エスカ・ラグナス のバックアップの現在との差分(No.31)

#table_edit2(,table_mod=open){{{
#spanend

|CENTER:BG120|CENTER:180|c
|BG元エネミー|ダーク・ラグネ|
|二つ名|虚幻|

2016年11月24日実装の幻創種。
ストーリー上は、EP4-5章終盤で「マザーが“エーテルとフォトンの融合体”を取り込んだ」ためEP4-6章より現れるようになった、ダーカー由来の幻創種。

#br

#contents

*データ [#bf2fa4c4]

||CENTER:BG100|300|c
|nolink
(C)SEGA|弱点属性|風力.png光力.png|
|~|有効状態異常|なし|
|~|弱点部位|頭部、首背コア|
|~|部位破壊|足×4(2段階)|

*レアドロップ [#e71530fd]

レア7以上ドロップ。ドロップ法則はドロップ条件まとめ参照。

|>|>|>|CENTER:|c
|Lv.|武器|防具|その他|h
|BGCENTER:65|>|>|LEFT:210|c
|1-10|||特殊能力.png エスカード・ソール
打撃力+10 射撃力+10 法撃力+10 技量+20|
|11-20|||~|
|21-25|||~|
|26-30|||~|
|31-35|||~|
|36-40|||~|
|41-45|||~|
|46-50|||~|
|51-55|ランチャー.png [10]ランチャーレガシー|リア.png [10]プリムラフェザー
アーム.png [10]プリムラアート
レッグ.png [10]プリムラヘリオ|~|
|56-60|||~|
|61-65|||~|
|66-70|ランチャー.png [10]ランチャーレガシー
ワイヤードランス.png [12]レザルコレト
タリス.png [12]エグルコレト|リア.png [10]プリムラフェザー
アーム.png [10]プリムラアート
レッグ.png [10]プリムラヘリオ|~|
|71-75|ランチャー.png [10]ランチャーレガシー
ワイヤードランス.png [12]レザルコレト
タリス.png [12]エグルコレト
ソード.png [13]ウェルクレドーム
ジェットブーツ.png [13]ウェルクエルロン|リア.png [10]プリムラフェザー
アーム.png [10]プリムラアート
レッグ.png [10]プリムラヘリオ|~|
|76-80|ランチャー.png [10]ランチャーレガシー
ワイヤードランス.png [12]レザルコレト
タリス.png [12]エグルコレト
ソード.png [13]ウェルクレドーム
ジェットブーツ.png [13]ウェルクエルロン|リア.png [10]プリムラフェザー
アーム.png [10]プリムラアート
レッグ.png [10]プリムラヘリオ|~|
|81-85|||~|

#br

*出現クエスト [#l5f13ce3]

期間限定クエストは表示していません。

-緊急クエスト
#spandel
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
#spanend
#spandel
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
#spanend
#spandel
|~|~|N|H|VH|SH|XH|
#spanend
#spandel
|採掘基地|採掘基地防衛訓練:VR|16-20|36-40|51-55|66-70|76-80|
#spanend
#spanadd
|BG140|200|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
#spanend
#spanadd
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
#spanend
#spanadd
|~|~|N|H|VH|SH|XH|UH|
#spanend
#spanadd
|採掘基地|採掘基地防衛訓練:VR|16-20|36-40|51-55|66-70|76-80|96|
#spanend




-フリーフィールド
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
|~|~|N|H|VH|SH|XH|
#spandel
|東京|東京探索|16-20|36-40|51-55|66-70|71-75|
#spanend
#spandel
|ラスベガス|ラスベガス探索|16-20|36-40|51-55|66-70|71-75|
#spanend
#spandel
フリーフィールドにはEP4 第5章「魔人、再び」をクリアしたプレイヤーがいる場合のみ出現する。
#spanend
#spanadd
|東京|東京探索 |16-20|36-40|51-55|66-70|71-75|
#spanend
#spanadd
|ラスベガス|ラスベガス探索 |16-20|36-40|51-55|66-70|71-75|
#spanend
#spanadd
EP4-5「魔人、再び」かEP4-6「想いのかたち」をクリア済みのプレイヤーがフィールドに居ると出現する。
#spanend








