|
特別突破訓練:Episode6 のバックアップ(No.37)
特別突破訓練: EP1 | EP2 | EP3 | EP4 | EP1~4 | EP5 | EP6 |
2020年7月8日から2020年7月21日まで配信される12人参戦の期間限定クエスト。また、4人用の高難易度版クエストトリガーも用意されている。 2021年6月9日「NGS」サービスインと同時におすすめクエストに追加された。レベルアップクエスト枠の11日目に発生する。
クエスト詳細
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| クエストタイプ | 期間限定クエスト、トリガークエスト |
| クエスト目標 | 敵主力艦隊を鎮圧せよ! |
| シングル/マルチ | マルチパーティークエスト(12人) / トリガークエスト版は(4人) |
| 階層(期間限定クエスト) | 1階層 / 艦隊交戦区域 待機エリア 2-1階層 / エリア1 艦隊交戦区域 味方艦甲板 2-2階層 / エリア1 艦隊交戦区域 敵艦甲板 3階層 / エリア2 艦隊交戦区域 最終区域 |
| 階層(トリガークエスト) | 1階層 / エリア1 艦隊交戦区域 |
| プレイ時間の目安 | |
| 制限時間・与ダメージ制限 | なし |
| クリア条件 | 最深部に出現するエネミーの撃破 |
| H | SH | XH | UH | トリガー版:UH | |
| 受注条件(Lv.) | 8 | 40 | 70 | 85/85 | |
| エネミーレベル | 40 | 70 | 85 | 91 | |
| 報酬メセタ | 1280 | 2260 | 2800 | 3000 | |
| 報酬経験値 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 報酬アイテム | - | Sランク:20個 | Sランク:35個 Aランク:?個 | Sランク:??個 Aランク:??個 Bランク:??個 Cランク:??個 | |
※トリガー版のSランク条件は『7:30』以内でクエストクリア
2020年8月5日のアップデートで報酬アイテムが「8周年記念バッヂ」から「ウェポンズバッヂ2020」に差し替え。
2021年6月9日のアップデートで報酬アイテムが「ウェポンズバッヂ2020」から「ウェポンズバッヂ2021」に差し替え。
| 項目 | 通常版 | トリガー版 | 減算条件 |
| エネミー撃破達成度 | 600pt | 510pt | |
| 戦闘不能帰還数 | 300pt | 90pt | 1回帰還毎にXpt減算 通常版「100」/トリガー「30」 |
| クリア時間 | 100pt | 400pt | 規定時間から1秒超過毎に2pt減算 通常版「なし」/トリガー「7:30」 |
| MAXスコア | 1000pt | ||
VR空間で再現された艦隊交戦区域を舞台にした走破演習。最奥のボスエネミー撃破を目指して各エリアを突破していく。
今回の特別突破訓練は制限時間なし・人数に応じた攻撃力ボーナスという点が過去のクエストと大きく異なる。
構成としては、6種類のエリアからランダムで選ばれた2エリアと、最終区域の計3エリアからなる。
各エリアでは魔物種、閃機種を除いた6種族とダーカーのレアエネミーボスが確定出現する。
最終区域では魔物種と閃機種、さらにオメガファルスが待ち構えている。
クエストトリガー版では難度UHのみ受注可能。こちらは最終区域のみを攻略する。
オメガDF4体および閃機種ボスにエネミーシールドが付与される。閃機種ボスは侵食核も付く。
また、ヴァルナの挙動がストーリーEP6-5仕様に強化される。

| ▼ | 例外 |
Raの「L/Pウィークバレット」を乗せて肩越し視点で発射したWBならばバリアブルレーザーを破壊することができる。 |
| ▼ | 銃座 操作マニュアル[閲覧推奨] |
銃座 操作マニュアル <簡易説明>
<火力>
〈注意点〉
|
| 名称 | 弱点 | 備考 |
| ヴィドルーダ |
| 名称 | 弱点 | 備考 |
| バリール | ||
| ゾルーラ | ||
| ラディルーゴ | ||
| ハバルッサ | ||
| オルカーバ | ||
| ディゾルセイバー | ||
| セイバーディグル | ||
| エルスクード | ||
| ドラルベルージュ | ||
| ベールドフォードルス | ||
| ヴァルナ | 【BOSS】 エネミーレコードには乗らない | |
| シバ | 【BOSS】 エネミーレコードには乗らない |
期間限定クエストでは、下記のエネミーも出現する。
| 名称 | 弱点 | 備考 |
| 原生種ルート | ||
| ログベルト | 原種:ロックベア | |
| バンサ・ドンナ | 原種:ファングバンシー | |
| バンサ・オング | 原種:ファングバンサー | |
| バレッタ・イーデッタ | 原種:コドッタ・イーデッタ | |
| 機甲種ルート | ||
| シグノブルー | 原種:シグノビート | |
| ディンガポルス | 原種:ディンゲール | |
| ディンガノーチェ | 原種:ヤクトディンゲール | |
| トランゼクシア | 原種:トランマイザー | |
| エンブリオヴァーダー | 原種:ヴァーダーソーマ | |
| アロナガーダ | 原種:ウォルガーダ | |
| 龍族ルート | ||
| ディグナッツ | 原種:ディッグ | |
| ブギル・ドゥバルス | 原種:ボクス・ドゥバルス | |
| ノワル・ドラール | 原種:ドラゴン・エクス | |
| ノーヴ・マリダール | 原種:デコル・マリューダ | |
| 海王種ルート | ||
| マギサ・メデューナ | 原種:ビオル・メデューナ | |
| マルドゥザリード | 原種:レオマドゥラード | |
| キャサド・バドゥール | 原種:ネプト・キャサドーラ | |
| ノーヴ・マリダール | 原種:デコル・マリューダ | |
| 黒の民ルート | ||
| ヨムナザグリ | 原種:アヌシザグリ | |
| ギムナガムリ | 原種:ガンナガム | |
| オルナガムリ | 原種:レランガム | |
| ヨグジャドゥリリ | 原種:アンジャドゥリリ | |
| ダーク・アグラニ | 原種:ダーク・ラグネ | |
| 幻創種ルート | ||
| レックスノワール | 原種:T・レックス | |
| ブラックスネーク | 原種:スネークヘリ | |
| アーマード15式 | 原種:15式戦車 | |
| ナイトメア・ベガス | 原種:ベガス・イリュージア | |
| ヴァレス・ランカース | 原種:ランカ・ヴァレース | |
| グラニドーラス | 原種:プラチドーラス | |
●は実装時に新しく追加された内容。
| カテゴリ | アイテム名 | 備考 |
| 武器 | [15]「ノヴェル」シリーズ | UH クエスト固有ドロップ |
| [15]「クリーサ」シリーズ● (全17種追加) | XH以上 クエスト固有ドロップ | |
| [15]「オブリサナ」シリーズ | 「閃機種のいずれか」XH以上 | |
| [15]「ヴォルテクス」シリーズ | 「シバ」固有ドロップ ドロップ率が極めて低い (初日時点で合計13個,ミトラ・グレア462,623個) | |
| 「ヴァルナ」固有ドロップ ドロップ率が極めて低い (初日時点で1個,ヴァルナ・グレア290,562個) | ||
| UH | ||
| ユニット | ||
| エッグ | XH以上 | |
| キャンディー | UH ●は全職ドロップ | |
| その他 | 難易度XH以上でドロップ トリガー版ではドロップしない | |
| ドロップ個数 UH 約15個(トリガー版も同値) XH 約10個 | ||
| 難易度XH以上 クエスト固有ドロップ | ||
| 世壊種ボスLv76- エネミードロップ | ||
| 特殊能力 | トリガー版のみ付与 (通常版ではエネミーにフォトナー侵食核や エネミーシールドが付与されない) | |
| 各種ボスエネミー | ||
| 2021/04/14の調整で追加 (T:特別突破訓練:Episode6含む) 各特殊合成能力の付与率は非常に低い | ||
| S級特殊能力 (武器) | SH以上 SOP追加カプセルでドロップ | |
| ▼ | ↓はドロップ情報提供用のコメント欄です。 通常のコメントは上になります。 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示 |
編集を楽にするために、正式名称での報告にご協力下さい。
また、報告の際は木を繋げて頂きますようご協力お願いします。
こちらはドロップ情報提供専用のコメント欄です。
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示