|
デウスエスカ・ゼフィロス のバックアップ(No.36)
2017年04月19日実装。世界樹の頂に君臨する、デウス・エスカの最終形態。 データ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | 弱点属性 | ||
| 有効状態異常 | なし | ||
| 弱点部位 | 胸部の球体コア(ESC-Aマーク) | ||
| 部位破壊 |
現時点では、ドロップはクリア時大赤箱のみ。詳細は出現クエストから個別のページを参照。
レア7以上ドロップ。ドロップ法則はドロップ条件まとめ参照。
| Lv. | 武器 | 防具 | その他 | |
| 1-10 | 打撃力+10 射撃力+10 法撃力+10 技量+20 打撃力+20 射撃力+10 法撃力+10 HP+20 PP+1 | |||
| 11-20 | ||||
| 21-25 | ||||
| 26-30 | ||||
| 31-35 | ||||
| 36-40 | ||||
| 41-45 | ||||
| 46-50 | ||||
| 51-55 | ||||
| 56-60 | ||||
| 61-65 | ||||
| 66-70 | ||||
| 71-75 | ||||
| 76-80 | ||||
| 81-85 |
期間限定クエストは表示していません。
| 場所 | クエスト名 | エネミーレベル帯 | |||||
| N | H | VH | SH | XH | |||
| 世界樹 | 新世を成す幻創の造神 | 16-20 | 36-40 | 51-55 | 66-70 | 76-80 | |
腕を剣の柄の上に置いているポーズが基本で、この時コアは腕によって隠れているが、ロックは外れず座標攻撃や貫通攻撃によってダメージを与えられる。
コアに当たらずロクにダメージが通らなくとも腕や胴体に攻撃を当てればPPは稼げるので覚えておこう。
また、特定の攻撃時に片腕を開いた場合や足場に近寄ってきた際には座標・貫通攻撃以外の遠距離攻撃でもダメージを与えられる。
肩越し視点で組んでいる腕のやや下を狙うことで弱点に吸われやすい攻撃をコアに当てることもできるが、外してPPを無駄にしないよう注意。
HPはSHで約517万+約300万、XHで約2300万 + 約2000万。ただし蛇頭などの破壊可能部位へのダメージは本体には蓄積されない。
Boスキル「ブレイクスタンス」は蛇頭と蛇頭口内の光玉に有効でコアには無効。
Suスキル「サポートファイア」は蛇頭には重複して適用されるが、前半/後半ともにコアへはポイントアシストのみが適用されサポートファイアは適用されない。
クラス別TIPSなど 情報募集中
| ▼ | ハンター |
|
| ▼ | ファイター |
|
| ▼ | レンジャー |
|
| ▼ | ガンナー |
|
| ▼ | フォース |
今レイドでも安定の超DPSを誇る。攻撃も分かりやすく回避も容易なため、迷ったらFoを選択すればよい。
|
| ▼ | テクター |
|
| ▼ | ブレイバー |
|
| ▼ | バウンサー |
|
| ▼ | サモナー |
|
地形分断から集合後・月破壊ムービー後・Eトラ中の蛇頭破壊後で計3回敵攻撃力の基礎が上昇する。
このうち最後の蛇頭破壊後の補正が最も高く、XHでは敵打撃力と敵法撃力が約1600も上昇する。
戦闘開始直後は3本の蛇頭が出現。蛇頭は部位破壊すると蔦が突き出た様な見た目になり、攻撃が弾かれてしまう。
全ての蛇頭を部位破壊すると蛇頭は再び攻撃可能になり、ブレスのチャージを始める。
チャージ状態の蛇頭を全て破壊することで本体がダウン、蛇の首を伝ってコアを攻撃しに行けるようになる。
蛇頭戦の時も時折本体が攻撃してくる。共通の挙動は後半戦参照。
最初のダウンからの復帰後にフィールド中央に向けて即死級のガード不能攻撃が来る。
フィールドの右か左にいれば回避できるので、忘れなければ基本回避可能。
マップ分断後は左右4本ずつ蛇頭が出現、最初と同様のサイクルで本体ダウンとなる。
左右分断で人数の偏りが出る場合があるので、分断前に人の少ない方へ行くようにするといい。
片方が本体をダウンさせた後の復帰時に未ダウン側へ飛ばされるが、復帰前にもう片方もダウンさせることで飛ばされずにそのままコアへの攻撃を継続できる。
左右どちらもダウンさせることで後半戦へ以降する。
ここから本体が足場に身を寄せ直接攻撃してくるようになる。
一定ダメージを与えると月を破壊するムービーが入り、8本の蛇の頭が復活。一部の攻撃が激化し、制限時間5分の「地球を守れ!」のEトライアルが発生する。
ここからはクエストの残り時間に関わらず、5分以内に討伐できなければクエスト失敗となる。
8本の蛇頭を全破壊すると「
コアに攻撃できる機会はそれなりにあるが、悠長に殴れるほどの余裕はないのでチャンス毎に手早く火力を叩き込まなければ時間切れになる。
アサルトライフルやバレットボウ、テクニック、ペットは攻撃準備中のコアにも届くが、近接クラスは2種類の攻撃中~終了時にしかコアに攻撃が届かない。
テクニックはタリス投擲で攻撃の機会を増やせる他、射程の長い一部PAやタリスファストスローによるテクニックはデウスが標準姿勢の位置でも攻撃機会がある。
とはいえ攻撃することに気を取られすぎて被弾や戦闘不能が増えてしまっては本末転倒になってしまうため、相手の攻撃を把握してクラスごとに適切なタイミングでしっかりとコアを殴れるようにしたい。
マップ右側に寄りすぎると硬直時にコアが攻撃範囲外に出てしまうケースが発生する他、安全地帯や回避範囲を狭めてしまうため中央やや右程度に収めた方が良い。
現在、クエストが進行できなくなるバグ
の発生が確認されている(ダウン時に蛇頭が暴れ足場に乗れない・フェーズが進行しない等)。
2017/04/26のメンテナンス
で対策はされているものの、修正には及ばず引き続きバグの発生が報告されている。
前半戦のダウン時に蛇頭が暴れて乗れない場合は、ジェットブーツの二段ジャンプやジャンピングドッジで頭部分を飛び越せば首に乗れるとのこと。
2017/04/26メンテナンス
にて、バランス調整として「新世を成す幻創の造神」の「デウスエスカ・ゼフィロス」の攻撃力とHPを減らす調整が入った。
| ▼ | 1週間の修正までの経緯 |
レイドボスの弱体化調整としては、高速周回に対する特定の耐性追加での高難易度化を避けるための「禍津」と異なり、「ゼフィロス」のように一見特に前触れもない調整は初となる。
|


ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示