|
壊世周回試練:Excluder のバックアップ(No.10)
2019年7月24日から2019年8月7日まで配信される期間限定クエスト。「壊世周回試練」タイプは初となる。
解放条件
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ノーマル | 初期解放 |
| ハード | クライアントオーダー(コフィー) 難易度制限解放試練・Ⅰクリア |
| ベリーハード | クライアントオーダー(コフィー) 難易度制限解放試練・Ⅱクリア |
| スーパーハード | スーパーハード受注許可証の所持 |
| エクストラハード | クラスレベル70以上でコフィーの通信を受ける |
| ウルトラハード | クラスレベル85/85以上でコフィーの通信を受ける |
| クエストタイプ | 期間限定クエスト |
| クエスト目標 | クエストポイントをためろ! |
| シングル/マルチ | マルチパーティークエスト(12人) |
| 階層 | ?階層 / 壊世区域 火山洞窟 [マルチパーティーエリア] |
| プレイ時間の目安 | |
| 制限時間 | なし |
| 最大与ダメージ制限 | なし |
| 自動能力調整 | なし |
| クリア条件 | クエストポイント【7777】の獲得でクリア |
| H | SH | XH | UH | |
| 受注条件(Lv.) | 8 | 40 | 70 | 85/85 |
| エネミーレベル | 40 | 70 | 85 | 91 |
| 報酬メセタ | 2800 | 3000 | ||
| 報酬経験値 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 報酬アイテム |
| エネミー撃破達成度 | 700pt |
| 戦闘不能帰還数 | 300pt |
| MAXスコア | 1000pt |
| 発生PSE | |
| エリア1 | 経験値増加 ブーストエネミー出現UP PP回復UP クリティカル率UP |
| ▼ | セリフ |
|
クエストのリザルトランクに応じてポイントが加算され、数値に応じて緊急クエスト「世界を堕とす輪廻の徒花」において様々なブースト効果が発生する(今回は「悲劇を願う破滅の虚影?」のほうではない)。
本クエスト「壊世周回試練:Excluder」自体にはブースト効果はない点に注意。
クエスト連動ブースト及び必要ポイントはシップ単位で管理されている。複数シップを跨ぐプレイでブーストを活用したい場合はそのキャラクターが所属するシップでポイントを貯めておく必要がある。
このクエストによる連動ブースト期間は2019/08/07 11:00(=定期メンテナンス)まで。
| 難易度 | 獲得ポイント ※Sランク時 |
| H | 2,400 |
| SH | 3,200 |
| XH | 10,000 |
| UH | 20,000 |
| LV | 必要ポイント | 達成時に発生する効果 | |
| 1 | 0 | - | |
| 2 | 5,000 | レアドロップ倍率+100% | |
| 3 | 7,000 | レアドロップ倍率+110% | |
| 4 | 10,000 | レアドロップ倍率+120% | |
| 5 | 20,000 | レアドロップ倍率+130% | |
| 6 | 30,000 | レアドロップ倍率+140% | 難易度XHで★12ユニット「オフゼ」シリーズドロップ倍率アップ |
| 7 | 50,000 | レアドロップ倍率+150% | |
| 8 | 90,000 | レアドロップ倍率+160% | |
| 9 | 180,000 | レアドロップ倍率+170% | 難易度UHで★15武器「ノヴェル」シリーズドロップ倍率アップ 難易度XHで以下の効果が発生 ★12ユニット「オフゼ」シリーズドロップ倍率アップ 「時環石クロノス」ドロップ追加 ★15武器「オフスティア」シリーズドロップ倍率アップ |
| 10 | 320,000 | レアドロップ倍率+180% | |
| 名称 | 弱点 | 備考 |
| プレディカーダ | ||
| ブリアーダ | ||
| ゴルドラーダ | アポストロ・ドラゴンが召喚 | |
| サイクロネーダ | アポストロ・ドラゴンが召喚 | |
| ボンバダガッシュ | ||
| ティラルーダ | ||
| ボンバヴァレーダ | ||
| リューダソーサラー | アポストロ・ドラゴンが召喚 | |
| ボンタ・バクタ | ||
| マーダ・トカッタ | ||
| オロタ・ビケッタ |
※超化エネミー
| 名称 | 弱点 | 備考 |
| グラナグワナーダ | 原種:グワナーダ、Eトライアル | |
| ラファガ・リンガーダ | 原種:ブリュー・リンガーダ |
| 名称 | 弱点 | 備考 |
| ディッグ | ||
| ウィンディラ | ||
| フォードランサ | ||
| セト・サディニアン | ||
| シル・サディニアン | ディランダール系から出現 | |
| ソル・ディガーラ | ||
| ディランダール | ||
| ソル・ディランダール | ||
| キャタドラン | Eトライアル | |
| ヴォル・ドラゴン | Eトライアル | |
| キャタドランサ | Eトライアル | |
| ドラゴン・エクス | Eトライアル |
| 名称 | 弱点 | 備考 |
| ユーガディカーダ | プレディカーダ | |
| ユグルドラーダ | ゴルドラーダ | |
| ガウォンダ・ユガ | ガウォンダ | |
| グウォンダ・ユガ | グウォンダ | |
| キュクロナーダ・ユガ | キュクロナーダ | |
| サイクロネーダ・ユガ | サイクロネーダ | |
| ユグダソーサラー | リューダソーサラー | |
| アンガ・ファンダージ | 固有ボスエネミー Eトライアル | |
| アンガ・ファンダージ(獣形態) | Eトライアル | |
| ディーオ・ヒューナル | Eトライアル |
| 名称 | 弱点 | 備考 |
| オメガゴブリン | ||
| ゴブリンボンバ | ||
| スカルソルジャー | ||
| スカルアーチャー | ||
| フォイソーサラー | 弱点部位のモヤが赤色 | |
| グランソーサラー | 弱点部位のモヤが白色 | |
| メギドソーサラー | 弱点部位のモヤが紫色 | |
| オメガオーク | ||
| オークキャバリエ | ||
| ミノタオルグス | ||
| オメガサラマンダ | ||
| ロックゴーレム | ||
| ボンバゴーレム | ||
| レスタゴーレム | ||
| オメガグリフォン | ||
| ヴェルムリッター | ||
| フレイムディアモス | ||
| オメガコカトリス |
| 名称 | 弱点 | 備考 |
| アポストロ・ドラゴン | Eトライアル | |
| ラッピー | 期間イベントにより種類が変化することがある。 | |
| エンペ・ラッピー | Eトライアル 期間イベントにより種類が変化することがある。 | |
| ダーク・エンペラッピー | Eトライアル | |
| Mr.アンブラ | - | Eトライアル 期間イベントにより種類が変化することがある。 |
| タガミカヅチ | 滅多に見られない希少種 倒せば経験値をたくさん貰える。防具もドロップする事がある。 | |
| イザネカヅチ | Eトライアル 滅多に見られない希少種 倒せば換金アイテムをドロップする。防具もドロップする事がある。 |
※超化エネミー
| 名称 | 弱点 | 備考 |
| デサント・ドラール | 原種:アポストロ・ドラゴン |
目玉となる新規実装アイテム、WEB連動ポイントとしてカウントされる7周年記念バッジのほか、EP5~EP6初頭までに実装された様々な既存アイテムがドロップする。
アイテム・素材類
武器
ユニット
特殊能力
| カテゴリ | アイテム名 | 備考 |
| 武器 | エネミードロップ ディーオ・ヒューナル Lv81- 難易度XH以上 | |
| 武器 | ノヴェルシリーズ | 難易度XH以上 |
| ユニット | アウェイクシリーズにユニット追加 | エネミードロップ? デウス・ヒューナス Lv??- XHでも落ちるか情報募集中 |
| エッグ | 難易度UH クエスト固有ドロップ | |
| キャンディー | 難易度UH? エネミードロップ | |
| 武器迷彩 | クエスト固有ドロップ | |
| その他 | ||
| S級特殊能力 | Eトライアル報酬? | |
| ドロップ(橙レア) |
| ▼ | ↓はドロップ情報提供用のコメント欄です。 通常のコメントは上になります。 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示 |
編集を楽にするために、正式名称での報告にご協力下さい。
また、報告の際は木を繋げて頂きますようご協力お願いします。
こちらはドロップ情報提供専用のコメント欄です。
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示