|
グラーブエクゼクル のバックアップ(No.19)
2020年03月25日実装。 データ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | 弱点属性 | 本体・脚部ブースター・後部突起(破壊前): 後部突起(破壊後): |
| 有効状態異常 | ||
| 弱点部位 | 股部コア・後部突起(破壊後) | |
| 部位破壊 | 脚部ブースター×2 後部突起 頭部 |
レア7以上ドロップ。ドロップ法則はドロップ条件まとめ参照。
| Lv. | 武器 | 防具 | その他 |
| 91-95 | |||
| 96-100 |
期間限定クエストは表示していません。
| 場所 | クエスト名 | エネミーレベル帯(UH) | ||
| ステップ5 ステップ10 | ステップ15 ステップ20 | ステップ25 | ||
| VR空間 | 逆境訓練:フォトナー強襲 | 91 | 96 | 100 |
「防御(通常)モード」と「攻撃モード」を切り替えて攻撃してくる。
攻撃モード中は、防御モードの2.3倍のダメージを与えることができる。
(無属性部位倍率がさらに2.3倍になる)
また、本体HPの高さから『攻撃モードに移行させて戦闘すること』が重要となる。
この状態は大技を使用しても防御モードに戻ることなく、撃破まで攻撃モードが持続する。
攻撃モード中に30%を割った場合は、大技カウントがリセットされ
その時点から40秒後に大技を使用し、そのまま攻撃モードが持続する。
以降の大技の使用不明。1変形あたり1回使用?
※詳細な部位倍率は外部の検証より
https://ranger0.com/20200412/13121.html
下記の倍率はすべて防御モードのもの。
攻撃モードでは無属性倍率がさらに2.3倍になる。
コアなら1.2*2.3=2.76倍、破壊部位(後・脚・頭)なら0.8*2.3=1.84倍 他部位なら0.4*2.3=0.92倍
部位破壊済みの後部突起、または攻撃モード中の後部突起(弱点:![]()
)に
バーンを付与することで約20秒ほど動作停止し、隙が生まれる。
先述の条件下の当該部位以外への攻撃ではまず付与できないので、狙う場合はロックオンして的確に攻撃すること。
ただし2回以上の特殊ダウンはまず発生しないと考えて良い。(極めて低確率で発生すると思われるが、戦術的には狙う価値がない)
そのため、特殊ダウン後はダメージを稼ぐことに注力しよう。
ギルディナエクゼクルはグラーブに比べ入りにくい模様?(体感による報告あり。詳しくは不明。)
また大技中にダウンさせると、大技を中断させつつ防御モードに戻るまでの時間を延長できるため、遠距離バーンの手段があれば狙うのもよい。
常時攻撃モード移行前は必ず大技を挟んで防御モードに戻る都合、大技を出すより直前にバーンを入れても延長できる。こちらは大技中も積極的に攻撃できるクラスなら狙い目。
(大技中ダウン:大技までの40秒+大技キャンセル+ダウン20秒=60秒
直前ダウン:大技までの34秒+ダウン20秒+大技6秒くらい=60秒
開幕ダウン:ダウン20秒+大技までの20秒+大技6秒くらい=46秒)
もともと大暴れするタイプのエネミーではないため、クラスによっては弱い攻撃で無理にバーンを狙うよりは普通にコアを攻撃したほうが良い場合もある。


ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示