-エンドレスクエスト
#spanadd
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
#spanend
#spanadd
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
#spanend
#spanadd
|~|~|N|H|VH|SH|XH|
#spanend
#spanadd
|????|無限連戦:追憶の彼方へ|-|-||71-75|76-80|
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd

#spanend






-ストーリークエスト
|BG140|260|>|CENTER:50|c
|BG場所|クエスト名|>|エネミーレベル|h
#spandel
|~|~|E|N|
#spanend
#spandel
|月面|【EP4】7章 母なる願い |11-28|40-70|
#spanend
#spanadd
|~|~|C|H|
#spanend
#spanadd
|月 地下中枢施設|【EP4】7章 母なる願い |11-28|40-70|
#spanend
アイテムドロップなし

#br

*攻略 [#x029e345]

基本はダーク・ラグネと同じだが、足を破壊してもダウンせず怯むだけになっている(全部破壊すれば従来通りダウン)
糸の壁と新しい攻撃方法も追加されたので、ラグネと同じ感覚で挑むと痛い目を見る。

**攻撃パターンの変更点・新パターン [#e71180ba]

:射撃力.pngカマイタチ|
ラグネと基本は変わらないが、色が青くなりライティングが青みがかっている東京や幻創マザーシップでは視認がややしづらくなっている(採掘基地では問題なく見える)。
新たにバインドの状態異常が追加された為、迂闊に被弾するとピンチを招くことも。

:糸の壁|
正面に糸で壁を展開してこちらの移動を阻害する。
攻撃で破壊するか時間経過で消滅する。即席ダーカーウォールと考えると解りやすいだろう。
この後にカマイタチを飛ばすことが多い。
壁の横幅は限界があるためT字路や交差点などの広い場所であれば横から迂回できる。
ジャンプ後に使う事が多いので、グレンテッセンやイル・ゾンデなどで発生前に内側へ回り込こんでおく事もできる。
オブジェクト扱いのためペットとの間に置かれるとpa指示を受け付けなくなる。ペットでコアを直接狙う際は要注意。

:法撃力.png法撃防御.png落雷|
見た目が青白くなった以外はラグネと同じ。対応する耐性が法撃耐性になっている(ラグネは闇耐性)。

:拠点張り付き|
採掘基地防衛訓練:VRの中でのみ追加される攻撃。拠点まで一気にジャンプして張り付いた後、拠点へ持続的にダメージを与える。
耐久力が低くなっているためか、火力があればRaならばサテライトカノンなどで対処可能。
#spandel
それ以外でも、上昇・遠距離系のPAや座標系テクニックならば足を部位破壊してダウンで中断させられる。
#spanend
#spanadd
それ以外でも、上昇・遠距離系のPAや座標系テクニックならば足を一ヶ所部位破壊してダウンで中断させられる。
#spanend
なお、バーストバリアでは引き剥がせない。
#spandel

#spanend
*画像 [#f610c1c6]


-エスカ・ラグナス
エスカ・ラグナス.jpg
(c)SEGA

#br

-糸の壁
エスカ・ラグナス糸の壁.jpg
(C)SEGA

#br

-足破壊後
エスカ・ラグナス足破壊後.jpg
(C)SEGA

#br

-
エスカ・ラグナス(顔_0.jpg
※頭部が肥大化したことで見え難くなったが、ダーク・ラグネ同様複数の目が付いた虫のような顔がある。

#br

-コア
エスカ・ラグナス(コア.jpg

#br

-怒り状態?
ラグナス(怒り&液垂れ.jpg
※体力が減るとコア部分とお尻から青いモヤを出し、お尻からは青い液が垂れる。

#br

*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,10,)

#br





ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS