コーデカタログ のバックアップ(No.18)
※(ブロック表示)は画像と名前のみのブロック表示ページ 概要
2017年04月19日に実装されたファッションシステム。 登録時には必ずメインのジャンルを設定しなければならない。 その他の閲覧方法として、直接キャラクターにカーソルを合わせて表示させるメニュー、フレンドリスト、チームメンバー一覧、コミュニケーション履歴からも表示可能。 登録内容
「自分のコーデを登録」から自分のキャラクターを登録することで、その「外見」と「ファッション情報」が公開される。 「ファッション情報」はメインメニュー>装備>ファッション編集に表示されるものと同様で、内容は以下の通り。 「ヘアスタイル/ヘッドパーツ」 公開されている「外見」と「ファッション情報」は閲覧者が10枠までブックマークでき、「ファッション情報」のみ流用が可能。 「外見」はロビーアクションと表情設定を除き、顔や体型などの有料部分を含めてそのまま保存されるが、プレビュー表示用のみで流用はできない。 評価制度
閲覧者は登録キャラクターに「いいね!」を送ることができ、グッジョブ機能として定型文を送ることができる。 任意のメッセージを送りたい場合は別途アークスサーチして送らなければならない。 閲覧数といいね!の数は「月間」と「累計」が保存され、「月間」のみ毎月リセットされる。 検索機能
「みんなのコーデを見る」からは、「登録順」、「いいね!の多い順」、「閲覧数の多い順」で閲覧できる。 「みんなのコーデから検索」では、設定された「ジャンル」、「種族」、「性別」、「検索用タグ」から検索可能。 検索用タグについて
自由に入力できる分、「何を入れたらいいか分からない」、「他に使っている人がいるタグがどういうものか分からない」という意見がよく見られる。 1・一般名詞など、被りやすい単語 2・アピールしたいポイント 3・着ている服の略称 (大抵は長いので適当に略す必要がある) 4・種族・性別などの他の検索条件設定では区別しづらい事柄 5・他作品キャラクターの再現関連 6・別に検索されなくても構わんのだろう? その他
登録はサーバー別、かつキャラクター別に保存される。 複数キャラクターの登録が同時に保持されるかは不明。(されない?) 閲覧に関してはブラックリストは機能せず、お互いの登録内容を見ることができる。 コメント
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。 |
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示