|
ファルス・アンゲル のバックアップ(No.21)
2014年04月23日アップデートで実装された【EP2】第5章「再誕の日」に登場するボスエネミー。 データ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | 弱点属性 | ||
| 有効状態異常 | なし | ||
| 弱点部位 | 頭部(HS)、腹部の赤いコア | ||
| 部位破壊 | 翼(左右1回ずつ。狙うのは真ん中の大きな翼) |
レア7以上ドロップ。ドロップ法則はドロップ条件まとめ参照。
| Lv. | 武器 | 防具 | その他 | |
| 1-10 | 打撃力+20 法撃力+20 HP+5 PP+1 | |||
| 11-20 | ||||
| 21-25 | ||||
| 26-30 | ||||
| 31-35 | ||||
| 36-40 | ||||
| 41-45 | ||||
| 46-50 | ||||
| 51-55 | ||||
| 56-60 | ||||
| 61-65 | ||||
| 66-70 | ||||
| 71-75 | ||||
| 76-80 | ||||
| 81-85 |
※「混沌導く闇の化身」の期間限定クエストとしての配信期間中のみ、レベル71以上でメインクラスに応じた「スレイヴ」武器?をドロップする事があった。
期間限定クエストは表示していません。
| 場所 | クエスト名 | エネミーレベル帯 | |||||
| N | H | VH | SH | XH | |||
| 採掘基地 | 採掘基地防衛戦:終焉 | 16-20 | 36-40 | 51-55 | 66-70 | 76-80 | |
| マザーシップ内部 | 闇へのいざない | 16-20 | 36-40 | 51-55 | 66-70 | 76-80 | |
| 場所 | クエスト名 | エネミーレベル帯 | |||||
| N | H | VH | SH | XH | |||
| 森林 | 森林探索 | 1-10 11-15 | 31-35 | 41-45 | 61-65 | ||
| 火山洞窟 | 火山洞窟探索 | 16-20 | 31-35 | 41-45 | 61-65 | ||
| 砂漠 | 砂漠探索 | 16-20 | 31-35 | 41-45 | 61-65 | ||
| 凍土 | 凍土探索 | 21-25 | 31-35 36-40 | 41-45 46-50 | 61-65 | ||
| 地下坑道 | 地下坑道探索 | 21-25 26-30 | 36-40 | 41-45 46-50 | 61-65 | ||
| 浮遊大陸 | 浮遊大陸探索 | 26-30 | 36-40 | 46-50 | 61-65 | ||
| 遺跡 | 遺跡探索 | 26-30 | 36-40 | 46-50 | 61-65 | ||
| 龍祭壇 | 龍祭壇探索 | 26-30 | 36-40 | 51-55 | 61-65 | ||
| 海岸 | 海岸探索 | 16-20 | 36-40 | 51-55 | 61-65 | ||
| 採掘場跡 | 採掘場跡探索 | 26-30 | 36-40 | 51-55 | 61-65 | ||
| 海底 | 海底探索 | 26-30 | 36-40 | 51-55 | 61-65 | ||
| 白ノ領域 | 白ノ領域探索 | 16-20 | 31-35 | 51-55 | 66-70 | ||
| 浮上施設 | 浮上施設探索 | 21-25 | 31-35 | 51-55 | 66-70 | ||
| 黒ノ領域 | 黒ノ領域探索 | 16-20 | 36-40 | 51-55 | 66-70 | 71-75 | |
| 場所 | クエスト名 | エネミーレベル帯 | |||||
| N | H | VH | SH | XH | |||
| ダーカーの巣窟 | 連破演習:闇の痕跡 ※ | 16-20 | 36-40 | 51-55 | 66-70 | 71-75 | |
| 場所 | クエスト名 | エネミーレベル帯 | |||||
| N | H | VH | SH | XH | |||
| ???? | 無限連戦:追憶の彼方へ | - | - | 61-65 | 71-75 | 76-80 | |
| 場所 | クエスト名 | エネミーレベル | |
| 仮想空間 | 極限訓練:地球と幻創 ステージ4 | 80 | |
| 仮想空間 | 独極訓練:天極と地極 ステージ7 | 80 | |
| 仮想空間 | 独極訓練:狂想と幻創 ステージ4 | 80 |
ファルス・ヒューナルがハンター・ファイターの挙動に酷似しているのに対し、タリスを中心としたテクニックによる強力な遠距離攻撃を得意としている。
その性質上、法撃防御の低いユニットだと被弾が非常に痛く、厳しい戦闘になってしまうので注意したい。
遠距離に比べて接近攻撃は乏しいため、テク職であろうが接近したほうが安定する。背後を取るよう意識しながら戦えばだいぶ楽に戦えるようになるだろう。
ファルス・アンゲルはテクニック(法撃属性)が攻撃の大半という、珍しいタイプの敵となる。前述のようにユニットの防御力の偏りには注意しておきたい。
各種攻撃が別々の属性(氷、闇など)を持っているため、防具耐性はあまり頼りにはならない。
またそれに伴い受けることになる状態異常も豊富なので、そこも注意する必要がある。
特にショックは回避や攻撃が安定しなくなるため要注意。テクが使えない職業であればマグのアクション優先順位を変え、マグに期待するのも策ではある。
常に浮遊しており、「移動」と「振り向く」という二つの動作が分かれていないため、機動力もかなり高い。
こちらが接近してもぐるぐると旋回しつつ攻撃してきたり、逆に離れても「調和波動子、消失自壊」で一気に突っ込んできたりする。
緊急クエスト闇へのいざないでは、ダーカー特有のワープを多用してくため注意。
後半はリーチ・ホーミング性能・威力どれもが強烈な即死級攻撃「ビッグクランチ・プロジェクト」が追加される。
うまく回避できないと負ける可能性大のため、後半はとにかくこの攻撃に注意して立ち回っていこう。
慣れないと被弾して死ぬこともあるだろうが、諦めずに次へ活かそう。
総じてEP2ストーリークエストの最終ボスに相応しい強さを備えており、最強格であることは間違いない。
レベルをしっかり上げ、可能な限り一番良い武器と防具で身を固め、最後まで一切気を抜かないように。
DFの例に盛れずダーカー扱いなので被ダメージを大幅にシャットアウトできる潜在能力「絶負印」(Lv3で40%軽減)を活用するのも手。
破壊可能。両翼を破壊すると「式にゴミが…イレギュラーめ!」の台詞と共に動きが一定時間止まる。
台詞はEP3設定資料集より。
「僕は原初、僕は終末。万事はここより始まりて、これにて終わる」は
打撃属性ダメージ、それ以外の攻撃は
法撃属性ダメージ。
| ▼ | 修正済みの不具合 |
実装当初は眷属がパニック状態だった場合、ファルス・アンゲル自身も自爆による巻き込みダメージを受けるバグが存在した。 |





【過去ログ】
Vol1
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。※コメント欄における改行について
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示