PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 憎悪に歪む原初の闇
憎悪に歪む原初の闇
の編集
***追加攻撃パターン [#attack] :&color(purple){黒い水溜まり};| 特定の行動時、ソダムの足元に黒い水溜まりが発生する。 黒い水に触れると小ダメージに加え「PPに100」のダメージが高頻度で発生し続ける。 更にヒットストップと怯み効果による足止め性能も強烈。 また水の上は''強制着地効果''があるため、''多少の距離を離すことを強制される''。 この手のダメージフィールドにしては珍しく、回避無敵だけではなくジャストガード判定も有効。 :&color(purple){レーザービット};| 光属性耐性で軽減可能?(要検証) 特定の行動時、ソダムの周囲にゴモルスの目玉が出現。数秒後に、2方向からプレイヤー狙いの予告線→そこにレーザーを発射という攻撃を2回連続で行う。 (ヘイト対象ではないプレイヤーも狙われているため、攻撃が同期しておらず全員を狙う。) 攻撃前の予告線など[[ヴァルナ]]や[[【終の女神】シバ]]のレーザービットに近いが、 白黒カラーになっているうえ予告線がぼんやりとしているため、フィールドやソダムの攻撃エフェクトの色調と被って見辛いのが厄介。 また、直後の行動次第では容赦なく本体とビットの同時攻撃をしてくるため、継続使用する行動でも他形態と同様の対応だとどうしても被弾が増えることになる。 幸い各行動のビット展開と射撃のタイミングにランダム要素はないので、レーザーが飛んでくるタイミングを掴んでおきたい。 :継続使用| 下記の攻撃も使用する。 内容は全形態共通攻撃であるため省略するが、一部行動に括弧内のような追加点がある。 ・剣薙ぎ払い2連 ・腕振り回しスピン(&color(Purple){攻撃と同時にレーザービットを展開し、数秒後に2連レーザーで追撃する};) ・剣薙ぎ払いバックジャンプ(&color(Purple){攻撃と同時にレーザービットを展開し、数秒後に2連レーザーで追撃する};) ・ワープ剣叩きつけ ・腕突き出し突進 ・重力球生成→握り潰し(&color(Purple){最初の炸裂後、付近に小爆発で追撃? 吸い込み判定も位置や強さなどやや異なる};) ・衝撃波(&color(Purple){背中の大羽に沿った6箇所から正面方向へのレーザーが同時発射され、徐々に外側に広がる};) ・誘導弾(弾の見た目が変化しているが性能はほぼ同じ?) ・黒リング→バインド爆破 :&color(purple){剣飛ばし};| 雷形態の水玉呼びと同じ、腰の左羽をひらめかせるモーションと同時に、ソダムからある程度離れたプレイヤーを狙って2本の剣を出現させ突き刺す。 また同時にゴモルスの目玉を展開し、2連レーザーで追撃する。剣はソダムの近くにいると飛んでこないが、レーザーは近くにいても狙われる。 :&color(purple){歩き+黒い水溜まり設置};| 大技の直後に使用する場合が多い。 歩いて前進すると共に、足元に黒い水溜まりを連続で設置していく。 ほぼ前触れが無いうえに行動開始して即座に1つ目の黒い水溜りが設置されるため、特に近接職にとっては不意にPPをごっそり奪われかねない危険行動。 歩くスピードも巨体故にそこそこ速いので、少し距離を離していても正面方向に陣取っていると巻き込まれる可能性がある。 カウンターが使用可能なクラスで、水溜りに引っかかって後ろに置いていかれた場合は、割り切って水溜りを使ったカウンター連打で凌いでしまうのも1つの手。 直後に周囲レーザーを放つことが多いが、大技含めた他の行動に移行する場合もあり。 :&color(purple){周囲レーザー};| 光属性耐性で軽減可能?(要検証) 風形態の3連衝撃波と同じ腰の羽を掲げるモーションを取り、ソダムの周囲にゴモルスの目玉を縦3列・円錐状に配置。 目玉はソダム周囲を旋回しつつレーザーを一斉に照射する。吹き飛ばし効果あり。 また、照射の最中に新たにゴモルスの目玉を展開し、プレイヤー狙いの2連レーザーで同時攻撃を行う。 回転レーザーは至近距離が安全地帯だが、歩き行動から連続で使用した場合はやや背中側に黒い水溜まりが残っているため、PPダメージや強制着地に注意。 真正面でもコアに深くめり込むと重力に引っかかるため、安全地帯に入ると同時にコアへの攻めを継続するなら前に行きすぎないよう気を使う必要がある。 :&color(purple){腕叩きつけ→瘴気の柱};| 光属性耐性で軽減可能?(要検証) 通常形態の3連叩きつけの3段目部分(両腕で叩きつけ)を単発で放ち、更に叩きつけた場所からソダムの真横辺りまでの半円ドーナツ状の広い範囲を瘴気の柱で追撃する。 ソダムの至近距離が安全地帯。 腕叩きつけ、瘴気の柱はどちらも高威力。瘴気の柱は大技並みの威力なので非常に危険な攻撃。 腕叩きつけの拳付近にいると短い間隔で判定が2回出現する為、ステップ一回の無敵だけではよけきれない。 通常形態の3連叩きつけの3段目は拳付近でもステップ1回で回避可能だったが注意。 拳付近からステップで避けるときは、ソダムの体側へ。 :&color(red){レーザー乱射→光の柱};| 光属性耐性で軽減可能?(要検証) 形態移行後、開幕に使用する攻撃の1つ。以後定期的に3種の大技をランダムで使用? 光の雨と地砕きとは違い、場外にワープせずその場でゆっくりと浮き上がってから攻撃を開始する。そのため高高度への移動手段なり攻撃手段なりがあれば攻撃を加えることが可能。 ただし他2つと比較すると最も危険な大技でもある。 #br 炎氷複合形態の大技と同じモーションで無属性球を生成する。ただし途中までのモーションが速く、早めに高高度へと浮き上がる。 空中に浮きあがって力を溜めている最中、ゴモルスの目玉が出現し、プレイヤー狙いのレーザーを一斉に照射する。 (見かけと違いヘイト対象ではないプレイヤーも狙われているため、攻撃が同期しておらず全員を狙う。) 一斉に照射・演出もかなり派手である都合上、''多段ヒット''かつ''予兆線が見え辛い''とかなりいやらしい攻撃である。 ヒットストップがかなり強いため、攻撃の始動付近から食らうとダメージバランサーがあっても戦闘不能まで持っていかれかねない。 またウィル系のスキルが発動しても逃げる暇がないためあっという間に戦闘不能になる。ウィル発動時に無敵になるタイプなら逃げられる。 「プレイヤー狙いの予兆線を出してからそこに射撃」という特性上、''ある程度の速度で動き続ければ当たらない''。 目玉群から少し離れた位置で横向きに走っているだけでも余裕を持って避けられる。ただし反対側に引き返すと喰らうので後戻りしないようにしよう。 ソロクエストなどで慣れて攻めっ気の強くなっているプレイヤーを殺すための攻撃とも言える。 カウンターが安定しないようであれば数秒間を逃げに使っても良いだろうし、棒立ちで直撃するのが一番危険なのでカウンター狙いでも移動しつつタイミングを図るのも良い。 &br; レーザー照射終了後、カキィィンと音がした瞬間にフィールド全域の地面に多数の亀裂が発生し光の柱が放たれる。(各プレイヤー狙い+ランダムで数カ所) 威力が高い上に判定がかなり長く持続するため、回避した先にも柱があって当たったり、一発食らって吹き飛んだ先で再命中というパターンもあり得る危険な攻撃。 大きく動いて回避するのは避け、最小限の動きに止めよう。 着弾場所の予兆はあるが、ほぼ一瞬なので事実上ないに等しい。安全地帯の確認には役立たないので攻撃発生のタイミングを把握するためだけに使うといい。 :&color(Red){光の雨};| 光属性耐性で軽減可能?(要検証) 形態移行後、開幕に使用する攻撃の1つ。以後定期的に3種の大技をランダムで使用? ワープ直後、高い位置に居る場合はこの攻撃を使用する。氷形態の吹雪と同じモーション。 #br 北側の場外にワープし、左右に多数の黒い穴を展開し、一斉に光弾を発射して''ソダムのいる位置からある程度離れた範囲''を掃射する。 よって''ソダムの近くが安全地帯''。 ワープ時に足元に黒い水溜まりを残していき、これが安全地帯に居座ることがあるため位置取りに多少の注意が必要。 :&color(Red){地砕き};| 光属性耐性で軽減可能?(要検証) 形態移行後、開幕に使用する攻撃の1つ。以後定期的に3種の大技をランダムで使用? ワープ直後、地面と同じ高さに居るときはこの攻撃を使用する。風形態の地砕きと同じモーション。 #br 北側の場外にワープし、更に浮き上がりながら巨大な剣を掲げ、勢いよく地面に叩きつけて大地を砕く。 