PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
武器種特徴/デュアルブレード
のバックアップ(No.2)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
武器種特徴/デュアルブレード
へ行く。
1 (2021-12-07 (火) 01:12:35)
2 (2021-12-09 (木) 07:11:15)
デュアルブレード(飛翔剣)はバウンサー専用の打撃武器。PAについては
デュアルブレードPA
参照。
エトワールの扱うデュアルブレードについては
エトワールデュアルブレード
参照。
概要
立体的な機動力に優れ、攻守一体の空中コンボが売りのツインダガーにも引けを取らないほど空中戦を得意としている。
また武器アクションを活用することで中距離攻撃・無敵回避・位置取り・高度維持・燃費対策を全て同時に行うことができ、使いこなせばコンスタントにダメージを与え続けることが可能になる。
基本戦術のクセの強さに反し、入力するだけで高度を確保できるPAが豊富で、武器アクションでPAをいつでもキャンセルできる等、操作面では比較的扱いやすくなっている。
詳細
一撃よりも手数を重視している。通常攻撃は1・1・2の計4回攻撃。
通常攻撃の速度は速めだがリーチ・威力共に心もとなく、後述のフォトンブレードや移動系PAと組み合わせてPPをやりくりしていく形になる。
手数重視という点ではダブルセイバーと同じだが、こちらは飛翔による高い回避能力と、PAやゾンディールなどのテクニック次第で対空戦や範囲雑魚戦もこなせる高い汎用性を誇り、PAのスーパーアーマーやギアを生かした高いPP回収力、高い火力も合わせ持つがPAもほとんどが自身も大きく移動しながら攻撃するクセの強いものであり、同じ場所に留まって攻撃するにはある程度慣れる必要がある。
武器アクションはフォトンブレード発射。
ギアゲージに応じた数のフォトンブレードを射出する。(下記参照)
発射本数はギアゲージ依存でゲージが空だと2本射出。必然的にギア未習得では一切飛ばすことが出来ない。
移動キーニュートラルで静止発射。方向キー+武器アクションで入力方向に飛翔しながら発射する。
飛翔はゆっくりした挙動でFoのミラージュエスケープに似ている。ただしスキル「フォトンブレードエスケープ」を習得していないと無敵は発生しない。
ギア未習得状態ではフォトンブレードの射出こそ出来ないものの、飛翔は可能。
飛翔後の通常攻撃はステップアタックと同様であり、高度を維持する場合はPAに繋げるなどの動作が必要になる。
静止発射する場合は通常攻撃と同じ扱いなので上手く使い分けておきたい。
また、テクニックモーションの無い武器なので
テクニック後のJAタイミングに直接武器アクションを使うことは出来ない。
なお、通常のフィールドでは測定できないほど射程が長く、実質射程無限と考えていい。
ギアは「フォトンブレード」
打撃やPAヒットによってゲージ上昇。時間減少はなし。
武器アクション入力によってゲージを消費し、目標に向かって素早くゲージ量に対応した数のフォトンブレードを射出。
威力は打撃依存で一発あたり100%。武器の状態異常も乗る。
移動射撃も出来るが、その場合はブレが発生し近距離でも全弾ヒットは難しくなる。コンボや移動不要時は静止発射推奨。
ヒットするとフォトンブレードが刺さったままになり、その箇所に攻撃することによってPPとギアゲージの回復ボーナスを得ることができる。
(フォトンブレードがヒットした際にもPPは回復し、防衛戦の拠点などに射出することによっても回復が可能)
フォトンブレード発生数は0~1ゲージで2本、2ゲージで4本、3ゲージで6本となる。
▼
修正履歴
2016/04/20
ヒットストップ短縮
2017/09/27
ステップの移動距離を延長
通常攻撃の威力が増加。ヒットストップ短縮
ステップアタックの威力が増加。ヒットストップ短縮。旋回速度を上方修正
ステップアタックにターゲットしたエネミーへの追尾機能が追加
武器アクションのステップキャンセルタイミング、JAタイミングを緩和。フォトンブレードの発射タイミングを調整
2017/12/20
ステップのジャンプキャンセルタイミングを調整
ギアがない場合にもフォトンブレードを(2本)発射するように変更
通常攻撃、ステップアタックの攻撃範囲を拡大
地上での通常攻撃時にターゲットしたエネミーへの追尾機能が追加
2019/08/21
武器アクションを行った際のギア消費量を緩和