PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/フォトンアーツ/ツインダガー系Vol2
のバックアップ(No.6)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/フォトンアーツ/ツインダガー系Vol2
へ行く。
1 (2016-02-03 (水) 02:44:26)
2 (2016-02-05 (金) 12:04:51)
3 (2016-02-09 (火) 00:45:24)
4 (2016-02-09 (火) 03:24:32)
5 (2016-02-09 (火) 16:08:32)
6 (2016-02-11 (木) 07:20:44)
7 (2016-02-13 (土) 10:05:07)
8 (2016-02-13 (土) 16:44:44)
9 (2016-02-14 (日) 06:05:42)
10 (2016-02-15 (月) 01:20:38)
11 (2016-02-15 (月) 06:48:01)
12 (2016-02-16 (火) 17:22:02)
13 (2016-02-18 (木) 22:51:27)
14 (2016-02-20 (土) 23:57:27)
15 (2016-02-21 (日) 02:11:17)
16 (2016-02-21 (日) 08:15:55)
17 (2016-02-21 (日) 11:30:10)
18 (2016-02-21 (日) 18:25:53)
19 (2016-02-21 (日) 20:35:47)
20 (2016-02-22 (月) 18:38:59)
21 (2016-02-24 (水) 15:13:27)
22 (2016-02-26 (金) 07:16:34)
23 (2016-02-29 (月) 09:46:02)
24 (2016-02-29 (月) 22:12:36)
25 (2016-03-02 (水) 10:55:22)
26 (2016-03-03 (木) 12:46:47)
27 (2016-03-06 (日) 18:48:44)
28 (2016-03-09 (水) 09:53:52)
29 (2016-03-10 (木) 02:44:15)
30 (2016-03-10 (木) 10:13:08)
31 (2016-03-10 (木) 15:05:07)
32 (2016-03-11 (金) 07:18:50)
33 (2016-03-11 (金) 13:54:53)
34 (2016-03-12 (土) 05:25:08)
35 (2016-03-12 (土) 09:44:27)
36 (2016-03-13 (日) 14:31:53)
37 (2016-03-13 (日) 18:07:30)
38 (2016-03-14 (月) 09:11:02)
39 (2016-03-14 (月) 18:31:52)
40 (2016-03-15 (火) 03:30:03)
フォトンアーツ/ツインダガー系
Vol2を新設しました。 --
2014-08-27 (水) 00:21:03
レイジング16(324)・シュート16(800/PP20)・スケア16(1082/PP20)・ワイルド16(960/PP20)・ダーク16(856/PP20)・クイック(716/PP20)・シンフォ16(815/PP25)・オウル16(1306/PP25) ゲーム内にて確認 --
2014-08-27 (水) 17:21:10
攻撃速度速くなってシュートポルカのお手玉し難くなったなー。下手なだけかもしれないけど、でも全体的にPA強くなったからまじ歓喜だわ。コンボ組みなおそうかなー・・・ --
2014-08-27 (水) 22:00:49
通常攻撃3段目が段違いに早くなったな、個人的には通常攻撃速度の改善が一番の功績だと思うわ --
2014-08-27 (水) 23:59:14
通常攻撃早くなりすぎて慣れるまでJA出来なくて大変だった --
2014-08-28 (木) 00:35:36
シンフォワルツの射程かなり上がってるな
大体4ステップ分ぐらい --
2014-08-27 (水) 22:29:58
失敗するときはするけど、確かに決まりやすくなったよね。pp軽減よりもそこが嬉しいわ --
2014-08-28 (木) 02:03:19
自分で確かめたわけじゃないけど、公式より。ブラサラがエネミーの盾に弾かれないよう変更。 --
2014-08-28 (木) 03:12:08
まじか、後で試してみよ --
2014-08-28 (木) 09:53:30
衝撃波が当たった時だけっぽいな、手元の武器が当たるとちゃんと弾かれる --
2014-08-29 (金) 12:27:30
ブラサラ弱くなった?1割減くらいかな? --
2014-08-28 (木) 04:18:10
公式信じるなら現状維持っぽいけど スキルの補正が結構変わってるからそのせいじゃない? --
2014-08-28 (木) 06:54:45
いやヒューリ弱体したからじゃね?ぶらさらするくらいならスピードレインのが射程も威力も速度もあんだよなぁ --
2014-08-28 (木) 08:09:37
ナベ2SH入口ガロンゴで潜在非発動・PPスレ非発動・ギア3で試したが、スピードレイン4.6K×5、ブラサラ2.5K×4+3.1K×3(平均百切り捨て、青ダメじゃない)、レインのがダメージも射程も上、って言うかガロンゴまでの雑魚一掃するのはレインのが段違いに早いわw --
2014-08-28 (木) 13:03:06
ブラサラもそうだけどシンフォ、ワルツもアプデ前に比べたらだいぶ威力減ってるよ。フュリの存在はでかかった --
2014-08-28 (木) 09:15:11
逆に考えればサブHu以外の選択肢もでてきたって感じかな。弱点武器もっていればサブTeとかも良いのかも? --
2014-08-28 (木) 18:35:34
攻撃中に前方へのガード判定が発生し続けるって点でうまくレインと差別化されてるから問題ないな。狭い部屋で隅っこに背中向ければ安全に倒せるのが強み --
2014-08-29 (金) 13:13:34
マーチが一回でギア2段階も上がるのが良いね、発生も早くなったし。 --
2014-08-28 (木) 12:58:23
オウルケストラーが使いやすくなってる気がする --
2014-08-28 (木) 12:58:53
なんか固まってウヨウヨしてる敵に当たりやすくなった気がするね --
2014-08-28 (木) 14:19:34
クラス替えの気持ちで色んな教室いってきたけど君たちが一番おとなしいね。 --
2014-08-28 (木) 17:27:35
何も無いって事は普通って事だからな。そういう意味では良調整だと思う。 --
2014-08-28 (木) 21:18:44
いっそジェットブーツみたく空中の通常攻撃に誘導が付いたら良かったのにとか思いました --
2014-08-28 (木) 22:13:50
ブラサラの威力が気持ち物足りないぐらいは大満足だしな。まぁ攻防一体PAが一強だった今までがおかしかったぐらいだし --
2014-08-29 (金) 03:18:10
ダガー使ってれば分かるけど凄い妥当な調整だと思う フューリー弱体に合わせて威力と挙動の調整がバランス良いし、何より各種攻撃高速化・追尾性能強化・消費PP減でおまけにリミブレクレイジーと舞うって感じの立ち回りができて楽しい --
2014-08-29 (金) 04:57:51
武器2種の初段にそれぞれワルツとシンフォを設定して使い分けてたけど追尾距離が延びてそれぞれ硬直も短くなって広いマップに散らばった敵相手に格段に使いやすくなったね。何より防衛の走り抜けるゴルに追いつけるようになった。この2点で俺の主力武器は永遠にダガーに決まってくれた(俺のpso2完) --
2014-09-02 (火) 00:16:44
俺達の戦いはこれからだENDか --
2014-09-02 (火) 05:36:24
雑魚処理は多少面倒になったがダガー縛りしてるわけじゃなきゃ問題ないしな --
2014-08-29 (金) 12:33:37
雑魚はFiHu、HuFiならスピードレインで余裕だもんな --
2014-08-29 (金) 20:26:01
そういえば無限スピンきてたね。地味に便利 --
2014-08-30 (土) 03:39:06
空中ステップで高度落ちなければ完璧だった(涙目 --
2014-09-01 (月) 03:06:08
Tダガーはちゃんとバランス取れるようにしたのな。近接武器の中で最大の安定性を誇るからリミブレTダガー一強になる気がしてたけどその分火力が周りより低い。ダブセはちょっとあれだけど --
2014-08-30 (土) 08:38:50
デュアルブレードの武器アクション見たいなステップが欲しかったなあ・・・ --
2014-08-30 (土) 22:49:53
Vol2ではまだテックアーツの話題がでてないきがするけどみなさんどんな感じ,個人的には上手くつなげれない. --
2014-08-29 (金) 16:05:54
少なくともダガーには向いてないと思う。というかスピン挟むがついちゃってるので諦めた --
2014-08-29 (金) 16:58:52
PAがシンフォ、ブラサラばかり使っていたものでスピン癖でなかなか使えない…w -- [[ ]]
2014-08-29 (金) 19:00:45
怯むボス相手に限るけど、スピンor抜刀ジャンプからクイックマーチ>ブラサラ>シンフォが高度変化せずに全部当てれるから良い感じだと思う そのまま継続して入れるとしてシンフォをオウルにかえてもいいし、ブラサラをオウルにかえて火力重視にするのもいい 対雑魚は死んでるので諦めてる --
2014-08-29 (金) 19:39:00
シンフォマーチブラサラみたいにいれてシンフォスピンキャンセル→通常→マーチ→ブラサラ→通常→マーチ→ブラサラ…みたいな感じで1段目に移動用2段目に挟む用3段目本命といれると割と使えるかも。 --
2014-08-29 (金) 20:22:21
通常のあとマーチ→ブラサラ→シンフォまでつなげればシンフォにも乗らんか? --
2014-08-29 (金) 21:16:30
ppが足りればそれも良さそうだね --
2014-08-30 (土) 04:31:20
マーチ→オウル→ラプソディでラッシュかけてる。ある程度隙を晒してくれるボス限定だけど総ダメージ量はなかなか高く感じる。隙が長ければPPの続く限りループさせてる --
2014-08-31 (日) 03:53:32
シンフォ→オウル→ブラサラでシンフォで接近してスピン→通常→オウル→ブラサラ→シンフォで一連の流れになるようにはしてる。なるようにはしてる --
2014-09-01 (月) 09:47:21
シンフォの2段目でちょっと離れる&高度が上がるってのが曲者だなぁ、でも接近用PAはセットしておきたいジレンマ。 --
2014-09-05 (金) 12:19:14
レベル15以下の情報を求めています。この木に情報提供お願いします。
【キャラクター情報】のフォトンアーツ情報、テクニック情報で現在の情報が確認できます。 --
2014-08-31 (日) 15:21:53
クイックマーチLv14 威力702 --
2014-08-31 (日) 20:18:00
スケアフーガ Lv15 1072、ファセット Lv14 1324 --
2014-08-31 (日) 20:35:14
レイジングワルツ13 315、シュートポルカ14 784、スケアフーガ14 1062、ワイルドラプソディ14 942、ダークスケルツォ15 848、シンフォニックドライブ15 807 --
2014-09-02 (火) 06:46:33
ファセットフォリアLv15 威力1337 --
2014-09-02 (火) 20:58:33
ダークスケルツォ14 840 クイックマーチ11 681 --
2014-09-03 (水) 09:12:47
レイジングワルツ4/288/20、ダークスケルツォ8/792/20、シンフォニング8/751/25 --
2014-09-07 (日) 18:25:43
マーチの説明にギア上昇が入ってないけど入れたほうがいいのでは?ギア上昇ないと微妙PAだし --
2014-09-01 (月) 18:35:22
PA威力だいぶ変わったけど今ボスの弱点殴れるチャンス時に最高DPS狙うならどれがいいかな? --
2014-09-02 (火) 02:28:38
いつも通りシンフォ連打がTダガー内でDPS最高、密接出来るならクイックorオウル --
2014-09-02 (火) 09:59:32
当てれる状況ならワイルドラプソディもかなり強いみたいだな。 --
2014-09-04 (木) 14:20:18
ふつうにラプソディがDPS一番になってる、次点でシンフォ。テックアーツも考慮するとポルカ>ラプソ>シンフォお勧め。 --
2014-09-11 (木) 01:17:40
オウルとリミブレの相性は良いよー。オウルブラサラシンフォのコンボでヴォルドラゴンを一分以内で撃破した時は脳汁出まくりましたわ。 --
2014-09-03 (水) 00:19:39
おせえよwww --
2014-09-03 (水) 12:25:22
1分以内なら遅くないだろ。 --
2014-09-06 (土) 23:59:33
マーチのJAタイミング元に戻ってる? --
2014-09-03 (水) 10:52:20
ワイルドラプソディの異常な強さ(タイマン限定だけど --
2014-09-03 (水) 13:22:21
イメージが正反対なんだが・・・ --
2014-09-07 (日) 00:02:52
ああっ、ワイルドでいいのか。ずっとマイルドラプソディだと思ってた! --
2014-09-07 (日) 00:04:00
なんか強いと思ったらやはり強かったのか
ワイルド(横グル)とオウル(縦グル)を組み合わせれば、ゆで理論的に4倍の(ry --
2014-09-07 (日) 02:15:51
試しにツインダガー使ってみたらワイルドラプソディ使いやすかったけどこれJG判定あるのかな? --
2014-09-20 (土) 19:55:45
ファセットフォリアのヒット時のモーション短くなってない?敵が攻撃してくるのにあわせて当てて回避って使い方が全然できなくなった --
2014-09-03 (水) 15:28:09
かなり高速化されてるね。DPSを意識した感じ --
2014-09-05 (金) 14:09:18
ルーサー通常時のアークス風情が!程度は避けれるから十分無敵長い感じはする --
2014-09-05 (金) 23:08:00
Huのヒーリングガードが通常攻撃やスピンにも乗るんだが、もしかしてブラサラを連打に合わせたら殴りつつHP回復してくんじゃね? --
2014-09-06 (土) 02:54:58
そうだよ --
2014-09-06 (土) 03:56:41
やっぱ乗るのかー。ありがとう。 --
2014-09-06 (土) 17:33:25
ニャウのポカポカ殴りにスピン連打が楽しい --
2014-09-07 (日) 02:18:26
縦回転のグルグルパンチを横回転で受け流す! --
2014-09-08 (月) 15:18:58
クォーツシャワーとかにスピン合わせたらモリモリ回復するの? --
2014-09-20 (土) 11:10:03
ファセットが掴みじゃなくて即時発動なら超使いやすいのになあといつも思う 明らかに強すぎるけどさ --
2014-09-08 (月) 15:38:08
フーガ? --
2014-09-09 (火) 14:39:37
レイジングやシンフォから直接ファセットに以降できないのが辛い
せっかくのテックアーツJAボーナスが --
2014-09-09 (火) 15:32:02
ハルコタンのデカブツ複数に囲まれた際のファセットさんの強いこと強いこと…近接系では断トツで相手しやすいです --
2014-09-09 (火) 21:04:48
あの風神雷神うっとおしいよな、距離詰めたら離れるし多方面から吹き飛ばしされるし固いし… --
2014-09-10 (水) 17:07:11
雑魚複数相手する時ギアためてる?もし貯めてるならどう貯めてるのか教えてほしい(スピン➡︎シンフォ➡︎スピンみたいな感じでお願いします)あと雑魚殲滅PAも何使ってるか教えてください・・・ --
2014-09-10 (水) 03:17:48
ステアタ(もしくは地上通常)→ジャンプ→スピン→シンフォかな?雑魚は空中いる奴にはシンフォしてるけど地上の雑魚はダブセ使っちゃうから参考にならなくてごめんね --
2014-09-10 (水) 10:20:03
ごめ、ステアタじゃなくてステップだった --
2014-09-10 (水) 10:20:56
殲滅はダブセが早いんですか・・・ダブセ使ってみたいと思います。ありがとうございます。 --
木主
2014-09-12 (金) 05:10:08
サブHuならパルチに持ち替えたほうが楽で強いような。。 --
2014-09-11 (木) 00:28:39
サブHuならパルチに持ち替えたほうが楽で強いような。。 --
2014-09-11 (木) 00:28:41
Tダガ使いたいからここに書き込んでんだろうよ、そもそもFiなら雑魚複数はダブセでケイオスやってた方がパルチより楽だろ。Tダガで聞いてんだから察しろっての で自分のTダガでの雑魚処理は小ジャンプ→スピン→ブラサラだなぁ、前方の処理はやっぱブラサラの範囲が便利 ただハルコタンみたいな弱点が高い位置または空中にいつ敵には上の人と同じかな、敵がまとまってたらたまにファセット入れるぐらい --
2014-09-11 (木) 10:16:06
ダブセなりパルチなりに変えた方が効率良いのは分かるけどPTだと武器持ち変えのラグの間に雑魚死んでる。。。普通にシンフォで突っ込んでブラサラする以外思い付かないや --
2014-09-11 (木) 18:35:28
他武器に変えた方がいいのかなと思ってますけどツインダガー使いたいので他の武器は使いたくないです・・・すいません。複数ならブラサラで、ファセットも入るんですね。ありがとうございます!参考にします --
木主
2014-09-12 (金) 05:09:01
複数はダスケじゃだめなのか?威力あんまり上がってない? --
2014-09-13 (土) 09:54:40
ちょっと引き寄せが強すぎるんだよなぁ。某名倉イのバイ インみたいな技ならよかったんだけど、それだとゾンディも真っ青な集敵能力になってしまうか --
2014-09-15 (月) 07:03:23
あとダスケは威力の高い3段目の出が遅いから使いづらい。 --
2014-09-26 (金) 13:09:54
ファセットフォリアのアイコン何かに似てると思ったら、優先道路の標識だった --
2014-09-14 (日) 04:06:43
納得して
比較
しちまったじゃねえか --
2014-09-14 (日) 21:02:47
くそ、納得させられてしまった・・・w --
2014-09-15 (月) 06:59:03
完全に一致 --
2014-09-16 (火) 17:36:19
あかん、あかんわぁ。反論要素が見つからない。 --
2014-09-19 (金) 20:10:22
いつも通りのお前らで安心した --
2014-09-20 (土) 04:10:08
夜中なのに大声出して笑いそうになったじゃにぃかよww --
2014-09-20 (土) 05:36:09
くっそwwこんなのでwww --
2014-09-21 (日) 15:08:57
シンプルな単発切り抜けPAが欲しいと思う今日この頃、高度変えずに動きたいなー --
2014-09-20 (土) 11:26:34
二段ジャンプとDBの武器アクションが欲しい。バウンサー君ちょっとわけてください。 --
2014-09-20 (土) 18:31:32
説明のとこの「例:ファセットフォリア⇒ファルセット(裏声)」ってなんだ…。フォリアは舞曲でファセットは恐らくファセットカットの様な意味合いだと思うのだが --
2014-09-20 (土) 22:49:04
だな。ファセットの意味が微妙、多面(いろいろな角度から)なのか、平面を意味しているのか。あるいは斜め上でfas-ettoで「かわいい面」なのか。いずれにしてもフォリアは舞曲で、「⇒ファルセット(裏声)」への繋ぎはあり得ない。 --
2014-09-21 (日) 12:51:44
ツインダガーでいいコンボあります?出来れば地上で自分は通常攻撃からのワイルド→オウルのループですいいコンボあったら教えてください --
2014-09-23 (火) 19:38:23
そもそもダガーを地上で使う意味とは・・・・ --
2014-09-23 (火) 22:40:35
それなら最初にクイックマーチ入れると幸せになれるよ。 --
2014-09-26 (金) 12:41:32
レイジングとシンフォみたいに追尾して、かつPAの終わりに切り上げもバックステップも無いPAがあればコンボパーツに使えるんだけど…前述のどちらかを始動にコンボ組めませんかね…? --
2014-09-24 (水) 10:30:42
シンフォの飛び退きはまだ使い道あるので、ワルツの切り上げを無くしてほしいな。 --
2014-09-26 (金) 13:05:40
テックアーツを前提に考えるならシンフォ→スケルツォ→ブラサラなんかは繋がる。あとはワルツ→オウルとか --
2014-09-29 (月) 16:55:53
ワルツはシュートポルカ、スケアフーガ、クイックマーチなら繋がるよ。 --
2014-09-30 (火) 09:03:02
他武器も使う場合のシンフォ以外の出どころがなあ・・・。 --
2014-09-26 (金) 03:58:05
むしろ連打してもDPSトップじゃないシンフォはボス相手でも自動追尾が便利ってこと以外のメリットが無くて外してるわ。 --
2014-09-26 (金) 13:03:54
高所の部位破壊用だよ。 --
2014-09-26 (金) 19:07:50
自動追尾もしてギアも溜まって高度も維持してくれるのにこれ以上何を望むんだい? --
2014-09-29 (月) 16:45:10
いやごめん、書き方が悪かった。ボス相手にラッシュかけるとき用のパレットからは外してしまってるというのを省略しすぎた… ハルコタンや高所張り付きの初手としては便利なのは間違いないです。 --
2014-09-30 (火) 08:57:55
今も昔もシンフォ*3とその他攻撃PAってやり方で変わらないよね。 --
2014-10-08 (水) 01:30:34
ところでワイルドがDPS1位ってことらしいけどあの範囲+空中では無移動である以上移動連打入るタイミングなんかそうそうないし実際の戦闘考慮したら大体の場面で結局シンフォじゃね。 --
2014-09-26 (金) 19:45:14
シンフォで接敵してワイルドオウルのコンボして敵離れたらスピンしてシンフォからやり直しってのがシンフォ連打よりいいんじゃない? --
2014-09-26 (金) 20:41:27
シンフォのほうが安全に、しかも簡単にやり過ごせるように見えるんだが そんな差異あるのか?火力 --
2014-10-03 (金) 01:40:24
まぁ状況次第だけど、ワイルドオウルくらいならそんなに時間かからないから瞬発力は抜群だと思うよ?龍族ボスの尻尾とかはシンフォ安定だけどね。 --
2014-10-03 (金) 10:32:45
DPSってのはボタンを押す、あるいは敵を見つける→攻撃モーション終了、もしくは敵の撃破までの時間だから使いやすさとは別の単位。実際の戦闘での利便性としての数値ではなくて、参考数値のひとつでしかない。使いやすさを数値化したいならコレに移動距離とか発動確率とかPP効率とかを更に割り込まないといけない。 --
2014-10-03 (金) 01:53:54
DPSが直接使いやすさとイコールになるのはロドス一本釣りみたいに移動距離がゼロで、発動確率も100%になって、PPすべて使い切るまでに倒せる火力があれば問題ない、みたいな超特殊な状況だけだね --
2014-10-03 (金) 01:59:31
いや、そこまでじゃないよ。PAを撃ちきるまでに敵が動かない+全段確実に当てられる状況、かな。それでもかなり特殊だけれど --
2014-10-04 (土) 17:50:57
部位破壊とかで転倒中の敵に差し込むタイプってことでしょ? 動き回ってる相手ならそりゃシンフォの方がいいわ --
2014-10-07 (火) 03:19:30
ブラサラの盾にはじかれない効果はすくなくともEP2の終盤には既に実装されてたので文言修正。単純に使用者が少なくてWikiの中身が不足してただけですね。 --
2014-10-03 (金) 01:48:03
武器で攻撃してるわけでもないシンフォにはどうして武器性能が影響するのやら。ダガー持ちっぱなしキック! --
2014-09-21 (日) 14:55:54
ナックルのトンファーがダガーだったらなぁw --
2014-09-22 (月) 04:32:19
TMGにも言ってやってちょうだい --
2014-09-22 (月) 18:44:09
強い武器を持つと打撃的フォトンパラメータが高まり、身体能力に作用して蹴脚力が上がる。 --
2014-09-22 (月) 20:37:43
血中カラテを武器が引き上げてくれる?みたいな --
2014-09-23 (火) 12:01:58
そこはフォトンにしておこう。PSO2的に --
2014-09-26 (金) 02:03:52
バイオ武器なら、装着部分に張り付いて武器内部で精製したフォトン組織液なるものを装着者本人(血管にかな?)に流して強化するとかいう性質だったから、キックに影響がある現象に説得力がつくね --
2014-10-03 (金) 16:24:52
なにそれこわい --
2014-10-14 (火) 11:41:10
今度ブラサラ強化潜在くるっぽいですね。名前は「血閃討舞」らしいです --
2014-09-26 (金) 21:26:56
ソースはどこだい? --
2014-09-26 (金) 21:38:17
今週のファミ通。何かクロススケアに見えるんだが気のせいか --
2014-09-26 (金) 21:42:11
4亀にもSS載ってる。どう見てもクロススケア以外の何者でもないなこれw しかし潜在3+クラフト最大でもニレン=サンに勝てないんだなコレが・・w --
2014-10-08 (水) 17:38:01
いい加減マジでカムイを蹴落とすくらいのダガー来てほしいな。環境に長いあいだ君臨しすぎだろうw --
2014-10-08 (水) 17:42:59
ところがどっこい。クラフト強化のせいでますます今後の活躍が確定してしまったという… --
2014-10-13 (月) 05:23:47
ちょっとクラフトしてくる --
2014-10-30 (木) 08:41:44
ガードポイントもスピンもヒーリングガード乗るな
ブラサラ撃ってるだけで攻撃と防御と回復が
同時に出来る
クソつまらんが --
2014-10-09 (木) 11:53:12
分かったから改行は控えてな、ちなみに既出だから --
2014-10-09 (木) 15:01:07
それは失礼しました、過去ログ読んできます --
2014-10-09 (木) 17:32:09
敵が攻撃してくればな --
2014-10-09 (木) 17:43:01
DBが追加された今、新規でツインダガーを握る人は果たしているのだろうか。PBエスケープのように自在に空中移動はできないし、PP回収は専用ダガーがないと辛いし、何より一番楽で強力な戦法がダガー無視のシンフォ蹴り連打という・・・ --
2014-10-10 (金) 19:55:06
両方触ってるならわかると思うが見た目が近いだけでまったくの別物だろ。ブーツのほうがまだ近いレベル。 --
2014-10-11 (土) 00:36:52
使用感じゃなくて二刀流が好きってひとはDBに行ってるだろうな --
2014-10-11 (土) 09:01:17
まあ使用感で言えばダガーは唯一無二なんだがね --
2014-10-14 (火) 00:53:51
もうダガー使いすぎて他の武器なんて考えられない。他じゃロックベアすら倒す自信ない。 --
2014-10-26 (日) 20:21:44
ダガー使い続けててDBが使いづらいと思うのは俺だけか? --
2014-11-03 (月) 10:25:42
見た目需要の話だったら逆手持ちってだけで一定の層はいそうだし、DBはDBで二刀流って感じはあんまりないんだよなー --
2014-11-04 (火) 06:45:00
ep3からは防衛で棟に群がってるゴルドラ攻撃するときダークスケルツォ連打を使うようになったんだけど、みんなはep3から攻撃方法変えたのってある? --
2014-10-12 (日) 04:44:10
パレット1段目にマーチを仕込むようになったなー。 --
2014-10-12 (日) 22:50:48
テックアーツボーナス狙いでシンフォブラサラ×2をシンフォファセットブラサラに差し替えたぐらいかな。他PAが色々テコ入れされたけどなんだかんだでブラサラは相変わらず優秀ですわ。あとツインダガー以外だとカタナでヒエンツバキを初段に入れるようになりました --
2014-10-13 (月) 05:22:13
定点攻撃用にラプソオウル入れたパレット追加したわ。ブラサラファセットだと微妙にPP足りなそうなラッシュとかに使うかな --
2014-10-14 (火) 11:53:53
こんな動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20996036
を見つけたんだけど、殆どの攻撃、paにガード判定あるみたいだけどWikiの方には書いてないみたいだから一応コメントしてみる。 --
2014-10-14 (火) 03:36:17
使ってれば自然発生するから当然どっかに説明あるもんだと思ってたけどそうでもないのか…パルチのほうにあるDPSも参考になるし色々直したほうがいいのかもね --
2014-10-16 (木) 01:21:18
一応試せ範囲でEP3以降も試したが、全部動画通り有効みたいだから修正入ってできなくなってるって訳でもないみたいだし、ここは一応Wikiなので編集できる方はガードタイミングを全部書いた方がいいんじゃないのかと。 --
2014-10-16 (木) 04:29:23
こんなにJG判定あるのか…知らんかった --
2014-10-21 (火) 14:52:54
ワルツ→ポルカとか→ファセットってのを基本にしてたけど、そろそろ見直しが必要な気がしてきた…。そもそも対空張り付きするのにこれでいいのかと --
2014-10-20 (月) 19:02:35
T、Tダガーの新PAはなしなんですかね… --
2014-10-21 (火) 22:38:48
あれまだpart1だからpart2か3で来るんじゃね。情報くるまで待て --
2014-10-23 (木) 15:08:17
また全種類追加するんじゃね --
2014-11-02 (日) 16:49:39
オールガード取ったらブラサラ全方位防げるようになんのかな --
2014-10-22 (水) 02:47:09
PAのガードポイントに乗るかは微妙だな・・・ひとまず適用されない前提で考えておくほうが良さそう? --
2014-10-26 (日) 00:35:58
多分乗らないんじゃないかな。乗るとしてもメインHu限定スキルらしいからFiメインじゃ使えなさそうだし --
2014-10-26 (日) 00:38:58
ソード、パルチ、ワイヤーのHu武器だけらしいな --
2014-11-09 (日) 14:30:10
スピン状態で移動出来るようにしますって、シュールな姿しか想像出来んのだが --
2014-10-22 (水) 03:48:39
((((((\( ゚д゚)/<スピン! (スィー --
2014-10-22 (水) 12:42:18
超級覇王電影弾みたいな動きなのか今のスピンの動きでロック箇所まで移動かスピン後にファセットみたいに瞬間移動するのか・・・。出来れば瞬間移動で移動中は無敵とかあれば助かるんだが望みすぎかw --
2014-10-22 (水) 18:47:55
多分入力方向にひょこっと通常移動程度の速度で動いて終わりだろうね。精々1ステップ程の距離だろう、と思っておいた方が実装後の傷も浅かろう。 --
2014-10-22 (水) 19:12:05
よし、期待しないために最悪の例を挙げよう。1.移動キー入力した段階で無敵が切れる 2.移動後モーションディレイがかかり、高度ががっつり落ちる 3.移動速度がチャージ移動以下 --
2014-10-22 (水) 23:27:19
期待したくないからとりあえずスピン移動は忘れることにする。スピンアトップ・スピンアトップ・スピンスピンスピン…… --
2014-10-23 (木) 12:57:25
シュツルム・ウント・ドランク式で黒いキャストの忍者プレイが捗るな --
2014-10-24 (金) 11:49:35
想像して出てきたイメージがKOFのオズワルドの回避だった --
2014-10-23 (木) 18:51:58
DBエスケ並に回転しながらグイっと移動する可能性も無くはない気はする。位置取りが逆に面倒になるかもだけど --
2014-10-25 (土) 13:45:07
PP消費無しで滞空可能、加えて連続で何回でも出来るスピンに移動がついただって?!無着地プレイがはかどるな! --
2014-10-25 (土) 21:04:39
個人的にはJBみたいに空中での攻撃に追尾能力持たせて欲しいな・・・久々に使って空中機動力の低さにちょっと驚いたわ。願望でしかないんだけどね --
2014-10-26 (日) 00:32:45
種運命のストフリのビームソード二刀流回転斬りを思い出した --
2014-10-28 (火) 17:24:08
ツインダガーに目を向けているというならpp回収の改善を急いでほしいな。スピン移動も滞空維持に大きく貢献するんだろうけど、張り付いてちゃんと通常あてても全然回復しないからな。潜在で補えるにしてもちょっと少なすぎるな --
2014-10-26 (日) 23:07:00
ラヴィス=ブレイド「ギクッ・・・」 --
2014-10-27 (月) 11:28:40
君はドロップしてくれたらいいんだけどね・・・ --
2014-10-27 (月) 13:53:47
どうみてもリミブレ(クレージーハート)前提の回収力だよなあれ。地上ジャスガならまだしもスピンで高度意識しながら全防御はへっぽこには無理ですわ --
2014-10-27 (月) 14:02:14
そのクレイジーハートが簡単に発動出来ないから困るんだよな。同じPP回復量に影響するBoのスキルはデバンドかけるだけでいいし、Fiもそれぐらい手軽に恩恵受けられるようにして欲しいわ。 --
2014-10-30 (木) 12:24:06
そこでFiBoの出番ですぞ --
2014-11-01 (土) 00:42:15
FiBoならどう考えてもDB握ったほうがPP回収率良いじゃないですかヤダー --
2014-11-01 (土) 09:40:52
PPさえ盛れば暗心とPPスレイヤーは維持しやすいけどね。 --
2014-11-04 (火) 05:59:22
リミブレは回避をミスるとあっちゅーまに沈むからPS要求度が高い・・・ --
2014-11-01 (土) 13:14:52
スリルがあって楽しいじゃないか。ただ効果がなぁ…デッドやハーフはもうちょっとなんとかならんのか? --
2014-11-02 (日) 11:32:54
リミブレそのものもリスクに反して効果がな・・・他職はもっと低リスクで同等もしくはそれ以上の効果があるし。もちろんリミブレに付随するスキルが多種あるわけだがそれでも他職と火力差があるかって言われるとなぁ・・・ --
2014-11-04 (火) 05:22:43
防衛等の雑魚殲滅にはリスクの方が高すぎて使えないし、ボス前提になるんだよな。普段死なないPSあったとしても一回の事故死で、真面目のやれよ発言されたからなーGJで。 --
2014-11-05 (水) 03:13:32
ワルツシンフォの高速接近能力とブラサラのガードポイント&スーパーアーマー、ファセットの無敵時間は評価したいんだけど他がどうにもな・・・あとハルコタンと浮上施設除いたほぼ全てのステージの意味不明な高度上限をいい加減直せっていいたい。いくら上昇できるPAあっても上限で操作不能にされてかえってDPS下がるとかアホくせぇわ。空中戦特化なのに結局低空状態で戦えってことか? --
2014-11-04 (火) 11:52:25
と言ってもFi武器の中では一番マシで優遇されてる方ではあるぞ。リミブレとの相性も一番良いからな。不満があるとすればPP回収値と、フィールドでの高度上限だね。 --
2014-11-05 (水) 03:16:29
ほんとこれ。空中戦闘させる気ないだろって仕様と、空中戦闘してくださいと言わんばかりのPA性能の間で完全に板挟み状態。 --
2014-11-05 (水) 08:48:16
ヴァダとかビオルとか、あ〜れ〜とか言いながら落ちてくしな --
2014-11-13 (木) 10:42:20
高度制限は徐々に解除していくらしいけど、もどかしいよな --
2014-11-05 (水) 13:00:21
最近繋ぎ易さ重視でワルツ→フーガ→シンフォで組んでるけど素直にシンフォ連打のがいいんじないかなと思い始めてなんとも --
2014-11-05 (水) 08:05:46
個人的にはワルツやシンフォとかと別に素直に水平方向に突進する(打ち上げも吹き飛ばしもしない)接敵PA欲しいと思うんだけど、さすがにわがままかな --
2014-11-05 (水) 13:03:54
DB「PAいらずで接敵すいません」 --
2014-11-05 (水) 13:28:31
お前ホンマそれな --
2014-11-06 (木) 10:14:49
今度スピンで移動出来るようになるらしいからそれに期待しとこう。距離次第だけど --
2014-11-05 (水) 15:34:43
???「シュトゥルム・ウント・ドランクゥゥゥ」 --
2014-11-06 (木) 10:46:14
ディストラクトウィングをツインダガーでも使えるようにすれば完璧だ。逆手Xの字斬りになるがそれはそれでかっこいいから無問題。 --
2014-11-06 (木) 00:12:25
わがままでもなんでもなく,それが作られなかったのがpso2のなかでも10位以内にはいるレベルの不思議なとこだよね.スピン移動も斜め上のものにならないことを願おう --
2014-11-06 (木) 15:39:42
JAのタイミングをエネミー接触時からにしてくれればそれでもいいかな --
2014-11-06 (木) 21:07:53
スピンムーブって言うのがどうなるかだな --
2014-11-06 (木) 21:25:43
ラヴィス出たのでこれを機にサブキャラつくって1からFiやってるんですが、ツインダガーのパレット構成で使いやすいものがあれば教えていただきたいです。 --
2014-11-06 (木) 15:33:11
テックアーツを捨てることになるが、シンフォx3は鉄板(純粋な蹴り攻撃のため、武器のかっこよさも捨てることになるが)。威力が落ちたものの、範囲と使いやすさならまだまだブラサラx3も現役。 もしPPも効率も無視してかっこいい動きをしたいなら、ワルツ→ポルカ→フーガもいいぞ! --
2014-11-06 (木) 21:25:46
テックアーツ取るなら、接敵用ワルツとシンフォ組み合わせたパレットと、一段目にスピンキャンセルから繋いでガード継続できるブラサラ入れたパレット、ラッシュ用のワイルドオウル入ったパレットかな --
2014-11-06 (木) 21:30:32
やっぱ皆ワイルドいれてるのな。俺はスケアのくるくる回るのが好きでワイルド→スケアでテックアーツ載せてやってるな --
2014-11-07 (金) 05:49:47
基本パレットにシンフォブラサラフォリア。テックアーツ込の定点攻撃用にワイルドマーチオウルかな --
2014-11-07 (金) 06:48:13
その組み合わせならマーチを最初にもってきたほうがギアが溜まった攻撃の数が増えるしいいんじゃないか? --
2014-11-07 (金) 10:49:15
あぁごめん定点っていうかバルロドス用だね。いろいろ入れ替えたけどこれがいちばんしっくりきた --
2014-11-10 (月) 09:42:06
木主とは別人だがマーチワイルドオウルやってみた。ものすごい使いやすいなこの3つ使ったコンボ…w --
2014-11-17 (月) 00:23:57
まじか、俺もやってみよう --
2014-11-17 (月) 01:34:55
俺もやってみるわ。もうブラサラフォリアは飽きた。 --
2014-11-22 (土) 22:17:04
シュートポルカで高度上げるとカメラが追尾してこないでキャラが見えなくなるんだけどこれ不具合?他になった人いない? --
s
?
2014-11-09 (日) 15:55:52
昔からずっとそう。PAの高度上昇にカメラがついてこない。TPS視点切り替えボタン2連打で何とかしてる。 --
2014-11-09 (日) 16:14:35
あるいはロックし直しでもカメラがついてくるはず。 --
2014-11-09 (日) 23:20:54
要望出し続けてるけど改善されないんだよね。酷い時は高台からジャンプするだけでカメラ外になる。FiやGuやってると頻繁に視点リセットしないとならなくて不便すぎる --
2014-11-10 (月) 09:19:07
JBで2段ジャンプするだけでなるよな。 --
2014-11-10 (月) 17:23:09
何ていうかもっとこう、DBみたいに空中でも自在に動けるPAをくれませんかね・・・。逆手持ちの剣はカッコいいし気に入ってはいるけど、DBの自由度の高さに慣れちゃうとダガーに戻れないわ --
2014-11-09 (日) 21:58:55
そこはたぶんおそらくもしかしたらスピンムーブである程度解決する可能性がありえるかもしれないこともなくはないと思うぞ!DBの空中戦適正に追いつくにはあとは敵に依存しない高度上昇PAとPP回収能力が必要だが、まあこの辺りはBoの強みってことで我慢かねぇ。フォトンブレードなしデバPP無しのDB程度のPP回復量は欲しいところだが --
2014-11-10 (月) 09:32:39
PPにめを向けられる日は来るのだろうか、こればかりは上手い下手ってレベルではなくちょっとプレイするだけでも気づけるはずなんだけどなぁ --
2014-11-10 (月) 12:23:14
ツインダガーはPPもそうだけどギアの仕様も見直して欲しいのよね。正直威力が150%でようやく普通なレベルだし、地面に一度でも触れたらリセットってのは勘弁してくれって思う。 --
2014-11-10 (月) 18:44:59
てかこのゲームのギアは全て無くすか見直すかした方が良いと思う。何一つプラスになっているものがない。ギリギリでパルチギアがあってもいいレベル --
2014-11-10 (月) 22:46:05
取ることが大前提になってるから条件が厳しい物ほど足枷にしかなってないもんねぇ・・・ --
2014-11-10 (月) 23:07:17
ソードとナックルとか本当にギアが無いと使い物にならん --
2014-11-11 (火) 10:17:04
ソードギアは効果高いって言われてるけど、ギア0の状態がどう考えたっておかしいからな……チャージにどれだけ時間かける気だって言う。 --
2014-11-13 (木) 10:49:33
シンフォ17が942% --
2014-11-19 (水) 18:54:45
追記、消費は25のまま --
2014-11-19 (水) 18:58:59
シンフォでそれなら他もかなりきてるかも!? --
2014-11-19 (水) 19:04:18
レイジングワルツ 16 324% 17 375% 消費は20のまま --
2014-11-19 (水) 19:29:15
スケアフーガ17 威力1251% 技量100 PP20確認 --
2014-11-19 (水) 19:56:46
サラバンド 威力1300% PP30 技量補正100% --
2014-11-19 (水) 20:36:16
ワイルドラプソディ17 威力1109% 技量100 PP20 --
2014-11-19 (水) 20:49:56
15~16%アップって感じか --
2014-11-19 (水) 20:53:15
オウルケストラー Lv17 威力1509 技量補正100% 消費PP25 --
2014-11-19 (水) 20:54:45
シュートポルカ Lv17 威力924 技量100% 消費20 --
2014-11-19 (水) 22:28:14
ダークスケルツォ 威力989 技量100 PP20 --
2014-11-20 (木) 00:09:42
ファセットフォリア Lv17 威力1559 技量100 PP32 --
2014-11-20 (木) 04:34:24
元々強かったシンフォが更に強くなったな。Fi武器で対ボスはシンフォとブラサラ安定だな --
2014-11-20 (木) 07:21:37
倍率上げてくれるのはいいんだけどほかのレベルも同様に17での倍率を基準に合わせて修正して欲しいもんだな... --
2014-11-20 (木) 23:20:19
こないだ伸びを緩やかにする調整したばっかなのにな --
2014-11-21 (金) 05:50:53
コレほんと良い調整だと思ったのに、見事に台無しにしてくれたなぁ・・・ --
2014-11-21 (金) 07:50:17
「SHまでの調整」と「ULTでの調整」に分けたと考えれば・・・ --
2014-11-22 (土) 01:54:57
追加された新しい難易度やクエストに「堀りに行かせる」必要もあるわけだ。いろいろあるのよきっと。まあたぶん次のEPか何かで平坦化されてまた突如増えてーの繰り返しかもね --
2014-11-22 (土) 18:50:47
ここからずっと16→17への上昇率で上がるならまぁ --
2014-11-22 (土) 22:06:45
不具合のしわ寄せをゲーム要素にするのやめてほしいわ。17ディスクの登場はまあいい。近接は弱いから威力あげます→でも17ディスクだけの調整なので取れない人は弱いバランスのままです。なんかおかしいよね。傾斜が緩やかとか急だとはいいとして、いきなりどんと壁作る必要あったん? --
2014-11-23 (日) 01:47:03
一応17ディスクの威力で問題ないかユーザーの反応を見てるんじゃないの?全レベル調整するとユーザーの不満が多かった時に修正するのが大変だし。 --
2014-11-23 (日) 11:48:34
最大レベルPA掘りくらいでしか延命できないようなコンテンツなら諦めて放置しちまえと思わんでもない。お前のことだアドクエ --
2014-11-25 (火) 03:45:00
欲しいPAの17ディスクが出ない… たいして使わないやつのはよく出るのに… --
2014-11-21 (金) 14:56:18
Ultではファセットが生きるのではないかと少し期待してるのですが、どうなのでしょうか。あれ、見た目はかっこいいから……… --
2014-11-20 (木) 10:27:21
無敵で生きるタイプだから普通に強い --
2014-11-20 (木) 15:52:12
割と使えてる、というかこれぐらいしか使えないというか。あの乱戦だと近づいた瞬間被弾するから無敵はかなりありがたい --
2014-11-21 (金) 04:28:42
危ないと思ったらファセット。ボスもファセット。避ける時間を攻撃に回せるのってやっぱり良いよ。安全確保できてる時はきちんと他のもつかうけどさ。 --
2014-11-21 (金) 13:27:53
17・・・ --
2014-11-21 (金) 17:33:04
アド産ディスクの17は本当に苦行。掘りに行ったが出なすぎてハゲそうになった(´・ω・`) --
2014-11-21 (金) 21:08:40
ファセット17掘りたいのに部屋立てても誰も来ない悲しみ・・・ --
2014-11-23 (日) 21:34:04
ファセットは16→17でだいたい14%ぐらい攻撃力あがるよー --
2014-11-21 (金) 21:21:43
そこまで攻撃力上がるのか・・・これは掘るべきかぁ --
2014-11-22 (土) 10:18:34
今日のDFでシンフォ17でたときは素直にうれしかった(初の17でもある) --
2014-11-22 (土) 03:57:19
シンフォ飛び退いちゃってもスピンムーブでカバーできるな --
2014-11-22 (土) 21:29:51
スピンムーブはワルツで敵の後ろに回り込んじゃった時とかラグネ戦とかでもすごい便利だよね。 --
2014-11-23 (日) 09:30:38
クイックマーチ、Lv17で威力827です。消費PPは20のままです。 --
2014-11-22 (土) 21:30:13
ファセット17ってどこで出るんですか? --
s
?
2014-11-23 (日) 13:17:55
SH森林AD --
2014-11-23 (日) 14:17:03
11チケットとスタークカッツェしかほぼ価値のない死にクエスト回さねばならんのか・・・きたないさすがKMR&SGNM汚い。 --
2014-11-25 (火) 10:05:20
シンフォはアルティメットぐるぐるしてれば出るのでしょうか?全然出る気配ないのは単純に運が悪いだけでしょうか… --
2014-11-23 (日) 15:43:26
XHアーム回してたら出たよ。個人的にはアームからが一番出やすいと思う --
2014-11-24 (月) 02:22:34
サラバンドの17はどこででる? --
2014-11-24 (月) 12:00:32
市街地緊急XH --
2014-11-24 (月) 13:44:07
敵の背後に瞬間移動するPAがあると面白そうなんだけどな。敵の大きさとかそれぞれだしロック位置とかもバラバラだし難しそうだけど --
2014-11-24 (月) 22:03:25
DPSの計算ってどうやるの? このページにはDPSについて書いてないみたいだし教えてエロい人 --
2014-11-24 (月) 23:51:10
敵に攻撃を当てて(ヒットストップを入れるため)それを録画、フレーム数を確認して、PA倍率/フレーム数*60の計算をするんよ。なお、シンフォワルツみたいな追尾系は最短距離と最長距離、オウルみたいな空中と地上で挙動の変わるものはそれぞれのフレーム数を調べると○。自分は録画環境がないので出来ないから是非お願いしたい --
2014-11-25 (火) 00:13:05
ごめん無理そう --
木主
2014-11-25 (火) 18:41:04
録画環境なんとか用意出来たので挑戦してきます、無理だったらごめんなさい --
子木主
2014-11-26 (水) 03:55:55
ファセットフォリアってどんな感じで入れるのがいいのかな? ワルツorシンフォ→オウルスケトラー→の次とかでも大丈夫ですかね --
2014-11-25 (Tue) 14:49:10
私はシンフォ→オウル→ファセットにしてます。オウルをブラサラでも良いかと思いますが、オウルの方がJA出るのが早いのと、動きが好きなので。シンフォ後にスピン→通常入れて使います。大きい相手ならワルツ→ファセットが綺麗に繋がると思います --
2014-11-26 (水) 13:45:46
オウル使える人尊敬。シンフォからのオウルとか当たりにくいんだがコツとかあるのかな。
できれば、テックアーツも乗せたいんだけどなぁ --
2014-11-27 (木) 00:27:44
シンフォ→ブラサラ→ファセットでいれてます。テックアーツも乗せやすいのでお試しあれ --
2014-11-27 (木) 00:19:08
ブラサラ(オウル)→ファセット→ワルツでやってる。スピン→オウル→ファセットみたいな使い方でテックアーツ乗せて、距離が離れたらワルツで飛んでいく。 --
2014-11-28 (金) 06:01:03
ワルツ>(JAリングギリギリで)通常>オウル>通常>ファセット>シンフォ>(DS)>フーガ ってやると見た目いいよ!用法用量はPP攻撃力とご相談の上だけど --
2014-11-29 (土) 09:07:07
ファセットブラサラは威力よりも緊急回避で出したいこともあるからあんまり深いところには入れないようにしてるな --
2014-11-29 (土) 10:56:38
どちらかというといつでも出せるようにしておくって感じやな --
2014-11-29 (土) 21:42:20
今更だけどポータブルのツインタガーのPAであったヒショウレンザンみたいな定点高火力こないかなぁ。スタイリッシュ(笑)が売りのpso2のツインタガーに言うのもアレなんですが。 --
2014-11-27 (木) 01:44:06
そういえばあれ相手を選ぶけど高威力だったな。でも横から縦に変えた感じがブラサラじゃね?火力特化とは言えないけど --
2014-11-28 (金) 14:06:37
スピンムーブの影響でスピン移動→ワイルド→ワイルド(後スピン移動)orスピン移動による定点攻撃が楽。消費PP少ないし --
2014-11-27 (木) 01:55:33
上の方の木にあったスピンムーブしつつマーチワイルドオウルでアンガ戦が楽しすぎる --
2014-11-28 (金) 00:21:50
アンガ戦だとオウルをファセットに変えてもいい感じだよ。無敵と追尾が便利。 -- マーチからのコンボ勧めてた者 --
2014-12-01 (月) 12:27:58
Tダガ一度も使った事が無いのだが、どのPAがTダガ初心者向けなんじゃろ? --
2014-11-28 (金) 11:03:35
ガード判定の長いブラサラと無敵時間あるファセットが鉄板かな --
2014-11-28 (金) 11:36:31
レイジングワルツで突撃で良いんだよね?てか初歩的な質問ですまぬ…65になるまでダブセとナックルオンリーだったんだ… --
2014-11-28 (金) 13:04:41
レイジングは切り上げで張り付きたい場所より高度上がっちゃうから、シンフォを1ヒットでスピンキャンセルが突撃張り付き方法としてはメジャーかと --
2014-11-28 (金) 17:50:07
シンフォ --
2014-11-28 (金) 13:09:33
とりあえず張り付いてブラサラを狙う武器といっても過言じゃない。 --
2014-11-29 (土) 21:41:41
取りあえずシンフォ→オウル→ブラサラの順でセットして使ってみた。けどシンフォ→ブラサラ→ブラサラの方がいいのかな? --
2014-12-01 (月) 02:13:34
テックアーツ乗せるならオウル→ブラサラだし乗せないならブラサラ連打でいいと思う --
2014-12-01 (月) 10:41:57
シンフォの後スピンムーブで敵に張り付けるならラプソディやオウルで高DPSとテックアーツを両取り出来てオススメだけど。 --
2014-12-01 (月) 12:35:48
ロックしてシンフォ、ニュートラルでブラサラやオウル、好みでファセット。1スロ目の鉄板はシンフォかな --
2014-12-05 (金) 02:01:20
俺は、位置調整用パレット(ワルツ→オウル→ポルカ)とテックアーツ用パレット(ワイルド→オウル or フォセット→ワイルド)にしてる、まずジャンプ中ワルツ→ヒットした瞬間にスピンムーブして位置調整→ギア3通常攻撃→二段目オウル→パレット→テックアーツ用コンボに以降。あれ?すげえ面倒くさい! --
2014-12-07 (日) 03:43:23
ページ頭の説明文の「ガードポイント判定付きの技をそこそこ持つとはいえ」って部分おかしくない?Tダガーの特性として攻撃全てにガードポイントがあるって書いた方がいいと思うけど・・・オウルの「攻撃中に正面にガードポイントが発生するがやや不安定」の部分も「攻撃回数が多くガードポイントの発生数も増えるが不安定なので過信は禁物」のが正しいと思う --
2014-11-26 (水) 04:42:45
ダークスケルツォとかガードポイントあったっけ? --
2014-11-26 (水) 10:28:16
スケルツォのみ無いよ --
2014-11-26 (水) 12:17:43
スケルツォ以外全部あるの?(マーチとかシンフォとかラプソティとか) --
2014-11-26 (水) 18:04:52
スケルツォ以外は全部確認済みです --
2014-11-26 (水) 18:13:34
確かにスケルツォだけ手元から離れてるみたいで発生しないですね失礼しました・・・マーチシンフォラプソは手元?にあるので普通に全ての攻撃判定にガードポイントが発生します フーガの初段後(投げ後)もガードポイントはあります --
2014-11-26 (水) 18:48:15
シンフォもないだろ --
2014-11-29 (土) 10:09:58
シンフォも発生の瞬間だか何処だかに一瞬あった筈、GP調べた動画あったからぐぐれ! --
2014-11-29 (土) 10:58:03
シンフォは対ボスでそこそこ使ってればGPあったんだって思うPAなんだけどなぁ・・・あと二段目の蹴りにもしっかりある --
2014-11-30 (日) 03:08:44
JG検証動画
これだな --
2014-11-30 (日) 23:48:40
シンフォは打ち上げる瞬間にガードポイントあった気がする --
2014-12-14 (日) 13:21:30
アルチの敵早いから一段目接近PA派になったんですけど二段目の人って使用感どんな感じですかね? あと普段シンフォ使ってるのでワルツがどんな感じかも知りたいです --
2014-12-02 (火) 16:10:11
シンフォオウケラプソディ ワルツはロックより上昇しちゃうから通常はさんで高度調節するか、アンガみたいな縦に長いエネミーに使うかだと思う --
2014-12-05 (金) 12:41:19
二段目の話しか失礼… --
2014-12-05 (金) 12:42:47
案外間違ってないですね,接近paの位置ズレに関してはどうしてもね.スピンムーブは便利だけどテックアーツとの相性は相変わらず.テックアーツ用のコンボの方が火力下がるという --
2014-12-05 (金) 13:21:33
アンガにはフォリアシンフォブラサラ、ドスアギニスにはブラサラシンフォフォリアかなあ。アンガにはシンフォで接敵してスピン、フォリア通常ブラサラとかやるといい感じにHITする。ワルツは済まないが外しちゃったのでわからないです・・・ --
2014-12-07 (日) 20:57:51
ダークスケルツォってブラサラの完全下位互換ってイメージなんですが、ダークスケルツォの利点はなんでしょう? --
2014-12-04 (木) 01:35:47
スケルツォが実威力125%みたいだからPP効率、DPS、リーチでスケルツォの方が上になるね --
木主
2014-12-04 (木) 12:36:28
上下判定の異常な薄さがなければブラ皿と使い分けできたんだがなあ… --
2014-12-04 (木) 12:52:59
今使ってみたけど結構な勢いで旋回が効くね。あと、リーチ長くて貫通するからまとまった敵に気持よくHITする。でもGO無くて敵に殴られるのを考えるとブラサラでいいやってなっちゃうな・・・ --
2014-12-07 (日) 21:01:50
GOってなんだよ・・・GPです --
2014-12-07 (日) 21:02:09
最後の一撃に引き寄せがあるから、ダーク>シューポル>シンフォ(マーチ)みたいに寄せて浮かせて蹴っ飛ばす とか --
2014-12-20 (土) 00:51:12
TダガーのPAの強みは空中でスピンキャンセルできることくらいなんだよな・・・。空中でラプソディがスピンムーブみたいに移動可能になったり、スケルツォが高度を合わせて敵に飛んでいくようになったり、ポルカの斬り部分が追尾するようになったりすれば面白いのだが --
2014-12-04 (木) 16:00:41
ガードポイントが強みでしょう --
2014-12-07 (日) 03:33:23
定点攻撃のしやすさも。 --
2014-12-07 (日) 21:01:21
ここまで優秀な突進系PAを持つ武器は他にないぞ。他武器PAだと上下移動出来ないか途中別の部位に当たったら止まるかのどっちかだし。個人的な願望を言うならレイジングワルツの消費減らしてモーションを高速化してほしい --
2014-12-07 (日) 23:36:24
相変わらずキック()ばかり強化したがるのな運営は --
2014-12-08 (月) 16:09:54
そりゃキックもしたくなるだろ。禿の頭にしたらいいんじゃないかな? --
2014-12-08 (月) 22:16:47
よせよ、滑るじゃないか・・・ --
2014-12-10 (水) 01:05:31
相手の懐に一瞬で移動して強力な一太刀浴びせて上に飛ぶニンジャ的なワザマエを期待して俺のベッピンが静まらんではないか --
2014-12-09 (火) 08:15:10
ファセットの最後の一撃みたいなの --
2014-12-09 (火) 08:20:55
ワルツ「ワザマエ!」 --
2014-12-09 (火) 13:19:45
使ってるけど何か違うんだなぁ… --
な
?
2014-12-09 (火) 19:42:24
一瞬で詰め寄って横薙ぎ→瞬間移動して相手の頭後ろあたりに出るとかか。 --
2014-12-09 (火) 23:29:54
何かこう、暗殺って感じの技がいいね --
2014-12-10 (水) 00:04:46
つスタンス --
2014-12-15 (月) 10:05:11
オヌシ、ナンバン・カロウシの間違いではないか --
2014-12-21 (日) 03:45:54
そろそろ下降して滞空するPA欲しい。なに言ってるかわからんかもしれないけどつまりワルツからつなぎたい --
2014-12-09 (火) 12:24:25
それならスケアフーガとかのが良くねか --
2014-12-09 (火) 21:33:12
ざっくりとですが各モーションのフレーム数について調べてきたので書きますね。敵一体に当てた場合の数値になります。PP減少→JAリングが赤くなるまでで計測しました。また、各PAはレベル17で計算しています。 ワルツ地上発動最短距離58F・DPS388、空中発動及び最長距離はミスで測れなかったので後日測り直します。ポルカ地上発動66F・DPS840、空中発動60F・DPS924。フーガ120F・DPS625。ラプソディ70F・DPS951。スケルツォ78F・DPS760。マーチ地上発動56F・DPS886、空中発動54F・DPS919(マーチは誤差かもしれません)。シンフォ地上発動最短/最長・64F/92F・DPS883/614、空中発動最短/最長・52/70・DPS1089/807(連打時のDPSは後日測ります)。オウル地上/空中・144F/115F・DPS629/787。ブラサラ126F・DPS619。フォリア178F(↑には空中発動で無敵移行が速まると書いてありますが、確認できませんでした)・DPS526(初撃ヒットまで26F、蛇足ですが初撃にGP有りました)。スピン地上発動JAまで16F、地上発動キャンセル可能まで10F、空中発動JAまで30F。通常攻撃地上空中共に28→26→36Fでした。なおスピンのフレーム数のみヒットストップ無しの数値です、ガバガバ検証なので誤差等かなりあると思います。DPS計算方法は、倍率/F*60で計算しました。 --
2014-11-26 (水) 08:25:49
検証お疲れ様です。 --
2014-11-26 (水) 08:48:05
この検証結果って他のPAのフレーム表みたいに書き込んだ方がいいのかな・・・? --
木主
2014-11-26 (水) 18:10:29
可能であればぜひお願いします --
2014-11-30 (日) 14:57:54
他と比べて控え目かと思ったけどギアのこと考えればそうでもないのか --
2014-11-29 (土) 11:05:39
実際には全部1.5倍だから倍率だけでDPSを見れば相当高い --
2014-12-01 (月) 09:46:59
しかもGPで安全に殴れる --
2014-12-01 (月) 22:14:09
うおおお編集ありがとうございます!近いうちにしっかり再検証したいと思います! --
木主
2014-12-01 (月) 10:29:58
ソードPA調べてる人はヒットストップなしで計測してたりするし、ヒットストップ込で計測していることは表に併記しておいたほうがいいと思う。 --
2014-12-01 (月) 20:22:22
スケルツォって意外とdps高いのね。リーチも長いし対ボスでも結構おもしろい使い方できそうね。 --
2014-12-06 (土) 21:11:06
時間かかってすいませんでした。ワルツとシンフォの再計測してきたので更新しておきますね。 --
木主
2014-12-10 (水) 11:21:04
全PA約15%上昇ってかなり強くなったな --
2014-12-10 (水) 13:26:41
マーチとオウルが出ないっ・・・(血涙 --
2014-12-10 (水) 14:11:37
17だけ強化されても困るけどね。 前回の修正は何だったのかと --
2014-12-10 (水) 14:58:56
でも出ない極レアを求めて周回するのは苦痛だから、この位のレア度なら掘る楽しさがあってちょうどいいとも思ったり… --
2014-12-11 (木) 14:19:43
インスラ16のときはそんな感覚だったな --
2014-12-11 (木) 14:44:14
XH産はまだしもファセット掘りが楽しいとか信じられん --
2014-12-12 (金) 15:12:01
ファセットは何がめんどいってカプセル確保のために森林以外のアドも回さなきゃいけない点だよな… --
2014-12-13 (土) 02:26:03
みんなファセットは今日掘りに行けよ!忘れんうちに絶対! --
2014-12-11 (木) 13:26:22
任せろ、フルブの用意は完璧だ! --
2014-12-11 (木) 14:20:47
ダークスケルツォってもしかして60FPS以上じゃないと4ヒットしない? 30でやってるけど何回使っても3ヒットしか確認出来ない --
2014-12-10 (水) 21:44:34
当方60fpsですけど3hitまでしか確認できませんでしたね。 -- [[ ]]
2014-12-12 (金) 15:19:48
結構前からある情報な気がしたので差分確認したら二週間前に追加された情報でした。書いた人の勘違いか90FPS以上かのどっちかかな? 木主 --
2014-12-13 (土) 11:43:06
ダメージ計算ページのリンクにある、スプレッドシートのPA倍率まとめで25%×3+50%と記載されていたのを発見し編集した者です。他PAの倍率は概ね正しかったので、検証を行っていませんでした…申し訳ない --
2014-12-13 (土) 17:49:42
いつの間にか4ヒットすることになってて疑問だったんだが勘違いかな?120fpsでも4ヒットは確認出来てません --
2014-12-14 (日) 12:52:29
ツー訳で修正した --
2014-12-16 (火) 11:35:59
ファセットでダーカイムを攻撃しても初段だけで追撃に繋がらないんだけど、元から? --
2014-12-19 (金) 00:28:27
実装当初から -- [[ ]]
2014-12-19 (金) 02:35:15
みんなマガツ戦のときのPA構成どうしてる?俺はシンフォ→ワイルド→オウル(定点攻撃用)、シンフォ→オウル→スケア(火力用)、ワルツ→シューポル→ファセット(無敵利用、上昇用)の三つで主に戦ってるんだが --
2014-12-19 (金) 10:38:27
シンフォ*3 --
2014-12-19 (金) 15:39:16
テックアーツとらないツリーか、とっても最初から無視ならそれでもいいかもね。勿体無い倍率だけど。 --
2014-12-20 (土) 00:14:32
↑通常はさめよ --
2014-12-29 (月) 03:35:44
通常はテックでもアーツでもないので挟んでもテックアーススキルは乗りません。通常挟む前に違うPAを使っておけば通常を挟んだとしても乗るらしい。 --
2014-12-30 (火) 02:11:31
↑通常攻撃はテックアーツのコンボパーツになる。通常→シンフォ→通常→シンフォ→通常→通常→シンフォでも乗る。故にシンフォ3が便利なんだよ。少しは調べよう。 --
2014-12-31 (水) 05:53:43
こっきーの発言見てみ。シンフォ×3だから間に通常挟んでも意味ないよ --
2014-12-31 (水) 05:59:18
シンフォ>ファセット>ブラサラ(汎用) ワルツ>ブラサラ>シュート(ジャンプ1回で行きにくいところ) シュート>オウル>シンフォ(火力+加護ジャンプ1回で取り付けるところ)かなあ --
2014-12-20 (土) 00:25:11
シンフォ→マーチ→ワイルドとシンフォ3連かなぁ。挙動長めのPAはマガツの移動についていけない事が多いから挙動短めのPAで回転重視でやってるな。 --
2014-12-20 (土) 01:44:28
自分もそんな感じ。移動において行かれるよりは、多少ダメージ安くても確実に張り付くほうが重要だと思った --
2014-12-20 (土) 05:27:01
この組み合わせ使いやすいと思うー --
2014-12-22 (月) 02:37:06
シンフォ→ポルカ→オウル(マガツ停止時)、ワルツ→ポルカ→ワイルド(移動中) ツインフィルフィンでポルカんぎもっちぃぃぃ! --
2014-12-20 (土) 06:20:54
シンフォとワルツ交互出しで移動が多い日も安心 --
2014-12-21 (日) 13:28:58
シンフォ*3、シンフォポルカラプソディ、ファセットファセットファセットだけどほとんどシンフォ連打しかしてない --
2014-12-21 (日) 15:15:38
結局そうなるよなぁ テックアーツ乗せても当たらなきゃ意味ないし、シンフォが安定しすぎてる --
2014-12-21 (日) 16:19:25
安定とか当たらなきゃ。。。とかでシンフォ連打してるならダガーもちのファイターである意味がない。FOで座標テク垂れ流ししてるほうが移動も少ないし必中だし何倍も安心だわ。 --
2014-12-22 (月) 23:16:46
追尾→攻撃→後退をするから下手に定点攻撃するよりシンフォ連打してた方が撃ち落とされないんだよ --
2014-12-23 (火) 00:25:51
問題はマガツのロック箇所の多さだな。シンフォとかは目的の箇所をなかなかロック出来ないとその分ロスがうまれる。やっぱシンフォと張り付き型のPAを切り替えながら両方使っていくのが一番いいんじゃないかな? --
2014-12-23 (火) 11:27:53
クラフト茜ちゃん担いでレイジングワルツ連発も悪くないぞ。 --
2014-12-22 (月) 13:11:51
自分はシンフォ→スケルツォ→ブラサラで距離あいても届くようにしてる。 --
2014-12-23 (火) 06:49:12
シンフォ弱体化したら終わるだろうな --
2014-12-22 (月) 03:51:17
意味がわからんわ --
2014-12-22 (月) 22:12:32
また脳タヒか壊れるなぁ・・・ --
2014-12-22 (月) 23:26:48
木主はここで終わりだがな! --
2014-12-22 (月) 23:35:00
シンフォ3しか使ってないやつはTダガーを楽しめてない証拠。 --
2014-12-24 (水) 00:36:25
正直追尾PAであるシンフォの倍率は意味不明だから全体を考えればシンフォ据え置きで他のPAの倍率を上げるべきだけど今の運営体制だと下方なんだよなぁ --
2014-12-24 (水) 19:41:26
マガツにサラバンド使う意味無いなーと気付いて、ワイルドラプソディを試してみたんだ。サラバンドやケストラーと違って、最後の一撃の前にタメが無いし、JAの受付が短くて馴れるまで難しそうだな。ただ、必ず最速JAを使うようなもんだし、火力的には非常に満足できたよ。 --
2014-12-22 (月) 23:26:23
また一人ラプソディの魅力に気づいてしまったか… --
2014-12-23 (火) 11:13:42
モーション短いからコンボ組むのに便利なんだよな単体でもわりと使えるし。 --
2014-12-23 (火) 19:04:42
全方位攻撃だから敵が密集してると複数の敵に当てられるしな。 --
2014-12-23 (火) 22:54:20
マーチも結構打ち切るまでがはやくていいよね --
2014-12-25 (木) 08:25:15
マーチはギアが2段溜まるのも魅力的。 --
2014-12-25 (木) 10:30:42
自分定点攻撃でマーチ、ワイルド、オウルでやってる回転早くて楽しい --
2014-12-30 (火) 02:03:51
Tタガーが活き活きとしているぜ…! --
2014-12-20 (土) 16:02:48
ワイルドラプソディに集敵効果と範囲拡大、ダークスケルツォは上下の判定拡大の修正をおなしゃす! --
2014-12-23 (火) 00:42:06
スケルツォは3段目をもう少し早くだすようにして欲しいです!空中で敵を引き寄せたいのに工夫しないと3段目が当たらないのが辛い… --
2014-12-23 (火) 11:17:40
スケルツォはターゲットに向けて投げてくれればもう何も言わん。 --
2014-12-24 (水) 10:14:02
ラプソディとオウルとポルカは明確に差別してほしいな。ナックルにしろそうだが他の武器種より性質が被るPAが多すぎる --
2014-12-24 (水) 19:36:25
マガツ戦は活躍できるぜ! と思ったが・・・足場ができる中盤からはブーツとパルチばかり使ってるな・・・何かがおかしい。 --
2015-01-02 (金) 05:12:24
ブーツは2段ジャンプ用? --
2015-01-02 (金) 14:09:14
↑yes --
2015-01-02 (金) 19:45:24
ワルツ→ブラバン→ポルカ、というブラバンに甘えまくってるにわかファイターは私です。ほ、ほら、武器三つも使い分けていかないといけないし万能性を…って今ならスピン回数に制限かかってないからシンフォ三つでも十分滞空できるって?アッ、ハイ。 --
2014-12-24 (水) 11:17:00
ていうか上の人と被ってたわわ --
2014-12-24 (水) 11:19:19
たわわってなんやねん。しかも黒丸つけてなかったし… --
2014-12-24 (水) 11:21:17
たわわに揺れているよなぁ!? --
2014-12-24 (水) 14:56:30
上下移動凄まじいからな。 --
2014-12-24 (水) 23:00:10
表見てクイックマーチがDPSも919(クイック)でワロタ --
2014-12-28 (日) 05:55:18
言われなかったら気が付かなかったっす、さすがだぜ兄貴!! --
2014-12-30 (火) 09:11:10
すまないスケアフーガ………最近初めて拾って覚えたからといって新PAだと思ってすまない……… --
2014-12-29 (月) 14:32:15
スケアフーガもフェイクキャプチャやピークアップスローに倣って消費PP15になってると思ったのに…! --
2014-12-30 (火) 12:56:18
ファセットフォリア最終段の超遠距離追尾って相当前に修正されてるから消したほうがいいと思う --
2014-12-30 (火) 18:35:32
新米Fiだけど皆どうやってシンフォからテックアーツ乗せてるの?距離離れちゃうから当たった直後にスピンでキャンセルしちゃうんだけどスピン混ぜるとリセットされちゃうんだよね? --
2014-12-31 (水) 16:51:26
ワルツやシンフォで近づいてる間に近距離用PAパレットにきり変えてスピキャンしてから攻撃。シンフォから直接アーツは乗せてないな。 --
2014-12-31 (水) 20:22:30
シンフォはPPあるときに少しでもダメ取りたい時の移動用。ワルツはとりあえず張り付きたい時の移動用。 --
2014-12-31 (水) 21:10:22
シンフォから直接乗せしてるのはブラサラぐらいかな。 --
2015-01-04 (日) 00:36:26
シンフォからのせるのはブラサラかな。エネミーによってはファセットも当たるけど。基本的にシンフォはスピンキャンセルして後ろ2つのPAを通常攻撃挟みながらテックアーツ回す感じかね。 --
2015-01-04 (日) 13:57:06
大型の吹っ飛ばない敵ならシュートポルカも当てられますよ! --
2015-01-17 (土) 12:15:04
テックアーツ乗せようとすると、どのPAを組めばいいのかホント悩むね。ボス戦だとワルツは起点にしやすいけど上昇しすぎて次のJAに繋げ辛いしシンフォも距離が離れてしまう。突進系は張り付き用と割り切って他のPAで上手く繋げそうなコンボを探すのが無難かな? --
2015-01-04 (日) 22:23:29
シンフォスピンキャンセルから通常挟んでラプソディからオウケに繋ぐとかどう? --
2015-01-04 (日) 22:41:07
自分はシンフォ3連とアーツ用の2パレを用意して、シンフォで寄った後は武器パレを切り替えて張り付いてる。よく動く相手(や部位)の時はシンフォ3でコツコツダメージ稼ぐ感じ --
2015-01-06 (火) 14:16:01
シンフォ→ポルカ→ラプソディorオウルでシンフォキャンセルか通常はさめばうまくアーツものるし縦からの横回転でおもしろいからおすすめ! --
2015-01-06 (火) 14:21:40
シンフォ→通常→ブラサラのループやね。通常攻撃挟むと高度が下がるからブラサラ当てやすいよ。 --
2015-01-07 (水) 17:26:40
私もこれだな。もう1パレだけワルツ→ワイルド→ファセットのがあるけどこっちも死ににくいしいい感じ。 --
2015-01-20 (火) 14:42:00
シンフォ→マーチ→オウルって使ってるな。シンフォは貼り付き用で、マーチが思ったよりも使いやすい。ただ、雑魚では一切機能しないのが難点。 --
2015-01-25 (日) 01:03:44
マガツ戦で顔面叩く時は皆どうPAを組み合わせてるのかな、自分はワイルド→オウル→ワイルドで定点攻撃中心で、マガツが移動している最中はシンフォやワルツで張り付いていく感じで使っていってる。 --
2015-01-07 (水) 01:59:15
戦い方はほぼ一緒だな。違う点はラッシュをマーチ→ワイルド→オウルにして不意の被弾からのギア復帰を早めるようにしてるくらいかな。ギアMAX時はマーチをとばす感じ。 --
2015-01-07 (水) 14:38:32
クイック→ワイルド→ファセットでクイック始動からワイルド→ファセット→通常のループしてる。ファセット移動にQE回避美味しいです --
2015-01-13 (火) 02:46:49
ファセットって浮上船コアにも不発になるのね。派生発動する基準がわからんな --
2015-01-11 (日) 21:10:07
オブジェクト系は大体発生しないイメージ。 --
2015-01-11 (日) 22:39:42
少し前のワイヤーに近いよねぇ --
2015-01-20 (火) 14:44:02
左スティック微妙に前入力してたらワルツとかシンフォがその場でぴょんと飛び上がるようになってPP(と高度制限)の限りジャンプできるのって既知の技術?さっき発見して以来高いとこ登るのに便利。 --
2014-12-26 (金) 23:30:13
恐らく言いたいであろうことの再現はできたが、安定しない……コツとかあります? --
2014-12-31 (水) 22:28:55
と思ったらホントに少しだけスティックを前に倒すだけだった。でもこれって書いた方がええんやろか? 編集の仕方わからんからどうせ書けないけど --
こきぬ
?
2015-01-03 (土) 22:01:51
お前は何を言っているんだ……と思って試したらマジだった これはまた新手のバグですかねぇ…… --
2015-01-11 (日) 03:44:54
初期から移動距離や射程距離を指定できる全PA、全テクに見られる操作だから仕様じゃないかな。ギルティとかアサギリとかもスティック微入力で即止まれるし、ラフォイエとかラザンとかは微入力で目の前に発生させられる --
2015-01-12 (月) 00:36:15
そんなのあったのか……全然知らなかったぜ --
not小木主
?
2015-01-13 (火) 10:16:35
ハートレス打ったときに偶に全然追尾しないことあったけどそういうことだったのか… --
2015-01-17 (土) 12:18:04
コントローラ何使ってるんだ? --
2015-01-21 (水) 19:58:22
キーボードじゃ無理? --
2015-01-26 (月) 01:14:40
とりあえずVITAならできる --
2015-01-26 (月) 22:21:41
ケストラー地上時ギア3のdps乗ってるけどそもそも地上時はギア乗らないからいらないのでは? --
2015-01-17 (土) 23:10:57
地上PAのことを失念してた・・・修正しておきます --
2015-01-18 (日) 15:54:43
ソート機能もあることだし、地上DPS部分を削除しました。あらゆる点で地上で撃つ意味が薄いPAということで --
2015-01-18 (日) 16:00:46
ダークスケルツォはギアゲージによってエフェクトが変わるんですね。これ当たり判定とか変わってくるんでしょうか、特に記載なかったので少し気になりました。 --
2015-01-03 (土) 17:07:37
動かないオブジェクトや草狩りで試してみたけど、ギアが上がっても射程横幅ともに変わったようには感じなかった。もし変わるとしても、極微量なんじゃないかな --
2015-01-06 (火) 23:19:00
スケルツォに限らずほとんどのPAがエフェクト変わるよ --
2015-01-14 (水) 13:35:25
スケルツォって上下の判定ペラッペラだよね --
2015-01-14 (水) 23:17:08
滞空武器のダガーPAであの判定の薄さは致命的。せめて下方向の判定がもっと広ければ対雑魚用に使えるんだが…。 --
2015-01-18 (日) 18:13:16
あの上下判定はなぁ……。もうちょい欲しかったと思うわ --
2015-01-19 (月) 00:58:47
次の新PA名はどんなジャンル名から抜き取るのやら、個人的にはあとカノン、ノクターン、コーラスぐらいしか思いつかないや --
2015-01-21 (水) 15:25:55
一応その手の楽曲名なら結構あるみたいだが
別サイト注意
--
2015-01-21 (水) 20:03:16
カノンはつよそう(小並感) --
2015-01-21 (水) 20:15:12
誤射も多そう(神喰並感) --
2015-01-28 (水) 11:54:37
君が憂慮せんでもめちゃんこ有るから安心なさいw --
2015-01-22 (木) 11:34:44
ゼル伝で知ったやつだけど。メヌエット、ボレロ、セレナーデ、ノクターン、レクイエム、プレリュード、ソナタ、ララバイ、ボサノバ、エレジー、足りなくて困ることはなさそうかな。 --
2015-02-02 (月) 21:55:18
すいません!レイジングワルツというPAありますよね?これを使って敵の上部に行くと、カメラがキャラについてってくれません。(キャラが丸っきり見えません)他の動画でみると、カメラワークが飛び上がったキャラに合わせてるのですが、なぜでしょうか?オプションとかでしょうか? --
2015-01-22 (木) 02:27:53
視点の遠近を切り替えたり、一度肩越しにしてから戻すと、カメラ位置がリセットされてキャラが画面内に戻ってくるよ。ワルツ以外でも頻繁に発生するので気を付けて --
2015-01-22 (木) 08:10:57
ロックし直すだけでもカメラついてこない? --
2015-01-22 (木) 11:26:14
ダメでした・・・。どうやっても画面外から外れてしまいます。 --
2015-01-23 (金) 14:45:22
もうこれは仕様としか言いようがないからカメラがついてこなくなるたびに視点切り替えとかで直すしかない。いい加減なんとかしてもらいたいけど一向に修正されないし技術的に無理なんかな・・・? --
2015-01-24 (土) 13:56:50
Fi人口が少ないのと、慣れたら音と感覚だけでなんとかなっちゃうので後回しにされてるだけだったりして。 --
2015-01-25 (日) 00:53:03
Boの二段ジャンプやGuのエリアルとかでも頻繁に起きるから、Fiだけの問題というわけではないはず。要望送ってるけど反応ないから、諦めるしかないのかなー --
2015-01-28 (水) 11:44:47
瞬間的に肩越し→通常視点にして対応するか、ロックオンをすれば問題ない。実際、飛ぶ必要性があるときに肩越しorロックオンが出来ないなんて状況は起こらないからこれでヨロシ --
2015-02-06 (金) 01:09:16
キャップ開放からずっとシンフォ17掘っててFi75でFiエクスキューブ9個たまった現在でもいまだに出てないんですが、上に載ってる以外にシンフォ落とすエネミー知ってる人いませんか?常設の機甲種(カストキンディット?)からでたのは確認した気がします --
2015-01-29 (木) 17:41:50
ファルスアームが持ってる。エルダー緊急で狙うんだ。 --
2015-01-31 (土) 07:57:36
ゴメン、上に乗ってるやつ以外か。ちゃんと読んでなかった --
2015-01-31 (土) 07:58:41
吹き飛ばしもダウンも無しの隙の少ないパルチのバンダースナッチみたいなPAがダガーで来て欲しいなぁ。威力が高くて使いやすいPAは殆ど蹴り主体だからダガーをもっと使って欲しい。Guもそうだけど運営って何で蹴り技に拘ってるんだろうね? --
2015-01-30 (金) 02:22:32
ワイルドラプソディとか結構使いやすくないか?下への判定が薄すぎるのがちと難点だけど --
2015-01-30 (金) 21:58:10
で、出来れば蹴りを使わずにダガーで切るのが欲しいです小枝1先生。ギアゲージを溜めるのにスピン挟むかPAで切りor蹴り上げが必要だからマルチではダガーだけだと貢献しにくくていづらいのが・・・。いや、まぁガチな人達からはマルチに近接、しかもFiで来るなで終わるんだろうけどね(白目 --
2015-01-31 (土) 02:10:07
ワイルドは微妙に射程が短いのが気になるなあ。せめてオウルと同じくらいの射程あれば、と思ってしまう --
2015-01-31 (土) 06:39:00
Tダガは体術組み合わせでいいと思う。TMGのほうは基本のZRA乗らねえし射撃依存の打撃攻撃とかなんじゃそらで文句言われても仕方ないけど --
2015-01-31 (土) 02:50:17
PSOの攻撃三段目で謎の蹴り入ってたからな --
2015-01-31 (土) 08:14:26
蹴りが入ること自体は否定しないむしろ肯定するけど主体がダガーの斬撃であってほしいのは同意だなあと個人的には低空で一瞬でギアが貯まるPA(クイックの吹き飛ばし無し版みたいなやつ)が欲しい。さすがに贅沢言いすぎか。 --
2015-02-01 (日) 01:36:38
むしろ蹴りで牽制しつつ隙を見せたらオウルみたいなダガー使った大技に繋げる感じが好きだからこれで満足してる俺みたいなのも居る --
2015-02-07 (土) 10:10:37
ギア3LV17で大体ワルツ583、シュート1386、スケア1877、ワイルド1664、ダーク1484、クイック1241、シンフォ1413、オウル2264、ブラサラ1950、ファセット2339ぐらいか....やっぱりまだ物足りない感があるな --
2015-01-31 (土) 20:34:54
そうか?滞空出来るアドバンテージを考えればそこそこダガーはいいバランスだと思うが 後はダブセとナックルで賄えば良い訳だしな --
2015-02-20 (金) 22:54:11
クイック初段当てた後反対方向に移動キー入れると小型の敵には吹っ飛ばし部分が空振りして、さらにJAする時移動キー入れながら出すと技にもよるけど結構振り向いてくれるので、ギア溜めながら目の前に浮かせる技として使えたりします(´・ω・`) --
2015-02-01 (日) 09:28:40
のだめカンタービレってPAくれ --
2015-02-02 (月) 17:20:37
のだめだけにノーダメージの無敵発生ってかw --
2015-02-06 (金) 01:10:30
面白いやつだ、座布団一枚やろう --
2015-02-06 (金) 10:54:09
撃つ度に攻撃の仕方が変わりそうだなおい --
2015-02-08 (日) 07:45:16
ノーダメカンタービレの名の通り、連撃中少し移動が難しく敵の攻撃を喰らいやすいが、カタコンの逆みたいな被ダメごとに減点方式でフィニッシュまで無被弾だと最大威力のフィニッシュが出るというのを考えた --
2015-02-21 (土) 23:55:33
武器投げ→着弾位置ワープ切りつけ 的なpa欲しい。シンフォワルツとの差別点はあくまでロック位置じゃなくて着弾位置的な。まぁ欲を言えばロック位置がいいんだが... --
2015-02-11 (水) 03:07:18
それなんて徐庶 --
2015-02-11 (水) 15:43:14
瞬時に相手の背後にワープする完全な移動専用のPA希望。ワイズスタンス発動中はこのPA使用後2秒間だけどの位置どりになろうとワイズスタンス適用のおまけ付きで。 --
2015-02-13 (金) 16:09:24
消費PPは5くらいで。 --
2015-02-13 (金) 16:10:48
方向キーやらで、敵のどの位置か選べれば、どちらのスタンスからも文句は言われないな。自動でワイズつくと乗算されなければワイズ使いから文句がでる。 --
2015-02-21 (土) 11:16:12
自動でワイズが付くのではなくてワイズスタンス中に限り敵が転倒したりして前後が曖昧な状態であってもそのままワイズスタンスが適用されるだけなので、ブレイブスタンス中は一切関係無いおまけだよ。あくまでワイズスタンスの為のPAって感じだからむしろブレイブの方から文句言われるかも?本当は敵の転倒中は使用スタンスを無条件に適用するというような仕様にしてほしいんだけどね・・・ --
2015-02-23 (月) 02:14:13
???「今度こそ螺旋閃光超輪舞孔参式をやる!」 --
2015-02-15 (日) 15:08:25
非ロックオン状態で地上ジャンプからPAで飛ぼうとするとカメラが付いてこなくなるので、気になる方は地上スピンから飛ぶかPAを出した瞬間にロックオンするといいよ。とりあえずカメラはついてくる。 --
2015-02-19 (木) 07:12:12
それ一瞬肩越しにすれば解決するぞ --
2015-02-20 (金) 22:50:40
ラプソディの発動と同時か発動中にスピンキャンセルするとエフェクトだけ最後まで出切るのってバグ?ヒットはしない --
2015-02-22 (日) 18:39:48
ブラッデイとファセットのおかげで回避が苦手な初心者でも扱いやすい武器なったなー --
2015-02-27 (金) 16:32:45
ファセットは範囲狭いからアレだけどブラッディは本当に優秀。とりあえず出しておけば安心できる(床を舐めながら) --
2015-03-01 (日) 00:22:27
DPS表見てると、テックアーツJAラプソディのDPS:1638.75≒ただのJAシンフォのDPS:1630でつまり定点攻撃はシンフォ連打でおkって書いてる様に見えるんだけどあってる? --
s
?
2015-03-04 (水) 03:58:08
シンフォはPP即効で枯渇するから使い分け大事。 --
2015-03-04 (水) 18:29:27
そうだよ。↑も言ってるように短時間でPP一気に吐き出すのでニレンカムイの暗心と相性が良いとも言える --
2015-03-07 (土) 13:50:37
最短ってのがどういう意味なのかにもよるけどね。同高度で密着発動ってことでいいんだろうか --
2015-03-07 (土) 15:18:00
最短だから密着発動じゃないかな。離れちゃうからあくまでゲッカとかと同じく事実上連打できない理論上のDPSであって実際はもう少し劣るんじゃないかと思ってるが --
2015-03-08 (日) 01:01:40
ダガーのPAで打ち上げや吹き飛ばしになっている奴をスタンに変えてくれればマルチでもかなり使いやすくなるんじゃないかと思うんだけど、これだと壊れになる恐れはあるのかな?あと、上下判定スカスカのスケルツォも何とかして欲しい… --
2015-03-04 (水) 14:36:39
それそんなに恩恵無い気がするんだが…。スケルツォに関しては同意。 --
2015-03-04 (水) 18:31:41
スタンになると、チェイスアドバンスが活きる --
2015-03-06 (金) 00:00:48
スケルツォは防衛のゴルの頭部にヒットしやすいからそこまで問題無さそうだけど、小型相手だとちょっとね... --
2015-03-07 (土) 04:02:56
打ち上げは一応空中コンボに使えるっていうか、それがコンセプトだからなんとも。まぁその空中コンだの打ち上げだのがPSO2の仕様と噛み合ってないのだけどね。やっぱファンタシースターにジャンプは要らなかったわ --
2015-03-16 (月) 07:35:56
いつのまにかワルツのPP消費全レベル同じになってたんだね --
2015-03-08 (日) 00:22:25
今さらだが久しぶりにブラサラ使ったらEP2時代よりガード判定が弱体化してる気がするのだが?前は最後の衝撃波までガード判定がずっとあったのに今の奴は衝撃波一発ごとに途切れながらガード出てる感じ(EP2のブラサラがおかしかっただけかもしれんが) それと最後の衝撃波がやや密着しないと3ヒットしない場面もちらほら… --
2015-03-09 (月) 14:01:53
こういうのは人によって意見が分かれるから何とも言えないンゴねぇ・・・ --
2015-03-10 (火) 21:04:55
前は最後の衝撃波までガード判定がずっとあった←これは間違いだね。一部(具体的には連撃から最後の衝撃波に繋げる際の宙返りの部分)ガード判定が途切れる部分がある。衝撃波1発につきガード判定途切れるっていのはちょっとわからない。 --
2015-03-21 (土) 03:41:21
スケアフーガの投げ部分(最初の2発)のギアによる上昇ダメージだが青文字検証したところ、ギア0 2743 ギア1 3292 ギア2 4138 ギア3 6092だった ギア3で約2.2倍に上昇する模様 叩きつけ部分に関してはほかのPAと同様の上昇率でした --
2015-03-11 (水) 06:58:00
チャレンジでショートポルカで張り付くことになったんだ。いつもブラサラばっか使っていたけど、慣れてくると意外と楽しいね。 --
2015-03-15 (日) 06:02:21
出来れば上昇しないラプソディの方が欲しいんだけどね・・・ --
2015-03-15 (日) 10:09:42
欲を言えば広く使えるブラサラのほうが… --
2015-03-16 (月) 00:13:03
流石にレアディスクはそうそう出ないんじゃないかな? この先難易度が上がっていったらわからんけど・・・ --
2015-03-18 (水) 09:46:39
オウルは手に入るらしいけど、タガミの経験値とブリッツをを捨てなきゃいけないというね。 --
2015-03-19 (木) 15:33:08
ツインダガー被弾しねぇからww→上級者乙、雑魚は大人しくテクと弓打っときますね→チャレで使う→被弾しねぇじゃん! --
2015-03-18 (水) 08:12:26
PSが無くてもダガーだと割と被弾しないよな。 --
2015-03-18 (水) 17:25:30
序盤で手に入れてウォルガやバルバに突っ込んでいくの楽しすぎる --
2015-03-19 (木) 01:53:24
ダガーは通常攻撃にもガード判定あるからなかなかに安全よねー --
2015-03-19 (木) 02:52:08
そもそも高所は被弾しにくいゲームな上にいつでも使える全方向ガード、ほとんどの攻撃に付いてるガードポイント、そしてチャレンジでは使えないけど無敵PAのファセットがあるという超安全志向の武器だからな。 --
2015-03-19 (木) 13:31:32
おまけにDPSも超高いという --
2015-03-21 (土) 02:04:00
ダガーの打撃力のこと考えれば超高いとは言えないけどまあ割と高めだね。 --
2015-03-21 (土) 15:45:10
DPSが超高い・・・? --
2015-03-21 (土) 16:10:02
実質攻撃力を2.3倍化するインチキみたいなヴォルグからのピークとBHS除くとシンフォがPA性能は一番高いよ --
2015-03-22 (日) 18:36:38
武器威力があればDPSは高いんだよなぁ…なんでFi武器はナックル以外威力低いんだよ --
2015-03-22 (日) 18:36:41
シンフォは表記ほどdpsが出る訳じゃないけど狙った部位にほぼ確実に当たるから優秀なんだよな。なんだかんだヴォルグピークとかは安定しないしね。 --
2015-03-22 (日) 20:04:45
いつでもどこにでも当てられるわけじゃないからなヴォルピー。普通にダガーに持ちかえることもあるくらいだ。 --
2015-03-23 (月) 04:58:32
シンフォ/ポルカorマーチ/ラプソディのパレットでボスに張り付いてるんだけど、他にお勧めあったりしますかね --
2015-03-20 (金) 14:20:56
レイジングファセットファセットのセットがクォーツとかが相手だといいぞ かなり手数多いから武器にポイズンくっついてるとすぐにだらだら毒垂れてくるし回避にも使える --
2015-03-21 (土) 06:57:43
クイック→ラプソ→オウルで張り付いてる。凄い速度でダメ表示出て気持ちいいよ --
2015-03-27 (金) 05:45:12
絶望XHにHu/fiでニレンカムイ持って行ってたんだけどソルザ・プラーダにシンフォで6k×2とかくらいしかダメージ出なくて全く倒せなかった。他のPAも使ってみたけど焼け石に水で上手い人はもっとダメージ出て早く倒せるんですかね?よければPA構成とか教えて欲しい・・。 --
2015-03-21 (土) 09:15:37
ダガー使いとしてあまり言いたくないが、武器自体の威力は正直かなり弱いので期待しない方がいい、それ以外には結構強みあるんだけどな --
2015-03-21 (土) 11:59:17
ダガーは必要十分程度には火力出るだろ。 --
2015-03-22 (日) 01:42:20
おっ、そうだな!(侵食核に攻撃されまくりながら) --
2015-03-26 (木) 20:49:44
武器が10503じゃないとか、ギア3じゃないとか、スタンス間違えてたとかってのはないの? 流石にカムイでシンフォ単発6kは低すぎる --
2015-03-21 (土) 16:41:27
Hu/fiだと火力アップスキル削れるしなあ。 --
2015-03-21 (土) 19:45:14
6kはいくらなんでも低すぎる。スタンス切れてたとかじゃないのか? --
2015-03-21 (土) 22:03:11
弱点に当てないとそんなもんかな。弱点だと20kx2ぐらい。 --
2015-03-21 (土) 23:39:58
果たしてシンフォを使って相手がソルザ・ブラーダで弱点に当てないなんてことがあるのだろうか…? --
2015-03-22 (日) 01:40:59
あ、木主です。返事遅くなってごめんなさい。武器は10503の光でギアは3でしたね。スタンスはフューリーとブレイブは毎回テレポーターで掛けるから切れることは無いと思うんですが。ラグネの弱点には5桁ダメージ入ってたんでソルザの弱点蹴れてなかったのかな・・。 --
2015-03-23 (月) 20:03:40
ツリー構成とかopとか分からないけど同じような状況でその倍くらいは出たんだが…。 --
2015-03-25 (水) 04:55:40
シンフォはたまにワイズ側まで食い込むからそれでないかな? --
2015-03-25 (水) 07:53:29
そんな時はフーガ連発だな、すぐにギアも溜まるし3万3万5万の3HITくらいでるからなぁあいつ・・・ --
2015-04-08 (水) 15:45:59
シンフォのDPSの空中最短ってのは敵に密着したところからシンフォ撃った時のDPSだよね、てことはシンフォ連射する時は跳ね返ってある程度離れるから1630って数値よりDPSかなり低くなる感じ? --
2015-03-30 (月) 17:29:19
君はスピンしないのかな? --
2015-04-02 (木) 19:27:29
スピンはさんだほうがフレーム数延びるだろ --
2015-04-02 (木) 20:03:34
取り敢えずフレーム数の表の下に注意書きを入れておきました。問題があれば修正をお願いします。 --
2015-04-03 (金) 02:13:13
シンフォニックをルーサーに使ってて思ったんだけど、敵に追尾してる間って無敵効果ある?なんか攻撃食らったのにダメージはくらってなくてさ。ラグかな? --
2015-04-02 (木) 11:58:51
追尾中はわからないけど他攻撃と同じようにガードポイントがつくタイミングはある --
2015-04-02 (木) 16:33:53
あー、ちょうどそのタイミングだったのかな。ありがとう --
2015-04-02 (木) 23:18:43
シンフォアルチ緑箱からマジで出るの? --
2015-04-03 (金) 00:34:29
ダガーで定点攻撃したいときってワイルドワイルドワイルドでいいんだろうか。それともテックアーツとかもあるから他のPA混ぜたほうがいいのかな? --
2015-03-22 (日) 04:14:09
あ、ちなみにニレンカムイ使ってます --
木主
2015-03-22 (日) 04:14:37
自分はテックアーツのせたいからシンフォ→ラプソディ→オウルのパレットでシンフォを通常攻撃にしてやってる。 --
2015-03-22 (日) 04:28:25
この書き込みのおかげで天国に至ることができた --
プッチ
?
2015-04-04 (土) 02:57:49
初段にマーチ入れるとギアためが楽になるしテックアーツも乗るからマーチ→ラプソディ→オウルorファセットをオススメするよ。 --
2015-03-22 (日) 12:04:36
テックアーツ乗せるならシンフォマーチラプソディかな。マーチはポルカと違って変に上昇しないしオウルと違ってモーション短いしで使いやすい。ギアも2つ溜まるし。JAタイミングだけ注意が必要だけど。 --
2015-03-22 (日) 16:22:51
テックアーツ込みなら異なるPA2種でいいので、ワイルドとオウルケストラーの交互連続がいいですよ テックアーツなしならワイルト連打がいいかと --
2015-03-29 (日) 01:40:10
定点で同じPA3つ入れてるってことは空中でパレット変更を出来るってことだと思うので、クイックマーチ→ワイルド→オウルケストラー辺りが無難じゃないかしら。少なくともテックアーツ取ってるなら同じの3つ入れは微妙。PP回収率のいい通常3を当てながらPA1→PA2を当ててくのもあり。 --
2015-04-04 (土) 15:47:32
すっごい今更なんだけど、みんなマガツに張り付く時どのPA使ってるの?後コンボとかもあったら教えて欲しい。マガツ用にカムイの10503作ったのは良いんだけど、今のとこ使った感想だとカタナで張り付いてた方が火力出そうなんだよなぁ。 --
2015-04-02 (木) 19:41:53
ジャンプスピンからシンフォ→マーチ→ポルカ。ようするになるべくフレーム短いコンボ。気分的にめんどく感じた時はシンフォ連打してるけど。 --
2015-04-02 (木) 23:46:59
おお、返答ありがとう。やっぱりそんな感じの組み合わせになるよなぁ。今までずっとカタナばっかり使ってたせいか、どうにもダガー下手くそなんだよね。案の定カタナより火力落ちたし……ダガー難しい。 --
木主
2015-04-04 (土) 11:32:47
刀にすら劣るっていうんならまずはシンフォ連打からスタートでいいんじゃないかな。リミブレ中ならPPも気にならんはず。そっからテックアーツ用にワイルドやオウル混ぜてQET中はスピンシンフォで削ったりファセットでゴリ押したり --
2015-04-04 (土) 11:54:03
基本的にゃシンフォ3連と定転用(クイック→ワイルド→ケストラーとか性能良いPAから適当にお好みで)パレット切り替えながら運用するのが楽。空中定点コンボは移動中は不向きだから足場ある時は他の高火力武器に持ち替えるのも有り。 --
2015-04-04 (土) 15:52:58
チャレでダガー強いと聞いて練習のため握り始めた勢だ。純粋に火力なのか攻撃当てられてないなのかわからないけど、個人的に、PAじゃないけど、どうにもカムイはリズム違いすぎて扱いにくかった。で、スプリットシルト(光戦形態)握ったら撃ちたいときにシンフォ撃てて大分安定した。シンフォでロック位置追尾できる範囲から出ないようにしつつ、スピンムーブで位置と向き調整⇒シンフォ⇒スピン…で歩行時も気分よく貼り付けてる。中距離から隙見てロック箇所狙い撃ちって使用感は他の近接よりテクやってる時に近い気がしないでもない。まだ不安定なんだが、もう少し慣れたら、PPスレイヤー常時とか、定点の隙とか見られるようになってくる気がしてる。 --
2015-04-06 (月) 17:06:36
スケアフーガとスケルツォってみんなどういうとき使ってる?この二つだけ全然使い道が見つからなかった --
2015-04-08 (水) 05:43:58
スケルツォは、主に雑魚戦で、ディヴァルクスを肩越しかロックして持って、固有ゾンディ→スピン2回しつつ後退→スケルツォ。他にもルーサーの腹が遠い時とかも便利。フーガは相殺するとただかっこいいので魅せプレイ用。 --
2015-04-08 (水) 06:58:48
おおースケルツォはつかえるんだねースケアフーガは魅せプレイ用かありがとー --
木主
2015-04-08 (水) 14:31:49
スケルツォ→通常攻撃→フーガで魅せコン --
2015-04-09 (木) 01:46:55
フーガは地面叩きつけあるから不要に打ち上がってるの落とすこともできたような --
2015-04-09 (木) 22:08:48
フーガはギア3で表記の2倍くらいの威力になるからDPP優秀よ --
2015-04-11 (土) 16:38:35
ディヴァルクス装備でジャンプゾンディ>通常攻撃>マーチ>フーガ --
2015-04-12 (日) 12:03:25
スケアは普通に劣化ワイルドみたいな感じで使えないかな?俺は使ってる。もちろんほか使った方が強いだろうことはわかってるけどね、使ってやりたい。スケルツォはちょっと擁護できないかも --
2015-04-13 (月) 03:45:01
ファセット、フーガ時にスカってもJAリングが出るようになるみたいですね。わざとスカしてテックアーツに繋ぐっていう手も無くはない…? --
2015-04-11 (土) 14:13:00
無い あてれる他のPAつかえばいいじゃん 15%のために100%一回分捨ててどうすんの --
2015-04-11 (土) 16:12:34
旧フェイク「せやな」カレント前ヘブンリー「せやせや」 --
2015-04-12 (日) 07:43:54
旧フェイクは当てても400%の威力だしカレント前のヘブンリーはギア捨ててまでやる意味ない --
2015-04-12 (日) 12:11:51
うーん、PP回収量考えると長期的に有効になりそうな場面は少なそうだな。テックアーツ用空撃ちってモーション長いタイプのPAに繋がないと割りに合わないし、ダガーPAは全体的にモーション短いから繋ぎたいPAも思い付かんな --
2015-04-12 (日) 07:48:45
効率ノンチャメギバでいい --
2015-04-12 (日) 07:59:36
みんながみんなテク職をサブにしてると思うなよ --
2015-04-12 (日) 12:12:40
サイカヒョウリはよ --
2015-04-13 (月) 02:48:59
ババレンティスの斜め下サラバント下さい(切望) --
2015-03-26 (木) 03:34:42
まじでそれ、対地攻撃が圧倒的に少ないんだよな、シンフォは二発目ださなきゃ威力でないし --
2015-03-26 (木) 20:48:55
ババレンティスの強化PAマジで逆輸入してくだしあ --
2015-03-27 (金) 02:43:54
全体的に下方向への判定強化が欲しいな。特にスケルツォ。 --
2015-03-27 (金) 21:17:42
ラプソディも微妙に下に弱いから、そこも強化して欲しいわぁ --
2015-03-30 (月) 19:56:02
普通に上下角の追従してくれるだけで大体同じ悩みを抱えてるPAが喜ぶのになぁ、3Dアクションなのに高低差の判定なんでガバガバなんだよ --
2015-03-29 (日) 05:38:01
スケルツォがもうちょっと判定広かったら雑魚相手の空中コンボが面白くなりそうなんだけどなぁ --
2015-03-29 (日) 21:56:44
テオドールのウォンドも仮面のパルチダブセもだがプレイヤー側にも実装してくれよぉぉぉ --
2015-03-30 (月) 05:23:49
ババレンティスさんの、周囲に鎌鼬(?)展開するやつも使いたいわー --
2015-03-30 (月) 19:54:02
何もTダガー一本に拘る必要もないんやで --
2015-04-08 (水) 14:24:46
これ以上ババレンティス様から何を奪うというのだ・・・DFだけの技があったっていいだろ! --
2015-04-13 (月) 23:43:50
チャレクエのダガーの重要さもあって最近ガチで触り始めたんですが、レイジングよりも始動はシンフォの方がダメージ出るしいいんでしょうか。今練習してるのは1段目シンフォ→蹴り離脱直前にスピンキャンセルして通常→2段目ってコンボなんですが、2段目に何セットすればいいのか・・・ --
2015-04-14 (火) 00:04:29
シンフォワイルドオウルで使ってます。定点攻撃用だけど、他にパレット用意しててもこれの使い心地がよくてこればっかり使っちゃう。 --
2015-04-14 (火) 10:20:51
なるほどーありがとうございます、参考にさせていただきます!! --
木主
2015-04-14 (火) 21:53:31
対ボスでダガー使ってるんだけどいつも他の武器の方が強いよとか悪魔が囁いてきて困るんだけどどうなだめたらいい? --
2015-04-16 (木) 16:11:11
ほっとけ。 --
2015-04-16 (木) 21:02:56
ーき --
2015-04-17 (金) 00:14:55
こんなのに笑っちまったじゃねーかww --
2015-04-28 (火) 14:37:33
楽しければええんやで。ゲームだし。 --
2015-04-18 (土) 02:30:27
記述されていない強化潜在及び固有PAをわかる範囲で追加しておきました。不備があれば修正お願いします。 --
2015-04-18 (土) 11:06:47
マガツ緊急のときにシンフォ→ブラサラ→ファセットで組んで使ってるんですが、みなさんはマガツ動いてるときってPA何使ってますか? --
2015-04-18 (土) 20:09:25
マガツ歩いている時に使うPAっていう意味ならシンフォ一択だな…。マガツの動いてる時=攻撃中って意味だとしたら、大体はスピンで避けつつシンフォ⇒前隙や後隙捕まえられればオウルとかの定点攻撃してるけど、そういやEQTの照射中はPAじゃなくて一旦退避してるな。ファセットなら回避安定したり? --
2015-04-18 (土) 22:20:06
攻撃回避系EQTならファセット結構安定。少しラグで動いても最終段で追いつける。 --
2015-04-19 (日) 02:43:33
シンフォ連打 --
2015-04-22 (水) 17:19:09
初心者なんだけど、ブラサラとフォセット以外のガードポイントがわからないんだけどPAってどこについてるのん?(´・ω・`) --
2015-04-09 (木) 10:12:40
「ファセットフォリア」だ。ってのは置いといて、オウルケストラーは運が悪いとガードできなかったりするけど一応ガードポイントがついてる。通常攻撃も敵の攻撃が当たる瞬間に出すとガードしてくれる。他のPAは・・・ついてたっけ?自分が空中にいればスピンキャンセルできるからそれで大体ガードしてる。PAと通常攻撃についてるガードポイントは過信NGだと思うよ --
2015-04-09 (木) 18:48:06
ダークスケルツォ以外の全部についてるのは知らなかった。運が良ければ防いでくれる程度に思ったほうがいいかもねー。 小木主 --
2015-04-09 (木) 18:49:45
ナイスツッコミ!(`・ω・´)(え --
2015-04-10 (金) 09:58:05
ニコ動とかで動画上がってるから見るとええよ、基本的に敵に当てた時にダメージが出るタイミングで発生してるっぽいけどシビア過ぎて狙えね --
2015-04-09 (木) 22:16:51
ふむふむありがとう!狙ってできるような類じゃないのね。ふむふむ(`・ω・´) --
2015-04-10 (金) 09:57:39
何よりも、大体どんなタイミングでもスピンガードで間に合うからねー。 --
2015-04-11 (土) 02:25:51
攻撃来たなと思った時にスピン合わせるだけでガードできるからかなり楽だよね --
2015-04-14 (火) 20:18:17
例外的にレイジングワルツだけ突進開始前後ぐらいにガードポイントがある。飛び道具みてからうっかりつっこんだときとかに防いでくれたりする。 --
2015-04-24 (金) 18:07:00
ダガーのガードポイントは余程の玄人でなければ狙って使うのは至難の業 素直にスピンしたほうがいいかと 使いこなせたら楽しいだろうなぁ --
2015-05-07 (木) 16:40:05
ダガーがたのしくなってきて遊んでるけど、個人的に全PA-10くらいPPへってもいいんじゃとおもったw --
2015-04-18 (土) 09:15:29
それはない --
2015-04-18 (土) 11:11:43
まあワルツポルカフーガスケルツォオウルあたりはDPS・DPPの観点からもいまいち個性ないんでテコ入れ欲しいかな --
2015-04-18 (土) 13:31:51
ワルツは消費15くらいでもいいかもね --
2015-04-24 (金) 16:59:07
シンフォが5点下がった時点で3~5点下げても良かったよな --
2015-04-24 (金) 17:38:30
そこまでは言わんけど多くても消費PP25ぐらいに収めて良いんじゃないかとは思う、今となっては空中戦も断トツってほどじゃないし、範囲なんか相変わらずワースト状態だしで手数で勝負するために消費PPかPP回復量にテコ入れが欲しいわ… --
2015-04-26 (日) 23:52:51
できればPP回復量のほうがいいなぁ。 --
2015-04-27 (月) 02:14:27
GPがある以上Tダガーの強化は期待できないんじゃないかな。Tダガーの全PA-10だとしたら他の全てのPAやテクもー10とかしないといけないよ --
2015-04-30 (木) 18:08:28
そういうことならブラサラ以外のガードポイント削除してくれてもいいよな --
2015-04-30 (木) 20:34:12
んじゃSAと乙女があるハンター武器の強化はもっとありえないな。さらに射程無限で威力半端ないFBFがあるDBもこれ以上強化してはいけないよな。 --
2015-04-30 (木) 22:10:18
実際そのとおりでしょう↑ --
2015-05-09 (土) 21:26:28
だが実際はハンター武器でJGするとPPが回復するという強化やソードの強化がされたばかりでね・・・ --
2015-05-10 (日) 22:37:47
武器アクションでPP回収しちゃうようなDB見てるとせめてワルツだけでもPP10程度にと --
2015-05-17 (日) 06:45:14
ダガーの空中戦でpp切れたらヴィエラで回復ってアリ?その場合ってギアとか消えるんかな?教えてエロい人!! --
2015-04-30 (木) 03:01:20
空中で戦うダガーにガンスラはあまり相性がよくない。まずモードセレクトができず打撃に変えて巻き込んで~とかできない。何より空中にいるため移動できず、ボスが離れて結局地面走って~なんてことも普通に起こる。近づくためにガンスラpa使ってたら本末転倒だしな。あとどんな高性能なpcでもラグは起こるため安定しない。これはあくまで空中に縛る話しで、地上で回復するならヴィエラでええと思うで。ダガーで接着しながら回復したほうがいいのか、地面に降りてガンスラで回復したほうが効率がいいのか、その人次第かね。俺には扱えきれんかったなあ --
2015-04-30 (木) 07:50:58
そこにリミブレがあるじゃろ? --
2015-04-30 (木) 18:13:01
マガツでそうしてるけど結構良い感じよ。着地or被弾しなければギアは維持される。 --
2015-04-30 (木) 18:54:27
やっぱりレイドボスじゃないと厳しいかね・・・?アルチのボスヌルヌル動くしどうしたもんかと思って。やはりリミブレか・・・? --
2015-04-30 (木) 18:57:37
シンフォ撃った後武器チェンすれば高度保ちつつヴィエラでPP回収できるその後ダガーに切り替えすぐシンフォ撃てばギアは溜まったまま、実用性もあると思うよ --
2015-05-07 (木) 11:10:23
Tダガーってギアかなり貯めやすい方だから一旦普通に地面に降りるのもありだと思うな ずっと飛ばれてるとTeもバフ掛けにくいと思うし --
2015-05-08 (金) 18:42:03
シンフォ連打の強さが100だとして、フォトンブレードのつよさは1145141919810931893くらいある。 --
2015-05-02 (土) 20:46:07
しゅくだいはおわったかな? --
2015-05-03 (日) 05:31:26
FBFはひかるしせんしだしな。エルフのせんしみたいなもんよ --
2015-05-06 (水) 18:10:32
なんか次のPA来ても何かと被りそうだけど後足りない挙動は何かね --
2015-04-27 (月) 02:21:01
ツインダガーギアの乗らない地上でも空中でも気軽に使えるPA --
2015-04-27 (月) 11:28:07
せめて一個くらい地上でも気軽に使えるくらいの強すぎない性能のPA欲しいよね。(個人的には空中じゃなくて地上で戦うTダガーがPSO2でやりたかった・・・) --
2015-04-27 (月) 15:56:16
ただ地上で強いとなると、どうしてもギアの150%が邪魔をしてくるな。PA始めに強制着地とかになっちゃう --
2015-04-27 (月) 22:44:59
俺も地上で普通に使えるやつ欲しいな空中で戦う武器ってキャラ付けされてるからもう無理臭いけど --
2015-04-29 (水) 00:41:56
セイクリッドスキュアみたいな遠距離攻撃欲しい。ブレイブオンリーツリーで行った時に後ろに弱点あるやつが面倒なんだよ、キャラまで飛んで行っちゃうと。 --
2015-04-27 (月) 20:10:21
組技 --
2015-04-27 (月) 22:47:45
地上乱舞からの空中へ移動が欲しい --
2015-04-27 (月) 23:26:43
個人的にはチャージPAが欲しいな --
2015-04-28 (火) 09:56:55
下方向に出せるスピードレインみたいな斬撃がほしい。2発でいいから・・・ --
2015-04-29 (水) 00:51:42
これ。シンフォからテックアーツのせたいしそろそろボス専用みたいな雰囲気を脱したい --
2015-05-02 (土) 16:15:40
突進斬りで敵の後ろに止まるPA。ワイズ専へのテコ入れ。 --
2015-04-29 (水) 18:11:51
そこからスケアフーガにつなげるんですね。わかります。 --
2015-04-30 (木) 03:46:49
ロックしたエネミーのブレイブ範囲にいたらワイズ範囲に、ワイズ範囲にいたらブレイブ範囲に瞬間移動するPAくれ。 --
2015-04-30 (木) 22:25:59
シンフォから綺麗に繋がる前方に判定強いor若干前進しつつ攻撃するヤツかなー、ワイルドとかファセットに繋がると更にgood --
2015-04-30 (木) 19:10:48
空戦武器のくせに普通に水平移動する手段がないせいで張り付き性能が糞なのをいい加減なんとかするべき。シンフォもワルツも上昇系だし、敵がいること前提の挙動だから自由に空中移動できない。要するにグリムバラージュがほしい。 --
2015-04-30 (木) 20:33:30
シュトレツヴァイでもおk --
2015-04-30 (木) 22:15:57
確かに水平移動は欲しいとは思うが張り付き性能がくそっていうのはどういうこと?どう考えても全武器中トップクラスなんだが。 --
2015-04-30 (木) 22:24:07
ロック対象が居ないと横軸移動できないのは欠陥だよなあ。ガンスラ持ち替えレーゲンとかやっても持ち替えラグで落ちるしダガーギア途切れるし。ロックできない距離に行かれたり、ラグで瞬間移動されてロック切れるような状況でもダガー握ったまま空中横移動したいわ…… --
2015-05-01 (金) 05:39:35
同じ空戦スタイルのTMGとDBで比較したらPP面も含めて空中の移動に関しては一番不便ってことを言いたかった。現状だとTDがDBに勝ってるところってシンフォ連打の容易力とガード性能しかないんだよね。 --
2015-05-02 (土) 03:46:09
定点攻撃性能は基本的にTD>DBだろう。 --
2015-05-02 (土) 15:35:13
枝3の後半に同感だ。ただ、空中移動しやすいDBはDBで、追尾突進型の攻撃が無い(ディスパーはノーカン)あたり、そこはTDとDBの潰しちゃいけない差別化点な気がしてる。なんで、単純な空中移動PAは個人的に要らない。大体、シンフォは攻撃PAとしては優秀だけど、初段用・接近用としちゃ多分ゾンデ以下の微妙な射程だし、ついでに跳ねるから次JAで繋ぎにくい(からついシンフォ連打になっちゃう)のがイカン。ワルツも何故か射程変わらないし。だからファセット最終段みたいな感じで、ロック可能距離でさえあれば使えて、ロック箇所至近(なければ前方一定の位置とか)に瞬間移動できる低燃費で挙動の早いPAがあると嬉しい。 --
2015-05-02 (土) 20:22:22
シソクテンカイザン --
2015-05-03 (日) 08:28:29
跳躍からダガーを羽のように構えて4~5ステップ分飛び込んで、すれ違った敵をまとめて薙ぎ倒す地上向け範囲攻撃とか。空中発動の場合跳躍動作が省略されて高DPSになるが、地上発動でも空中発動でも強制着地するためギアがリセットされる。イメージ的には範囲が広めで高威力な代わりにギアとの相性が悪いイモータルダーヴみたいな感じ --
2015-05-03 (日) 12:19:56
起点作成から一定時間後に「それまでの行動をコピーして同じ行動をする分身」を作成するようなのとかどうよ 追走曲(ついそうきょく)でカノンとかあるらしいぃ --
2015-05-30 (土) 22:58:05
今まで使ってなかったフーガを使ってみようと思ってワルツ→フーガ→シンフォのパレット使ってみたら思ったよりきれいに繋がって見た目もよくて結構良いと思った。でもここ見る限りこのコンボ使ってる人あまりいないのかな? --
2015-05-03 (日) 15:44:57
ワルツにしろフーガにしろDPSそんなに高くないし、ダガーの役割対象がほぼボスのみだから、範囲に乏しいフーガを使うくらいならラプソディやマーチやオウルの方がいいじゃん、ってなるのよね。フーガの動きが好きという点は大いに同意するが --
2015-05-03 (日) 21:20:22
そのコンボは当然やってみたけど、雑魚相手だとシンフォまでいらないし、ボス相手なら定点攻撃したほうがDPS高いしね。魅せプ以外では需要ないなと思った。 --
2015-05-03 (日) 23:51:33
俺はマガツの膝破壊用に入れてるな。最初の頃はシンフォ→ワイルド→オウルでやってたけど、WB込でワルツ→フーガ→シンフォの方がいいダメ出たし、移動されてもすぐ追尾できるとこからこっちに切り替えたな。まぁあくまでも膝破壊用だから、膝以外の部位ならスケルツォやらワイルドオウルかパルチ握って対処だな --
2015-05-04 (月) 04:17:47
面白いかもしれないけど、PP消費が重すぎて…… --
2015-05-04 (月) 17:22:43
しかし、ヒューナルさんのヘイトをとって、正面からのライダーキック対決は胸熱だな。PAのモーション上弾かれた感はちょっとあるけど、ダメージは与えているという、漫画によくあるシチュエーションだし。こんな胸熱シチュエーションって何がある? --
2015-05-04 (月) 10:38:51
ダガーと関係なくて申し訳ないが、ヒューナルさんとOE対決してお互いに大ダメージ受けながら強引に怯ませた時と、ヒューナルさんのビックインパクトをウォンド殴りで怯ませて止めた時かな、ヒューナルさん熱すぎるぜ --
2015-05-04 (月) 22:54:41
ヒューナルさんはロマンの塊のいいお方 --
2015-05-05 (火) 03:31:52
PA4つの調整が来るらしい。ワルツフーガスケルツォファセットかな。 --
2015-05-05 (火) 13:23:45
ポルカもはいってそうな気がする。ファセット辺りより使用率低そう --
2015-05-05 (火) 16:18:58
確かに使用率は低いだろうけどあれをどう修正するんだっていう感じはする。 --
2015-05-05 (火) 17:09:09
マーチと役割被るんだけど、じゃあどう差別化するかと言われると難しい。今でもDPSは優秀な部類だし --
2015-05-05 (火) 17:16:45
いっそ上昇量を増やすとかそんな感じか?むしろ使用率下がりそうだけど。 --
2015-05-05 (火) 17:27:32
ロック時に2ステップ分くらい追尾するとか(非ロック時はこれまでの挙動で) --
2015-05-05 (火) 17:33:34
あのモーションで2ステップ分も追尾するとか恐い。 --
2015-05-05 (火) 17:49:37
既にマーチと打ち上げ吹き飛ばしと役割被ってないし上昇量も違うから更に調整して使い勝手悪くするのは勘弁してくれ --
2015-05-08 (金) 18:39:02
シンフォ以外のDPS上位PAの威力を1割、下位の威力を2割くらいあげればいいんじゃね。とりあえず。 --
2015-05-05 (火) 18:01:26
現状でもダガーは普通に戦えてるからそんな単純な強化はいらんわ。 --
2015-05-05 (火) 18:13:56
単純に威力だけ弄る強化で済ませてきた結果がEP2までの凸凹バランスだから、安易な修正はして欲しくないな --
2015-05-05 (火) 18:16:59
今回も単純にDPSだけの修正なんだよね。レイジングの消費PPとスケアの巻き込み範囲とか弄って欲しい。 --
2015-05-05 (火) 18:23:41
↑TDはまだ詳細出て無くね? --
2015-05-05 (火) 18:45:50
フーガはそれなりに威力強化、ワルツは消費PP減、スケルツォは上下判定の強化って感じなら良調整。 --
2015-05-05 (火) 18:22:45
ワルツはPP減より上昇しないようにして欲しい。ついでに敵も浮かないようにしてくれれば嬉しい。 --
2015-05-06 (水) 04:53:38
にしても割とPA間バランスとれてる部類のTDに調整入るっていうのはどう受け取ったらいいんだろう。 --
2015-05-05 (火) 18:28:32
ダガーよりダブセをもっと根本から見直せよと思うわ。チャレンジでも一番活躍してないだろダブセ・・・ --
2015-05-06 (水) 04:55:32
チャレンジのダブセが弱いのはケイオスが無いからじゃね。Tダガだってシンフォ無かったらこんなに重宝されなかった --
2015-05-07 (木) 16:18:01
Tダガーはシンフォなくてもワイルド、オウル、ブラサラ、ファセットとチャレでも使えそうなPAが揃ってるけど、ダブセはケイオスくらいしかないだろ?それだって流星棍じゃないとギア全然溜まらなくて使い物になるかあやしいし・・・ --
2015-05-08 (金) 09:16:52
一応アクロは強いっちゃあ強いけどM10限定だからなぁ・・・ --
2015-05-08 (金) 12:31:45
チャレミでも装備整えれば結構強いぞダブセ 二枚程度ならギア1貼ったトルダンで突っ込めばすぐにギア3二枚掛け出来るから固まってる雑魚敵はがりがり削れる まぁ勿論意思疎通は必要になるしDパリだけだと安定しないからステアドも欲しくなるけどな --
2015-05-08 (金) 18:37:03
最大火力を出すまでに時間がかかるわりにそれを維持するのもなかなか大変なのがね・・・まずギア1のカマイタチをまとってトルダンするまではゴミだし、2枚まといっぱなしを維持できる状況ってなかなかないし。 --
2015-05-08 (金) 23:20:30
フーガ:ピークアップ並、スケルツォ:スピードレイン並の火力になればありがたいかな。 --
2015-05-05 (火) 21:24:17
底上げよかグイグイ尖らせてくれたほうがありがたいかなぁ。どうせ弱PA上げてシンフォ~ワイルドぐらいにされても他近接のほうが火力出る状況は変わらんからな --
2015-05-06 (水) 17:39:12
フーガはいっそのこと叩きつけを広範囲攻撃にするとか… --
2015-05-06 (水) 18:21:22
とりあえずシンフォ撃っとけばいいって感じで他の使う必要ないのがつまらない一つの要因 距離詰められてほとんど外れなくて威力高いんだったらシンフォ以外使わなくていいみたいになってしまうもの --
2015-05-08 (金) 12:56:42
シンフォ連打なんてマガツやチャレくらいでしかしないけどなぁ・・・ PP消費が結構重いし、テックアーツ乗らないし。スピン→マーチ→ワイルド→オウル以降マーチとばしてワイルドとオウル交互で張り付いたほうがシンフォ連打とほぼDPS変わらずに継戦力高くていい感じになるよ。 --
2015-05-08 (金) 15:23:06
シンフォだけ使ってればいいなんてことは全くないんだが…。dppもdpsもテックアーツ乗せたワイルドオウルの方が上だぞ?現状でも色々使った方がシンフォだけしかしないよりよっぽど強いし楽しい。 --
2015-05-08 (金) 21:44:29
アルチのボスは動きが激しすぎるからどうしてもシンフォ連打に頼ってしまうわ・・・コンボ中に距離取られたり反撃で吹っ飛ばされたりで安定しないしな --
2015-05-09 (土) 00:54:35
相手が動かなけりゃそりゃテックアーツ乗っけたほうがいいけど相手だって動くんだし動く相手にも追尾してあてられるシンフォでしかも威力も高いんならまあそういわれるわな --
2015-05-09 (土) 08:03:09
マーチなら分かるけどオウル混ぜてDPS勝てるかなぁ --
2015-05-09 (土) 21:50:36
↑確か前にシンフォ連打<テックアーツ乗ったワイルドオウル通常3段っていう検証があった気がする。シンフォ連打のフレーム数が分からんから正しいかどうかは分からんけど。 --
2015-05-09 (土) 22:23:01
まあ実際は案山子相手ならテックアーツでいいかもしれんがフォルスアームとかやってられないからなぁ --
2015-05-09 (土) 22:34:48
なによりワイルドオウルは初段を通常でとばすことでPP回復ができるからラッシュ時は特に強い。よく動く敵には初段をシンフォにして動かれたらスピンキャンセルからのシンフォで接敵するといいよ。 --
2015-05-10 (日) 05:10:44
空中最短じゃなくてシンフォ→シンフォのときの2回目のモーションFが分かるといいんだけどね --
2015-05-12 (火) 07:45:48
威力調整なのかな、ダガーに限った話じゃないけど敵の挙動に対してリーチが足りてないから(その所為でシンフォ偏重になりがちだし)範囲広げたりしてくれないだろうか --
2015-05-11 (月) 04:46:04
現状でもブラサラ、フォセットで雑魚は処理できるけど、雑魚戦も視野にいれて調整されててほしいな。ナックルはpp回収量アップ、テンポアップ&BHS強化だからボス戦でもTダガーしのぐレベルになると思う。Tダガーは雑魚、ボスバランスよく戦えて、ダブセは雑魚に強い、ナックルはボスに強いくらいでちょうどいいと思う。張り付き能力で差別化もできるし --
2015-05-12 (火) 04:01:19
雑魚はダブセで蹴散らし中ボス+雑魚 部位破壊 動き回るボスが湧くようなとこならダガーでダウン状態のボスにナックルに持ち替えてインファイト すごくファイターっぽい --
2015-05-12 (火) 12:54:43
3種のうちどれか一つだけを使いたい派の人には申し訳ないが、やっぱり武器の差別化はして使いどころを分けていくほうがゲームとしては面白いよな。一つだけしか使わないでいるとすぐ飽きる・・・ --
2015-05-12 (火) 16:27:14
ポルカ使ってて思ったけどやっぱステップ欲しいな。どっかに書いてた気もするけど1ステ2ステ分くらいの追尾が入ればかなり始動PAとしても優秀になるんじゃね。 --
2015-05-15 (金) 10:43:57
尖らすならもっと空中戦での機動力あげて地上はクソくらいにしてほしいわ 空中での移動がpp消費かくるくる連打しかないから空中で高度下げずに移動できるDBのやつみたいなの実装してほしいわ --
2015-05-08 (金) 12:22:12
スピンムーブが無いころからすると大分改善されはしたんだけどね。DBが空戦能力高すぎるからねぇ・・・ --
2015-05-08 (金) 15:24:49
ダガーでも2段ジャンプ出来るようにしてくれればいいねえ。単純にジャンプモーション×2でなくて、なくてちょっとアクロバティックにくるっと空中前転しながら、任意の方向に少し移動も可、とかで差別化してみたりとか。 --
2015-05-08 (金) 18:04:12
Guのグリムみたいに上下移動無しの横移動PAが欲しい所 --
2015-05-08 (金) 18:32:00
前はそれかなり欲しかったけどスピンムーヴ実装でボス戦ならあまり気にならなくなった。まあギアを空中にいる間maxっていう風にしてくれれば雑魚戦でも快適になるんだけど…。 --
2015-05-08 (金) 21:50:16
そっち方面にバランス取ろうとするとまず滞空すること自体がそれなりに難しいと思える程度に操作の難易度上げてくる気がする(Fiスキルを見ながら --
2015-05-09 (土) 21:53:58
ダガーは打ち上げて空中コンボを仕掛ける武器、DBは飛びながら敵を攻撃する武器って基本コンセプトの差があるからなー。ダガーは打ち上げ、無力化した相手を殴り続けるって武器だから対空武器ってくくりではあるけど実際飛行は得意ではない。DBはそのまんま飛びながら戦うって武器だから圧倒的に飛行能力が高い --
2015-05-10 (日) 23:24:16
ここで実際に打ち上げてしまうのはメリットがほとんどないというのが、ますますデュアブレに水をあけられる要因なのよなー --
2015-06-12 (金) 01:59:17
Fiは軽量武器だからジャンプの高さが通常の2倍とかAISのブーストジャンプみたいなの欲しいね。後空中にいるならギアは常にMAXでいいよねTダガ… --
2015-05-12 (火) 16:38:40
ダメージ受けたらギアリセットはホントどうにかしてほしいわ。まずはこれから --
2015-05-13 (水) 09:26:40
Guと同じく無被弾前提だからなFi。Tダガーに関してはギアリセットも仕方なしと思えるギア倍率があるから気にならんけどなぁ --
2015-05-13 (水) 10:20:33
ギアマックスでやっとの威力なんですがそれは --
木主
2015-05-13 (水) 17:51:48
被弾はいいんだけどスリップダメージはやめちくりー。あと納刀状態でもギア増えてくれるとわざわざステップ挟まなくて済むんだけどな --
2015-05-13 (水) 17:59:53
スリップダメージでもギアリセットはクレイジーハートともかみ合わないから真剣になんとかしろって思うわ。 --
2015-05-13 (水) 18:21:13
ギア無くともDPSだけで見ればそこそこあるよ。ギア前提の火力に慣れて少なく感じるだけであって --
2015-05-16 (土) 21:28:34
んじゃ君はわざわざギアを溜めるなんて面倒なことせずにずっとギア0や1で戦ってればいいんでない?地上でも使えてTD一本で雑魚もボスもいけるぞ。 --
2015-05-16 (土) 21:42:15
なんか噛み合ってなくね?枝2は全ギアでもトップクラスの倍率だから多少条件厳しくても仕方ないって事でしょ?ギアマックスでやっとの威力なのはギアのせいじゃなくて武器性能のせいでしょ。ギア自体はダガーの防御性もあって優秀だよ。ギア無くても戦えるらしい枝6は知らん --
2015-05-17 (日) 06:49:17
言葉足りなかった、防御性云々言ったけどスリップダメージでリセットはどうにかしろと思う --
枝8
?
2015-05-17 (日) 06:51:11
ダガーで新PA出るとしたら空中で使ったら定点攻撃になるんじゃなくてじわじわの前進しながら攻撃できるやつ欲しいね どのくらいの距離前進するかというとシンフォの反動くらい --
2015-05-14 (木) 11:50:12
ワイルドとか空中でも動けたらいいのにって思うよね --
2015-05-15 (金) 10:47:51
攻撃の全段がシュトレヅヴァイの初段みたく当てると当てた対象に吸い付く攻撃が楽でいいです(本音垂れ流し --
2015-05-15 (金) 11:28:04
スピンムーブさんが息しなくなっちゃうじゃないですかー --
2015-05-16 (土) 02:13:36
シュンカかな? --
枝8
?
2015-05-17 (日) 06:52:39
ワルツ「・・・」 --
2015-05-19 (火) 10:29:08
シンフォもワルツも当てたら自分がちょっと上昇しちゃうからなー。ピタッと張り付くような突進技が欲しい --
2015-05-16 (土) 21:22:31
空中にいてもなお下段攻撃に乏しいんだから、ババレンティスみたいなブラサラ攻撃のタイプもほしいな --
2015-05-22 (金) 02:44:57
個人的にはOEやナデシコのような攻撃が欲しい --
2015-05-22 (金) 16:48:33
ナデシコが欲しいのか?くれてやろう。そのままの性能でな…! --
2015-05-23 (土) 06:49:43
その場で跳んで地面に対して頭を水平に腕を垂直にし、ギュルィッと回転して遠心力を乗せた渾身の縦一文字。出が遅いが1ヒット大威力で縦方向に強い判定持ちというのはどうだろう。通じる範囲が狭い例えで難だがガ○ダム00のOPでやったアレみたいな感じ。 --
2015-05-24 (日) 02:11:19
エクシア斬りのことか? いいなそれ --
2015-06-08 (月) 13:17:47
ブレデス最終段を撃ち落としでくだしあ --
2015-05-24 (日) 18:15:31
個人的には敵の中心を中心に瞬間的に対称移動するPAが欲しい。 --
2015-05-26 (火) 01:04:00
メテオみたく定点遠距離PAがほしい --
2015-06-02 (火) 19:07:22
ダガーらしくないから要らないなぁ… --
2015-06-03 (水) 14:05:32
ほぼボス用のダガーに遠距離攻撃あってもなぁ・・・ --
2015-06-03 (水) 21:55:02
ダガーのみ使ってる身としてはこれ1つで全部こなせるようにしたいわけで。だから普通に遠距離がほしいわ --
2015-06-09 (火) 14:06:06
ダガーのみ使ってる奴がみんなそんな事思ってるみたいに書くなよ。少なくとも俺はナックラーだがメテオなんかいらなかった --
2015-06-09 (火) 23:07:53
誰もみんなそう思ってるなんて書いてないが。訳わからんところに噛み付かないでくれる? --
2015-06-10 (水) 05:29:15
ダガーのみしか使わないとか糞地雷かよ 武器は使い分けてこそナンボだろ --
2015-06-10 (水) 14:26:13
お前の勝手な思想を他人に押しdownload付けるなよ。それこそ糞地雷だわ。失せろよ --
2015-06-10 (水) 16:16:41
『ダガーのみ使ってる身としては』じゃそう見えるって話だよ。自分はでいいだろうが 枝4 --
2015-06-10 (水) 16:51:50
ダガーのみ使ってる自分としては、と普通に考えたらなるだろうが。俺がダガー使い全員の代弁する理由なんてないしな。それより勘違いで突っかかってきてるんだから謝罪の一つくらいするのが礼儀だよなお前。 --
2015-06-10 (水) 17:07:17
そっちの普通を勝手にこっちの普通にしないでくれないか。勘違いじゃなくてそう見えると書いただろうが。あと他人をお前呼ばわりする人間に礼儀を説かれたくない 枝4 --
2015-06-10 (水) 17:17:05
だから個人的な感想につっかかってきて「俺をまきこむな」なんて的外れな批判をして、それが勘違いだと判明した後にも「お前よばわりするな」なんて子供みたいな反論して謝罪の一つもしないのはどうかと言ってるんだ。まぁ何言っても無駄そうだしもういいわ。けどお前、絶対いろんな人に嫌われてるから態度改めたほうがいいぞ --
2015-06-10 (水) 17:20:01
俺を巻き込むなじゃなくて書き方を考えろっつったんだよ。勘違いしてるのはどっちだ。そんで最後の言葉そっくりそのまま返すわ 枝4 --
2015-06-10 (水) 17:26:14
お前のコメントログを検索させてもらったが「自分は」とわざわざつけてコメントしてるものなんてなかったが?他人には強いるが自分はいいわけだ。やっぱそういう人種なんだよね結局。「書き方を考えろ」なんてご高説たれてるけど結局は自分が気に入らなかっただけ。俺以外にお前みたいなのに絡まれる人がでないことを祈るよ --
2015-06-10 (水) 17:28:51
どれの話だよ……。勘違いされてそうな見えるの事だったら、そう解釈されるって意味で感想の類じゃないからな? あとご高説も何も最初の書き込みで『みたいに書くなよ』って書き方注意したんだけど。こんな場所でいらん言い合い起こしたのは謝るが、お前だの人種だのって書き方はマジでやめた方がいいぞ 枝4 --
2015-06-10 (水) 18:01:54
最初から人種だのなんだの発言してたか?弁明した後、噛み付いてきたことを謝るように述べたら、言い訳の嵐で会話をひっぱりにひっぱって自分の非を認めなかったのはどっちだよ。こういう流れになった理由を考えろ。 --
2015-06-10 (水) 18:06:36
スケルツォ…と思ったがダガーをメッ○ーグランツの如く連続投げするPAは見てみたい気もする --
2015-06-10 (水) 23:05:55
↑↑他の武器・クラスに乗り換えたら?大抵の武器はダガーより融通利くぞ。そもそも汎用性を求めて近接特化のFi、空中特化のダガーって選択が間違ってる。 --
2015-06-18 (木) 15:11:51
定点遠距離よりも、BHSばりのコンパクトなロマン砲が欲しい。上手くやればコンボに組み込めるような。メテオはいらん、ギャンブルはダメだ。 --
2015-06-23 (火) 00:56:52
シンフォ連打の間になんか挟みたいんだけど、何がいいだろう?そもそもテックアーツ狙いで挟むより、連打のが強かったりする? --
2015-05-24 (日) 20:05:30
ポルカ、ワイルド、マーチあたりがテックアーツのつなぎに使いやすい --
2015-05-24 (日) 22:19:45
シンフォ2段目で離脱しちゃうからねぇ・・・シンフォは連打するしかない気はする。 --
2015-05-25 (月) 01:43:17
シンフォから直接つなぐならブラサラかスケルツォ(と一応ワルツ)しかないから攻撃手段としてのシンフォは単体での使用が基本かな。テックアーツ目的でフーガとか入れたらPPやばいことになるだろうし。 --
2015-05-26 (火) 01:01:09
横方向に移動距離が長い直線移動の超高速突撃。命中した相手の裏側へ回りこむ。1HIT低威力低消費PP、ギア上昇なし。上下への移動は短く、目標までの直線に障害物があると障害物に命中する。地上と空中で命中後の回りこみモーションが若干違う。外れるとブレーキモーションに変わる。発動から命中までの間スピンでのキャンセル不可。回りこみモーション中はキャンセル可。みたいなPAくださいお願いします。妄想長文失礼しました。 --
2015-05-29 (金) 20:46:20
妄想長文は許すが改行は許さん。直しておいたから次から気をつけてな --
2015-05-30 (土) 12:30:40
すみませんありがとうございます。以後気をつけます。 --
木主
2015-05-31 (日) 01:16:26
要するに楽に尻掘れるようになりたいって事だな♂ --
2015-05-31 (日) 08:37:27
マジかよ木主最高だな。感動しました。ノンケやめます --
2015-05-31 (日) 12:19:38
おうワイズ全振りしようや(意味深 --
2015-05-31 (日) 21:06:20
一方ダブセは正面からケツを掘った。 --
2015-06-01 (月) 19:22:27
↑それ抉ってないか? --
2015-06-03 (水) 14:09:24
ハケ水車か --
2015-06-03 (水) 17:56:41
ガウォンダ「んほおおお」 --
2015-06-03 (水) 18:07:26
ケツ掘りしたいだけならスピレみたいな判定のPAが来れば解決だなw --
2015-06-03 (水) 23:28:56
調整の詳細
来たね。ワルツ、マーチ、オウル、ファセットだってよ。威力調整じゃなく、使いやすくなる調整っぽい。というかまさかのスケルツォ調整なし・・・ --
2015-05-29 (金) 17:59:19
クイックマーチのスタン化は嬉しいな。今までギアの貯まるPAで打ち上げ吹き飛ばしの無いPAがなくて残念だったから、もしかしたらザコ戦でダガーを使う道が出来るかも。 --
2015-05-29 (金) 18:47:13
クイックで一瞬でギア溜めてブラサラが捗りそうだね --
2015-05-29 (金) 21:33:40
マーチは低空戦闘の軸になりそうな良調整だな --
2015-05-29 (金) 21:56:06
ディヴァルクス使ってるときはゾンディールから一気にギア上げるためにクイックマーチ使ってたから、今回の調整で安全性が上がるのはすごく助かるな。 --
2015-05-30 (土) 14:48:57
ふっとばした後スタンだったら結局微妙・・・ --
2015-05-31 (日) 00:17:57
調整入る4つの内、ワルツ以外は今のままでも使えたんだがな。いや嬉しい調整なのは間違いないんだけど、フーガとスケルツォもどうにかしてほしかった --
2015-05-29 (金) 19:41:31
スケルツォの上下判定の調整に期待してたけど、まさかのテコ入れ無しとは --
2015-05-30 (土) 08:00:15
俺もスケルツォに期待してただけにガッカリだわ。というか調整されたPAのうちワルツ以外は別に調整せんでも十分使えてたものばかりだし・・・ こんな調整じゃ戦闘の幅が変わらん。 --
2015-05-31 (日) 00:21:30
まさにこれなこれさえつけば雑魚戦も空中で戦えたのにな --
2015-06-11 (木) 00:07:03
んー 個人的にはオウルはヒットストップ軽減じゃなくてその分の威力上げてもらうほうがよかったかも。あのテンポが好きなんだよね --
2015-05-30 (土) 09:05:23
オウルのヒットストップとか気にしたことなかったけど、そんなに重かったっけ?まあ、動作が長めなPAだから早くなるのは嬉しいが。 --
2015-06-03 (水) 18:49:05
PP回収上げるかワルツ以外の消費PPも下げて欲しいが…今回微妙なのは次のPAへの布石なのかね --
2015-05-30 (土) 19:40:04
次のPAが優秀でそれ一択になるようじゃ意味ないから、全PAの消費PP調整かPP回収の調整が欲しいところではあるな。 --
2015-05-31 (日) 00:23:17
結局マーチ以外はあんま変わらんな マーチはワンチャンあるけど --
2015-06-02 (火) 13:52:51
ホールドPAって全体的に高性能だけどフーガとクルーエルは放置されてんなぁ。デメリット緩和されたのに倍率据え置きなピークやらが異常なだけか --
2015-06-03 (水) 18:57:43
威力あがってなくても、DPS上がってないか。それもわずかだろうし、シンフォは超えられそうにないが。ワイルド、ポルカ、クイック辺りのDPS上位組を上げてくれんと選択肢増えないよ --
2015-06-06 (土) 18:47:02
ダガーに関しちゃ特に火力面に不満は無いから威力上がんないのはいいんだけどスケルツォとはどうにかして欲しかったな。 --
2015-06-07 (日) 11:23:53
フーガはワイヤーのへブンみたいに拘束したらモーション終わるまで無敵ついたら使う場面でると思うんだよなーと思ったがファセットて役割一緒か…うーん --
2015-06-08 (月) 21:28:38
DPPのファセット、DPSのフーガみたいになれば使い分けできるし悪くないんじゃないかな? --
2015-06-09 (火) 01:21:18
スケアはギア3で表記の2倍前後の威力になるから実はDPS、DPPともに優秀だけどね。モーション的に若干扱いにくいけど --
2015-06-09 (火) 15:38:11
スケアフーガってギア3の50%以外にPA自体にギアによる強化があるの? --
2015-06-09 (火) 20:08:09
最初の2発のダメージが約2.25倍になって叩きつけの部分は1.5倍かな総合威力は2倍くらいになるよ --
2015-06-10 (水) 01:44:12
通りでマガツでやたらダメージが出たわけだ。シンフォから乗ってくれるし地味子なのに強いんだなぁと。 --
2015-06-25 (木) 15:10:51
Lv17 ワルツ pp15 --
2015-06-10 (水) 16:43:55
そんだけかよ…PP10にまで落としてもDPP低くて使いもんにならないレベルなのに…。ところでDPPPじゃないのか、ってこの話は前にもしたけど。 --
2015-06-10 (水) 18:18:25
一応キャンセルは早くなったはなったけども・・・うーん --
2015-06-10 (水) 19:32:59
マガツの足場戻る時しか使い道ねーな --
2015-06-10 (水) 20:02:58
DPPPにするってことはDPSはDPSecにしろってことかなー --
2015-06-12 (金) 10:20:23
PPよりも移動可能距離改善して欲しかったわ。 --
2015-06-11 (木) 00:32:51
これでも大分伸びたんだぜ?昔は今の半分くらいしか無かった。 --
2015-06-11 (木) 04:08:34
EP1時代は今の2倍距離飛べた&下降は着地するまで永遠急加速が出来た(下降中に引っかかるバグが何度か発生もした) --
2015-06-11 (木) 07:34:05
今じゃただの弱シンフォ(打ち上げ)だしなぁ --
2015-06-11 (木) 13:42:27
エピ1時代にダガー触ってないから知らんかったけど今の2倍てステップ8回分か・・・Tマシより射程広いな。 --
2015-06-11 (木) 14:21:52
いや対象が居ないときの地常時とかは今と同じ角度よ、ただロックしておけばロックがはずれない限りぶっ飛んでいけた・・・(砂漠ラグネなど飛んでいった先にレイジングで飛行して追えた)(火山の高度高い位置から使えば地面に着地するまであの角度で急速落下移動ができた)など --
2015-06-11 (木) 21:36:56
動き激しい相手には、テックアーツ込でも、ワルツ⇒シンフォとかやるよりシンフォ連打の方が依然有力なようでなんとも。定点コンボ系少し強くなってるから初段需要増はあるし、直接繋ぎにくいシンフォより有利な場面増えた…のかなぁ…。ボス相手にワルツ使おうとするのが間違えなんだろうか。 --
2015-06-12 (金) 22:16:26
正直雑魚にダガー使わないから雑魚にワルツはないしボスにはシンフォだからどのみちワルツ使わないんだよなぁ --
2015-06-13 (土) 11:02:30
もっとPP少ないならそれでボスに張り付きして定点PAで攻撃するのだけども15じゃなぁ。シンフォで接近でダメ稼いだほうがいいわ --
2015-06-15 (月) 13:13:33
クイックマーチで敵がスタンしないけど俺だけ?それとも不具合かな・・・ --
2015-06-10 (水) 22:12:43
公式には「地上にいるエネミー」限定って書いてるけどエネミー飛んでなかった? --
s
?
2015-06-10 (水) 22:17:42
いや、地上に居る敵に試したけど、普通に一撃目で浮かして二撃目で吹き飛ばしてったよ。何回か試したけど同じだった。 --
2015-06-10 (水) 23:59:47
吹き飛ばし無効の敵に使えってことだろうか --
2015-06-11 (木) 00:14:52
ああ、これ試したところひどい結果になったよ、地上の敵に2発目を当てるとスタンする。なので転倒させて浮かないように2発目を当てることによってスタンする。何の役にも立たん --
2015-06-11 (木) 00:21:33
やっぱりな。だろうと思ってたよ。こんな役に立たない改善いらんからスケルツォの当たり判定なんとかしてほしかった・・・ --
2015-06-11 (木) 04:07:17
キュクロに当てたら最初の二撃はそのままで3ヒット目でスタン入った。浮かし効果がなくなって雑魚で使いやすくなると思ってたからコレジャナイ感すごい。 --
2015-06-11 (木) 00:23:16
マーチでスタン→チェイスでうめえ とか想像したのにこれはひどい --
2015-06-11 (木) 02:15:00
まじかやっぱりシンフォしてろって事か・・・ナックルのハートレスも敵ひっくり返してスタンス逆に成るとかここの開発はPAに合わせてくれる敵しか居ないとでも考えてるんじゃないのかね --
2015-06-11 (木) 06:14:39
まずFi武器さわってないだろうしねww --
2015-06-11 (木) 13:45:00
マジかよ…実質ツインダガーの修正なしに等しいな --
2015-06-11 (木) 08:01:28
グワナーダに捕まったやつをついにダガーでも助けることが出来るぞ!次のアルチで新PAとともに改善を待つしかないなぁ --
2015-06-11 (木) 13:24:50
ゾンディ→マーチ→フーガのコンボ時にガロンゴの群れを安全に倒せるようになったよ --
2015-06-12 (金) 19:34:59
浮かない&スタン有効ってギルナスとコア露出中のゴル以外になんかあったっけ? --
2015-06-20 (土) 17:19:07
ファセットのラストで別の敵ロックしても接近しないんだけど仕様変わった?連撃中に倒した後だから、引っかかってはないはずなんだけど移動しない。 --
2015-06-09 (火) 18:41:31
確認してみたらグンネの別部位に移動はできたけど、雑魚から雑魚には移動できませんでした。確認は白の領域だけ --
木主
2015-06-10 (水) 03:37:14
もともと同一の敵の別部位にしか移動できなかったように思う --
2015-06-11 (木) 04:10:50
上のPA説明欄にちゃんと書いてあるぞ? --
2015-06-11 (木) 04:10:27
移動するのは初撃のみだったのか。見落としてた。 --
木主
2015-06-11 (木) 06:17:43
PAカスタムでワイルドが空中移動可能になるのか。オウルと役割被ってたしスピン以外で空中の位置調整が出来るのはありがたい。実装後はシンフォ→ワイルド→オウルが安定しそう --
2015-06-14 (日) 19:19:48
さすがにシンフォで後退したぶんを移動できるかは怪しいな。そもそもシンフォもワルツも高度上がっちゃうせいでそのまま別PAにつなげにくいっていうね。 --
2015-06-15 (月) 11:55:18
ワイルド上下判定かなり弱いからなぁ・・・。できるなら高度上げない接近PA欲しいけどわがままかなぁ --
2015-06-15 (月) 13:11:22
要は地上で使ったときの微妙な移動が空中でもできるってことでしょう 空中での微妙な位置調整が楽になるからすごい助かる --
2015-06-17 (水) 13:40:08
シンフォの吹き飛ばしが真上打ち上げにカスタム出来たら面白そう。 --
2015-06-18 (木) 15:14:25
テクカスのPA版ならデメリットもあるだろうけどなんだろうな?といってもPAだと消費PP増加と威力低下ぐらいしか思いつかないけど --
2015-06-22 (月) 20:45:15
ダガーってppどのくらい積んだらストレスフリーだろうか? --
2015-06-22 (月) 08:50:16
木主のPPがいくつか判らないけど、特化クラフトのなかった頃にカムイグロインに全身クォスピ3してたが不自由と感じたことはなかったけど、今の装備で不自由と感じるなら何処かしら防具を特化クラフトするとかで良いんじゃない? --
2015-06-22 (月) 12:41:29
140くらい積めばよさそうですね。特化クラフトもも視野に入れてop考えてみたいと思います。ありがとうございます。 --
木主
2015-06-22 (月) 15:33:08
シンフォオウルブラサラ積んでるけどよく動く敵だと142だと辛すぎて泣ける --
2015-06-24 (水) 05:07:21
いくら積んでもストレスフリーにはならないよ。水を入れるバケツが大きくなってもバケツに水を注ぐ速度が増えるか使う水の量を減らすかしないと結局、使ったぶんの水を貯めるのに要する時間はかわらないんだ --
2015-06-27 (土) 06:21:47
この例え好き --
2015-06-27 (土) 11:00:40
初めてサイキ揃ってPPが大幅に増えたとき、便利さと共にこれを如実に感じたな。「あぁ、出し切れる回数が増えるだけで結局あまり変わらないんだな」って。 --
2015-06-30 (火) 19:31:19
PPスレや安心が維持しやすくなるって利点もあるがな。 --
2015-07-01 (水) 07:57:03
つまりは光戦形態か夜桜つかおう --
2015-07-01 (水) 17:38:31
ラヴィスかヴィエラで回収効率を上げれば150程度でも何とかなっているが多いに越した事は無いからなー --
2015-07-23 (木) 00:34:40
ようやくイデアル10603を作成したのですがロドス一本釣りがなかなか上手くいきません。(マーチ→ラプソディの連打でギリいける事があるぐらいです。)おすすめコンボ等ありせんか?ちなみにツリーはブレイブ・クリ特化で余りでリミットブレイク関連にふっています。 --
2015-06-24 (水) 10:17:35
マーチ→ラプソディ→オウルで以降マーチ飛ばしでPP150使いきるころには倒せるよ。ラプソディオウルはLV17前提ね。 --
2015-06-24 (水) 18:33:45
なるほどです!PPも足りなかったか・・・報酬期間にはどうにかしたい!ありがとうございました! --
2015-06-24 (水) 23:35:59
イデアルなら10203でも
こんな感じ
にすればリミブレなしで釣れる。 --
2015-06-28 (日) 09:36:37
俺はラプソディ→通常→オウルのループで釣ってるな。通常2が結構速くて気にならない。PPは140くらいかな --
2015-06-29 (月) 20:44:55
シンフォの17ってみんなはどこで手に入れたかな?ディスク自体改めて探すと見つからないんだよなぁ・・・ --
2015-06-30 (火) 20:46:02
混沌のクォーツとかは? --
2015-07-01 (水) 14:02:50
ファルスアーム --
2015-07-01 (水) 18:18:44
よく考えたらテク職でやってたから見つからなかったのかな。コメントありがとうございます。探してみます。 --
2015-07-01 (水) 23:30:20
俺もでない。XHのアームは体力高すぎて効率悪いから落すボスが結構でる混沌めぐり頑張ろうぜ。16の時世話になったクォーツ全解体が特にオススメ --
2015-07-01 (水) 23:29:14
オウルが思いのほか良い感じになったな --
2015-06-11 (木) 18:51:28
同意、オウルは目に見えて使いやすく強くなった気がする。早くなっただけなんだが。 --
2015-06-11 (木) 21:58:41
オウル修正前からめっちゃ使いやすいと思ってたんだが、さらに強くなった・・・だと? --
2015-06-11 (木) 23:04:01
これまでラプソティ派だったけど、これを気にオウルに乗り換えたぜ --
2015-06-12 (金) 17:54:18
あとは地上発動のあの小ジャンプさえなくなれば完璧だったけど……まあそこまで言うと我儘かね。TDが空中戦の武器だって証拠と思えばいいかな。 --
2015-06-12 (金) 18:00:16
地上でオウル何て使わないわ まさかファイターやっててツインダガーしか使わないなんてありえないしな --
2015-06-13 (土) 08:26:53
そもそも地上でダガー使うって発想がなかったわ。 --
2015-06-13 (土) 14:41:20
地上オウルって全PA中一番かっこいいPAやと思うで --
2015-06-13 (土) 16:04:23
Fi実装当初からダガーしかつこてない俺みたいなんもおるんやで、スピンシンフォスピンキャンセルブラサラでマルチもザコは余裕や、浮かさんしな --
ダガー専門の人
?
2015-07-06 (月) 06:34:57
あんま体感できないなあJAタイミングがちょっと早くなっただけにしか --
2015-06-12 (金) 20:17:49
なんか逆にぬるっとしすぎで当たってる感じが薄い。前の奴に慣れすぎたんかな --
2015-06-14 (日) 21:03:51
思ったより早くなってるな。十分実感できるレベルに。 --
2015-06-14 (日) 21:04:15
PA説明ではラプソディにギアは乗らないって書いてあるけど、DPS表ではギア3表記されてるし乗るか乗らないかどっちなの? --
2015-07-06 (月) 17:53:39
そりゃ地上発動ならTDのPAは全てギア乗らないよ? --
2015-07-06 (月) 17:58:51
ああ、ごめん説明よく読んでなかった・・・。 --
2015-07-06 (月) 18:05:32
そういえばこのフレーム表は6/10のアプデ前の物だよね?オウルとファセットはこの表より少しはDPSが上になるのかな --
2015-07-06 (月) 18:11:25
オウルの場合ヒットストップが無くなってこの表どおりになったんだと思ってたんだが、どうなんだろうね? --
2015-07-07 (火) 13:50:12
ログ見たけど修正日の06/10午前9時時点でレイジングワルツが編集されてて、それ以降にオウル編集の形跡が無いから今の数値はアプデ前のものだね。 --
2015-07-07 (火) 20:23:38
説明文にはヒットストップ有りって書いてあるね。大体1割くらいは速くなってるんじゃない? --
2015-07-07 (火) 15:11:26
新PAのフォールノクターンの話題が全くないな…まぁちょっと使いづらそうだとは思うけど --
2015-07-13 (月) 05:01:46
ノクターンと聞いて少しアダルトな響きに聞こえた俺は末期…。それはそうとノクターンって何? --
2015-07-13 (月) 07:26:57
夜想曲。ダガーPAは音楽用語だから気になったら有名どころの作曲者の曲を聴いてみるといいよ --
2015-07-13 (月) 07:40:26
ショパン辺りがあったので聴いてみた。ぐっすり眠れそうだなこれ…。 --
2015-07-13 (月) 08:01:30
愉しんでくれたようで何より --
2015-07-15 (水) 11:53:32
思いつくものとしては高度が超低空になるから打ち上げた雑魚に対してブラサラを全部当てたい時とか…? --
2015-07-13 (月) 08:08:59
カタナのゲッカみたいに低空ノクターンで高DPSにならないかなと最初思ったけど、ゲッカと違ってノクターン→ノクターンで低空維持できちゃうからそっちの面は期待できなさそうかな?やっぱり低空ブラサラが主な使い道だろうか --
2015-07-13 (月) 09:39:54
別にダガーに欲しいPAとか特には無かったからまあいいんじゃね?って感じ。まあ便利そうではあるしね。 --
2015-07-13 (月) 12:17:00
上昇PAの後に下降PAで上下の位置調整とか。弱点位置が低いエネミーに対しては役に立ちそうではある。ただ、気になった事があるとしたら、多段PAっぽいから下降距離で威力が大幅に変わりそうだと言う事かな。 --
2015-07-13 (月) 14:58:37
アプデのムービー軽く検証すると、挙動は落下後にマーチっぽい動きで少しジャンプ(多分小ジャンプ程度)。JAタイミングは落下終了からマーチみたいな動きが終わるまで?Fi/Huスタンス無し通常が400ぐらいダメージ与えてたけどノクターンで2500後半を5回ぐらい(落下で4回、切り上げで1回)与えてたな。消費PPは25とかそこら辺?素人検証なのでかなり間違いはありそう…。 --
2015-07-13 (月) 14:58:43
一時停止しながら見ると6hitしてた(下降5hit蹴り上げ?1hit)その内2hitが頭弱点に当って3700程だね。モーション早いのに頭の弱点に2hitだから1~2まではhit間隔早いのかな? --
2015-07-13 (月) 18:35:24
シンフォとかポルカで上昇した分下方向に位置調整できるPAほしいなーって思ってたから割と楽しみにしてるこれ。一定高度降下なのか強制(ほぼ?)接地なのかでだいぶ感覚違いそうだけど --
2015-07-13 (月) 14:59:57
ボタン押してる間落下・放すと終了ってのが一番調整しやすいけど、動画でゼッシュの首近くから地面まで落ちてるって考えたら強制着地だろうなぁ --
2015-07-13 (月) 17:53:27
本当に動画見たのか?解説でギア減少はしないって言ってたぞ --
2015-07-13 (月) 18:18:39
↑子木と枝1はギアがどうこうとか言ってないぞ。強制着地ってのは落下前の高度に関係なく落下後の高度は地上付近になるってことを言ってるんだろ。 --
2015-07-13 (月) 18:49:02
けっこう前方向範囲ありそうだったから、シンフォからテック繋げられるかもしれない。シンフォ→ノクターン→通常3→シンフォとか。スピキャン挟まないから戦闘テンポ上がるし、テック切れにくくなるから期待してる。 --
2015-07-13 (月) 23:36:07
ダメージ調整してからデコルの上からノクターンで3段落としできたら面白そう(こなみ) --
2015-07-14 (火) 01:05:43
下降PA無かったから正直楽しみだ。 --
2015-07-14 (火) 02:55:50
シンフォやレイジングから繋げられそうだから普通に期待してるなぁ、接敵PAからのテックアーツ載せれるようになるのは嬉しい --
2015-07-15 (水) 02:07:41
今見てきたがこれ多段ヒットするんだな --
2015-07-15 (水) 11:49:27
下方への攻撃ってポジションならシンフォでこと足りるしなぁ。コンボパーツとして組み込むにしてもDPSやDPP次第かな --
2015-07-15 (水) 20:11:48
シンフォは飛びのいちゃうからコンボに組み込みづらい。そのあたりを補うPAって感じじゃない?まぁDPSやDPPがワルツ並みだったら使わないだろうけど・・・ --
2015-07-17 (金) 16:03:13
ポルカでどんどん高度あがっちゃうの気になってたからそこそこ期待してる --
2015-07-19 (日) 21:19:07
下方向へのハトウみたいな攻撃判定だったら最悪のクソ技だな --
2015-07-20 (月) 11:21:08
ワルツのPAカスタマイズでよかったんじゃないかという気はしないでもない --
2015-07-21 (火) 13:57:51
PP160以上あってもすぐガス欠起こすから、消費PPの安いPAでコンボを組んだらいい感じになった。ワルツ→ポルカ→マーチの高速・高高度コンボが、強くはないかもしれないけど滞空時間が稼げて使いやすい。 --
2015-07-19 (日) 23:15:43
シンフォ三連はPP消費もマッハだからねぇ。スピンムーブ1回→マーチ→ワイルドなんかも小技としては悪くないよ。 --
2015-07-20 (月) 08:38:24
出だしシンフォにしてる人はマーチやワルツに変えるだけで劇的に快適になる。 --
2015-07-20 (月) 13:56:34
出だしシンフォマンだったけどワルツに変えたらもう戻れなくなったわ --
2015-07-20 (月) 16:10:55
ワルツ→オウルよりシンフォ→オウルの方がいいんですかね?正直ワルツの良さがわからなくて・・・ --
2015-07-21 (火) 19:16:37
ワルツとシンフォは消費とか威力とか張り付き方とかの関係で一長一短。まあワルツの良さが分からないなら一旦シンフォに変えてみたらいい。それでシンフォの方が良いって思ったならシンフォ使えばいい。 --
2015-07-21 (火) 19:35:42
ちなみに現状ではシンフォ派が大半。 --
2015-07-21 (火) 19:36:44
雑魚相手ならシンフォ1段目キャンセルしなきゃならないからワルツでもいいんだけど、そもそも雑魚にダガーをあまり使わないからね。ボスに対してはワルツは何一つシンフォに勝てないし・・・ --
2015-07-22 (水) 12:28:58
これ 雑魚相手にダガーは使わないからワルツである必要性が薄い --
2015-07-22 (水) 17:17:19
高所への張り付きならワルツのほうが優秀だよ。ギグルとかマガツみたいな直立大型ボスに対してはシンフォでは替えが効かない。 --
2015-07-22 (水) 23:30:41
シンフォよりワルツの方が張り付いたその後PP枯渇せずにコンボ決められることも多い(PA一回分の消費の差は10だが何回も張り付こうとすればその分だけ差がつく)。まあここら辺は自分の戦闘スタイルも大分関係してくるし実際に使ってみなきゃ優劣は付けられないと思う。ちなみに俺は初段シンフォでもワルツでもなくスピンマーチにしてコンボ決めつつ敵が離れた時だけシンフォorワルツを使うっていうスタイルでやってる。 --
2015-07-23 (木) 01:16:45
いやマガツとか張り付きも大事だけど火力が求められるのにワルツは少し顔をしかめる 張り付きも火力も出せるシンフォこそマガツで求められるものだしシンフォだけっていう人もいるくらい 自分はテックアーツ載せたいからシンフォだけじゃなくてラプソティとかフォセットオウルも使ってるが --
2015-07-23 (木) 08:50:52
カスタムしたワイルドラプソディLv17威力807%消費PP30、コレを基準に作成したカスタムディスクごとに威力・消費PPが改善される模様 --
2015-07-22 (水) 16:46:50
威力は+0~+80%、消費PPは-10~+0だった。攻撃速度は、元々が短めなので劇的に変わってはいない感じ。攻撃範囲の広さは、並びあったコンテナを、片方の位置からもう片方を壊せるぐらいに広くなってた。空中でスピン1.5回分ぐらいの水平移動(カーブも可能)が出来るようになってるので、位置取りに便利かも? --
2015-07-22 (水) 17:17:05
これでシンフォからスピンキャンセルせずに簡単に繋げられるようになるか…? --
2015-07-22 (水) 17:30:38
うむ、シンフォからスピンキャンセルしなくても普通に当たる。威力落ちたのが痛いけど --
2015-07-22 (水) 18:20:24
ラプソゼロ速すぎワロタ これフレーム2/3くらいになってるんじゃないか? --
2015-07-22 (水) 18:49:30
元も早かったけど・・・カスタムで更に早くなってるね・・・これはいいカスタムだ・・・ --
2015-07-22 (水) 19:34:01
早くなってJAタイミングが分からなくなってしまった --
2015-07-22 (水) 21:57:21
dppは確実に落ちてるしそれでdpsまで落ち込んでるようだったらテックアーツ繋ぎやすくなるとはいえ個人的には微妙な気がする(未カスタムなのでエアプ)。これがポルカのカスタムだったら良かったんだがラプソディは火力の要だからカスタムに踏み切れない…。 --
2015-07-22 (水) 19:57:24
フレームが50くらいになって、威力+80になっていればDPSとしては良いと思います。エアプですが。 --
2015-07-23 (木) 01:03:07
攻撃速度が体感できるほど上がったのは悪くはない・・・がしかし、ここまで短いと移動可能になってもほぼ意味が無いのが痛い。高く飛びがちなTDの欠点である下方向に弱いのは相変わらず。フォールノクターンと合わせればいい仕事をしてくれるのかもしれない --
2015-07-22 (水) 20:35:06
ワイルドに関しては特に下方向弱いからなぁ・・・新PAに期待だね --
2015-07-23 (木) 17:37:55
これギアによって攻撃範囲が変わるね。ギア3だとかなりエフェクトが大きくなる --
2015-07-22 (水) 21:25:30
カスタムしたら消費PP20から消費PP-7なのに23になって混乱してる --
2015-07-23 (木) 00:19:44
消費PP30を基準にって文は見えるかな? --
2015-07-23 (木) 00:37:46
上にもあるけど零式の消費は30、そこから-7であって元のラプソディから-7ではない --
2015-07-23 (木) 00:40:16
ありがとうわかった --
2015-07-23 (木) 00:54:35
雑魚狩りにも悪くないのかもね?ブラッディサラバンド辺りも同じ感じになってくれると良いな。 --
2015-07-23 (木) 00:52:14
ブラサラはブラッディサラババァンドになってロック位置に飛ぶようになるという使命があるのだ… --
2015-07-23 (木) 02:38:44
ババレンティス式ですねわかります --
2015-07-23 (木) 03:47:21
雑魚にダガーは使わんけどな --
2015-07-23 (木) 11:46:08
とりあえずは様子見かな… 火力PAなのに威力が落ちて消費が増えるってのはきつい --
2015-07-23 (木) 08:52:52
DPSと共にDPPもダガーにとっては重要だからね。威力も落ちてPPも上がるんじゃあ多少早くなって範囲が広くなっても微妙っちゃ微妙。 --
2015-07-23 (木) 15:11:24
まあDPS上がってるんならPP効率落ちて通常挟まざるをえない部分もカバーできるだろうけど --
2015-07-23 (木) 19:55:38
バレスコは威力が上がり、凄く移動できるのに、ワイルドは威力が大幅に下がり、移動も少しでもう不具合レベル。カスタムしたけどすぐリセットした… --
2015-07-23 (木) 13:11:27
まああっちは元がネ&ネタ誰が使ってるの?運営?ってレベルだったからなぁ・・・一応ワイルドオウルとかこっちは使い道ありましたし。とりあえず次のカスタムに期待ハゲ --
2015-07-23 (木) 15:19:23
愛用してた人ほど使用感変わることに拒否反応出るのは当然だし、無理にカスタムする必要はない。逆に使ってなかった人は失うものはないわけだから、試してみればいいと思う。 --
2015-07-23 (木) 19:50:24
ラプソディは未カスタムでdps実質トップだからダガーをよく使っていればいるほどカスタムしずらいな。 --
2015-07-23 (木) 22:41:54
枝9もだけどカスタムする奴にわか理論なんなの --
2015-07-24 (金) 07:56:05
Fiをよく使っていればラプソは位置調整用って分かるんだけどな。dpsしか見てない奴は何も分かってない --
2015-07-24 (金) 00:16:06
ワイルドラプソディが位置調整用…?カスタム前は空中での移動性能なんてなかったし、カスタム前提で話してんならよく使うも何もまだ実装から数日しか立ってないわけだが --
2015-07-24 (金) 00:45:20
むしろ定点攻撃用で使ってるから動かれる方が困るな。よく動くボスにはシンフォ使うし・・・ せめて887%が基礎値でそこから最大+100%とかじゃないと威力低下と消費PPの関係上どうしてもマイナスなイメージにしかならない。 --
2015-07-24 (金) 01:17:42
メインDPSで使ってたPAを最大軽減引いて20消費の移動用PAに変えられてもなぁ。スピンムーブで調整すればいい話で火力落としてまで使うものではないと思うんだが子木的には何も分かってないのか俺 --
2015-07-24 (金) 12:02:32
動作F威力消費の3つの数字全部使って話してる人いないからぼんやりとした印象によるドッヂボールは続く --
2015-07-24 (金) 12:17:40
スピンムーブで位置調整とかwwお前それテックアーツ消えるから火力落としてるぞ。あとラプソを定点用で使ってた奴はグワのコア出た時もダガー使ってそうだし話は合わんだろうな。ラグネのコア直接叩く時の位置調整や、シンフォ→ラプソ→オウルなど選択肢が増えたことに喜ぶべき --
2015-07-24 (金) 12:31:37
頻繁に調整するわけでもないからスピンムーブでいいし頻繁に調整必要な相手にTダガー持ったとしてオウル最終段まで当たると思えないんだけどなぁ。最終段あたらないなら未カスラプソがメインDPSとして優秀だからカスタムしないって主張は笑われるレベルなのか 枝3 --
2015-07-24 (金) 12:51:05
ここでネタばらしするわ。カスタムラプソLv17威力807%動作フレーム42fだから、DPSは1152となりカスタムしたほうがDPS上がる。最大威力引いて887%ならDPSは1267。移動抜きにしても「未カスタムの方がDPS優秀(キリッ」って言ってるのは完全にエアプの自己紹介しただけだったな --
枝主
?
2015-07-24 (金) 13:19:34
DPSが上がるのはわかるんだけどさ問題はDPPとの兼ね合いなんだよね・・・ DPS至上主義ならオウルだって産廃PAだし。PP回収力の低いダガーは他武器よりDPPを重視してしまうわ。 --
2015-07-24 (金) 13:39:20
チャンスタイムにPP余らせた場合DPPは無駄になりがちなんだよね。チャンスが短いボスにはこれってくらいになってるんじゃないか。とはいえ消費PPの少なさが売りだろってのもわからなくはないから、やっぱり一概にどっちとは言えないね。 --
2015-07-24 (金) 13:48:41
上に書いてあるフレームを信用した場合、威力は約1.2倍、PP消費は-10でも約1.6倍で限界駆動よりもPP消費デメリットが大きい。もっとも移動可能やモーション自体が減るのはプライスレスだし、向こうは潜在という形な以上、威力換算で10%弱はデメリットなしで上がるべきもので、PAの重要度が他よりは低いダブセに付けたことが問題なのだけど。 --
2015-07-24 (金) 14:12:29
PPスレイヤーを意識して使ってるからコンボ2セット入るかはいらないかくらいだしDPSだけが上がってもDPP落ちすぎるから俺未カスタムでいいわ。 エアプ自己紹介した枝3 --
2015-07-24 (金) 20:09:58
DPSの話で恥かいて次はDPPPで揚げ足取ろうとしててワロタ。そんなもん消費PP-9以上引いてから運用するに決まってんだろうが。流石夏休みのwikiコメだな、レベルが低すぎる --
2015-07-25 (土) 01:24:12
みんな-10の場合で考えても割に合わんと言ってるんだと思うが・・・ 正直常に煽り文言入れてくるお前のほうがああ夏だなぁと思わせるよ。 --
2015-07-25 (土) 07:53:18
まぁどうせ言われるんだろうなと思いながら書いた。俺は1パレで済ませたいからシンフォ1段目に入れて2段目3段目で定点PAとして回してるからテックアーツとかスキル全部確実に載るメインPAとしてラプソを3段目に入れて使ってるから使用感として優秀と言ったのであってDPSが未カスタムのほうが優秀なんて思ってないよ。カスタムして高速化度合いみてDPS上がるのは明らかだったし。メインDPSって書いたのが悪かったのなら謝るよメインPAって言えばよかった。DPSって書くとそこばっかり注目されて嫌だなぁ 枝3 --
2015-07-25 (土) 10:26:40
消費PP-10引いたら完全上位互換になるんだけどな。これは未カスタム持ち上げてる奴が完全にエアプ。マガツの膝とかシンフォ連打してたところがシンフォ→ラプソ零式のループできるようになったのはデカイわ。テックアーツ乗る分火力は15%増しになるし、これダガーの定点攻撃でDPS最高のコンボでしょ --
2015-07-25 (土) 12:46:45
シンフォラプソってどれだけ早くJAしても上昇しないか?試してきたけど別部位当たるから15%威力落ちてもシンフォ連打のほうが弱点にしっかり当たる分ダメージ出るように感じたんだけど。あとちょっとJA遅れるとラプソ1ヒット目当たってない気がする。遅れたら高度そこそこ上がるせいかもしれないけど 枝3 --
2015-07-25 (土) 14:33:24
↑2 -10引いてもdppは下がるだろ --
2015-07-25 (土) 17:41:03
DPP重視するなら途中で通常挟めばいいだろ。未カスタムラプソ70フレームの消費PP20に対して、零式と通常2段目で68フレームで消費PP14になるんですが --
2015-07-25 (土) 19:40:53
細かいようだけどラプソディ零式と通常2段目で70Fじゃないのか?しかもそれだとDPSが未カスタム以下になるうえにラプソディが初段に限定に縛られたりでそれはそれでデメリットがあるような気もするが・・・ まぁ有用だと思う人は大金かけてカスタムすればいいし、そんなに変わらないと思う人はやらなければいいだけだろう。 --
2015-07-25 (土) 20:18:37
いや、68Fであってるだろう。42(零式。画像も動画も無いし自分で検証もしてないから合ってるかどうかは知らんけど)と26(二段目)だろ? 最速でJA出来るかは知らんがまあここに置いてある情報自体理論値だしな。正直大差ないし使用感で選んだ方がいいんじゃね --
2015-07-25 (土) 23:45:15
↑ああ、ごめん勘違いしたみたいだ。 --
2015-07-26 (日) 01:08:30
ある程度厳選すれば零式オウル零式で元祖ラプソ×3を大きく上回るDPSとほぼ同等のDPPと位置調整能力を手に入れることができるから完全に壊れカスタムだと思うんだが --
2015-07-31 (金) 11:15:27
まあ結論付けるならフレーム計測くらいはせなあかんで。めんどいから誰か頼むで。 --
2015-07-24 (金) 00:47:42
スピンの変わりに入れることもできるし、これ3つ積みして雑魚相手に独楽するのもいい。ボス用は微妙だけど雑魚処理は快適になるからダガーだけで遊びたい人にはいいんでない --
2015-07-24 (金) 08:55:36
短くなる分、隙に叩き込める、DPSの向上、PP消費の増加、となるとどっちかといえばボス向きカスタムじゃね。 --
2015-07-24 (金) 13:41:15
コンボの時間が短縮してスピンによる位置調整の時間もカットできれば、数値以上にダメージソースになってるんだよねえ。飛ばない相手にマーチラプソポルカとかで密着してPP素早く吐き出してたのがさらに安定するわけで。クォーツみたいのはとどかねーけどなw --
2015-07-25 (土) 08:50:55
運よくPP-10が引けたとしても位置調整するためだけに20PPも消費するのはダガーとしては痛い。位置調整ってことは全弾当たらない場合もあるし、スピンと違っていつでも出せるってわけでもないしね。 --
2015-07-25 (土) 18:59:48
通常をラヴィスで回収してる身としては全く気にならんな・・・ --
2015-07-24 (金) 14:23:22
まあラヴィス持ちならメリットの方が圧倒的にデカいな。 --
2015-07-26 (日) 08:19:40
ラヴィスだといっぱい回れて楽しいよな --
2015-07-26 (日) 08:42:28
同じこと考えてた奴割といて嬉しいな。サブBrだと通常攻撃の回数が増えるのも活かせるし、フラガやアイアンをスッパリ捨てられるならアリだと思う。PP面が問題なく、通常攻撃も最大限活かしてのラッシュは爽快感あるよ。アイアンなくなるのがネックだけども --
2015-07-31 (金) 22:07:39
いつも思う。DPPPじゃないのかと。 --
2015-07-24 (金) 23:33:43
伝われば何でもいい --
2015-07-25 (土) 00:57:46
Damage Per Photonpointを略してるんだからDPPでいいだろ。 --
2015-07-25 (土) 13:58:26
Damage Per Photon Pointって言いたいんじゃないの --
2015-07-25 (土) 14:09:44
他にDPPって略せる指標があるなら区別のためにそう表記してもいいだろうけどこれで伝わってるんだからわざわざ文字数増やす必要無いやん --
2015-07-25 (土) 15:10:30
ならDPSはDPSecにしないとな --
2015-07-27 (月) 13:14:33
SecはSのままでいいだろ…普段PP、PP言ってんのにPerの後ろに付くときだけPになるのが変 --
2015-07-28 (火) 20:22:32
D/PかD/PPなら良いんじゃない? --
2015-07-29 (水) 06:40:16
DPPPにしたいなら別の場所で勝手に広めてればええじゃろ。俺個人としては語呂悪いからパスな --
2015-07-29 (水) 11:05:54
なんだか上で熱論が繰り広げられているので、零式ラプソを実際にやってみた体感を。雑魚に対して与ダメージはほとんど変わらない。動ける分だけ命中精度が上がる感じ。ボスに対しても同じでオウルの感覚で使ってみたが、早くて動ける分だけ弱点に当たりやすくダメージが出やすい。ただ、スピードが速いのとPPが-7だったせいもありPPパフォーマンスは良くなく今までの感覚だと息切れしやすい。できれば-10を引きたいところ。個人的な感想としてはこんなものです。(あくまで体感です) --
2015-07-25 (土) 22:05:15
200%以上威力に差があるのに与ダメほとんど変わらないってのはちょっと・・・ 最大引けてもディスクレベルにして8と17の差があるんだけどなぁ。早く動けると弱点に当たりやすいってのは具体的にどういう状況のことなんだろ?普段はラプソディを決めきれる前に逃げられる敵に追撃できる(といっても零式が届く距離程度)って事なのかな? --
2015-07-25 (土) 22:39:49
攻撃速度上昇も範囲拡大もなくていいから純粋に空中移動できるようになるだけでよかった! --
2015-07-26 (日) 16:35:20
それは、威力、消費PP据え置きでってことか?アホですか。 --
2015-07-26 (日) 17:21:39
俺もこれだわー。というか現状でも十分使えるPAをカスタム用にした意味がわからん・・・ --
2015-07-26 (日) 19:38:22
ポルカのカスタムがこれなら何の文句もなかったし荒れもしなかっただろう…。 --
2015-07-26 (日) 20:07:38
ほんとにな。運営には差別化という言葉はないんか・・・ --
2015-07-27 (月) 01:05:35
ラプソ零式を検証。カスタムタイプは1は+0%、2は-0%で想定。動作フレーム42F DPS1152 DPP 26.9 カスタムタイプ2の厳選作業をするだけの価値は有りますね。 --
2015-07-27 (月) 11:16:00
1も厳選で1割変わるから厳選できるならしたいところ 1も2も厳選とかきっつ… --
2015-07-27 (月) 11:48:50
どちらも最高値を出せればDPS1900 DPP44.35と云うBHSを超える性能になるけど所詮は理論値だし、ラプソにはラプソの、BHSにはBHSの利点が有るもんなー --
2015-07-27 (月) 11:57:24
初動のシンフォ→ラプソでアーツ乗せた後はラプソ連打で良いんじゃね?って思った --
2015-07-27 (月) 12:10:33
シンフォ→ラプソはラプソ全段入るん? --
2015-07-27 (月) 12:38:12
高度の問題で入らない敵もいるのでアーツに固執せず状況に応じてスピンキャンセルも必要だと思いますよん --
2015-07-27 (月) 13:21:36
ふむう・・・ありがと。 --
2015-07-27 (月) 16:50:24
テックアーツって仕様変更あったの?ラプソ連打って一回目以降アーツ乗ってなくね? --
2015-07-27 (月) 18:19:52
シンフォ->ワイルド->シンフォ->ワイルドでテックアーツ乗せながらループできるなら、その方がDPSでそうだけど、自分にはとてもできる気しないので、シンフォ->ワイルド->通常(orオウルとか)->シンフォだな。 --
2015-07-29 (水) 09:39:30
ギア3時の値を記載し忘れていたので混乱させてしまっていたら申し訳有りません。ギア3時のDPSは1729になります。 --
2015-07-27 (月) 13:58:52
テンプレFiHuじゃ燃費で厳しい。サブBoで通常1セット50PP回復とかで厳選するならば強いと思う。自分は結局カスタム前に戻した --
2015-07-30 (木) 00:27:13
シンフォで『甲羅に篭ったゼッシュレイダの頭』を攻撃して引っくり返せてたのって、今でもできるんでしょうか??。 --
2015-07-27 (月) 18:30:48
できるよ --
2015-07-27 (月) 20:36:41
持ってないんだがアプレンティスグラッジでザンバースまきながらラプソ連打したら強いんじゃないかなー。サンバにチェイス、クリストは乗るらしいからノンチャージで約1.5秒、チャージで約6.3秒だっけ、何発入るか楽しみなんだが。 --
2015-07-28 (火) 06:44:40
サンバにチェイス、クリストは乗るでなんか笑った --
2015-07-28 (火) 09:22:04
結局pp消費の問題なんだよなー、pp出し切った後の事を考えるとpp回収→ラプソの流れになって、やっぱり一発分の威力が高い未カスタムラプソのが軍配が上がる。 --
2015-07-30 (木) 07:39:04
オリジナルと零式そのどちらにも長所、短所が有り一概にどちらが優れているかなんて決める事はできないんだから自分のプレイスタイルに合致した方を黙って使えば良いんよ。 --
2015-07-31 (金) 01:27:32
そんな貴方にラヴィス=ブレイドおすすめ。潜在3でPP回収効率1.8倍だから、どんどん攻撃してどんどん回収できる。短期決戦には向かないが、WBありで長時間張り付き可能な相手だと、凄まじい勢いでダメージが出て気持ちいいよ(強いとは言ってない --
2015-07-31 (金) 13:56:44
零式でPP吐くような場面あったらナックル持って裏拳でよくね? --
2015-07-26 (日) 12:13:22
そんなこと言ったらダガー自体シンフォ以外ナックルでよくねって話になる --
2015-07-26 (日) 13:23:40
エアプって言って欲しいのかな --
2015-07-26 (日) 13:47:43
反論したいならちゃんと言葉にしてくれないと伝わらないよ --
2015-07-26 (日) 15:29:22
~した方がいいに他武器持ち出すのは論点ずれてる --
2015-07-26 (日) 16:23:45
それ言っちゃうとたいてい近接はヴォルピでおkになりかねないからな --
2015-07-26 (日) 17:59:38
ヴォルピでおkじゃない部分を補えるのがダガーだと思ってる。割とマジで。 --
2015-07-26 (日) 20:09:45
そんな事言ったらDBでいいだろって話になってしまう --
2015-07-27 (月) 14:00:58
おまえらひょっとして全部ダガーで戦ってるのか?w --
木主
2015-07-27 (月) 18:55:55
他クラス用の武器ならともかく同じFi用の武器なんだから、本当に上位互換ならナックルで良いは論点ずれてるとは思わないな。「本当」に上位互換ならな。 --
2015-07-29 (水) 09:57:53
ダガー使いたいからファイターやってんだよ。それ以上言うことはないな。 --
2015-07-28 (火) 06:22:42
同士がいて嬉しい --
2015-07-29 (水) 04:00:08
すまん、同志だ --
2015-07-29 (水) 04:00:47
俺がいた --
2015-07-30 (木) 00:37:11
愛してる --
2015-07-30 (木) 08:29:25
というかさ零式のギア無しでDPS1200ぐらいってギア有だとDPS1800ぐらいになって半端じゃないね たとえPP消費がマッハになってもこれは-10出るまで厳選しちゃうわ・・・ --
2015-07-25 (土) 19:20:43
マジで?もしかしてラヴィス持ってテックアーツ無視して回り続けた方が強いんじゃねこれ --
2015-07-26 (日) 08:47:39
↑ワイルドオウルとかと比べてな --
2015-07-26 (日) 08:49:11
ちょっとシミュってみたけど常に通常攻撃が当てられる案山子限定で最大効果を引けた零式ならイデアルをちょっとだけ上回れるな。 --
2015-07-26 (日) 19:53:20
ちょっとシミュ見せてもらってもいい? --
2015-07-26 (日) 20:46:41
すまんがアルバスの有無も聞きたい --
子木主
2015-07-26 (日) 20:48:57
>枝3 どうやって見せろと?PP回収やテックアーツ等計算が複雑だからダメシミュ使って自分で計算してくれ。>枝4 アルバスは両方とも付けてない。 --
2015-07-27 (月) 01:03:38
木主ではないが上で出てる零式のFが42FならDPSはおよそ850/7x10=1200ちょいになるわな --
2015-07-27 (月) 10:01:45
アルチなら煌気光ラヴィスでPP回収して勇猛正対の型アルバスラヴィスで攻撃ってのが良さそうだけど、アルチ以外は煌気光ラヴィスでPP回収してイデアルで殴ればいいんじゃないの --
2015-07-27 (月) 10:35:18
↑わざわざ持ち替えるならアルチ以外はヴィエラでいいんじゃないか?あと雑魚戦でダガー使うわけでもないし、ずっと殴り続けられる状況以外だとラヴィスで零式ラプソがイデアル通常ラプソを上回れないんだからイデアルにアルバス付けてそれ一本でいいと思うんだが・・・ --
2015-07-27 (月) 12:37:13
ヴィエラでも良いんだけど持ち替えラグが気になる、アルバスは現状だと☆13に付けられないからねー --
2015-07-27 (月) 12:41:27
↑あーそれは知らんかった。でも持ち替えラグは☆13つけると出る紋章のせいでどっちにしろおきるぞ。 --
2015-07-27 (月) 13:04:29
そこがネックだよね、迷彩被せても紋章エフェクトで遅れる事があるもんなぁ。やはり煌気光と勇猛正対の型ラヴィスの2本持ちがベストか? --
2015-07-27 (月) 13:07:47
迷彩つければ紋章出てこないからそうしたらいい。ラグもない。PCが低スペックだとボタン押してもPAが出てこないときがあるから注意。あと通常攻撃があてられる案山子相手って書いてあるけど、イデアルのPP回収条件はなんなんだ?同じ条件で計算してるならどの場面でもラヴィスが上回ることになるぞ --
2015-07-27 (月) 14:05:19
↑迷彩かぶせても出るんだなこれが。ラヴィスは通常を当てなきゃ潜在の効果が得られないからって単純な事なんだけど・・・ --
2015-07-27 (月) 14:09:44
あーヴィエラからイデアルね。枝11でラヴィスからイデアルだと思ってた。Tダガー同士なら迷彩つけてれば出ないよ。あとPP回収の話なんだけども、とりあえずイデアルの回収条件だけ教えてもらってもよい? --
2015-07-27 (月) 14:26:57
迷彩つけててもダガー→ダガーの持ち替えでも☆13の紋章エフェクトは出るよ。ただ通常攻撃中、PA中持ち替えで攻撃を継続してるとエフェクトは攻撃を中断しない限り出ないからヴィエラ使うよりラグの影響はかなり少ない。 --
2015-07-27 (月) 15:48:50
なら試してきてみ。煽りじゃなくてマジで迷彩つけてれば紋章は出ないよ --
2015-07-27 (月) 16:24:39
イデアルの回収条件って回収条件は一緒だよ。そもそも「同じ条件で計算してるならどの場面でもラヴィスが上回ることになる」って1発も通常当てられない場面でラヴィスが上回ることなんてないだろ。自然回復の割合が増せばイデアルが有利になるんだよ。同じダメージを出すにしてもイデアルの方は消費PP少なくて済むんだからな。 --
2015-07-27 (月) 16:38:03
↑↑試して出たから出るって言ってるんだが・・・それともラヴィスだけは特別仕様なのか? --
2015-07-27 (月) 16:43:04
↑↑んな熱くなるなよw後で計算してくる ↑迷彩は何使ってる? --
2015-07-27 (月) 17:16:23
今はロゼの二刀短剣だな。 --
2015-07-27 (月) 17:44:50
もしかして他人のエフェクトが見えないとかそういうんじゃないよな?☆13固有エフェクトは自分にしか見えんぞ。あと持ってた迷彩ひと通り試したけど紋章が出ないものはなかった。 --
2015-07-27 (月) 18:52:52
まさかぁ・・・ないよな? --
2015-07-27 (月) 21:42:25
何か話が盛大に脱線してるけどテックアーツ無視でラプソゼロ連打試して見たらワイルドオウルよりも圧倒的に強かった 但しpp消費マッハなんでppをどうにか都合すれば火力はトップクラス? あとは皆でいろいろ試してみてくれ --
子木主
2015-07-30 (木) 06:46:50
↑いやDPSがギア3で1800にもなろうってんだから瞬間火力でトップなのは改めて言うまでも無い事だよ。問題はPP回収方法の方でそれについて議論されてるだけ。イデアル持ちっぱとの比較や持ち替えラグ云々の話はその一部でしょ。 --
2015-07-30 (木) 16:06:18
まあFiにはテックアーツがあるし一応ね?(震え声 --
子木主
2015-07-30 (木) 17:33:51
PAカスタマイズ厳選作業したうえで“調整前のBHSポジション”と思うと…これが死にPAのカスタムであれば選択肢が増えたと素直に喜べたのに、元々の主力PAと取捨選択になるから問題 --
2015-07-31 (金) 11:54:24
実際ラプソ零式>オウルのコンボが元のラプソ連打の完全上位互換で、さらに零式連打の瞬間火力も選択肢に入るから、元のラプソオウルでPP節約していた人以外は零式一択になると思うけど --
2015-07-31 (金) 17:25:20
非カスのラプソは初めからそのPP節約が主目的のアーツ用PAだよ(燃費度外視で連打するならシンフォのほうが容易かつDPS高い為)選択肢に無いとけっこう困る。被り気味のポルカ・マーチのどちらかをこの性能にしてくれてればよかったのに --
2015-07-31 (金) 18:51:53
ラプソ零式がPP-10威力+40フレーム数42だとしてワイルドオウル(2つともテックアーツ、ギア込み)のDPSが無印で1465、零式が1553。そしてDPP(こっちはギアなし)だけど無印が67で零式が60。移動と範囲、それからモーションの短さを考えるとワイルドオウル運用でも零式の方が上かもしれない。PP-10が引ければ、だが。 --
2015-07-31 (金) 20:03:47
PAカスは大成功が全然出ないしPP-10の壁が厚すぎるのが最大の難点か・・・ --
2015-08-01 (土) 08:42:24
「動作終了が28フレーム早くなる→入力誤差がない理論値ならノンカスと同じ硬直時間で通常1か2段目を出せる」と、完全に零式と通常を1セットで考えれば70フレーム/ダメ⁻210~130%/消費PP-7~+3のカスタムとなりギア3DPS1180~1290/DPP53~122、というDPSは落ちるがPP効率が格段に向上するカスタムと捉えられなくもないね。どちらにせよ厳選作業が前提 --
2015-08-01 (土) 10:05:27
DPPは最高でも102じゃないか? --
2015-08-01 (土) 19:52:21
リミブレして本気でぶん殴るならそこにクレハも乗るから平均火力もやっぱカスタム後の方が上か --
2015-08-02 (日) 14:53:12
ワイルド単品のDPPじゃなくてカスタム前のワイルドと同じ時間で撃てる「ワイルド+通常1か2」のセットとして考えた場合の話かと --
2015-08-03 (月) 12:46:47
もちろんそれ込みで計算して最高102になるんだが・・・ --
2015-08-03 (月) 20:12:16
そういえばラプソ零は通常ラプソとは火力ばっかり比較されてるけど移動可能っていうメリットについては皆どう思ってるん? 私はなかなか便利だと思ってるけど --
2015-08-01 (土) 11:48:04
範囲も移動も無いよりあったほうがいいけれど、なくても困らないぐらいのオマケぐらいに思ってる。範囲は横じゃなくて下に欲しかった。弱点部位にシンフォ後最速ならアーツ届く程度に --
2015-08-01 (土) 14:08:40
これに関してはずっと欲しいと思ってた。位置を調整しながら戦えば被弾回避にも繋がるし、弱点がずれてもスピンしなくていいからテックアーツとの相性も向上する。しかしかなり今更感があるな。 --
2015-08-01 (土) 16:03:37
移動が必要な状況で使うことがまずないからなぁ・・・ 威力もフレーム数もカスタム前と同じで状況によって使い分けできるってののほうが嬉しかったな。 --
2015-08-01 (土) 19:48:29
下方向本当に弱いからなぁ・・ワイルド、そこが惜しいとこ新PAでどう変わるんだろうか --
2015-08-03 (月) 01:28:17
フレーム表のスケアフーガのとこに「ギア3時は表記の125%」って追加されてるけど、DPPPがトップなのにさらに跳ね上がっちゃうのか。固有ゾンディで集めた時にしか使わないからギア3で使うことってあんまりないけど。 --
2015-08-02 (日) 15:41:45
ラプソティ威力80%pp-10を目指して厳選します --
2015-08-04 (火) 09:40:48
自分はPP-9威力58%で諦めたぜ・・・・できればPP-10引きたかったんだが・・・・ --
2015-08-05 (水) 14:02:04
フォールノクターン、ワイルドとか次のPAにはつなげやすくていい感じ、ただ高さが低すぎて上昇PA使わないと通常はさんだ場合ギアが切れるのは難点か --
2015-08-05 (水) 18:52:07
真下に落ちるぶん、シンフォだと離れてしまうから当たらないですね… --
2015-08-05 (水) 19:01:12
レイジングから繋げるためのって性能だな。零式で軸あわせてからのとかもあるだろうけど。 --
2015-08-05 (水) 19:01:34
XH蜘蛛女からドロップ確認 雑魚からもでるのかな? --
2015-08-05 (水) 19:02:49
スケアフーガがきれいにつながるかも? --
2015-08-05 (水) 19:03:49
レイジングとかスケアから繋げるとすごいかっこいいよ(強いとはry --
2015-08-05 (水) 19:43:09
適当にぶんぶん回してるだけだけど未だにガードポイントとかアーマーらしきものが見当たらないんだけどノクターンにはないのかな… --
2015-08-05 (水) 19:12:03
下降中に付いてるっぽい。今黒の領域フリーのボスで試してきた。 --
2015-08-05 (水) 20:50:46
数時間経ってるのにとくに不満の書き込みもないし、フォールノクターンは良PAという認識でOK? --
2015-08-05 (水) 19:08:27
地面すれすれまで下りる=空中で被弾減らせるアドバンテージと引き換えだけど、それに見合うほどの威力ではないし、無敵や強いGPも見当たらない。シンフォ後届くならひたすらシンフォフォール交互する可能性もあったがシンフォ後届かない。まだ断定するのは早いと思うけど、使いやすい良PAでは無さそう --
2015-08-05 (水) 19:23:55
魅せプ動画用PA --
2015-08-05 (水) 19:30:12
TD縛りで超低空見るときはノクターン使うかもね ノクターンからサラバンドならギア消えなかったし --
2015-08-05 (水) 19:46:54
なんかもう降りて二回スピンでいい気がしてくる… --
2015-08-05 (水) 21:18:52
つマーチ --
2015-08-05 (水) 22:59:10
編集していただいた方には申し訳ないがノクターン、ギアが溜まるのは地上で出した場合のみですね… --
2015-08-05 (水) 19:53:57
だとすると使うタイミングかなり限られてくるなー…癖が強いわこれ --
2015-08-05 (水) 20:09:46
ノクターン連打どうなん?イマイチ? --
2015-08-05 (水) 20:42:56
絶対に連打できない(してもまったく美味しくない)設計。地上とかノクターン後だと表記分ダメージだけど高空からだと2倍くらいになる。 --
2015-08-05 (水) 23:46:42
まだ使ってないけどボスから離脱するときに使うPAだと思ってる。要はあんまり使い道無い --
2015-08-05 (水) 21:00:31
離脱にも使わんわ、スピンで十分だしあんまり…対マガツ用で最高高度から真下まで一気に引き裂く程度しか使い道がないんじゃね、まぁネタ用 --
2015-08-05 (水) 21:15:48
糞PA過ぎてモチベがフォールノクターン --
2015-08-05 (水) 21:01:11
こういうPAはオリジナルコンボとかいうクソシステムをどうにかしてからにしろ --
2015-08-05 (水) 21:18:58
ボタン一つでお手軽コンボ!な、ゆとり仕様じゃなくコマンド入力式にしてほしいよね。下手な人のために現在のオリコン()も残しつつ上級者用としてコマンドで好きなPAを好きなタイミングでだせるようにしてほしい。 --
2015-08-05 (水) 21:50:54
そういうことじゃない --
2015-08-06 (木) 00:07:14
近接以外の職のほうが様々なテクニックやPAを組み合わせて戦ってるよね --
2015-08-06 (木) 00:09:55
フォールノクターンLv17 威力630 PP16でした --
2015-08-05 (水) 21:25:02
近接にはゴミしか実装されないのはいつものことー┗(^o^)┛WwwwWWW┏(^o^)┓ドコドコドコドコwwwWWwww --
2015-08-05 (水) 21:26:06
行動不能になったボスの弱点に連発するくらいしか使い道ない新PA --
2015-08-05 (水) 23:06:22
もうPAの動きのネタがつきている感があるので以後新PA増やさなくていいんじゃ --
2015-08-05 (水) 23:30:07
あとはもうPAカスタム増やすだけでいいな 今回のカスタムは全体的にバランス良かったし、今後もあの調子でできるならゴミ増やすだけの新PAより優先でいい --
2015-08-05 (水) 23:53:16
あとはもうPAカスタム増やすだけでいいな 今回のカスタムは全体的にバランス良かったし、今後もあの調子でできるならゴミ増やすだけの新PAより優先でいい --
2015-08-05 (水) 23:53:36
ワルツ→ファセット→フォールがたのしい ゴミでも使うよ… --
2015-08-06 (木) 00:20:29
え、これゴミなの?青赤鬼にシンフォ→ダウン→ノクターン・ワイルドで追撃みたいな使い道あんのに --
2015-08-06 (木) 00:33:57
ワルツ・ノクタン・スケアも楽しいなワルツで浮かなきゃノクタン→スケアか浮いたら通常→スケアとか、ただノクタンギア上がらないのがなんとももにょる --
2015-08-06 (木) 08:49:16
ギアあがってたごめん(小木 --
2015-08-06 (木) 09:09:29
よくもまぁ使えんPAばかり考えられるもんだな バランス調整班は本当に存在してんのか? --
2015-08-06 (木) 00:29:05
自分が使いこなせない下手くそだからって人のせいにするなよ、みっともない --
2015-08-06 (木) 16:15:11
ノクターンはゴミ…と思ってたらそんなことなかった。敵に密着した状態で次のPAを必ずJAで出せるから、ファセットにつなぐと強い強い。ノクターンは〆に使うPAじゃなくて、次のPAへのつなぎに使う設計だと思う。だからJAリング出っ放しなんだと思うし、敵と距離を詰め易い(空中でもそこそこの踏み込みと追従があり、攻撃した後も離れず、任意の高さを調整できる)仕様なんだと思う。 --
2015-08-06 (木) 00:33:33
使ったこと無いけどそう聞くとシンフォ>ノクターン>なんかが使いやすそうね --
2015-08-06 (木) 00:50:30
自分はワルツ→ノクターン→ファセットで使ってる。ノクターンの後を考えないとダメだと思う。オウルとかファセットとか、強力だけど当てづらい系のPAが、ノクターンからのつなぎで当てやすくなるから、やれることの幅がすごい広がった印象。 --
2015-08-06 (木) 00:55:30
あとノクターンは一番最後まで出し切る必要ない。大した威力ないし。せっかくJAリング出っ放しなんだから、次のPAを撃つのに最適な高さまで降りた時点ですぐ次のPA打てばいい。 --
2015-08-06 (木) 00:58:05
つーかコレを連打する奴がいるのが驚きだわ。テックアーツ振ってんのって聞きたくなる --
2015-08-06 (木) 00:59:27
PP軽いし高度調整+JAテックでPA撃つ用じゃないかと思う --
2015-08-06 (木) 01:09:51
シンフォ辺りを武器アクションでキャンセルして普通に張り付いた方がいいことに気付くまで時間掛からないと思う --
2015-08-06 (木) 01:14:55
武器キャンするとテックアーツ乗らないからそこは状況次第で使い分けで良いんじゃないの。 --
2015-08-06 (木) 01:26:55
もう他のごみ~とか言ってんのも多分思考放棄してるんじゃないかな --
