ヴェルムリッター のバックアップの現在との差分(No.17)

#table_edit2(,table_mod=close){{{
#spanend

#spandel
2018年05月09日実装の魔物種。炎力.pngが弱点属性。
#spanend
#spanadd
2018年05月09日実装の魔物種。
#spanend
#spanadd
龍のような魔物の上に騎士が乗ったエネミー。地中を潜って移動してくる。
#spanend
#spanadd
炎力.pngが弱点属性。
#spanend

#contents

*レアドロップ [#drop]

レア7以上ドロップ。ドロップ法則はドロップ条件まとめ参照。

|~|~|~|~||h
|>|>|>|CENTER:||c
|Lv.|武器|防具|その他||h
|BGCENTER:65|>|>|LEFT:210||c
|1-10|||||
|11-20|||~||
|21-25|||~||
|26-30|||~||
|31-35|||~||
|36-40|||~||
|41-45|||~||
|46-50|||~||
|51-55|||~||
|56-60|パルチザン.png[7]ナイトランサー―NT||~||
|61-65|||~||
|66-70|||~||
|71-75|||~||
|76-80|||~||
|81-85|||~||

#br
*出現クエスト [#gefc6222]

期間限定クエストは表示していません。

-緊急クエスト
|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50||c
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯||h
|~|~|N|H|VH|SH|XH||
|エピック砂漠|地底を染めし女王の悪夢|36-40|51-55|61-65|71-75|76-80||




-フリーフィールド
|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50||c
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯||h
|~|~|N|H|VH|SH|XH||
|幻惑の森|幻惑の森探索|-|-|56-60|71-75|76-80||








-エンドレスクエスト
|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50||c
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯||h
|~|~|N|H|VH|SH|XH||
|????|無限連戦:追憶の彼方へ|-|-|||76-80||










-ストーリークエスト
|~|~|~|~||h
|BG140|260|>|CENTER:50||c
|BG場所|クエスト名|>|エネミーレベル||h
#spandel
|~|~|~|~||h
|~|~|E|N||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~||h
|魔神城周辺|【EP5】4章 広漠たる熱砂の地へ |7-20|20-75||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~||h
|魔神城周辺|【EP5】6章 友のために |7-20|20-75||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~||h
|魔神城周辺|【EP5】6章 集いし英雄たち |7-20|20-75||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~||h
|~|~|C|H||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~||h
|エピック砂漠|【EP5】4章 広漠たる熱砂の地へ |7-20|20-75||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~||h
|クエント中央平原|【EP5】6章 友のために |15-29|29-75||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~||h
|クエント東部の草原|【EP5】6章 集いし英雄たち |16-30|30-75||
#spanend
アイテムドロップなし


#br
*攻略 [#manual]

龍の部分への攻撃だとダメージが半減するが、騎乗している騎士は弱点となり与えられるダメージが高い。
体力は龍と騎士で分かれていないので素早く倒したい場合は騎士側を狙った方が良い。
龍側の顔面の部位破壊での特殊ダウンがある。
意外にもゾンディールやPBユリウス・ニフタ等の吸引攻撃には耐性がない。
#br

騎士への攻撃は弱点で1.5倍、龍への攻撃は腹部分が0.5倍、破壊前の頭は0.2倍でHSなし、破壊後の頭は0.5倍でHS2倍あり。
上記の通り、龍部分への攻撃は騎士に比べて60~80%程度カットされてしまうため、余程狙いにくい武器以外は騎士部分を狙った方が速く倒せる。

龍頭を破壊するとダウンして一時的に騎士へ攻撃が可能になり、頭へのダメージが増大する。
しかしダウン時間が短く、そもそも龍への攻撃が大幅なロスになってしまうため狙いに行くほどのメリットはない。

#br

**攻撃パターン [#pattern]

:岩を吐く|
口から正面に岩を吐いて攻撃する。
複数回使用してくる場合もある。

:薙ぎ払い|
正面を巨大なランスで薙ぎ払う。
ランスと龍の長さを生かした広範囲攻撃でミラージュエスケープ1回分以上の範囲がある。

:突き上げ|
地面へ潜り、地中を移動してプレイヤーの真下から強襲してくる。
攻撃せずただ移動するだけのパターンもある。
移動跡がプレイヤーの真下に向かっていたり、地面から上方向へエフェクトが発生した場合強襲される。

#br

*画像 [#image]

-ヴェルムリッター
ヴェルムリッター.jpg

#br

*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,10,)

#br





ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS