特殊能力追加 のバックアップ(No.37)
初心者の方・能力追加の基本的な手順を知りたい方は「特殊能力追加講座」のページに目を通してみて下さい。 特殊能力追加では 武器は武器全て、防具は防具全て(リア、アーム、レッグ、サブ)同士で能力追加可能であり、素材に対象と同一の装備品を用意する必要は無いが、 目次
仕様詳細
仕様
関連アイテム
これら強化関連アイテムは、強化の成否に関わらず消費される。
エクストラスロットと成功率
特殊能力追加をしたい装備品に既に備わっている数よりも「ひとつ多く付与することが出来る」。この追加枠を「エクストラスロット」と呼ぶ。
エクストラスロット補正
エクストラスロットを使用した際、能力ごとに設定された基礎成功率から以下の割合で減少する。
エクストラスロット成功率一覧表
以下の表は、100%継承成功する通常特殊能力(パワーⅠなど)のみでエクストラスロットを利用し、スロットを増やす場合(いわゆる穴あけ)の成功率。 同時に能力追加成功率+〇%のアイテムを使用した場合や、成功率アップキャンペーン期間(通称:報酬期間)の影響がある場合、 簡易計算式:エクストラスロット使用時の確率+公式イベントによる成功率アップ補正+能力追加成功率+〇%による補正 6スロット以上の拡張にチャレンジする人は下記表をみて確率を理解したうえでチャレンジすることをおススメします。
※成功率上昇について 特殊能力追加ブーストデーとエクストラスロット
特殊能力追加ブーストデー(対象能力+5%)(公式サイト
特殊能力の継承と上位能力の合成
「同じ能力が付いた装備」を「能力ごとに設定された数だけ」素材に指定すると、同じ能力の継承や上位能力の合成が行える。 直観的にわかるように実際の能力で表記しています。 継承
合成
一覧表
特殊能力移植
概要
2020/03/25アップデートにより実装。 また、移植時にSOP追加カプセルや特殊能力追加アイテムを併用することで、素材アイテムのOP構成から1スロット分拡張しつつベースアイテムに付与することができる。 全ての能力を移植できる。したがって通常では継承・合成不可能なOPを組み合わせられる。 ただし、同系統能力の共存はこれまで通り不可能。特殊能力一覧(比較表)のグループ分けを参照。 仕様について
移植を行う際にも特殊能力追加アイテム(AC品:グレース、グランドなど、SG品:マーク・アンガル、パワー6など)の使用が可能。 具体的な移植例
移植費用について
移植にはメセタと特殊能力移植パスが必要になる。 その他の入手先は特別任務:東京【虹】や各種キャンペーン等。基本的に課金要素になるが、7,8スロットを作る想定の場合は貰える数が少ないのが難点。 必要コストは移植先のOP数に依存する。
アイテムによる追加能力の干渉について
通常の特殊能力と同じ仕様。 ・ブースト系(グレースやグランド、アタック・ブーストなど) なお、一回の移植につき追加アイテムは1個までだが、上記干渉を避ければ、移植をするたびにアイテムによる追加能力を行うことができる。 通常合成と特殊合成
同能力合成
能力の成長と成功率
同じ能力同士を掛け合わせると、能力のランクがアップされる。 また、能力を合成する先(メイン装備)へは一度に五つまでの装備(サブ装備)から能力を合成・成長できるが
能力の干渉
能力の中でも一部の組み合わせは干渉してスロットが空いていても共存できない。
特殊合成
決められた特殊能力の合成により通常では出現しない特殊能力が現れる。 アビリティ
オールレジスト
EV系
アクス・MAX
ソール・ミューテーション・スティグマ・ウィンクルム・モデュレイターの継承
アルター系・フリクト系・リガンド系の継承
フォトンコレクト
合成確率はコレクト+Ⅱ+Ⅱ=Ⅲ100% コレクト+Ⅲ+Ⅲ=Ⅳ70% コレクト+Ⅳ+Ⅳ=Ⅴ50% (Ⅱ作成に影響なし?)
レセプター系
尚、ユニット装備のギフトレセプター付与品はドロップしない模様。
ソール・カタリスト / アストラル・ソール
ファクター・カタリスト / エーテル・ソール / エーテル・ファクター
レヴリー・カタリスト / オメガ・メモリア / マナ・レヴリー
グレア・カタリスト / フォトナー・グレア / アブソリュート・グレア
ガーディアン・ソール
アストラル・ソール、エーテル・ファクター、マナ・レヴリー、アブソリュート・グレアを1つずつ候補に挙げると出現する。成功率は「10%」。
〇〇・ジ・ソール
特定のソール同士を合成することで作成可能なソール。
成功率上昇ボーナス(触媒効果)
ソールやミューテーション等の一部能力が素材に含まれている場合、能力追加の成功率にボーナスが得られる。 レシピによっては成功率上昇アイテムを併用することで成功率を100%にする事も可能。 ソール触媒
ミューテーション触媒
特殊能力因子
2016年11月24日実装。 S級特殊能力
2017年12月20日実装。 特殊能力追加料金
料金はレア度よりも装備品の基本料金に応じて変化する(状態不問)。 特殊能力一覧
比較表
特殊能力の比較は特殊能力一覧(比較表)をご利用ください。 ステータス上昇(基礎系)
〇〇防御は防御値に数値が直接プラスされる。
ステータス上昇(特殊系)
オメガ・メモリア、イクシード・エナジーについては下方の独立項目を参照。
レッサー系・EV系
状態異常系
武器にのみ付与可能な特殊能力。攻撃したエネミーに状態異常を付加する。
追加アイテム系
ソール系
ソールの継承ボーナス一覧表
フィーバー系
ファクター系
幻創種のレイドボスがドロップする。
レヴリー系
魔物種のボスエネミーや世壊種のダークファルスがドロップする。
グレア系
閃機種のボスエネミーから対応したグレア系がドロップする。
カタリスト系
特殊合成で作成可能。また、この能力自身も特殊合成の素材となる。
オメガ・メモリア
特殊合成で作成可能。また、この能力自身も特殊合成の素材となる。
アルター系・フリクト系・リガンド系
エクストリームクエストでドロップする。
センテンス系
ディバイン系
フォトナー侵食核に侵食されているエネミーのドロップ品に付与される可能性がある。現在武器固有のもので、ユニットには付与されていない。
イクシード・エナジー
超化エネミーのドロップ品に付与される可能性がある。現在武器固有のもので、ユニットには付与されていない。
マーク系
2014年4月23日に追加された特殊能力。名前の元ネタは恐らく喜怒哀楽。
フレイズ系
武器の特殊能力因子限定。よって武器固有の能力。
バスター系
滅牙系の潜在能力に類似した特殊能力。
リーパー系・スレイヤー系
武器固有の能力。
※入手先は初出の季節緊急。その後は季節緊急で何かしらがドロップするようになっている。 ギフト系
鑑定によって付与できるものや、武器固有に備わっているものがある。合成・継承はギフトレセプターを混ぜた場合のみ可能。
レセプター系
基本的にレセプターと対応した能力ともに1つずつで対応した能力が100%継承が可能。
その他
アイテムコードやマターボードによって入手できるものは種類が多くなるため割愛。
便利な合成例
長くなるため、別ページに移動しました→「特殊能力追加講座 便利な合成例」 成功率アップ期間
緊急クエスト「新世を成す幻創の造神」「月駆ける幻創の母」「壊城に舞う紅き邪竜」「異界に紡がれし知の化身」「地底を染めし女王の悪夢」において、撃破達成率に応じたクエスト達成ブースト(新世武器の強化大成功確率・ユニットの強化成功率、それぞれ最大「+20%」)が発生する。
特殊能力追加ブーストデー
2017年9月12日以降、毎週火曜日に特定の特殊能力に対して能力追加成功率が「+5%」上昇する。(公式サイト コメント
特殊能力付けのよりよい手順や構成の、提案や相談、質問等は特殊能力講座のコメント欄へ。 【過去ログ】 公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。 特殊能力追加講座コメント出張版
【試用中】特殊能力追加講座に関するコメントはこちら。
特殊追加自体の仕様や情報については上の特殊能力追加のコメント欄にお願いします。 |
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示