悪し」...
---ルール変更ではなく補足です。「ツリーに対して返信する時...
---枝4曰くそれは既に話し合いでOKって言われてるんじゃな...
---すまん。枝4ていうか上の小木にそうなったって書いてある...
---枝4は「変更しようとしている内容は、既に話し合いでOK...
---あぁそういうことか。最近議論に参加したからわからんかっ...
---上の小木の結論は出ていない。で、上の小木の内容も一部含...
---反対です。すでにある木に対しての注意書きで十分。あまり...
---それでは、「運用に関してで禁止されていないからOK」とい...
---いわゆる「言論統制」の話か。まぁ守られないだろうけど。...
---ごめん小木主さん。長文書いてたらいつの間にか小木主さん...
---↑3 そっちを許容しましょう。むしろどっちも取れるような...
---あ、なんだ俺が問題提起しなくても過去に議論されてたのか...
---いやいや、↑4はナイスですよ。非常にわかりやすく問題を整...
---荒らされた側の立場からすると、例えば「TeFoでの戦い方の...
---それに何か問題があるんですか?「FoTeの方が良いだろ、以...
---↑4に言われている通り、過去の話し合いでは「仕方なく現状...
---「FoTeの方が良いだろ、以下FoTeの木」という話は例です。...
---問題があるとすれば雑談民の民度の低さが問題だろうね。そ...
---↑2 1ケースと言ったのはそういう意味ではありませんよ。...
---あれ?上の子木見ると過去の話し合いでは「小木や枝に付け...
---↑2 荒らされた側の意見としては、その事例全て「話題無視...
---あくまで「個人的な意見」だけどTeFoの話でFoTeの話題が出...
---↑2反論ですか? それはここが「雑談板」だからです。もし...
---過去の話し合いでは「小木や枝に付けるのはいい」って話''...
---↑2 「必要性や論理的なメリット」が説明されていないので...
---雑談板だからで伝わりませんでしたかー……。じゃあ説明しま...
---ごめん。誰がどの意見言ってるかわからなくなってきたわ。...
---↑2「木以下の話題をコントロールする権利はない」「木にコ...
---もう何の話をしてるのか全くわかんねえよ・・・。最後の説...
---それに対する返答もおかしいよ・・・。ここで言ってる「返...
---「例えば自分の建てた木が昼飯の話題で奪われたから新しい...
---だから落ち着いてくれよ。それが過去に起きたところで日常...
---↑5 ''必ずしも話題無視が前提にならないので、「返信」が...
---「結局線引きがあいまい過ぎるって意見に反論できず」とい...
---「小木や枝は禁止されていないのでPSO2に関係ない話題しよ...
---新案として「木に関係がない話題で埋まってしまい元の話題...
--まあpそ関係ない話題は大体スルーできる出来た閲覧者も多い...
--長くなっているので小木で改めて意見を。「必ずしも話題無...
---そもそも返信の定義を語ることに何の意味があるんですか?...
---なんだかだんだん反対派が何を主張したのかわからなくなっ...
---「異論や、懸念はたくさん出ています」とありますが、全て...
---全てどころか、上の小木の反対意見に対してほとんど具体的...
---「基準が曖昧だからNG」っていいだすとなぁ。誹謗中傷、煽...
---反対派はまず枝2の思った疑問について答えとくれよ。文面...
---すまん。上の小木の大元の意見には反対なんだけどこの小木...
---「1.線引きが曖昧すぎること。2.曖昧なルール化をすること...
---ん?じゃあ小木主さんってもともと「賛成派」なのか? -- ...
---↑5 誹謗中傷や煽りの禁止は最低限必要なルールですし、問...
---そもそも荒らしかどうか判断するのも雑談板の住人だしな。...
---↑4「現状問題が大きいと考えます。」とのことですが、それ...
---いや、枝1さん、意見するならまずそもそも「木に関係ない...
---先ほど書きましたが、「何度か愚痴板で話題に上がったりし...
---ん?枝1さんじゃないけどそれって「行為が明確な場合」じ...
---小木主さんの言い方を借りると「ある程度が不快に感じる」...
---そもそも「相場の話はNG」ってのは具体的な鯖名を出さな...
---↑4 まず前半ですが「木と関係のない話題の線引きの曖昧さ...
---ふと思ったんだけどさ。現状木には関係あるけどこp関のな...
---「関係無い話題」かどうかについでですが、まず枝1殿自身...
---コラボしたアニメの内容の話ならコラボ元が販促効果でコラ...
---小木主さんや・・・。あなたの言い分は「枝1さん」を論破...
---↑3 ……あの、自分が(私、枝1が)自分のコメントをどういう...
---枝1の言うのが小木主の本題だとしたら別に矛盾はしていな...
---↑1 矛盾というのは、今の雑談板を見て「返信はきちんと木...
---見た目で一般的に判断できる事に根拠って必要かねぇ。自分...
---「返信はきちんと木、小木に対応した内容であることが多数...
---この話題話してる最中に上の雑談板で暑くて寝苦しいってこ...
---「守られないからルールは不要」と言いたいなら別木を立て...
---「この話題話してる最中に上の雑談板で暑くて寝苦しいって...
---↑4 各自が判断することであるなら、「返信はきちんと木、...
---「ルール化で改善できるモノより、弊害の方が遙かに大きい...
---ちょっとまって欲しいんだが、弊害ってなんだ?ルール化し...
---↑2 根拠はこの小木や、上の小木、木全体含めて色々と示さ...
---ちなみに、個人的な感情として何が嫌かと言えば、上の小木...
---↑2 ・「根拠はこの小木や、上の小木、木全体含めて色々と...
---小木主としては「ツリーに対して返信する時は、ツリーに関...
---何か枝1が変なのに絡まれてるけど、それは自業自得だから...
---もう投票に移行する時期でしょう。枝1の言い方をするなら...
---ごめん。子木主の意見だと木主や子木主が認めればこP関無...
---「ツリーに関係ない内容にはしないようにして下さい」に賛...
---賛成です。追記によってより荒れることは考えにくいと思い...
---賛成 -- &new{2015-09-06 (日) 23:39:48};
---追記に賛成 -- &new{2015-09-12 (土) 09:33:08};
---賛成 -- &new{2015-09-17 (木) 20:40:25};
---久々に見に来たけど、これは賛成だな。本来なら必要がない...
---投票開始から時間が経って10月になり、特に反対票も無いの...
-伐採時に[[これ>http://mmoloda.com/pso2/image.php?id=6570...
--予告に気づかず衝突する人はリロードしていない=それは表...
---ある程度余裕をもって表示させとけばそれも防げるんじゃな...
---CO予告は必須事項だからその余裕をもって予告しておけばい...
---COが短時間の処理が理想的なのはコメントページ編集で衝突...
---予告してから予告時間→完了を迅速にやればやるほどそれ表...
---その通りだけど迅速にって言ってもどれくらいでやりゃいい...
---予告以降のコメ衝突しないように全部拾ったか知らんけど5...
--迅速な対応が求められる伐採よりもむしろこんな感じで新設...
-「編集中に書き込んだ場合、ツリーのチェックが有効にならな...
--高負荷時のエラーページは「nginx error!」と出るのを確認...
-少し失礼。sandboxに愚痴の新設の仕方について書いてみた(...
-伐採に当たるかの良し悪しはともかくとして、伐採提案をする...
--んー書き捨ては良くないよな。前それで通報された奴いたな...
-雑談掲示板でのネタバレについて、前々からトラブルになって...
--ネタバレに関して : ストーリーに関する書き込みは全て白文...
---運用規則を作るならば、何を以ってネタバレとするかを具体...
--1はともかく2はいらないだろ。雑談板の仕事じゃねーよ。...
--何時までがネタバレに当たるか明確にしないとだめだよねー...
--要は雑談所じゃなくて該当マタボなりストクエのページで議...
---というかここはそもそも「攻略」wikiであって「考察」wiki...
--白字はただの個人個人の基準による配慮であって強制じゃな...
-この板そのものの運用とは若干違うのですが、下の注意書きで...
--内容に変更が無く、補足的な追加ならここで宣言してすぐ追...
---ありがとうございます。簡潔で解りやすいような文章をしば...
--可能だけど弾圧に繋がるような事は控えたいし難しい所やな...
---ごめんなさい、リアルがちょっと忙しくて頂いたコメントの...
-過去ログ長くなってきたから折りたたみを行いたいと思います...
--まあ雑談板で愚痴の方のって言っているからどこの編集をっ...
---言葉足らずでもうわけない・・・ -- &new{2015-11-05 (木...
--自分の意見は雑談板過去ログの下に置いてみるってのがいい...
---伸び率的にはそれがいいんだがな・・・今んとこGuのとこに...
--愚痴板の事ですよね?それなら賛成です。過去ログが増えて...
--取り敢えず折りたたみ完了いたしました -- &new{2015-11-0...
---おつー -- &new{2015-11-06 (金) 17:00:21};
--愚痴用が雑談の派生だし、今ある過去ログの方を改良でもい...
-試しに雑談板の新設告知用の表示を追加してみました。問題が...
--突然追加されててびびりましたが分かりやすくいい機能だと...
--新設大好きなので活用させてもらいますね。 -- &new{2015-...
-「PSO2 THE ANIMATION」の放映が迫っていますが、一般的にア...
--追記:雑談板、愚痴板共通の問題提起です -- [[木主]] &new...
--イベントとかコラボとか関連コンテンツの話は線引き難しい...
---ご意見、ありがとうございます。ご指摘の件、個人的には完...
---木主の考えは分かった。荒れるのであれば排除もやむなし。...
---舞台の頃はまだPSO2を始めてなかったので当時の経緯は存じ...
---それはルール作りではなく記述の変更という別件なので木を...
--無理じゃないかな?ただでさえこp関無な話題も止められず...
---誘導先は具体的に示さなくても、アニメ関連の掲示板はいく...
--少なくとも、一番上の「PSO2に関する雑談用の掲示板です」...
--とりあえず放映が始まってからじゃダメなん?荒れるかどう...
--わかりました。放映開始後に考えろというご意見が大勢のよ...
-最近の雑談板愚痴板での状態を少しでも改善するために、運用...
--というか長すぎるし邪魔でしょうよ。折りたたんだら誰も展...
---一部をって書いてるよ -- &new{2015-12-15 (火) 10:23:19};
-聞く場所がここで有ってるのか分かりませんが(違ってたらす...
--自分が通報基準だと思ったら通報。あなた一人が通報したと...
---返信遅くなって申し訳ありません。成る程…ここ最近色んな...
--通報基準は規約通り「無断削除や改変など悪意ある編集を行...
-先ほど、雑談板にて突然無断新設されてしまいましたが、無断...
--表示するときの行数についてはコメントプラグインの方を編...
--「新設お願いします」の文章についてですが、装飾文字やリ...
--少し関係ないかもしれませんが、無断新設が非常に叩かれて...
---そもそも暴言は容認などされていない。ただ、暴言を言う連...
---暴言の応酬になったらやめる様いったん静止する書き込みを...
---規約上では、そのような状況で雑談板が荒れている場合、ま...
-何度運用違反行為を注意しても書き込みをやめず、通報しても...
--そもそも荒らし認定というのが個人的感情に基づく身勝手な...
---今更ですがこの小木主が仮BL到達しているのを確認 -- &ne...
--今回の様に露骨な(分かり易い)荒らしの場合においては良い...
--この手は、消された!見られてる!もっと書くから見て! に...
---とりあえず芋起きてるやつに関しては時間宣言せずに伐採し...
--喜ばせてしまうって分かってるなら放置した方がいいのでは...
---かといって放置しているわけにも行かない現状。放置してい...
---喜ぼうが火の初期消火って大事。 便乗犯もあるし -- &new...
---放置というのも有効な手段ではありますが、ページを見てい...
--それを判断できないから現状のままになってる。その独自判...
-↑じゃあ短くシンプルに「アニメの話は禁止」で良いね、ハイ...
--揉めるし外部から荒らしも来そうだしいっそ全面禁止でも良...
---雑談じゃ無いんだからチェックミスのとこでやらないでくれ...
--簡単な話で、本当に全面禁止するなら「アニメ」という単語...
--本編にアニメが関わってくるのが濃厚なのが問題なんだよな ...
---OPでも見てとれるしねえ。ゲームでのストーリーに絡んでき...
---絡まない訳ないんだよなぁ…(時系列はEp4一年前、例のスカ...
-新設予定告知のコマンドに対しての提起を1つさせていただき...
--赤背景黄文字とかはどう? 背景も指定できるから活用して...
---もちろんそれも考えたんですが、ブラウザによっては見にく...
-雑談板vol1229の20:12にアニメに関する話をしたきぬしです。...
--そもそも、5個上の木では「放映開始後の状況を見て考えろ...
---別コンテンツとは言え、世界観は繋がっているようなので厳...
---少なくとも「アニメ固有の話題=声優・主題歌・作画等に関...
---仰る通り「攻略wiki」ではゲーム内の攻略のみに帰結すべき...
--さすがにそんなよくわからんことのためにこれ以上ページ広...
--「翌週月曜日まではネタバレは控えて」という公式からのメ...
--ネタバレ解禁日の話は公式で言及されているらしい(要ソー...
--一応いうけどさ、折りたたみって視覚的に折りたたんでるだ...
--個人的には「アニメ専用の雑談(当日ネタバレOK)板を別ペー...
---1クールで終わってしまってあとは役に立たないものを内部...
---2chなどの外部誘導が良いとは私も思うのですが、頑なに「P...
--そもそも、このwikiのシステムは実況的な高頻度の更新には...
--この議論を出したきぬしです。アニメ板を立てる余裕はない...
--実際、アニメの話に限らず、攻略Wikiでは範囲外となる内容...
---リンクを攻略wikiの外部サイトの中に入れてあげればそれで...
--もうすぐアニメが始まるので、暫定的に雑談掲示板のほうに「...
---五つ上の木を読んでから判断お願いします。 -- &new{2016...
---解禁の日も書いたほうがいいですね。ちょっと放送見てきま...
---[[11:40から>https://www.youtube.com/watch?v=sCQhK...
---上のと同じ方ですかねありがたいです。「月曜13:00までは・・...
---残念ながら注意書きを読んでない人が多数でアニメ話の木が...
---ねぇ、これってニコニコ動画での配信でテレビで見た人は自...
---自重するって基準が人によって違うわけでな。自重した上で...
---PSO2放送局からは某動画投稿サイトの話であり、記載された...
---最大限ぶっちゃけた話をするとだな、ネタバレがどうとかな...
---3つ上の子木でこのwikiの設計上実況に耐えられないので遠...
---独断でCOしていいのかい? -- &new{2016-01-08 (金) 04:4...
---んじゃとりあえず戻しとくから話し合いまとまったら決めて...
---勘違いしてる人がいるから、言うけど、雑談掲示板自体攻略...
---伐採してる人と枝13は同じひとだよな?なら枝9(自分)...
---いやていうか最初からいってるんだけどさ、PSO2放送局から...
---無理無理。上で話し合いは終わってる(キリッ)とか言ってる...
---枝9の人>枝8に該当する返答はしてあると思うけど? -- ...
---だからって無断で消しちゃいかんでしょ -- &new{2016-01-...
---じゃあわかったわ伐採しないから話し合いに応じてくれない...
---うん。だからとりあえず「戻しておくから話し合いまとまっ...
---子木に暫定で文章を追加、問題あったら消してくださいあっ...
---うん、だから理由も書いたのにそれすら削除したのはだめな...
---いいんならわざわざ噛みつくこともないでしょうに・・・。...
---結果的に言えば文言だけ直しておけば別に俺がギャアギャア...
---うん。だから「手順踏もうぜ?」て言ってるんだ。文章に問...
---もう一度聞いたけどニコ動のみに限定するような発言ではな...
---手順なぁ・・・俺の思う手順とさっきから返答してる人?の...
---いや、だから文章に問題があるのは俺も認めるってば。勝手...
---いやあの文章はまずい。現に公式がネタバレ全面禁止という...
---うん。そうだね。それをここなり上なりできちんと問題提起...
---じゃあ「問題があれば消してください」っていうのはなに?...
---さっきからコメントしてる人同じ人じゃないのか?名前つけ...
---★アニメに関して、公式からネタバレ自粛のお願いがありま...
---急に消したら場が混乱するじゃん?そういうこと -- &new{...
---枝10です。公式の放送見てきましたが、やはりニコニコ動画...
---「アニメは地域により放映日が異なります。ニコニコ動画で...
---いいとは思うが上で「アニメの話自体ヤメロー」みたいなこ...
---ネタバレは公式配信に合わせ、月曜13:00以降解禁との事で...
---枝10の人>解禁日とニコニコチャンネル放送日が同じ(さ...
---え?全面禁止でよくね?それがあれない最適解だと思うんだ...
---2016-01-08 (金) 05:43:44 の人ので俺も問題ないと思う...
---というかいいかげん言わせてくれ。「別にいいけどw」って...
---してんじゃん。「訴訟」とか口走る前に黙ることを覚えよう...
---んじゃ一応上でも聞いてみて問題なければそれに文章変える...
---いやすまん。書きこんでる間に文章書きこまれたんだ。すま...
---ttp://ch.nicovideo.jp/ch286 ← ニコニコチャンネルのPSO...
---なんで自分はコピペとか言われたんだ?枝5が正しい文章っ...
---んじゃ一応上でも聞いてみて~> 俺はおk、枝9の追加文...
---見づらいから、現状を整理。 文章を「アニメは地域により...
---★アニメに関して、公式からネタバレ自粛のお願いがありま...
---自分は↑2の人のでいいと思うよ 枝9 -- &new{2016-01-0...
---無断編集、高圧的な態度、独善的な正義の主張、3つ揃って...
---長いの一言に尽きる。 -- &new{2016-01-08 (金) 06:30:36};
---↑じゃあ短くシンプルに「アニメの話は禁止」で良いね、ハ...
---文章は同じところでいいとしてリンクの場所はどうする? -...
---長いってのはわかる。でも誤情報だの言ってるからしっかり...
---携帯で確認したけど、今のあの文章だと3行になってるから...
---自分はそれでかまわないです、それと軽量版の方にもお願い...
---んじゃ↑で問題ないか聞いてみるか。ここでルール決めても...
---ごめん途中で送信しちゃった。みんなはそれでいいかい? -...
---んじゃその方向で、終わったら新しい子木を立てて何かあれ...
---↑3 居なくなったと思った。問題ないです。お願いします...
---上に確認の木を立てました。変えるにあたっての経緯はここ...
---とりあえず変更しました。文字のサイズが大きいと意見があ...
---途中までしか読んでませんが、「問題があれば消してくださ...
---COした本人じゃ無いですが、COされた際に確認しましたがCO...
---理由を添えれば無断編集して良いと言うわけでも無いがな -...
---揚げ足取りになるがここまで話し合う前に暫定とかいいつつ...
---しかし始まるまでに決まってないから何もしないってのもな...
---ネタばれの範疇が曖昧であると言う意見が出たので、最新話...
--結局、雑談板のスタンスはどうすんの?''[1]アニメの話題...
---アニメの話題でどこまで許されるかのチキンレースみたいな...
---正直1と2は揉める要素が高すぎるから3かな。それでも見...
---公式のお願いぐらい守ろうぜ -- &new{2016-01-08 (金) 15...
---【2.5】アニメの話自体は容認する。翌週月までは前1週の...
---個人的には全面禁止の1希望ですが、関連ブーストやクイズ...
---1.雑談板とはいえ、質問板やPC・スペック板があまり有効...
---3かな 公式のお願いとしては「見てない人もいるのでネタ...
---2ぐらいが妥当だと思う -- &new{2016-01-08 (金) 21:19:...
---3を支持します。ニコ動で反転解除でよろしいかと。言っち...
---自分は3を推します 全面禁止よりは反転かけるように促す...
---雑談解禁のタイミングは[2]、ただしネタバレ発言について...
---結局何も決まらないまま月曜の朝になったわけだがどうする...
---ここの掲示板木主も子木主も言うだけいって丸投げか、独断...
---結局のところ上と同じような扱いするからな。今一度赤文字...
---申し訳ありません。ご指摘の通り、軽い気持ちで書き込んだ...
---皆さんの意見を拝見したところ、[1]はまず除外して良い...
---雑談のみんなは[2]で運用してくれてるので波風立てずに現...
---ネタばれの範疇が曖昧であると言う意見が出たので、最新話...
---とりあえず小木主の意見はもう出てるから意見があるなら新...
--誰か知らんが、ここの基本はage進行。勝手に下げないでくれ...
---いつからそんな決まりができたのだ? -- &new{2016-01-12...
//-いざないでさぁ、TeBoは全然良いんだけどゲイルじゃなくゾ...
//--いやあああ愚痴板と間違えました、すいません!!!! --...
-愚痴板のログが30を突破したのでそろそろ雑談板と同じログ...
--まとめれそうならそうした方がいいですね、掲示板の負荷も...
-下にある画像の貼り方に関しての、構文の手入力のところを修...
-雑談板の下にある愚痴板を新設した時に自分やってた時に携帯...
--昔、雑談掲示板軽量版を一元管理できるように考えた案のペ...
---軽くて編集画面の分かりにくさがなくていいですね、これを...
---この作りのポイントは、「雑談掲示板携帯向け単独ページ」...
---おーなるほど編集のコマンドに疎い物で・・・・分かりやす...
--やっぱり1つにするって方向性にはできそうにはないので下...
---返事なさそうなのでやっちゃってよしですよね?だめそうだ...
---というか単品ページいらなくね?あそこ消してログを上で言...
---じゃあ上の管理ページに1回して見ますか、今日時間ありま...
---ちょっとコマンドの勉強してからにしようページ失敗したら...
-メンテナンス時等、特に流れが速いときコメント表示件数を増...
--今でさえ30件表示してる上に使わないページも同時に読み込...
--俺はやってもいいと思う。負荷面で文句言う奴はまず愚痴板...
---その話は何度も出て流れてる&意味不明な奴が隔離を拒否し...
-コメントする場所の下の「ここは雑談用のコメント入力です」...
--できるできないでいえば答えは「できます」。ただあまりお...
--こういう問題もページ分割で回避できると思うし、やっぱペ...
---賛成! -- &new{2016-02-20 (土) 19:29:09};
---賛成です。 -- &new{2016-02-20 (土) 21:37:49};
---いいぜ -- &new{2016-02-21 (日) 12:08:44};
---下の木に分割の際のレイアウトを一つ作ったんで、以後はそ...
-とりあえず分割によりどの程度レスポンスが変わるか体験でき...
--ここ最近書き込んでも反映されない(差分にはある)という...
---個人的にはそうしたいところだけど、愚痴用と運用用のペー...
--運用論議を分離しました。重たいと話も出来ないでしょうし...
--[[sandbox/掲示板改案]]の更新と、関連する[[携帯向け>sand...
---愚痴単体のページってすでに無かったっけと思ってたけど、...
---携帯用の愚痴版は2つあって編集大変だからって理由で片方...
---愚痴板の発生自体が最初のログを読んでもよく分からないの...
--分割すると「表示のレスポンス」は向上するかもしれないけ...
---変わらないでしょうね。分割による効果は読み込み負荷が減...
---議論の始まりが「書き込んでも反映されないこと(衝突)が...
---最初についた小木がそのような反応だったのでそう思われた...
---そのとおりです。雑談板を遡ろうとしましたが、流れが急す...
---子木さんが認識されてる通りの対策+フォーム周辺の通知項...
---後者に関して必要性は理解しました。前者に関しては純粋に...
--現状のはなんかごちゃごちゃしてるし、木主案みたいな感じ...
--下地は出来たので、あとはリンク配置などデザインを少し詰...
---愚痴側は下の木に書いた通りで、この移行が終われば実質の...
--雑談側が慌ただしい様子なので、比較的平穏そうな愚痴掲示...
---vol38が新設されたのでリンク更新 -- &new{2016-03-11 (...
---vol39新設と携帯向けにもテスト用の案内を追加 -- &new{2...
---vol40新設のためリンク更新。 -- &new{2016-03-30 (水) 1...
--提案したまま長らく放置状態にしてしまったため、この木は...
-ここ最近何度か置き、荒らし案件として通報が行われたことが...
-アニメ最終話がニコニコで配信されましたし、もうアニメ関連...
--雑談板で話題が出たので仮に伐採の形にしました。この注意...
---異論が出ませんでしたので削除しました -- &new{2016-04-...
-雑談版におけるストーリーボードの内容を話題として挙げるこ...
--個人的に実装後はなるべくwikiを見ないようにしている。大...
---個々人の自衛意識の問題とは全く別の問題かと -- &new{20...
--アニメは運営に言われたからネタバレは控える。でもストボ...
---違うわモラルは低いじゃなくて欠けるだ。 -- &new{2016-0...
---あーでもストボはアニメと違って雑談板が見れるなら先にス...
---いや、雑談板は携帯端末で見ることできるからその理論はお...
--昨日の配信直後の雑談板の流れを見て伐採、通報という過激...
---んー、ストーリーの配信翌日までネタバレに配慮しましょう...
--確認遅くなり申し訳ありません。子木3枝1のおっしゃる通り...
---雑談版にて告知不足と指摘有りましたので提案した議題は勝...
-伐採に関しての注意はあるけど、それ以外の編集に対して(子...
--基本的に伐採って文言に含まれるんですよねそれ -- &new{2...
---しかし伐採って言い方はコメントアウトのみと捉われかねな...
-雑談掲示板の下のリンクで「ps4版クローズドβテストの話題は...
--そうすべきですね。いつまでβテストのページ残すんだろって...
---ps4β版とps4正式版を同じページにするのは最初の段階で決...
---追記、略称のps4ではなくPlayStation4で表記しておきます ...
---えー、追追記。パッと見読みづらいのでやはり略称にしてお...
-リターナーの話題で荒れまくっているうえに煽りまで出ていま...
--煽りに関しては管理人案件だな。とりあえず1週間もすれば...
-最近コメント欄直下に無駄な注意書きを増やしている人がいる...
--携帯用と内容が同期できてないのも何とかしてほしいね -- ...
--重複項目と大和関連を整理しました 携帯用に関してはあま...
-「画像の張り方」について、「運用に関して」に組み込むか、...
--いいと思います -- &new{2016-05-02 (月) 20:26:30};
--特に急ぐことでも無いでしょうし、1週間後位を目途にしよう...
---これと言って反対もなかったので動かしました。悪意ある人...
-コメントページ(コメント全文が見られるページ)最上部のリ...
--com/雑談掲示板volXXの下にある&color(Blue){雑談掲示板};...
--ページ最上段に書かれるリンクは、一番最初にコメントを入...
---なるほど、解説ありがとうございました -- &new{2016-05-...
-ちょっとどこに書けばいいかわからなかったんですが、武器ペ...
--私も雑談版と愚痴版は別の所に移して欲しいです。本来のwik...
--今は各ページ上部に「ミラーサイトを試験公開しております...
---なんで本来のwikiの使い方をしてる人間がミラーに行って武...
---すいません別に貴方に怒ってるわけではないです。書き方変...
---[[WIKI編集者の集い]]にも色々意見は書かれていますが、雑...
-さすがにもうps4版実装からひと月以上経ってるので、リンク...
--いいと思うけど、その他の掲示板の欄にリンクは残さないと...
---一応トップページやPCスペック検証、vitaページにリンクは...
---そろそろ更新されなくなってきたしいらないかと思われ -- ...
---じゃあリンクの一文だけ削除しておきますね。 -- 木主,枝1...
---なんか勝手に追加されてたので戻しておきますね、無駄にペ...
-[[WIKI編集者の集い]]にて、管理者氏から、コメント欄利用の...
--雑談板も、荒れる時はある(あった)と思いますので追記賛成...
--謝罪などによる個別対応で早期解除することはない、という...
--濫用が多すぎて対応しきれない、という形でしょうか?利用...
---乱用が多すぎるというと語弊を招きかねないので今回のケー...
-愚痴掲示板のほうで「予告緊急の愚痴木を事前に愚痴もないの...
--木がなくて乱立するよりはいいのでは?どうせあったらみん...
--休日やゴールデンタイムだと木が流れてしまう可能性もあっ...
--立てた結果、一件もレスがつかなかったら自主的にコメント...
-雑談掲示板での(ゲームストーリーの)ネタバレについて。以...
--補足:現時点ではとりあえず配慮の規定のみで「どこまでが...
--EP1~3の話題等を見る限り、実装してある程度の日数が経過...
---賛成です。子木1出る前に書き込んじゃったごめんね。 -- [...
--まあ、つまりはネタバレを書き込んだ時にみんながネタバレ...
---配信日の来週から解禁に賛成です。ストーリーボードは今の...
---ここの存在を知らない人も結構いるのかもしれませんね。ネ...
---存在を知らないというよりは分割した弊害でしょうね。前は...
---枝3に同意します。議論中はもっとわかりやすく○○に関して...
--一応私は「続きは運用議論で」と入れてから木を立てました...
---おっしゃってましたね。他にも誘導してくれた方もいました...
--ストーリーのネタバレの可能性が1%でもあるのなら、ネタバ...
---この件に限った話ではないこととして、仮に「ルールを知ら...
---枝1 枝1が毎日運用ルール読んで書き込んでるとか、雑談掲...
---枝2 前提が間違っている。「雑談掲示板の利用者全員がこ...
--実装直後から見ることが出来るストボでネタバレに禁止とか...
---「嫌なら来るな」は何も解決しないぞと。「お前に来るなと...
---枝1 それって共存とかいい言葉使ってるけど、ストーリー...
---枝2 配慮しようと言う話を「排除しようとしている、弾圧し...
---ネタバレ推奨派とかそういう荒れそうなのはやめましょう -...
--アイテムを拾って進める手間があったマターボードならいざ...
---簡単に言えば荒れるからだよね。実際アニメはニコ動で放映...
---あれは放送局によっては見れない人がいるから、「確実に全...
---散々言われている事を未だに理解していない人がいるので今...
---極論を言えばアニメだって最速で放送される局の場所まで移...
---雑談版に規制を掛けるには、理由が貧弱。公式からの要請も...
---枝5さんの意見に賛成ですね。現在ストーリーに関して取り...
---枝4 ならばメンテ日の22時からにでも設定します?(サラ...
---荒れるからってだけで理由としては十分。リターナーの件は...
---荒れるのは大体の場合、ネタバレは白文字にしましょうって...
---ここは攻略Wikiですし、加えて編集者だけではない人たちが...
--私としてもPSO2に関係する雑談版であることから、配慮...
--アニメに関しては事前に公式からネタバレに対しての配慮を...
--規制はおかしい、禁止はおかしいだの、正直頭の悪いコメン...
---小木こそこの木の流れを読んでくれ。小木4で木主がネタバ...
---正論なら人を煽っていいわけじゃないよ -- &new{2016-06-...
---明文化するということは雑談板の立ち位置が明確化されると...
---枝1 白文字で配慮する事を「規制された」と言う表現をす...
---だから「''自主規制のままでいい。''」というのが現状維持...
---枝5 1つだけ確認したいのだけど人によって「自主規制のま...
---配慮するべきでないと、自主規制白文字は共存できる。ただ...
--雑談掲示板とはいえ、情報の集まるwikiでストーリーだけネ...
--雑談板にCM出してから明らか変なのが増えたね。(ブーメラン)...
---議論は平行線。最終投票、最終決定者の居ない議論なんての...
---ぶっちゃけ、きちんと志しのある者だけがここで議論できる...
---そして目立たないまま決定したものを書きこもうとすると、...
---ごめんな。でもどのような人でも書き込んでくれることで最...
---ここでのつまらない争いを見ていると、「人が嫌がることは...
---というか遅かれ早かれそういう人は出てくるんだからこれは...
---現状維持では今までどうりまた荒れるだけなので書き込む側...
---お願い...木主の発案ちゃんと読んで...これ、その「注意書...
---木主の意見としては書き込む側に対する注意書きを決めよう...
---現状維持なら「ネタバレの可能性あるんで、嫌な人はブラウ...
---↑現状維持が白文字化で規制が~まで禁止だよ。白文字も必...
---現状維持は注意書きのない今の状態ではないのですか?白文...
---現状白文字でネタバレをするというのは周知だろう?その配...
---配慮をしないから仮BLされているわけではない。仮BLの直接...
---だからその暴言を止めるだけの案なんだよ。暗黙のルールだ...
---配慮してという見る人も配慮しないで書き込む人も、暴言を...
---すまない。よくわからないんだがどんな理由があっても誹謗...
-上の木で決まった事まとめ 1・木主の提案は採用 2・ネ...
--いや、何も決まってないのに勝手にまとめるのはNG -- &new...
---小木1はこの木のまとめのどこに問題を感じますか? -- &n...
---どう見ても上の木の話は進行中で何も結論が出ていないでし...
---あえてまとめるなら どういう文言にしろ明文化は必要なん...
---3と4については既に反対意見でてるように見えますね 反対...
---そもそも「何も決まってない木」をまとめて、「木で決まっ...
--「意見猶予の期間として来週の土日まで待つとして、特に反...
---ではそういうことで なるべく枝同士で話さないよう提案だ...
---枝1 じゃあ案だけ述べて改善案出てもなるべく話すなって...
--493948 木の内容の無断変更はNG 変更前にぶら下がっていた...
---書き込み当人による追加です -- &new{2016-06-26 (日) 15...
---当人による追加でも、変更前にぶら下がっていた木や枝と矛...
---追加するべきと判断したのであれば無言で追加すべきではな...
--1に対する反対意見が3。 -- &new{2016-06-26 (日) 16:04:5...
---子木1につけようとしてミスしました。すいません。 -- &n...
--今出てる案は前提としてどこからをネタバレとするかの議論...
---3でいいかな。色の変え方わからない人もいるだろうし白字...
---少なくとも1かな。メンテ後は運営より早い不具合報告など...
---個人的には喧嘩両成敗で「''雑談掲示板では、ネタバレが含...
---3だけでもいいかもですが読み手だけに責任?が集中するの...
---同じく3に同意 明文化は枝1のように色変え間違っただけで...
---枝3にもほぼ同様のことが書かれてるけど、記入者に白文字...
---とりあえずこの採決をとる期間は何時までなのかな 今日い...
---上の木だと来週の土日までとしてありますね。さすがに長い...
---既に出てたのか まあそれならそちらに従うとしよう 枝7 -...
---どうでもいいがこの話題は「上の木主」が議論を進行しなけ...
---まあこの木建てた木主はすぐにいなくなったっぽいしこれ以...
--->>枝10 確かにその通りですね、すみません 小木 -- &ne...
--上の木の木主ですが、いつの間にか2本に分かれちゃってるの...
---上の木主さんがよければくっつけてしまえばどうでしょうか...
-ネタバレ関連で立て込んでるようなので手短に 【2016.3.3幻...
--いいんじゃない? -- &new{2016-06-26 (日) 19:26:21};
--賛成 -- &new{2016-06-26 (日) 19:33:47};
--問題ないと思います -- &new{2016-06-26 (日) 19:33:54};
--賛成 -- &new{2016-06-26 (日) 20:44:49};
--さんせい -- &new{2016-06-26 (日) 20:45:29};
--五票を確認 木主 -- &new{2016-06-26 (日) 20:46:34};
--賛成です -- &new{2016-06-26 (日) 20:47:37};
--実行完了 協力に感謝します 木主 -- &new{2016-06-26 ...
-いつの間にか新設予告にコメント投稿を控える旨が追記されて...
--内容的に伐採予告をコピペして該当部分を消し忘れたように...
--流されて予告の木が見えづらくなるのを防ぐためかと思って...
---そのための通知だからそれは無いだろう、たぶん。 -- &ne...
--削っても問題なさそうなので編集しました。 ついでにソー...
-雑談掲示板にて、13武器が1日のうちに4つドロップしたこと...
--コメントを見ましたが、あの内容では雑談に発展のしようが...
---そうですね。滅多にない出来事なので、少し気分が高揚して...
---確かに珍しいことが起きたというのは主題足りえますがその...
--ログ見てないんで違ってたらすみません先に謝っておきます...
---勘違いさせてしまったのならすみません。あくまで極論とし...
---ここはルールを決める場所なので「極論として」みたいな曖...
--少し考えてみたのですが、恐らく私はまだ匿名掲示板という...
-ここ最近、注釈が増えることが頻繁にあるようです。一人かと...
--括弧を重ねるというのは)))こんな感じですか?特に行数...
---そうですね。同じ行内で2個以上カッコのセットが入ってし...
--ちょっとこの先出先に出ることになるので議論参加できない...
-Vol.1527新設前で荒れていたようなので提案したいのですが、...
--「A,B合わせて○○メセタ」を現状維持とする理由は? 「モノ...
---確かにそうですね、考えがそこまで回っていませんでした。...
--強化等の予算の相談を除く(5sだと10mくらいは見積もった...
---それだと厳しすぎないかとも多少思いましたが特にそれで問...
---すいません、枝1は小木でなく木主です 木主 -- &new{201...
---具体的な文面を示したうえで雑談掲示板に周知してから賛否...
---それくらいが妥当ですかね。 木主 -- &new{2016-07-25 (...
--文言ですが、現状の非推奨に加えて「アイテム全般の相場に...
---いいんでない? -- &new{2016-07-25 (月) 01:53:30};
---今の文案だと、「現状の非推奨に加えて」→「現状の非推奨...
---代えてでなく、現状に加えてで合ってます。やはり相場の話...
---↑のこきの枝3だが、今の雑談版の民度を考えると、賛否を問...
--->>枝4 それはこの場合以外でも適応されるべきだと思いま...
---それもそうね。新木立てますわ。木汚し失礼。 枝4 -- &n...
---もしかして枝4は荒れた場合のCOについてではなくこの木の...
---その通りです。誤解を招く書き方で申し訳ない。 枝4 -- ...
---「非推奨」と「禁止」を同時に規定すると、「非推奨→禁止...
---確かにそうなるかもしれませんが、「非推奨」の規定を消し...
---木主さんに雑談の昔を踏まえた上で「非推奨」のワードにつ...
---枝11さんのテンプレートの書き方で行けば、荒れやすい「種...
---そうですね、前提として「原則的に禁止」なんですよ。それ...
---メイトなんかは流通がきちんと確保されていて、抱き合わせ...
---上記からサンプル。改行を入れますがご容赦ください。
「9.ゲーム内アイテムの相場の話は誤情報やユーザー同士の揉...
※特に荒れやすいため禁止する話題のケース
9-1.シップ毎に異なる取引品の提示
9-2.ACスクラッチ品の取引価格の提示、及びそれに伴う流通価...
9-3.etcetc…
このような形でどうでしょう 枝11 -- &new{2016-07-27 ...
---一応この書き方をベースにすれば問題がある毎にアップデー...
---たしかにこのような形であれば可能だとは思います。意見あ...
--3つ上の木主です。決を採るため別木とさせていただきます。...
---すいませんチェックミスです。 木主 -- &new{2016-07-27...
-現状、「解析内容の会話、掲載、リンク貼り」は「PSO2の規約...
--今ある運用のルール項目はあくまで「ルール項目を作った当...
--以前も雑談の話題に出た気がしますが、最初にバグを見つけ...
--最近「アイテム消失などユーザーが不利益を被る不具合は広...
-以前雑談で否定意見があったのに伐採を強行していいのかとい...
・雑談版におけるCO及び伐採:あまり長い時間をかける案件で...
・運用議論における賛否:議題提案者である木主もしくはその...
--いいと思います。ただ投票期間は時間帯、曜日等で流れ方が...
---そうですね。雑談の承認の投票は5分~15分の間で提案者が...
---↑木主です -- &new{2016-07-26 (火) 18:31:34};
-3つ上の木主です。決を採るため別木とさせていただきます。...
--木主は3の案を支持しています。 木主 -- &new{2016-07-27...
---1の案に一票 -- &new{2016-07-27 (水) 01:26:21};
--すみません、ここに初めて書き込みます。案というか疑問な...
---2における例外、とは(通常アイテムの数字出しはNG、た...
---たぶん特殊能力をつける際に安く済ませたいとかこれくらい...
---2「相場→禁止 相談上→ok」 3「相場→禁止 相談上→非推奨...
---なるほど、では「アイテム全般の相場について「武器、防具...
---その文章の3だと「アイテム全般の相場について「武器、防...
---コンテンツとして強化をするために比較用の試算をするとい...
---多少わかりずらい書き方になっってしたようですみません。...
---ちょっと質問なんだけど、この文章だと強化する場合いはシ...
---全部合わせていくらだったら良いんじゃないかな、組み合わ...
--2の案を支持します -- &new{2016-07-27 (水) 01:30:07};
--1の現状のままで -- &new{2016-07-27 (水) 02:06:57};
--3の案を支持します -- &new{2016-07-27 (水) 02:29:09};
--1案支持。 如何なる理由があっても具体的な数字はNGであ...
--2かな 強化で○○メセタかかった,能力付けで○○メセタ吸い取ら...
--2の案を支持します -- &new{2016-07-27 (水) 03:49:58};
--2の案を支持。この件はやってしまった本人よりも悪ノリして...
--3の案を支持します -- &new{2016-07-27 (水) 04:16:22};
--2案に1票です -- &new{2016-07-27 (水) 04:37:31};
--1案で十分です 相場の話が推奨されない理由は特定の品薄ア...
--3の案で。いわゆる「相場」について、2の案で相談する場合...
--1の現状のままでいいかと BL考えた時に仮に運用を関してを...
--1でOK。そもそも書き込む奴は注意書きなぞ見ないぞ。上にも...
