マグとは のバックアップ(No.39)
概要
マグとは、プレイヤーをサポートする機械生命体である。 プレイヤーのいずれかのクラスレベルが3になると、コフィーのクライアントオーダー「マグライセンス授与申請試練」が発生し、このクライアントオーダーをクリアすることで報酬としてマグを入手することが出来る。また1体目のマグを入手した後は、ACショップで販売している「マグ獲得チケット」により、1キャラクターあたり最大20体までのマグを所有することができる。但し、あくまで入手したキャラクターでのみ使用可能であり、同一アカウント内であっても別のキャラクターに譲渡することはできない。 ちなみに他プレイヤーのマグは、キャンプシップ、フィールド及びマイルームでのみ表示され、ロビーでは表示されない。
どのマグを目指せばいいのか
基本は打撃・射撃・法撃・技量のどれかひとつを特化させるのがセオリーになっています。 ※防御を伸ばすこともできますが、ユニットの強化や特殊効果付加だけで、マグに頼らずとも十分フォロー可能なゲームバランスになっています。
※太字は後継職。開放には任意の基本職2つをLv75まで育成することが必要。
詳細情報
マグの機能のなかには、一度ミスをするとリセットデバイスを使用して初期化しない限り修正できないものがいくつかあるため、育成には幾分か注意が必要となる。 マグカラーについて
マグ情報に「マグカラー変更可能」と表記されているマグおよび通常形態のマグは、カラー変更が可能である。 マグリセットデバイス
ACショップにて500ACで購入でき、マグのレベルや支援機能をリセットし初期状態へ戻すことが出来る。 マグの進化条件
※個体の画像やトリガーアクションの詳細等はマグ一覧、支援レベル成長のエサの検証はマグのエサ参照。
※A、B、Cの~系支援レベルとは攻撃支援、防御支援の両方を含んだもの。どちらかの値が「0」でもよい。
※A、B、Cの~系支援レベルとは攻撃支援、防御支援の両方を含んだもの。どちらかの値が「0」でもよい。
コメント
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。 |
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示