|
あなたがもたらす希望 のバックアップ(No.21)
2020年8月5日実装。【EP6】の最終章であり、8年間続いたストーリークエストのクライマックス。
【EP6】第6章 あなたがもたらす希望
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| クエストタイプ | ストーリークエスト |
| 開放条件 | ACT 1 : エピソード6 「決戦へ」を閲覧 ACT 2 : エピソード6 「あなたがもたらす希望」をクリア |
| クエスト目標 | ACT 1 : シバを倒せ! ACT 2 : 【原初の闇】を撃破せよ! |
| シングル/マルチ | ソロクエスト |
| 階層(ACT1) | 1階層 : マザーシップ・シバ 内部 エリア1 [シングルパーティーエリア] 2階層 : マザーシップ・シバ 内部 エリア2 [シングルパーティーエリア] 3階層 : マザーシップ・シバ 中枢付近 [シングルパーティーエリア] 4階層 : マザーシップ・シバ 中枢 [シングルパーティーエリア] |
| 階層(ACT2) | 1階層 : ???? [シングルパーティーエリア] 2階層 : 時空の狭間 [シングルパーティーエリア] 3階層 : 時空の狭間 最深層 [シングルパーティーエリア] |
| 失敗条件 | 戦闘不能 |
| ダメージ制限 (ACT2のみ) | 999,999 |
| カジュアル | ハードコア | |
| エネミーレベル | ACT1:31-45 / 41-55 ACT2:41-55 | ACT1:90 / 100 ACT2:100 |
| 報酬メセタ | 666 | ? |
| 報酬経験値 | 0 | ? |
| ACT1 | ACT2 | |
| 被ダメージ | 800pt (被ダメージ 25,000?) | 900pt (被ダメージ 10,000?) |
| パートナー共闘全て成功 (ACT1 Eトライアル) | 100pt | - |
| ノンストップ | 100pt | |
| MAXスコア | 1000pt | |
| 前のクエスト | 再び降り立つ異邦の地 |
このクエストではエネミーがアイテムをドロップしない。
エリア1とエリア2のマップは基本的に1章と同じ(マップが表示されなかったため覚えていないかもしれない)。
途中で壁があり迂回を強いられるが、迂回ルートにはレーザーセンサーが設置されている。
レーザーセンサーに触れた時点で、フォトナー兵器(ミニマルレーザーとフラクタルキャノン)が付近に出現する。
また、エリア1とエリア2で触れた合計回数によって、エリア2最奥の敵構成が変化する。
最初のセーブポイントから再開した場合はエリア1の接触回数は0回の扱いになる。
| 接触回数 | 最終警戒 レベル | フレーバーテキスト | 敵構成 |
| 0~1回 | 1 | ディゾルセイバーの反応あり! | ドラルベルージュ×1,ディゾルセイバー×2 |
| 2~3回 | 2 | 強化された閃機種の反応あり! | ドラルグルーディ×1,セイバーディグル×2 |
| 4~5回 | 3 | 警告!強力な敵の増援反応を多数確認! | ドラルグルーディ×1,セイバーディグル×2, エルスクード×1,オルカーバ×2,ハバルッサ×4 |
| 6回 | 4 | 危険!敵増援に加え、フォトナー兵器の反応を多数確認! | ドラルグルーディ×1,セイバーディグル×2, エルスクード×1,オルカーバ×2,ハバルッサ×4, ミニマルレーザー×4 |
艦内潜入:敵大型戦艦ほどの入り乱れた量や配置・速度ではないが、動くセンサーが戦闘エリアにも配置される所がある。
センサーはエリア2 A-3の地上の縦軸・空中の横軸の2段構えになる戦闘エリアの広場が最後。そこまでノーミスで来たならセンサーを無視した戦闘も一考。

マトイが加入し、閃機種を倒しつつ進む。
マトイが使用する光属性テクニックによって敵がパニック状態になると、最も近くの敵・味方をターゲットにし始める。
そのため遠距離攻撃で戦い、バリール等の遠距離攻撃やディゾルセイバーの盾カウンターに気をつければダメージを抑えて進めやすい。
Eトライアル「パートナー達と共闘せよ」(パティ・ティア)
C-2~C-3に壁、C-4→D-6に転送
Eトライアル「パートナー達と共闘せよ」(アキ・ライト)
Eトライアル「パートナー達と共闘せよ」(フーリエ・メルランディア)
F-1→C-2に転送
セーブポイント

レギアスが加入し、閃機種を倒しつつ進む。
Eトライアル「パートナー達と共闘せよ」(イオ・アザナミ)
C-3~C-4に壁、C-4→C-7に転送
Eトライアル「パートナー達と共闘せよ」(ロッティ・ルベルト)
Eトライアル「パートナー達と共闘せよ」(カトリ・サガ)
A-2→C-3に転送
ドラルベジュージュまたはドラルグルーディを含む集団戦(エネミーの種類はレーザーセンサー接触回数で変化)
セーブポイント
3階層と4階層のマップは「再誕の日」のマザーシップ・シオン最奥と同じで、
3階層(中枢付近)はテオドールと、4階層(中枢)はルーサーと戦った場所(後者は特に様変わりしている)。

レギアスが離脱する。
Eトライアル「グラーブエクゼクル討伐」
セーブポイント

Eトライアル「【終の女神】シバ撃退」
最初は弱点属性も無くほぼダメージを与えられない。1分間耐えるとイベントシーンが挟まる。
それまで貯められるギア・ストックは貯めておき、解式PAなどのゲージ・ストック消費攻撃は温存しよう。
イベント後、弱点属性が表示されてからの戦闘が本番。
シバは多くの攻撃において、攻撃の際に武器を取り出してから攻撃に移る。そのためよく観察すると攻撃をある程度読むことができる。
怒り移行後は攻撃パターンや派生が増えるので余裕をもって立ち回りたい。
HPをある程度減らした後に「その程度ですか」のセリフと共にバリア展開する。バリア展開終了まで手を出さなければ何もしてこない。
しかし、これに攻撃するとカウンターとして時止めを受け、致命的なダメージの一閃を受ける。たとえLv95で挑戦するカジュアルでもダメージは強烈。
DF(OF)ルーサーやDFペルソナの時止めのように方向入力レバガチャで抜け出すことはできない。
ただし、シバと十分距離を取っていれば、攻撃してもカウンターは発動しない。
ある程度の周期で仕掛けてくること、必ずセリフの後にバリアを張ること、また攻撃判定が長く持続するPA・テクニックを使用する際は要注意。
ペットの攻撃ではカウンターにならないが、タクトの通常攻撃やリュクロス・スタッフの闇の一瞥による追撃、マグの攻撃ではカウンターが来るので注意。Lv5ディアマスターがあればペットが致死ダメージを受けてくれる。
また、シバとプレイヤーが離れていればカウンターも行わない。
なお、クエスト失敗条件はプレイヤーの戦闘不能のみ。
プレイヤーが戦闘不能時、「パーティの1人が戦闘不能になった!」と表示されてクエスト失敗となるが、マトイが戦闘不能となってもクエスト失敗にはならず、一定時間後に自動復活する。
※分岐あり
初回は強制でエンディング(ノーマルエンド)
時限能力は「艦隊交戦区域」が有効。
| ▼ | 参考文献(情報ソース) |
・参考文献(情報ソース) |
2回目以降はカジュアル・ハードコア問わず
の条件を満たしていると選択肢が追加
マップ無し
「???」(光)にアクセスすると転送待ち状態になり、少し待つと進行。
ここまでの話の経緯から確認ウィンドウの「引き返しますか」に「引き返す」を選びそうになるが
緊急クエストで一般的な転送装置の「停止する」に相当するので、そのまま待とう。

Eトライアル「【原初の闇】を撃破せよ!」
【原初の闇】ゴモルス
| ▼ | 詳細 |
巨大な形をとった【原初の闇】と3階層(3段階)に渡って戦う。 3段階目では【原初の闇】を目前とし、1つのフィールドでの戦いとなる。 |
セーブポイント

「最終決戦へ」(光)にアクセスすると転送待ち状態になり、少し待つと進行。
ハリエット・ヒツギ・マトイ(この3人の立ち位置はランダム)の会話がある。
警告のとおり緊急クエストで一般的な転送装置の「停止する」に相当するものがない。
(徒花緊急の後半戦開始時と同一の仕様)
Eトライアル「最終決戦に勝利せよ!」
【原初の闇】ソダム
| ▼ | 詳細 |
巨体を棄てて現れ、人のような姿となり腕部を肥大化させた【原初の闇】との最終決戦。 ※形態名は便宜上の表記 怒り状態に入ると二属性の力を持った形態をとるようになる。戦闘フィールド・攻撃パターンも2属性合わさったものに変化し、更なる大技を繰り出すようになる。 全形態共通の攻撃として、一定間隔毎にプレイヤーの座標に誘導するリング状のエフェクトが発生。 弱点の武器種でコア部位への攻撃を繰り返すと、ダウンが発生する。 |
イベント後、エンディングムービー
その後、プレイヤーキャラのみのカットシーン
→グランドエンド
グランドエンド後に艦橋からアルマが居なくなる。
| 名称 | 弱点 | 備考 |
| バリール | ||
| ゾルーラ | ||
| ハバルッサ | ||
| ラディルーゴ | ||
| ディゾルセイバー | ||
| ヒュードアズール | ||
| エルスクード | ||
| オルカーバ | ||
| ヒュードアズール | ||
| セイバーディグル | レーザーセンサー接触回数2回以上 | |
| ドラルベルージュ | レーザーセンサー接触回数1回以下 | |
| ドラルグルーディ | レーザーセンサー接触回数2回以上 | |
| グラーブエクゼクル | ACT1【BOSS】 | |
| 【終の女神】シバ | ACT1【BOSS】 弱点は1分経過後 |
| 名称 | 弱点 | 備考 |
| 【原初の闇】ゴモルス | ACT2【BOSS】 | |
| 【原初の闇】ソダム | 前半:武器4種( 後半:武器8種( | ACT2【BOSS】 |
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示