※「歪極獣」や「深遠なる闇」にも効果がある。(世壊種(DA)と同じ扱い)
【設定6】 ※NT版のホログラムはフォトン光の色が微妙に違う形式で表示される。
PSOver2から登場。かつてのver2アルティメットモードはep1&2時代と異なり、ver1武器がまったく「刃」が立たない設定のため この武器が有ると無いとで難易度は別次元とまで言われた。この武器について感慨深く語れる者はこの武器の真価を知る者でもある。 (補足)
PSOではパラメータとして命中力と回避力が設定されており、それらの数値の計算で攻撃が当たるかどうかで判定されている。 プレイヤーキャラの命中力が低ければ、見た目上は当たっていても「MISS」と判定されダメージにならない仕様になっていた。 DC版PSO Ver.2の難易度アルティメットでは、エネミーの回避力が異常な程に大きく跳ね上がっており、 ベリーハードまでで入手できた武器は、命中力補正の付いたものでもなければMISSの連発であった。 アルティメットレア武器の中でも入手しやすい、赤のハンドガンやインペリアルピックを手に入れるまでが1つの試練となっていた時代だったのである。
同型武器迷彩: *パラティヌスピック
PSO2esでウェポノイドとしてチップになって登場した。インペリアルピック (PSO2esWiki) 新世武器が個別にウェポノイド化。インペリアルピック-NT (PSO2esWiki)
エクストリームクエスト 極限訓練:遺跡と海王 以下、ドロップがあった情報
エネミー不明(ステージ4) アクルプス(ステージ24) ゼッシュレイダ(ステージ25)
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示