叩きつけと同時に3~5方向に単発ヒットのかなり太めの直線攻撃が発生する。 予兆として、攻撃範囲にはたたきつける前に地面にひびが入っている。 ソダムがいる方角のフィールド端辺りを起点に、扇状範囲に攻撃するため、 ''ソダムにやや近い左右のフィールド端(ソダムを12時方向とした場合の10~11時/13~14時方向辺り)''が安全地帯。 また、風形態の地砕きは剣を振り下ろした瞬間に全域に攻撃判定が発生する攻撃だったが、 こちらは剣を振り下ろした地点から攻撃判定が高速で広がっていくタイプの攻撃であるため、 安全地帯への移動が間に合わずガードや回避行動で凌ぐ場合にはややタイミングに注意が必要。 ワープ時に足元に黒い水溜まりを残していき、これが安全地帯に居座ることがあるため位置取りに多少の注意が必要。 #br
&ref(惑星/マザーシップ・シバ.jpg,nolink); #br 2021年04月14日実装。[[虚無より睨む原初の闇]]の4人用高難易度版、%%&color(Red){予告専用};%%[[緊急クエスト]]。難易度はUH限定。 PSO2:NGSサービス開始後は予告緊急クエストが終了したため、自然発生するよう変更された。 エネミーLv.200となり、二つ名「怨憎の」が付された 強化版[[【原初の闇】ゴモルス]]・[[【原初の闇】ソダム]]との決戦を行うクエスト。 本クエスト特有の報酬は[[称号]]以外には設けられておらず、腕試し目的のクエストにあたる。 既存のレアアイテムは豊富にドロップする。(クリアできれば) シップごとに1回の発生につき1回クリア可能。 #br //#region(&color(Maroon){''クリア称号(ネタバレ防止のため閉じています)''};) //クリアで「憎悪の闇に触れし者」、Sクリアで「憎悪の闇を穿つ者」の[[称号]]を取得できる。 //#endregion //#br //|BGCOLOR(#555):COLOR(White):180|400|c //|緊急クエスト前警報(音声)|【音声・文字共通】&br;これより、アークス総動員によるマザーシップ・シバへの突撃作戦を開始します。アークス各員は出撃の準備をお願いします。| //|緊急クエスト前警報(文字)|~| //|緊急クエスト終了|【音声・文字共通】&br;終の女神シバの消滅を確認……。やった……。やりましたよ!みなさん、本当にお疲れさまでした!そして、お帰りなさい、守護輝士!| #contents *詳細 [#t396a5ab] |BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|500|c |クエストタイプ|BGCOLOR(#ffc962):[[緊急クエスト]]| |クエスト目標|【原初の闇】を撃破せよ!| |シングル/マルチ|マルチパーティークエスト(4人)| |階層|1階層 : ????&br;2階層 : 時空の狭間&br;3階層 : 時空の狭間 最深層&br;4階層 : 惑星アムドゥスキア 湿原| |プレイ時間の目安|&ref(画像置場/普通.png,nolink);| |失敗条件|制限時間の超過、&color(red){''全員累計2回の戦闘不能''};| |制限時間|00:22:22| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|CENTER:93|c ||UH|h |受注条件(Lv.)|100/100| |エネミーレベル|200| |報酬メセタ|| |報酬経験値|| //|報酬アイテム|| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|500|c |エネミー撃破達成度|100pt(ゴモルス、ソダム各50%、50%以下で50pt減算)| |被ダメージ|800pt(※10000ダメージ以上から1ダメージ毎に-1pt)| //&br;「艦内潜入:敵大型戦艦」と同じであるなら10000ダメージ以上 |クリア時間|100pt(減算なし)| |MAXスコア|1000pt| #br *攻略 [#qf796c55] ゴモルスおよびソダムの攻撃力上昇や挙動変化はあるが、全体的な流れは[[虚無より睨む原初の闇]]と同一。 よって攻略法としては変わらないが、様々な要素によりクリア難易度は大幅に上昇している。 細かい差異はあるが、[[最終決戦:時空の狭間]]100層に相当するといえる。 #br -このクエストでは、制限時間が意図的に短く設定されている。 多くのレイドボス型緊急クエストの制限時間は長めに取られている(※)が、 (※60分。一部レイドボスは30分。短いもので[[DFエルダー戦>猛る黒曜の暴腕]]の20分,グラーシア(月破壊後)は''5分'') このクエストでは「''22分22秒''」と非常に厳しい設定。 --HPについては、真偽は不明だがゴモルスは約2億、ソダムは約8億5000万。合計で約10億5000万と言われている。 --クリアできる目安(ラップタイム)としては、 残り時間18:00:ゴモルス2回目の触手破壊に移行(なるべく2回目の薙ぎ払いブレスを使われる前に移行させる) 残り時間15:30:ゴモルスを撃破 残り時間12:00:ソダム複合形態に移行 残り時間08:40:ソダム無属性(光+闇)形態に移行 残り時間05:30:融合形態に移行 残り時間00:15:撃破 となっている。 ---なお、ソダム新形態の目安タイムは4人全員が逃げに回らず攻め続ける事を前提としている。 4人全員が逃げ腰の攻め方をすると4分~5分ほど要してしまうため、余裕を持たせるのであれば10分前後で新形態に突入する必要がある。 #br ***攻撃できない時間の有効活用 [#a49e9c36] クエスト進行やエネミーの行動により攻撃不可な状況が数度発生するが、この間に出来る事もある。 再度攻撃可能になるまで棒立ちではなく、HP・PP回復やバフの延長、リキャストの調整、長いチャージが要る高火力技などに活用していきたい。 // //-制限時間が少ないが、''攻撃不可能な状況でも''制限時間が減り続ける。 //【原初の闇】ゴモルス,【原初の闇】ソダムの両方に、戦闘中に無敵状態になる演出が存在する。 //これまで同様、この演出はスキップ不可能。''この演出中も制限時間は容赦なく減る'' //さらに【原初の闇】ソダムは、マップ外から一方的に攻撃する大技があるため、これらを1回使用される毎に10秒近いロスも生まれる。 //具体的な演出による制限時間の減少要素は下記の通り。 攻撃不可になるタイミングと時間は以下の通り(太字の時は行動不可) -【原初の闇】ゴモルス --第一フェーズ→第二フェーズ移行時のずり落ち演出:10秒(左右端への足場移動もカウントするなら更に5秒) --第二フェーズの複数足場破壊:10秒 --第二フェーズ→最終フェーズ移行時のずり落ち演出:12秒 --撃破演出:''8秒'' -【原初の闇】ソダム --ロード時間:''不定''(使用しているハードウェアの性能が高いほど短くなる) --転送準備開始~「戦闘を開始します」のアナウンスが出るまで:&color(purple){''30秒''}; ---&color(Red){転送準備をしていない間も制限時間は経過していく為、よほどの事情が無い限りロードが明け次第即起動しに行くこと};。 --登場演出(ゴモルスから分離):''15秒'' --2属性形態移行:12秒 --無属性形態移行:13秒 --マップ外からの大技:約10秒×n回 ---高頻度ではないとはいえ戦闘が長引くほど使用回数が増える。[[位置取り>【原初の闇】ソダム#FireIce]]の甘さやDPSを落とす行為はこのタイムロスを増やしかねないため注意。 --ゴモルスと融合:20秒(攻撃する腕を振り下ろす行為をカウントするなら更に6秒) -これらの攻撃不可能な時間を合計すると 【原初の闇】ゴモルス:40秒,【原初の闇】ソダム:85秒+ロード時間+大技回数×約10秒となる。 //よって実質的な制限時間は''20分程度''と見ておいた方が良い。 #region(具体的な出来ること) -シフタやデバンドの付与・延長 --S8:舞空の援があれば優先度は低い。 --[[イクルシオクルテ]]であればシフタとデバンドを同時に付与出来る。 ---全クラス装備可のタリスなため、ミラージュエスケープで大技の回避にも使える。 -ガンスラッシュPA「エイミングショット」の2段チャージ --Hrの気弾の様な強力な置き技を持たないクラスかつ、ソダムの複合または無属性へのフェーズ移行時に有効。 --十分鍛えた武器かつ適正のあるクラスであれば100万前後のダメージを出せる。単発で射線も素直で当てやすく、攻撃後の隙も小さい。 --Luはガンスラッシュの通常PAを使用できないが、ギアがある状態からバーランスタイルの武器アクションチャージで似た事が可能。 -リキャストの短縮 --WBの再装填、又はチェイントリガーなどの効果時間いっぱい使わないスキルを早めに使う事でリキャストを数秒早め、使用回数を増やす。 -HP・PPの回復 --PP回復は気輝応変を積んだ武器などがおすすめ。 -ダークブラストの発動 --ソダムの無属性形態移行、または融合形態移行時に有効。 変身に数秒使うロスを帳消しに出来る。 --無属性形態では移行直後の大技を確実に耐える。融合形態時はルーサーフォームでの装飾破壊で支援の早期発動が狙える。 ---画面外にワープするタイプの大技の場合は変身時の無敵時間で回避しつつ、相手が戻ってきた直後に大技を叩き込んで変身解除するというのも良い。 この場合もルーサーフォームが威力・コアの狙いやすさ共に優れている。 -[[サインバーン]]の潜在能力「金龍大噴火」の発動 --【原初の闇】ソダムの開幕、又は合体形態時に有効。 ---全クラスで100万前後のダメージを出せる。単発で範囲も素直で当てやすく、攻撃後の隙も小さい。 --発動条件にはダークブラストなどを使用していない状態で「30秒以上の所持」が要求される。 ---ソダム開始前の転送台詞が流れる時間が30秒、登場演出も合わせて45秒なので 発動条件を満たすこと自体は''この武器を所持さえしていれば''容易である。 &color(Red){ただし、ソダム開始時は武器を持ち変えと接近にかかる時間を考慮すると普通に攻撃する方がより多くのダメージを出せる構成も多い。}; ---合体形態では形態移行開始から腕を振り下ろすまで二十数秒あり、若干のロスはあるが装飾を纏めて攻撃出来る。 広範囲の等倍の部位へ出すダメージとしては破格。 --上記のルーサーフォームの変身時間の帳消しとは併用出来ないため注意。 #endregion #br ***注意点 [#j3a444aa] ''受注条件に見合わない高難易度クエスト'' -このクエストへの参加自体は''メイン/サブクラスをレベル100にするだけで可能''。 その一方で、難易度はソロ用アルティメットクエスト「[[最終決戦:時空の狭間]]」の最終階層(100層)を安定してクリアできる装備と実力が求められる''最高難易度クエスト''となっている。 最終決戦:時空の狭間の100層を13分以内でクリアが本クエストのクリア可能目安のひとつといえる。 #br ''戦闘不能可能回数'' -&color(red){''クエスト参加者の累計戦闘不能回数が「2回」に到達するとクエスト失敗となる。''}; --戦闘不能回数は''マルチ全体で共有される。'' ディバイドクエストのライフ制とは異なり、''パーティーが別であってもカウントされるため、1人のプレイヤーが2回戦闘不能するというだけでも全員クエスト失敗となる。'' ---この仕様のクエストは今回が初ではなく、[[創世を謳う幻創の造神]]が初出。 //---過去のクエストでは再戦版「[[グラーシア>創世を謳う幻創の造神]]」「[[幻惑の森トリガー>逢魔に誘う幻惑の森]]」や、修正前の「[[アートルム>崩城に甦る黒衣の邪竜]]」トリガー版「[[エルゼリオン>境界蝕む灼熱の絶対零度]]」で採用されている。 //-PT内外問わず&color(red){''他のアークスが合計で''};「''2回''」戦闘不能になるだけで即座にクエスト失敗。 以上の2点から、生存力と火力の両方を高い次元で求められる。 #br ''薙ぎ払いブレス'' -[[虚無より睨む原初の闇]]でも同様の事が起こるが、1回目の薙ぎ払いブレスのタイミングが足場破壊後になる場合は、別の足場への移動が遅れてしまい直撃してしまうことがある。 --最奥の足場からから反対側の最奥の足場への移動となった場合でも、 薙ぎ払いブレスが来ることを前提として、直ぐに隣の足場へ移動できるようにしておくことで間に合うようにはなっている。 しかし、僅かでもラグが発生していると間に合わない事がある。 ---これの対策として、リュミエルシリーズやアトラ・イクスシリーズの潜在能力や、S4:鋼の意志といった致死回避効果のある武器を持ち込んでおくと良い。 ---もう1つの対策として事前に4人パーティーを結成しておく事も挙げられる。4人用クエストなので、4人組んでおけば他のパーティーは居ないので気にせずにリトライ(破棄)可能であり、破棄ペナルティの対象にもならない。 #br ''ホスト問題'' -''回線が不安定もしくは遅いプレイヤーがホストを取ると、&color(Red){触手破壊後の段階移行が正常に行われず大幅なタイムロスが発生することがある。};'' --特に2回目の触手破壊では、時間内に両端の触手を破壊しても、失敗として扱われ2段階目が再スタートする。 再度クリアしても触手が両端に現れた瞬間に2段階目がまた再スタートとなり、これがHPが0になるまで繰り返される。 ---この状況下では、クエスト破棄もしくはワザと戦闘不能になるプレイヤーが現れてもおかしくないため、回線の速度に問題が無いか確認しておくこと。 問題があれば参加すること自体が迷惑行為となるため、参加しないように。 (「ping 測定」で検索し、測定できるサイトでping値の計測結果を確認する。30ms以下であれば問題なし、51ms以上は上記のような支障が出る恐れがあるため参加すべきではない。100ms以上は論外。) #br ''氷形態/炎+氷形態での氷柱の数が減少'' -ソダムの氷形態や炎+氷形態で出現する氷柱の数が3本から1本に減少 --大技に対する安全地帯が減ったということなので、形態移行直後に氷柱の位置を確認しておこう。大技が来てから探していると間に合わないことも。 //--氷柱の配置箇所が完全なランダムかどうかや、受注毎に配置される箇所が完全に固定されているかなどは要検証。 #br ''新形態の追加'' -後述するが、ソダムにこのクエスト限定の形態が追加されている。 //このクエストは''予告限定緊急クエスト''かつ''予告される回数が少ない''ため、&color(red){''受注機会の少なさ''};による練習が困難となっている。 -上述した戦闘不能回数によるクエスト失敗もあるため、自動マッチングでは新形態へたどり着く前に2死されてしまって練習する出来ないという問題も起こりがちである。 --練習するのであれば事前に生存を重視した練習パーティーを結成するか、動画サイトにて投稿されている他プレイヤーの動画を見て、回避するタイミングやカウンターのタイミングを把握しておくと良い。 #br ---- 自動マッチングの際は初見や高難度とは知らなかったプレイヤー等、クリア水準の装備やプレイヤースキルに達していないプレイヤーと組む可能性がある。 そういった場合でも&color(Red){同意を得ずに途中破棄をすることは厳禁};。 多用するとアカウント停止などのペナルティが科されることもある。 クリアできる可能性を上げたいのであれば事前に同じ考えのプレイヤーを集めて挑戦するべきであり、PTを組まずにマッチングする場合は「見学や練習に付き合う」程度の気持ちで参加しよう。 #br ***その他の対策 [#l6bafdfc] 直接的な攻略方法以外での対策を挙げる。 -''Teバフの利用'' 同クエストの再受注ではバフが切れないという仕様を利用し、 Teがバフを掛けた後に離脱、火力を出せる他クラスに変えて再加入するという方法がある。 ''最初の受注のときから、必ずPT設定で「マルチプレイの制限」にチェックを入れること。'' Te役以外の3名にTeのクラススキルの乗ったシフタ・デバンドを適用できる。 ただし、S8:舞空の援などで各自がしっかり維持していく必要があるのに注意。 -''固定PTを発足する'' シンプルに、上手い人を4人集めれば攻略可能性が上がるというネットゲームの原点。 チーム、フレンド内から見つけるのもいいが、Twitterなどで外部から募集する手もある。 募集する側も最低限[[最終決戦:時空の狭間]]100層をクリア可能な程度の装備は準備しておきたい。 コミュニケーションを取っていけば時間の都合も付けやすいだろう。 -''野良PT募集'' 時間に縛られたくない人や、リアルの都合で参加率が低い人などは固定メンバーを募集しづらいこともあるだろう。 緊急開催ごとにゲーム内で野良PTを募集する場合においても、最低限クリアの可能性がある人を見繕いたいところ。 PTを組む際に以下のポイントを忘れずにチェックしておきたい。 --''クラス構成'' Teが複数いるような無駄を避ける程度で、各々が得意なクラスを出せばいいだろう。 Teバフのみの利用をする際はリーダーが担当するとスムーズ。 --''称号持ちに限定し、募集人員を足切りする'' PTコメントに注意書きをし、特定の称号を持った人だけを募集する。 最低限のプレイヤースキルを担保しやすい。 ほぼ同じエネミーを相手にする[[最終決戦:時空の狭間]]か、本クエストのクリア称号を要求することが多い。 (募集ワードの例) ''光の翼'':[[最終決戦:時空の狭間]]の深遠度100・Sランク達成時に貰える「闇を斬り裂く光の翼」のこと。 ''憎悪'':当クエストのクリア称号である「憎悪の闇に触れし者」、またはSランククリアで得られる「憎悪を闇を穿つ者」。 -''事前準備'' --''チームツリーの利用'' チームツリーによる攻撃バフは非常に強力なので全員忘れずに。残り持続時間もチェック。 チームルームへ移動すると自動的にPTから離脱してしまうので緊急が来る前に準備しておきたい。 --''[[ギャザリング料理>ギャザリング#u614ae64]]の利用'' 「肉野菜炒め」がメジャー。時間に余裕があれば自作しておきたい。 --''フードアイテムの利用'' 料理と同時に使用可能なので合わせて使うのがおすすめ。 3系統に分けられる。 「NPCから入手できるレーションやケーキ・パイ類と ○周年記念ドーナッツ等の記念イベントでの期間限定配布アイテム (★5)」 「SPF系・711系・ゼリー系の期間限定コラボ関連フードアイテム と PSO2の日ドーナッツ (★9)」 「ナスナカン特製酢豚や、チョコ、プレーンショコラなどの季節緊急報酬アイテム と イドラ風ステーキなどのゲーム連携アイテム (★5)」 --''ドリンクの厳選'' 弱点を攻撃できる機会は多いため、[[ランダムドリンク>ドリンクメニュー]]の副効果「弱点ダメージ率アップ」を厳選しておきたい。 プレミアムセットを購入しておくと少し効果が増える。(15%→20%) --''時限能力インストールの利用'' 「艦隊交戦区域」のドライブが適用される。メイン効果である状態異常の無効化等はもちろん、ステータスの上昇値も馬鹿にできない。 メイン効果は特に危険な「フリーズ」と「ショック」、残りの一つは火力の低下に繋がる「ミラージュ」または被ダメージで火力の低下するクラスでは「バーン」の無効化がおすすめ。 自力で厳選する余裕がない場合はクラフト依頼を活用しよう。 --''即死対策'' ボスの大技の際にはほとんどのクラスの攻撃が届かない。その時に即死防止武器に持ち替えるだけで事故が防げるようになる。 武器「アトラシリーズ」にS4:鋼の決意を付けたものを用意しておきたい。 武器「リュミエルシリーズ」も潜在で即死防止できるので万全を期すならこちらも持っていこう。 -''練習'' クエストの流れ自体は「ストーリークエスト【EP6】最終章」と同じなため、一応緊急以外でも挙動を確認できる。 被ダメージが低いため、緊張感も欲しければ適当な無強化☆13ユニットにリングスキルだけ付与して挑んでみよう。 また、ソロクエスト[[最終決戦:時空の狭間]]はソダム形態からの練習としては最適。深遠度40まで進めていれば、そこで融合形態も練習可能。 今までこの腕試しクエストをスルーしていた人も1日のクリア回数の緩和(2回→10回)により深遠度を進めやすくなっているのでこの機会に挑戦しておく事を推奨。 また、YouTube等に上がっている当クエストのプレイ動画を参考にしてみよう。 **ソダム・無属性(光+闇)形態 [#NonElementSodam] 他で練習できない、&color(Red){''このクエスト専用の新形態''};が存在する。 ソダムの2属性形態の後、最終形態(融合形態)の前に差し込まれる形で追加される、3種類目の形態。 戦闘開始前やダウン時のデフォルトのフィールドに光が差し込んだような状態となり、2属性形態の技を光と闇にアレンジした様な攻撃や[[【終の女神】>【終の女神】シバ]][[シバ]]の一部の技を更に強烈にした様な攻撃を使う。 他の2属性形態(火+氷、雷+風)とは違い弱点属性・弱点武器がない事、エフェクトのカラーリングが従来の光属性(やや黄色がかった白&虹)や闇属性(紫)と違い、ラスターの無属性と同じ完全な白黒であることなどから、無属性形態として扱われる事が多い。 ネタバレに抵抗がないのなら、同じクラスの他プレイヤーが投稿しているプレイ動画を予め見るだけでも対応しやすさが変わるだろう。 ***追加攻撃パターン [#attack] :&color(purple){黒い水溜まり};| 特定の行動時、ソダムの足元に黒い水溜まりが発生する。 黒い水に触れると小ダメージに加え「PPに100」のダメージが高頻度で発生し続ける。 更にヒットストップと怯み効果による足止め性能も強烈。 また水の上は''強制着地効果''があるため、''多少の距離を離すことを強制される''。 この手のダメージフィールドにしては珍しく、回避無敵だけではなくジャストガード判定も有効。 :&color(purple){レーザービット};| 光属性耐性で軽減可能?(要検証) 特定の行動時、ソダムの周囲にゴモルスの目玉が出現。数秒後に、2方向からプレイヤー狙いの予告線→そこにレーザーを発射という攻撃を2回連続で行う。 (ヘイト対象ではないプレイヤーも狙われているため、攻撃が同期しておらず全員を狙う。) 攻撃前の予告線など[[ヴァルナ]]や[[【終の女神】シバ]]のレーザービットに近いが、 白黒カラーになっているうえ予告線がぼんやりとしているため、フィールドやソダムの攻撃エフェクトの色調と被って見辛いのが厄介。 また、直後の行動次第では容赦なく本体とビットの同時攻撃をしてくるため、継続使用する行動でも他形態と同様の対応だとどうしても被弾が増えることになる。 幸い各行動のビット展開と射撃のタイミングにランダム要素はないので、レーザーが飛んでくるタイミングを掴んでおきたい。 :継続使用| 下記の攻撃も使用する。 内容は全形態共通攻撃であるため省略するが、一部行動に括弧内のような追加点がある。 ・剣薙ぎ払い2連 ・腕振り回しスピン(&color(Purple){攻撃と同時にレーザービットを展開し、数秒後に2連レーザーで追撃する};) ・剣薙ぎ払いバックジャンプ(&color(Purple){攻撃と同時にレーザービットを展開し、数秒後に2連レーザーで追撃する};) ・ワープ剣叩きつけ ・腕突き出し突進 ・重力球生成→握り潰し(&color(Purple){最初の炸裂後、付近に小爆発で追撃? 吸い込み判定も位置や強さなどやや異なる};) ・衝撃波(&color(Purple){背中の大羽に沿った6箇所から正面方向へのレーザーが同時発射され、徐々に外側に広がる};) ・誘導弾(弾の見た目が変化しているが性能はほぼ同じ?) ・黒リング→バインド爆破 :&color(purple){剣飛ばし};| 雷形態の水玉呼びと同じ、腰の左羽をひらめかせるモーションと同時に、ソダムからある程度離れたプレイヤーを狙って2本の剣を出現させ突き刺す。 また同時にゴモルスの目玉を展開し、2連レーザーで追撃する。剣はソダムの近くにいると飛んでこないが、レーザーは近くにいても狙われる。 :&color(purple){歩き+黒い水溜まり設置};| 大技の直後に使用する場合が多い。 歩いて前進すると共に、足元に黒い水溜まりを連続で設置していく。 ほぼ前触れが無いうえに行動開始して即座に1つ目の黒い水溜りが設置されるため、特に近接職にとっては不意にPPをごっそり奪われかねない危険行動。 歩くスピードも巨体故にそこそこ速いので、少し距離を離していても正面方向に陣取っていると巻き込まれる可能性がある。 カウンターが使用可能なクラスで、水溜りに引っかかって後ろに置いていかれた場合は、割り切って水溜りを使ったカウンター連打で凌いでしまうのも1つの手。 直後に周囲レーザーを放つことが多いが、大技含めた他の行動に移行する場合もあり。 :&color(purple){周囲レーザー};| 光属性耐性で軽減可能?(要検証) 風形態の3連衝撃波と同じ腰の羽を掲げるモーションを取り、ソダムの周囲にゴモルスの目玉を縦3列・円錐状に配置。 目玉はソダム周囲を旋回しつつレーザーを一斉に照射する。吹き飛ばし効果あり。 また、照射の最中に新たにゴモルスの目玉を展開し、プレイヤー狙いの2連レーザーで同時攻撃を行う。 回転レーザーは至近距離が安全地帯だが、歩き行動から連続で使用した場合はやや背中側に黒い水溜まりが残っているため、PPダメージや強制着地に注意。 真正面でもコアに深くめり込むと重力に引っかかるため、安全地帯に入ると同時にコアへの攻めを継続するなら前に行きすぎないよう気を使う必要がある。 :&color(purple){腕叩きつけ→瘴気の柱};| 光属性耐性で軽減可能?(要検証) 通常形態の3連叩きつけの3段目部分(両腕で叩きつけ)を単発で放ち、更に叩きつけた場所からソダムの真横辺りまでの半円ドーナツ状の広い範囲を瘴気の柱で追撃する。 ソダムの至近距離が安全地帯。 腕叩きつけ、瘴気の柱はどちらも高威力。瘴気の柱は大技並みの威力なので非常に危険な攻撃。 腕叩きつけの拳付近にいると短い間隔で判定が2回出現する為、ステップ一回の無敵だけではよけきれない。 通常形態の3連叩きつけの3段目は拳付近でもステップ1回で回避可能だったが注意。 拳付近からステップで避けるときは、ソダムの体側へ。 :&color(red){レーザー乱射→光の柱};| 光属性耐性で軽減可能?(要検証) 形態移行後、開幕に使用する攻撃の1つ。以後定期的に3種の大技をランダムで使用? 光の雨と地砕きとは違い、場外にワープせずその場でゆっくりと浮き上がってから攻撃を開始する。そのため高高度への移動手段なり攻撃手段なりがあれば攻撃を加えることが可能。 ただし他2つと比較すると最も危険な大技でもある。 #br 炎氷複合形態の大技と同じモーションで無属性球を生成する。ただし途中までのモーションが速く、早めに高高度へと浮き上がる。 空中に浮きあがって力を溜めている最中、ゴモルスの目玉が出現し、プレイヤー狙いのレーザーを一斉に照射する。 (見かけと違いヘイト対象ではないプレイヤーも狙われているため、攻撃が同期しておらず全員を狙う。) 一斉に照射・演出もかなり派手である都合上、''多段ヒット''かつ''予兆線が見え辛い''とかなりいやらしい攻撃である。 ヒットストップがかなり強いため、攻撃の始動付近から食らうとダメージバランサーがあっても戦闘不能まで持っていかれかねない。 またウィル系のスキルが発動しても逃げる暇がないためあっという間に戦闘不能になる。ウィル発動時に無敵になるタイプなら逃げられる。 「プレイヤー狙いの予兆線を出してからそこに射撃」という特性上、''ある程度の速度で動き続ければ当たらない''。 目玉群から少し離れた位置で横向きに走っているだけでも余裕を持って避けられる。ただし反対側に引き返すと喰らうので後戻りしないようにしよう。 ソロクエストなどで慣れて攻めっ気の強くなっているプレイヤーを殺すための攻撃とも言える。 カウンターが安定しないようであれば数秒間を逃げに使っても良いだろうし、棒立ちで直撃するのが一番危険なのでカウンター狙いでも移動しつつタイミングを図るのも良い。 &br; レーザー照射終了後、カキィィンと音がした瞬間にフィールド全域の地面に多数の亀裂が発生し光の柱が放たれる。(各プレイヤー狙い+ランダムで数カ所) 威力が高い上に判定がかなり長く持続するため、回避した先にも柱があって当たったり、一発食らって吹き飛んだ先で再命中というパターンもあり得る危険な攻撃。 大きく動いて回避するのは避け、最小限の動きに止めよう。 着弾場所の予兆はあるが、ほぼ一瞬なので事実上ないに等しい。安全地帯の確認には役立たないので攻撃発生のタイミングを把握するためだけに使うといい。 :&color(Red){光の雨};| 光属性耐性で軽減可能?(要検証) 形態移行後、開幕に使用する攻撃の1つ。以後定期的に3種の大技をランダムで使用? ワープ直後、高い位置に居る場合はこの攻撃を使用する。氷形態の吹雪と同じモーション。 #br 北側の場外にワープし、左右に多数の黒い穴を展開し、一斉に光弾を発射して''ソダムのいる位置からある程度離れた範囲''を掃射する。 よって''ソダムの近くが安全地帯''。 ワープ時に足元に黒い水溜まりを残していき、これが安全地帯に居座ることがあるため位置取りに多少の注意が必要。 :&color(Red){地砕き};| 光属性耐性で軽減可能?(要検証) 形態移行後、開幕に使用する攻撃の1つ。以後定期的に3種の大技をランダムで使用? ワープ直後、地面と同じ高さに居るときはこの攻撃を使用する。風形態の地砕きと同じモーション。 #br 北側の場外にワープし、更に浮き上がりながら巨大な剣を掲げ、勢いよく地面に叩きつけて大地を砕く。 叩きつけと同時に3~5方向に単発ヒットのかなり太めの直線攻撃が発生する。 予兆として、攻撃範囲にはたたきつける前に地面にひびが入っている。 ソダムがいる方角のフィールド端辺りを起点に、扇状範囲に攻撃するため、 ''ソダムにやや近い左右のフィールド端(ソダムを12時方向とした場合の10~11時/13~14時方向辺り)''が安全地帯。 また、風形態の地砕きは剣を振り下ろした瞬間に全域に攻撃判定が発生する攻撃だったが、 こちらは剣を振り下ろした地点から攻撃判定が高速で広がっていくタイプの攻撃であるため、 安全地帯への移動が間に合わずガードや回避行動で凌ぐ場合にはややタイミングに注意が必要。 ワープ時に足元に黒い水溜まりを残していき、これが安全地帯に居座ることがあるため位置取りに多少の注意が必要。 #br **合体形態 [#LastSodam] 基本的な部分は従来の緊急クエスト等と同じだが、全体的に腕を使った攻撃の溜めや腕を振る動作が高速化している。 攻撃後の硬直時間はそのままなので、高速化と引き換えに殴れる時間が増えたとも言える。 #br 他のクエストよりも合体形態へ割り振られているHPの割合が減っているのか、2回ダメージフィールドを拡張された時点で、 ダメージフィールドを押し返しきれなくなる(その前にソダムのHPが尽きる)。 ギリギリクリアできるかどうかという火力だと、最終形態のHPが尽きるまでにダメージフィールドを押し返しきれず大ダウンさせないまま倒すことになりやすい。 数分程度は余裕を持ってクリアできる火力に達していると大ダウンを取れるが、DPSチェック(全体衝撃波)ももちろんある。 この部分は特に動作の変更はないが、大ダウンを取れるだけの火力があってもまず阻止できず、マトイバフがあってもオーバーキル級のダメージを受けるため、 特にウィルがない状態では最後っ屁に要注意。 大ダウンを取れる火力がある上で、更にタイムに余裕があるほど全体の火力が高い場合は全体衝撃波の阻止も不可能ではない。 #br **余談 [#r6ee04d9] 制限時間は『PSO2』の2揃え…ではなく「開発が(現実的なラインでプレイして)結構頑張って撃破した」時間に近いものとの事。 また過去の予告限定緊急と異なり、クエストクリアが困難な高難易度クエストを予告開催をする都合、 他の緊急クエストの発生・予告開催の機会を減らしてしまうことから、配信開始時点では一週間中の予告回数を抑えての開催となる。 特別なドロップがなく『NGS』が控えていることから、吉岡EP6ディレクター曰く''『PSO2』卒業制作''とも。 #br #region(&color(Maroon){''参考文献(情報ソース)''};) //コメントアウト部分にURLを表記するのは引用として成立していません。 //また「出所」について明示しないのは無断転載となります。 //転載するならば「出所について明示する必要があります。」 //#br ・&color(Maroon){''参考文献(情報ソース)''}; -[[「PSO2 STATION!+」最終回 「過去と未来、繋がりし時」Part3紹介>https://youtu.be/aPaW3ASiN3A?t=12350]] //参考: //https://youtu.be/aPaW3ASiN3A?t=12350 #endregion #br 実装初回開催時においては、各Shipごとの討伐率が&color(Red){''2~7%''};程度に留まるなど、卒業制作の名に恥じない高難度クエストとなっている。 個々の戦闘不能がPT全体の失敗へ直結してしまうため、挑む際は必ず入念な準備をしてからにしよう。 #br クエスト評価の1項目に「被ダメージ」があることから、一部クラスの「Sランク」取得は現実的な難易度ではなくなっている。 代表的な例は「サモナー」。主に「アルターエゴ」の被ダメージ伝播も被ダメージのカウントに計上されるため。 また、クエスト評価の被ダメージは(艦内潜入と同じ仕様であれば)ゲノン潜在による被ダメージもカウントされる。 *エネミー [#enemy] **世壊種(DA) [#x8ed3038] |BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:240|200|c |BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h |[[【原初の闇】ゴモルス]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|二つ名「怨憎の」| |[[【原初の闇】ソダム]]|単属性:武器4種(&ref(画像置場/打撃力.png,nolink);&ref(画像置場/打撃力.png,nolink);&ref(画像置場/射撃力.png,nolink);&ref(画像置場/法撃力.png,nolink);)&br;複属性:武器8種(&ref(画像置場/打撃力.png,nolink);&ref(画像置場/打撃力.png,nolink);&ref(画像置場/打撃力.png,nolink);&ref(画像置場/打撃力.png,nolink);&ref(画像置場/射撃力.png,nolink);&ref(画像置場/射撃力.png,nolink);&ref(画像置場/法撃力.png,nolink);&ref(画像置場/法撃力.png,nolink);)&br;無属性:&color(Gray){(なし)};&br;最終形態:&ref(画像置場/光力.png,nolink);|~| #br *ドロップ情報 [#o1970629] &color(Red){●};は新しく追加された内容。(今のところ確認されていない) &color(Red){★};は「[[虚無より睨む原初の闇]]」のドロップに加え追加ドロップ内容。 -ドロップの内訳は★13以上の武器が12枠、★13ユニットが3枠、武器迷彩が2枠、各種石4枠、その他となっている --S級特殊能力は武器およびユニットの全スロットにおいて、いずれかが確定で付与される -クラス毎によるドロップ補正のうち、ヒーローおよびラスターにおいてはブレイバー(カタナ、バレットボウ)、バウンサー(デュアルブレード、ジェットブーツ)、サモナー(タクト)の5種が適用されている模様。 |>|>|CENTER:|c |カテゴリ|アイテム名|備考|h |BGCOLOR(#ddd):CENTER:100|240|400|c |武器|[&color(Red){15};]''[[「アジェル」シリーズ>シリーズ装備/個別/アジェル・クラースシリーズ]]''|| |~|&ref(画像置場/ソード.png,nolink); [&color(Red){15};][[封印ノダチ]]&br;&ref(画像置場/デュアルブレード.png,nolink); [&color(Red){15};][[ワールドオブガーディアン]]&br;&ref(画像置場/ツインマシンガン.png,nolink); [&color(Red){15};][[ブラックダークネス]]&br;&ref(画像置場/ウォンド.png,nolink); [&color(Red){15};][[アークサーペント]]|| |~|[&color(Red){15};]''[[「リンザー」シリーズ>シリーズ装備/個別/フルクシオ・リンザーシリーズ]]''|&color(Red){★};| |~|[&color(Red){15};]''[[「クリーサ」シリーズ>シリーズ装備/個別/クリーサ・ミリオンシリーズ]]''|&color(Red){★};| |~|[&color(Red){14};]''[[「ニーケ」シリーズ>シリーズ装備/個別/フォボス・ニーケシリーズ]]''|| |~|[&color(Red){13};]''[[「グラテス」シリーズ>シリーズ装備/個別/グラテスシリーズ]]''|&color(Red){★};| // |ユニット|&ref(画像置場/リア.png,nolink);&ref(画像置場/アーム.png,nolink);&ref(画像置場/レッグ.png,nolink); [&color(Red){13};]''[[「クラース」シリーズ>シリーズ装備/個別/アジェル・クラースシリーズ]]''|| |~|&ref(画像置場/リア.png,nolink);&ref(画像置場/アーム.png,nolink);&ref(画像置場/レッグ.png,nolink); [&color(Red){13};]''[[「アトラ」シリーズ>シリーズ装備/個別/アトラ・イクスシリーズ]]''|&color(Red){★};| |~|&ref(画像置場/リア.png,nolink);&ref(画像置場/アーム.png,nolink);&ref(画像置場/レッグ.png,nolink); [&color(Red){13};]''[[「シオン」シリーズ>シリーズ装備/個別/深遠・星震・光跡シリーズ]]''|&color(Red){★};| |~|&ref(画像置場/リア.png,nolink);&ref(画像置場/アーム.png,nolink);&ref(画像置場/レッグ.png,nolink); [&color(Red){13};]''[[「オフゼ」シリーズ>シリーズ装備/個別/オフスティアシリーズ]]''|&color(Red){★};| |~|&ref(画像置場/リア.png,nolink);&ref(画像置場/アーム.png,nolink);&ref(画像置場/レッグ.png,nolink); [&color(Red){13};]''[[「ノヴェル」シリーズ>シリーズ装備/個別/ノヴェル・リバレイトシリーズ]]''|&color(Red){★};| |~|&ref(画像置場/リア.png,nolink);&ref(画像置場/アーム.png,nolink);&ref(画像置場/レッグ.png,nolink); [&color(Red){13};]''[[「リバレイト」シリーズ>シリーズ装備/個別/ノヴェル・リバレイトシリーズ]]''|&color(Red){★};| |~|&ref(画像置場/リア.png,nolink);&ref(画像置場/アーム.png,nolink);&ref(画像置場/レッグ.png,nolink); [&color(Red){13};]''[[「シュベル」シリーズ>シリーズ装備/個別/シュベルシリーズ]]''|&color(Red){★};| // |武器迷彩|&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [&color(Red){13};][[「コート」シリーズ>シリーズ装備/個別/コートシリーズ]]|| |~|&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [&color(Red){13};][[*インヴェイドデストロイ]]&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [&color(Red){13};][[*オフスティアライトネス]]&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [&color(Red){13};][[*ゼイネシスアンガジマ]]&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [&color(Red){13};][[*クリファドルサンチマン]]&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [&color(Red){13};][[*光跡器クリエシオン]]&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [&color(Red){13};][[*ラトナスフィナト]]&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [&color(Red){13};][[*ラトナスノビーレ]]|[[最終決戦:時空の狭間]]でドロップする武器迷彩| |~|&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [&color(Red){13};][[*深遠器シニシオン]] &br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [&color(Red){13};][[*星震器プレアシオン]]&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [&color(Red){13};][[*アクルドクリュプト]]&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [&color(Red){13};][[*アトラレリック・イクス]]&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [&color(Red){13};][[*リバレイトアーマリー]]&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [&color(Red){13};][[*グラフスティル]]&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [&color(Red){13};][[*光纏器クラーステイル]]&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [&color(Red){13};][[*六刃合体ゴッドセイガー]]|&color(Red){★};| // |その他|&ref(画像置場/オーダー.png,nolink); 時還石クロノス&br;&ref(画像置場/オーダー.png,nolink); 創望石アンフィトリテ&br;&ref(画像置場/オーダー.png,nolink); 解鍵リバレイト&br;&ref(画像置場/オーダー.png,nolink); 神眼石グライアイ|&color(Red){★};| |~|ウェポンズバッヂ2021(50個)&br;エクスキューブ(20個)&br;クラスエクスキューブ(30個)|| // |[[特殊能力>特殊能力追加]]|&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); パワーⅤ,Ⅵ&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); シュートⅤ,Ⅵ&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); アビリティⅣ,Ⅴ&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); ミューテーションⅡ&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); ドゥームブレイクⅢ&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); テクニックⅤ,Ⅵ&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); イクスアレス・ソール&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); イクシード・エナジー&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); シバ・グレア&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); ミトラ・グレア&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); ヴァルナ・グレア&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); オリジン・グレア|| // |[[S級特殊能力&br;(武器)>S級特殊能力#n947315b]]|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S1:打撃増幅&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S1:射撃増幅&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S1:法撃増幅&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S1:錬成の志2&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S1:光子の秤2&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S1:死中の志&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S1:花ノ赤閃&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S1:雪ノ白閃&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S1:月ノ黄閃&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S1:海ノ青閃&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S1:影の黒閃|武器に付与| |~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S2:妙撃の志2&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S2:保天輝地2&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S2:時流の恵&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S2:瞬乱縮減&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S2:強闘の志&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S2:六色の志&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S2:六色の活与|~| |~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S3:妙撃の志2&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S3:強闘の志&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S3:静心活与&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S3:猛威の奮撃&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S3:六色の縮減&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S3:六色の輝剰|~| |~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:累加追撃&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:瞬護輝与&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:鋼の決意&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:輝器応変&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:正対の巧&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:鎌風重吹&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:賢勇両撃&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:奪命の撃&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:刃機放縮&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:変素応輪&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:静の胆力&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:輝剰の罠&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:鎖動強身&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:迅弓の撃&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:摂理洗練&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:回路輪転&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:短杖強打&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:支援限長|~| |~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S5:錬成萌花&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S5:活器応変&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S5:終撃応与&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S5:領域加勢|~| // |[[S級特殊能力&br;(ユニット)>S級特殊能力#kd530210]]|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S6:妙技の巧&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S6:癒蝕頑強&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S6:滅域輝与&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S6:修羅の備&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S6:累加拡域&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S6:六色の盾|UH&br;ユニットに付与| |~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S7:攻撃上昇2&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S7:打撃上昇2&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S7:射撃上昇2&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S7:法撃上昇2&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S7:注技縮地&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S7:法護の与&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S7:六色の巧|~| |~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S8:活器上昇2&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S8:輝器上昇2&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S8:六色の蝕|~| #region(&color(Maroon){''クリア称号(ネタバレ防止のため閉じています)''};) |>|>|CENTER:|c |カテゴリ|名称|備考|h |BGCOLOR(#ddd):CENTER:100|240|400|c |[[称号]]|憎悪の闇に触れし者|憎悪に歪む原初の闇 ウルトラハードをクリア&br;200スタージェム| |~|憎悪の闇を穿つ者|憎悪に歪む原初の闇 ウルトラハードをSランククリア&br;100スタージェム×3| #endregion #null{{ //下記はテンプレ用 |>|>|CENTER:|c |カテゴリ|アイテム名|備考|h |BGCOLOR(#ddd):CENTER:100|240||c |武器||| |ユニット||| |エッグ||XH以上| |キャンディー|&ref(画像置場/キャンディー.png,nolink); [&color(Red){14};][[超ぶいぶいパフェ>キャンディー#parfait]]|UH&br;●は全職ドロップ| |その他|&ref(画像置場/コスチューム.png,nolink); [&color(Red){10};][[サマー・ラッピースーツ・ミニ>ラッピースーツ#summermini]]|固有のドロップアイコンあり&br;(ペットエッグに似たサイズのラッピー型)| |~|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [&color(Red){8};]ウェポンズバッヂ2020|大赤箱からドロップ| // |[[特殊能力>特殊能力追加]]|&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink);|| // |[[S級特殊能力&br;(武器)>S級特殊能力#n947315b]]|&ref(画像置場/パス.png,nolink); S1追加:&br;|SOP追加カプセルでドロップ| |~|&ref(画像置場/パス.png,nolink); S2追加:&br;|~| |~|&ref(画像置場/パス.png,nolink); S3追加:&br;|~| |~|&ref(画像置場/パス.png,nolink); S4追加:&br;|~| |~|&ref(画像置場/パス.png,nolink); S5追加:&br;|~| // |~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S1:&br;|武器に付与| |~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S2:&br;|~| |~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S3:&br;|~| |~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S4:&br;|~| |~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S5:&br;|~| // |[[S級特殊能力&br;(ユニット)>S級特殊能力#kd530210]]|&ref(画像置場/パス.png,nolink); S6追加:&br;|UH &br;SOP追加カプセルでドロップ| |~|&ref(画像置場/パス.png,nolink); S7追加:&br;|~| |~|&ref(画像置場/パス.png,nolink); S8追加:&br;|~| // |~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S6:&br;|UH&br;ユニットに付与| |~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S7:&br;|~| |~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S8:&br;|~| }} *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,nomove) #br *ドロップ報告用コメント [#drop_comment] #region(&size(20){↓はドロップ情報提供用のコメント欄です。}; 通常のコメントは上になります。) #pcomment(Comments/憎悪に歪む原初の闇/ドロップ専用コメント,reply,10,) #endregion &color(Red){編集を楽にするために、正式名称での報告にご協力下さい。&br;また、報告の際は木を繋げて頂きますようご協力お願いします。&br;''こちらはドロップ情報提供専用のコメント欄です。''};