2015-08-06 (木) 01:28:39
夏休みだからしょうがないね --
2015-08-06 (木) 08:45:56
ノクターンは多様にPA連携考えるほど活きてくると個人的に思う、高度調整は言わずもがな、敵が大型になればなるほど多段攻撃も目立つようになる、大事なのは如何に活かすかを考える事だよなぁ --
2015-08-06 (木) 01:49:54
上手い事当てると多段弱点攻撃でPP16で15kが4連とかも出来なくもない、たのしいなこれ --
2015-08-06 (木) 01:52:26
ちょっと大きめの部位だったら5ヒットくらいは行けると思う。そこまで行くとこの短さ軽さでシンフォの威力を超える。ただやっぱ楽だからシンフォ連はしちゃうんだが。 --
2015-08-06 (木) 02:04:13
使いやすくはあるが威力が低すぎる。テックアーツ考慮したつなぎのPAだとしてもシンフォ連発した方が強いってのが現状だわ。実用性考えたら今の威力の1.5倍は欲しい。 --
2015-08-06 (木) 02:34:49
???「サーセン、JAリング出っ放しは不具合ですわ」 --
2015-08-06 (木) 09:02:42
やめてくれよ・・・(震え声) --
2015-08-06 (木) 15:42:57
シンフォ-ラプソ零式-ノクターンで繋ぐとカッコイイ。さらにノクターンからシンフォにいける。 --
2015-08-06 (木) 09:07:21
ノクターンをヴィドギロスに撃ったら背中に乗ってギアリセットされたんだけど() --
2015-08-06 (木) 00:43:06
なんとなくマガツでも同じ事故が起きそうな気がする --
2015-08-06 (木) 01:28:07
でかいから向いてるだろうと思ってゼッシュに試し撃ちしてあっ()ってなったわ。弱点じゃない部位にゴリゴリ当ててもしょうがない。これに尽きる。 --
2015-08-06 (木) 04:02:37
でかいだけでしか考慮しないでやってるだけじゃお察し --
2015-08-06 (木) 15:54:56
シンフォでおk --
2015-08-06 (木) 18:34:02
シンフォからノクターンって繋がる?結構早めにJAしないと繋がらないかな? --
2015-08-06 (木) 05:30:56
微前進しながら落ちるから割りと繋がるシンフォノクターンブラサラとかシンフォノクターンファセットとか強いと思う --
2015-08-06 (木) 07:59:30
ブラサラファセット自体はGP無敵以外微妙だからワイルドオウルマーチ当たりに綺麗に繋げられたらじわじわ評価されるんじゃないか --
2015-08-06 (木) 08:02:48
ノクターンが面白いのでこれを機会にワルツの後に繋げるの試してんだけどPAがたまに出せない。今までワルツはスピンキャンセルが基本だったんで全然気づかなかったんだけどどういう仕様なんだろ --
2015-08-06 (木) 11:06:13
単に高度制限に引っかかっただけじゃないの? --
2015-08-06 (木) 12:22:00
楽しいPAじゃん、研究もせずにゴミとか言ってる人は†悔い改めて† --
2015-08-06 (木) 12:43:35
レイジングフォールシンフォがイイゾ〜これ。 --
2015-08-06 (木) 13:04:12
要検証で一発逆転ありそうなPAだとは思うけど、現時点での率直な意見としてはコンボパーツとしてはギアも溜まらないし過度な落下はノーセンキュー。上昇PAとセットにしてデメリット消す前提で考えてシンフォ後あたるかは敵サイズ次第。ワルツとセット前提に31PP消費して何ヒットする相手ならDPPやDPS的に使用してもいいレベルになるか…と考えると繋ぎを変えて別PA叩き込むより強い状況が見えてこない。そんなPA --
2015-08-06 (木) 14:25:38
そりゃ対敵のサイズすら考えずにぶっぱするしか考えてない人には使いこなせないわな --
2015-08-06 (木) 15:51:58
楽しいPA=挙動の奇抜性 研究もせずにゴミ=性能面の話 言ってることが噛み合ってないってそれ一番言われてるから --
2015-08-06 (木) 15:48:39
お前の中ではな --
2015-08-06 (木) 15:52:36
じゃあどこら辺が性能面で楽しいのか研究不足な僕に教えてください --
2015-08-06 (木) 17:26:05
ガンナガムのような大きい敵は言うまでもなく、ファセットのフィニッシュによる上昇からの追撃・繋ぎも可。WB・弱点箇所にシンフォ連打という常に弱点ありな敵・状況は論外 --
2015-08-06 (木) 23:07:29
枝2完全論破されて何も言えなくて草 --
2015-08-07 (金) 17:25:19
ツキミザクロみたいにワルツノクタセットで考えても火力も速度も不足してるよなあ --
2015-08-06 (木) 20:44:55
ノクターンにガーポないとか言ってる人いるけど下降中前側からの攻撃にガーポ付いてるっぽいよ。 --
2015-08-06 (木) 14:16:11
結構めり込み気味に発動しないといけないから前面わかりにくいね --
2015-08-06 (木) 14:47:00
ノクターンはワルツみたいな立ち回り用と見るかで評価別れると思う。テックアーツ切らずに高度調整できるってだけでダガーにとっちゃ充分有用だと思うが --
2015-08-06 (木) 15:26:25
ダガーオンリーでいくなら便利なPAだな。地上付近攻撃したい時とか対雑魚とかで。そら辺別の武器使う人には評価しづらいと思う。 --
2015-08-06 (木) 21:43:50
ノクターンってPA動作中は接地でギア消失しないけど、動作終了後にほぼ接地なんだよね?PA中の接地ってどういう状態の事なんだろ --
2015-08-06 (木) 16:30:29
いっかい地面にダガーを突き立てて(ギア消失無し)からバク中して着地(動作終了)するんだよ。ってこと。 --
2015-08-07 (金) 18:33:36
成る程、あの動作の部分の事だったのか…thx --
2015-08-08 (土) 23:06:19
ノクターン、動作終了後にかかる妙な下方向への補正さえなければなぁ。アレのせいで高度維持できなくて行動の幅狭めてる気がする。あと個人的には最近のPAにしては落下がモッサリしてるからもうちょっと早くして欲しい。 --
2015-08-06 (木) 17:21:27
挙動に関してだけなら十分速いと思ったんだけどなあ --
2015-08-06 (木) 17:49:21
地面到達後のバウンドを見ると「おっ、結構高いやんけ!」とか思うけど、連続してPA出すとなんか高度下がってるよな、ほぼ地面に足つけてるレベルで --
2015-08-06 (木) 18:48:02
ノクターンで一番下までいったあとにスピンすると高度おちてるのよく分かるな --
2015-08-07 (金) 09:43:15
ワルツ→ノクタ→シンフォって感じでやると、小型から大型まで、軽くヒットアンドアウェイの形になって、狩りやすかった。複数同時相手の時は、最後をサハラに変えてもいいかもしれん。 --
2015-08-06 (木) 19:50:19
ワルツ→ノクタ→ブラサで雑魚相手にいい感じに使えますね ワルツとノクターンが低燃費なんでPP持ちもいい感じ --
2015-08-07 (金) 08:25:13
シンフォ→ノクタ→ポルカorマーチでなんかかっこいい。接地ギリギリになっちゃうなら上がればいいのだよ --
2015-08-06 (木) 20:32:02
ワルツ→スケア→ノクターンもオススメ。カッコよさはもちろん、高いDPPにそこそこのDPSもある。今までスケア後の高度上昇が曲者だったけど、ノクターンに繋ぐ場合はむしろ火力上昇が見込める --
2015-08-07 (金) 01:09:28
個人的レイジングノクターンシンフォかな。 ジグモのケツ比較してもらえりゃわかるけどシンフォ3積みよりカバー出来る範囲が大きいんだよねぇ --
2015-08-07 (金) 09:17:08
ノクターンを浮いてる敵に当てると引き摺り降ろすような状態になってる気がするんだけど、自由落下と同速度で降下攻撃してるだけかな --
2015-08-06 (木) 22:54:13
この間始めた者だけどシンフォの動きが某ゲームの変態機動に似てて草生えた --
2015-08-07 (金) 00:47:48
ドゥエのシンフォ、キシン流奥義のファセット。ラプソディが上下にも動ければレギオンにも突っ込めるのに... --
2015-08-07 (金) 01:05:08
あっちと違って空を蹴って高度あげることは出来ないけどな。 --
2015-08-07 (金) 10:16:49
元ネタしらんけどオートロック効いてない状態でスティックちょい倒しすれば高度は上がる --
2015-08-07 (金) 12:40:49
元ネタはガンダムオンラインのピクシー(フレッド機)だな。 「フレピク 変態機動」で動画みてみるといいよ。 --
2015-08-07 (金) 15:06:52
シンフォの方がフレピクより速く実装されたから流石にそれは無いな・・・ --
2015-08-11 (火) 11:51:02
悪魔城ドラキュラのTASだろうね、ドゥエとかだし --
2015-08-17 (月) 10:32:31
結構木が立ってるけどみんなのノクターンを絡めたコンボを上げていく木 私は ワルツ→ノクターン→ボルカ。ボルカの代わりにファセットでもいい感じだったけどPP消費が少し重かったからボルカで落ち着いた。 --
2015-08-07 (金) 11:03:21
(シンフォ)→ラプソ零式→ノクターン→シンフォ。PPの消費がマッハ。 --
2015-08-07 (金) 11:30:58
ワルツノクターンワルツでデカい敵に当てていくスタイル --
2015-08-07 (金) 12:32:48
シンフォ→ノクターン→フォリア かっこいい。pp消費は知らん --
2015-08-07 (金) 14:05:24
ワルツノクターンノクターン。上空からのノクターン2連にハマってしまったマン。PPの消費すくなくていいゾーと思いきやワルツ後通常攻撃挟まずにノクターンをつなげると4連続でPA出さないといけないからむしろPP消費マッハに感じる。だがそれがいい。対雑魚と低打点弱点持ちの大きいボス級に限る --
2015-08-07 (金) 15:05:09
シンフォノクターンポルカ 低高度で上下往復 --
2015-08-07 (金) 15:54:14
ワルツ→ノクターン→オウルで弱点フルボッコ後すぐさま上へ移動してPP回収できる。PP総計も56と低め --
2015-08-07 (金) 17:30:47
武器出しジャンプスピン飛びつきPA(ギア3)→ノクターン→何かで、接敵+ギア3+地表スレスレ空中攻撃 --
2015-08-07 (金) 19:32:05
低いところに弱点持ってる奴らにはワルツノクターンファセットが強い。PPがマッハなのでリミブレしないとちときついが --
2015-08-08 (土) 02:53:54
ワルツ→ノクターン→フーガになったな。シンフォで高度上昇からのノクターンですぐさまスケアの動作は良い。 --
2015-08-08 (土) 08:00:05
シンフォキャンセルからマーチ>ノクターンのループかな、パレット切り替えで手元がクソ忙しいのが難点 --
2015-08-08 (土) 13:42:58
自分の火力だと黒の巨人頭にシンフォ→ノクターンやお札はシンフォ→ノクターン→ブラサラで即殺出来て楽になった結局追撃用かな。 --
2015-08-10 (月) 04:30:45
(小ジャンプかスピン後)ダークスケルツォ・レイジングワルツorシンフォニックドライブ・フォールノクターンで多数雑魚用に。単体用にレイジングワルツ・フォールノクターン・クイックマーチでマーチまで当たりきると敵がスタン状態なるからチェイス乗りやすくなるね。 --
2015-08-11 (火) 02:10:33
シンフォ→フーガ→ノクターン フーガノクターンでかっけー!もいいしシンフォ通常2ノクターンでかっけー!!もいいよ! --
2015-08-11 (火) 14:13:25
ノクターンをデコルに当てると気持ちいいぞ --
2015-08-07 (金) 17:26:30
初っ端から胴体ロックしてワルツとノクターン交互に当てると団子がどんどんつぶれて気持ちいいね --
s
?
2015-08-07 (金) 21:12:28
縦に長い相手だと、落ちるまでに存在する当たり判定ある部位全部に攻撃できるっぽいからグンネとかみたいなの相手だと結構愉快なことになるしな --
2015-08-08 (土) 04:24:23
グンネ相手だと脳汁でるな。ワルツ→ノクターン→シンフォで頭ロックだと地面から一気に頭に上がって笑える --
2015-08-08 (土) 13:37:52
気持ちいいは気持ちいいんだけど、高い所で張り付いてたほうが安全だったりする(ましてや弱点なら尚更)のが悲しい --
2015-08-08 (土) 13:57:36
自分からHP減らして強くなるようなクラスがマゾじゃない訳がない --
2015-08-08 (土) 15:16:02
HP減らした上で被弾しないようにするんだからマゾなわけないだろ・・・ まぁノクターン一回当たりのHIT数増やしたところでデコルみたいな敵以外はDPPが良くなるだけでDPSは下がるだけだろうな --
2015-08-09 (日) 11:08:05
JAやヒット判定の仕様が特殊だし集中した弱点ヒットも狙えないから具体的なDPSが出てないけど、ギア3ノクターン17でDPSは1ヒットキャンセル:800%、空中2ヒットキャンセル1200%、3ヒット1300%ぐらいだろうか。エルダーの腕のようなデカイ弱点には弱くなさそう --
2015-08-08 (土) 15:01:33
DPSはPA倍率とF数で計算するんだから弱点ヒット数の有無って関係なくね --
2015-08-11 (火) 17:00:20
フォールノクターン・・・マガツで使ったらワシ・・・一体どうなってしまうんじゃ・・・(ビクンビクン --
2015-08-09 (日) 02:03:16
マガツでマガツでって言われてるけど、顔以外はカキンカキンなるだけじゃないの? --
2015-08-09 (日) 10:59:33
弱点への3ヒットキャンセル完璧にこなせると仮定してやっと45~50フレームぐらいで表記威力xギアのDPSのようだし、アーツコンボの位置調整以上は期待できない --
2015-08-10 (月) 15:51:52
途中でマガツの体に着地して中断させられる現実 --
2015-08-11 (火) 03:17:45
やべぇもうスカル交換できるぐらいドラチャン貯まってるのにノクターン低レベすら一枚も落ちねぇ…諦めてビジフォンドロするかな…。 --
2015-08-11 (火) 01:07:31
レアブ250使ってたらボロボロ落ちるけど使ってる? --
2015-08-11 (火) 13:23:02
使ってる使ってる、ノクターン以外は全部出てる。なのにマジでこれだけ出ねぇ…何かに呪われてる気がしてきた。 木主 --
2015-08-12 (水) 04:30:27
使ってて出ないのは呪われてるわ・・・なむ・・・ --
2015-08-12 (水) 11:46:13
仕方ねーな、1050で出すから買えよ(つ Lv11) --
2015-08-14 (金) 23:29:57
鯖にもよるだろうけど、今はそこまで高くないよね。とりあえず10買って使ってればそのうち出るよ。俺もテッセンで似たような状況になり一切出なかったけど、10買ったら次の周回で11出て、そこから1刻みで上がっていき、一昨日くらいにようやく17になった --
2015-08-17 (月) 22:12:53
聞いてくれ、あの後諦めてLv.10のノクターンを買ってしばらく使ってたんだ、そしたらとうとう自力ドロしたんだ!…Lv.9が…。 木主 --
2015-08-18 (火) 02:30:02
俺に分けてくれ --
2015-08-21 (金) 17:55:31
これが物欲センサーなのかいきなり17拾ったですよ、レアブ全く使ってません、ちなみにダガーは一度も使った事がない --
2015-08-22 (土) 05:08:16
ノクターンじゃなくてよくねって使い方しか思いつかない 何このデコル用PA --
2015-08-11 (火) 01:55:43
ギア消費のフィニッシュブロー技なら落下PAもありだったんだけどなぁ --
2015-08-11 (火) 18:29:37
それいいな いつになるか分からないがノクターン零式はそういう仕様にしてほしいね --
2015-08-12 (水) 03:47:09
レイジング→ノクターン→スケアフーガが気持ちいい♪レイジングで昇ってノクターンで急降下、好きな位置でフーガを刺す。ガンナガムとか腹の弱点にロックしてぶちこめばワンコンボでサクッと倒せる。 --
2015-08-11 (火) 09:57:31
小型雑魚に使ってみたけど、全部つながって(↓↑=>↓=>↑↓)楽しかった。。。。 --
2015-08-23 (日) 15:22:48
ちょうどラプソディのレベル16だったからクラフト後の威力ボーナス差し引いた数値加筆したけど、またもここで後出し調整しとるのか --
2015-08-13 (木) 01:44:32
17ディスク難民救済…と思えばいいのか?Brのカザンみたいなアド産PAに関してはありがたいかもね --
2015-08-15 (土) 04:24:01
シンフォノクターンのコンボ凄まじいdps出るな…ノクターンの後にポルカとか零式ラプソディで位置調整しながらdps維持、スケルツォで確実に攻撃当ててから初段のシンフォに戻すとかいろいろできて使い勝手いいじゃん ノクターン5hitで大体シンフォのdps越えてんのかな? --
2015-08-18 (火) 04:08:05
ヒット部位が安定しないのが難点だな。グアルだと鏡に当たっちゃってワイルドオウルやフーガに比べてかなり遅くなる --
2015-08-18 (火) 04:57:45
グアルは珍しく近接がストレスなく戦える挙動なのに鏡がのせいで適当に空中戦できる武器で頭殴ったほうが早いってなりそうだね。残念 --
2015-08-19 (水) 02:45:16
ワイルドラプソディ零式をフレーム表に追加。威力と消費PPは他の武器PAページに倣って両方最良の値にしてありますが、まずありえないと思われるので参考程度に… --
2015-08-19 (水) 22:37:39
零式ラプソディ、最低メリット最高デメリットで計算するとギア3DPSが1729、威力計算DPPが26.9だった。間を取った平均的なものが1815の35.63。 --
2015-09-14 (月) 11:00:24
開幕ギア上げようで納刀状態からステップジャンプ→スピン→シンフォとスピン二連→シンフォならどっちの方が速いかな? --
2015-08-20 (木) 19:54:46
2ギア上がるPA使ってもいいのよ --
2015-08-20 (木) 22:50:48
ステジャンスピンのほうが早いけど、ジャンプ押し過ぎたらギア1しかたまらんから注意するんやで --
2015-08-21 (金) 14:51:17
雑魚ブラサラ ボスは起点シンフぉ⇒シンフォ、オウル、ブラサラの使い分け。だいたい雑魚ブラサラ、ボスは弱点シンフォ連打で、なんだが問題あるかの?w --
2015-08-22 (土) 12:38:02
ダガー縛りでいくなら特に無い。強いてあげるならシンフォ連打より張り付いてワイルドオウルのほうがPP効率的にいいかもねってくらい。 --
2015-08-22 (土) 18:44:58
フルヒットできるならオウルよりフーガのほうが数秒くらい時間縮められるよ。PP管理も楽だし。フルヒットできるなら!な! --
2015-08-23 (日) 15:30:39
雑魚はブラサラ→スケルツォでテックアーツ使おう。固有ゾンディールからフーガしてもいいぞ。 --
2015-08-26 (水) 04:55:46
スケルツォ⇒ブラサラではない? --
2015-09-05 (土) 17:14:32
今ならスケルツォ→ワイルドC→ブラサラのコンボもいいかも --
2015-09-06 (日) 01:09:01
シンフォの飛び退き(2段目)後に接近できるPAがシンフォしかないという点。飛び退き後を接近できるぐらいのPA、かつ、接近後に動かないPA、って実装されそうないなあ。 --
2015-08-23 (日) 15:14:33
零ワイルドなら判定大きければヒットさせつつ近寄れるべ? --
2015-08-23 (日) 15:31:49
レイジングワルツだと繋がらないっけ?相手が小型か大型かで違ってくるけど --
2015-08-25 (火) 16:44:00
最速でJAすると大抵繋がるよ JAリング出るより前からJAできるから練習しようぜ ちなみにヒットストップ掛かるから空振りと直撃なら直撃のほうがJAしやすいぞ --
2015-08-29 (土) 23:39:16
横軸方向に限れば最速ならオウル・零式ワルツ・スケルツォ・ブラサラ・ノクターンあたりは届くよ。高さの問題で相手に高さが無いとオウル・ノクターン・ワルツぐらいしか当たらなくなるけど --
2015-08-30 (日) 20:39:48
ワプソディ零式にしたらJAリングが体感7割の確率で表示されなくなったんだがなにが問題なんだろうか・・・・・ PCスペックは推奨満たしてるんだけど原因がわからん --
2015-08-25 (火) 00:53:24
PA使った後にPAボタンをもう一回押してる可能性 連打とかしてたらJAリングは出ないよ --
2015-09-01 (火) 02:52:16
ワルツ→スケア→ノクターンのコンボでやってるけど、スケアがモーション中キャンセル出来れば良いなぁ。現状ボスにやるとボスの攻撃食らうからそこが辛いのぅ。 --
2015-08-26 (水) 08:39:04
落下中ガードつけちゃってもいいと思う --
2015-08-27 (木) 14:17:44
ノクターンは結局、ワルツのような位置調節PAのポジションに落ち着きそうかな。ていうか消費PP16って設定の時点で火力PAのつもりで実装してないよね --
2015-08-29 (土) 23:27:44
弱点部位へ複数ヒットするなら充分火力として使えると思うけどね。位置取りとしては微調整難しいし落下方向だからどうだろ。 --
2015-08-30 (日) 20:54:57
フォールノクターンの単発倍率が記述されていなかったので検証してきました。計算を書くとどうしても長くなってしまうのでとったデータだけ載せます。気になる場合は各自で計算お願いします。対象はLv40ウーダン、ガルフ(打撃防御171)。PCの打撃力は1041、武器属性、JA、スキル全てなし、フォールノクターンLv8(威力579)で計測。ジャンプ使用、地上使用に関わらず1ヒット毎の青ダメは全て349である事を確認。よって1ヒット毎の威力は約191、表記の33% --
2015-09-05 (土) 12:28:53
すっげ今更だけどPA解説本文へ反映しておきました。4ヒット通る高さならあのモーションの短さで威力840%でPPも16ならけっこう悪くないかもしれませんね。 --
2015-09-30 (水) 18:53:32
久しぶりにダガー触ったら、ファセットフォリアの初段が速くなってる気がするんだけど気のせいかな --
2015-09-05 (土) 21:29:33
6/10のアップデート時に初撃が早くなるように修正されたよ --
2015-09-05 (土) 22:19:55
フォールノクターンはどこで拾えるんですか? --
2015-09-20 (日) 03:30:58
ノクターンの欄読もうぜって言おうとしたらここ書かれてなかったのね。黒の領域で落ちるよ --
2015-09-20 (日) 03:34:12
感謝です! --
2015-09-20 (日) 16:54:41
んー、フォールノクターンは挙動は面白いし降下につかえるから良いのだが、いかんせん火力が低すぎるね。火力を1.5倍ほどにするかヒット数をあげてくれないかな --
2015-09-25 (金) 21:06:59
ダガーでなんとか雑魚戦できんもんかなーと思って色々試してるけど、ダークスケルツォひっどいなこれ、威力と奥行きは十分だけど幅と厚みが見た目よりも小さいぐらいでヒットしない、逆にこれさえどうにかなればそこそこ手軽に雑魚戦こなせそう --
2015-09-25 (金) 14:16:02
ノクターン使えば低空の敵にも当たるようになるがいかせんノクターン自体アレなのがなぁ --
2015-09-25 (金) 14:41:36
ノクターンはエルアーダやブリアーダのコアに多段ヒットさせながら撃墜するためのPA。 --
2015-09-27 (日) 12:20:59
↑今さらだがノクターン→スケルツォで低空を攻撃ってことね。ノクターン単発の話じゃないっす --
2015-10-08 (木) 01:06:48
ディヴァルクスさんがいるじゃろ。(固有ゾンディ)→(ワルツ又はマーチ)→(ノクターン)→(ブラサラ)てのもおもしろい --
2015-10-03 (土) 16:28:16
最近までシンフォしか使ってなかったが、ワルツのほうが使いやすいな。威力しか頭になかった。PA連打するならシンフォでいいけどさ --
2015-09-20 (日) 18:45:36
DPPで見た場合ですらシンフォの方が上なんだし2段目スピンキャンセルでいくね --
2015-09-21 (月) 01:54:46
キャンセルしたらテックアーツ乗らないじゃん。・・・乗らないよね? --
2015-09-21 (月) 02:41:30
乗らないよ --
2015-09-21 (月) 03:11:27
テックアーツ消えるの踏まえてもシンフォキャンセルの方が強いだろ --
2015-09-21 (月) 04:12:50
木主は使いやすさでワルツ選んでんのに、子木主以下は威力でしか見てなくて草。 --
2015-09-21 (月) 04:17:25
使いやすさに対して違いなくね?PP消費少ないから使いやすいってのはなくもないけど --
2015-09-21 (月) 04:19:47
シンフォにできなくてワルツにできることなんかほぼないからな、対雑魚とかは知らんけど --
2015-09-21 (月) 13:08:49
シンフォとワルツには決定的な差があるぞ。それは武器持ち替えした時の位置。Hu武器やナックルで空中戦するならワルツ起点だ --
2015-09-22 (火) 00:41:48
これ。ヒット箇所の付近の上に位置どるから武器持ち替えや一部PAでの連撃に向く。シンフォ3連パレの1段目をワルツにしておくと融通が利く。威力だけならシンフォでいい。 --
2015-09-27 (日) 12:25:23
ノクターン散々な評価だったけどなんだかんだ多段ヒットする範囲広い部位はいい感じにダメージ出るな、ディアボの羽とかアンガ辺りはそこそこ稼ぎやすい --
2015-09-28 (月) 04:12:27
オーダーでレベリングしといてまだ70Lvにも到達してないような雑魚FiだけどTダガで組むのにオススメなPAセットって皆どんな感じなの?教えて偉い人! --
2015-09-01 (火) 11:06:10
同じ質問も答えも大量にあるからログみよう。端的にいえばシンフォ-ワルツ-ブラサラでも入れとけば無難。その理由やほかの候補など知りたいならログ見調べて --
2015-09-01 (火) 12:54:45
言われてみれば正論過ぎて返す言葉もないぜ。それでも端的に答えてくれる優しさに感謝 --
2015-09-01 (火) 13:29:24
初心者にはデ・マルモスがいい練習相手になってくれると思う。あいつに貼り付き続けるPAコンボ、PP管理を覚えれば、後は応用だ --
2015-09-01 (火) 19:31:37
シンフォ-ラプソ零式-ラプソ零式さえ有れば戦えない事は無いよ --
2015-09-02 (水) 12:13:20
シンフォ→ワイルド→ノクターンでデコル頭ロックしてシンフォスピンで頭貼り付きワイルドから開始でコンボ繋げれてお勧めよ --
2015-09-02 (水) 13:05:08
シンフォとラプソ(とブラサラ)があれば大体何とかなる。練習相手はジグモルデちゃんがおすすめ。ほぼサンドバッグだけど --
2015-09-02 (水) 13:29:06
デマルとジグモルデね、把握。ここに上がってるのだとシンフォ、ラプソ(ゼロ式含む)、ブラサラが多いし、やっぱり皆使ってるのね。ありがとう、PP管理粗製だけど頑張って張り付き練習してくる! --
木主
2015-09-03 (木) 16:26:50
PA配置でシンフォ→PA→PAっての見るけどダガー枠1パレに節約する用?移動用PAを他PAと同じパレットに積むとシンフォ連射出来ないし、他PA→シンフォってやる時にスピンキャンセル挟むせいでロス入る上にテックアーツ分シンフォの威力下がるしで不便な気がすんだけどさ --
2015-09-21 (月) 02:00:17
大抵は攻撃中にパレット変更しないライト勢だろう --
2015-09-21 (月) 18:01:47
↑偉そうねぇ。君は何勢なのかねぇ? --
2015-09-30 (水) 06:46:25
エネミーがバックステップするたびにパレチェン×2するほうが面倒な気がする。 --
2015-09-30 (水) 07:59:45
面倒とかじゃなくてダメージ効率の良し悪しじゃないの --
2015-09-30 (水) 19:58:32
15%なんて立ち回りですぐ逆転される差だし便不便も考慮のうちでしょ --
2015-10-02 (金) 13:04:48
1段目移動PA配置の利便性ってパレット1枠詰め込みによる枠節約くらいっしょ。他武器で5枠取っててダガー1枠しか無いならありだな --
2015-10-02 (金) 15:00:48
自由に変えれりゃその方が強いだろうけど、ゲームパットだとそれで妥協するしかねーんよ、誰もがテンキーすいすい切り替えできるわけじゃないんですわ --
2015-10-02 (金) 16:56:24
いや3積みだとシンフォオウルワイルドで最低でも3枠食うでしょ。この3種で十分に回せると仮定してもダブセなどの雑魚用武器が1、ナックル等地上ボス用の武器が2パレに制限されるぞ。コンボ派がパレット節約してるというより3積み派が豪快に使い過ぎなんだよ --
2015-10-03 (土) 03:10:42
K/Bだとしてもワイルド3連とかはしないよ、シンフォ3連と定点コンボ用クイックワイルドケストラーとかね。 --
2015-10-03 (土) 03:44:01
小木主からの話をよく読んで欲しい。ワイルドを連発するかは置いといてここで言ってる3積みはPAを段数に依存せず選択できるっていうメリットとパレットを圧迫するっていうデメリットを備えてるって話 --
2015-10-03 (土) 04:18:19
3枠食うってのに首かしげたくなったのよ、移動PAと定点攻撃用分けたほうが良くねって話だし2枠で足りるべ --
2015-10-03 (土) 14:15:27
シンフォ3枠のパレット作ってるのに何故か別パレにシンフォ入れてるやつ見ると笑える --
2015-10-03 (土) 16:44:53
Fi武器は得手不得手がはっきりしてるおかげでナックル・ヴォルピ・範囲(Hu武器やダブセ)・ダガー・飛び道具(たいていカイザーかガンスラ)と使い分けるのが基本なのにダガーで3積みなんてしてたらパレット足りないよ。ダガー接着で遊ぶときでもない限りしわ寄せはダガーのパレットに行くんだ --
2015-10-03 (土) 16:53:27
ダガーを1パレしか確保できない場合に限っては小木主含め誰も否定してないやろ --
2015-10-03 (土) 17:00:09
まあでも上下見てもこんだけ初段移動PAの例あるしパレ切り替え派が圧倒的多数で正義ってわけでもないんだよね --
2015-10-14 (水) 15:39:19
ワルツ-ノクターン-シンフォのコンボが個人的に使いやすかったかなぁ(._.) --
2015-09-27 (日) 11:57:14
おっと同士発見。テックアーツ意識すると上下移動が激し過ぎるのが珠に傷だけどねw --
2015-09-30 (水) 19:01:59
これ試してみたけど楽しかった!たまにノクターン後に着地してボコ殴りにされるへっぽこだけどこのコンボはやってて楽しいな --
2015-10-02 (金) 12:55:36
シンフォ→フーガ→ラプソディCの低高度滞空用と、ワルツ→ポルカ→マーチの高速高高度用のパレットを使ってる。むやみにコンボ繋げるだけじゃなく、状況を見てスピンや通常攻撃を挟んで撃ち分けるのが大事。 --
2015-10-01 (木) 00:59:18
2パレでマーチラプソオウルとシンフォ3。シンフォの使用はできるだけ控えて(ジャンプ)スピンマーチ始動にするとPP管理が大分楽になる。 --
2015-10-13 (火) 00:20:05
次のアプデでクイックマーチが全段スタン攻撃になるらしいけど、説明文はどうなるんだろう?「目標を吹き飛ばす」の部分 --
2015-10-02 (金) 22:09:11
目標を無慈悲に切り刻む(適当) --
2015-10-02 (金) 23:49:43
「目標を吹き飛ばすと言ったな、あれは嘘だ」 --
2015-10-03 (土) 00:31:57
目標(の意識)を吹き飛ばす --
2015-10-03 (土) 02:23:46
わざわざ改悪はしてこないだろうから良いパターンで考えると、チェイス取得し多場合に高火力PAになるようになるって事じゃないか?吹き飛ばしでスタン意味なくても初段スタンで全体にチェイス乗るならDPS1.4倍ぐらいにできるって事だよな --
2015-10-03 (土) 03:17:45
ボスにきけばいいのになぁ --
2015-10-12 (月) 19:13:48
エルダーリベリオンよりはマシだしいいんじゃね --
2015-10-13 (火) 00:38:53
この調整内容は。。。対雑魚限定とはいえチェイス振りのマーチがぶっ壊れたDPSになりそうだな --
2015-10-14 (水) 16:12:24
細かいことで申し訳ないんだけど、ラプソディゼロ式の「やや威力低下が大きい」ってどうなのぜ?自分が無知なだけだったら申し訳ない --
2015-10-04 (日) 22:00:23
ごめんどうなのぜの誤字のせいで何が聞きたいのか分からんわ…。 --
2015-10-05 (月) 03:23:37
やや威力低下なのか、威力低下がやや大きい、なのかなんだろうけど、日本語は、むずかしいのぜ? --
2015-10-05 (月) 04:49:21
たまによくある的なアレだから気にしたらだめなのぜ? --
2015-10-05 (月) 07:18:24
2~3割も落ちてるんだからややじゃなくて威力低下が大きいって断言しちゃっていいわ。でも「威力低下は大きいがそれを補えるほど攻撃時間が短縮される」としたほうが誤解が無い --
2015-10-05 (月) 22:47:35
ワイルド零式のカスタムは(他のカスタムPAに比べると)やや威力低下が大きいってことだと読み取ったけどなぁ。けど単発威力は低下しても結局DPSは上がってるから連打するなら気にしないでよろしいかと。 --
2015-10-06 (火) 00:01:42
フォールノクターンのJAリングが出ないときが結構あるのは何でなんだろう --
2015-10-08 (木) 00:37:06
俺のダチの例を挙げると無意識にボタンを連打している(そして指摘しても直らない) JAに自信があるというのならそれはわからん。 --
2015-10-11 (日) 00:47:50
JAリングでてる事に気がついてないだけじゃないか?フォールノクターンかなりJAリングでるの早い上にでてる時間も長いぞ --
2015-10-12 (月) 09:30:59
フォールノクターンでだけの現象だし、出てるときと出てないときがあるから見間違いでもないと思うんだよねぇ --
2015-10-14 (水) 02:37:26
シンフォは2段目で遠ざかるし、ワルツは的より高く飛びすぎて、なかなか良い密着用PAが見つからん。大人しくシンフォをスピンでキャンセルするしかない? --
2015-10-10 (土) 10:26:25
両方とも相手のサイズとJAタイミングの問題だと思う。相手が余程の小型じゃない限りシンフォ後はラプソ零・オウル・フォールあたり届く距離だよ。ワルツはあんま使ってないから知らんけどJAタイミング早くなって高度上がりすぎる前に次の攻撃移れるようになったんじゃなかったっけ --
2015-10-10 (土) 10:44:06
そういやワルツそんな調整あったんだっけ。実はどうしてもスケアフーガを大型に当てたい病にかかってしまって…。ちょうどいい的(マガツ)が来たから足場出る前に試してみる --
木主
2015-10-10 (土) 10:48:35
フーガいいよ。使った後、自分が上でエネミーが下という絶妙な位置にくるからすごく便利。 --
2015-10-11 (日) 10:31:56
フーガかっこよくて好きなんだが無敵時間欲しいってずっと前から思ってる --
2015-10-13 (火) 09:27:50
それな。ヘブンリーフォールにあるんだからこっちにもくれたっていいのにって思っちゃう --
2015-10-14 (水) 09:59:27
エネミー次第だよね。グアルならシンフォフーガ繋がった気がする。間に零ワイルドでも入れて距離詰めに使うとか? --
2015-10-14 (水) 15:29:55
フォリアで無敵になるのはいいけど、モーション激しすぎてマルチでボス相手に使うと他人のエフェクト激しくて自キャラとJAリング見失うんだよね・・・ --
2015-10-13 (火) 14:58:28
音で聞き分けたらええんよ。ばしゅっ..しゅぴんしゅぴんしゅぴんしゅぴんしゅぴん...ずしゃぁ!JAくらいの感じだから。フォリアは目立つからわかりやすい。っていうかいい加減自分と他人でSE音量別々に設定させてほしいわ。エフェクト軽減でもいいけど。ハッキリと攻撃音聞こえるかモーションが見えれば混戦でもJAしやすいんだが。体感のタイミングと表示ダメージ量でJA成否を判断するのは健全ではないんや --
2015-10-14 (水) 16:20:19
自分はもう諦めてるなあ。ワイルド>ファセットのあとはスピンして仕切り直しって感じ --
2015-10-15 (木) 14:26:40
え、オウルちゃんまた強くなっちゃうの?スケルツォちゃんが隅で泣いてるよ... --
2015-10-14 (水) 15:17:18
オウル地上発動時のガードポイントって空中と違ったのか、知らなかった --
2015-10-14 (水) 16:25:23
オウル17威力1962、マーチ17威力1159になってました。即出ならごめんなさい。 --
2015-10-14 (水) 19:39:09
オウル使ってみた。最初の7発は単発がラプソディ単発と同等、ラスト1発がシンフォ単発と同等。強すぎわろたw --
2015-10-14 (水) 22:56:23
威力1.3倍は笑ったwwマーチ→ラプソ→オウルで組んでたけどもうマーチ→オウル→オウルでいいかなってなった --
2015-10-14 (水) 23:06:21
そんな強くなってるのかwシンフォの出番減っちゃう…? --
2015-10-14 (水) 23:16:07
隣接してたらマーチ→オウルがかなり使いやすくなった。シンフォ→マーチ→オウルが使いやすいね。 --
2015-10-15 (木) 11:09:46
クイック1.4とかオウル1.3とか、なんで死んでないPAを大幅強化するかね。マーチって強化前でもダガーで使用率上位のPAだろ。マーチ据え置きでポルカとかフーガ強化とかなら判るのだが --
2015-10-14 (水) 23:27:26
マーチの完璧さがヤバいな。短モーション高DPS、ギア2段階上昇、高度微上昇、おまけでスタン付き。オウルもDPPぶっちぎりでトップ、DPSも高水準で優秀なGP付きとこれまた高水準で纏まってる。主力PAが大幅強化されて元から強いのに更に強くなったなダガー --
2015-10-14 (水) 23:58:03
ギアも緩和されましたし波に乗っていますね --
2015-10-15 (木) 00:49:24
ていうかギア緩和がかなりやばいな。デメリットほぼなしで50%とかどないやねんて感じ。SAゴリ押し最強説がより強固になったと思うわ。強くなったのは嫌ではないけどさぁ --
2015-10-16 (金) 08:56:52
ほんそれ。アクション()否定のゴリ押し仕様という --
2015-10-16 (金) 16:46:45
そこでマッシブ弱体ですよ --
2015-10-21 (水) 18:50:09
ダガーのPAはメイン種に関しては最初からSA付きなんだよなぁ。シンフォの飛び上がり部分とかちょっとだけ例外はあるけどマッシブののけぞり耐性についてはほぼ関係ないと言っていい --
2015-10-21 (水) 19:29:44
説明文が改定されて「目標の動きを止める」になってるのに笑った --
2015-10-15 (木) 01:24:27
ギアがダメージ受けてもリセットされないのは大きいね。オウルも結構いい感じにGPで受け止めるようになったから反確でも押し通せるのはおいしい --
2015-10-15 (木) 01:56:06
使い勝手悪いPAの威力上げられても無理して使うのストレス溜まるし、お手軽完璧ななPAがいくつかあればそれで良い。パレットかつかつだしね --
2015-10-15 (木) 02:07:45
おまけでスタン付きじゃなくスタンがメインじゃないのかチェイスツリーだと対雑魚ぶっちぎりっていうポジ --
2015-10-15 (木) 11:59:13
そもそも武器コンセプトからしてFi武器は単体最強でなくてはいかん。射程も範囲もあるソードやDBに負けていたこれまでがおかしいのさ --
2015-10-19 (月) 16:43:09
ポルカはマーチ同様ギア2上昇にして、上昇高度上げて起点として使いやすいようにしてほしいな。ダガーらしいモーションで好きなんや --
2015-10-20 (火) 10:25:51
PAの威力の旧データとかってどっかにないかな? --
2015-10-15 (木) 02:05:51
WIKIにはページのバックアップ機能があるからそれ見りゃ良い。 --
2015-10-15 (木) 02:11:11
マーチ30F(1ヒット目終了)からJA可最終段ヒットは60F、JAリング持続が30から80Fまで持続する仕様に --
2015-10-15 (木) 17:51:14
把握、60Fということは今までのフレームは少し間違っていたのか。ちなみにこの60Fというのは地上と空中どっち?どちらでも変化無し? --
2015-10-15 (木) 18:49:10
空中も計測した限りでは変更なし、地上は58も確認した もともとの計測してくれた人との検証環境の差か上から優先して当たるなら当て方で若干早くなるのかもしれない --
2015-10-15 (木) 20:31:03
ふむ…とりあえず地上58F空中60Fにして、DPSはギアの問題があるから空中時の物のみを記載しておこう。計測お疲れ様! --
2015-10-15 (木) 20:51:27
私もマーチの動作フレームを測定したついでにラプソディ零式もチェックしてみたんですが、フレーム表に記載の42Fではなく52Fでした。表のものはヒットストップ分のフレームが入っていませんね。 --
2015-10-16 (金) 16:43:29
ギア3時のDPSはオウルと同等の1535になりますね。 --
2015-10-16 (金) 16:45:13
レーゲンにJAタイミング追加されたしシンフォの2段目前にもJA追加ワンチャンある・・・? --
2015-10-15 (木) 20:02:42
あ、それいいね 要望出してこよう --
2015-10-18 (日) 12:23:02
クイックマーチの「JAが可能になるタイミングが高速化」って事はフレームも減ってるってことでいいのかな?変化は無くてもダガーPA中DPS一位は確定っぽいけど、表を更新するのはフレームに関する情報が来てからかな --
2015-10-15 (木) 17:43:45
下の木に書いたが高速化じゃなくて一段目の後に残りの攻撃キャンセルして違う攻撃移れる仕様になったっぽい --
2015-10-15 (木) 17:52:54
ということで表を更新。マーチはDPS一位になれなかったけど、チェイスを乗せやすいしDPPもそこそこで結構化けたね。邪魔な吹き飛ばしも無くなったし --
木主
2015-10-15 (木) 20:58:10
DPSトップはマーチですね ラプソディ零式のDPSは1535です --
2015-10-16 (金) 16:48:43
マーチ高度調整ある程度できるようになったし、かなり使いやすくなったな --
2015-10-16 (金) 04:14:42
オウル16倍率1699 --
2015-10-16 (金) 00:24:20
シンフォシンフォシンフォの時代は終わった? リアル多忙で風の噂程度の情報しかないけど、マーチラプソオウルが強いらしいね。 シンフォはまぁ、高所用に1箇所セットすればいいかな。 --
2015-10-17 (土) 11:00:29
スピンマーチラプソで軽くBHSのDPS越えれるらしいね --
2015-10-17 (土) 11:01:21
ヒットストップ計測してない疑惑でてるから本当に超えてるかは微妙 --
2015-10-17 (土) 20:36:33
ナックルやったことないからわからんが表見る限りBHSってDPS1887だよな。打撃もナックルのが圧倒的に上だしどうやって軽く超えるんだ?DPPの関係で回収まで含めるならそうかもしれんが。 --
2015-10-23 (金) 23:51:04
そのコンボは前から定番だったけど、マーチ・オウルが先日強化されてラプソも零式でDPSが上がったためさらに強くなってしまった。 --
2015-10-17 (土) 12:22:18
なんかフォールノクターンを使い続けても弱いって認識が消えないので、運営に火力あげるように要望だしてきた。同じように思ってる人がもしいたら一緒に出そうぜ。 --
2015-10-17 (土) 19:14:30
むしろノクターンはテッセン形式にしてワルツと統合してほしい 初段ワルツ15ノクターン10消費で --
2015-10-17 (土) 20:32:03
いい案だと思うけどノクターン打つのに合計PP25はちょっとなあ --
2015-10-18 (日) 02:17:13
ノクターンは高度下げ用のPAと割り切って使うしかないのかもね。消費少ないからつなぎとしては優秀だし。 --
2015-10-18 (日) 16:54:07
というか、ノクターンってこのためのPAでしょうに木主はなんでも威力がないと騒ぐタイプのクレーマーかなにか? --
2015-11-06 (金) 16:35:28
DBのカイトぐらいガンガン上昇しちゃうなら分かるんだけどダガーはほとんど上昇しないしなぁ むしろ通常攻撃してるとちょっとずつ下がっちゃうし、攻撃性能に期待できないようなら現状ノクターンを使う場面がほとんどない そういう目的ではあるんだけど木主が言ってることも分かる --
2015-11-07 (土) 00:29:01
ノクターンは出の速さとPPの安さからサイカメギバ回復用にしか使ってないな --
2015-10-25 (日) 11:09:55
ワルツもそうだけど、移動目的のPAは本当に12くらいの消費でいいし、別に10まで落ちようが構わんだろうと思う。それほどまでにダガーのPP回収能力が絶望的だからな。「PP回収能力を1HITあたり+2にします」とかで対応してくれた方が断然嬉しいが --
2015-10-28 (水) 02:59:46
DPS表だけど、フレーム測定開始の基準がPP減少だとアイコンが光るのより遅いから正確な値じゃないね・・・ --
2015-10-18 (日) 02:55:19
PP減少時からの測定をアイコン点灯時からに変更したとしてもダガーのPA間での動作フレームが逆転する様な事は無いから問題無いと思うなぁ。 --
2015-10-18 (日) 23:19:17
雑にみてきただけで責任は持てないがナックルのBHSはフレーム変わってなかったから仕様が変わってる可能性がある --
2015-10-19 (月) 15:16:33
マーチってどの位置で使うんでしょうか、前方に移動しないからよくスカるんですよねw --
2015-10-23 (金) 02:43:14
オウルが当たる距離 --
2015-10-24 (土) 17:00:38
ポルカと比べると前進しないからな 後 ポルカと比べると上下判定もかなり強い --
2015-10-26 (月) 00:54:06
最近、ブラッディサラバントが弱く感じてきた。前は強かったからそのまま調整はいらないことで置いてかれた感じかな。もうちと火力あげてくれないかなぁ --
2015-10-27 (火) 14:28:14
ファセットフォリアとブラッディサラバンドは消費PP下げてほしいとは思うな。空中戦するにはPP回収が貧弱すぎるダガーにとって30越えは重い。 --
2015-10-27 (火) 14:41:53
個人的にはPPはまぁいいとしても、火力が低すぎてボスにも雑魚にも使えないところがきつい。ちなみに対象はアルティメットね。 --
2015-10-28 (水) 15:14:16
わかりやすいガードポイントに加えて(ダガーPAの中では)広範囲、さらに威力上昇とかされたら昔みたいなこれ一択状態になるんじゃなかろうか。まあその理屈で言ったら無敵技のファセットより威力低いのはおかしいと思うけれど --
2015-10-28 (水) 15:41:49
DPSはブラサラが上なんだからおかしくはないんじゃね ブラサラに近い長リーチのスケルツォのDPSを考えてもブラサラの火力はバランス取れてる 攻撃範囲自体優秀なんだし、性能差はむしろセガらしからぬ良調整に収まってると思うよ --
2015-11-08 (日) 12:34:48
要望送るところだが、全体的にPP性能が悪いんだよな。ギア性能が威力ではなく、PP消費量減少で丁度良くなるってくらいきつい。PAの消費を落とすか、通常1・2段目の1HITあたりでPP1、3段目1HITあたりでPP2上げるくらいしてほしいくらいだ --
2015-11-11 (水) 05:11:35
ダガーに関してはキャンセル性能とガード性能が高いからリミブレ常用してってことだと思う。 --
2015-11-11 (水) 08:32:58
何度も私の命を救ってくれたPAだからせめて使いやすい調整は欲しいですねぇ。 --
2015-10-28 (水) 15:30:43
火力上げても他のPAと被るだけな気がするしもっと範囲広げようぜ。 --
2015-10-29 (木) 20:39:39
リミブレFi基準だとウェポブ抜き赤武器やアーレスで比べてダガーの100%=パルチの90%程度の火力差だから、パルチPAの840%/s相当と考えたら言うほど弱くもない気がする --
2015-11-03 (火) 20:59:14
対一ならリミブレ前提でもなんとかなるが、乱戦でリミブレはリスクが高すぎるからな・・・。あと、HP75%消失リスクを背負うんだから、それでやっといっぱしではなく、過剰なくらいでいいかと --
2015-11-16 (月) 04:34:59
GP豊富なブラサラでこれってことだからちゃんとDPS重視コンボならすでに充分な火力は出てるよ。近接打撃の中では。これ以上リミブレ強くしたらそれこそ過剰だしリミブレ使えないFiは地雷とか言い出す輩が出てくるよ。75%カットって書くとやばいリスクのように思えるけど現状が火力飽和状態で既に格下乱獲の傾向があってクラブ以降は耐久も充分。現時点でメリットデメリットのバランスは取れてる --
2015-11-24 (火) 13:41:54
あ〝~今回の忍者コスでツインダガーが超楽しいんじゃぁ~、忘れてたがマーチが全段スタン付与のおかげでチェインが使いやすくなったんだったなw地上でやってもギア2獲得するし・・・あれ?強すぎない?w --
2015-10-29 (木) 14:57:02
チェイス? --
2015-10-29 (木) 21:14:50
わかっていると思うがチェイスアドバンスのことだろうなチェインはチェイントリガー(Gu)だしなw --
2015-10-30 (金) 19:33:17
シンフォニックドライブしてふわっと上空に上がったところから乱舞系のブラディサラハンドやオウルケストラー入れようとするとほとんどヒットしない感じなのだけどなんか綺麗に繋がるPAってないだろうか。他のPAもどうも繋がりがよくなくて結局シンフォキックをJA連打するだけになってるのちょっとさびしくなってきた。テックアーツ取ってるからできれば活かしたいのよね。 --
2015-11-02 (月) 07:43:48
この話題多いけど、ブラサラ・オウル・ラプソ零式・ノクターンあたりは敵のサイズが小さくない限りJAミスらなきゃ普通につながる。JA怪しいならシンフォ中から押しっぱで通常挟んでアーツで繋いでみれば届くPAが判るよ --
2015-11-03 (火) 20:41:35
ロックベアで試してきました。たしかにJAするときちんと繋がりました。ラプソ零がJAさえしちゃえばかなり当てやすい感じなのでシンフォからのラプソに繋げるコンボでいこうと思います。回答ありがとうございました。 --
2015-11-04 (水) 19:56:26
丁度同じ事で悩んでたから、このツリーありがてえ……ありがとう…二段目ラプソ零入れるわ --
2015-11-05 (木) 01:56:21
ラプソ零式だと移動できるからその後のPAは自由なんだな ラプソ自体の使い勝手もいいし自分も使わせてもらおう --
2015-11-06 (金) 10:57:11
シンフォ(相手により一段で止める→スロチェン→零式→オウル→ファセット って感じ。 --
2015-11-04 (水) 22:19:19
スピンしつつスロットチェンジです。 --
2015-11-04 (水) 22:20:43
若人複製体が使ってくる斜め下に向けてのブラサラとか使いたい --
2015-11-05 (木) 00:04:37
斜め下だけじゃなくてロックオンしてるところに向かってうてるといいな --
2015-11-07 (土) 09:52:14
シンフォの後必ずといっていいほどラプソ零入れなきゃいけないから、普通にまっすぐ飛んでJAでつなげられるPAかシンフォのもっと早いタイミングにJAリングをくれってずっと言ってるんだけどな・・・ --
2015-11-07 (土) 14:06:23
シンフォの後はシンフォしか繋がらないからあの超火力でも黙認されてるわけであって、JAタイミング早めてコンボパーツとしても使えるようになったら修正不可避ですわ --
2015-11-08 (日) 10:08:33
火力と追尾での使いやすさの両立が強みだから別にコンボに組み込めるようになってもワルツが死ぬだけで修正ってほどじゃないけどな PA強化された今はもうDPP悪すぎてシンフォ連発したい場面もほとんどないし --
2015-11-08 (日) 12:03:38
すんません、クイックマーチ17が欲しい時は、SHADリスク+10以上でドラールが出るよう祈る以外に何かあります? --
2015-11-10 (火) 15:17:04
クリス狩らなくても今はXHの緊急等にFiで参加すれば案外拾えますよ。クリスが一番狙いやすいですけどね --
2015-11-10 (火) 22:13:58
あざっす。クリスボコってきます! 17で強化されるの多すぎてなかなか揃わないんですよね --
2015-11-11 (水) 01:10:48
アルバス付きクォーツ素材はいい値段で売れるんで金策ついでに掘るのがお勧め --
2015-11-11 (水) 01:27:04
ノクターンがヴィドギロスに撃ったら背中に乗ってギアリセットってのが過去ログにあったが、ゼッシュレイダ(ダウン中)とヘイゼ(頂上付近)でも同様の事象確認 ゼッシュはともあれ、ヘイゼのどこに着地したことになってるんだ・・・・・・(-- --
2015-11-14 (土) 08:50:21
ベイゼの網みたいなのに足が絡まったんじゃね? --
2015-11-15 (日) 08:30:29
ベイゼ死すべし慈悲は無いと吶喊したラヴェールさんが足を絡めとられる絵が浮かんだ。 --
2015-12-13 (日) 12:20:55
最近EP3初期以来久々にダガー触ってるんだがやっぱりこの武器が一番楽しいな。クイックマーチ→フォールノクターンで飛燕連脚→鷹爪襲撃って感じのコンボが気に入ってる。 --
2015-11-16 (月) 01:55:56
ホント楽しいよね。他の武器に飽きてきた時に触るとウヒョーwww ってなるw --
2015-11-21 (土) 00:33:00
触って楽しいと思う武器が揃っているのがFi武器の長所の一つ --
2015-11-22 (日) 20:58:00
テックアーツやチェイスがあって小回りが利くのでコンボがちゃんとコンボとして機能してるってのがデカい。というか何故クリティカルボーナスやアーツやスタン追撃のダメージ変化など基礎システムに組み込んで置くべきものをスキルにしたのかと・・・ --
2015-11-22 (日) 22:35:54
前回のアプデからレイジングワルツの索敵射程広くなった?むっちゃ使いやすくなってる --
2015-11-24 (火) 12:47:24
シンフォの重さに耐えきれなくて最近ワルツ使い始めたのだけど、使い易いのはそのせいか --
2015-11-26 (木) 20:50:02
シンフォが一番強いとか騙されてたわ。
クイックマーチのDPSまじやべぇww
シンフォより5PP低いのにDPS高いから結果DPPも高いって事だし絶対こっちのがオススメ --
2015-11-25 (水) 01:56:04
三行なのはクイックマーチのつもりか貴様ッ。無駄な改行はお控え下しあ。あとマジレスするとシンフォが強いのはそれが張り付き性能も兼ねるだけでシンフォ単品よりシンフォから他のPAに繋いだほうがテックアーツコンボも入る。シンフォが有用な場面とクイックマーチが有用な場面はあまり被ってないぞ --
2015-11-29 (日) 00:50:22
WB張られた部位にピンポイントで当たる強みも大きいシンフォ。マガツの膝なら高火力の乱舞系コンボが入って気持ちいいが、動き回る相手や別部位に吸われる相手だと未だにワルツシンフォパレ外せないのが歯がゆい。(TD1パレで済ませたかった人 --
2015-12-13 (日) 04:16:40
シンフォは他のPAにない強みがあるにせよ与ダメージに関しては他PAに劣るわな 未だにシンフォ連打してる化石よく見かけるけど --
2015-12-14 (月) 10:56:52
シンフォよりDPS高いの1つしかないんだけど…… --
2015-12-20 (日) 12:34:34
表にあるシンフォのDPSは密着状態のやつだろ?連発してたらDPSはポルカ並に下がるぞ、テックアーツも乗らないし。PP消費が異常に重いし、なるべく使わないように密着できるかどうかってところ --
2015-12-25 (金) 08:05:17
飛び蹴りかっこよくて好きなんだよ。5分に一回はPP切れるまで連打したくなる。その後は満足して普通に戦ってるから見逃してくれ --
2016-01-04 (月) 19:23:46
ブラサラの説明文の途中改行されてるのは意図的なものかな? --
2015-11-30 (月) 23:37:19
単体特化武器かと思ってたけど意外に雑魚戦こなせるのな、楽しいわ --
2015-11-28 (土) 11:05:30
巧いい人の動画って大抵ボス戦なのでザコ戦がさっぱりわからないんです。そんな俺のためにどんな戦い方してるのか教えろください!今は移動スピンの優秀さとクイックマーチの各個撃破の優秀さで超低空でゴリ押ししてます --
2015-12-01 (火) 22:45:05
上手い人は対雑魚なら対雑魚に適した武器持つと思う --
2015-12-01 (火) 22:50:15
XHの中型に使っていきましょう、基本ボスと一緒です --
2015-12-03 (Thu) 05:23:12
ダガー歴2週間なりに意地になってダガー一丁でまるぐる修行してみたよ!スピン>クイック>シンフォ>ブラ皿がボスにも雑魚にも使えたよ!雑魚にはシンフォを通常攻撃で飛ばせばおkだたよ!クイックのJAタイミングがやたら独特なのに気付いたあたりからなんかダガーどんどん楽しくなってきたよ! --
枝
?
2015-12-07 (月) 00:00:57
上手い人はテンプレ行動だけじゃなく全ての可能性を試行します --
2015-12-23 (水) 21:36:05
零式のDPSって最大威力時なのか、細かい位置調整できるのは惜しいけどいいカスタムできるまでは未カスタムかねー --
2015-10-24 (土) 17:02:30
自分も最初そう思ってたけど、やっぱり零式の方が安定するから入れているね。空振りしたりスタンス一致できなければ結局それ以上にDPS下がるのがその理由 --
2015-10-25 (日) 11:56:54
↑の追記でDPS出すときはマーチ・オウルで使い分けて、ラプソは位置調整&オウル出し切れそうにない時用と割り切れば、PPはともかく威力はそこまで厳選しなくても十分有用だと思うよ。 --
2015-10-25 (日) 12:38:26
中々いい数値出ない。とりあえず+66%の-9で仮に変更すべきか、この程度なら未カスタムでもいいのか・・・零式使ってる人ってどれくらいで運用してる? --
2015-11-30 (月) 16:23:08
+38%-10で使ってるけど、小さい隙に差し込む、移動先が読める相手なら先回り気味に置いておく、みたいな感じ。零式に慣れてからノンカスのサブキャラで使うと、範囲の狭さと移動できないのが思った以上のストレスだった。 --
2015-12-08 (火) 01:46:28
ふと気づいたんだが、ダガーってギア無しまたは0の時って仰け反らないじゃん。仰け反らないって事はクイックマーチでスタンした相手とかに攻撃してもスタンきれないから、クイックでスタン→地上で通常しながらPP貯め→頃合いを見てスタンをかけなおすをやれば嵌め殺しできるって事に(使い道は限られてそうだが) --
2015-12-11 (金) 15:52:06
まぁSA持ちじゃない雑魚は仰け反り有っても無くてもハメ殺しできるだろうけどもね --
2015-12-12 (土) 01:00:35
ワイルド零つかってみたが、俺のタイミングのせいかもしれんけどちょいと高度下がるのがまたいいね。クイックマーチとこいつで快適なリミブレライフを満喫してる --
2015-12-20 (日) 12:17:58
ファセット使ってみたいがどんな感じでパレットくんでる? --
2015-12-30 (水) 06:49:00
シンフォブラサラファセットを1パレット入れてて、状況に応じてブラサラとファセットを使い分けてる --
2016-01-06 (水) 09:50:16
シンフォニックドライブのダメージ発生するまでのタイムラグのせいで、動き回る敵をけり落とすとかできないのが少し不便だな --
2016-01-03 (日) 01:21:32
キグルグンネガムの「我が剣をうけよ」の連続斬りをブラサラで正面からガードするのかっこよすぎww..と思ってやってみたがタイミング合わず即死 --
2016-01-08 (金) 14:02:19
高度があがるがDPSに秀でるマーチ。短モーション+位置調整できるがDPPに乏しいラプソ零。DPPに秀でるがモーションの長いオウル。ボス戦はこの3つで決まりだな。 --
2016-01-15 (金) 14:24:33
テックPPセイブでそのへんもどう変わるか楽しみだな。それでも動き回るやつにはシンフォ連打がまだまだ現役なあたり流石 --
2016-01-15 (金) 15:22:22
自分は動きの激しい敵はレイジング>フォール>シンフォ、ダウン中はマーチ>ラプソ零>オウル。Fi関連はテックアーツ関連でコンボを考えるのが楽しいな。単にDPSの高いPAを並べるだけではなく使いやすいPAと組み合わせるってのが奥が深い --
2016-01-16 (土) 10:04:21
現状のダガーってすぐ最大火力出せるからこそ輝いてる武器だし、そのパレット一択と言っていいんじゃね PA調整はよ --
2016-01-21 (木) 07:57:30
ボルカ辺りなんかは直接的な調整よりカスタムでの調整が望ましい気がする --
2016-01-23 (土) 17:39:18
各PAのJG判定のタイミングってどこ? --
2016-02-01 (月) 12:49:00
クラススキル並びにPAが増えるたびにどんどん上級者向けのクラスになっていくな~・・・ --
2016-02-03 (水) 11:44:26
シンフォ一強時代が楽だっただけでそれ以前と以降は似たようなもんだと思うけどな リミブレ維持はFi武器の中で一番楽なんだし --
2016-02-05 (金) 21:04:51
エンドテッセンはもちろんアダプトスピンすら有用なPAなのにノクタンは息をしてないな…。シンフォ後も届く射程と下方向への高度調節っていう挙動は優秀なはずなのにどうしてこうなった --
2016-02-09 (火) 09:45:24
そもそも高度高すぎて位置調整したいと思うことはないし位置調整ならわざわざノクターンをセットするくらいならシンフォのが楽だしっていう完全に既存PAに喰われてるPAという感想 --
2016-02-09 (火) 12:24:32
ワルツ→マーチ→ノクターンのコンボを使ってるけど、ノクターン普通に強くね? ワルツが弱いからそう見えるだけかもしれないけど、この威力と挙動の速さで消費16なら悪くないと思う。消費20以下のPAを主力にしてると、シンフォの消費25が地味に響いてくる。 --
2016-02-10 (水) 01:08:32