キャンディー のバックアップ(No.30)
キャンディー一覧
※サイズの表記は横×縦
パフェ
合計で2個まで設置可能。1種類につき1つまでしか設置できない。
ロール
合計で2個まで設置可能。
クッキー
合計で3個まで設置可能。2016/06/08のアップデートで、最大圧縮が2×2から1×2に変更された。
パンケーキ
合計で2個まで設置可能。 3段パンケーキはシンセサイザーと交換、または属性強化で圧縮済みのものを交換できる。どちらも圧縮後の性能は同じ。
ラムネ
合計で1個のみ設置可能。
クレープ
合計で1個のみ設置可能。
アメ
合計で4個まで設置可能。
サンド
合計で5個まで設置可能。
グミ
合計で20個まで設置可能。
キャンディー圧縮
関連アイテム
※ キャンディーの配置を変えたい場合でも「キャンディーの移動と削除」から配置変更は自由にできるので、一旦取り外す必要はない。
※打撃、射撃、技量エッグはマイショップの候補検索で見ることが出来るが、現在未実装? キャンディーボックス
※画像クリックで拡大表示。 キャンディー配置について
キャンディボックスの編集は他のクラスにはない独自要素で一見するとわかりづらい部分が多いが、基本的には他の武器と同じように考えるとよい。 主力となるキャンディはおおよそ3種別でパンケーキ(属性値増加)、パフェ(火力UP)、ロール(補助)を中心として考える。
基本的にはこれら3種、2×2を合計6個(24枠)使う。 クッキーは基本的にスキル、サブクラス、マグ等を総合して見て最も火力の高くなる物を使う。 サンドはエネミーの攻撃の多くが打撃属性なため、ボディサンドの汎用性が高い。 アメは一直線4枠という置きにくさがあるが、横4枠の場合はウィンスピアメの効果が高く人気である。 いずれにせよ、設置数上限から構成の自由度は意外と低く、理解してしまえばあとはパターン配置でよいだろう。 コメント
【過去ログ】 公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。 ドロップ情報提供コメント
|
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示