--現状維持の1を支持します -- &new{2016-07-27 (水) 07:02:...
--(´・ω・`)1の現状維持で十分だと思うわ。「相場の話は非推...
--1現状のままでいいのでは?強化費用って結局相場そのもの...
--2かな 今持ってる資産を出してどれくらいまでつけられるの...
--2を支持します。個人的には単品価格を具体的に(もしくはそ...
--1の現状維持で。予め読んでおいて欲しいが、現状運用に関し...
--こういうのは見なければいいと思います、愚痴掲示板のよう...
---「こういうのは見なければいい~」の部分について詳述願い...
---子木主です、雑談掲示板で相場の話をすると多くの人が見る...
---説明をありがとう。クエストページやこれまでの雑談および...
--2を支持します。 -- &new{2016-07-27 (水) 10:59:56};
--1を支持で。強化に合計幾らほど掛かるかと言った概算的な物...
--2を支持します -- &new{2016-07-27 (水) 12:26:01};
--3を支持します。上にも出ていましたが(該当項目に限った...
--3に賛成。ただし、全面禁止を代案として提示 -- &new{201...
--1の案で十分だと思います。 -- &new{2016-07-27 (水) 14:2...
--2かな。 と言うか現状でも2のパターンはたまに見ると思う...
--3に一票。現状相場の話題については具体的な数字が出るか出...
--2に一票、修正案2,「アイテム全般の相場について「武器、防...
--これ、一人で何回も投票できてしまうような・・・ -- &new{20...
---集いで管理人さんも「◾このwikiは匿名性がウリです。つま...
--1に投票します。折角投票拳あるので入れておきます。雑談板...
--1でいいかと。運用を読んでいない人が現状問題となっている...
---横からすまん、今回は読んでない人が問題なんじゃなくて非...
--1の現状維持に一票 -- &new{2016-07-27 (水) 22:16:11};
--1に賛成です とりあえず、二には反対です。一部を容認する...
--1の現状維持に投票で。2のようにすると穴をついて相場の話...
--2に一票。具体的な相場を出すのではなくその完成品を目指す...
--期日すぎたので集計しました。1が17票、2が12票、3が7票な...
-具体的にいくらとか、あるいはそれを推測できるような書き込...
--「マイショップの話題」と「相場の話題」は似ていますが別...
-すご~く今更ですが、コメントページ最上部のリンクが雑談掲...
-↑の賛否について提案した者ですが、最終賛否を問いたいので...
賛否の基準の追加場所は、雑談版におけるCOの承認については...
①雑談版 ※COの承認については、提案者がCOすることを提案し...
②運用議論 提案について賛否を問う場合は、木主が投票を行っ...
投票の際は、集計しやすいように、両方賛成の場合は「賛成」...
--意見等があればこの子木にお願いします。 -- &new{2016-07...
---②について、案が3つ以上の場合どうするのですか? -- &ne...
---1に関してだけど、平日の深夜及び早朝は15分程度じゃ賛成...
---枝1について。 ''案が三つ以上の場合は、一番多い票を得...
---↑木主です -- &new{2016-07-28 (木) 02:32:01};
---回答ありがとうございます 枝1 -- &new{2016-07-28 (木)...
---枝3 回等ありがとうございます。①案については時間上限な...
---その意見が多いので、おそらく厳しめの方を望む方が多いの...
---↑すいません木主です -- &new{2016-07-29 (金) 00:19:26};
---枝7 回答ありがとうございます。確かに、条件を変えてし...
---双方賛成。有効投票数とか決めたところで多重投票を判別で...
---個人的には相場の話を禁止するのではく、意図的な情報操作...
---チェックミス。ごめんなさい。 -- &new{2016-07-29 (金) ...
--追記:''投票期間は8/5の0:00:00をもって終了''とさせて...
--1は賛成。2については「特定数以上(5票あたりが妥当かと...
--①賛成 ②反対 ①について時間など細かく決めなくて良いと思...
---チェックミスです申し訳ない。 -- &new{2016-07-28 (木) ...
---多分ここで大丈夫かなと思いましたので、ツリーにつないで...
// 一旦ツリーの最下部につないだのですがタイムラインが気に...
--①賛成 ②反対 ①について時間など細かく決めなくて良いと思...
--①,②ともに賛成です -- &new{2016-07-28 (木) 03:21:57};
--①:賛成 ②:反対 …本当はみんな仲良くできるといいんですけ...
--①賛成、②反対 ①は時間上限なしで行くようなので賛成。②は...
--双方賛成(変なところについてしまったので再投票) -- &n...
--8/3の0時って今夜か -- &new{2016-08-02 (火) 19:59:58};
--双方反対。現状管理能力が期待できるとは到底思えない。混...
-愚痴掲示板にもちらっと書いたのですが、&color(Red){通報す...
--通報する前に確認する旨を書いてあるのが12なんだけどね。...
---そもそもきちんと誹謗中傷煽りはNGって書いてあるのにわ...
---そもそも禁止はされてなくても、ああ書かなかったら、ああ...
--一応愚痴板の下にコメントアウトで追加しました き -- &ne...
---追加するのはここで議論してからにしようか。読んだけど、...
---長いっつっても実際排除に使ってる奴いる感じだしなあ・・...
--今日は特にひどい気がするけどな ip確認が出来ないから同...
---夏と冬は大体人増えてこんな感じだからなぁ、まあ変な人が...
--私怨による通報って前々からあるけど具体的な対策何も講じ...
---「ああいう言葉遣いは控えましょう」これも一体誰がどこま...
---「無くなるか」「無くならないか」と言う話なら、どんな内...
---「不当な通報が多いものは公表してブラックリスト入りをす...
---そんなことは深く考えなくても現状観察してれば分かるから...
---警察や政府や国会や軍隊や裁判所は曲がりなりにも明文化さ...
---大本のところに立ち返るなら、別に「どうしても無くしたい...
-どこで聞けば良かったのか分からなかったのでこちらで質問し...
--「通報するぞ」と「荒らしのID提示」だと通報するぞという...
---ID提示は通報協力依頼で、実際に荒らし行為をした人のIDを...
---いや明確な荒らし行為でなくとも気軽にID出してるやつなん...
---枝2 報復通報かどうかなんて管理者でもないとわからない...
--提示されたIDの内容で判断してください -- &new{2016-08-0...
---その内容で判断するにしても判断する基準はどこにあるのっ...
---そこまで厳密な裁判しなくても問題ないでしょって話 -- &...
-たまにちょっと荒れた時に長々と大赤文字で、(コメントアウ...
--特にID:938210 ID:938228については、既存の注意書きに荒...
---最初の書き込みではぼかされてたのを態々改変してたからな...
--問題ないと思いますよ。その注釈が最初に出来た時に個人名...
-さっき雑談板のほうでも言ったんですが、伐採中の書き込みと...
--以前にそれやったらダメって言われたからダメなんじゃない ...
-雑談掲示板の上下にある注意書きや生放送へのリンクが、特に...
--試験実装してみたところincludeのエラーが出たので実装を見...
--同じincludeページを1つのページに複数表示しようとすると...
---↑は木主です -- &new{2016-09-18 (日) 22:29:58};
--新設伐採も上下表示にしておいて、雑談板用と愚痴板用で分...
---上の木でも書いてますが、同じincludeをページ内で2つ以上...
---なるほど、そういう意味だったのですね。では、片方をincl...
---枝2はこきです、失礼しました -- &new{2016-09-19 (月) 1...
---枝2,3 情報ありがとうございます。include2は把握してませ...
--新設通知とかワザワザ開いて見る人いる?コメント欄の下に...
---仕組みを誤解されてるようなので、リンクの文言調整をした...
--[[プラグインのページ>https://pukiwiki.osdn.jp/?%E8%87%A...
---[[ミラーサイト>http://pso2m.swiki.jp/index.php?%E9%9B%...
---ミラーサイト側の対応がされたため、コメントアウトしてい...
--運用も定着してきたのでサンプルページを削除しました。こ...
---ソース側の編集リンクを消し忘れていたので削除しました。...
-以前文面修正があったはずの新設告知がいつのまにか元に戻っ...
--雑談掲示板のバックアップを見てみましたが、ずっと変更前...
-荒れた時のための注意喚起用のページを試しに作ろうとしてい...
--ネタは不要 -- &new{2016-10-08 (土) 11:25:28};
--とりあえずこのふざけたのはやめようか -- &new{2016-10-0...
--前半の文言を変えたのを下に書いてみました -- &new{2016-...
--最初の文章は落ち着けという意味であえてこの文章としまし...
---何があえてなのか分からないけど、ネタ文章ならネタ扱いす...
--ニコ百科からのパクリかな? -- &new{2016-10-08 (土) 12:...
--「1.誹謗中傷・煽りは禁止事項です。これらに対する返信...
---横からですが小木さん指摘のページ名を修正しました。(集...
--注意喚起にネタ的な要素は全くいらないです -- &new{2016-...
--ネタ不要に1票…ところで一週間過ぎたが木主はどこに行った...
--こんなおふざけはいらないだろ、2案も「合戦」って使いたい...
--どこのページ用に作るのか知らんが、雑談板には[[雑談掲示...
---削除でいいでしょ そもそも注意書きなんて既にあるものを...
--木主ではないですが反対・削除意見が多いので集いの方に削...
-伐採対象コメントのコメントアウト時に「編集衝突防止のため...
--ちょっと上の方にもあるけど凍結させる手もダメっぽいんで...
---やっぱりそうなりますかねえ。。。ルールを守って気持ちよ...
--結局は書き込む人の問題だからなあ、、、2の一文入れてお...
--1は表現問題がどうのこうのってなるから今のままでいい。2...
--注意書き書いとくのはタダだからな。書いてていいんじゃな...
--きぬしです。2番の方は賛成票頂いてるので「☆COの手順につ...
---入れれるタイミングの時に入れればいいと思うよ -- &new{...
--きぬしです。新設の機会があったので「☆長時間更新をしてい...
-プログの話は出てくるたびに揉める原因となっているので、何...
--アフィリエイト系に引っかかる...だったっけか。ブログの話...
---アフィもそうだし、「●●鯖の●●というキャラでプレイしてま...
---微妙に脱線してリンク貼りなんて書いてしまったが、ブログ...
---考えてみたのですが、ブログに限らず、TwitterやFacebook...
--そもそも個人が発信しているものは全般的にトラブルの元に...
---それでいいと思います。 -- &new{2016-10-28 (金) 14:41:...
---小木の内容で問題なければ来週末に追加します 木主 -- &...
---よろしくお願いします -- [[きぬし]] &new{2016-10-29 (土...
--期日の週末になって特に反対意見がないので追記しました。...
-生放送実況用として用いられている[[アップデートメモ]]をそ...
--基本的に生放送時以外は使われないので必要ないかと・・・...
--左のMenuBarにあるからいらなくない? -- &new{2016-11-06...
---あっコミュニティカテゴリの中だけ見てました 失礼しまし...
-最近愚痴板にて、緊急クエの親木を立てる際に時間が早すぎた...
--&color(Blue){賛成}; こういうのはちゃんと明文化しておく...
--賛成に一票 -- &new{2016-11-06 (日) 19:26:08};
--賛成。 -- &new{2016-11-06 (日) 19:26:14};
--賛成です -- &new{2016-11-06 (日) 19:27:07};
--賛成、ちゃんと前の文も組み合わせてるのもいい -- &new{2...
--「分かりやすい親木」の部分に関してもかなりいざこざが見...
---ああ、その部分は細かく書くと長くなるのでとりあえず今の...
---一旦様子見しますか。変えて頂いて、上記がまたひどくなっ...
---時間以外では判断しかねる名前はちょっとねぇ…。愚痴オア...
---指定しちゃうと知らなくて建てちゃった人がバッシング受け...
---枝3の惨状は見かねるけど、現状では枝4が起こりうる可能性...
---その前にそんな事で通報していいのか -- &new{2016-11-06...
---もちろんダメだけど、現状そのルールを守らない人が多すぎ...
---今たってる徒花の親木、「swikiを堕とす雑談民の愚痴花」...
--賛成多そうなので変えておきます。 -- [[木主]] &new{201...
--個人的には終了後に立てろって思うけどね -- &new{2016-11...
---終了後に一斉に書かれて幾つも親木が出来るのが問題になっ...
-雑談板運用注意事項の8にRMTを併記してはどうでしょうか -- ...
--その辺入れるんだったら、原則としてまず「PSO2の規約で禁...
---採用しました。特に反対意見ないようですので、解析関連の...
-上の木に関連しますが、最近愚痴板で緊急関連の木の名前がわ...
--少数のアホのためにわざわざルール変えるのも馬鹿らしい、...
--いちいち禁止事項決めるとそれ運用〇〇違反だから通報な!...
--小木2のように変な名前の木を見つけたら新しくちゃんとし...
--スルーして新木を立てた方が荒らし扱いを受ける事がありま...
--個人的意見ですが、少数のアホが沸かないためにルールがあ...
---たとえば「※予告緊急の愚痴は、ゲーム内でアナウンスが流...
---「分かりづらい名称の木が立てられた場合には書き込まず正...
---また他の意見として「「トップページにある予告枠のクエス...
---長くないと思う。やるならそれでいい -- &new{2016-11-13...
---個人的には輪廻の愚痴花とかネッ木ーとか解き放たれし愚痴...
--子木4が言うように、やたらとネタ木を擁護してた連中が新木...
---そりゃ、然るべき意見は運用へって制止しているのに嬉々と...
--ちなみに愚痴木がネタになるようになったのは今年の弄ると...
---ごめん予測変換ミスった 今年の弄るとしたら→今年のイース...
--とりあえず暫定的に「※予告緊急の愚痴は、ゲーム内でアナウ...
---あと赤字注意分が追加されてましたが、ここでの議論がない...
---あれは腹立てた誰かがやったんじゃね。まあ書き換えときゃ...
-[[雑談掲示板/通知欄]]の「//↓以下の注意文は新防衛クエスト...
-雑談板でのストーリーなどのネタバレについてですが、毎回の...
ページ名: