登場NPC/プレイヤー のバックアップ(No.8)

キャラクター紹介 Edit

分類登場NPC
種族/性別任意の種族/男or女
クラス全クラス
年齢任意(ただし設定資料集に第三世代は20年ほど前から現れ始めたという記述アリ)
出現条件ゲーム開始時
居場所どこでも
CV任意

※主に『PSO2』ストーリーの登場人物としてのキャラクター紹介となります。


本作ストーリーの主人公。第3世代のルーキーアークス(EP1開始時点)。密度の高い日々を過ごす内に誰よりも強く優しいアークスとなり、人々から信頼される「英雄」となって行く。


PSO2本編における活躍 Edit

※『プレイヤー』のネタバレとして内容が不十分(プレイヤーそのものは関係ない出来事まで書かれていたり、関係あるにしてもストーリーの内容を詳細に書きすぎている等)なものが複数あったため、該当箇所を一旦コメントアウトしてあります。(現在EP5のみ着手) ここは各EPそのもののネタバレを書く場所ではありません。ネタバレ項目を編集する際は『プレイヤー』のネタバレのみを書くようにして下さい。

EPISODE 1 Edit

アークスの修了任務を終えた日に、ショップエリアで謎めいた女性「シオン」と出会う。
過去の時間軸へと移動し歴史を改変できるアイテム「マターボード」を授かり「マター(事象)」の回収を依頼された。
シオンとマターボードの導きに従って行動するにつれ、やがてオラクル船団やダークファルス、そして宇宙の命運を巡る陰謀に巻き込まれていくことになる。
彼/彼女によって改変される歴史はどこへ向かっていくのだろうか……?


 【EP1】第0章「ずっとこの日を待っていた」のネタバレ
 【EP1】第1章「ずっと明日を待っていた」のネタバレ
 【EP1】第2章「不気味なナベリウス」のネタバレ
 【EP1】第3章「砂塵の奥」のネタバレ
 【EP1】第4章「龍の病」のネタバレ
 【EP1】第5章「砂に隠されたもの」のネタバレ
 【EP1】第6章「龍に託されたもの」のネタバレ
 【EP1】第7章「ダーカー強襲」のネタバレ
 【EP1】第8章「終わりの始まり」のネタバレ
 緊急クエスト「猛る黒曜の暴腕」「深遠に至りし巨なる躯」について
 【EP1】第9章「最初の決別」のネタバレ
 【EP1】第10章「最後のさよなら」のネタバレ
 【EP1】外伝「アークス戦技大会!」のネタバレ

EPISODE 2 Edit

マターボードの導きによって起こった様々な事象がアークスの暗部たる「虚空機関」や偽りの歴史に隠された真実を照らし出していく。
それらの苦難を乗り越えた時、プレイヤーは真に倒すべき敵の存在を知る。


 【EP2】第1章「意思が導く未知の道」のネタバレ
 【EP2】第2章「いままでと、これから」のネタバレ
 【EP2】外伝「もうそこにいないわたし」のネタバレ
 【EP2】第3章「不意の邂逅」のネタバレ
 【EP2】第4章「滄海の底に、震える」のネタバレ
 【EP2】第5章「再誕の日」のネタバレ
 緊急クエスト「狡猾なる黒翼の尖兵」「現れる偽りの覇者【敗者】」について
 【EP2】第6章「わたしが生まれたその理由」のネタバレ

EPISODE 3 Edit

EP2の終わりから半年後。研修を得てアークスとなったマトイと合流するプレイヤー。
大量の闇を抱えたマトイはいつ【深遠なる闇】になってもおかしくない状態であった。
そしてたびたびプレイヤーの前に現れる【仮面】。プレイヤーがどうあがこうが結末は変わらないと述べ、
まるで未来を知っているかのようにマトイは殺すべきだと告げては立ち去っていく。
プレイヤーと【仮面】。一人の少女を守る者と殺す者。相反する二人が交差する歴史の結末とは――?


 【EP3】第1章「白黒遊戯」のネタバレ
 【EP3】第2章「誰が誰を許すのか」のネタバレ
 【EP3】第3章「灰に塗れた伝承」のネタバレ
 緊急クエスト「顕現せし星滅の災厄」及び「星滅の災厄禊ぐ灰の唱」について
 【EP3】第4章「歴史を騙し、現在を喰らう」のネタバレ
 【EP3】第5章「出来損ないの最高傑作」のネタバレ
 【EP3】第6章「大切な人を守るために」のネタバレ
 【EP3】第7章「あなたが生まれたその理由」のネタバレ(ルートA)
 【EP3】第7章「あなたが生まれたその理由」のネタバレ(ルートB)
 緊急クエスト「世界を堕とす輪廻の徒花」について
 【EP3】外伝「此処に在る意味」のネタバレ
 緊急クエスト「採掘基地防衛戦:終焉」のネタバレ
 【EP3】ドラマCD「ハルコタン見聞録」のネタバレ
 余談

EPISODE 4 Edit

【深遠なる闇】との決戦から2年。自らの姿を思い出しつつ、コールドスリープから目覚める。
専属オペレーターを名乗るシエラから記憶確認を兼ねて、アークス入隊の修了試験を始めとした、これまでの活躍を回想する。
シエラから「ストーリーボード」を受け取り、目覚めたばかりの身体を慣らすことも兼ねて彼/彼女はとある依頼を受けることになる……
それは地球の命運を賭けた戦いの序曲でもあった。
※本ストーリーではヒツギが主人公であり、プレイヤーはそのサポーターという位置づけになっている*1


 【EP4】第1章「目覚めの時」のネタバレ
 【EP4】守護輝士(ガーディアン)について
 【EP4】第2章「幻創の現実」のネタバレ
 緊急クエスト「解き放たれし鋼鉄の威信」について
 【EP4】第3章「世界変革の声」のネタバレ
 【EP4】第4章「悲しき再会」のネタバレ
 【EP4】第5章「覚悟」のネタバレ
 【EP4】第6章「想いのかたち」のネタバレ
 【EP4】第7章「母なる願い」のネタバレ
 緊急クエスト「月駆ける幻創の母」について
 【EP4】第8章前編「壊れた進化」のネタバレ
 【EP4】第8章後編「世界終焉の具現」のネタバレ
 緊急クエスト「新世を成す幻創の造神」「創世を謳う幻創の造神」について
 【EP4】外伝179-D「決闘」のネタバレ
 緊急クエスト「威風堂々たる鋼鉄の進撃」「大海に顕れし鋼鉄の巨艦」について
 ドラマCD「~シエラ'sリポート~」のネタバレ

PHANTASY STAR ONLINE 2 EPISODE 0 Edit

本編スタートから10年前を描いたコミカライズ作品。作者は木箱キユ。

 Quest6のネタバレ

EPISODE 5 Edit

これは、英雄になる者たちの物語。
シャオの指示のもと、プレイヤーとマトイ、そしてアークスは再び【深遠なる闇】との決戦に挑む。
しかし目的まで後一歩のところで、プレイヤーは【深遠なる闇】の空間転移に巻き込まれてしまう。
目を開ければ、そこは英雄が集い、国と国が鎬を削る群雄割拠の大地。未知の世界だった。
プレイヤーを救世の存在と呼ぶハリエットと共に、戦乱と思惑が渦巻く異世界オメガを駆け抜けて行く。


 【EP5】序章「救い伸ばした手の先に」のネタバレ
 【EP5】第1章パート1「救世の存在」のネタバレ
 【EP5】第1章パート2「徒花に惑いし者」のネタバレ
 【EP5】2章パート1「滅びゆく国」のネタバレ
 【EP5】2章パート2「あっちの世界とこっちの世界」のネタバレ
 【EP5】2章パート3「決死の反逆」のネタバレ
 【EP5】緊急クエスト「不断の闘志」のネタバレ
 【EP5】2章エピローグのネタバレ
 緊急クエスト「壊城に舞う紅き邪竜」「崩城に甦る黒衣の邪竜」について
 【EP5】3章「兄妹の記憶、敗者の研究」のネタバレ
 緊急クエスト「異界に紡がれし知の化身」、トリガークエスト「異界に甦りし全知への渇望」について
 【EP5】4章パート1「女王の休息」のネタバレ
 【EP5】4章パート2「砂漠に喚ばれし【若人】たち」のネタバレ
 緊急クエスト「地底を染めし女王の悪夢」、トリガークエスト「砂都に迫りし女王の悪夢」について
 【EP5】外伝「私のヒーロー」のネタバレ
 【EP5】5章「象徴との遊戯」のネタバレ
 【EP5】緊急クエスト「不尽の狂気」のネタバレ
 【EP5】第6章「かくて英雄は此処に集う」のネタバレ

オムニバスクエスト Edit

 【EP5】オムニバスクエストEP1のネタバレ
 【EP5】オムニバスクエストEP2のネタバレ
 【EP5】オムニバスクエストEP3のネタバレ

PSO2本編以外での活躍 Edit

 PSO2esでの主人公
 その他の作品での主人公

想定されている人物像 Edit

たゆまぬ研鑽を続ける努力家。冷静に任務をこなすクールなやつと呼ばれる一方で、困った人を放っておけないお人良しとも。
優れた実績と活躍の反面で目立ちすぎている部分があり、ルーサーをはじめプレイヤーの行動を疎ましく思っている者も少なからずいるようだ*6。一方で曲者のカスラが「つい」素直に話をしてしまうなど気を許されることもある。
他人には聞こえない音や声を察知できたり、気配を遮断し姿も隠して行動していた謎の少女を普通に見ることができたりと、非常に鋭い感知能力を持っている。
一方で背後からの気配には弱いらしく、とっさに対応できず背後をとられることも度々。ただしEP4以降はこの弱点を多少克服したらしく、他のメンバーよりも先に背後の気配に気づいたり、背後に瞬間移動してきた相手にも怯まず反撃する描写がある。
EP4からは、急な不意打ちへの対応、危機に陥っている仲間の前に駆けつけて救護するなどの描写が非常に多い。


人間関係
各NPCからはお前さん相棒センパイ先輩先生オマエ(テメエ)貴方様そなたマイフレンド○○チャン守護輝士(ガーディアン)様宿主……など様々な二人称で呼ばれる。特にEP5に登場するオメガ人からは敵味方問わず「守護輝士」と呼ばれることが多く、エンガからも「守護輝士」と呼称されるようになった。
テキスト上ではプレイヤーの名前を出していてもボイスでは違う台詞になっている。
例:「〇〇(主人公の名前)とマトイ(テキスト)」→「そこの二人(実際の台詞)」
『PSO2』ユーザーからはもっぱら「安藤」と呼ばれる(PSU時代からのプレイヤーキャラクターの俗称。エンドロールの〆「AND YOU」→安藤優→安藤)。
また、エコーからはプレイヤーの年齢や外見に関わらず「この子」「あの子」と呼ばれる事があり、完全に年下の後輩として扱われている。
設定資料によれば「第三世代」のアークスは約20年前から現れ始めたということなので、そのくらいの年齢を想定していると思われる。
(シナリオ上のプレイヤーの年齢はアフィンやレダと同年代以上~エコーより下を想定されている可能性がある)。
ゼノやレギアスからどこかで見覚えがあるような事を言われる、保護したマトイが唯一名前を覚えていた人物である、初対面のはずの【仮面】に「貴様は……」と呟かれ途端に襲われる、マリアから過去の人物の面影を重ねて見られることがある…など、ただのルーキーというわけでは無いようだ。
また負の側面に関しては、ゲッテムハルトからは「俺と同じ臭いがプンプンする」「どれだけ隠そうとしてもオマエから感じる臭いは隠せねぇ」と述べられている。これが何を意味するのかは語られることがなかったため不明。
ちなみに作中でたびたび言われる「シオンの縁者」(○○の縁者)とは、シオンから力を授かった者のことを指す。プレイヤーはマターボードをもらった時点でシオンの縁者となっている。


NPCによる性格の評価
NPCから依頼されるオーダーを片づけることで、彼らから見たプレイヤーの人物像が語られることがある。
特にEP5(2018年)のバレンタイン及びホワイトデーの期間限定COでは顕著である。
観光案内を頼んできたオークゥとフルに対しタイムアタック(ハルコタン)に連れ出して顰蹙を買ったり
その話を聞かされ、念押ししつつも同じく観光案内を頼んできた地球人のエンガを東京探索(クエスト)に連れて行くなどしており、エンガからは率直に「あんた、やっぱどこかズレてるぜ!」と言われている。


戦闘能力
第3世代のアークスにあたるため特定のクラスを持たず、自在にクラスを変更できる。
その設定ゆえか、イベント中は戦闘シーンであっても武器を持っていない事がほとんど。
またこれだけの強さ・貢献をしていながら創世器が創られない理由についてはジグ曰く「フォトンの傾向が自由過ぎる」らしく、どの武器を作ればいいかわからず困惑しているからだという。
雑魚エネミー(ウーダンなど)相手のシーンに至っては素手で殴り倒している事も多く、そのシュールな様子からネタにされることがある。
その他、落ちていたコートエッジやガンスラッシュなどの武器を手に取り強敵と戦うシーンもあるが、あくまでこれは落ちていた武器である。
EP1からEP3までは固有の武装が無い見栄えの悪さが指摘されていたが、EP4からはコートダブリス及びコートエッジを使用することでこれを解決している。
EP5からは上述の武器に加え、ヒーローとしてのアクションを多用するようになり、現在未実装のコート系列の新武器(ツインマシンガン、タリス)も使用している。


EP3までは会話の選択肢の中に否定的なものもあるが、選択してもNPCが庇ったり代弁したりするので特に展開が変わるわけではない。
EP4からは余り見られなくなり、真面目な選択肢から冗談とも受け取れる内容も選べるようになっている。
また「歴戦の兵」という扱いや振る舞いを見せており、
逃げた敵を深追いするヒツギを諫めたり、仲間のことで気落ちしていた彼女を励ましたり、実際にアラトロンとの戦いでは歴戦と呼ばれ、敵地に潜入する際もコオリから「こっちはあなたほど戦いなれてはいないので」と言われる。


公式サイトのEP5キャラクター紹介、ストラトスの項にて「全クラスマスターに等しい力を持つ」と主人公の紹介がされている。
EP1~EP2では【巨躯】らダークファルスなど強敵相手に歯が立たない姿も見られたが、EP3以降は超一流の戦士として躍進し、敗北することは殆どなくなっている(引き分けになったり、クエスト失敗による敗北ルートなどは除く)。

コメント Edit

過去ログ Vol1 Vol2 Vol3


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 現在EP5のみですが、明らかに「登場NPC/編集ガイド」に記述されているルールに反した内容である、もしくはプレイヤーそのものが殆ど関与しないエピソードしか書かれていないものを要再編集項目としてコメントアウトしました。該当箇所はほぼ全てがプレイヤーが殆ど関与しない他NPC同士の掛け合いや、ムービー中に流れるナレーションに近い内容までもが記述されてしまっています。↑同様コメントアウトしただけなので「//」を編集で消せば復帰できます。 -- 2018-11-01 (木) 17:00:01
    • 今回の件に全く関わってない人間だけど、一人で全部直すのは大変だろうしで、EP6序章「救い伸ばした手の先に」の修正案を考えてみました。↓ 文章おかしかったらすまぬ。
      『プレイヤーは久々にシャオとの再会を果たし、マトイと共に【仮面】を助けるための作戦に挑む。それはシャオが、プレイヤーの持つコートダブリスにヒツギの具現武装の能力を再現し、【仮面】と【深遠なる闇】を切り離すという作戦だった。しかし【深遠なる闇】に異変が起こり、マトイを庇ったプレイヤーは【深遠なる闇】の腕に囚われ、オメガに転移させられてしまう。オメガに来たプレイヤーは、兵士達に追われているハリエットを助けた。ハリエットから感謝を示されるプレイヤーだったが、直後、アルマによってオラクルへと帰還させられる。アルマから状況を聞いたプレイヤーは、オメガに潜む【深遠なる闇】を倒すべく、シエラを伴い、アルマとマトイの力によって時間の止まったブラックホールの内部へと突入することになった。』 -- 2018-11-02 (金) 14:10:51
      • しまった。最後の行の「ブラックホール」は「オメガ」で。 -- 2018-11-02 (金) 14:12:34
      • 案出してくれて有り難う。その内容だとまだちょっとあらすじ感が強いように感じる。ネタバレ項目の主タイトルが「PSO2本編における活躍」だから、あくまでプレイヤー視点の活動(貢献)履歴を羅列する形で、物語を読むって感じの文体ではない方が良いと思う。本来Wikiでの解説ってそういうものだしね。 いきなり全文ドバッと考えて出すより、一旦箇条書きで出力した上で、これは流石に説明不足では?って思うところに肉付けしていく方が良さそうだと思うんだがどうだろうか。 -- 2018-11-02 (金) 16:14:50
      • 補足すると物語調じゃないほうが良いってのは、読みやすさの為じゃなくて、元文みたいなものを増長させない為でもある。 -- 2018-11-02 (金) 16:33:48
      • 読みやすさの為じゃなくて→読みやすさの為だけじゃなくて -- 2018-11-02 (金) 17:09:11
      • なるほど。たしかに他のNPCのとこの書き方と比べて物語チックだな。『マトイと共に【仮面】と【深遠なる闇】を切り離す作戦を決行した。』とか『オメガで兵に追われるハリエットを助けた。』みたいな箇条書から始めて付け加える感じかな。あとは『~という描写がされた』みたいな客観的な説明文にするって感じかな。 -- 2018-11-02 (金) 18:38:45
      • そうそうそんな感じ。各章ごとに、安藤が直接携わった事を簡潔に箇条書きして肉付けしながら、他NPCのネタバレ文を参考に文体を整えるって感じでやると、多分一番書き方がブレにくいと思う。 -- 2018-11-02 (金) 20:01:26
      • 参考にするものによってはブレるかもしれないけど、今の所活躍がEP3以降まったくないせいか一番スッキリしてるアフィンとかの初期勢ネタバレあたりが参考にしやすいかも。 -- 2018-11-02 (金) 20:09:59
  • 実際のところ今回みたいな事がまた起こった時のことは考えた方がいいとは思うな。見た感じ「大規模編集する場合には事前に意見を求める」、「編集提案者が主となって再編集する」って感じだけどどう思う? -- 2018-11-02 (金) 11:27:55
    • 同感。今回みたいな「重要度・情報量が大きいであろう記述を独断でざっくり削る」半ば強引な編集そのものを問題として扱う必要もありそう。ただストーリーに関する記述が(元が長いから仕方ねーけど)増えまくってるのは否定できないから、『本編における活躍』の項目の扱いも少し話し合ったほうが良いのかも知れない。何を話すにしてもまずは↑でCOした木主本人が新しい内容を投下するのが第一だけどね。 -- 2018-11-02 (金) 13:33:21
    • 俺も同感、付け加えるなら「なるべく多くの意見を求める」っていうのがいいと思う 極端に言うと「やっちゃっていい?」って書いたことに対して「いいんじゃね?」って一人反応するだけで実行に移したら後で問題になることもあるだろうから 答えを急がずにちゃんと話し合ってからやるのがいいと思う あとは突貫工事はちょっとみっともないしコメントアウトにしてもその間見られなくなるのは不便だから、改善案がまとまってから変える部分はさっと変えられるのが理想的だろうかと  -- 2018-11-02 (金) 15:19:20
      • 失礼します。今回の安藤に関するネタバレを書いた者です。これまでの議論を内容を拝見させていただきました。自分の書き方に問題があるとのことで、それでしたら意見を反映させる形で再編集させていただきたいと思います。先に今問題になっているEP5部分の方を修正いたしますので、それで大丈夫そうでしたら他のEPの方もやらせていただければと。1.文章を簡潔に短くする 2.ストーリーの内容を書きすぎない 3.安藤が関係したことを中心に書く。これらを意識して再編集させていただきたいと思います。 -- 2018-11-03 (土) 08:46:26
      • 貴方の考えを聞いてみたいと思ってたんだ、書いてくれてありがとう 俺は賛成ですぜ コメントアウトした人も時間あったら手をつけるって言ってるしここからまた話しながら作ってくといいと思うぜ -- 2018-11-03 (土) 09:41:45
    • こういう時まず絶対反対するのが「書いた本人」次にその「取り巻き」。Wikiの趣旨を考えればまかり通して良いものではないものでも、自分の大事な大事な作品壊されたり消されるのすっごい嫌がるからね。Wiki編集に参加する気はないけどこれはちょっと…でも口出すのも面倒くさいと思う人は割と存在するし、なんの関係もなくただ叩きたい暴れたいだけの輩も多数存在する。そんな中で「事前に(できるだけ多く)意見を求める」「強引な編集は例外なく問題行動として扱う」なんてやってたらあとは劣化していくだけだぞ。 -- 2018-11-02 (金) 16:22:51
      • 加えて言うとそういうの(本人・取り巻き・暴れたいだけ)に限って、指摘されたものが何も問題ない証拠を説明するとかしてちゃんとした意見出すってことを絶対にしない。出来ないからそう言うしか無いってのもあるだろうけど、「勝手に消すな」「戻せ」「普通にみやすかったのに」「面白かったのに」etc揃いも揃って一言感想しか言わないんだよな。 -- 2018-11-02 (金) 16:58:35
      • 取り合えずこの長ったらしい議論「プレイヤー」となんか関係あるの? -- 2018-11-02 (金) 20:08:27
      • 色んな人が見る以上、小木主が言うみたいな人がいるのは否定しないよ?だからって周りの意見を求めても無駄みたいな言い方は穿ち過ぎと言わざるを得ない。wikiっていう不特定多数の人が見る場所である以上できるだけ多くの人が納得のいく内容にするべきだし、真っ当な言い分ならちゃんと賛同してくれる人はたくさんいる。というか編集者がトンチンカンな内容に再編集した場合にはどうするのさ? -- 2018-11-02 (金) 20:15:17
      • その理論でいくと、いやそれ公式に絶対怒られるでしょって内容であっても議論から始めなくちゃいけない事になる。内容がトンチンカンでもひとまずルール上問題ないものであればその後ゆっくりだれかが編集すればいいよ。Wikiというもの自体が不変のものどころかアプデや書籍やインタビューやらで情報が入るたび目まぐるしく変わってくもので、それらを編集するときに全員が全員一々宣言してるわけでもない。実際規模に関わらず黙って編集されてる箇所なんていくらでもあるぞ。 -- 2018-11-02 (金) 20:30:45
    • このページでやる範疇を超えたかなって思ってWIKI編集者の集いに木を立ててみたからこっちで話してみないかい? あと言葉足らずとかあるかもしれないからその時は補足とかお願いしたい…… -- 2018-11-03 (土) 09:35:35
      • なんか荒らしがいついてるらしくて議論もままならないそうで……管理人さんの荒らしへの対応を待ちましょうとのことだった、むずがゆいぜ -- 2018-11-03 (土) 13:28:07
      • 集いを見ればわかるけど、管理者さんは既に管理放棄状態なので、ここで議論して収束させるしかないですね -- 2018-11-03 (土) 13:51:51
      • ホントはやりたくないんですけどね…… どこかにいい場所が無いものか 無いならもういっそ一時的にでも簡単な掲示板借りて相談場所作ってしまおうかとすら、絶対めんどくさいけど -- 2018-11-04 (日) 09:54:41
      • 長らく荒らされて動けなかったけど、避難所貸してもらって木を立てた まだ付き合ってくれる人がいるなら来てほしい -- 2018-11-06 (火) 21:33:23
  • EP5のネタバレを修正しました。このような形になりましたがいかがでしょうか? -- 2018-11-03 (土) 10:35:30
    • 読みましたがすごくすっきりしててまとめられている感じがします。修正ありがとうございます -- 2018-11-03 (土) 11:08:19
    • 再編集ありがとうございます!あとは話し合って付け加えたり消したりすればよさそう! -- 2018-11-03 (土) 15:46:41
    • 修正お疲れさま。良いと思う。しかし結局無断COした上の木主は完全にノータッチで放置してたな… -- 2018-11-03 (土) 19:29:32
      • 木主さん修正おつかれさまです まああの人は時間ができたらって話だったからね 今はまだ時間が無いのかもしれない もしかしたら木主の修正に納得してるのかもしれない 憶測で語るべきじゃないさ -- 2018-11-03 (土) 21:21:06
    • ありがとうございます。このまま様子を見つつ修正に参加させていただきたいと思います。 -- 2018-11-03 (土) 20:27:51
      • あらすじ編集してくれた方々、端折った部分に分かりやすく補足していただきありがとうございます -- 2018-11-05 (月) 00:54:37
    • まだEP5の6章が長すぎてあらすじ状態だからもっと削ぎ落としたほうが良い。 -- 2018-11-07 (水) 12:49:25
  • 安藤を頃すことで世界を壊すとかシバさん言ってたけど安藤が死んだら何が起こるんだ?文字通り世界崩壊ってのは安藤の戦闘力的に無さそうだし、せいぜいアークス最強の存在を頃すことでお前らフォトナー側より自分のほうが圧倒的に上だと思い知らせたいとかその程度かな?でもそれにしても安藤ってそこまで圧倒的に強いってわけじゃないしなあ。レギアスとマリアがコンビ組めばひっくり返せる程度の差しかないだろうし、安藤が負けたから俺たちじゃ絶対勝てないんだおしまいだーみたいな空気にはならんだろうし……。何が目的なんだろう -- 2018-11-03 (土) 18:08:00
    • そもそも安藤死ぬと世界崩壊すると仮定するなら、仮面を別のルートで殺してるのに何も起こってないし、それは無いよな。 -- 2018-11-03 (土) 19:25:15
      • 安藤と仮面は分岐が違うからその先の結末もまた別なんだろう。 -- 2018-11-03 (土) 23:46:45
    • そもそも世界滅亡の危機なんて今まで何度も訪れてるから今更感もある。 -- 2018-11-03 (土) 19:26:37
    • 多分戦闘力は関係ないんだろうな。今後解明されるであろうアカシックレコードの器ってのが問題なんだろう。深遠なる闇は人造のアカシックレコードで、その器がシバらしいから、アカレコの器である安藤はシバと同様の役割があるはず。つまり深遠なる闇封印にシバが犠牲になったように、アカレコ封印に安藤の犠牲が必要とかでないかな。 -- 2018-11-03 (土) 19:29:52
      • 深遠=人造全知存在って設定はシオンがモノホンのアカシックだった時のものだからね……そのあたりはどうするつもりだろう -- 2018-11-04 (日) 09:44:15
      • 【全知存在】と人工全知としての【深遠なる闇】はちょっと意味合いが変わってくるよ。【全知存在】は宇宙の記憶を記録したアカシックレコードと直結してるから膨大な演算能力に加えて未来の結末まで見えてるけど、人工全知では演算能力しか持ってないからあくまで『私の計算ではここをこうすればこうなるだろう』っていう予知でしかない。 -- 2018-11-05 (月) 07:40:17
      • 枝2人工全知もフォトンそのものに演算機能を与えたもので、フォトンそのものがアカシックレコードに繋がってる素子だから、おそらく性能は同等のはず -- 2018-11-06 (火) 20:55:00
    • 「Q、安藤〇んだら如何なんの→A、こうなった」みたいなルートがあるとわかりやすいけど -- 2018-11-04 (日) 00:58:11
      • それはそれで見てみたいな キャラクリをドゥドゥにして -- 2018-11-04 (日) 08:32:00
      • 演出としてはアカシックレコードに接続してそういう映像を見せられる・・・とかかな。 -- 2018-11-05 (月) 07:36:30
    • 個人的にアカシックレコードとくっついてたオメガを救ったから、アカシックレコードの器としてのアレコレが付いたんじゃないかなと思う -- 2018-11-04 (日) 14:07:44
      • 多分シバの言う安藤を生み出したアカシックレコードはシオンで、シバと安藤は同じ方法で生み出された存在なのだと思う。安藤が最後なのは、作成する知識を保有するフォトナーとシオンがep2で消滅したからだろうね -- 2018-11-04 (日) 16:41:07
      • でもEP5でシオンはアカシックレコードの管理者であってそのものではないって設定上書きされたし、シバの「アカシックレコードが生み出せし世界の器」って発言を信じるのなら安藤は天然物じゃないかな? -- 2018-11-04 (日) 16:57:38
      • ↑↑EP2終盤でシオンの残留思念が言ってた「私の識る最後のアークス」とはそういう意味でしたか -- 2018-11-05 (月) 00:42:09
    • 安藤がいたことで『宇宙は救われる』っていう未来が少しばかり見えるけど、その安藤がいなくなれば救われる未来すらなくなるってことで特異点的な存在なんじゃない? -- 2018-11-05 (月) 07:24:41
    • 気になるのは安藤がマトイを救った時にシオンがマトイが救われる世界がアカシックレコードにはなかったって言ってたことだな。 もしかして安藤は滅ぶ定めの世界を改変して救う能力があるってことだとしっくり来るな。 -- 2018-11-06 (火) 04:10:58
    • EP1,2では時間遡行で「もしも」止まりの平行世界の存在を観測し確定させてシオンがそれを束ねて通常の「平行世界タイプ」の過去改変ではあり得ない「同日同時刻に別々の場所でアフィンと共にゼノエコー救われ、マトイを救助し、仮面とゲッテムシーナに会う。アフィンも同日同時刻の3つの記憶有り」とかの結果を得ていた他、記憶もリセットされるループの中でも記憶・経験を保持というヨクワカラン能力まで出てたしどうなるやら -- 2018-11-06 (火) 04:56:54
      • マトイと【仮面】が死んだ未来を妄想してみる。アルが生まれないのでマザーは復讐ができず、アーデムも世界再編ができずアスガの人たちは犠牲にならない。オメガが生まれないからイス=アルスの虐殺やヴェルン国民の犠牲が出ない。当然シバがオラクルに戻ってくることもない。シオンが深遠に勝てる未来が見えないと言ったのも無理はないかもしれない。 -- 2018-11-07 (水) 11:05:31
  • EP5冒頭で既に仮面が救い出されていて、深遠パワーを持ったまま安藤の中へ。なのでエルミルは十分な因子を持てず、安藤は仮面のおかげでDBが発動できた。と妄想したけどこんな感じなんだろうか?エルミルは安藤がDB使っても正気を保てるのはDFパワーの残りカスだったからと言っていたけど、これは的外れでいいんだよね?取り込んでないし仮面のおかげだし -- 2018-11-10 (土) 10:59:51
    • いや、安藤が取り込んだのは残りかすってのは合ってるぞ。仮面の因子も殆どはエルミルが奪ってると思う。他のDF本体もエルミルが回収してて安藤が手にしたのは依り代だった奴に付着してた残りかすの力だけ。その残りかすの力を束ねてたのが多分安藤と同化した仮面の力なんだろう。 -- 2018-11-10 (土) 11:20:43
    • もう一回ストーリー見直して、どうぞ。 -- 2018-11-10 (土) 11:22:50
    • エルミルは仮面のことは知らない(と思う)ので、安藤が正気を保っていたのは残りカスだったからと思ってた。でも実際は取り込んでないし、仮面と安藤の相互作用でDBが使えていた。この食い違いが気になる。 -- 2018-11-11 (日) 00:38:28
      • 最終章やったか?エルミルおもいっきり仮面の名前言ってたし、仮面についての記録も知ってたし、安藤が取り込んだのは残りかすの因子で本体の因子は自分が回収したって言ってたぞ。そらブラスト使えるようになったのは同化した仮面の力なんだろうけど。 -- 2018-11-11 (日) 00:57:40
    • 深遠なる闇はオメガの大地になって散らばったDFの因子はエルミルが回収して大地に還ったって言ってただろ。 -- 2018-11-13 (火) 16:09:16
  • EP56章が改変前とほとんど変わってないし無駄な情報が多すぎる -- 2018-11-12 (月) 10:21:23
    • そう思うならお前が編集しろ。 -- 2018-11-13 (火) 16:06:58
      • 反応するくらいならお前がやれよ -- 2018-11-13 (火) 18:02:12
      • 多分気に入らないからってまた消したの木主なんだろ?なら削除した木主が編集し直すべきなのになんで削除したまま放置してんの? -- 2018-11-13 (火) 18:29:23
      • ん?消えてんの?ってみたら本当に消えてら -- 2018-11-14 (水) 13:06:42
    • やっぱりEP5最終章で自キャラちゃんが大活躍するし、物語的に感動できるように書きたいって人がいるんだと思うよ。キリがないし最終章くらいCOせず、このままでいいんじゃないかな。修正しても他の人が修正して、それが気に入らない人は勝手にCOするし、一生この繰り返しになると思うよ・・・ -- 2018-11-15 (木) 04:41:54
      • いや駄目だろう 大活躍つってもその活躍そのものが関係ない場面まで書くのは無いわ -- 2018-11-15 (木) 14:05:10
      • 書きたい人が好き勝手書いた結果がこの前の論争の種なわけで、それを理解してたらそんな頓珍漢な事言えるはずがないんだよな。もしかして書いた本人かな? -- 2018-11-15 (木) 14:06:09
      • ただのSSだった一番最初の奴は5000字超えてたしな…もうコピー本でも作って配布でもすればいいんじゃねってレベル -- 2018-11-15 (木) 14:45:37
      • まじかそんな文字数だったのかあれ そんなんコピ本でも欲しくないわ -- 2018-11-15 (木) 16:01:17
      • とりあえずEP5-6に関しては自分が修正してみるよー -- 2018-11-16 (金) 04:31:12
      • 修正完了。すごい簡潔に書いたけど、また誰かがSS的なものに直す気がする。 -- 2018-11-16 (金) 04:39:51
    • ぶっちゃけ6章以外もまだまだ全然無駄な部分が多いんだよな なんでもっと他NPC達の文章を参考にできないんだろうか -- 2018-11-15 (木) 16:31:42
      • せっかくなので他の章も修正しておいた。 -- 2018-11-16 (金) 04:57:40
      • とりあえず乙&GJ 削ぎすぎて情報足りなくなってる部分は後から付け足せばいいし、一章のパート2あたりはハリエットとルツの説明になっちゃってるけどまぁそこも話し合いながら直せば良いし、元の文章よりは全然良くなってると思う -- 2018-11-16 (金) 07:29:29
      • ルツの最期って安藤側転しかしてないからなぁwちょっと書き直すわ -- 2018-11-16 (金) 07:46:52
  • ダークファルスって因子集めると深遠なる闇になれて、深遠なる闇はシオンのコピーだから、ダークファルスだった人達の意識を取り込んでる安藤はシオンに近い状態になってたりして。 -- 2018-11-13 (火) 15:50:53
    • ただの元依り代の精神を取り込んでるだけだから全く関係ないぞ。深遠の欠片なのはDFの方だし。 -- 2018-11-13 (火) 16:05:15
  • エルミルが安藤に見せた仮面を出したシーンの後の安藤の行動が速すぎてやばい。しかも殺意出しっぱなしだし -- 2018-11-13 (火) 16:06:43
    • エルミルの言動とか行動とかって安藤がイラッとくるものが多かったしDFだしペルソナ名乗りだすしでむしろ殺意を出すなってほうが難しいんじゃないか? -- 2018-11-13 (火) 18:50:42
    • あの瞬間は安藤とプレイヤーの感情が完全に同期した瞬間だと思った -- 2018-11-14 (水) 17:07:13
  • マル「アッ ピヨった やば死ぬ 死nウボァー!」 安藤「(無言のふっ飛ばし)」 フロー「おーっとおばさんふっ飛ばされたー」 フラウ「おばさん助けられ過ぎじゃないー?」 マル「うっさい! あんたも態々狙ったように飛ばす攻撃しないでよ!」 ゲッテム「…ナニヤッテンダ?アイツら(小声」 ルーサー「モン○ン(ねっとり直球」 -- 2018-11-14 (水) 16:51:16
    • 協調性のないこいつらじゃモンハンの協力プレイは荷が重すぎるやろなあ -- 2018-11-15 (木) 02:43:03
  • そんなことより、コートエッジはエルミルに突き刺したら吸収されて紛失し、コートダブリスはシバさんに粉砕された今、安藤さんのメイン武器がなくなったんだが・・・。EP6なったらいきなり鎌振り回すんか? -- 2018-11-15 (木) 02:10:48
    • 次のラスボスレイドで安藤はどうやってとどめを刺すんだろうか。黒竜みたいにどっかから武器を借りるのかな? -- 2018-11-15 (木) 02:21:16
      • 一応、仮面のレイドだった気がするからシバさんに壊される前みたいになればダブリス持ってるかもしれんね -- 2018-11-15 (木) 16:45:07
    • ハリエットライフル使うかもしれないぞ。まあ、エッジくらいならまたシャオが再現してくれるだろうからだいじょーぶ -- 2018-11-16 (金) 04:42:55
    • まだ謎のTMGとタリスがあるだろ! -- 2018-11-16 (金) 14:53:14
    • やはり仮面さんを創世器にして使うしかないのか。というかクラスによって武器が変わるようにしてほしいな -- 2018-11-17 (土) 00:29:56
      • 仮面パワーを具現化させて武器にというのはいい案だね。ラスボスレイドにトドメを刺す時、安藤がどんなアクションするか楽しみ -- 2018-11-17 (土) 02:24:03
    • コートエッジはNPCの武器ショップの後ろの壁に掛かってたりする程度の量産品。同シリーズっぽいダブリスとかTMG、タリスも実装されてないだけで量産品じゃないか?きっと無くす度にこっそりショップに買いに行ってるんだよ・・・ -- 2018-11-17 (土) 03:34:01
      • 同シリーズと考えればみんな☆8相当なんだけど、ダブリスは天叢雲のデータを入れてるから具現武装みたいなもんなんだよな。まぁ壊されてもなんともなかったからそこまでのものではないんだろうけど -- 2018-11-17 (土) 19:13:40
      • つまり「はがねのつるぎ」に聖なる力を付加し、「てんくうのつるぎ」と同等の性能を持たせたようなものか。バーンみたいにナイフ一本持てば強くなるのが安藤だから、ジグも武器の作り甲斐がなかったのかもな・・・ -- 2018-11-18 (日) 18:09:45
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 4gamer.netインタビュー記事より
*2 EP4設定資料集より
*3 EP4設定資料集より
*4 EP4終了後、一部NPCと会話するとこれに関する話題がある
*5 公式サイトの紹介より
*6 台詞の中に出てくるだけで実際のゲームでは特にそういう人物は見られない。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS