PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/用語集
のバックアップ(No.35)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/用語集
へ行く。
1 (2016-08-20 (土) 02:59:25)
2 (2016-08-21 (日) 18:37:39)
3 (2016-08-22 (月) 22:40:02)
4 (2016-10-16 (日) 10:45:04)
5 (2016-10-17 (月) 12:40:54)
6 (2016-10-20 (木) 23:00:56)
7 (2016-11-14 (月) 08:06:44)
8 (2016-11-22 (火) 06:29:10)
9 (2016-11-29 (火) 09:50:21)
10 (2016-12-21 (水) 21:26:54)
11 (2016-12-24 (土) 01:02:25)
12 (2016-12-24 (土) 09:47:47)
13 (2017-01-09 (月) 13:08:43)
14 (2017-01-27 (金) 02:10:11)
15 (2017-02-18 (土) 23:36:16)
16 (2017-03-01 (水) 07:26:11)
17 (2017-03-02 (木) 09:31:22)
18 (2017-04-08 (土) 03:08:20)
19 (2017-04-18 (火) 02:42:37)
20 (2017-05-03 (水) 02:37:07)
21 (2017-05-21 (日) 13:24:19)
22 (2017-08-17 (木) 12:31:52)
23 (2017-08-20 (日) 12:25:50)
24 (2017-09-17 (日) 02:31:13)
25 (2017-12-16 (土) 03:41:24)
26 (2018-01-09 (火) 12:43:37)
27 (2018-07-08 (日) 04:25:59)
28 (2018-07-08 (日) 06:45:38)
29 (2018-07-09 (月) 01:28:45)
30 (2018-08-18 (土) 14:59:08)
31 (2019-03-28 (木) 06:07:41)
32 (2019-05-20 (月) 02:15:10)
33 (2019-07-28 (日) 16:38:52)
34 (2019-07-29 (月) 03:49:57)
35 (2019-08-10 (土) 06:08:23)
36 (2019-09-08 (日) 06:14:15)
37 (2020-09-27 (日) 12:27:57)
38 (2021-02-15 (月) 09:37:55)
39 (2021-04-22 (木) 11:39:48)
40 (2021-04-30 (金) 15:19:08)
用語集
基本『ファンタシースターオンライン2』の略称PSO2で頼む --
2012-01-30 (月) 17:16:11
書き込んでおいた --
2012-01-30 (月) 17:23:18
質問です。箱ってなんですか?キャストのこと・・・? --
2012-01-30 (月) 20:03:58
Xboxのことかと思ったぞ。XboxやPS3で出す予定ないんかな。 --
2012-01-30 (月) 22:16:53
PESってのは何ですか?このシリーズ初めてなので説明してもらえると助かります。 --
2012-01-30 (月) 22:49:35
判る範囲で表記しておきました。 --
2012-01-30 (月) 22:58:07
PSOの職業の愛称書いた所で職の名称も用語だから初心者には分からないと思う --
2012-01-31 (火) 09:01:02
職と種族固定の頃の名称まででたら、それ以上はググレでいいと思う --
2012-01-31 (火) 20:40:49
ダークファルスの意味がわかりません --
2012-01-31 (火) 14:09:08
レンジャーの話見てるとTPSとかAimってでてきます。何のことでしょう? --
2012-01-31 (火) 14:53:26
携帯からだが・・・ダークファルス=シリーズ皆勤賞のキャラ、ただし敵 TPS=三人称視点、正式名はたしかサードパーソンシステム、FPSだとキャラ視点、TPSだとキャラの後ろのカメラからの視点。 AIM=たしかエイミング、FPSやTPSで狙う力のことを言う --
2012-01-31 (火) 19:34:53
TPSはサード・パーソン・シューター[Third Person shooter]三人称視点 FPSはファースト・パーソン・シューター[First Person shooter]一人称視点 --
2012-04-19 (木) 12:32:03
TA/タイムアタックがファンタシースターの用語でも無い上に意味が間違ってる気がする --
2012-02-01 (水) 06:57:00
一般用語に移した --
2012-02-01 (水) 17:38:58
ヒュマールじゃなくて「ヒューマール」…初出はPSZからでは --
2012-04-03 (火) 21:56:26
修正しますた --
2012-04-04 (水) 02:23:21
[゚д゚] < ハコモアイシテ! こちらも載せるべき!! --
2012-04-10 (火) 09:23:35
追記サンクス --
2012-04-10 (火) 19:17:48
FANではなくFUNじゃないかな。 --
2012-04-19 (木) 10:51:26
修正完了 --
2012-04-19 (木) 17:30:58
大規模の時に良く見る○○○○始また。って何なん??ラジータだかラシージだったっかな・・・? --
2012-04-24 (火) 15:26:17
オートワードってどこにあるんですの --
なな
?
2012-04-25 (水) 08:40:02
自己解決しました^^ --
なな
?
2012-04-25 (水) 08:53:40
リキャストの意味をお願いいたします。 --
2012-06-20 (Wed) 13:43:24
再使用時間のこと。つまり、使用した攻撃やスキルなどと同じものを再び使用できる状態に戻るまでの時間。再び使えるようになる待ち時間といってもいいかもしれません。分かりましたか?? --
協力者
?
2012-06-20 (水) 13:57:30
ゲームによってはクールタイムとかいったりもするな --
?
2012-06-21 (木) 06:30:25
部屋コメで TW とか HK とか見るんだけどどういう意味? --
2012-06-25 (月) 20:40:16
台湾 香港かな?他ゲーではそうだった --
2012-06-25 (月) 22:41:58
DFの項、マリオのクッパよりもソニックのエッグマンにしたら? --
2012-06-27 (水) 14:32:01
「アイテムBOX / コンテナ」に画像を付けたが、不要なら削除を。 --
協力者
?
2012-06-28 (木) 16:31:10
レンジャーの略称、昔からの呼び名だと「Re」ではな「Ra」ではないかな? --
11
?
2012-06-29 (金) 05:18:17
確かに。注釈入れておいた。 --
2012-06-30 (土) 22:39:41
インタラプトイベントって本当はエマージェンシートライアルじゃないの?まあ俺が間違えてるならそれでいいんだけどさ --
2012-06-29 (金) 07:05:13
インタラプトイベント:
http://pso2.jp/pr/concept/adventure/interrupt/
エマージェンシートライアル:
http://pso2.jp/players/manual/battle/field/emergency/
--
2012-07-03 (火) 16:55:00
「クイックメニュー」の開き方がわからないのでそれもココに載せてほしいです。 --
2012-06-30 (土) 21:35:11
キーボード、パッドなどのすべての操作はメニューの
操作方法
にのってます。ここは用語の説明ページです。わからないことは
よくある質問
にたいてい出ていますので確認を。 --
2012-06-30 (土) 23:38:01
いくつか項目見たのですが、書いてなかったので用語の説明を希望します。アークスカード編集にある、「ウィッシュリスト」と「プレゼントリスト」とはなんでしょう?探している物とプレゼントしますよって事なのかな? --
初心者
?
2012-07-01 (Sun) 11:05:03
記載しました --
2012-07-02 (月) 09:41:16
pso2におけるクリティカルってどういうことなんだろうか。ジャストアタックとはまた別物? --
2012-07-06 (金) 10:56:20
ダメ2倍とかではなくて、技量によるブレ幅のうちで最大値のダメが出るってどこかでみたような気がした --
2012-07-22 (日) 10:02:36
クリティカルはダメージの数字が青っぽい色になったような --
2012-07-09 (月) 06:40:31
マターボードのことを最近はマター、もしくはマタボと略称されているようです --
2012-07-16 (月) 15:27:31
技量については書いてあるんですが技量補正とはなんでしょう? --
2012-07-17 (火) 09:22:52
レア武器は技量に補正(つまり上昇する)が入る事を、「レア武器の技量補正」って言っていたような… --
2012-07-20 (金) 12:55:24
ゴリはゴリマグを指してる時もあるんじゃね?悪い意味で有名になったマグだし --
2012-07-19 (木) 16:09:34
ロックベアをゴリと言ってる人を見たこと無いのですが、過去のシリーズとかで同じエネミーがいたのでしょうか?ゴリと言ったらマグのドルフィヌスですよね? --
2012-08-10 (金) 17:08:24
ゲームのプロローグでアフィンが「10年前のアレ」っていってますが、何の事件のことなんでしょうか? --
2012-07-27 (金) 18:21:47
タンカーって本来タンクの誤用なんだけどそっち広めちゃっていいの? --
2012-07-27 (金) 18:37:54
郷に入っては郷に従え。課金と同じようなもので誤用が一般的になっちゃってるんだからいいんだよ。穴だって誤訳だしな。パイプってのは筒とかそういう意味なわけで、穴はホールという --
2012-08-02 (木) 09:27:52
このゲーム正式始まったばっかなのに、いきなり誤用を主流にするのはちょっと違うわ。「タンク(タンカーとも言われる)」あたりの表記がいいと思う。穴は誤訳ではなく意訳、タンカーは誤用もしくは造語 --
2012-08-03 (金) 18:41:50
穴は誤訳です。意訳でも穴とは言いません --
2012-08-03 (金) 19:44:03
いわゆる誤用、本来は「タンク」って説明文に書けばいいじゃん。 --
2012-08-07 (火) 12:21:50
クライアントオーダーの項、NPCから「相談をうける」となっていますが、「依頼について」ではないでしょうか? --
2012-08-07 (火) 11:36:44
直しておきました --
2012-08-08 (水) 13:51:19
レバガチャ=ゲームパッドの方向レバーガチャガチャの事?キーボード操作でも同じなのかしら? --
2012-08-10 (金) 12:26:42
はい、その通りです。 --
2012-08-10 (金) 13:26:53
これは一般用語?の欄に入れておくべきだと思うのだけど --
2012-08-17 (金) 09:04:03
マグのところのブローって吹き飛ばしのこと? --
2012-08-18 (土) 06:26:53
レオのブローはダウン攻撃ですね。ドルフィヌスの「アッパー(打ち上げ)」と同じように記載しておきます。 --
2012-08-18 (土) 16:41:27
失礼、レオ以外にもあったの見落としてました。ツカナのブローは持っていないので分からないです。申し訳ない。 --
2012-08-18 (土) 16:48:35
1mとか5kとかってなんですか? --
2012-08-26 (日) 13:02:58
m=000000、k=000 例:5m=5000000、3k=3000 --
2012-08-26 (日) 13:09:30
k=キロ。m(正確にはM)=メガ。意味は上の人参照で --
2012-08-26 (日) 16:19:15
WHA(ウィークヒットアドバンス)とかWB(ウィークバレット)とかを入れてほしい。 --
2012-08-26 (日) 16:21:31
それは「略語」と言う項目でも作らないと書く場所は無い。普通の説明は「スキルとかを見ろ」になるし。 --
2012-08-31 (金) 15:07:29
たまにコメントで見かけるんだけどユニクロって何です? --
2012-09-04 (火) 16:56:53
はっきり定義されてるのみたことないけど☆7未満の帰属しない装備品だと認識してます。アルバとかヴィタとか。強化難易度もそんなに高くないのと、原価が安いしごろごろドロップされるので属性強化もバッチリ。「庶民に優しいお財布温か装備品」ってところかな? --
2012-09-04 (火) 17:02:42
星3以下はしまむらなんて呼ばれる事も、その場合はユニクロは星4〜6の武器をさす --
2012-09-04 (火) 17:30:29
な、なるほど・・・w お二人ともありがとうございました。これは「その他、ゲーム内用語」あたりに入れておいた方がいいのかな? --
2012-09-04 (火) 19:15:45
そろそろ「種族・職業・キャラクター」の欄にファイターとガンナーとテクター入れる? --
2012-10-01 (月) 10:46:02
「種族・職業・キャラクター」の欄のクラスがHu Ra Foの3クラスって書いてあるんですけど…。Fi/Gu/Teもですよね…。 --
2012-10-06 (土) 16:14:18
ヘイトって何ですか?ヘイト値上昇ってよくわからなくて・・・ --
2012-10-08 (月) 18:30:17
ヘイト(憎しみ)、つまりエネミーのプレイヤーに対する憎しみの度合いを示す。エネミーは、ヘイト値の最も多いプレイヤーに攻撃する。ヘイト値は、エネミーにより大きなダメージを与える程上昇する。語弊があるかもしれないが、大体こんな感じかな? --
2012-10-09 (火) 02:30:20
ご丁寧にありがとうございます! --
2012-10-10 (水) 18:00:28
ドロップ情報とかに赤ベイゼとかよく見るんですけど、意味がわからないので説明お願いしたいです。 --
2012-10-14 (日) 01:12:58
赤=Eトライアル表示が赤色になっているものです。赤いEトラだと通常の青よりもレアを落とすので略して赤○○と書いていると思われます --
2012-10-16 (火) 14:28:17
PSO2でゴリって言うと、真っ先にドルフィヌスが思い浮かぶ人も多いんじゃないww? --
2012-10-24 (水) 08:45:58
電撃PSO2買いました。読んで初めて知ったのは「/ナハト」っていうのは過去作の武器の模造品だということ。用語に加えてもいいのではないでしょうか。編集できる方お願いします。 --
シェラ
?
2012-10-25 (木) 18:18:47
その他、ゲーム内用語に入れておきました --
2012-10-29 (月) 12:12:08
RMTてなんですか? --
2012-10-30 (火) 13:51:49
リアルマネートレードの略。ゲーム内の通貨、アイテムなどを現実のマネーで取引する事。違法行為ですな --
2012-10-31 (水) 06:48:44
規約違反行為であって、違法行為じゃないかと思う。BANされるかもしれませんが、逮捕されることは100%ない --
2012-10-31 (水) 16:59:54
ブーストエネミーって何ですか?もしかして赤い花が咲いた敵のことですか? --
2012-10-31 (水) 21:45:08
スケープドールでHPフル回復するんですけど… --
2012-11-03 (土) 14:41:36
木主て何? --
2012-11-04 (日) 00:37:36
こういうコメントが連なるのをツリーといって、木=ツリー、主は生主とかトピ主とかのそれ。この場合、木主は君。 --
2012-11-08 (木) 10:09:36
凶化、スーパーアーマーなんかはあっていいかも。 --
2012-11-06 (火) 18:44:36
k,キロ、m、メガ、があるなら中々使わないだろうけど、Gも書いておいたほうが良いのでは?g=ギガ1g=10億 10G=100億 後は @=後(多分だけど)、蹴る=強制退場、dm=どんまい とか、、、 --
2012-11-12 (月) 12:54:30
DoTってなんでしょうか? --
2012-11-15 (木) 12:19:04
Dmaga over Timeの略ですね。一定時間毎にダメージが入るようなもの
一般用語にあっても良いのかも… --
2012-11-16 (金) 10:07:09
ボス直の意味間違えてる人が多すぎる。ここの用語集の直行にあるように、雑魚等無視でボス部屋に直接行くの略が正しい。タイトルに「ボス直」って書いてるのに、コメントに「2から狩ります」って書いてる人が多い。その場合は「ボスS」等が正しい表記だろ?ひどい場合はタイトルが「ボス直」、コメントは「2からみんなで」なんて書いてる。タイトル通り取れば2から4人で出口探すってのが正解のはずだけど、2入ったとたん狩り始めやがってポカーンだわ。略語ってのはの意味を考えてから使おうや --
2012-11-19 (月) 18:19:13
その書き込みって雑談とか人目のつくところに書いた方がいいんじゃねーの?
ここ見る奴なんて、わざわざ単語の意味確認しに来るしっかり者しかいないぞ。 --
2012-11-25 (日) 14:58:57
チーム紹介のトコにあった「Block」と「VC/IRC」の意味を教えてくださいm(― ―m;) --
2012-11-20 (火) 22:21:36
blockはそのまんまブロック、ビギナー推奨ブロックとかの。VC=ボイスチャット、スカイプ等の IRC=外部チャットツール 間違ってたらごめんよ --
2012-11-24 (土) 21:03:36
綿拾ったってどうゆうことですか?教えてください; --
2012-12-02 (日) 21:31:44
錦というツインダガーを拾った --
2012-12-03 (月) 12:25:16
ドルフィヌス(マグ)も見た目から 『ゴリ』と呼ばれているような… --
2012-12-03 (月) 11:37:23
マイショップの出品のところですが現在はFUNスクラッチからでも出品チケットが出るのでその旨も記入した方がいいのでは?そこまで気になることでもないですが… --
2012-12-05 (水) 11:52:47
SSNとかSSPN?っての時々見かけるんですが何の略なんですか?? --
2012-12-05 (水) 14:10:31
☆10ランチャーのSSPNランチャーの事かと --
2012-12-05 (水) 18:39:21
このページは、用語が「何を指しているのか分からない時」に見ることが多いと思うのですが、目次がジャンル別に分類されている今の状態ですと、そうしたニーズにあまり対応できないですね。何を指しているのか分からないのに、どのジャンルなのか分かるはずもないですし。特に英字略語(FP・PA・CO・TA・ET・SW等)は知らなければまず読めないのですから完全に手探りです。用語が少ないうちはそれでも良かったのでしょうが、今後アップデートごとに増えていく事を考えると、いつまでも「分からない用語がどの見出しに載っているかは地道に探して下さい」で対応するわけにはいきません。用語集の慣例通りに、五十音順+英数記号別に分類し直した方が良いと思います。 --
2012-12-08 (土) 17:50:10
言っちゃあなんだが、Ctrl+Fもできないんならネトゲ以前の問題な気がする --
2012-12-16 (日) 13:21:44
乙女 ウィル は何を指してるの? --
2012-12-13 (木) 18:46:49
乙女⇒オートメイト⇒オトメ ウィルはアイアンウィル(ハンタースキル)かと --
2012-12-13 (木) 19:23:11
「物欲センサー」は別のゲームでも使われたりするので、過去作品用語ではなく一般用語にした方がいいと思います。50音順にするなら関係ないですけど・・・ --
2012-12-14 (金) 19:02:59
このままでいい。但し「PSOが初出だが他ゲームでも多様されている」等、一言あればいいかと。 --
2012-12-15 (土) 02:28:18
「物欲センサー」の初出はFF11ですね。 --
2012-12-17 (月) 00:19:25
PSOの方が時期的に先だと思うのだけれど。 --
2012-12-17 (月) 00:24:56
初代PSO(2000年)が初出だぞ --
2012-12-17 (月) 00:34:33
モンハンとかでも使われた? --
2012-12-17 (月) 17:32:12
モンハンは2004年発売 --
2012-12-17 (月) 21:57:43
トレインとかMPKとかってみなさんは使いませんか?あとはMobとか・・・ --
2012-12-23 (日) 17:35:12
トレインはPSO、雑魚同期してないので使わないんじゃないか?同様の理由でMPKもあまり実感ない気がする --
2013-01-13 (日) 13:09:40
>他のプレイヤーに対して「あ~いいっすね~」的、評価をメニューから送ることができる評価システム。FUNが両者に与えられる。 あのさぁ・・・ --
2013-01-09 (水) 11:34:30
たまげたなあ --
2013-01-22 (火) 00:28:43
リタマラが何の略なのかよくわからん --
2013-01-11 (金) 04:10:27
リタイアマラソンの略かと。目的のためにクエストを特定状況まできたら破棄し、それを目的が達成できるまで繰り返すこと。例:パラレルエリア目的で該当クエストのエリア1探索終了後すぐに再受託>パラレル狙いエリア1リタマラ --
2013-01-11 (金) 05:40:20
レア武器取ったんだが鍛冶屋がわかりません。どこに行けばいいんでしょうか? --
2013-01-15 (火) 10:53:12
ググれ --
2013-01-16 (水) 09:44:37
ドゥドゥれ --
2013-01-25 (金) 01:50:32
ドゥドゥれワロタw --
2013-01-31 (木) 20:35:21
なんでここに質問しようと思ったのか…。質問板で、どうぞ。 --
2013-02-12 (火) 03:57:14
地雷の意味が分からないです…orz --
2013-02-10 (日) 21:42:12
自分にとって都合の悪い装備や戦闘スタイルなどなどをしているアークスのこと。
例:VHのDFエルダーにて、腕破壊狙いたい人から見て、本体コアに攻撃してさっさと終わらせようとする人。その逆もまた然りかな。 --
2013-02-10 (日) 22:05:50
ムーンアトマイザーの略称「ムーン」を「月」って表現する人が増えてきた気がするから一応ムーンアトマイザーのとこに追加した方が良いかも。 --
2013-02-13 (水) 11:48:48
編集してみたけどこれでいいのかな? --
2013-02-15 (金) 15:44:30
増えてきたも何も前作から頻繁に使われてた略称だし。 --
2013-02-25 (月) 07:01:04
あえて火力 --
oo
?
2013-02-13 (水) 15:25:52
DFE=ダークファルスエルダー 追加希望 --
2013-02-16 (土) 22:54:28
エルダーをDFEと呼称してる人多い?全然見かけないんだが・・・ほとんど使われない用語を追加してもね --
2013-02-17 (日) 00:19:16
スケープドール、今はHP最大回復+無敵時間付与。修正お願いします。 --
2013-02-17 (日) 04:26:21
ワンチャンてなに?! --
2013-02-20 (水) 22:33:58
Google先生に「ワンチャン」で聴いてみようw / 一応、「ワンチャンス」を略して言っている。麻雀やってる大学生が使ってるようなので、それが広がったのかもね。 --
2013-02-21 (木) 23:11:57
あー、意味書くの忘れてた。PSO2内で「ワンチャン」の意味を考えるなら、「いや、まだだ。まだレアを引く機会がもう一度あるかもしれない…!」って希望にも似た絶望を指すかな。物欲センサー発動! --
2013-02-21 (木) 23:17:45
すごくどうでも良いことなのかもだけど、/ナハトって模造品じゃなくて色違いじゃないかな。ドイツ語でナハトは夜という意味。その名の通り紫や黒で統一されている。最近ファティウーマ/リヒトが追加されたけど、これもドイツ語で光という意味通り白い色してたよ。 --
2013-03-02 (土) 18:48:33
多分そうだろうね、というか模造品ならレプカか○○ックだろうし。…ライザーは知らん --
2013-03-07 (木) 05:07:03
ヘイトのパーセンテージの意味がわからないです。 --
2013-03-05 (火) 21:14:08
最近聞く1050とは、なんなのでしょう?武器のスロットのなにかってことですよね? --
2013-03-05 (火) 21:24:21
強化+10属性50の略。 --
2013-03-05 (火) 21:31:47
検討外れ\(^o^)/ なるほど、ありがとうございます。最近良く聞くので用語集に追加するのもありだと思います --
2013-03-05 (火) 21:36:33
1050メセタ(マイショップの最低金額)という可能性も。 --
2013-03-08 (金) 09:05:34
1050おめでとーと云われると廃産レアってことですよね? --
2013-03-20 (水) 23:00:24
ストミってなんの略ですか?? --
2013-03-08 (金) 16:08:44
今作ではストーリークエストのこと。PSP版のシリーズは現在のストーリークエストにあたるストーリーミッションの略称として使われてたはず。それの流用。PSPしかやってないので他の過去作もストーリーミッションだったのかは知らない。 --
2013-03-08 (金) 16:15:48
装備ステルスってなに? --
2013-03-11 (月) 02:11:07
自身のつけている防具をステルス化することです。
羽とか露骨なのが嫌な場合やファッションに会わない時に使います。 --
2013-03-11 (月) 08:21:21
「650族」ってなんですか? --
」
?
2013-03-12 (火) 01:28:20
要求値が650の装備のこと。元ネタはおそらくポケモンの種族値から --
2013-03-12 (火) 01:29:25
ありがとうございます。 --
2013-03-12 (火) 01:42:47
アドバンスカプセルは何をするアイテムなのですか?カプセルを持つ意味がよく解らないのですが・・・ --
2013-03-21 (木) 03:17:32
ページ右上にあるサイト内検索を使いましょう。ウィキを調べてからわからないことだけ質問するように。 --
2013-03-21 (木) 05:51:21
最近はエルダーマンに次ぐ勢いでOEマンも増えましたね。 --
2013-03-21 (木) 12:19:06
ラッキーライズ装備は集められないからじゃなくて、攻撃ステを200近く下げることが嫌われる原因じゃないの --
2013-03-22 (金) 01:29:46
そこまで下がると確殺ラインにも関わってくるからな --
2013-03-22 (金) 12:48:09
輝石交換で誰でもライズ装備作れるしな --
2013-03-25 (月) 15:08:32
「リスク高い人はリダ譲ります」の「リスク」の意味はなんでしょうか?アドクエでよくみかけます --
2013-03-22 (金) 22:44:42
アドバンスリスク。詳しくはアドバンスクエストの概要で。 --
2013-03-22 (金) 22:51:23
確認しました。教えていただきありがとうございます --
2013-03-22 (金) 23:34:03
模造品って意味ならPSU系列のレプカって単語があるし、「ナハト(夜)」と「リヒト(光)」はただカラーリングの違うものだと思うんだけどどうなんだろ。模造品って言われてもしょうがないくらい弱いけど。 --
2013-03-24 (日) 17:09:06
ADの解説に[高額メセタを支払う]と書いてあるが、実際は多額のメセタを消費してアドバンスカプセルを買って使用するのでもう少し説明を分かりやすくしてほしい。良ければ訂正お願いします(·ω·`) --
2013-03-25 (月) 21:19:02
編集した際に各種コンテナ画像が消えてしまったようです。修正をお願いします。 --
2013-03-26 (火) 01:34:01
回復温泉こ欄なんですが、一回だけとありますが複数回使えた場合がありました。あとJAの欄で農協とは関係ないというのは不要と思われます。 --
2013-03-27 (水) 14:21:06
転送装置みたいな形のリカバリーポットと、ドラム缶みたいな形の回復ポットを間違えていませんか?この回復温泉は前者のことで、BOSSエリアの物以外、全回復1回だけです。後者は何回も回復しますが敵の攻撃で壊れます。 --
2013-03-29 (金) 10:43:57
私が始めた頃は「拉致」の意味がわかりませんでした。ゲーム内でも結構見かけるので追加してもよいのではないでしょうか --
2013-03-30 (土) 13:45:26
追加しました --
2013-03-31 (日) 09:11:57
「サブクラス」と「ボス箱」の項目を追加しました。 --
2013-04-01 (月) 10:12:05
上記に加えて、「プレミアムスペース」の項目も追加しました。 --
2013-04-01 (月) 16:09:06
さらに「業者」の項目を追加しました。 --
2013-04-05 (金) 22:53:26
nousiとかよく言われるけどなんなんです? --
2013-04-01 (月) 13:24:24
nousi=考え無しって思って良い。例えばnousiエルダーマン=エルダーリベリオンを時と場所を考えずに撃ちまくる人。と言った感じね。 --
2013-04-04 (木) 23:22:12
過去に用語集に記載されたこともありますが、何らかの理由で削除された経緯があります。それに従い、追加記載はしない方向で・・・。 --
2013-04-05 (金) 23:07:40
なぜ削除の方が優先なのか。理由もわからずに消されたのなら愉快犯の可能性もある。 --
2013-04-07 (日) 11:45:22
単語自体が侮蔑の意味を含むようなものは除外したほうがいいと思う --
2013-04-09 (火) 11:13:44
脳が実際死んでる人は見るとつらいかもね。 --
2013-04-09 (火) 21:14:51
糞鳥も同じ理由で消されたのかな?糞鳥って初めて聞いた時は「鳥?アギニス?」とか思ってたんだがな --
2013-04-24 (水) 13:12:19
スケドの項目、復帰した際のHPはわずかなので~のところ、実際はHP100%で復活するので誰か削除してくださいなー。消そうと思ったけどよくわからんかった --
2013-04-05 (金) 20:57:43
修正しました。 --
2013-04-05 (金) 22:11:59
SWって何ですか?(·ω· `) --
2013-04-10 (水) 02:48:25
書いてあるじゃん --
2013-04-10 (水) 02:49:26
用語の見出しには「スペシャルウェポン」しか書いてなかったから追加しておきました。 とはいえ「SW」は説明文中にあるから検索すれば見つかったと思いますけどね。 --
2013-04-11 (木) 09:01:44
パーティ誘うとき「ノ」と発言してる人を多く見るのですがどういう意味ですかね? --
2013-04-12 (金) 17:14:44
パーティーだれか入りますか?→ノ=はい、私入りたいです。って意味だよ --
2013-04-12 (金) 22:04:51
ちなみに「ノ」ってのはたぶん手を挙げてる様子だと思うぞw --
2013-04-12 (金) 22:06:05
元々は (^_^)ノ みたいに顔文字の横に付けていたが、顔文字が省略されて「ノ」だけが残った --
2013-04-19 (金) 21:17:42
たまに部屋のコメントに「~入室順に走る」と書いてあるんですがどういう意味ですか? --
2013-04-21 (日) 23:09:23
パーティに参加した順に指定のエリアまで走ることです。昔はアヴェ堀やヤスミ堀でボス直がありましたが最近はどうなんでしょうね?左下のパーティメンバー一覧の昇順が入室順だったとはずです --
2013-04-24 (水) 12:15:25
アキシマンとか追加したらいまさらかな --
2013-04-26 (金) 13:37:10
エルダーマンがあるならゾンデマンもあっていいと思う --
2013-04-27 (土) 09:57:23
なんでもかんでも○○マンってつけたら新種の種族と錯覚してしまうじゃないか! --
2013-05-07 (火) 21:24:02
じゃあ、ファイターで腕使ってる人は「キン肉マン」ってなる? --
2013-06-01 (土) 21:50:09
ごめん、なんかわかりづらいなw --
2013-06-01 (土) 21:59:15
悪いけど、侮辱的な意味を含む用語は 無用な論争を起こすだけだから追加しないでね。掲示板とか見てれば分かると思うけど…。 --
2013-06-05 (水) 09:27:45
この書き込みを見て不快に思われた方がいらっしゃるかとおもいます。すみませんでした。以後このような書き込みはしないように心がけたいと思います。本当にすみませんでした。 --
2013-06-06 (木) 20:20:08
あの クエストレコードってship内の集計ではなく、全shipの集計なんですか・・・ --
2013-04-27 (土) 15:58:21
クエストレコードは全shipの集計って聞いた --
2013-04-28 (日) 03:02:45
初めて書き込みします。入口・出口バーストって何でしょう?アドバンスをやり始めてからこの言葉を目にするようになったのですが、いまいちイメージがつかめません。長文失礼しました。 --
2013-05-01 (水) 17:54:47
ここは質問板じゃないんだが。まあ答えると、PSEバーストは入り口付近or出口付近で敵を倒しますよって意味だね。理由として、入り口or出口を背中にしてると背後に敵が出ないから殲滅しやすいってことね。味方も敵もバラけにくいから倒しやすく、敵を倒しやすいからバーストも続きやすいってことさ --
2013-05-01 (水) 18:06:06
ご丁寧にありがとうございました。質問板での質問がこの板に参考になるのかどうか疑問だったのでここに書かせて頂きました。不快に思った方、すみませんでした。(このコメントが載っている場所が間違っていたらすみません) --
2013-05-01 (水) 22:23:03
このページにすでに書いてあるんだから自分で調べろってことでしょ --
2013-05-02 (木) 13:17:12
OE、淫乱 --
2013-05-21 (火) 18:03:11
OEを新規追加、インランは解説に略語として追加。 --
2013-05-23 (木) 10:00:42
便器の意味が良くわかりません、追加して頂けると助かります --
2013-05-30 (木) 22:57:39
便器はカルターゴの意味 後ろのほうが便器に似ているから モンスターはそんなにいっぱいないし別に追加せんでもいいかも --
2013-06-04 (火) 01:15:44
ダーカー系の略し方でちょいと分かれてるよね。亀はともかく蜘蛛(ラグネ?ブリアーダ?)とか蟻(ダガン?クラーダ?)とか言われて三分くらい何言ってんだコイツと思ったことある --
2013-06-04 (火) 10:16:48
そういった通称はごく一部でしか使われていないので、極力使わない方向でお願いします。 --
2013-06-04 (火) 10:18:27
テンプラの項目にザ・タロットを追加 --
2013-06-07 (金) 12:52:00
昨日の感謝祭でデューマン確定したから、近いうち編集が必要かと。 --
2013-06-10 (月) 13:44:15
五十音順に並べてくれないか?すごく見づらい --
2013-06-17 (月) 17:28:09
一部を五十音順に並び替えました --
2013-06-17 (月) 18:49:20
ソート機能入れるだけでも良かったね。何はともあれ乙! --
2013-06-19 (水) 10:32:44
五十音順もいいけど、散らばってかえって見づらくなった部分もあるような。例えば難易度とかスキル関連の用語とか。今までの並びを維持しつつソート機能を使うとかできない? --
2013-07-15 (月) 20:01:37
キャストが"初心者向けに近い特性"だと…? --
2013-06-26 (水) 15:57:38
wiki編集者の集いやNGワードのページで今まさに話題になってる単語が追加されていたのでコメントアウト。わざわざ刺激するような物を載せるのはどうかと思うので。 --
2013-07-01 (月) 10:34:56
芋ランについて追加してもいいとおもうの(´・ω・`) --
2013-07-12 (金) 15:45:43
そう思うなら意味も書いていってくださいよ。 --
2013-07-12 (金) 17:52:38
最近『JP』という何らかの用語があるんだけど何の意味? --
2013-07-12 (金) 16:36:00
Japaneseじゃないかな
外国人とかもいるから日本人だけってことでjp onlyって使われるんじゃない? --
2013-07-15 (月) 23:23:18
なるほど納得。最近見かけるようになったから何か別の意味かと思ってた。ありがと --
2013-07-26 (金) 23:14:36
武器や防具のOPの話の流れで良く10323とか数字の羅列を見かけるのですが、具体的に例に出して教えていただけると助かります --
2013-07-16 (火) 17:37:47
強化値+10で属性値50の武器をして1050っていうことが主に某掲示板でよくあるみたいだけど、特殊能力の話で数字だけを羅列するのは能力追加成功率のことじゃないかな。ただし、その数字が会話に出てきた原文ままだとすればどちらでもなさそう。 --
2013-07-17 (水) 06:14:09
木主の10323だと、全防具+10強化済みでリア防具スロット数3、アーム防具スロット数2、レッグ防具スロット数3の略になる --
2013-07-19 (金) 12:31:48
丁寧に有り難う御座いました。 --
2013-07-23 (火) 13:42:07
↑5桁の数字は武器の強化値、属性値、潜在Lvを数字で略してる。6桁の数字は特殊能力追加の時の確率。スロット数なんて普通略さない --
2013-07-23 (火) 13:51:04
「デューマン」の項目が別々の場所で新旧二種類になってるけど、いいのかな。 --
2013-07-18 (木) 16:00:20
過去作品用語のデューマン結構気合い入れて書かれてるから消してしまうのも忍びない気がするけど、とはいえ、デューマンだけ項目二つにする理由もないですね。とりあえずこちらをコメントアウトしておきます。 --
2013-07-19 (金) 12:02:46
腦死は無くなったか。 --
2013-07-28 (日) 00:15:08
スタスナってどういう意味ですか? --
2013-08-01 (木) 03:07:50
レンジャーのスキル、スタンディングスナイプの略称。 --
2013-08-03 (土) 12:22:57
地雷って何ですか? --
2013-08-03 (土) 12:41:07
「地雷とは オンライン」でググレばいいと思うよ --
2013-08-03 (土) 14:40:42
マイルドに言うと腕前が足りない人。キツく言うと足手まとい、いるだけ邪魔な人って意味。やたらとこの言葉を使いたがる人は基本クズだから言われたからって気にしないほうがいい言葉。 --
2013-08-23 (金) 14:53:34
でもそれを気にして直そうとする人は立派 --
2013-08-24 (土) 16:13:22
クラスレベルが高いのにPSが伴ってない人とかは、よく言われる傾向がある。
キャラ情報見た感じダイジョブそうだなぁ…と思って一緒にプレイしてみたら、足引張ってみたり、勝手に凸って救援要請とか…文字通り、踏んでみるまで分からない脅威の存在。 --
2013-08-27 (火) 17:52:59
SHって何ですか? --
2013-08-14 (水) 21:28:16
スーパーハードの略。公式のロードマップ見ればわかるが、VHの次の難易度でスーパーハード(SH)が実装される --
2013-08-14 (水) 21:49:22
因みに10月。ロードマップ見ればわかるけど。 --
2013-08-16 (金) 12:06:35
最近武器のコメント欄でSHの話しもあったりするから上記に
追加してくれるとありがたいです --
2013-08-22 (木) 06:35:48
CCとかAFkとか説明あってもいい気がするけどどうなんだろ --
2013-08-19 (月) 19:14:45
エルダーマンとかザンバマンとかもいれて欲しいm(__)m --
2013-08-22 (木) 00:18:30
エルダーマンは以前用語集に掲載されていたけど削除されてるみたいですね。 --
2013-08-24 (土) 16:16:52
侮蔑的な用語はwikiに相応しくないってことで削除されました --
2013-08-24 (土) 17:21:10
ごもっとも --
2013-08-29 (木) 01:28:40
需要あるか分からないが、最近ドットcという言葉をあちこちで見かけるようになってきたため追記しました --
2013-08-25 (日) 12:29:24
WDとは何ですか? --
2013-08-27 (火) 18:48:16
ホワイトデー、つまり緊急クエスト「ホワイトデーは大わらわ」のこと。 --
2013-08-28 (水) 21:33:23
スタスナって調べたけど解りません・・・ --
2013-08-30 (金) 18:42:23
スタンディングスナイプ --
2013-08-30 (金) 18:58:19
カンストってなんですか? --
2013-09-01 (日) 18:38:43
取り急ぎ
用語集/か行
?
に追加しましたのでそちらをご覧ください。このページは改修が予定されているので古い内容になっています。新しい内容は改修案のほうに載っています。↓の「OP」も同様です --
2013-09-02 (月) 16:26:35
ページを試験運用版に変更しました。カンスト、OPなども反映済みです --
2013-09-08 (日) 09:13:13
OPも追加してほしいです --
2013-09-02 (月) 12:14:10
PSもわかりづらかったけど「PKできない」という言葉のPKってなんですか? --
2013-09-06 (金) 10:32:47
追加しました(P~Rを参照)。PSO2でPKといった場合は普通はパーフェクトキーパーの事ですが、「PKできない」というとひょっとするとPlayer KillerのほうのPKのことを言ってるのかもしれません --
2013-09-08 (日) 06:11:54
メリッタがたまに言う「固形データ」ってのがわかりません。。。わかる方いますか? --
2013-09-18 (水) 16:31:19
時々コメ欄で出てくるメルボ?メルボム?メルボ力?ってなんぞや(´・ω・`) --
2013-09-23 (月) 21:40:21
前2つは
Wikipedia:メールボム
の略かな。ここのコメ欄で出てくるのは公式のサポートメール宛てに同じ要望や苦情を繰り返し送ること。メルボ力はそれをする力のことだと思うが、検索してもフォースのコメ欄でしか使われてないからその人の造語だと思う。 --
2013-09-25 (水) 08:53:23
すいません「ビシフォン戦士」ってなんでしょうか --
2013-09-28 (土) 22:18:56
ビジフォンに張り付いて経済活動をすることを主目的にしているプレイヤーの総称。金策のためだったりそれが面白かったりと人によって程度の差はあるけど、荒く言えばクエストに出てる時間よりアイテム相場を眺めている時間のほうが圧倒的に長い人。 --
2013-09-29 (日) 05:24:08
ご親切にありがとうございました。 --
2013-09-29 (日) 12:08:10
↑まで反映しました。(固形データは除く) --
2013-09-29 (日) 15:19:29
~族ってのがわかりません。どういう意味ですか? --
2013-10-02 (水) 13:36:31
武器ページとかで言われてる458族、578族とかのことかな? あれは、装備条件ステータスの数値が同じで、デザインもちょっと似ていたりして、潜在能力が同じだったりする、シリーズ的な武器のことです。458族は
アーディロウ
、
ジャグリアス
、
ライゼノーク
、(※
レグザガ
、)
フェイルノート
、
バイティガー
、
ジャレイド
、
サリザニア
、
ティグリドル
、
リドゥルティブ
、
ラディエグル
、
ガーランド
、
ヴィスバーン
、
クレスディガー
(※レグザガは要求値が458じゃないけど実質的にこのグループに入る)、578族はその上位互換の「ラムダ~」です。この通称が付いた当時は☆10武器はまだなくて、それぞれ実装当時の最強武器だったのです --
2013-10-03 (木) 14:17:07
項目追加したり、添削したり、リンク張ったり、色々。 --
2013-10-08 (火) 08:40:14
ん? --
2013-10-09 (水) 07:31:06
グフがありそうで無かった。 メインガンナーサブハンター。GuHuの読み方より。 --
2013-11-09 (土) 19:47:47
追加してみました。 --
2013-11-15 (金) 02:47:32
職の通称や特徴入れ始めると GuRaのWBチェイン とか殴りTeとかも入れなきゃいけない上に 通常はGuHuなのでカタカナ表現まで書く必要があるのか --
2013-11-22 (金) 09:15:37
ゲーム内チャットとかコミュニティサイトでカタカナ表記の「グフ」がある程度出るなら載せる、出ないなら載せない、でいいと思う。「GuHu」はいいが、「グフ」は知らなければ何のことかわからないからね。「WBチェイン」とか「殴りTe」は略称+語句の複合語で、略称部分さえ知っていれば大体意味が分かるから、グフとはまた別だと思う。 --
2013-11-22 (金) 12:47:45
グフ自体がGuとHuの複合語でなんだけど 他の職もRaHuラフやTeGuテグとチャットで呼ぶなら乗せてよいということですか --
2013-11-22 (金) 15:24:03
別にいいと思う。用語集は「用語の意味がわからない人のために意味を説明するページ」というのがメインの目的なのね。複合語を載せちゃいけないとか、チャットで出るなら載せなきゃいけないとかじゃなくて、もっとシンプルに、説明したほうが良さそうな用語は載せて、説明しなくても良さそうな用語は載せない、でいいかと。あんまりカチコチに基準を決めちゃうと実際の必要・不必要と合わなくなってしまう恐れもあるから、細かい基準は編集者の主観に任せる方がかえって良いと思う。ちなみに自分の主観では、「説明しないと分からない部分や、特に説明することがある」+「ゲーム内・プレイヤー間で用語として地位を持っている」=「説明したほうが良さそう」って感じ。その意味で言うと、「GuHu」は多分ほとんどの人がGuとHuの複合語だって分かると思うけども、それをカタカナ表記にした「グフ」は、何と何の複合語なのかも、そもそも複合語なのかどうかも、ほとんどの人が分からないと思う。そういうわけで条件1は満たしてる。あとは用語の地位を確立してるのかどうかだけど、その基準になるのは、チャットとかwikiのコメント欄とかである程度使われてるかどうかだと思う。 --
2013-11-22 (金) 18:46:27
「掲載して欲しい用語があれば書き込んでね」で、書き込みあったので追加したまで。グフ流行中なので載せる必要もあるかなと。ラフやテグも流行って追加要望があれば載せますよー。 --
2013-11-26 (火) 09:01:56
テンプラとライズ装備の負の面を追記もしくは性能以外のおすすめ文を削除してよろしいですか、書く該当装備のページのコメントを見ても明らかですが、高レベル帯での無加工ドットcやテンプラ武器の常用は印象が悪く、「ぜひ装備したい」と書くのであれば不利も書くべきかとおもいます。 --
2013-11-26 (火) 10:49:23
赤トラは? --
2013-12-18 (水) 21:22:48
エマージェンシートライアルの項目に書き足しました。 --
2013-12-21 (土) 10:42:58
ヒットストップって攻撃を当てられた側が行動の中断なりのけぞりとかでわずかな時間行動不能状態になる事って認識してたんだけど ちょくちょくコメとかPAの説明(例 ナックルのフリッカージャブ)を見ると攻撃当てた側の遅延みたいになっててPSO2でのヒットストップはそういう認識でいいの? わからなくなったから確認しようと来てみたんだけどのってないみたいだしどういう状態を指してるのかちょい知りたい --
2013-12-25 (水) 13:36:34
どっちに使うかググってみましたが、ゲームによりけり。PSO2では主に当てた側に使うみたいですね。ナックルギアでヒットストップ減少、ウォンドのヒットストップ修正などなど。当てられた側はノックバックや仰け反りかな。 --
2013-12-25 (水) 14:41:50
ふむふむ pso2では当てた側に対して使うのですね、ありがとうございます 今さらだけど質問版に書いたほうがよかったのかな・・・・ --
2013-12-25 (水) 14:57:37
エリュシオンのページによく出てくる「EI」とはなんでしょうか? --
2013-12-28 (土) 22:09:18
一応真面目に答えるけど、エリュシオンの性能が高くて、かつあれ装備してるとテクニックをノンチャで連発するようになるから、もうTeとかFoじゃなくて別の職だろこれっていう皮肉を込めてエリュシオン持ちのことを「El(Elysionの略)」って呼んだりするわけ。どっちかというと蔑称というか妬みというかな側面が強い気がするから連呼するのはお勧めしないわ。おk? --
2014-01-02 (木) 08:45:50
ご親切にありがとうございました --
2014-01-02 (木) 22:23:23
いつの間にそんな軽蔑するような意味になったんだ・・・ --
2014-02-16 (日) 16:10:07
「掘る」って何となく意味はわかるんだけどここには書いてないみたいね。 --
2014-01-02 (木) 13:43:25
ソールステⅢだとか、シューマイだとか、能力用語みたいなのも載せてほしいなあ --
2014-02-06 (木) 07:34:51
虚空機関は割とネタバレなんじゃないのかな‥。実際「クローム・ドラゴンは龍族の頂点?」とか俺は思ってたし。
それと。 それをチャットで言ったら「ウノリッシュを楽しみたいのかよww」って言われたけど事実お察しなところは多々あっても楽しみにしてる人はいるしね。
虚空機関のその次の単語にウノリッシュが出てきて、必死になって叩いてる様に「アンチお疲れ様」って気分になったわ。そういう叩きとかシャットダウンして普通に用語解説見たかった身としては残念。
まあ、擁護って捉えたきゃ捉えて下さい。あんなものを擁護する気はないけど楽しめるところは楽しんでいきたいタイプな人もいるってことは少なくともこう言う公のページでは抑えて欲しかった。 --
2014-02-19 (水) 10:36:51
注意書き付けて折り畳みました。 --
2014-02-23 (日) 02:54:10
何を見てどう考えたらクロームが龍族の頂点だと思ったかはさておき、あんま意識してない人が多いwikiで過剰な宇野叩きを前に前に押し出すのはよくないかもな。本音を言えば周知徹底を図って公式にメルボム殺到、宇野を降ろしてもらいたいけど --
2014-03-17 (月) 10:23:46
リスキルって用語をよく聞きますがどんな意味? --
2014-03-10 (月) 10:09:34
リスポーンキルの略 リスポーン地点で待ち伏せをして、敵がリスポーンして来た所を襲撃すること pso2の場合は復活ではないのでリスキルよりもスキル(スポーンキル)のほうが正しい言葉である --
2014-03-10 (月) 10:57:40
ありがと、なんとなく把握 --
2014-03-11 (火) 10:31:07
項目追加しました。PSO2の場合はリポップキルかな。 --
2014-03-23 (日) 02:43:21
wの部分「ちなみに、一部の原理主義者らはこの言葉をあくまで「嘲笑を示すものである(キリッ」と主張してやまないが」とあるがわざわざこんな表記必要でしょうか? --
2014-03-19 (水) 00:33:22
誰かが消してくれたみたい。ありがとう。 --
2014-03-24 (月) 05:34:51
北の勇者って元ネタはダイの大冒険じゃないのかな --
2014-03-31 (月) 21:57:01
PSO2の開発チーム名決まってなかったっけ?なんだったか覚えてないけどEP2OPでチーム名が出てたはず --
2014-05-05 (月) 02:36:11
歯医者=ダークファルス【敗者】の追記をお願いします。 --
2014-05-08 (木) 06:38:31
[廃車]推しなんだかフレンドにもチムメンにも同意されない・・・(´;ω;`) --
2014-06-07 (土) 16:54:40
敗者と歯医者のアクセント同じだけど廃車は違うじゃん --
2014-06-19 (木) 20:25:23
なんだ、は行にハゲはないのか。酒井氏も入れてあげなきゃ可哀想だろw --
2014-08-13 (水) 03:22:58
確かに酒井P最近自虐ネタに走ってるが傍から見れば誹謗中傷になるんだし入れないほうがいいだろ --
s
?
2014-08-13 (水) 04:29:17
Bo(バウンサー) 追加お願い致します。 --
2014-08-28 (木) 21:12:53
CC=カジノコイン 追記お願いします --
2014-09-02 (火) 14:43:05
追記しました --
2014-09-02 (火) 20:29:24
ソール3とかいう表記の説明をお願いします。 --
2014-09-04 (木) 21:23:07
イナゴがないぞ。あれどういう意味か気になったのに。。。 --
2014-09-14 (日) 17:32:55
自分で工夫とかせず強いクラス(最近だとBr、Gu、Foあたり?)を転々として、弱いクラスを見下すような困った人を、ぴょんぴょん跳ね回るイナゴに例えた言葉だったはず。蔑称だから載せられてないのかも、でも北の勇者は載ってるんだよな。 --
2014-09-16 (火) 18:41:01
レア堀という側面からは強いクラスが変わればそっちに移るだけで、PS高い人もいるから一概にイナゴとまとめて蔑称とするのもどうかと個人的には思ってる(全職やってて適した職を選んでる人もいるし) 子木の言うようなのが正しいかな? --
2014-09-17 (水) 13:23:11
日本で見られるかわいいイナゴなんかじゃなく周期的に大発生して飢饉を起こしたりする災害レベルのほうの奴ね。エサ(強い職や戦術)を容赦なく食い尽くしてあとに害しか残さず次のエサに向かう様子からついた蔑称。有利なほうにつくコウモリとの違いは周りが被る迷惑の程度の差の模様。 --
2014-09-17 (水) 23:50:08
イナゴ --
2014-09-17 (水) 23:53:46
途中で送ってもうた。 コウモリとの違いは対象が不特定多数か個かの違いよ --
2014-09-17 (水) 23:55:04
上のほうのコメントで書かれている事2つについて、確かに必要だと思って追加しておきました。編集よろしくお願いします。レア堀り等の「掘る」、クエストを回す、周回するの意味の 「周回」 イナゴはいれてもいいのかな? --
2014-09-23 (火) 18:37:24
周回をイナゴを追加。 --
2014-09-23 (火) 18:40:25
「主、走ります」とか「まわして走ります」ってどういう意味でしょうか? --
ビギナー
?
2014-09-17 (水) 23:38:04
メンバーのうちの一人がボス部屋まで走ることで他のメンバーのレアドロップブーストなどの効果時間を温存する方法。前者なら部屋主がその役をするし、まわしといえば1回受注ごとに交代で順に走る --
2014-09-17 (水) 23:42:23
追加しておきます。 --
2014-09-23 (火) 18:47:03
雑談掲示板でよく書かれていた。『こP関無』に関して、わからないのですが、おそらく・・だと思って追加しておきました。意外と分からない方が多いと思います。主は今もわかりません。 --
2014-10-02 (木) 09:03:27
ゲーム内で使われることはないから、この「こP関無」の項は必要ないと考えます。 --
2014-10-13 (月) 12:37:21
メルボム最近増えてるみたいだし直リン貼ってあげるべきだと思うの(ゲス顔) --
2014-10-10 (金) 20:34:04
「完成品」という単語の意味がよくわかりません。何が完成しているものなのでしょうか? --
初心者
?
2014-10-12 (日) 04:15:04
その武器や防具がそれ以上性能を上げることが難しい状態のことを言う。人によって意味が若干異なるので注意すること。--
2014-10-13 (月) 11:55:24
”ミラージュ”という言葉がよく使われていますが意味が分かりませんので教えてください。 --
2014-10-13 (月) 11:38:21
状態異常
の種類の一つです。質問は質問板や雑談板で質問をするとすぐに回答がもらえます --
2014-10-13 (月) 11:43:19
用語集に載ってると思ってました。ご教授ありがとうございます。 --
2014-10-13 (月) 14:58:34
クリティカルの項目、技量の振れ幅内での最高ダメージの際もカウントされるという表記ですが技量振れ幅内での最高ダメージ≠クリティカルと思うのですが… --
2014-10-18 (土) 16:39:34
残念ながらこのゲームではそれがクリティカルなんだ。クリティカルを引くとダメージが大きくなるシステムは無いんだ。スキルでその効果をつけることはできるけどね --
2014-10-29 (水) 13:52:34
ノックバックやダウンやのろけなどの違いが分からないのですが誰か載せてくれるとありがたいです --
2014-10-30 (木) 08:26:49
12連トリガーとかは? --
2014-11-10 (月) 15:06:30
「トリガー」として書きました --
2014-11-12 (水) 15:11:32
なるほど、ありがとうございました。 --
2014-11-12 (水) 21:59:07
デューマンに関しての記述ですが、EP3マターボード二枚目のE-4「彼女が寂しそうな理由」の中でテオドールが先天的なデューマンの存在を仄めかしています
(僕は他のデューマンとは違って後天的な存在ですから・・・) --
2014-11-22 (土) 06:50:59
現在の記事は「後天的理由により誕生することもある」という内容なので加筆及び修正は必要ないと思います。 --
2014-11-24 (月) 03:07:14
記事の文面だとテオドール以外にもそういう存在が居るように見える。彼の場合の経緯は異端だと思うんだけど。木主はそういう事が言いたいのでは? --
2015-01-14 (水) 14:36:01
TMGってツインマシンガンギアのことですか? --
2014-12-17 (水) 14:45:28
ツインマシンガンのことですね --
2014-12-22 (月) 17:33:17
イナゴの項目が消えているのは、蔑称だったりするのかな、他のネトゲの用語集には書いてあったけども…(FEZ,TERA) --
2014-12-28 (日) 17:20:44
いやどこのゲームだろうと100%蔑称なんだが --
2014-12-28 (日) 17:59:35
よく目にするけど意味はわからない、そんな知りたいことは書かれてないし、しかもそれについて記述すると高確率で削除される用語集 --
2014-12-30 (火) 16:37:46
蔑称(イナゴ以外にも寄生とか北の勇者とか?)を載せると荒れるから記載しないっていうのも、まあ一応わからなくはないんだよなあ。そこを中立的に記述するのがwikiの役目じゃないかとは思うんだけどね。 --
2015-01-03 (土) 20:31:15
↑wikiだけ荒れるならwikiで対処すればいいが、蔑称を知った輩が別の場所で使ってそれを知らない人が意味を調べてまた別の場所で使う みたいなスパイラルにもなるんで。 --
2015-01-08 (木) 23:32:59
だから分からないままにしとくってのもなんか納得いかないな。「初心者への注意喚起を込めて侮蔑的な用語も記載していますが、これらの用語の使用を推奨するものではありません。侮蔑語を使用したことにより発生したトラブルに関しましては、当wiki及び編集者は一切責任を負いません。」とか注意書きしたらいいんじゃないかな、とふと思った。 --
2015-01-09 (金) 12:47:36
無くていいと思う。「侮蔑語を使用したことにより発生したトラブルに関しましては、当wiki及び編集者は一切責任を負いません。」って見方変えると『使い方教えたけどあとの事は責任持たないよ』って事じゃない?分からないままにして使わせない方が健全な気がする。 --
2015-01-14 (水) 14:39:44
ますます納得いかない……がしょうがないか、PSO2は過激な言葉覚えたら使いたくなっちゃうような人ばっかりだもんね。常識ある人なら使い方知ってたってむやみに使わないだろうと思ってたけど期待しちゃダメか。 --
2015-01-18 (日) 17:13:19
あって得するものでもないからね。なんで必要ないものを書き足したがるのかは全くわからない --
2015-03-05 (木) 07:30:23
ヒットストップって説明されてないですけど、他のゲームに限らずナックルPAの
ヒットストップが修正されたりしたし、公式にも使われるし解説して欲しいです --
2015-01-07 (水) 00:03:43
亀ですが記述してみました。 --
2015-03-04 (水) 08:45:48
VITAがなんでないの? --
2015-01-07 (水) 19:20:48
なんで?PlayStation Vita以外の意味でもあるの? --
2015-01-09 (金) 12:42:43
PC版PSO2とVITA版PSO2は操作感がだいぶ違うのと、エネミーの出現量も違うとか聞いたことある。実際にそうなのかどうなのかは眉唾ものだけどね。ただ、描画の関係で視野がハイエンドPCでのプレイヤーと比較してターゲットを視認・ロックできる距離が短いというのはあるし、そういう細かいところの話・・・なのかな? --
2015-03-05 (木) 23:56:16
ツイッターの固定募集とかで見るRa/Br軸とかイルバ軸ってどういう意味でしょうか?弓とかイルバ撃つ人達中心で固まって固定組むよって事ですか? --
2015-02-01 (日) 10:11:56
今更だが、HDDバーストはあるのにメンテバーストはないんだな。 --
2015-02-19 (木) 04:44:28
そっちも今や無くていいんだけどな サービス年表上の事件として記録しとく意図だっていうならともかくプレイしてて会話に出る頻度はもう高くないし --
2015-02-19 (木) 06:43:45
遅くなりましたが、周回の項目を編集しておきました。 --
2015-03-05 (木) 08:56:53
ついでに、なぜか無かった項目、「レイド」に関しても編集しておきました。 --
2015-03-05 (木) 09:11:51
装備チェックの欄の「ましてマッチングした他のパーティーのプレイヤーの装備品まで逐一チェックするというのはさすがに神経質に過ぎると言わざるを得ない。」ここはいらないと思う。別にチェックするだけなら何も問題ないはず。そもそも見れるのに見ること自体が悪いかのような書き方はいけない。 --
2015-03-05 (木) 17:32:36
見ること自体は別にいいとは思うけど、「あれっこの人どうなのかな」って気になった人を見るんじゃなくて、一人ひとりのデータをとってこいつはDPSどのくらいでこいつはどうで・・・みたいな分析をして、自分の価値観で「こいつはクソ」「こいつはいい」みたいな値踏みになってるのが実情。装備を見るだけの行為と装備チェックは別物だよ。 --
2015-03-05 (木) 23:49:07
用語解説に、見解の分かれる可能性のある感想的な文章は不要かも。 --
2015-03-23 (月) 18:03:58
その項自体がいらないと思う 残すとしても内容を精査するべき --
2015-04-03 (金) 00:52:11
「ヒットストップ」が2個ある?たぶん同じ事を説明してるっぽいけど。違う物なのかな?同じなら統合が必要ですね。 --
2015-03-07 (土) 06:32:18
修正しました --
2015-04-03 (金) 01:12:55
「釣る」を追加希望。 --
2015-03-23 (月) 18:02:26
書いてみた --
2015-05-12 (火) 09:42:37
よく掲示板とかでHSとか言われてるの見るけどヒットストップの略称でいいの? --
2015-05-12 (火) 06:03:11
それはヘッドショットじゃないかな? --
2015-05-12 (火) 09:00:59
レイドあたりの技術力でんでんはいらないと思うがなぁ(てかラグはPC、通信環境やらなんやらで変わるし --
2015-04-08 (水) 04:36:35
もしかして:云々(うんぬん) --
2015-04-08 (水) 12:08:35
編集者です,自分が編集したので何でも良いんですけど、別になくてもいいです。開発スタッフの腕の見せ所がココだっていう事が一般的なMMOでの醍醐味なのでMOでもそういう味を未経験初心者プレイヤーにわかってほしいつもりで編集しました。ラグ等においては開発側が状況を想定した上で開発しているので開発側の問題もあります。確かに良い通信環境を持つPCであれば気にしなくて良いです。 --
2015-04-09 (木) 21:47:09
読みようによっては運営批判と読めてしまう気がしたのでちょっと修正してみた --
2015-05-12 (火) 10:03:09
編集者です、推敲ありがとうございますm(_ _)m 大縄跳びはF○14だけは聞いたかな… --
2015-05-12 (火) 17:09:41
最近イナゴって言葉見るようになったんだけど、ググっても強職~スレっていう変なのしかでないんだけど、イナゴ=強職使いって意味であってますか? --
2015-06-05 (金) 23:26:03
その時の強職に群がって集団で移動していくのがまるでイナゴのようだ、とついた蔑称だったはず --
2015-06-06 (土) 13:03:55
通常はユーザーが群がってコンテンツないしゲームを食いつぶす様 PSO2においては強職を渡り歩いて他の職を見下しているユーザーに対して付けられた蔑称。強職使い、強職乗り換えとイコールではない --
2015-06-06 (土) 14:04:32
他のゲームだと、A国が強いと聞けばA国に集まり、B国が強いと聞けばそちらへ流れ、といった人の流れを餌を求めて移動を繰り返すイナゴの群れに例えたものだったな --
2015-07-21 (火) 11:58:05
HDDバーストがあるなら必滅も欲しいな あとBT(バレンタイン)とかも あとウィークリーランキングにTAが追加されてるので編集出来る方追加お願いします --
2015-06-06 (土) 13:35:18
あとあと、サブクラスの項に1度設定したら外せないとありますが、サブクラス設定する前のメインクラスのみの状態でマイセット登録しておくと、サブクラス設定してもそのマイセットを適用することでサブクラス無しに出来るようです --
2015-06-06 (土) 13:45:28
ウィークリーランキングとサブクラスは追記しました。必滅は今そんなに話題にならないし、初心者が知る必要も無い気がするなぁ。BTって略はそんなに使われてましたっけ? そもそもBじゃなくてVじゃないのかと言う疑問をいだきつつ。 --
2015-09-15 (火) 00:55:13
CFって何の意味なのか皆目見当もつかないんだけどどういう意味? --
2015-06-12 (金) 22:27:08
クリティカルフィールドじゃね 前後の文がないからわからんけど --
2015-06-30 (火) 09:54:38
「PBF」も入れてもいいかもしれませんね --
2015-07-13 (月) 14:13:20
フォトンブラストと区別する為にFB表記を推奨するべきだと思うんだがなぁ。
(飛翔剣=FlyingBradeという裏の意味も加味して)
--
2015-08-10 (月) 07:44:44
あれは区別のためなのかただのミスなのか公式見解がないから統一は不可能だ --
2015-08-10 (月) 09:49:33
PBの欄にFB表記の話と合わせて書いてみました。 --
2015-09-15 (火) 00:41:24
DBのページで見かけるテクキャンやSDとはどういう意味なんでしょうか?ここには載っていないようですが --
2015-07-20 (月) 01:04:33
DBの移動無し武器アクションをテクニックの溜めでキャンセルするのと、スキルのブレイク「SD」ボーナスかな --
2015-07-20 (月) 14:43:27
宇野語の欄の「失笑」はどういうつもりで書いたんだ?(意味は「笑いが堪えきれず吹き出すこと」) --
2015-08-23 (日) 21:38:23
よくコメ欄とかスキルの説明とかに『最終ダメージ』っての見るんですがどういう意味なんでしょうか? --
2015-08-31 (月) 03:33:44
文脈によるけど、大抵は武器の性能にスキルやPAの倍率などの数値がかけられて算出された数値が、対象(敵)の防御力やらなんやらで増減して、文字通り「最終的に表示される」ダメージのことだと思う。PSO2は特にこの手のダメージ計算がやたら複雑になってるから、PAの倍率が高い=強いとは限らないからね。 --
2015-08-31 (月) 15:39:46
潜在やスキルの話で出る場合は敵の防御力を含まないことのほうが多いんじゃないか? --
2015-11-01 (日) 14:03:53
接着ってなんだろう --
2015-09-06 (日) 04:39:48
状況に応じて有効な武器に切り替えることをせずに、どのような状況下でも同じ武器を握り続けるプレイスタイルを、手に武器が接着されている様に例えて侮蔑して言う言葉。 --
2015-09-14 (月) 03:19:27
って書いてみたけど、蔑称は載せない方が良いのかな? --
2015-09-14 (月) 22:39:44
載せない方針 なのでイナゴないのよ --
2015-09-14 (月) 23:05:29
OK. コメントアウトしといた --
2015-09-15 (火) 00:00:19
『マッシブ』はマッシブハンターとして扱われてるんだよな。Ra関係でもそう呼ばれてるせいで時折マッシブバレットと誤解してしまう --
2015-09-27 (Sun) 16:17:41
マッシブの項目を作って書いてみました。もしかしたらマッシブハンターを一番必要としているのはRaかも知れませんな。 --
2015-09-28 (月) 19:45:04
ARKSの訳は 種の存続を目的とする人工的残存物 ではなくて
種の存続を目的とする人工的残存生物種 だと思う。 --
2015-11-04 (水) 20:23:56
てきとうに書き足しときました。 --
2015-11-10 (火) 19:50:38
「緊急延長」はなんというか、もうちょっと説明入れて客観的な内容にできない?「最大で5時間延長可能」は多分前に流行ったズィレン掘りかな?と思うけど ゲーム利用規約上~後半:黙ってればバレない風の書き方 すでに現状では~:指摘などなしで批判のために書く流れはあまりよろしくない 過去に起きた~:批判のために書く流れは(ry 書きたいことはわからんでもないけどトゲが強くて「初心者にも優しい」くはない --
2015-10-26 (月) 23:23:35
初心者が覚悟も配慮もなしに行うことを抑制するんだから明確に脅迫してるのはいいことだと本気で思うのでこれでいいんじゃね そもそもグレーゾーン用法になりうるなら項目削除して闇に葬るべきだけど --
2015-10-26 (月) 23:32:58
なんというか書き手の主観が入りまくった文章だな。これなら過去に起こったことを箇条書きで書いたほうがいいんじゃないか? --
2015-10-26 (月) 23:59:39
コメントアウトでいいんじゃね? 時間がたっても記述が改善されてないみたいだし。 --
2015-11-05 (木) 23:27:48
とりあえず最初の1行だけ残してCOしときました。 --
2015-11-10 (火) 02:36:44
よくツィッターとかにいるキャスト男でもないのになぜか箱を名乗ってる奴はいったい何なんだ --
2015-11-10 (火) 23:15:22
「イケメン」の項目だけど、この言葉の語源はもともとギャル語じゃなくてゲイ用語だよ。まぁさすがにちょっと書きづらいから濁してるのかもしれないけど一応。 --
2015-11-10 (火) 23:34:08
と、言われていますけど実はとあるモデル雑誌の編集者の造語らしいです。 --
2015-12-10 (木) 20:26:15
世の中の原典認識はその時々の露出度合いによって変わるあやふやなもんだからねえ --
2015-12-10 (木) 21:15:40
氷上のメリクリのコメ欄に毎度出てくる「往復」「まるぐる」っていうのはどういう意味なんでしょうか?散々議論してるけどそもそも意味がわからないので自分が普段どれに当てはまるのかすらわかりません --
2015-12-15 (火) 02:26:32
まるぐるの意味は上に書いてあるだろ? 往復は文字通りだ。一定区間往復してるなら「往復」、そうでなきゃ「まるぐる」よ。 --
2015-12-17 (木) 15:50:49
「往復かまるぐるか」の議論の文脈だとまるぐるは昔使われてた意味とは違う意味で使われてるような気がするんでまるぐるの欄に書き足して、往復の欄も追加しといたよ。 --
2015-12-20 (日) 11:26:47
カタカナだったので見落としておりました。。。ありがとうございます --
2016-01-04 (月) 16:05:01
ゲイルマンをそろそろ --
2015-12-24 (木) 17:35:24
侮蔑の意味を含むものは載せられない --
2015-12-24 (木) 19:30:54
防衛戦のとこ更新されてなかったので終焉に関する記述とタグ付けて更新しました。間違いがあったら修正お願いします --
2016-01-05 (火) 21:49:51
防衛戦とかのコメント欄でBWを張る?って言葉が出る気がするけど、何のことですか? --
2016-01-05 (火) 22:00:17
↑のBWの説明は読んでる前提として話すけど、敵エネミーにWBのスキル弾丸で攻撃してヒットした部位のダメージを増やすこと。防衛戦ならそれこそ大型ダーカーの部位でもいいし、コアにくっつけてダメージをバカでかくするのもアリ --
2016-01-05 (火) 22:19:44
勉強になりました、ありがとうございます。そして、僕が見たのはWBのことかも・・・?上の用語集にはBWっていうのが載ってないんですけど、BWって言葉もあるということですか? --
2016-01-05 (火) 23:45:53
基本的に打ち間違いのパターンが多いからそれだと思ってWBの話したんだけど・・・もしかして違った? --
2016-01-09 (土) 22:55:39
バニテクってなんですか。。。
ここには書いてないようで、、、 --
2016-01-09 (土) 12:35:14
バニッシュアロウ&攻撃テクニックでしあわせ(今はすでにイマイチ --
2016-01-09 (土) 15:39:52
EP4も始まったことですし、サモナー(Su)とストーリーボードはあってもいいかなと。 --
2016-01-30 (土) 01:26:03
サモナー追加、各クラスへのリンクも整えておきました --
2016-03-12 (土) 21:23:06
ストーリーボードもやっつけだけど追加ー --
2016-03-12 (土) 22:23:39
シルバ系素材(ゴード系素材):シルバニア、シルバデスト、シルバグリモ(ゴードニア、ゴードデスト、ゴードグリモ)の事。武装エクステンドで必要となる素材。武装エクステンドで話題となる"赤の~~"においては武器のレアリティが★7であるためエクステンドレベル9から必要となる。※初心者なりに分からなかった用語について調べてみた。初心者ゆえに編集するのは躊躇われるので問題なければ誰か追記しといて --
2週間の初心者
?
2016-02-03 (水) 18:21:43
書いといた。しかし、始めて2週間で赤武器クラフトする時代が来てるのか……。 --
2016-03-18 (金) 14:37:18
すいませんフネボンって何か教えて頂けないでしょうか・・・ --
2016-02-23 (火) 02:51:59
フネヨンと呼ばれていた4鯖で起きたとある事件を元にした蔑称みたい。 --
2016-03-18 (金) 14:41:36
一部英語の略称の説明文に正式名称を追加。 --
2016-02-28 (日) 19:49:23
安藤とundoをかけたら面白いと思ってしまった馬の骨脳 --
2016-03-06 (日) 02:30:40
EP4のストーリー絡みで出てきた単語は載せた方がいい?エーテルとか幻創種とか --
2016-03-12 (土) 21:01:50
まだ話の深いところには入っていないし実装されて間もないからサラッと記述だけにとどめておいたほうがいいかもね。あるに越したことはないんじゃない? --
2016-03-17 (木) 00:17:58
書いてみた。舌っ足らずでこんな文章しか書けなかった。誰かもっと良い表現があれば頼むor2 --
2016-03-20 (日) 03:35:12
人権とやらについてをお願いします。アブダクション関係の用語らしいんですが誰に聞いても「アブダクションのこと」としか言ってくれず由来がわかりません --
2016-03-25 (金) 19:28:34
自分も知らなかったけど調べて書いてみたよ。由来までは分からなかった。 --
2016-03-30 (水) 02:03:21
素直に想像するとろくでもない由来な予感しかしない クローン人間に関連したフィクションにおける人権問題とかモデュ掘りPTで人間扱いされるかどうかとか・・・ --
2016-03-30 (水) 03:22:29
おそらく、アブダクションされていない人間にモデュ堀をする権利はない というところからぶっ飛んで アブダクションされていないやつに人権はない っていう言い回しになったんだと思うけど、何にしても気持ちのいい言葉ではないよね…… --
2016-04-06 (水) 14:57:30
(´・ω・`)らんらんの事が書かれてないわ! --
2016-04-03 (日) 19:52:30
蔑称だから出荷 --
2016-04-04 (月) 16:54:47
だって、ぷそ2関係ないもの --
2016-04-05 (火) 09:50:30
豚面がちょっと好意的なネタで通じるのはPSO2くらいのもんだしな・・・いやそういう意味じゃネトゲ用語としての第一意よりPSO2ローカルの第二意に比重を置いて併記掲載されててもおかしくはないのか --
2016-04-05 (火) 12:18:10
らん豚はむしろ他所のページ見たほうがいいタイプ --
2016-04-17 (日) 20:22:02
すいません。最近はじめた者なのですがドリンク厳選てどういうことをするものなんでしょうか? --
2016-04-18 (月) 23:56:06
文字通りドリンクで欲しい効果を引き当てるまで飲み続けること。ブロック移動に失敗したり、ロックされているルームに移動しようとすると、ドリンクの効果が切れるのでそれを利用してドリンク厳選を行う。 --
2016-04-22 (金) 13:35:19
テンプラが修正されましたし、アイテムドロップ率の増加が見込めるって所はレアドロップ率の増加って修正した方がいいのでは? --
2016-04-29 (金) 17:47:20
CFってクリティカルフィールドのことだったのかチェインフィニッシュだと思ってた --
2016-05-08 (日) 13:57:17
そういえばコレクトファイルもCFなんですね --
2016-05-08 (日) 14:00:15
新世武器用に30603の項目も追加したほうがいいかな? --
2016-05-16 (月) 22:58:26
今まで疑問だったのですが、アルチのチは何を意味しているんですか? --
2016-05-23 (月) 12:09:28
アルティって言いづらいじゃん? --
2016-05-23 (月) 12:15:39
なるほど、デーブイデーとかカツーンに近いのかな?ありがとうございます。 --
2016-05-24 (火) 12:11:23
なんで今まで無かったんだろう。「紋章武器」を追加。紋章エフェクトいいよね!デザイン格好いいよね!ね! --
2016-06-09 (木) 01:04:24
OTPのところにSecureOTPが廃止される旨を追加してみた --
2016-07-02 (土) 09:56:08
【アイシテ!】の項に「口をついで出る」って書いてあって「口をついて出る」の間違いかなと思って修正。スラング的な何かだったりしたら戻しといて。 --
2016-07-25 (月) 14:10:53
掲示板でよく使われている接着という単語や○○(武器種)マンといった用語についておねがいします。見かける発言的に特定武器を装備し続けるという意味までは分かったのですが、その後の何故それを蔑称染みた言い方で使うようになっているのかがイマイチ判らないです --
2016-08-20 (土) 06:38:25
(´・ω・`)カタナマンやロッドマンのことね(ど直球)。ロッドマンは最近言われなくなったけど、カタナマンは相変わらずね。カタナマンを例にとればね「弓の方が有利な状況下でもカタナしか使わない」からカタナマンって言われるのよ。今はアベスタ弓カタナ両立ツリーが無理なく作れるからね、そんな時代でも頑なに弓を握らない人間様をそう呼ぶのよ。そうね、どれくらい違うかって言うとね、終焉のエクソを例に取れば「カタナが足折ってる間に弓は撃破できる」くらいの差があるのよ。案山子相手なら火力差は歴然よ、それなのにカタナしか使わないんじゃね。あ、カタナ使うなって意味じゃないのよ。使い分けないから蔑称で呼ばれるのよ。 長くなってごめんね --
2016-08-20 (土) 07:15:15
他はゲイルマンか。JBでモーメントゲイルをやり続けるやつだな。敵の位置を変える、ザンバースを撒くから、他の人がより強力なザンバースを展開してる状態では邪魔ってことからそう呼ばれてる --
2016-08-20 (土) 11:59:25
接着ってその武器オンリーって意味だったんですね。木主さんではありませんが助かりました。0距離でへばりついて斬り続けるのかと --
2016-10-21 (金) 08:00:56
ARKSの説明分のところの乱獲云々って記述いらない気がするんだけど、メインストーリーのネタバレ防止のためにあえてこの説明文なの? --
2016-08-22 (月) 03:37:39
単純に初期~★10が最上位レアだった頃までのマルぐるレア掘り全盛期の記述だからよ。当時はネタバレ以前にアークスって組織としての設定があって無いようなものだったからね。ep1opクエで厳戒令(軍が使うもの)があるからアークスは軍扱いなのか?とか、そもそも設定全く考えてないんじゃないのかとか、諸説あった。 --
2016-08-23 (火) 07:40:02
武器のコメント欄などでよく見かけるアルバスって何の略称でしょうか。火力関係の用語のようですが --
2016-10-16 (日) 19:45:04
アルティメットバスター --
2016-10-16 (日) 21:38:40
ああ、特殊能力のやつでしたか。人名っぽいんで変な先入観持ってましたありがとうございます --
2016-10-17 (月) 21:40:54
某魔法学校の校長と間違える人はいそう --
2016-11-14 (月) 17:06:44
「電池」について書いておいた方がいいのかな。全種類の武器にオービットが追加されたことだし --
2016-11-14 (月) 18:51:27
防衛についてネッキー追加 --
2016-11-22 (火) 15:29:10
すそオ すまんそれオフスでよくね?も追加して欲しいです --
2016-11-29 (火) 18:50:21
それはオフス最強教の主張でしかない。最強一元論になり、ゲームプレイの幅を狭めかねないので望ましい略語とは思えない(しかもすそオは他人に対して用いる言葉であり、ゲームプレイの強要)。また元々の略し方がVIPや淫夢に絡んでくる。PSO2・ネットゲーを主体に用いられる略語集であって、申し訳ないが2ch的な略語はNG。 --
2016-12-24 (土) 18:47:47
追加しておいてやったぞ お望み通りかどうかはわからんけどな。 --
2016-12-24 (土) 19:20:00
マザーにも新しいレイド報酬ついたので「レイド報酬」について書いてほしい。マガツなどの緊急クエのページでも一切触れてないのが気になる --
2016-12-22 (木) 06:26:54
クエストクリアによって得られるのは「リザルト報酬」なのでリザルトの項目に追記するのがいいかもしれぬ --
2016-12-22 (木) 07:31:06
いわゆるマガブとかの事ですよ発生中の効果一覧に「レイド報酬」と表記されていましたので --
2016-12-24 (土) 10:02:25
ネタ用語もあるんだから全知も入れようぜ! --
2017-01-09 (月) 22:08:43
~を入れようぜ!はわかるんだけど、どういう意味合いで記述するのかとかが何もなければ何もできないのでは --
2017-01-27 (金) 11:10:11
まあすでに書いてあるので添削する方向で --
2017-01-27 (金) 11:31:28
「ACスクラッチアイテム」を入れたいと思います。『ACスクラッチで引くことのできるアイテムでレアリティの高いものの総称。リサイクルショップで「対象のACスクラッチアイテム×○個」として要求される。レアリティ7以上、アイテムアイコンの背景が通常アイテムと異なるといった特徴がある。リサイクルバッヂに交換してからトレードすることもできる。』でいかがでしょうか。 --
2017-02-19 (日) 08:36:16
ご意見をいただき、追加しました きぬし --
2017-03-01 (水) 16:26:11
『ACスクラッチを引くと取得できるアイテムの総称。リサイクルショップでリサイクルバッヂ等と交換可能。アイテムアイコンの背景が通常アイテムと異なる。』で十分ではないでしょうか? --
2017-03-02 (木) 18:31:22
なんかそろそろここの内容も飽和してきた感があるしシステム編・ストーリー編・俗語編とかに分割できないだろうかとふと思った --
2017-04-08 (土) 12:08:20
記述量的にも読み込みが入る程度のものになってきたし、ちょっと分割案を集いに送ってみるか --
2017-04-18 (火) 11:42:37
オラクルの項目、「『オラクル』から『アークス』へと名前を変えた」ってトコ、アレは「船団の名前も調査部隊の名前も両方オラクルだったから紛らわしくて変えた」って捉えると一応辻褄は合うと思うんだけどどうなんだろうね。 --
2017-05-03 (水) 11:37:07
用語集のアイシテ!!のとこが謎改行になってたから変えた。若し不都合があったら「同年末に満を持して初の★14武器として実装された。ハンターは装備できないし、」と「そもそもちゃんと射撃力に依存するためキャストが使用してもかつてのような悲しみは起こらないのでキャスト諸兄はご安心を。(そもそも2016年12月時点ではドロップ率が相当低いが)」の間に改行をもう一度つっこんでおいてくれ。 --
2017-05-21 (日) 22:24:19
Hr(ヒーロー)に関して項目を追加。 --
2017-08-17 (木) 21:31:52
フォトンの項目が適当すぎたので修正しています。『PSシリーズの世界において、自然に漂うエネルギーの類。』とありましたが、フォトンが登場したのはPSOからで、旧PSシリーズにはフォトンは登場しません。また、『旧三部作シリーズでは光の精神体(大いなる光)がもたらすエネルギーであり、闇の精神体(ダークファルス)のエネルギー「ダークフォトン」と対をなしている。』とありましたが、旧三部作とは何ですか?また、大いなる光の対になる存在がダークファルスのわけがありませんし(深遠なる闇は?)、ダークフォトンなる設定も確認できません。 --
2017-08-20 (日) 21:25:50
Dot項目のスリップはFF由来ではないが…なんか勝手な思い込みが多いよな…ここ --
2017-12-16 (土) 12:41:24
間違ってると思ったら修正すればええんやで --
2018-01-09 (火) 21:43:37
それ以上に指摘はするものの一番肝心な正しい答えを証明を添えて書いていくってことをしてくれない人が多くて困っている --
2018-01-09 (火) 23:16:46
目次がないのに理由はあるんかな --
2018-07-08 (日) 13:25:59
なくても困らず、邪魔にならない目次の案がなく、何より面倒くさいあたり --
2018-07-08 (日) 15:45:38
#regionで#contents折りたたむだけでいいと思うが。まぁ勝手にやるのもあれだしわざわざ用語調べに来る人もいないだろうし --
2018-07-09 (月) 10:28:45
創世器
について、EP5で判明したモノについての追記をしてみました。 --
2019-03-28 (木) 15:07:41
ウルトラハードの用語内容はどうなるのかな?既存の敵で感じた所を書くと、ジャストアタックで怯まずスタン系攻撃でやっと怯む(本来のスタン効果は一部の敵だけ?)一部の敵の攻撃が空中に居るプレイヤーを狙ってくる(主に射撃タイプで一部の打撃攻撃も狙う?)って所かな --
2019-05-20 (月) 11:15:10
そういえば「呪いの装備」って割と使われてるの見るけどネガティヴな意味合いがあるからここには掲載してないって事なんだろうか --
2019-07-29 (月) 01:38:52
今やネガネタも書いたもん勝ちで掲載してるから単に書く奴がいないだけやで --
2019-07-29 (月) 12:49:57