sandbox のバックアップ(No.6)

コメント入力欄へ

編集の練習などを行う場所です。自由に使って下さい。
コメントの練習は右側にあるこれ→[▽]をクリックすると、sandboxのコメント入力欄まで移動します。
トップページに関するものはsandbox/カレンダーに置いてあります。
過去に作られて放置してあったものはsandbox/過去作置場1sandbox/過去作置場2sandbox/過去作置場3に置いてあります。
大型の一覧表やリストはsandbox/一覧表・リスト置場に置いてあります。
カラーサンプルはsandbox/色に置いてあります。


使い終わったら作成箇所を除去してください。
長期にわたって使用するような物の場合は「sandbox/○○」のような専用のページを作ってください。


関連ページ Edit

テスト

使い終わったページは削除してください。
長期間放置されたページは過去作置場に統合してください。


ユニット一覧新規レイアウト案 Edit

表が大きいので折りたたみ

リア Edit

 リア一覧

アーム Edit

 アーム一覧

レッグ Edit

 レッグ一覧

サブ Edit

 サブ一覧

S級特殊能力一覧レイアウト案 Edit

sandbox/S級特殊能力一覧(比較表)に移動

PP回復効果について Edit

PP回復効果に関するスキルや潜在等の能力はいくつか存在するが、現在その処理には『乗算』『加算』『固定値加算』の3種類が存在する。
ゲーム内では、乗算スキルなのか加算スキルなのかの判別はつかない。
+50%の加算スキルも×150%の乗算スキルも同様に150%と表記されていたり、また+500%が+5と書かれていたりする。
既知の乗算スキルとの関係を調べることで、未知のスキルについて乗算か加算か判別することができる。
(上記のようにPP回復効果はスキルに限らないが、ここではひとまとめにスキルと書く)


PP自動回復量 Edit

最終的な回復量は以下の式によって求められる。

元々の回復量 × ( 1 × 乗算スキル × 乗算スキル × … × 乗算スキル ) × ( 1 + 加算スキル + 加算スキル + … + 加算スキル )

乗算スキルはそれぞれ別枠、加算スキルは複数あった場合足し合わせて1枠になると言える。


    • 加算スキル:ヴィオラチェンジ(-70%)、PPコンバートLv10(+500%)
    • 乗算スキル:PPリストレイトLv10(×140%)、邪悪の旋律Lv3(×110%)
      これらを発動したときの1秒あたりのPP自動回復量(元々は5)は次のようになる。
      5 × ( 1 × 1.4 × 1.1 ) × ( 1 - 0.7 + 5 ) = 40.81

攻撃時PP回復量 Edit

最終的な回復量は以下の式によって求められる。

元々の回復量 × { ( 1 × 乗算スキル × 乗算スキル × … × 乗算スキル ) + 加算スキル + 加算スキル + … + 加算スキル } + 固定値加算スキル

乗算スキルと加算スキルの関係が自動回復とは異なることに注意。乗算スキルは加算スキルには掛からない。
固定値加算スキルは元々の回復量は乗算・加算スキルとは無関係に加算される。


    • 加算スキル   :アタックPPリストレイトLv10(+100%)、R/ウィークヒットPPゲイン+20(+20%)
    • 乗算スキル   :ラピッドシュートアドバンスLv5(×140%)、星光の残滓Lv3(×140%)
    • 固定値加算スキル:エレメンタルPPリストレイトFLv5(+3)
      これらを発動した時のバレットボウチャージ通常攻撃(元々18)のPP回復量は次のようになる。
      18 × { ( 1 × 1.4 × 1.4 ) + 1 + 0.2 } + 3 = 59.88

能力ごとの乗算・加算一覧 Edit

どこに置けばいいかわからないのでここで作ってしまう
表中倍率は潜在・スキルレベル等最大時のものを記載

種類処理スキル名倍率
自動回復加算PPコンバート(リング含)+200%、500%
スーパートリートメント+300%
PP回復速度アップ(ドリンク副効果)プレミアム +15%
PP回復系トリガーアクション+300%
乗算PPリストレイト×140%
ケートス・プロイ×600%
光輝の癒し×116%
死中活性×110%
闇き解放×110%
通常攻撃後舞い(パルチザン)1Fの間×12000% 10PP/F
PA後舞い(パルチザン)1Fの間×36000% 30PP/F
リロード(ヒーローTMG)×400% 20PP/秒
ジャストリロード(ヒーローTMG)1Fの間×24000%、以後×800% 20PP/F+40PP/秒
攻撃時回復加算アタックPPリストレイト+100% 通常攻撃以外にも適用
ペットエレメントPPリストレイト+50%
集気光+30%
煌気光+80%
瞬拍の裂閃+40%
R/ウィークヒットPPゲイン+20% 通常攻撃以外にも適用
乗算ラピッドシュートアドバンス×140%
てきぱき(サリィポップル)×130%
天晶気光×130%
万象の祝福×160%
極雷の型×120%
星光の残滓×140%
フレイズ・レスポンス×105%
固定値Tマシンガンマスタリー+1
デバンドアタックPPリストレイト+5 通常攻撃以外にも適用
エレメンタルPPリストレイトF(リング含む)+3 通常攻撃のみ
背襲の牙+2
裂砕の咢+3
種類自動攻撃時スキル名倍率
複合加算乗算ヴィオラチェンジ自動-70%、攻撃×30%
乗算加算邪悪の旋律自動×110%、攻撃+15%
誘惑の調べバリア展開中自動×130%、攻撃+40%
乗算乗算クレイジーハート自動×200%、攻撃×200%
カタナギアブースト自動×150%、攻撃×150%
逆境栄心自動×120%、攻撃×120%
清明なる加護自動×120%、攻撃×140%
機動応変・一式納刀時自動×200% 抜刀時自動×0%、攻撃×160%
機動応変・二式納刀時自動×40% 抜刀時自動×120%、攻撃×120%
機装の印自動×40%、攻撃×40%
光子の器自動×120%、攻撃×120%
錬磨天恵・光翼自動×110%、攻撃×110%
錬成進化8sで自動×130%、攻撃×116%
天晶暁光自動×110%、攻撃×130%
瞬護の連華JG3回で自動×120%、攻撃×120%
誘惑の魔盾バリア展開中自動×120%、攻撃×130%
ぜいたくパフェ自動×120%、攻撃×110%
輝器応変PP220で自動×110%、攻撃×110%

しらべかた

  • 倍率が未知の場合→自動回復はPP使って放置して逆算、その後通常攻撃等を含めた一定PP量の回復にかかった時間を測り
    その時間内での自動回復量を引くことで通常攻撃でのPP回復量を求め、掛かっている倍率を逆算する
  • 乗算か加算か調べる場合→自動回復は加算と、攻撃字回復は乗算と組み合わせることで倍率が変化する
    (たとえば自動回復の場合、PPコンバートLv10と組み合わせると加算+50%なら1+5+0.5=6.5倍、乗算×150%なら(1+5)×1.5=9倍)
    どちらになるかで加算か乗算かを判別できる

便利な合成例【上級者向け】 Edit

このページは元々、『能力追加なんてワカンネ!メセタないし!』等と言ってOP付けをついつい避けている初心者にOP付けを促そうという目的で作ったものです。
そのうえで、「決して初心者向けではないものの秀逸な合成例」がもし出てくれば、この項に記載していこうと思います。
見る場合 : 能力付の基礎をしっかり固め、十分な資金を用意した上で、更なるステップアップの参考にして下さい。
書く場合 : コメント欄で手順利点等詳細に説明検討の上、有用性が認められたなら、周囲のテンプレを参考に書き足しまたは更新して下さい。
※各種構文が多く編集画面が煩雑になりがちです。//や改行などを利用して、少しでも見やすく書いていただけると幸いです。
使い分けににご理解ご協力をお願いします。

全攻撃力 Edit

即割りの草案 Edit

  • 即割りしてもレアドロップに影響しないクエスト
    ※仮設なので適当な表です
    クエスト名
    てすとてすとてすと
    テストテストテスト

即割り行為について Edit

クエストによって即割しても問題ない場合と、アンブラステッキなどに持ち替えたほうがいい場合があります。
この仕様の違いを知っている人、知らない人の間でトラブルが起きています。


  • 即割りする側の意見 : ブースト時間がもったいない、仕様上問題ないから即割る、等
  • 即割りされた側の意見: そんなに急いでない、レアドロ率が下がるのは嫌だ、等

即割りをしてもいいのか、しない方がいいのか、その場の雰囲気などでも判断しましょう。


また、クエストトリガー時はクエスト主催者が大箱を割るのが慣例になっているようです。
主催以外の人は割られるまで待ったほうが無難でしょう。

表テスト Edit

文章の最後に文字サイズを大きくした全角スペースを置く、さらに改行を足して高さ調整。

文字サイズ視覚化高さのセンタリング
文字サイズ30  

下に改行2つ
文字サイズ50  


下に改行3つ
文字サイズ100  


下に改行3つ

武器スペック表例 Edit

includexプラグイン機能メモ Edit

  • num=数字
    • 表示件数指定。正数は前からN件目、負数は後ろからN件目の意味。
      num=1:10 で先頭1件目から10件目までの意味。num=-10:-1 で後ろ10件目から後ろ1件目までの意味。num=2: で先頭2件目から最後までの意味。 num=5+2 で先頭5件目から、そこから2件先まで(5,6,7)の意味。
#includex(Comments/sandbox,titlestr=name,num=-10:-1);

特殊能力追加支援 Edit

アスソ.エテ.リタⅤ.グレスタ(4s拡張ver) Edit

アスソ.エテ.リタⅤ.グレスタ(4s通常ver) Edit

アスソ.エテ.マナ.グレスタ Edit


ラズライルVer2 Edit

ラズライルVer2ホログラム.jpgラズライルVer2ホログラム.jpg
ラズライルVer2ホログラム.jpg

ウォンドPA ヘヴィーハンマーと零式サ・フォイエの使い分け Edit

2018/06/27のアップデートで実装されたウォンドPAであるが、このPAで全ての状況に対応できるとは言い難い。
本項ではそれぞれのPA・テクニックの長所・短所を比較し状況に応じて使い分けが出来るよう考察していく。
以降ヘヴィーハンマー→ヘヴィ、零式サ・フォイエ→零サフォと表記する。
※本項目は筆者の意見を基に加筆修正中です。使い分けの参考になれば幸いです。

ヘヴィと零サフォの性能比較 Edit

各項目で内容が重複する部分があるが、ご容赦いただきたい。

項目ごとの性能比較 Edit

  • 移動性能
    • 移動距離・速度共に零サフォが若干優れている。キャンプシップに降り立った位置から使用すると、行き止まりにて少し滞空できる程度差がある。
  • 旋回性能
    • ヘヴィは移動動作中に前後左右へ自由に動き回れる。180度反対方向に急反転できるほど。
    • 零サフォは円を描くように軌道変更となる。通常使用する分には問題ないが、ヘヴィ程自由に動き回ることはできない。
  • 移動行動時のキャンセル動作
    • ヘヴィはステップでキャンセルできる。但し、攻撃動作前にキャンセルするとSAは付与されないので注意。
    • 零サフォはステップでキャンセルできないが、テクニックチャージや零式サ・ナバータといったPP消費行動でキャンセル可能。
      PPが少ない状況では咄嗟にキャンセルできないこともあり得るためPP管理には気を付けよう。
  • ターゲットへの追尾性能
    • ヘヴィは空中発動と地上発動で上下の追尾性能に違いが出る。
      空中発動することで上下に追尾することが可能。
      地上発動では上下追尾はしないが、この仕様を逆手に取り高い位置ターゲットに高度を上げずに追尾のみするという運用方法も考えられる。
    • 零サフォは移動可能距離内ならばターゲットに上下関係なく追尾する。
  • ターゲットへの追尾中に他部位・他エネミーに当たった時の動作
    • ヘヴィは接触判定のある部位に触れた時点で攻撃動作へと派生する。このため狙った位置まで追尾できないことも。
    • 零サフォは自キャラとロックオン箇所の間に障害物やボスの他部位があろうと避けるように追尾する。
      エネミーによっては芯に当たると止まる?(具体例の検証待ち)
  • ヘヴィーハンマーのみに関する特色・備考
    • チャージすることで大ダメージを狙うことが出来る。
    • ノンチャージ時にSAを付与でき、殴りやゾンディールチャージ中のカスダメ被弾によるチャージ中断を阻止できる。
    • 一定時間SA付与できることからサブHuやリングでマッシブハンターをSA付与目的で使用している場合、他クラスや他リングの選択肢が増える。
  • 零式サ・フォイエのみに関する特色・備考
    • テクニックカスタマイズが前提であり、カスタマイズ性能を厳選しないと消費PPが増えてしまう(カスタムタイプ2:消費PP+0を引き当てられれば消費PPはヘヴィと同じ)。
    • 地味に移動中にSAが付与されている。
    • 突進後の薙ぎ払いで周囲の敵にもダメージが入る。
    • L/ウォンドEチェンジを使用している場合、チャージすることでついでに炎属性に変更できる。

ヘヴィーハンマーのメリット・デメリット Edit

メリット

  • チャージすることで大ダメージを狙うことが出来る。
  • ノンチャージ時にSAを付与でき、殴りやゾンディールチャージ中のカスダメ被弾によるチャージ中断を阻止できる
  • 移動動作中にステップで中断できる。
  • 一定時間SA付与できることからサブHuやリングでマッシブハンターをSA付与目的で使用している場合、他クラスや他リングの選択肢が増える。
  • 移動中の旋回性能に優れている。非ロックオン時前後左右に振り向き動作無く自由に移動できる。

デメリット

  • 空中発動しないと、ターゲットに上下の追尾しない。
    • 捉えようによっては使い分けることでメリットともなる。上空の部位にロックオンした状態で地上発動し位置調整→地上でザンバースを撒くといった運用をとることも。
  • 零サフォと比較すると移動速度が遅く、PA一回当たりの移動距離も短い。
  • エネミーに接触した時点で攻撃動作に派生するため、ロックオン箇所に到達する前に移動動作が中断することも。

零式サ・フォイエのメリット・デメリット Edit

基本ノンチャージで使用する。


メリット

  • ヘヴィと比較して移動距離が長く、移動速度も速い。キャンプシップから発動すると行き止まりでしばらく滞空できるほど。
  • 地形の高低差を気にせず移動できる。なんならジャンプで届かない崖に無理やり登ることも出来るほど。
    但し、採掘場跡のような急な坂道では歩いて登るより遅くなる事があるので注意が必要。
  • ターゲットへの追尾性能が優秀。
    • 自キャラとロックオン箇所の間に障害物があろうと、PAの移動可能距離以内ならば執拗にロックオン箇所に突進していく。
      上下への追尾もロックオン箇所に到達するまで追尾する。
    • エネミーによっては芯に当たると止まる?(具体例の検証待ち)
  • 地味に移動中にSAが付与されている。
  • 突進後の薙ぎ払いで周囲の敵にもダメージが入る。
  • L/ウォンドEチェンジを使用している場合、チャージすることでついでに炎属性に変更できる。

デメリット

  • テクニックカスタマイズが前提であり、カスタマイズ性能を厳選しないと消費PPが増えてしまう(カスタムタイプ2:消費PP+0を引き当てられれば消費PPはヘヴィと同じ)。
  • 旋回性能は円を描くように軌道変更できる程度で通常運用する分には特に問題はない。但し、ヘヴィのような急反転動作はとれないので同じ使用感では使えないことに注意。
  • 移動動作中にステップで中断できない。中断するにはテクニックチャージや零式サ・ナバータといったPP消費行動でその場で止まることが可能。PPの残量には注意しよう。零サフォは急に止まれない。

実戦での使い分け Edit

上記性能比較を踏まえて実戦での使い分けについて考察してみた。プレイの参考程度に読んでいただけると幸いです。
前提としてヘヴィ・零サフォ共に武器パレに設定する。これは初動にPAを使い威力・PP回復の優れた通常3を効率良く出すためである。零サフォもサブパレではなく武器パレに入れよう。

  • エリア移動では移動距離・速度に優れた零サフォを使う。
  • エネミーに接敵する際はヘヴィで突っ込みSAを付与する。この時攻撃動作までステップ等でキャンセルしないこと。
    • エネミーの集団に突撃する際、アルチやXHのエネミーの攻撃が激しい時は零サフォを使う選択肢もある。
      その際はサブパレにゾンディやザンパを選択しておき任意の位置でサブパレ実行や零ナバで位置調整をする。
    • 遠目の距離から空振りヘヴィでSA付与→零サフォorヘヴィで接敵、という手段も。
  • ロックオン対象と自キャラの間に障害物や大型ボスの他部位がある時、地形に高低差があるときは零サフォを使う。
    ヘヴィはエネミーに接触した時点で攻撃動作が発動するため、ターゲット以外やボスの他部位に接触した場合にロックオン箇所に到達できない。
  • エネミーの高い位置の部位へロックオンしている時は零サフォを使用する。滞空殴り中に高度が下がってきた時、通常1の代わりにに零サフォを使おう。
    ヘヴィでも構わないが、他の部位に引っかかって思ったほど高度が上がらないことがよくあるので注意。
  • 緊急レイドのボスダウン時には次のような行動パターンになる。
    ノンチャザンバース→ザンバ→零サフォ通常23→「ノンチャ補助テク」通常123→一旦少し下がり、ザンバ(以降繰り返し
    • 最初にノンチャザンバを挟むのはザンバのチャージ時間中にもザンバの効果を発動させるため。味方の密集具合が悪いようならスキップしてよし。
    • 空中でザンバ発動すると下の位置にいるメンバーがザンバの範囲外になることもあるため、落ち着いて地上で発動させるようにしよう。
    • 「ノンチャ補助テク」にはサブパレから状況に合わせたものを挟む。味方のHPが減っているようならメキバース、密集してることを利用しPT以外のメンバーにも確実にシフデバをかけるチャンスでもある。
    • 一旦下がりザンバをするのは少し離れた位置で攻撃するRa・Foやヴヴ3Hrの攻撃範囲をカバーするため。
    • ラヴィスやアトラS4を使っているならもう一回通常123を入れてもよし。
    • 他のエネミーの攻撃による妨害等SAが欲しい場合は零サフォ→ヘヴィ→通常3や通常1の代わりにヘヴィを挟むといった工夫も取り入れよう。
    • 他にTeがいる場合、特に14モタブを持っているTeがいるならザンバは任せて自分は殴ろう。
    • テレポ前で他メンバーのTeの有無、装備から戦闘スタイルを予想し自分がサポートを重視するのか殴りに専念するのかを考えよう。戦闘中の他Teの行動をよく観察して自分の行動に修正をかけていこう。

ヘヴィーハンマーチャージ2の運用 Edit

ヘヴィの特長としてチャージすることで強力なダメージ攻撃に派生することができる。ボスの出待ちにチャージ2を狙いたい。しかし…

  • チャージ2は強いがチャージ4秒は長い。とても長い。
  • SA付与が無いとチャージ中に被弾しチャージを中断することもしばしば。
  • シフデバのかけ直しやHr気弾チャージ2に合わせたザンバースなど他にやることがある。

マッシブハンターの利用 Edit

ここではマッシブの使用を提案したい。メリットとしては

  1. 素早くSA付与・被ダメ減少できる。
  2. ノンチャージヘヴィのSAは攻撃動作の発生した時点でSA発動のため、チャージ時間が間に合わないことが多い。
  3. ノンチャヘヴィでPPが減りチャージ2までPPが足りないことも。
  4. フルチャザンバ→JAヘヴィチャージ2がギリギリ間に合う。テクカスで集中ザンバを付けておくと時間的余裕ができやすい。

その他注意事項 Edit

  • チャージ前にあらかじめ攻撃対象に近寄ることを忘れずに。チャージヘヴィの射程は短い。
  • 間に合わないようなら潔くチャージ1を叩き込んで殴りにいこう。
  • 消費PPがフルチャージで53と重めなのでPP管理には注意。殴りやPPコンバートで上手くコントロールしよう。
  • シフデバのかけ直しに関しては戦闘行動中にこまめにフォローすることで解決できる。隙があればノンチャシフデバを撒く癖をつけよう。Teなら一発当たれば45秒維持できる。テクカスで集中3をつけて範囲拡大しておくとなお良し。

『空中遊園/砂上遊園アークマランド』トライアルオーダー伝達用英文案 Edit

日本語しか表示されないトライアルオーダーを英文チャットで伝えるためのフレーズ集です。
発言はトゲ付き全体チャットです。最重要な単語にはPSO2チャットの文法で青文字指定を施してあります。
ショートカットキーへの割り当てを考慮して編成してあります。コピペ、あるいは使いやすいようにアレンジしてご利用ください。

Fキー英語文例
F1/a /toge order: {blu}DODGE{def} - it hurts
「かわせ! 当たれば危ういぞ」
発生の瞬間から失敗リスクがあり、また砂上遊園では発生しないため一番外側のF1に配置。
F2/a /toge order: {blu}SWIFT{def} elimination
「速攻で殲滅しろ!」
最も使用頻度が高い。優先エネミーの指定があっても火力があればおおむねこれで対応可能。
F3/a /toge order: stub {blu}WEAK SPOTS
「弱点部位を突け!」
F2と押し間違えて瞬殺オーダーと交錯しても弱点部位攻撃の方が問題が少ないためF3に配置。
F4/a /toge order: {blu}CRUSH PARTS{def} AMAP
「できるだけ多く部位破壊しろ!」
弱点部位オーダーと部位破壊オーダーは伝える側が混乱しやすい。キー位置をよく覚えること。
F5/a /toge order: defeat from {blu}BEHIND
「背後からたおせ!」
正面から撃破されてしまう前にいち早く伝達できるようF5にした。
F6/a /toge order: finish with {blu}FRONTAL{def} strike
「正面からどとめを差せ!」
2つめのファンクションキーブロックに背後と正面を並べた。直観的に覚えられるだろう。
F7(未使用)
F8/a /toge order: {blu}SURVIVE{def} - do not fall
「生き残れ! 倒れるな!」
ダークファルス級のボス。即座に伝達する必要があるためF7を飛ばしてブロック端のF8に配置した。
F9(未使用)
F10/ci1 I've got cues for TRIAL ORDERS. Listen carefully and win higher score! Like these...
「カンペを用意したよ。よく聞いてハイスコアを狙ってくれ。こんな要領だ…」
クエスト開始前の待機中に使用。カットインで注目を集める。続けていくつか実例を発言。落ち着いて伝達できるのでF10に配置。
未定義のオーダー
F?/a /toge order: bruise {blu}30 times
「30回叩け!」
エンペ・ラッピー出現時。たいていは発言が届く前にオーバーキルで失敗終了となる。

☆15武器作成方法まとめ Edit

シオン武器 Edit

光跡シオン武器は☆14星震シオン武器を経て作成することとなる。
まずは☆13深遠シオン武器を用意し、そこへ各オメガダークファルス武器(武器種不問)や希粒石エレボスを投入して星震シオン武器へとアップグレードしよう。なお、星震シオンはドロップもするので、運よく拾うことができればこの過程を飛ばすことができる。
そうして用意した星震シオンに創望石アンフィトリテとエクスキューブを投入することで光跡シオンへとアップグレードができる。光跡シオンは武器カテゴリの変更ができるため、ドロップした星震シオンが目当ての武器種ではない場合でも安心してアップグレードしてよい。
完成までには深遠シオン、ディトネション、クラーデム、アリュール、シャライラと計5本の武器を強化する必要がある。特にオメガダークファルス武器に関しては入手方法が限られているものもあるため、確保はできるうちに。またそれらを強化するための餌も必要だ。
創望石アンフィトリテは悲劇を願う破滅の虚影?を50回クリアすることで得られる称号報酬であり、やはり入手までには時間がかかる。希粒石エレボスに関しても1から作るとなると計240個と結構な数が必要だが、アンフィトリテが手に入るころにはだいぶ集まっているはずなので過度に心配する必要はない。
性能は高いが必要なコストも相応に高い。地道に素材を揃えていこう。
必要な素材

 同種の「★14 星震」武器+35×1
 エクスキューブ×400
 創望石アンフィトリテ×1

イクス武器 Edit

イクス武器はすべて同じ武器種で揃え、ジグにてアップグレードする必要がある。
リュミエル武器の素材であるジュティス武器+35の入手がネックになるため、ジュティス武器を中心に揃えていくとよい。
アトラ武器は武器種変更に対応しているため、用意したリュミエル武器に合ったものに一度変更し、アップグレード後に欲しい武器種へ再変更することで、素材はかかるが作成難易度を下げることができる。
アトラかリュミエルのどちらかをベースにする必要があるため、どちらで属性値60を確保するかを予め決めておくとよい。
必要な素材

 同種のリュミエル武器+35(同種のジュティス武器+35、同種の魔物上位武器+35、同種のシュベル武器+35)
 同種のアトラ武器+35(同種のバル武器最低2本、時還石クロノス1個)

オフスティア-NT武器 Edit

『魔神城戦:不尽の狂気』周囲チャット用ショートカット集 Edit

バスタークエスト形式の緊急『魔神城戦:不尽の狂気』用の日英両対応ショートカットです。
押し寄せてくるエネミー以外にも遠距離から攻撃してくるギミックが多数あり、放置しておくとバスタータワーが破壊されてしまいます。出現した敵勢力を最寄りの味方にいち早く伝えて無力化しましょう。

F1~F4はマップ上の抽象的な位置を伝える警報です。マップ全体を4分割して方位を『Z』字の並びで配列しています(上側左右・下側左右)。赤ドットで示される兵器、主に召喚砲台のポジションを伝えるのに使うといいでしょう(黄色△で表示されるエネミーの湧きの度にいちいち表示するとうるさいと思います)。稀に滝の真ん中に砲台が出ることがありますがおおむね4方位の指定で実用に足ります。斜め矢印文字がクライアント内では使えないためアスキーアート風に単純な図解を組み込んでいます。コピペする際は3行セットで選択・貼り付けるようにしてみてください。swikiでの連続する空白文字の表示の問題でコピペすると図が崩れてしまうようです。修正のお手数をおかけします。
F5~F8は色別に塔の危機を伝える警報です。4本の塔を同じく『Z』字の並びで割り当てています。襲撃勢力に対して防御が手薄なときなどに使えます。
F10は『防衛型』兵器セットを推奨する際の英語文例。
調整すれば他のバスタークエストでも活用可能でしょう。使いやすくアレンジしてご利用ください。

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/e317164cb45029009abf30016a36f03e7d765603

Fキー
F1
/toge 【THREAT】 {red}◎{def}┐
top left └┘
左上に脅威出現!
F2
/toge 【THREAT】 ┌{red}◎{def}
top right └┘
右上に脅威出現!
F3
/toge 【THREAT】 ┌┐
bottom left {red}◎{def}┘
左下に脅威出現!
F4
/toge 【THREAT】 ┌┐
bottom right └{red}◎{def}
右下に脅威出現!
F5
/toge 【under siege】 {pur}紫{def} 敵襲!!
F6
/toge 【under siege】 {gre}緑{def} 敵襲!!
F7
/toge 【under siege】 {ora}橙{def} 敵襲!!
F8
/toge 【under siege】 {blu}青{def} 敵襲!!
F9
(未使用)
F10
The DEFENSIVE suite is advised.


『終の艦隊迎撃戦』チャット用ショートカット集 Edit

緊急クエスト『終の艦隊迎撃戦』用の日英両対応ショートカットです。
3セクターに分かれるこのクエストでは撃破ポイントによりクリア後のレアドロップ補正がアップします。セクター1およびセクター2を時間いっぱい周回することで追加でポイントが稼げます。この仕組みが理解されていなかったり、時間配分が悪く思うように人数が集まらないことがあるため、出撃前やクエスト終了時の意思疎通は重要です。


F1・F2はスキルリングの交換用ショートカットです。PSO2は階層式メニューのウィンドウを開かずにチャットコマンドでアイテムパック内のスキルリングの着け替えができ、それをさらにショートカットで2キー操作化しています。A.I.Sの機能をアップするLリングはセクター3での戦いを有利にします。常用のリングへの再交換もAlt+F1キーでサポートしました。リングの種類は自分で使っているものの名前をゲーム内の表記どおりに(全角で)入れてください。強化値は指定しなくて構いません。
1行目のコマンドだけを指定すれば無言で交換することも可能です。その場合も周囲のユーザーのログにはコマンドが記録されます。提供のショートカットでは一歩踏み込んで、状態レポート風の無機的なメッセージを出力する代わりに宛先をパーティー内に限定する処理をしています(行頭「/p」)。チャットの出力先としては周囲、パーティー、チームの3つのチャンネルのどれかを必ず選ぶ必要があります。既にチームに参加しているとすれば一番無難なのはパーティー宛でしょう。
チャット・オートワード』のページを参考に工夫してみてください。

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/b108b87f998a48e34aa56f5ab89f4d315405e36a

F5~F8は「このセクターを周回し続けるか、それとも次のセクターに移動するか」の意思表明のショートカットです。部屋メンバー全体に聴こえるようにしたいので周囲チャット(白チャット)指定です。左から右に行くに従って次のセクターに移動する意思表示が強くなるように配列しています。
※F7、一行目末の不満を示す顔文字がwikiの書式として変換されています。「:)」の半角を使用しています。

Fキー
F1
/p /sr L/テックCパリング
for conventional duties
skill ring is on station
F2
/p /sr L/アーリィライズ
for A.I.S operaions
skill ring is on station
F3
(未使用)
F4
(未使用)
F5
/a Let's go around THIS SECTOR.
もう一周してきます。「現在のブロックでリトライする」ならドリンク効果は切れません。
F6
/a SORTIE IN SECONDS:
No one should desert ourselves.
欠員でも出撃します。破棄しないで。
F7
/a /mn13 I'm going to ABORT. :(
See you in the NEXT SECTOR.
撤退して次に備えます。ありがとう。
F8
/a Moving on to the NEXT SECTOR and standing by. TY ;D Wish you luck!
おつかれさま。次のセクターで!

書き換えると Edit

レア名称打撃力.png
打撃
打撃力.png
強化
装備条件潜在能力備考
レア名称打撃力.png
打撃
打撃力.png
強化
装備条件潜在能力備考
1ソード-NT204275s11打撃力.png1新生の理
2アルバソード-NT255344s13打撃力.png150新生の理
3ヴィタソード-NT305411s13打撃力.png300新生の理
4キャリバー-NT352475s13打撃力.png200新生の理複数種エネミー Lv21-30
赤コンテナ
5アルバキャリバー-NT377508s13打撃力.png300新生の理複数種エネミー Lv31-45
赤コンテナ
6ヴィタキャリバー-NT403544s13打撃力.png400新生の理複数種エネミー Lv46-
赤コンテナ
7青のソード532931s13打撃力.png600-アドバンスクエストSH 複数種エネミー Lv66-
8ラムダアリスティン418731s43技量.png345守勢練陣全クラス装備可能
セット効果
グウォンダ Lv46-
スパルダンA Lv46-
ファルガルボン Lv41-
9ブレイザックス514899s13打撃力.png625憤怒の型エル・アーダ Lv61-
ヤクトディンゲール Lv61-
採掘基地防衛戦:絶望 クリア時大赤箱
採掘基地防衛戦:終焉 クリア時大赤箱
10フラメブランド-NT8311121s13打撃力.png640刹那の撃鉄
炎火の追行
オルグブラン Lv51
11ダルスソレイド5861142s73法撃防御.png430絶負印法撃力.png450 [+10]877
セット効果
ダークファルス・ルーサー Lv51-
来襲せし虚なる深遠の躯 クリア時大赤箱
11
Ex
武装エクステンド(旧式武器) 上限5881146s13打撃力.png600★7以上の武器は武装エクステンド前よりもダメージの振れ幅が大きくなり、近い攻撃力の武器よりも平均ダメ-ジは低下する。
11シャープサイクラー-NT8871197s43技量.png400光戦形態ファイター.png装備可能
12キーンサイクラー-NT10271386s53打撃防御.png440影闘形態ファイター.pngブレイバー.png装備可能
13深遠剣ディメシオン13861871s13打撃力.png700闇恨の再臨
S1.pngS2.pngS3.png
ダークファルス・ペルソナ Lv71-
希粒石交換 希粒石エレボス
14エルダーペイン・オメガ16312201s13打撃力.png810奪命剣オメガ・ヒューナル Lv71-
新世
Ex
武装エクステンド(新世武器) 上限16412215s13打撃力.png900
15シャヴァルユーベル18832542s13打撃力.png900怨嗟の祈り
S1.png
オメガ・マスカレーダ Lv81-

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • () -- 2021-05-15 (土) 18:22:46
  • () -- 2021-05-15 (土) 18:23:26
  • ほへえ -- 2021-05-26 (水) 01:46:48
  • テスト -- 2021-06-04 (金) 22:56:53
    • もいっちょテスト -- 2021-06-04 (金) 22:57:39
      • 文字色は選択肢から選ぶだけじゃなくカラーコードを使えるんだな -- 2021-06-04 (金) 22:59:07
  • 逆境訓練:フォトナー強襲てすてす -- 2021-07-25 (日) 15:12:45
  • ふふっ -- 2021-08-24 (火) 15:17:58
  • てすと -- 2021-10-13 (水) 01:18:53
  • 📸… -- 2021-11-13 (土) 16:13:49
  • ■テスト■ -- 2021-12-10 (金) 20:09:04
  • 12345 -- 2021-12-24 (金) 18:43:27
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS