|
ファイター のバックアップ(No.11)
公式略称はFi(Fighter)。 近接打撃クラス。回避性能が高く、空中攻撃を得意とするツインダガー、全体的に手数の多いダブルセイバー、 満たすべき条件は多いが、Fi武器だけでなく他職の武器やテクニックなど幅広い攻撃手段に適性を持ちつつも 運用などに関する考察は考察Wikiも参照して下さい。 使用可能武器
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 画像 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| HP最大値 | +3 | +6 | +10 | +14 | +18 | +23 | +28 | +34 | +40 | +50 |
打撃力が上昇する
| 画像 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 打撃アップ1 打撃力 | +3 | +6 | +10 | +14 | +18 | +23 | +28 | +34 | +40 | +50 | |
| 打撃アップ2 打撃力 | +4 | +9 | +14 | +19 | +25 | +31 | +39 | +50 | +62 | +75 | |
| 打撃アップ3 打撃力 | +4 | +9 | +14 | +19 | +25 | +31 | +39 | +50 | +62 | +75 |
| ▼ | 修正履歴 |
|
技量が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 技量 | +3 | +6 | +10 | +14 | +18 | +23 | +28 | +34 | +40 | +50 |
打撃防御力が上昇する
| 画像 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 打撃防御 | +3 | +6 | +10 | +14 | +18 | +23 | +28 | +34 | +40 | +50 |
ジャンプ回数に応じて、ギアが溜まり、ギア数に応じてPAの威力が上昇する
| 画像 | 効果 | 1 |
| - | - |
| ▼ | 修正履歴 |
|
ツインダガーのスピン中に任意の方向に移動が可能になる
| 画像 | 効果 | 1 |
| - | - |
攻撃を当てるとギアが溜まり、武器アクションで解放。ギアの段数に応じて、ダメージを与える風を周囲にまとう
| 画像 | 効果 | 1 |
| - | - |
| ▼ | 修正履歴 |
|
ダブルセイバーでかまいたちを発生させた瞬間にジャストガードが可能になる
| 画像 | 効果 | 1 |
| - | - |
| ▼ | 修正履歴 |
|
連続攻撃の段数に応じて、ギアが溜まり、ギア数に応じて攻撃速度が上昇する
| 画像 | 効果 | 1 |
| - | - |
| ▼ | 修正履歴 |
|
ナックルギアが通常の倍、増加するようになる
| 画像 | 効果 | 1 |
| - | - |
パッシブスキル
正面から与えるダメージが上昇するスタンススキル
| 画像 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 正面威力 | 120% | 125% | 130% | 135% | 140% | ||||||
| 背面威力 | 95% | 96% | 97% | 98% | 100% | 110% | 120% | 125% | 130% | 135% | |
| ▼ | 修正履歴 |
|
ブレイブスタンス中、エネミーの正面からダメージを与えたときにボーナスを得る
| 画像 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 正面威力 | 102% | 104% | 106% | 108% | 110% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
ブレイブスタンス中、エネミーの正面からダメージを与えたときのクリティカルヒット確率が上昇する
| 画像 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| クリティカル率 | +10% | +16% | +20% | +23% | +25% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
アクティブスキル
背後から与えるダメージが上昇するスタンススキル。発動中はブレイブスタンス無効
| 画像 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 正面威力 | 95% | 96% | 97% | 98% | 100% | 110% | 115% | 120% | 125% | 130% | |
| 背面威力 | 115% | 117% | 119% | 122% | 125% | 127% | 129% | 131% | 133% | 135% | |
| リキャスト | 5秒 | ||||||||||
| ▼ | 修正履歴 |
|
ワイズスタンス中、エネミーの背後からダメージを与えたときにボーナスを得る
| 画像 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 背面威力 | 110% | 115% | 120% | 125% | 130% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
ワイズスタンス中、エネミーの背後からダメージを与えたときのクリティカルヒット確率が上昇する
| 画像 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| クリティカル率 | +10% | +16% | +20% | +23% | +25% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
アクティブスキル
一時的に打撃威力にダメージボーナスを得るが、最大HPが減少する
このスキルはメインクラスのみ適用される。
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 打撃威力 | 104% | 108% | 112% | 116% | 120% | ||||||
| HP最大値 | 25% | ||||||||||
| 効果時間 | 10秒 | 15秒 | 20秒 | 25秒 | 30秒 | 35秒 | 40秒 | 45秒 | 50秒 | 60秒 | |
| リキャスト | 60秒 | 65秒 | 70秒 | 75秒 | 80秒 | 90秒 | |||||
| Lv | 目的・メリット |
| 0 | そもそも取らない。前提スキルである打撃アップ1をLv3のままにできる |
| 1 | ボスの短時間の隙でも安全に使える。弱いダメージ補正はスレイヤーやクレイジースキルなどで補う |
| 3 | リミットブレイクフォトンチャージがリミブレ発動から最も素早く発揮できるLv。ダメージ補正もそこそこ |
| 5 | 最大の威力ボーナスが狙える最小Lv。Lv6以上はリキャスト時間が縮まらないのでSP効率が良いとも考えられる |
| 7,8 | ハンタースキルのマッシブハンター及びR/クリティカルフィールドの効果時間と合わせられる |
| 10 | 時間あたりのリミットブレイクで居られる時間が最も長い。常時リミブレしたい人向け |
| ▼ | 修正履歴 |
|
LB中に戦闘不能となるダメージを受けてもLBが解除され、HPが1残る。効果が適用される度に発動時のリキャスト時間が延びる
このスキルはメインクラスのみ適用される。
| 画像 | Lv | 1 |
| 無敵時間 | 5秒 |
| ▼ | リミットブレイクのリキャスト延長 |
リミットブレイクLv10の場合
|
リミットブレイク終了時にPPが全回復する
このスキルはメインクラスのみ適用される。
| 画像 | 効果 | 1 |
| - | - |
クリティカルヒット確率が上昇し、クリティカル時にダメージボーナスを得る
このスキルはメインクラスのみ適用される。
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| クリティカル威力 | 103% | 106% | 109% | 112% | 115% | |
| クリティカル率 | +3% | +6% | +9% | +12% | +15% |
| ▼ | Fi専用武器との相性について |
武器の打撃力はツインダガー・ダブルセイバーが下位2種でシルバ素材クラフト武器の最小攻撃力補正に上方修正が掛かったものの、これら2種に加えガンスラッシュは最小攻撃力の補正が他の武器に比べ少ないため、クリティカルによってダメージを安定させる効果は十分ある。詳細については武装エクステンドページを参照。 |
異なるPAやテクニックを連続でジャストアタックするとダメージボーナスを得る
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 威力 | 105% | 106% | 108% | 110% | 115% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
異なるPAやテクニックを連続でジャストアタックするとPP消費が軽減される
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| Fi武器PP消費率 | 90% | 86% | 82% | 78% | 75% | |
| 他武器PP消費率 | 95% | 93% | 90% | 87% | 85% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
HPが50%以下になったとき、打撃力と射撃力と法撃力が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 打撃力 | +20 | +22 | +24 | +26 | +28 | +34 | +40 | +60 | +80 | +100 | |
| 射撃力 | |||||||||||
| 法撃力 |
| ▼ | 修正履歴 |
|
HPが50%未満になったとき、状態異常の付与確率が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 状態異常確率 | 150% | 160% | 170% | 180% | 200% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
HPが25%以下になったとき、打撃力と射撃力と法撃力が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 打撃力 | +40 | +44 | +49 | +54 | +60 | +67 | +75 | +100 | +125 | +150 | |
| 射撃力 | |||||||||||
| 法撃力 |
| ▼ | 修正履歴 |
|
PPが50%以下になったとき、打撃力と射撃力と法撃力が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 打撃力 | +50 | +65 | +80 | +95 | +110 | +125 | +140 | +155 | +170 | +200 | |
| 射撃力 | |||||||||||
| 法撃力 |
| ▼ | 修正履歴 |
|
自分が状態異常の間、打撃力が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 打撃力 | +100 | +120 | +140 | +160 | +200 |
自分が状態異常の間、PP自動回復量と攻撃によるPP回復量が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| PP回復量 | 150% | 160% | 170% | 180% | 200% |
状態異常を受けているエネミーに対して打撃攻撃を行うとダメージボーナスを得る
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 打撃威力 | 110% | 111% | 112% | 113% | 115% | 117% | 119% | 121% | 123% | 125% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
状態異常を受けているエネミーに対して攻撃を行うとダメージボーナスを得る
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 威力 | 105% | 107% | 109% | 111% | 115% |
状態異常を受けているエネミーに対して打撃攻撃を行うとバインド状態にすることがある
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| バインド確率 | 20% | 22% | 24% | 26% | 28% | 30% | 36% | 42% | 54% | 70% |
自分が受けるシフタ・デバンド1回あたりの効果時間を増加する
| 画像 | Lv | 1 |
| 効果時間 | +30秒 |
| ▼ | 修正履歴 |
|
クラフト武器かレアリティ★10以上の武器を装備していると、与えるダメージが上昇する(初期習得スキル)
このスキルはメインクラスのみ適用される。
| 画像 | Lv | 1 |
| 威力 | 110% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
プレイヤーが与えるダメージにボーナスを得る
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 威力 | 101% | 102% | 103% | 104% | 105% |
最初に放つ攻撃が、ジャストアタックになる。発動後にリキャストが発生する。タクトやペットの攻撃とテクニックは無効
| 画像 | Lv | 1 |
| リキャスト | 0.25秒 |
2段ジャンプが可能になる
| 画像 | Lv | 1 |
| - | - |
軽快な動作で踏み込み短距離を素早く移動する(初期習得スキル)
| 画像 | 効果 | 1 |
| - | - |
ステップ中の無敵時間を延長する
| 画像 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 無敵時間 | 0.05秒 | 0.09秒 | 0.11秒 | 0.13秒 | 0.14秒 | 0.15秒 | 0.16秒 | 0.17秒 | 0.18秒 | 0.20秒 |
ステップ中の攻撃アクションが可能となる(初期習得スキル)
| 画像 | 効果 | 1 |
| - | - |
| ▼ | 修正履歴 |
|
回避アクション中にジャンプを行うことでダッシュ状態へ移行する
| 画像 | Lv | 1 |
| - | - |
| ▼ | 修正履歴 |
|
ステップ時にJAタイミングが発生するようになる
| 画像 | Lv | 1 |
| - | - |
| ▼ | 修正履歴 |
|
吹き飛ばされてダウンしたときにジャンプ操作で素早く起き上がる(初期習得スキル)
| 画像 | 効果 | 1 |
| - | - |
| ▼ | 修正履歴 |
|
空中で受け身がとれるようになる
| 画像 | Lv | 1 |
| - | - |
| ▼ | 修正履歴 |
|
ジャストリバーサル後にジャストアタックタイミングが発生
| 画像 | Lv | 1 |
| - | - |
| ▼ | 修正履歴 |
|
サブで適用されなくなるスキルはリミットブレイク、リミットブレイクフォトンチャージ、リミットブレイクインシュランス、クリティカルストライク、レアマスタリーファイターの5つ。
ハンターとは異なり法撃にも適用される攻撃強化スキルが多く、方向維持を徹底すればブレイブスタンスツリー、ワイズスタンスツリーだけでもフューリースタンスツリー全習得にも匹敵するダメージ倍率を得られるようになったため、玄人向けの火力特化サブ/実質サブとして様々なメインクラスにマッチする。
どちらのスタンスも立ち位置によってダメージが変動するため、乱戦時や移動の早い敵、状況の変化に対応がしづらい等弱点も多い。
立ち位置を意識しすぎて手数が減ると本末転倒。最大習得していれば仮に逆位置に立ってしまってもボーナスが乗らないだけでデメリットはないので、その都度柔軟に対応してこう。
ブレイブ/ワイズスタンスは「全ての与ダメージ」に効果が乗るため、Fo、Teのサブとしても活躍の場がある。
ファイターの法撃力は2位グループに属するので法撃職との相性は悪くない。
PPスレイヤーは扱いやすくダメージに直結する優秀スキル。スタンス系とは別の軸として是非取りに行きたい。
武器の特殊能力やPT構成によってはチェイスアドバンスも火力増強になる。
その他のスレイヤー系・クレイジー系は、リミットブレイク無しでは発動させるのが非常に難しい割に上昇値が固定で効果はあまり期待できない。
Fiメインでクリティカルストライクやリミットブレイクを運用する場合、独特のスキル構成になるためサブ用には別のツリーがあった方が良いだろう。
ただし実質サブとして運用するFiを敢えてメインに据えることで、上記のスキルを使用可能にする手段もある。勿論装備できる武器に制約がかかるので注意が必要だが。
ファイターのサブクラスとしては耐久力を伸ばすハンターが強力かつ優秀である。
その優秀さから、長らくハンター以外の選択肢に乏しかったが、
高耐久且つ条件次第ではハンターに匹敵する対単体火力を持つサモナー等、以前よりは他クラスを選択する余地が出てきた。
| ▼ | FiHu |
FiHu
|
| ▼ | FiRa |
FiRa
|
| ▼ | FiGu |
FiGu
|
| ▼ | FiFo |
FiFo
|
| ▼ | FiTe |
FiTe
|
| ▼ | FiBr |
FiBr
|
| ▼ | FiBo |
FiBo
|
| ▼ | FiSu |
FiSu
|
【過去ログ】 Vol1 / Vol2 / Vol3 / Vol4 / Vol5 / Vol6 / Vol7 / Vol8
連投荒らしを確認した際は、COではなく削除で対応して構いません。(管理者書き込みより 2017-03-05 (日) 00:48:33)
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。※コメント欄における改行について
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示