Mr.ボワン のバックアップの現在との差分(No.39)

#table_edit2(,table_mod=close){{{
#spanend

2014年04月23日実装のレアエネミー。
専用のEトライアルJOKER/ランプの中からボワワワン!でのみ出現する。Eトライアル予兆では「ホッホッホ」と低い笑い声が響く。
季節緊急の他、フリーフィールドにも出現する。

#contents

*データ [#j5f04d7c]

|~|~|~||h
||CENTER:BG100|300||c
|Mr.ボワン小.jpg|弱点属性|||
|~|有効状態異常|||
|~|弱点部位|||
|~|部位破壊|||

*レアドロップ [#bac05a5e]

レア7以上ドロップ。ドロップ法則はドロップ条件まとめ参照。

|~|~|~|~||h
|>|>|>|CENTER:||c
|Lv.|武器|防具|その他||h
|BGCENTER:65|>|>|LEFT:210||c
|1-10|||||
|11-20|||~||
|21-25|||~||
|26-30|||~||
|31-35|||~||
|36-40|||~||
|41-45|||~||
|46-50|||~||
|51-55|||~||
|56-60|||~||
|61-65|||~||
|66-70|||~||
|71-75|||~||
|76-80|||~||
|81-85|||~||
|86-90|||~||
|91-95|||~||
|96-100|||~||

#br

*出現クエスト [#n2fa04e2]

期間限定クエストは表示していません。

-緊急クエスト
|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50||c
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯||h
|~|~|N|H|VH|SH|XH||
|森林|ファングバンサー討伐|16-20|36-40|46-50|66-70|76-80||
|火山洞窟|火山洞窟遊撃戦|16-20|36-40|46-50|66-70|76-80||
|砂漠|砂漠遊撃戦|16-20|36-40|46-50|66-70|76-80||
|浮遊大陸|暴走龍の怨嗟|11-15|36-40|46-50|66-70|76-80||
|白ノ領域|黒に染まる領域|11-15|26-30|46-50|66-70|76-80||
|市街地|市街地奪還作戦|26-30|36-40|46-50|66-70|76-80||
|海岸|造龍集う死の海域|11-15|36-40|51-55|66-70|76-80||
|市街地|平穏を引き裂く混沌|16-20|36-40|51-55|66-70|76-80||


-フリーフィールド
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG140|200|>|>|>|>|>|CENTER:50||c
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|>|エネミーレベル帯||h
|~|~|N|H|VH|SH|XH|UH||
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|森林|森林探索|1-10
11-15|31-35|41-45|61-65||-||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|超界探索:森林|-|-|-|-|-|||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|火山洞窟|火山洞窟探索|16-20|31-35|41-45|61-65||-||
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|砂漠|砂漠探索|16-20|31-35|41-45|61-65|-|-||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|超界探索:砂漠|-|-|-|-|-|||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|凍土|凍土探索|21-25|31-35
36-40|41-45
46-50|61-65|-|-||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|超界探索:凍土|-|-|-|-|-|||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|地下坑道|地下坑道探索|21-25
26-30|36-40|41-45
46-50|61-65|-|-||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|超界探索:地下坑道|-|-|-|-|-|||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|浮遊大陸|浮遊大陸探索|26-30|36-40|46-50|61-65|-|-||
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|遺跡|遺跡探索|26-30|36-40|46-50|61-65|-|-||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|超界探索:遺跡|-|-|-|-|-|||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|龍祭壇|龍祭壇探索|26-30|36-40|51-55|61-65|-|-||
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|海岸|海岸探索|16-20|36-40|51-55|61-65||-||
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|採掘場跡|採掘場跡探索|26-30|36-40|51-55|61-65|-|-||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|超界探索:採掘場跡|-|-|-|-|-|||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|海底|海底探索|26-30|36-40|51-55|61-65|-|-||
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|白ノ領域|白ノ領域探索|16-20|31-35|51-55|66-70|-|-||
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|浮上施設|浮上施設探索|21-25|31-35|51-55|66-70|-|-||
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|黒ノ領域|黒ノ領域探索|16-20|36-40|51-55|66-70|71-75|-||
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|幻惑の森|幻惑の森探索|-|-|56-60|71-75|76-80|-||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|全域|各所探索|>|>|>|>|クエストエネミーレベル依存|-||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|各所超界探索|-|-|-|-|-|91-95||
#spanend


-アルティメットクエスト
|~|~|~||h
|BG140|200|CENTER:50||c
|BG場所|クエスト名|エネミーレベル||h
|壊世区域 森林|壊世調査:ナベリウス|80||
|壊世区域 地下坑道|壊世調査:リリーパ|80||

#br
#spandel

#spanend
*概要 [#j395170c]

つぼ状の形をしており、攻撃するとトランプのようなものを展開しつつ、いわゆる魔人のようなエネミーが現れる。
この形態へ短時間で大量ダメージを与えるとEトライアル成功となり、MAP上全対象に5分間限定の+300%レアドロップ倍率アップのブースト効果がかかる。
大量にダメージを与えられずEトライアルに失敗した場合も効果を得られるが、+50%、+75%、+100%と付与されるブースト倍率が下がってしまう。
このレアドロップ倍率アップ効果はエネミーギフトと呼ばれ、効果中に同Eトライアルを再度達成した場合には効果時間が延長される。
また、クエストクリア後のキャンプシップ戻りやクエスト破棄では効果が終了してしまい、他のクエストに持ち越すことは出来ない。
#br
つぼから出てくる際のトランプ展開に微細な威力ながら攻撃判定があり、当たると吹き飛ばされ時間のロスになるので注意。
それ以外では攻撃など一切ないため、とにかくありったけの攻撃を叩き込もう。
#br
短時間で大量のダメージを与える必要があるとの触れ込みのため、出現した場合に焦ってすぐに攻撃してしまいがちだが
壺状態の時にダメージを与えなければそのままの状態で維持する事が可能
その際、ターゲットとなったプレイヤーの方向へじわりじわりと近寄ってくるので攻撃を当てない様に気をつける必要がある。
Eトライアル達成への火力や人数が足りないと感じたのなら攻撃はせず、MAP座標を報告するなどし、まずは他プレイヤーを集めたほうが良い。
トライアル達成報酬自体もおいしく、短時間とはいえレアブースト300%は大きいため、可能な限り達成させたいEトライアルと言える。
惑星固有種扱いのためダーカーの攻撃が当たってしまう。ダーカーの流れ弾に注意。例外的に惑星ハルコタンの黒の民、アルティメットクエストのアンガ・ファンダージもダーカー種サイドになっているためこちらにも注意。
なお、現在はマグの攻撃対象にはならない。

発見した際は攻撃するか否か冷静に考えて動きたいが、周辺に敵が多数いる場合は半ば不可抗力のケースもあるので割り切りも大切。
よく間違われるがMr.(Bo)ワンが正しく、Mr.(Po)ワンは間違い。
#br
撃破すると称号カウンターにて称号「驚嘆の開封者」を取得できる。

*画像 [#od6dec06]

Mr.ボワン.jpg

Mr.ボワン登場・撤退.jpg

#br

*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,10,)

#br





ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS