|
テクター のバックアップ(No.21)
公式略称はTe(Techter)。 近距離・支援型の法撃職。 運用などに関する考察は考察Wikiも参照して下さい。 使用可能武器
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| PP最大値 | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 | +9 | +10 |
打撃力が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 打撃力 | +3 | +6 | +10 | +14 | +18 | +23 | +28 | +34 | +40 | +50 |
法撃力が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 法撃アップ1 法撃力 | +3 | +6 | +10 | +14 | +18 | +23 | +28 | +34 | +40 | +50 | |
| 法撃アップ2 法撃力 | +4 | +9 | +14 | +19 | +25 | +31 | +39 | +50 | +62 | +75 |
| ▼ | 修正履歴 |
|
技量が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 技量 | +3 | +6 | +10 | +14 | +18 | +23 | +28 | +34 | +40 | +50 |
法撃防御力が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 法撃防御 | +3 | +6 | +10 | +14 | +18 | +23 | +28 | +34 | +40 | +50 |
チャージテクニックをエネミーに当てるとギアが溜まり、通常攻撃で法撃爆発を発生させる
| 画像 | Lv | 1 |
| - | - |
| 要素 | 何を用いるか | 解説 |
| こちらの攻撃力 | 法撃力 | 法撃力を上げればダメージも増える。打撃力と射撃力は影響が無い。 |
| 敵の防御力 | 法撃防御 | 敵の法撃防御が高いとダメージが通りにくい。打撃防御と射撃防御は影響が無い。 |
| 武器の属性値 | 法撃力 | テクニックと違い武器属性の影響がある。武器の法撃値に影響がある。 |
| 敵の弱点/耐性 | 属性部位倍率 | ダメージの全体が属性ダメージ扱いとなり、敵の弱点属性を付けばプレイヤーと武器の法撃力に倍率が掛かりダメージが増える。打撃耐性・射撃耐性・法撃耐性は影響が無い。 ブレイバースキル「ウィークスタンス」が、弱点属性の武器の法撃爆発であるだけで適用される。 |
| 最終出力属性 | 打撃 | テクタースキル「ウォンドラバーズ」・ハンタースキル「フューリースタンス」等の打撃に影響があるスキルが適用される。 |
| ▼ | 修正履歴 |
|
アクティブスキル
法撃爆発によって状態異常を付与する
このスキルはメインクラスのみ適用される。
| 画像 | Lv | 1 |
| 状態異常確率 | 15% |
| ▼ | 要検証項目 |
|
| ▼ | 状態異常確率表 |
以下にレベル5かつ敵の状態異常耐性が0の場合の表を載せる。武器に状態異常の特殊能力は付与してないとする。
※敵の数:(ゾンディールなどで)何匹纏めて殴っているか。 |
| ▼ | 修正履歴 |
|
アクティブスキル
ウォンドギアと通常攻撃と法撃爆発の威力にボーナスを得て、素早いステップ攻撃が可能になる。ウォンドギア習得時のみ有効
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 打撃威力 | 105% | 111% | 118% | 126% | 140% | |
| リキャスト | 30秒 | |||||
| ▼ | 修正履歴 |
|
アクティブスキル
ポイズン状態のエネミーを爆発し、大きなダメージを与える。爆発に巻き込まれたエネミーはポイズンとなることがある
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 威力 | 100% | 120% | 140% | 160% | 180% | 200% | 220% | 240% | 260% | 300% | |
| ポイズン確率 | 10% | 12% | 14% | 16% | 18% | 20% | 22% | 24% | 26% | 30% | |
| リキャスト | 120秒 | 110秒 | 100秒 | 90秒 | 80秒 | 70秒 | 60秒 | 50秒 | 40秒 | 30秒 |
| ▼ | ダメージ検証 |
2014/09/02に森林探索SH,VH,Hでポイズンイグニッション1/10(威力100%)の青ダメージのダメージ検証を行った。対象は通常活動状態のナヴ・ラッピー。 比較対象として効率のメギドLv15(威力表記470)の非JAのチャージ有り、基本ナ・メギドLv15(威力表記3207)のJA有の極大チャージ、効率のイル・メギドLv9(威力表記897)のJA有のチャージ有りの3種類を使用。 種族はデューマン♂。クラスはメインがテクターLv51、サブがハンターLv70。武器は無強化、無Ex、時限能力なし、捨身の形Lv1、風属性31、特殊能力無しのヘキサグラフを使用。この時の法撃力は755(ドリンクやシフタ、フォトンツリー等は不使用)。テクニックの倍率に影響するスキルはEWHが10、ダークマスタリー1が10、ダークマスタリー2が10、風・光ツリーには振っていない(フューリーコンボアップに10振っているが、これがテクニックの威力に影響するのかは存じない)。ポイズンブーストのPSEは無し。 以上の条件で確認された青ダメージを以下に示す。 ナヴ・ラッピーLv63…メギド:713。ナ・メギド:6962。イル・メギド:662。Pイグニッション:1054。 ナヴ・ラッピーLv41…メギド:827。ナ・メギド:8071。イル・メギド:768。Pイグニッション:1222。 ナヴ・ラッピーLv31…メギド:872。ナ・メギド:8515。イル・メギド:810。Pイグニッション:1289。 因みに対照比較には不十分だがついでに調べたダメージ結果はザウーダンLv64…メギド:711ダメージ、Pイグニッション:1050ダメージ。ウーダンLv41…イル・メギド:768ダメージ。ウーダンLv31…メギド:873ダメージ。ダガンLv42…イル・メギド:765ダメージ。 上記のナヴ・ラッピーのダメージ検証では、3種全てのLv帯においてポイズンイグニッション100%のダメージは非JAチャージ有りメギドLv15の約1.478倍となっている。 これらの検証結果に関する考察はひとまず行わない。 |
| ▼ | 修正履歴 |
|
アクティブスキル
一定時間、PP自動回復量が上昇し、HP最大値が減少する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| PP回復量 | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | ||||||
| HP最大値 | 99% | 98% | 97% | 96% | 95% | 94% | 93% | 92% | 91% | 90% | |
| 効果時間 | 30秒 | ||||||||||
| リキャスト | 120秒 | 118秒 | 116秒 | 114秒 | 112秒 | 110秒 | 108秒 | 106秒 | 104秒 | 100秒 | |
| ▼ | 修正履歴 |
|
アクティブスキル
周囲の味方を復活させるフィールドを展開する
このスキルはメインクラスのみ適用される。
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| HP回復率 | 5% | 10% | 15% | 20% | 25% | 35% | 45% | 60% | 75% | 100% | |
| 効果時間 | 5秒 | 6秒 | 8秒 | 11秒 | 15秒 | ||||||
| リキャスト | 600秒 | ||||||||||
| ▼ | 修正履歴 |
|
装備しているウォンドの法撃力から一定割合を打撃力として追加する
| 画像 | Lv | 1 |
| 打撃力変換率 | 40% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
弱点属性へのダメージを上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 弱点属性威力 | 103% | 106% | 112% | 120% | ||
| 非弱点属性威力 | 100% | 110% | ||||
| ▼ | 修正履歴 |
|
PP自動回復量が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 移動時PP回復量 | 110% | 113% | 116% | 119% | 121% | 124% | 127% | 130% | 135% | 140% | |
| 静止時PP回復量 | 220% | 226% | 232% | 238% | 242% | 248% | 254% | 286% | 324% | 350% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
| ▼ | 小ネタ(パルチザンとの相性) |
※参考 非静止ロッドシュートlv3+殴り…秒間+55、静止ヴィエラ射撃+フレイズレスポンス…秒間+63、静止で潜在未開放ヴラドでヴォルグ舞い…秒間+64(消費込み)、静止で気輝応変気輝応変輝勢2フレイズリカバリー…秒間+79、静止で潜在未開放ヴラドでヴォルグ舞い(輝勢輝勢輝勢2フレイズリカバリーに持ち替え)…秒間+136 |
パッシブスキル
補助テクニックの効果範囲が上昇する
| 画像 | Lv | 1 |
| - | - |
| ▼ | 修正履歴 |
|
「レスタ」「アンティ」「シフタ」「デバンド」の効果範囲が上昇する
このスキルはメインクラスのみ適用される。
| 画像 | Lv | 1 |
| - | - |
自身が使用するシフタ、デバンドがフィールド内のパーティーメンバー全員に有効になる
このスキルはメインクラスのみ適用される。
| 画像 | Lv | 1 |
| - | - |
| ▼ | 修正履歴 |
|
補助テクニックの消費PPを軽減する。テリトリーバースト習得時のみ有効
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| PP消費量 | -3 | -4 | -5 | -6 | -7 |
シフタの効果が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| シフタ効果 | 105% | 109% | 113% | 119% | 125% |
| シフタ 習得Lv(威力) | シフタアドバンス 習得Lv(効果) | シフタ威力(攻撃力上昇量) | シフタ使用後のステータス(※1) | スキル未習得時との差分 | (習得時/未習得時) (※2) |
| - | - | - | 1150 | シフタなし(比較用) | |
| Lv17(197) | Lv0(100%) | 19.7×1.00=19.7% | 1150×1.197=1376.55 | スキル未習得 | +0% |
| Lv17(197) | Lv1(105%) | 19.7×1.05=20.685% | 1150×1.20685=1387.88 | スキル未習得時+11.33 | +0.82% |
| Lv17(197) | Lv3(113%) | 19.7×1.13=22.261% | 1150×1.22261=1406.00 | スキル未習得時+49.00 | +2.14% |
| Lv17(197) | Lv5(125%) | 19.7×1.25=24.625% | 1150×1.24625=1433.19 | スキル未習得時+76.19 | +4.11% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
シフタ効果中にエネミーへのダメージが増加する
このスキルはメインクラスのみ適用される。
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 威力 | 102% | 104% | 106% | 108% | 110% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
シフタ効果中にクリティカルヒット確率が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| クリティカル率 | +5% | +10% | +14% | +17% | +20% |
PSO2でのクリティカルヒット
技量差等によるダメージ振れ幅内で最大ダメージを与える。この時のダメージ表示は青く輝く。
他のゲームで見られるようなダメージが倍率上昇するなどの効果はない。
| ▼ | 修正履歴 |
|
デバンドの効果が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| デバンド効果 | 105% | 109% | 113% | 119% | 125% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
デバンド効果中に最大HPが上昇する
このスキルはメインクラスのみ適用される。
| 画像 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| HP最大値 | 110% | 111% | 113% | 115% | 125% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
デバンド効果中に一定割合のダメージを軽減する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 被ダメージ | 95% | 93% | 91% | 89% | 85% |
| カットLv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 軽減率 | 100% | 95% | 93% | 91% | 89% | 85% |
| タフネスLv0 | 100.0% | 105.3% | 107.5% | 109.9% | 112.4% | 117.6% |
| タフネスLv1 | 110.0% | 115.8% | 118.3% | 120.9% | 123.6% | 129.4% |
| タフネスLv5 | 125.0% | 131.6% | 134.4% | 137.4% | 140.4% | 147.1% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
シフタ・デバンドの効果時間上限を180秒に延長する(初期習得スキル)
| 画像 | Lv | 1 |
| 効果時間 | 180秒 |
| ▼ | 修正履歴 |
|
シフタ・デバンド一回あたりの効果時間を増加する
このスキルはメインクラスのみ適用される。
| 画像 | Lv | 1 |
| 効果時間 | +30秒 |
レスタの回復量が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| レスタ効果 | 104% | 108% | 112% | 116% | 120% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
状態異常を回復した際、自分と対象者のHPを回復させ、一定時間PP自動回復量も上昇させる
| 画像 | Lv | 1 |
| HP回復率 | 25% | |
| PP回復量 | +3 | |
| 効果時間 | 30秒 |
| ▼ | 対応マップ一覧 |
|
| ▼ | 修正履歴 |
|
復活させた味方に自分が習得しているシフタとデバンドが付与される
| 画像 | Lv | 1 |
| 効果時間 | 180秒 |
風系テクニックの威力が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| マスタリー1 テクニック威力 | 105% | 108% | 110% | 112% | 114% | 116% | 117% | 118% | 119% | 120% |
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| マスタリー2 テクニック威力 | 110% | 114% | 116% | 118% | 120% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
ミラージュ確率が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| ミラージュ確率 | 101% | 102% | 103% | 104% | 105% | 106% | 107% | 108% | 109% | 110% |
光系テクニックの威力が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| マスタリー1 テクニック威力 | 105% | 108% | 110% | 112% | 114% | 116% | 117% | 118% | 119% | 120% |
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| マスタリー2 テクニック威力 | 110% | 114% | 116% | 118% | 120% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
パニック確率が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| パニック確率 | 101% | 102% | 103% | 104% | 105% | 106% | 107% | 108% | 109% | 110% |
闇系テクニックの威力が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| マスタリー1 テクニック威力 | 105% | 108% | 110% | 112% | 114% | 116% | 117% | 118% | 119% | 120% |
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| マスタリー2 テクニック威力 | 110% | 114% | 116% | 118% | 120% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
ポイズン確率が上昇する
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| ポイズン確率 | 101% | 102% | 103% | 104% | 105% | 106% | 107% | 108% | 109% | 110% |
チャージテクニックがジャストアタックになる効果を得る。発動後にリキャストが発生する
| 画像 | Lv | 1 |
| リキャスト | 0.50秒 |
クラフト武器かレアリティ★10以上の武器を装備していると、与えるダメージが上昇する(初期習得スキル)
このスキルはメインクラスのみ適用される。
| 画像 | Lv | 1 |
| 威力 | 110% |
| ▼ | 修正履歴 |
|
プレイヤーが与えるダメージにボーナスを得る
| 画像 | Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 威力 | 101% | 102% | 103% | 104% | 105% |
最初に放つ攻撃が、ジャストアタックになる。発動後にリキャストが発生する。タクトやペットの攻撃とテクニックは無効
| 画像 | Lv | 1 |
| リキャスト | 0.25秒 |
2段ジャンプが可能になる
| 画像 | Lv | 1 |
| - | - |
視覚情報を撹乱し、無敵状態で一定距離を移動する(初期習得スキル)
| 画像 | Lv | 1 |
| - | - |
回避アクション中にジャンプを行うことでダッシュ状態へ移行する
| 画像 | Lv | 1 |
| - | - |
| ▼ | 修正履歴 |
|
ステップ時にJAタイミングが発生するようになる
| 画像 | Lv | 1 |
| - | - |
| ▼ | 修正履歴 |
|
吹き飛ばされてダウンしたときにジャンプ操作で素早く起き上がる(初期習得スキル)
| 画像 | Lv | 1 |
| - | - |
| ▼ | 修正履歴 |
|
空中で受け身がとれるようになる
| 画像 | Lv | 1 |
| - | - |
| ▼ | 修正履歴 |
|
ジャストリバーサル後にジャストアタックタイミングが発生
| 画像 | Lv | 1 |
| - | - |
| ▼ | 修正履歴 |
|
サブクラス時に無効・使用不能になるスキルはウォンドギアエレメント、リバーサーフィールド、ワイドサポート、パーティーアシスト、シフタストライク、デバンドタフネス、ロングタイムアシスト、レアマスタリーテクターの8つ。
テクニックを運用できるクラスの中では特にPPの自動回復性能に秀でたサブ。
サブクラスではシフタストライクが使用できないため直接火力面での恩恵はEWHと各種マスタリーのみとなるが、この点はPP回復スキルによるPP回転率である程度補うことができる。補助・回復・支援テクニックが最も安価に発動することが出来るなど、PP事情は良好。
運用可能な支援・回復性能はメインテクターに比べ劣るので、支援役としての能力のために選択するのは基本的には得策ではない。
現時点での主流構成は以下の通り。
| ▼ | TePh |
TePh
|
| ▼ | TeEt |
TeEt
|
| ▼ | TeHu |
TeHu
|
| ▼ | TeFi |
TeFi
|
| ▼ | TeRa |
TeRa
|
| ▼ | TeGu |
TeGu
|
| ▼ | TeFo |
TeFo
|
| ▼ | TeBr |
TeBr
|
| ▼ | TeBo |
TeBo
|
| ▼ | TeSu |
TeSu
|
| ▼ | TeLu |
TeLu
|
| ▼ | 共通・シリーズ装備 |
|
| ▼ | ハンター武器 |
|
| ▼ | ファイター武器 |
|
| ▼ | ブレイバー武器 |
| ▼ | フォース武器 |
|
| ▼ | バウンサー武器 |
| ▼ | サモナー武器 |
コメント欄によく寄せられる類の質問とその代表的な回答意見を載せています。
2019年11月現在時点の一般平均の認識であり、当然ながら絶対の指標ではありません。
あくまで参考に。
| ▼ | 弱点属性の意識は大事? |
|
| ▼ | 武器の特殊能力は何を盛ると良いの? |
|
| ▼ | 殴りテクターってなに? |
|
【過去ログ】
Vol1 / Vol2 / Vol3 / Vol4 / Vol5 / Vol6/ Vol7 / Vol8 / vol9 / vol10 / vol11 / vol12 / Vol13 /Vol14 /Vol15 /Vol16 /Vol17 /Vol18 / Vol19
連投荒らしを確認した際は、COではなく削除で対応して構いません。(管理者書き込みより 2017-03-05 (日) 00:48:33)
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。※コメント欄における改行について
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示