|
最終決戦:時空の狭間 のバックアップ(No.24)
2020年11月25日実装の1人用アルティメットクエスト。 時限能力インストールは「艦隊交戦区域」に対応している。
解放条件
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 解放条件 | スーパーハード受注許可証の所持 クラスレベル90 サブクラス90 達成 クエスト解放の通知を受ける |
| クエストタイプ | アルティメットクエスト |
| クエスト目標 | 【原初の闇】を撃破せよ! |
| シングル/マルチ | ソロクエスト |
| 階層 | 【1~100階層】 エリア1 / 時空の狭間 最深層 エリア2 / 惑星アムドゥスキア 湿原 |
| プレイ時間の目安 | |
| 制限時間 | 15:00 |
| 失敗条件 | 制限時間の経過・戦闘不能時キャンプシップへ帰還 |
| 受注条件(Lv.) | 90/90 |
| エネミーレベル | 101-200 |
| 報酬メセタ | 0 |
| 報酬経験値 | 0 |
| 被ダメージ | 100pt |
| 戦闘不能回数 | 300pt(1回戦闘不能毎に、100pt減算) |
| クリア時間 | 100pt(減算なし) |
| MAXスコア | 500pt |
クリア時間の項は「14:59」でクリアしても100/100ptの報告があるため
自身のクリアタイムを閲覧するために設けられているものと思われる。
おそらく被ダメージも同じ理由で設けられているものと思われる。
| 深遠度 | 初回クリア報酬 | クリア時の称号報酬 |
|---|---|---|
| 1 | 「【原初の闇】を超えし○○」 基本クラス:原闇石デイモス ×10 後継クラス:閃機片エメル ×100 | |
| 5 | - | |
| 10 | 「己の闇を識る者」 能力追加成功率+50% | |
| 15 | - | |
| 20 | 「己の闇に抗いし者」 特殊能力移植パス×10 | |
| 25 | - | |
| 30 | 「己の闇を鎮めし者」 能力追加成功率+55% | |
| 35 | - | |
| 40 | 「己の闇を超えし者」 特殊能力移植パス ×20 | |
| 45 | - | |
| 50 | - | |
| 55 | - | |
| 60 | - | |
| 65 | - | |
| 70 | 「己の闇を打破せし者」 能力追加成功率+55% ×2 | |
| 75 | - | |
| 80 | - | |
| 85 | - | |
| 90 | - | |
| 95 | - | |
| 100 | 「己の闇を凌駕せし者」 特殊能力移植パス ×30 「闇を斬り裂く光の翼」(Sランク(無死亡)でクリア) 特殊能力移植パス ×30 |
| 名称 | 効果 |
|---|---|
| S1追加R:剛撃の志2● | 与ダメージが4%上昇。 |
| S2追加R:瞬乱巧志● | 別のPAやテクニックをジャストアタックするとクリティカル威力2%クリティカル率15%上昇。 |
| S3追加R:妙撃の志○ | クリティカル時の与ダメージが4%上昇。 |
| S4追加R:累加追撃○ | PA・テクニックの命中後4秒間の与ダメージ量に応じて、次に命中したPA・テクニックに追加ダメージが発生。 |
| S5追加R:錬成萌花○ | 特殊能力のステータス変化を2倍にする。 |
| S6追加R:癒蝕頑強 | 状態異常になってから60秒間、頑強になる。 |
| S7追加R:輝静の恵 | 1秒間静止状態が続いた時、ppが1秒ごとに4回復。 |
| S8追加R:舞空の援 | 2秒間、滞空状態が続くと、10秒間ごとにシフタ、デバンド発動。 |
| 初回クリア報酬 |
|---|
【原初の闇】ソダムとの一騎討ちをするクエストである。
領域調査のマスカレーダと違う環境として
このクエストに挑む前からかなりの数、交戦しているとの相違点がある。
実装時点でクラース武器を持っていたプレイヤーなら、緊急クエストだけで最低でも50回以上になる。
クリアが難しいと感じるならば
別のページにはなるが前準備を見て環境を整え
クリアだけを目的とした全通常クラス共通の方法を見て知識を深めるとよい。
回数をこなすことで自身にあった立ち回りを構築することも大事である。
失敗を恐れず何度も挑戦してほしい。幸いペナルティは無い。
| ▼ | 装備の見直し |
前準備のページでも触れられているが、まず練習に勝る物はない。
|
| ▼ | 各クラスごとの立ち回り |
|
表記は追加される最低深遠度のもの。
| 深遠度 | 【原初の闇】ソダム攻撃パターン | 妨害ギミック | 2つ名 | その他/備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1~ | HPおよそ6600万(深遠度1) HPおよそ6800万(深遠度8) | |||
| 9 | 暴濤の | HPおよそ7000万 | ||
| 10~ | 回復低減 10% | HPおよそ7200万(深遠度10) HPおよそ7400万(深遠度18) | ||
| 19 | 暴濤の | HPおよそ7600万 | ||
| 20~ | 回復低減 30% | HPおよそ7800万(深遠度20) HPおよそ8000万(深遠度28) | ||
| 29 | 暴濤の | HPおよそ8200万 | ||
| 30~ | 複合属性の使用開始 (炎&氷,雷&風) | 回復低減 40% メギバース低減 95% | HPおよそ8400万(深遠度30) HPおよそ8600万(深遠度38) | |
| 39 | 暴濤の | HPおよそ8800万 | ||
| 40 | ゴモルスとの合体形態あり 親指と小指の装飾なし | 連環の | HPおよそ9000万 | |
| 41~ | HPおよそ9500万(深遠度48) | |||
| 49 | 暴濤の | HPおよそ1億 | ||
| 50 | ゴモルスとの合体形態あり 親指と小指の装飾なし | 連環の | HPおよそ1億750万 | |
| 51~ | HPおよそ1億1500万(深遠度58) | |||
| 59 | 暴濤の | HPおよそ1億2250万 | ||
| 60 | ゴモルスとの合体形態あり 親指と小指の装飾なし | 連環の | HPおよそ1億3000万 | |
| 61~ | HPおよそ1億3750万(深遠度68) | |||
| 69 | 暴濤の | HPおよそ1億4500万 | ||
| 70 | ゴモルスとの合体形態あり 親指と小指の装飾なし | 連環の | HPおよそ1億5250万 | |
| 71~ | HPおよそ1億6000万(深遠度78) | |||
| 79 | 暴濤の | HPおよそ1億6750万 | ||
| 80 | ゴモルスとの合体形態あり 親指と小指の装飾なし | 連環の | HPおよそ1億7500万 | |
| 81~ | HPおよそ1億8250万(深遠度88) | |||
| 89 | 暴濤の | HPおよそ1億9000万 | ||
| 90 | ゴモルスとの合体形態あり 親指と小指の装飾なし | 連環の | HPおよそ1億9750万 | |
| 91~ | HPおよそ2億500万(深遠度98) | |||
| 99 | 暴濤の | HPおよそ2億1500万 | ||
| 100 | ゴモルスとの合体形態あり 親指と小指の装飾なし | 終極の | HPおよそ2億5000万 99までと比べ攻撃力の伸びが大きい |

外部検証者シート1→リンク
外部検証者シート2(HP推移表グラフの出典元)→リンク
| 名称 | 弱点 | 備考 |
| 【原初の闇】ソダム |
●は新しく追加された内容。
| カテゴリ | アイテム名 | 備考 |
| 武器 | [15]「アジェル」シリーズ | |
| 【原初の闇】ソダム | ||
| ユニット | ||
| エッグ | ||
| キャンディー | ●は全職ドロップ | |
| コスチューム | ||
| 武器迷彩 | (深度数値)は初めてドロップ報告のあった深度 下の2つを含め深度に関わらず低確率でドロップする? 迷彩は二つ名付き個体からのみドロップする可能性が高い | |
| その他 | 原闇石デイモス | 深度01~ / 3個 深度10~ / 最大6個 深度41~ / 最大12個 深度81~ / 最大15個 |
| クラスエクスキューブ | 深度01~ / 3個 深度10~ / 最大6個 深度41~ / 最大9個 | |
| エクスキューブ ラムダグラインダー | ||
| 特殊能力 | カタリスト系は★15武器のみ付与 | |
| S級特殊能力 (武器) | SOP追加カプセルでドロップ 初回達成ボーナスで得られるS級特殊能力について は初回達成ボーナスと称号報酬を参照 | |
| S級特殊能力 (ユニット) | SOP追加カプセルでドロップ | |
| 絶品ぜいたくパフェ● | PP効率が上昇。ペットシンパシー中4秒ごとにPPが回復する。 (PP回復速度25%, 回復量15%, 消費量-10%) |
| S1追加:剛撃の志2●(深度41-) | (「深度1初回クリア報酬」S1追加R:剛撃の志2) 与ダメージが4%上昇。 |
| S1追加:錬成の志2●(深度41-) | 特殊能力の付与数に応じて威力上昇。最大で6%。 |
| S2追加:守護の備2● | 被ダメージを10%軽減。 |
| S2追加:服薬の恵2● | メイト系アイテム使用時さらにPPが回復する。効果量は種類で変わる。 |
| S2追加:瞬乱巧志●(深度41-) | (「深度10初回クリア報酬」S2追加R:瞬乱巧志) 別のPAやテクニックをジャストアタックするとクリティカル威力2%クリティカル率15%上昇。 |
| S3追加:活実の志2● | HPが80%以上の時、与ダメージが5%上昇。 |
| S3追加:輝剰の撃3● | 攻撃時のPP回復量が35%上昇する。 |
| S5追加:終撃応与●(深度41-) | 抜刀時のダメージ量に応じて、納刀時にHPとPPを回復。威力2%上昇。 |
| S7追加:注技縮地●(深度41-) | PAチャージ中の移動速度を上昇。 |
【過去ログ】
Vol1
※荒らしコメントを見かけた際は、画面左上差分チェッカーより該当IDの通報をお願いします。
※初回撃破ボーナス・ドロップ報告は、下の専用コメント欄へ。
| ▼ | ドロップ情報専用のコメント欄です。 通常のコメントは1つ上になります。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示 |
編集を楽にするために、正式名称での報告にご協力下さい。
また、報告の際は木を繋げて頂きますようご協力お願いします。
こちらはドロップ情報提供専用のコメント欄です。
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示